EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

AIサーボAFにつて

2014/11/25 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:190件

お世話になります。
AIサーボAFにはCase1から6までありますが、AIサーボAFにした場合3をセットする方法と、背面の液晶表示気又はファインダー内に、どの値がセットされているか、瞬時にわかる方法をお教えください。

書込番号:18205420

ナイスクチコミ!0


返信する
taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/25 16:37(1年以上前)

普通にメニューから設定するしか無いと思います。ファインダーやクイック設定画面等での確認もできないと思いますので、メニューを開くしか無さそうです。

書込番号:18205566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/11/25 17:29(1年以上前)

被写体を、よく変えて撮るなら、確認は必要ですが、普通はあまり、変えないので、確認しなくていいのでは。

書込番号:18205704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2014/11/25 19:05(1年以上前)

taz-Dさん。MiEVさん早速解答ありがとうございます。やはり簡単に確認する方法はないようですね。ところでCaseのセット方法はどうしたらよろしいかお教えください。よろしくお願いします。




書込番号:18205977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/25 19:20(1年以上前)

カシオz850さん

メニューの大項目「AF」の中に設定画面が有りますが、そこで設定できませんか?
なおこのメニューは、シーンインテリジェントオートでは隠れていて選べません。

書込番号:18206023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/25 20:42(1年以上前)

AIサーボ特性を選ぶページをマイメニューに登録して、マイメニュー表示の設定で「マイメニュータブから表示」の設定をするのが一番手軽に確認出来る方法じゃないでしょうか。

書込番号:18206349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/25 20:55(1年以上前)

カシオz850さん

>ところでCaseのセット方法はどうしたらよろしいかお教えください。よろしくお願いします。

1D X用ですが、5D Mark IIIは共通点が多いので以下が参考になります。
http://cweb.canon.jp/eos/special/1dxsp/afcustom1.html

書込番号:18206424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/25 21:01(1年以上前)

一撃必撮さん

>AIサーボ特性を選ぶページをマイメニューに登録して

AFカスタム設定ガイド機能(AFタブのいちばん最初)はマイメニュー登録できないです。

書込番号:18206448

ナイスクチコミ!1


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/25 21:52(1年以上前)

カメラ背面のメニューボタンを押して設定画面を出し、メイン電子ダイヤルでアップした画像に合わせます。その後はサブ電子ダイヤルでCase選択をします。

付属のマニュアルに全て記載されている内容ですので、一度熟読をオススメします。

書込番号:18206729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/25 21:55(1年以上前)

機種不明

失礼、画像がアップできていませんでした。

書込番号:18206742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/25 23:16(1年以上前)

prayforjapanさん

おっしやる通りでした。
登録出来ませんね、ご指摘ありがとうございます。

近い方法としては、3つの特性を全てマイメニューに登録するぐらいですかね。
スレ主さんの希望するものとはちょっと違いますが。

書込番号:18207177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2014/11/26 09:21(1年以上前)

皆様、初心者の私にご教示ありがとうございます。
取扱説明書等からAIサーボのCase1〜6の設定内容を個々にカスタマイズする方法はわかりましたが、たとえばCase3を試すためにはどこの画面でCase3を選択すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18208108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4768件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/26 09:33(1年以上前)

マニュアルの108頁。
選択したものが青くなります。

AFをAIサーボAFにしたら、そこで選択したcaseが適用されたAIサーボAFになります。

書込番号:18208134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4768件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/26 09:44(1年以上前)

それと、Case1から6を頻繁に変えたいのであれば、3つまでなら、C1からC3にそれぞれ割り当てると速いですよ。

また、操作ボタンカスタマイズで、AF-onや*ボタンに測光AF開始を割りてると、さらに、AF動作やAIサーボAF特性を設定することができます。
こうすることによって、普段はレリーズスイッチでワンショット撮影、AIサーボAFが必要な時は、そのまま、AF-onを押しながらレリーズスイッチでシャッターを切ることによってAIサーボAFのCase1で、*とレリーズスイッチでAIサーボAFのCase3で撮影と、使い分けができますよ。

