EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信35

お気に入りに追加

標準

もしも5DVを売るなら...

2016/02/08 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:447件

5DW購入に伴い5DVを買取りに出すとしたら

皆さんはどこに売りに出しますか?

やはりヤフオクですか??

カメラを売りに出した事がないのでお奨めの買取り店(高値買取り店)などあったら宜しくお願いします。



書込番号:19569549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/08 19:43(1年以上前)

マップ、フジヤペコちゃん、キタムーで査定。

一番の所に売る(^^)d

書込番号:19569584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/08 19:49(1年以上前)

キタムラかマップカメラですか?
買い替えだと下取り査定で金額アップが見込めます。

関西方面だとカメラのナニワも有りますね。


個人的にオクは怖い((゚Д゚ll))

書込番号:19569600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2016/02/08 19:55(1年以上前)

>麺カタメさん
>R259☆GSーAさん
どーもです!

マップカメラって買取りもやってるんですね。

知りませんでした!!

書込番号:19569628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 写真日記 

2016/02/08 20:06(1年以上前)

>ケンタロウ∞さん

こんばんは。

マップカメラですかね。
買い取りと買い換えで1割違いますね。
キタムラとマップカメラで比較するのが良いのかなと思います。

書込番号:19569674

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/08 20:13(1年以上前)

新宿が通勤経路なので、マップカメラとキタムラです。

面倒なのでヤフオクで売買しませんw

その後にヨドバシやビックカメラウロウロすると、予定がない物を持ち帰ることになります^^;

書込番号:19569695

ナイスクチコミ!12


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/02/08 20:13(1年以上前)

私は、カメラを売るならヤフオクと決めています^^
先入金確認してからの出荷になるので今のところトラブルは一度もありません。

コンデションが良い固体で自信があるようでしたらいいと思いますが
もし不安があるようでしたら、トラブルの元ですのでショップへ下取りだしましょう^^

書込番号:19569696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/02/08 20:29(1年以上前)

5DIV購入予定の、いつものきたむー☆
( ̄▽ ̄)b

既にテンチョには発表と同時に予約入れてーなと伝えてあったり♪
スペック見て「コレなら要らん」と思ったら連絡入れるけどね。

ま、よっぽど自動買い替え☆



…あっ下取り価格ね?
気にしなーい♪

書込番号:19569761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:447件

2016/02/08 20:39(1年以上前)

>おじぴん3号さん
>たそがれた木漏れ日さん
>esuqu1さん
>Masa@Kakakuさん

参考になりました(^_^)

書込番号:19569807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/08 21:44(1年以上前)

私にお安く売ってください(^^;

書込番号:19570074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2016/02/08 21:51(1年以上前)

やはりキタムラかな?
オクは、最近面倒くさくなり使ってないっす(笑)

書込番号:19570113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/02/08 22:04(1年以上前)

状態が良いならばヤフオクが一番ですが、状態がそれなりならばワンプライス買取のあるマップです。

買い替えならば10%プラス。株主優待やら下取り3%券を併用すると18%アップまでいきます。

下手すると手数料とられるヤフオクよりもたかくなる場合もありますよ。

書込番号:19570168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/02/08 22:29(1年以上前)

地方だとキタムラしかないので。
オクは使ったことないのでわからないし、買い換え下取りでメンドくないキタムラが早いと考えてます。

でも今まで使ってきているというか、最近はフィギュア撮影のメインになってしまった5DmkVなので情がうつり、「じゃあな」ってできないかも。

5DmkU共々、残している公算が強いです。

書込番号:19570269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/08 23:47(1年以上前)

キタムー\(^o^)/

書込番号:19570572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/09 00:09(1年以上前)

2015/11にキタムラで、5DsRへの買い替えで、170,000円でした。多分、梅田フォトサービスが一番いいですよ。

書込番号:19570651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/02/09 00:48(1年以上前)

今調べてみると、キタムラは\158,400、Mapカメラ¥176,000ですね。

キタムラは買取価格が安いですよ。
一応、キタムラは2月は「買取価格保証」っていうのやってるから少しはマシになっているけど。
ただ、新しいのを買う場合は買取ではなく、下取りになるので「買取価格保証」と同等キャンペーンが適用されるか微妙です。
Mapはワンプライス買取ですし、下取りの場合は10%プラスになります。

なので価格面で言えばMapカメラですね。
ただ、Mapカメラは新製品については安くありません。
Mapで売って、他の安い所で買うのもアリだと思う。

フジヤは、傷とかの査定が厳しい。
5D2を売った際、マップで4万円台だったけどフジヤは1万円前半だった。

自分はカメラに関してはオークションで売りません。
長く使っていた物が多いですし、短期間で故障して相手に嫌な思いをさせるのも何なので。
お店なら対応してもらえますから。

書込番号:19570740

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/09 03:16(1年以上前)

以前、マップカメラにレンズを下取りに出した事が有りますが、手続きは簡単でした。

マップに出す前にキタムラで査定をして貰いましたが、マップに比べてかなり安かったです。
あと、店(査定する人)によっても査定額はマチマチでした。

書込番号:19570904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2016/02/09 05:27(1年以上前)

やはり、その時になってみないと、わかりませんね。
一昨年の12月に、1DX(9ヶ月使用)を、売りました。
マップ・フジヤ・キタムラなどの販売もある店舗に、問い合わせをしました。
その他に買い取り専門店。
意外に安かったのは、買い取り専門店でした。
結果高かったのが、秋葉原にもあり、仙台にもある「じゃんばら」でした。
マップより、2万円高く、買い取り強化月間で+3,000円でした。
外装が綺麗だったので、査定最高額でした。
また、4月には、1DXを買い取りに出し、1DXUに買換える予定です。
近づいてきたら、また、金額を調べる予定です。