書込番号:18208164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/26 10:36(1年以上前)

tametametameさん

>C1からC3にそれぞれ割り当

それ、良い話を聞きました。
ちょっと試してみようと思います。

所で仰るボタンのカスタマイズの話、もしかして1Dでの事ですか?
凄い便利そうですね。
因みに5DIIIでも似た所では、絞り込みボタンを押している間AFの設定をオーバーライドするように出来る機能が有ります。

書込番号:18208302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2014/11/26 10:40(1年以上前)

tametametameさんありがとうございます。選択されたCaseは青色になるのですねありがとうございます。
更に興味深いことですがAF-onボタンや*ボタンに異なるCaseを登録しこのボタンを押している間はこのモードで動作させることができるようですが、恐れ入ります、登録手順をお教えいただけませんでしょうか。

書込番号:18208313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4768件Goodアンサー獲得:282件

2014/11/26 12:38(1年以上前)

〉所で仰るボタンのカスタマイズの話、もしかして1Dでの事ですか?

ごめんなさい!!

7DmarkUのつもりで書き込みしてしまいました。

ファームウェアで対応できそうなので、5DmarkVでもできるようになるといいですね。

書込番号:18208610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/11/26 12:51(1年以上前)

カシオz850さん

>恐れ入ります、登録手順をお教えいただけませんでしょうか。

少々厳しい書き方で申し訳なく思いますが。
何から何まで人に頼るのではなく、少しは自分で調べたりする努力をしましょう。
そうじゃないと、せっかくのいいカメラをいつまで経っても使いこなせるようにならないと思います。
頑張って下さい。

書込番号:18208654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2014/11/26 20:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます。[C.Fn5]タブの「操作ボタンカスタマイズ」は単純な設定以外にINFOを押すことで更に詳細設定ができる項目があることを知りました。
頑張って色々チャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:18210044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DPP4.1.1のインストールについて

2014/11/23 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:8件

5DVを愛用しています。レタッチソフトはフョトショップとキャノン用のDPP(Degital Photo Professyonal)
を併用しています。

今回、キャノンが13日付で5DV用のDPP4.1.1バージョンアップを発表しましたが、私の場合、
ダウンロードはできますが、インストールができません。

ちなみに、パソコンはデル、ウィンドウズ8.1、64ビットです。

DPP4.1.1にバージョンアップし、使用していられる方、いらっしゃいますか。
この掲示板になじまないおたずねかもしれませんが、、、。

書込番号:18198265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/11/23 17:47(1年以上前)

CANONのHPに対応OSの記載は無いのでしょうか?

書込番号:18198286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/23 18:00(1年以上前)

対応OSは「Windows 8.1 (64bit).Windows 8 (64bit).Windows 7 (64bit) ※32bit版では動作しません」とありますから、環境的には問題なさそうですね。次の方法をお試しになっては?

○古いバージョンのDPPをアンインストール後、再起動して試してみる
○ウィルス関連ソフトなどの常駐ソフトを外してみる

書込番号:18198328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/23 18:06(1年以上前)

私はWindows7ですが、特に問題なくアップデートしました。

解凍したインストーラを起動しても、インストールが開始されない(インストール画面が表示されない)ってコトでしょうか?
どうインストールできないのか、もう少し詳しく書かれた方が解決策が得られるような気がしますが……。

書込番号:18198352

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/11/23 18:35(1年以上前)

この中のどれかがクリアーされてないと思います。↓

.NET Framework 4.5 以上が必要です。
CPUCore 2 Duo 2.0GHz 以上 (推奨 Core i シリーズ以上)
RAM2GB 以上 (推奨 4GB 以上)
ハードディスク容量インストール時 : 200MB 以上の空き容量
動作時 : 256MB 以上の空き容量

書込番号:18198443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/11/23 18:47(1年以上前)

ご指摘の古いDPPを消し、アンチウイルスソフトを一時中断し実行しても、
同様にインストールできません。

ダウンロードフォルダを解凍(展開)するとただちに、インストールの画面がでてそのまま、進行し
途中で失敗の表示がでます。
説明にある「その中にある "dppw4.1.1-installer.exe"」は表示されません。

デルはキャノン側のソフト上の問題といい、キャノンはこれ以上対応できない、次のバージョンアップ
に期待してほしいと、、、。

最終的にはPCの初期化しかないのかなーと、
初期化してもインストールできるのかなーと
悩んでいます。

書込番号:18198494

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/23 19:01(1年以上前)

こんばんは。

私は2台とも8.1ですが普通に使えてますよ^_^
初期化すれば使えると思います。

書込番号:18198538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/23 19:24(1年以上前)

dell XPS8700 64bit os8.1 問題ないです。

bit選択の間違いでは??

書込番号:18198620

ナイスクチコミ!1


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2014/11/23 19:37(1年以上前)

私はWindows7(64bit)ですが
Degital Photo ProfessyonalはVer3.14.45.0とVer4.1.1.0を併用してます。
他にLight roomも使ったりしますが
どれもインストールやアップデート時に問題は発生していません。

スレ主様はWindows8.1(64bit)ですから
おそらくPCスペック的な問題は無いと思いますが、
念のため、JTB48さんの書き込み内容を確認されてみては如何でしょう。

書込番号:18198662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/11/23 19:44(1年以上前)

いろいろ、ありがとうございます。

ビット選択の間違い?ですか

あらためて

PCの機種は

 デル ウィンドウズ8.1 
 i7、64ビット メモリ8ギガ
 
 環境は満たしていると思いますが、、、

なお、アップデートする前は、DPPは4.0が使用できました。

DPPはRAWで撮影時に「ピクチャースタイル」の選択ができて
重宝していたのですが、、、。

書込番号:18198682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/23 19:49(1年以上前)

解凍ツールから即実行でなく解凍したファイル(dppw4.1.1-installer.exe)を一旦保存し、それを実行してみては?

ちなみに、解凍即実行しない解凍ツールは御自分で探してください。

書込番号:18198699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/11/23 19:56(1年以上前)

dppw4.1.1-installer.exeのファイルサイズは幾つになっていますか?
右クリック→プロパティで表示されるファイルサイズは当方は、185 MB (194,824,512 バイト)となっています。


>ダウンロードフォルダを解凍(展開)するとただちに、インストールの画面がでてそのまま、進行し途中で失敗の表示がでます。

Win7 64bitですが、DPP4.1.1をダウンロードしてみました。

Win7と8では動作が違うかもしれませんので、参考まで。

「ダウンロードフォルダを解凍」との事ですが、ダウンロードするとフォルダは出来ません。
dppw4.1.1-installer.zip
というファイルがダウンロードされます。

zipファイルですので、ダブルクリックしますと、別の場所に解凍(展開)されますが、自動にインストールは開始されません。
解凍されたものは
dppw4.1.1-installerというフォルダの中に、dppw4.1.1-installer.exeというファイルが1つだけ出来ます。
dppw4.1.1-installer.exeをクリックする事でインストールが開始されます。

あと、キヤノンのサポートは全くあてになりませんね。
決まりきったインストール条件等を満たしていれば再インストールしてください。それでもダメならお答えする事は出来ないと・・・。
技術者に問い合わせたりして問題解決をしようともしない。

書込番号:18198732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/23 20:00(1年以上前)

高精細液晶画面等でテキスト表示などのサイズが100%になっていないとインストールできないと前にキヤノンに問い合わせたときに回答されました。
まあ、その時は既にコントロールパネル、デスクトップのカスタマイズディスプレイのすべての項目のサイズを変更するで100%に変更していたので原因不明ですが。
不思議と次のバージョンからは問題ありませんでした。