書込番号:19570972

ナイスクチコミ!4


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/09 05:47(1年以上前)

地方在住のためキタムラかソフマップ位しかありませんが、大抵の場合はキタムラの下取り金額より
ソフマップの通常買い取りの方が高額になるため、ソフマップを主に利用してます。

書込番号:19570987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/09 08:36(1年以上前)

>ま、よっぽど自動買い替え☆

…あっ下取り価格ね?
気にしなーい♪

ハイハイ。
「ナイス!俺!大好き!自分!」的なアピールはその辺で…
そろそろお注射の時間でちゅよ〜 (^-^)

書込番号:19571243

ナイスクチコミ!8


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

JPG画像のみにホットスポット?

2016/02/01 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:54件
当機種
当機種
機種不明

カメラで生成されたJPEG

LightroomでRAWから書き出しのみ

JPEGとRAWを比較、拡大表示をスクリーンキャプチャ

教えてください

普段はRAWのみで撮影し、
Lightroomで管理(取込、閲覧から書き出しまでほぼ全て)しています。

先日、ひょんなことからRAW+JPEG(Lサイズ)で撮った写真を
比べたらJPEG画像のみに赤い点が何個か点々とあるのを発見。

等倍に拡大しないとほとんどわからないし
普段はRAWのみの撮影のため、影響は皆無なのですが
ちょっと理解ができないので知見のある方の意見を伺いたく^^;

2つの画像を比較すると目立つところでは鉄塔の左上あたりに
赤い点が取って出しJPEGのみにある
画像全体を比べると全部で10個以上の赤点を確認しました。

RAWから赤点があって、JPEGでも残っているなら理解できるんですが
RAWにはなくて、JPEGのみにホットスポット?(かどうかはわかりません^^; )

こんなことってあるんでしょうか?

書込番号:19544302

ナイスクチコミ!0


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2016/02/01 02:12(1年以上前)

PhotoshopやLightroomで現像すると、勝手に消してくれます。
試しにDPPで現像してみてください。
残っていると思います。

書込番号:19544363

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2016/02/01 06:15(1年以上前)

>パパパッパさん
こんちは

取り込む前段階での状態では
どうなんでしょうか?
例えば、カメラでの拡大表示では?

もしくは、キヤノンのDPPでも
試されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:19544468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/01 07:29(1年以上前)

ライトルームはホットピクセル勝手に消してくれるよー
サービスセンターでピクセルマッピングすれば、JPEGでも出なくなるよ
値段は直接聞いてみてねー

書込番号:19544535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/01 08:37(1年以上前)

>こんなことってあるんでしょうか?

RAWデータを写真として見える形にするときに、RAW現像ソフトが必要です。
ただ、RAW現像ソフトは、ただ写真にしているだけではなくて、現像段階で写真がまともになるように加工しています。
加工というと、元と違うと感じてしまうかもしれませんが
元の画像に近づけるために加工していますので
これはカメラ内の画像処理エンジンのようなものと考えてもいいと思います。

ただ、この時にRAW現像ソフトによっては、余計と思われることまでしてしまうこともあり
今回は、その結果、赤点の有無という違いが出てしまったのだと思います。

RAWなのだから同じじゃないと困るという考え方もあると思いますが
そうすると、どの現像ソフトを使っても同じ・・・
市販の現像ソフトは必要ないという話になってしまう可能性もあります。
(調整の範囲が違ったり、使いやすいかどうかもあるので、そうはならないと思いますが)

書込番号:19544630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2016/02/01 08:40(1年以上前)

機種不明

DPPで比較表示しスクリーンキャプチャ

>黒シャツβさん
>うちの4姉妹さん
>interlaceさん

ご回答ありがとうございます。
ご指摘通りDPPにて確認してみました。

結果、RAW側にも赤点がありました^^;

Lightroomではプレビューしているだけでも
そのままの画像を見れていないってことですか(?_?)

LightroomでRAWを見たときにこの赤点を
確認するにはどうすればいいのでしょうか?
(素の状態を見る方法を…)

書込番号:19544637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/01 09:21(1年以上前)

あれ?

先ほど添付した画像間違ってますね(*_*;
同じ画像を見ちゃってますね…

今は出先のため見直せませんが、帰宅後再確認します

書込番号:19544685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/01 11:48(1年以上前)

DPPと他のソフトでの確認がまちがいないでしょーー
こういうことは発生するのですね。
勉強になりました。

書込番号:19544949

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/02/01 12:02(1年以上前)

LR の現像処理の過程でのホットピクセル除去と DPP の除去方法が違うので、
お互いに見えるものと見えないものに差が出るのは原理上の話だと思われます。
おそらく LR の中の処理過程で消えたものをわざわざ取り出す方法は無いで
しょうし、DPP で消えているものが LR で出てくる場合だって考えられる。

RAW 画像から取り出した、可能な限りセンサーデータに近い画像を抽出する
ツールもあるようですから(少し調べましたがコマンドラインの敷居の高い系
のツールしか見当たりませんが・・・)、そういったものと、各現像ソフトの
出力を比較してみると面白いでしょうね。
http://www.cybercom.net/~dcoffin/dcraw/

書込番号:19544990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/02/02 01:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DPPで再度比較しスクリーンキャプチャ