まあ、一度ディスプレイの設定を確認してみてください。

書込番号:18198745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2014/11/23 20:18(1年以上前)

エラーが出てインストールが出来ないことは分かりましたが、
そもそも「Digital Photo Professional 4.1.1(Win/Mac)」を必要としていますか?
Canonからのメールでは
「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM、EF400mm F4 DO IS II USMに対応いたしました。」
となってます。
私はこれらのレンズを購入しない限りアップデートをするつもりがありません。

あと、Canonのこの類(たぐい)のソフトは基本上書きですね。
もとのソフトをアンインストールすると拙いんでは・・・

書込番号:18198811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/23 20:24(1年以上前)

ダウンロードして保存。

ダウンロードファイルを実行した方が良いと思いますな。

保存では無く実行を選択するよりファイルを保存してから実行した方が安定すると思いますな。

書込番号:18198830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/23 20:30(1年以上前)

↑表向きは新レンズ対応だけに見えますが、
必ずバグフィックスも含んでいますよ

書込番号:18198854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/23 21:43(1年以上前)

ダウンロードして保存し、管理者権限でインストールしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18199151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/23 23:40(1年以上前)

環境違いますけど、、

Win7で、DPP4.1.1がインストール中の失敗し続けたので、
アンイストールしてから行ったら成功しました。

書込番号:18199665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/24 10:12(1年以上前)

アンインストールしてもゴミデータが
残っているのかもですね。

アンインストール後、下記フォルダが
残っていましたら削除する。

C:\Program Files(x86)\Canon\
Digital Photo Professional 4

パソコンを再起動する。
たぶん、すでにCANONに案内されている
とは思いますが。

あとはzoombrowserEXがイントールされて
いたらアンインストールする。
これとDPPは相性悪いです。

最後にセーフモードで起動して試す。
これでイントール出来るなら何か常駐ソフト
等が妨害しています。
セーフモードの起動方法はネット検索すれば
たくさん出てきますので参考にして下さい。


書込番号:18200877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/25 12:12(1年以上前)

ダウンロードしたdppw4.1.1-installer.zipの展開(解凍)方法について、通常zipファイルはダブルクリックで解凍できますが、稀に解凍が不十分な場合があります。
ダブルクリックではなく右クリックから展開を選んで解凍すると上手くいく場合もあります。

書込番号:18204970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/11/25 13:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DLしたzipファイルを「すべて展開」

解凍先フォルダを指定

解凍後フォルダ内の実行ファイルを実行

パティの父ちゃんさんの説明に補足ですが、ダウンロードしたzipファイルをダブルクリックしても、デフォルトではzipファイルの内容だけがフォルダー風に表示されるだけで、実際は解凍はされないので、zipファイルを右クリックして「すべて展開(T)」で解凍してから、解凍後の「dppw4.1.1-installer.exe」をダブルクリックして実行してください。

書込番号:18205163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:3件

主にモータースポーツを撮ったりしているのですが、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが新発売となり現在とてもきになっております。
そこで、エクステンダー1.4×と組み合わせることで560mmまで使用できモータースポーツなど望遠がとても必要な場面でも使いやすいといえるのですが、ただ心配なのが、F8となってしまいAFが中央1点となるため、モータースポーツなどの撮影に対応できるかということです。(精度や速度などなど)
どなたかわかる方ご教授いただければと思います。
そのような場面では7DなどのAPS-Cをつかえといわれそうですが、そこまでそろえる予算などもありませんので、ぜひ5d3のフルサイズ機での撮影で使用したいと思うので。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:18193652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/11/22 13:45(1年以上前)

テレコン×1.4使用で、F8になるので、中央1点のクロスですが、領域拡大で、上下左右の4点が使えます。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/feature-mobility.html

書込番号:18194159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/22 14:17(1年以上前)

モータースポーツってサーキットですか
400x1.4で足りますか?

サーキットの場合500mmで標準と言われるくらいなので
最初からテレコン前提はどうかと思います

シグマ、タムロンの150-600の方が良いかと思います

ラリーやジムカーナであれば100-400メインでときどきテレコンも有りでしょう

書込番号:18194233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/22 14:50(1年以上前)

利用機材は違いますが、、、
F8でAFできるボディが無いので456にエクステンダー1.4V付けてマニュアルの練習始めました。(汗)
ピントリングを何センチも動かすわけでもないのでひょっとしてAFより速いかなあって、、、
狙いは川蝉です。ひょんな事から近所で発見しました。

書込番号:18194299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/22 15:24(1年以上前)

当機種

スレ主さま、こんにちは。

モータースポーツを撮影する機会はないので、参考になるかわかりませんが、456+1.4 iiiで野鳥の撮影をします。

ボディは主さまと同じく5Diiiです。

添付画像、距離は40mかもう少し遠いかぐらいのカワセミをAFで追ったものです。
結果から追えなくもない。という具合でしょうか。

中央1点、もしくは領域拡大でしか合焦できないので、トリミングで構図調整をしています。
添付画像はかなりトリミングしています。

100-400の新型がどれぐらいのものかわかりません。

予算を抑える選択をするのならば、テレコンしかないので、とりあえず使ってみて、納得いかないのであれば、焦点距離の長いレンズの資金を貯めるしかないと思います。

書込番号:18194376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/22 16:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミングあり

トリミングあり

トリミングあり

トリミングなし、バイクよりも車撮影の方が遥かに簡単です

 まあ、普通の流し撮りや観戦エリアからの迫ってくるマシンの撮影ならば、AF速度が非常――――――にのんびりしているレンズでも多くの場合は十分間に合います。

 何故ならば、
1.流し撮りに関しては無限遠付近でのピント合わせがものすごく微妙に行われるだけでAFにかかる
  動作に時間がかからない
2.観戦エリアから撮影してくる限り、マシンとカメラの距離はある程度ありますので、これも上記
  の通り、AFにかかる時間が1よりはかかるものの、大した問題にはならない。
  但し、1とは違って、出来ればこの撮影時の歩留まりをより上げたい場合はエクステンダーを外
  した方がいいです。

 観戦エリアで撮影する限りは大体の場合は10m以上先のマシンを撮影することが多いと思います。
 その距離だとAF動作量も少ないですし、被写界深度もそれなりにありますし大丈夫ですよ。

 必要な焦点距離はサーキットによって、また、個人の欲望によって決まって来ますよね。

書込番号:18194531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/11/23 09:30(1年以上前)

皆様色々ご提言並びに、サンプル画像などありがとうございます。
領域拡大で上下左右の4点が使えるのですね。
確かにサーキットでの流し撮りの場合、野鳥などと違って動きはある程度読めていますし、マシンまでの距離も少しはあるので大丈夫そうですね。(あとは腕次第な部分が大きいと思いますが)

確かに、400mmではサーキットの場所によっては足りず、やはり600mm近くほしい気持ちはあります。
ただ、タムロンやシグマの最新の600mmのレンズのクチコミなどを拝見していますと一長一短あり、どうも購入対象として悩ましい部分があります。
シグマの328ズームにテレコンも検討の一つにしました。(AFがどうかわかりませんが)
その分、この純正レンズは400mmと少し短いですが良さそうな感じであり、エクステで対応できないか悩んでいたところです。
値段が値段だけにすごく悩みますし、やはりサーキットや乗り物撮りとしては望遠レンズは持っておきたいです。
(今まではレンタルメインでした)

書込番号:18196902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/23 12:54(1年以上前)

中古リスクは有りますが500/4.5Lが充分購入可能かと思います

フルサイズだとテレコン付けっぱなしにしたり×2が使いたくなると思いますよ

画質やAFも大切ですがサーキットではまず画角(焦点距離)ありきです

書込番号:18197481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/23 17:48(1年以上前)

予算的な問題ですが現在所有(456)以上は手が出ませんのでE-M1(後継機)+発売予定のサンヨン(600mmF4相当)を考えてます。
まあ必要を感じてからですが、、、

書込番号:18198291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/12/27 22:02(1年以上前)

すいません便乗にて質問させてください。

昼間に新幹線等の流し撮りに挑戦しているのですが
シャッタースピードを遅くしているためF値が22とかになってます。

使っているレンズはF値が2.8です。
こういった場合でも中央しかピントが合わないんでしょうか?