Picasaで表示しスクリーンキャプチャ

Windows liveフォトギャラリーで表示しスク(以下同じ)

Camera Rawで表…(以下同じ)

こんばんわ

DPPでCR2ファイルの再確認をしたところ赤点を確認しました。

ちょっと他のソフトではどうなのかも気になり試したところ
結果、Lightroom及びPhotoshop以外は赤点を確認できました。
(よく見てみると紫や緑の点も点々とありますね…)

書込番号:19547381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/02/02 01:16(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
>YAZAWA_CAROLさん
>Go beyondさん

コメントありがとうございます。


>ただ、この時にRAW現像ソフトによっては、余計と思われることまでしてしまうこともあり
>今回は、その結果、赤点の有無という違いが出てしまったのだと思います。

そのようですね、勉強になりました。


>RAW 画像から取り出した、可能な限りセンサーデータに近い画像を抽出する
>ツールもあるようですから(少し調べましたがコマンドラインの敷居の高い系
>のツールしか見当たりませんが・・・)、そういったものと、各現像ソフトの
>出力を比較してみると面白いでしょうね。
http://www.cybercom.net/~dcoffin/dcraw/

私には敷居が高すぎるので、
これ以上の追及をする気はありませんが、
スッキリしました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:19547390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信24

お気に入りに追加

標準

今からでも

2016/01/30 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 L大好きさん
クチコミ投稿数:83件

現在、1DMarkWを使用しておりますが
重さと大きさとに最近では出動回数が少なくなってしまい
5D MarkVも価格が248,000円まで落ちてきたので
買い替えを考えております。

画質向上、ノイズ向上と期待しておりますが、
まだ新型の情報もありませんので、
1Dを売って買おうか迷い中です。

今からでも買いでしょうか?
お詳しい方ご意見お願いします。

書込番号:19538853

ナイスクチコミ!1


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/01/30 14:32(1年以上前)

カメラ自体は買いでいいと思うけど、理由が大きさ重さといわれると微妙。

書込番号:19538910

ナイスクチコミ!5


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2016/01/30 14:41(1年以上前)

大きさと重さと画質/ノイズ優先なら6Dもアリ?
こっちの方が底値っぽいし、新型出るのも5Dより後っぽいし、心理的ダメージも小さいかも。

書込番号:19538936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/01/30 14:47(1年以上前)

こんにちは。

正直、1D使っていた方がそれ以外を使うと
がっかり感も結構ありそうな気がしますけど・・・

確かに、高感度の画質は良くなると思いますし
軽くはなりますが。

軽さを求めるなら6DUの発表待ちというのも有りかもしれませんね。

書込番号:19538968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/30 14:51(1年以上前)

>画質向上、ノイズ向上と期待しておりますが、

私も6Dで良いような気がします。
5DVも良い機体ですが1系のメカとはやはり差がありますね。

書込番号:19538979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2016/01/30 14:52(1年以上前)

L大好きさん

ほしい時=買う時
です。

書込番号:19538984

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/30 15:13(1年以上前)

>今からでも買いでしょうか?

5D MarkVは4年前の3月に発売されています。
(発表も3月です)

もしかしたら、後継機が発売されるかもしれませんので、
後継機が発表されても、まだ5D MarkVのほうで十分だと感じられるかを確認してから
5D MarkVを購入してもいいようにおもいます。

あと1ヶ月くらい(3月まで)待ってから判断されたほうがいいようにおもいます。

書込番号:19539051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/30 15:18(1年以上前)

>1Dを売って買おうか迷い中です。

売るなら早めのほうが良いですよ。
下落は無いと思いますが、プレミアが付いてるような物で無い限り、日を追うと下がって行くと思いますので。

書込番号:19539069

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2016/01/30 15:41(1年以上前)

1DX.5D3共後継機の発表がそう遠くないです。
それを待ってから様子を見て,でもいいとは思いますが。

極論なたとえですが,仮に型落ち機であっても
世代のあとの機種にすることは技術レベルが向上しますから
型落ちになるごとに買い換えるのも方向性はありでしょう。
ただし、最新機へのいわば「ねたみやっかみ、ひがみ」といいますが
後ろ髪引かれるとか性格的にあるようならお勧めしませんが。

モチベーションて大事ですから新機種、フラッグシップの意味はあります。
私の知り合いは1DX&5D3ユーザーですが、普段使いはもっぱら5D3だとか。
考えようではフラッグシップから都落ちかもしれませんが、
5D系の満足度は高いと思います。

書込番号:19539149

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/30 15:42(1年以上前)

>L大好きさん

こんにちは。
欲しいなら「買い」だと思いますよ。
何れは後継機の発表もあるとは思いますが・・・

もし買い増しできるなら1Dも所有しておくが良いとは思いますが・・・
未練がなければ下取りで!

書込番号:19539153

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/01/30 16:44(1年以上前)

1Dを買った人が
今更?
なんかおかしい様な、、、

ポケットに入る
M3でいいんじゃ?

書込番号:19539359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2016/01/30 16:58(1年以上前)

>L大好きさん

こんちは

理屈じゃないですやね
欲しいと思うのならば
買いましょ(=゚ω゚)ノ


書込番号:19539400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/01/30 16:58(1年以上前)

1D4の何を必要としていますか?

そこが5Dにもあるならば、ここで皆さんにとやかく言われることなく決めてしまってよろしいのではないでしょうか。

僕は1D4のAFスピード(電圧)、連写、縦グリ一体(防滴)、モードダイヤル無い(防滴)等々を信用しています。
フルサイズの高感度は憧れますが、5D3は必要ものが無さすぎます。
個人の主観でした。

書込番号:19539404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2016/01/30 17:42(1年以上前)

資金があるならば,


迷わず買うベシ!!