AFポイントは先頭車両の先端に合わせようと両端に設定していました。
まだ上手く撮れたことがないんですが中央でピントを合わせた方が良いのでしょうか?

レンズが開放2.8なら問題ないのでしょうか?
気になったので質問させてもらいました。

今まで7Dを使ってましたがこの度5D3を追加してこのレスにたどり着きました

書込番号:18311192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1556

返信117

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン一眼に未来はあるのか?

2014/11/20 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:153件

ソニーがα9を2015年の2月に発表?
http://digicame-info.com/2014/11/920152.html#more

さらに、
世界初(*1)フルサイズ対応5軸ボディ内手ブレ補正機構
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/#tab

消費者が良いものは良いと気が付いたら来年以降のソニーのカメラの売れ行きはうなぎのぼりになる可能性を感じます。
EVFの課題が解消されたら実に頼もしい存在となります。

キャノンはソニーのセンサーを採用しない限り将来的には厳しい状況に追い込まれるかもしれません。
さて来年以降のキャノンはどう出てくるのでしょうか?

あまりにも動きが遅いように感じるのは私だけでしょうか?
自社開発の限界と、そこそこ売れている安心感から、そこそこの画質しか提供しないというスタンスは今後も
継続される可能が高いように感じますがいかがでしょうか?

今後の飛躍を期待したいところですが・・・・・。

書込番号:18187585

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/20 17:37(1年以上前)

事務機材も豊富だし、EOSムービーもあるから大丈夫だよ。
ソニーは、はやく金融・ゲーム・カメラにしぼるべき。
良いように見えて未来が暗いのがニコン。
ダサい騒音カメラメーカーには衰退してほしい。

書込番号:18187594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/11/20 17:41(1年以上前)

キャノンに未来はない。
キヤノンには未来がある。

また、つまらない事を・・。反省。

書込番号:18187604

ナイスクチコミ!46


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/20 17:44(1年以上前)

ミラーレスなんて造ろうと思えば、いつでも造れるから慌てる必要は無い。

書込番号:18187614

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/11/20 17:49(1年以上前)

マーケティングが上手いので、大丈夫ですよ。

書込番号:18187629

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/20 17:54(1年以上前)

kyonki氏がそう言う割に、
coolpixAはチーム解散、キヤノンはG7Xを
ソニーセンサーで投入。
22 f2のお手軽単焦点でなんとか商売
してるキヤノン、
秒20コマもガラパゴス機能にしか出来ず
凡暗ズームばかりラインナップ増やし
32 1.2なんて頓珍漢プレミアム出しても
売れないニコン。
長期的にはニコンは衰退する。

書込番号:18187650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/20 18:04(1年以上前)

スレ主より未来はある、希望もある、なによりも夢がある・・・
とあ思いたい・・・

書込番号:18187683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/11/20 18:07(1年以上前)

ニコンは頑固に”一眼レフ”を造り続ける、そこにしかニコンが生き残る道は無い。
例え一眼レフが衰退してもニッチなマニアだけを相手にする。

書込番号:18187689

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/20 18:11(1年以上前)

共にカメラ産業が発展することを期待します。

書込番号:18187706

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:3件

2014/11/20 18:15(1年以上前)

来月の選挙の結果次第では、ソニーの未来が亡くなりますが(笑)
とにかく民主党は韓国(と中国)のことしか考えていませんのでね、窮地のサムスンがソニーをタダ同然で
吸収して助けるというシナリオ。
実際、サムスンがソニー吸収したらセンサー供給はストップ。契約?そんなもの守るわけないニダ。

書込番号:18187726

ナイスクチコミ!21


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/11/20 18:18(1年以上前)

文中のキヤノンのヤが小さいだけで、一気に内容の真実味がなくなるのが不思議ですね。

書込番号:18187735

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/20 18:19(1年以上前)

別にキヤノンのカメラを使いたいから、写真を撮ってる訳じゃ無いんでどうでも良いです。

書込番号:18187739

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/11/20 18:20(1年以上前)

まあ、Canonは後ろから全く追われてないからね。α77IIのスペックには、ちょっとビビったみたいだけど、蓋を開けてみれば・・・で7DIIで10年は追いつけないか。
ソニーが、いくら5千万画素機を出してもレンズがないからね〜最近のソニーツワイスは、なんちゃってで話しにならないね。
次々と半端機を小出しで市場実験せずに、じっくり出す余裕がないのかな?

ソニーは、部品と業務用で頑張ってもらって。

書込番号:18187743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/11/20 18:33(1年以上前)

キヤノンには望遠系レンズやTS-Eレンズなどのほかにはないレンズがありますから。
キヤノン一眼に未来はあると思います。

書込番号:18187797

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/20 18:33(1年以上前)

ソニーはサポートが駄目駄目だからなあ…
 
キヤノンは、そもそもなんで自社センサーに拘ってたの?
フィルムカメラだったら、キヤノンのカメラに
富士のフィルム入れたりするなんていうのは
ごく普通なわけだから、
センサーを自社製にすべき、という価値観の意味がわからん。

>まあ、Canonは後ろから全く追われてないからね。

既に一番後ろってことか…

書込番号:18187799

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/20 18:38(1年以上前)

Canonに今後の飛躍を期待しておりますm(_ _)m

書込番号:18187818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2014/11/20 19:07(1年以上前)

カメラボディー単体だけで、考えてはいけないです。

写真として出来上がるまでに、レンズがあって、ボディーがあって、
編集ソフトがあり、一連の過程を経ます。


ソニーはボディーが突出してますが、レンズは様々な現場で対応できるほど
ラインナップは揃ってますか??

編集ソフトの対応はどうですか??


また、それぞれ一連の過程を経る必要がある中で
ボディーばかり刷新されると、ユーザーとして、費用対効果が得られなくありませんか??



なので、ボディーだけでカメラメーカーの将来を語るのは
どうかな??と思います。

書込番号:18187926

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/20 19:17(1年以上前)

> キャノン一眼に未来はあるのか?

当然、有るでしょうねええ。

>消費者が良いものは良いと気が付いたら来年以降のソニーのカメラの売れ行きはうなぎのぼりになる可能性を感じます。

有りえません。



ソニーが本当に良いものを作れるのか、α7IIやα9の出来がどうなのかは、まったく無関係の次元の話で、価格.comを普段から見てれば、カメラの中身や撮れる写真などどうでもよくて、看板しか見てない人が掃いて捨てるほどいるのに気が付くでしょう…。

>消費者が良いものは良いと気が付いたら

そもそも見もしない物を、良い物と判別する方法は有りません。
いまだに、家電屋だからだどうの、小さな「ャ」だからどうのと、失笑物の発言が普通に出てくる状態ですよ?

初代NEX-5を笑い飛ばして馬鹿にしてた人たちがEOS Mを誉めちゃうのがここの常連達ですよ?

>消費者が良いものは良いと気が付いたら

そんな物がもしたとえ出てきたとしても、食わず嫌いで見もしないのは、火を見るより明らかです…。

物は良かったのに、潮流になれず、消えていったものなど、世の中に五万とありますね……。

書込番号:18187960

ナイスクチコミ!28


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 19:19(1年以上前)

>>キャノン一眼に未来はあるのか?