ベシだ,ベシ

書込番号:19539524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/30 18:45(1年以上前)

安くなってるから買い時なのは間違いがないのですが…
今年に入ってから来年にも出るかもしれない5DWを待てという人が大半なような気もしますね。

あとどうしても1Dの壁は大きい…
画質は5D系でも遜色ないんでしょうが、1D系特有の操作感(快適さ気持ちよさともいえる)に慣れてしまうと、5D以下はもどかしくって、下には行けない気持ちになると思いますね…
重さが耐えられないのなら変更の一手でしょうが、移行は慎重にされたほうが良いでしょう。

書込番号:19539749

ナイスクチコミ!2


aki茜さん
クチコミ投稿数:63件

2016/01/30 19:08(1年以上前)

>L大好きさん
1D4,5D3の両方を所有しておりました。現在は5D3のみとなっております。
理由は5D3のファインダーの広さに慣れたら1D4が見にくくなった事、5D3でのスポーツ撮影の歩留まりが
悪くなかった事等です。
ここの方はフラッグシップに幻想を抱きすぎです。結局デジモノは古すぎると陳腐化します。
私は5D3を使い出してから都落ちしたとか考えた事もありません。正直笑えますね(笑)
5D系は良いカメラですよ。そりゃ余裕があれば1DX2も視野に入れても良いかもしれませんが
モータースポーツ等をメインで撮影しないのであれば、バッテリーグリップを取り外して
機体の大きさを変えれる5D系の良さがL大好きさんにはフィットするのかもしれません。
まずは実機を触ってから考えましょう。
ちなみに私は5D3とE-M1をTPOに合わせて使い分けてます

書込番号:19539817

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/01/30 19:09(1年以上前)

買い換えなんですか?
なら・・・グレードダウンになるのでお勧めはしにくいかも。
「値段」は正直なところがあると思います。
5DIIIが1DIVと同等にはならないように思います。

連写は多用されますか?
連写性能は悲しいくらい違うと思います。

買い増しなら、5DIIIでも6Dでも「あり」とも思います。
軽量化重視なら6Dもいいと思います。

APS-Cはダメですか?
軽量化と望遠効果を狙うのなら、この選択もあるかもしれませんが・・・
7DIIも選択肢になりませんかね・・・

いっそ「M」との2台態勢も・・・連れ出しやすい「M」なので稼働率はよくなるかも・・・
ここ一番でテンション上がったときは、1DIVの出番にすればいいし。

「画質」にこだわるのなら、グレードダウンはしづらくないですか?
私は5DIIIは1DIVを超えないと感じます。

1DIVを超えるのは格下では無理だと思うので・・・
オリンピックイヤーでもありますし、急がないのなら、もう少し様子を見られてはいかがでしょう?

書込番号:19539824

ナイスクチコミ!5


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/01/30 19:15(1年以上前)

1Dm4とは言え出番がなくなりつつある中で5D3が気になるのなら変更してしまった方が良いと思います。
下取り金額も今となっては期待するほどの金額は出ないでしょうが今まで楽しんだと考えるようにすれば
少しは気も紛れるのでは??
使うのは自分です。
自分が納得する方向に進みましょう。

余談ですが
1Dm4も持っていますし5D3もお試し程度ですが使った事もあります。
ボタンのカスタマイズが1D系と若干違うので併用した際にタイムリーに変更できないのが嫌で踏みとどまりました。
5D4に期待しつつ待っていますがどうなる事やら。

書込番号:19539839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2016/01/30 20:00(1年以上前)

今使用しているカメラと絵が異なるならば,5D MK3がよいと思います。

自分は5D MK2ですが,買う気は起きません。
ややMK3は高い感があるのでした。


書込番号:19539966

ナイスクチコミ!1


aki茜さん
クチコミ投稿数:63件

2016/01/30 21:56(1年以上前)

>myushellyさん
1D4と5D3ですが、私が使っていた感じでは5D3の方が良い絵を吐き出していた気がします。
撮るモノに対する歩留まりは違うと思いますが。
基本的に何を普段撮られるかですよね。カスタマイズ等使いやすさは別にして1D4はもう昔のデジカメですよ。

書込番号:19540398

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/30 22:06(1年以上前)

L大好きさん こんばんは

>重さと大きさとに最近では出動回数が少なくなってしまい

自分もフィルムカメラ時代 経験がありますが F5購入後コンパクトなF100購入したら F100出の撮影回数が増え F5全く使わなくなったことが有りますので 重さが理由でしたら 5D MarkVの購入も良いと思いますし 新型が出ても高くなると思いますので 買い時だと思います。

でも 1DMarkW下取りに出して 後悔する場合もありますので まずは買い増しで その後遣わないと思ったら下取りに出すのが良いと思います。

書込番号:19540440

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠側の補強におすすめの方法

2016/01/18 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、フルサイズを使用しているのですが、最近望遠側が足りなくなってきたため望遠側の補強を考えています。
そこで質問なのですが、望遠側の補強におすすめの機材候補として2つ考えているのですが、どちらがおすすめかご教授お願いします。
1.APS-Cのカメラを買って画角1.6倍効果を使い2台体制で望遠側を補う。(候補として7DmkU)
2.望遠レンズを買ってレンズの付け替えで望遠側を補う。(候補として70−200/2.8LU)