あんたが心配する事では無い。こんな下らんスレ立てるあんたには未来は無い。

あほくさ…


書込番号:18187967

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/20 19:19(1年以上前)

>価格.comを普段から見てれば、カメラの中身や撮れる写真などどうでもよくて、看板しか見てない人が掃いて捨てるほどいるのに気が付くでしょう…。

それ言ったら、子どもの頃、ウォークマンで音楽聞いて、学生のころ、プレステでゲームして、社会人になったらVAIOで仕事してるなんていう人のほうが、カメラおたくより人数多いわけだから、ソニーのほうが売れる確率高いですわな…

書込番号:18187968

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/20 19:53(1年以上前)

キヤノンがだめだったら、ソニーはとうにダメ、ダメでしょ。
支えているファン層の総資産を考えればすぐ分かります。

書込番号:18188102

ナイスクチコミ!27


この後に97件の返信があります。




ナイスクチコミ179

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件
当機種
当機種

よさこいの写真を撮ってて
変わった絵が出てきたんですが
これは何なんでしょう?
その日撮影した2万枚のうちの2枚だけです。
酷使したので怒ったのでしょうか?
その後は正常に動作しています。
(顔は出せないのでフォトショップエレメントでカットしました。)
今まで30万枚以上撮って2枚だけですから、構わないといえば構わないんですが
どなたか同じような絵が出た方いますか?

レンズはキヤノンの70-300の白いやつです。

書込番号:18177481

ナイスクチコミ!1


返信する
Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/11/17 17:06(1年以上前)

メモリーカードの不良じゃないですかね!
以前も似たようなスレがありましたね。

書込番号:18177485

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2014/11/17 17:07(1年以上前)

ファイルが壊れると、出てきますよ(^◇^;)

HDDクラシックとか、HDDのクロスリンクでこのような絵が出ます。

SDだと、一部が読めないとか、クロスリンクになってるかと。
新しいカードにかえた方が良いかもですね(^-^)/

書込番号:18177491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/17 17:16(1年以上前)

書き込みエラーだと思いますな。

原因はカードかボディかは調べないとわからないですが。

他のカードで問題無ければカードの可能性が高いかなと思いますが、まずはカードを変えて確認して見ては?

異常が無ければカードの可能性が高いと思いますが、不安ならメーカーに点検依頼するのが良いと思いますな。

書込番号:18177520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/17 17:26(1年以上前)

経験では、カードの書き込みエラー。
原因はカード側が多いと思いますが。カード・ソケットの接触不良とかカメラへの衝撃とか。
あるいは書き込み中に、がちゃがちゃ操作したとか。

書込番号:18177542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/17 17:36(1年以上前)

MRCPさん こんにちは。

SDカードがパーになる前兆だと思います。

取り返しがつかなくなる前に信頼されたメーカーのSDカードを購入された方が良いと思います。

書込番号:18177573

ナイスクチコミ!5


よだかさん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/17 17:43(1年以上前)

たまに起こりますね。原因は、ボディなのか、記録媒体なのか、接触不良なのか、はたまた、偶発的なものなのか、よくわかりません。特に、それ以外では異常が起こったりしないので大丈夫かなぁ、とは思います。同じ症状が連続で続いたり、気になって仕方がないなら、メーカーで見てもらった方が精神衛生上、よろしいかと思います。写真がバッチリ決まった時に、この症状がでたら悲しいですもんね。

書込番号:18177589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/17 17:46(1年以上前)

1日で2万枚ってすごいなあ。
私の一年分だ(笑)

書込番号:18177605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/17 18:12(1年以上前)

同じく、すげーよ、
1日で二万回???手の皮が剥けてない?バッテリー交換の手法は?AC電源?メディアは?
一週間でシャッター交換かな? 報告貰えると皆助かるね…

自慢じゃないが、かみさんとは3ヶ月に一回だぜ(でも