尚、私の所有機材は
EOS5DmkV
24-70/2.8LU
24-105/4L です。
1の場合、サブに24-105/4Lを取り付ける予定です。

撮影内容は、主に撮影会やイベントでモデルの撮影です。
撮影場所は、野外、室内等様々です。

その他、おすすめの方法がありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:19504087

ナイスクチコミ!1


返信する
大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/01/19 00:09(1年以上前)

2.望遠レンズを買ってレンズの付け替えで望遠側を補う。(候補として70−200/2.8LU)がいいと思います。
いいレンズですよ。
T型をもっていましたが使えないのでU型に変えて よかったと思うレンズです。

書込番号:19504148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/19 00:09(1年以上前)

望遠がフルサイズの200mm程度(300mm以下)で足りる場合いは
レンズ追加が良いと思います

400mmは最低必要との場合はフォーマットを含め検討が良いでしょう

書込番号:19504149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/19 00:12(1年以上前)

ナナシアさん こんばんは

>主に撮影会やイベントでモデルの撮影です

でしたら 定番レンズの 70-200mmF2.8が良いと思いますし F2.8の明るさ 必要だと思います。

書込番号:19504154

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/01/19 00:13(1年以上前)

5D3をお持ちなら迷わず70−200/2.8LUの追加をお勧めします。
200まで必要がないのなら135F2 とかの単焦点もお勧めですよ。

単純に価格面だけなら7D2の方が安価で済みますがトータル的に満足出来ないかも?


書込番号:19504158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/19 03:09(1年以上前)

これなんかも評判良いですよ。純正ばかりがレンズではありません。http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000126374

書込番号:19504400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 05:44(1年以上前)

望遠の画角が欲しいだけなら 手持ちの機材で撮影してトリミング

光学的な画角が欲しいなら70-200. かテレ端300までのレンズ

機材追加したい いいレンズが欲しいならば70-200F2.8LIIですね

書込番号:19504471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2016/01/19 06:14(1年以上前)

>ナナシアさん

こんにちは
7Dmk2に24-105Lも使いますけど
画的には、5Dmk3に70-200L2の方が
何かと良い雰囲気の写真が撮れますねぇ(。-_-。)

しかしまぁ7Dmk2に24-105Lの組み合わせは、
あくまで、機材を少なくしたい場合のみです
また、300oまで必要な場合は7Dmk2に
70-200L2を取り付けますしね

作品作りとして考えるならば
70-200L2は、是非とも持っておきたいレンズの
一つと考えますd( ̄  ̄)

書込番号:19504491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/19 06:27(1年以上前)

ナナシアさん おはようございます。

お考えの使用方法ならばレンズ購入の1択だと思います。

理想は同じボディにF2.8通しの標準と望遠で使用すればレンズ交換しなくて撮れますが、その為にAPS-Cボディ追加はもったいないと思います。

書込番号:19504503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/19 06:55(1年以上前)

328、428、54、64、856…補強材料は色々とあります(^o^ゞ

書込番号:19504535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/19 07:08(1年以上前)

>ナナシアさん

望遠側の補強に関しては、

☆ME☆さんの案に一票!!

書込番号:19504544

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/19 07:10(1年以上前)

おはようございます。

選択としてAが良いと思います。

定番の70−200もいいですが望遠側、思い切って100−400Uは如何ですか?

200でも足らない・・・なんてなる可能性がありますので。

70−200を買っても追加で100−400も欲しくなるかも知れません・・・

書込番号:19504546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/01/19 07:39(1年以上前)

5D3を持っていて24-105で望遠が足りないなら、APS-C機追加よりもまずは望遠レンズの購入だと思うけど…。

それに、7D2に24-105を着けても、望遠側は168mmにしかなんないよ。

書込番号:19504577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/19 07:46(1年以上前)

>ナナシアさん

フルサイズの画質で使う前提ですが、
社外のシグマで、

120-300mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000452973/

をおすすめします!!

5D3をメインにし、6Dをサブで買われたら如何でしょうか?

書込番号:19504590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/19 08:05(1年以上前)

>ナナシアさん

あと、

85/1.2、105/2、135/2、200/2、300/2.8もおすすめ!!

書込番号:19504628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/01/19 08:09(1年以上前)

わたしも、☆ME☆さんの案に一票!!

個人的にはモデルさんの撮影会は、とっくに生産終了となった35-350mmを多用しています。

70−200/2.8LU で望遠側が足りれば良いのですが。

撮影会の状況にもよりますが、人が多い撮影会で、個人で楽しむ写真を撮るのでしたら
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM か、EF70-300mm F4-5.6L IS USM あたりも使いやすいと思います。

書込番号:19504633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/19 08:45(1年以上前)

APScに24-105、フルサイズに70-200と言うかけ離れた性格の組み合わせで悩んで居る所を見ると、画角と描写に対するイメージが固まって無い気がします。
もう少し現有機材を使いこなして、具体的なイメージを固めて見ては?

>作品作りとして考えるならば
70-200L2は、是非とも持っておきたいレンズの
一つと考えますd( ̄  ̄)

カメラ板で不思議なのは製品レビュー等では「このレンズは作品作りには向いて無いです」とか
「作品作り」と言うのを価値判断の基準にしてる人が多いのに、いざ自分の写真になると
「作品撮ってる訳じゃない!気軽にスナップしてるだけです!批判は止めて頂きたい!」
ってキレる人が多い事。
つまり、「作品作りはしてないけど、作品作りが出来るレンズかどうかは見極められる」と言う特殊な目利き能力を持った人が多いんだよなあ。

書込番号:19504684

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/19 09:33(1年以上前)

>どちらがおすすめか

2.望遠レンズを買ってレンズの付け替えで望遠側を補う。(候補として70−200/2.8LU)
の方がいいと思います。

通常はレンズを購入して望遠も補うのが一般的だと思います。

APS-Cカメラを購入して、
既存の24-70mmF2.8を付けても38-112mm相当にしかなりませんし、
既存の24-105mmF4.0に付けても38-168mm相当にしかなりません。

これでは、望遠は足りないと思いますし、70-200mmF2.8に比べれば、24-105mmはF4.0でしかありませんので
レンズの明るさの面でもメリットは少ないと思います。

APS-Cカメラを購入する必要があるのは、望遠レンズを購入してもまだ望遠が足りないというようなときかなと思います。
例えば600mmレンズを使用しても望遠が足りないようなときは、APS-Cカメラにすると960mm相当になります。


書込番号:19504778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/01/19 09:37(1年以上前)

 望遠レンズならば,焦点距離で云うと70-200mm程度がお勧め.候補は

1.EF70-200mm F2.8L IS II USM
2.EF70-200mm F4L IS USM

です.
 EF70-200mm F2.8L IS II USMを勧める人は多いと思うので,EF70-200mm F4L IS USMを推薦しましょう.絞りをF5.6以上に絞った写真では両者の違いは,全く分かりません.F5.6未満では,確かに差があります.もちろん純正ではなく他社製の70-200mmでもOKです.モデルさんの撮影と限定すれば表現の幅の広いEF70-200mm F2.8L IS II USMでしょうか.

 APS-Cカメラも候補に挙げていますが,これも有力です.二台体制の便利な点は,レンズ交換の時間が無い場合の撮影,例えば結婚式,祭りなどなど,いわゆる出会い頭の写真を撮るには非常に有効です.でも,スレ主さんの現状のレンズのラインナップでは,あまりお勧めできません.ラインナップに70-200mmが加わったとき検討しても良いでしょう.

 あと70-200mmを購入後は,焦点距離の感覚を大切にしましょう.ズームレンズは確かに便利なのですが,その分動かず立ち止まってズームリングだけ動かして撮影している人を多く見かけます.正直もったいないな,と思います.もっと動いて色々と撮影して,”100mmならばこんな感じ”みたいな感覚を身につけられると,撮影も楽しくなると思います.

書込番号:19504786

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/01/19 11:01(1年以上前)

おはようございます。
深夜、早朝にもかかわらずたくさんのアドバイス頂きありがとうございます。

皆さんの仰るとおりせっかくの5DmkVですので、レンズの追加で検討していこうと思います。

>☆ME☆さん
大砲レンズは予算的に無理です、憧れますけど^^;

>虎819さん
100-400は撮影場所の都合上盗撮の疑いが持たれてしまうので使えないのです。

>横道坊主さん
私はカメラ始めてまだ1年の初心者でして;
機材や作品作りについてもっと勉強していきます。


皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:19504940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/19 12:22(1年以上前)

>2.望遠レンズを買ってレンズの付け替えで望遠側を補う。(候補として70−200/2.8LU)

これがオススメ(^-^)/



私も持ってますが使用頻度は低いです…( ;´・ω・`)



B案…70-200F4Lと単焦点(135F2L等)

書込番号:19505135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ326

返信83

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:24件

初めて質問させていただきます。

撮影対象は、街歩きをしながら、気に入ったお店や商品、食事などで、それらを綺麗に撮ってネットで紹介したいと考えております。

スマホで充分と言われそうですが、出来るだけ美しく撮りたいと思っていますし、カメラを使って撮影する楽しみも感じたく、写真がこれからの趣味にしていけたらとも考えております。

購入を検討しておりますのは、5D 、6D 、7D の一眼レフ。
あるいは、G1、G3、G5、G7のコンデジ。

スマホでしか撮影していないやつが、5D なんて宝の持ち腐れど言われそうですが、、、

ひとりで街をブラブラ歩き、お店にも入る為、本格的な一眼レフを片手に持っていると、免罪符になるといいますか、印籠、お守り、名刺になるといいますか、格好がつくというのも理由にあります(^-^;

ど素人の質問で呆れられるかと思いますが、ここは詳しく方ばかりですので、よろしくお願いいたします。

書込番号:19474961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/01/09 16:50(1年以上前)

スレ主様の お気持ちに添えないアドバイスかもしれませんが…
街中を一眼レフを片手に 闊歩していたら「んっ?あの人は何を撮るつもり? 」とかなりませんか?
観光地とかイベント会場なら 何ら問題は無いと思いますが(汗)
今現在は 写真を撮るのにも神経を使う時代です。
1歩間違うと 不審者扱いされてしまいます。
そこんとこは大丈夫ですか?

書込番号:19474987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/09 16:56(1年以上前)

画質デフルサイズ
機動性でミラーレス
α7

書込番号:19475000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/09 16:56(1年以上前)

>まさふみ0418さん

こんにちは。

5Dで良いのではないでしょうか?
一番欲しい機種だと感じましたので。

あと街の散策でしょうか?堂々としていれば何の問題もないと思いますよ。
買って楽しみましょう♪

カメラ楽しいですよ!

書込番号:19475002

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/01/09 16:57(1年以上前)

なんで、APS-Cの一眼レフが候補にないのだろう…

さらにはミラーレスであってもAPS-Cやフルサイズも…

書込番号:19475007

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/09 16:57(1年以上前)

こんにちは。

今のアイフォンやギャラクシーなどのスマホのカメラ画質は、とても綺麗で、これより高画質とハッキリ、分かるくらいのものを求められるなら、デジイチしかないと思います。

候補に、フルサイズのカメラが上がっていますので、その中で、軽量なキャノンの6Dがいいかと思います。フルサイズは画像センサーが大きく、より立体感など表現してくれて、レストランなどやや暗い所でもノイズの発生は低いです。


書込番号:19475008

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/09 16:59(1年以上前)

待ち歩きで、お店の中でも撮る、ネットにものせる、写真を趣味にしたい、 となりますと、
1)手ぶれ補正の強力な機種 (夜も歩くでしょう?)
2)シャッター音が静かな(静かにできる)機種 (ほかのお客さんに迷惑をかけないため)
3)ある程度、満足できる画質 (一応、趣味ということで)
こういった条件が重要かと思います。

オリンパスのE-M5 mark IIなどいかがでしょうか?
これに明るいレンズをつけるといいと思います。写真を趣味にしている人もたくさん使っている いいカメラですよ。

ーーー
お店の中で撮るときは店員さんの許可を得てくださいね。無駄なトラブルをさけるために。
いままでほとんどの場合、OKをいただけましたが、アメリカのスターバックスで店内のクリスマスツリーを撮ろうとしたら、ダメだといわれました(なぜじゃ!!)。

書込番号:19475012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/09 17:01(1年以上前)

 その目的であれば、7D(7DUも)はもちろん十分使えますけど、ちょっと方向性が違うと思うので、6Dの方がボケとか高感度特性とかが有利です。動体撮影が無いのなら5DVまでは不要だと思います。

 キヤノンのコンパクトデジカメなら、ファインダーが不要ならG7X、必要ならG5Xかな。

 ただ、お店によっては撮影お断りというところもありますし、人物が写っていると、いわゆる肖像権とかプライバシーの問題が発生する恐れもありますので、その点は十分な配慮が必要でしょう。

書込番号:19475021

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/09 17:02(1年以上前)

 M2 or M3 + EF-M22mm F2 STM ( + EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM ) はダメですか?


書込番号:19475024

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2016/01/09 17:03(1年以上前)

こんにちは

私もいちよう5DVを持って街歩きを
することが多いですが、、、
ただ重たくゴツイので(笑)

最近はあらかじめテーマとして
フルサイズが必要な時しか使いません

で、普段はというと
kissデジで済ます事がほとんどです

特にkiss]7は世界最小一眼レフとして
機動性は良いしカワイイ?しで
重宝してますよ

書込番号:19475031

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

はい!人にカメラを向けるのは凶器に感じる方もおれると思いますので十分注意したいと思います。

書込番号:19475036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/09 17:08(1年以上前)

こんにちは

初書き込みのキヤノンさんのPRかと思われますが、ソニーRX-100シリーズがおすすめ。
4機種ありますので、3万ちょっとから10万までご予算次第で。
ニコン新製品に負けじと、面目かまわずやりますね。

書込番号:19475043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:09(1年以上前)

>虎819さん

うれしい回答ありがとうごさます(^-^)

書込番号:19475045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:12(1年以上前)

>アルカンシェルさん

ありがとうございます!
6D やはりいいですか〜
5D までは必要ないですかねぇ(^-^;

書込番号:19475057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/09 17:14(1年以上前)

>まさふみ0418さん

コンデジ系はよく判りませんが、SNSへ投稿とかしたいのなら5D3よりも、6Dの方がいいと思われます。
画質的には5D3も6Dも変わりません。
高速連写とか動体撮影とか、多点AFなど必要無ければ6Dで十分です。
また、6DにはWi-Fiが付いているのがメリットです。

SNSへ投稿するにはPCでの投稿は即時性が無いので、携帯やタブレットへの転送が必須と言えます。
いかにして携帯やタブレットに画像を転送するか。
ここでWi-Fiの付いた6Dのメリットが大きくなります。

Wi-Fi付きのSDカードとかも有りますが、書き込み不良とか信頼性が低いので、お勧めしません。


書込番号:19475067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:15(1年以上前)

>SakanaTarouさん

ありがとうございます。

人だけではなく、クリスマスツリーでも気をつけなければならないんですね!
勉強になりますf(^_^;

書込番号:19475070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:18(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。

とても分かりやすく教えていただき感謝いたします。
コンデジも教えていただきうれしいです!

書込番号:19475082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:20(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん

ありがとうございます。

具体的な提案で調べて検討してみたいと思います!

書込番号:19475089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:24(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

ありがとうございます。

お店で5D 持ちましたが確かに重たいと感じました(^-^;
KissX7軽かったです。検討させていただきます。

書込番号:19475101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:29(1年以上前)

>里いもさん

ありがとうございます。

あはは、キャノンの回し者ではありませんです。
カメラはキャノンと思っている初心者ど素人ですf(^_^;
キャノン以外にもニコンをはじめ他にも良いメーカー素晴らしいカメラがたくさんあると思います。
勉強していきます\(^o^)/

書込番号:19475120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/09 17:32(1年以上前)

>印籠、お守り、名刺になるといいますか、格好がつくというのも理由にあります

俗に言う「ハッタリ」ですね。

ならば尚更「5D」をおススメします♪

書込番号:19475128

ナイスクチコミ!1


この後に63件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 safuneさん
クチコミ投稿数:5件

動画撮影の際のオートフォーカス音が、すごくジジジジっと音が入り込みます。

レンズが単焦点のEF50mm1.4だからでしょうか??

子供を撮影する際によく動画を撮ります。


動画撮影の際のおすすめレンズなどがあれば教えてください。

書込番号:19460888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/05 00:21(1年以上前)

キヤノンの動画向きレンズは、STM(ステッピングモーター)レンズです。
可なりフォーカス音が、小さくなった方です。
フォーカス音を避ける為には、外部マイクを使い、カメラから遠い所にマイクをセッティングします。

書込番号:19460952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/01/05 01:32(1年以上前)

デジ亀オンチさんのおっしゃるとおり、USMは高速AFのついでに静音化を可能にしたもので、静音化に特化しているわけではありません。特になめらかな動きが苦手なので、どうしてもカクカクとした動きになってしまいます。
中でも50/1.4は最初期のUSMを搭載している関係でギアが多く、AF速度、静音ともに現在のレンズより少々力不足です。

対策としては、やはりマイクを離して置くかマニュアルフォーカスに頼ると言ったあたりですが、
前者はコストがかかり装備が大仰になりますし、後者はお子さんの撮影ですとかなり難しいでしょう。

STM搭載のレンズはUSMと反対で、静音化を狙ったついでに滑らかなAFを実現したものですので、どれをとっても静かでおすすめです。
お手持ちのレンズと被ってもよろしいのであれば50/1.8 STM、そうでなければお試しに18-55 STM、単焦点がいいなら24/2.8STMあたりがよろしいのではないかと思います。

書込番号:19461081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/05 02:56(1年以上前)

>safuneさん
現状、フルサイズでリードスクリュータイプのSTMレンズは「EF24-105mm f3.5-5.6 IS STM」しかないよ。
使ったことないけど・・・

50mm f1.8 STMはギアタイプのSTMだからちょっと音するはず。
使ったことないけど・・・

書込番号:19461137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/05 04:54(1年以上前)

safuneさん おはようございます。

お使いのレンズは動画撮影など出来なかったフィルム時代に作られたレンズなので、音がしても当たり前だと思います。

キヤノンが動画用と歌っているレンズはSTMと記載しているレンズで、50oの画角がお好みならば最近発売された50oSTMがあると思います。

但し完全に音を消したければ、外部マイクなどを使用されるかマニュアルに特化したレンズを使用するしか無いと思います。

書込番号:19461181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/05 07:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/01/05 08:09(1年以上前)

5D3の板ですが18ー55や24STMは付けられる?
フルサイズ対応のSTMは40だけでしょうか?

MFを鍛えるのが得策かもしれませんね。

書込番号:19461360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/05 08:36(1年以上前)

>レンズが単焦点のEF50mm1.4だからでしょうか??

50mmF1.4はUSM(ウルトラソニックモーター)なので、まだ音は少ないほうだと思いますが
もともとEFレンズは動画撮影のないフイルム時代にマウントの設計がされていますので
動画には向いていず、静止画向きで、なるべく高速にピント位置までフォーカスレンズを駆動するようになっています。

その為、静止画では高速なAFが可能になっているのですが
動画の場合は、仕方がないので、その高速なAFを繰り返していくようになっていると思われ
動画向きのスムースなAFは難しくなっています。

このあたりは、デジタル時代に設計されたマウントのフォーサーズ規格でも同じで
フォーサーズからマイクロフォーサーズに移行するときに、
パナソニックから動画でも使えるように電子接点の追加を提案されたといわれていて
実際に、マイクロフォーサーズでは電子接点が追加されています。

キヤノンの場合は電子接点の追加はされていないので
動画に関しては、どうしようもない部分もあると思いますが
それでも何もしないわけにはいかないので、レンズ名の最後にSTM(ステッピングモーター)と付くレンズを出してきています。

このSTMレンズは静かでスムーズな動画サーボAFを実現していますので
動画でAFを使用したい場合はSTMレンズを選択するといいようになっています。

ただ、5Dmk3の場合はマニアが動画撮影することが多いので
実際にはMFで動画を撮影する人の方が多いかもしれません。

書込番号:19461412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/05 08:45(1年以上前)

EF40mmF2.8 STM
EF50mmF1.8 STM
EF24-105mmF3.5-5.6 IS STM
24-105以外は ギア式STM
24-105は 非ダイナミック式IS

7DMarkU EF-S18-135mmF3.5-5.6 IS STM のような簡便さは、フルサイズ機では...

書込番号:19461439

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/05 11:11(1年以上前)

safuneさん こんにちは

最近よく一眼レフで動画撮影している画像 TVでよく見ますが 全てのカメラ 外部マイク付けて撮影していますので やはり 一番の対策は 外部マイクの使用だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=15060645/

書込番号:19461694

ナイスクチコミ!1


スレ主 safuneさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/05 17:14(1年以上前)

色々なご意見すごく勉強になりました。
ありがとうございます。

STMメインですね。旅行などでよく使うので、
マイクなどは本格的であまり検討はなさそうです。
24mm〜からの標準レンズでのオススメはありますか??

書込番号:19462463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/05 19:00(1年以上前)

そこそも5DVって動画撮影でAF追従したっけ?

書込番号:19462723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/05 19:52(1年以上前)

訂正
そこそも→そもそも

書込番号:19462878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/05 22:28(1年以上前)

>STMメインですね。旅行などでよく使うので、
>マイクなどは本格的であまり検討はなさそうです。
>24mm〜からの標準レンズでのオススメはありますか??

なんとなく、旅行用に、G7でも買って併用の方が、安くてよさそうな、・・・。

書込番号:19463424

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング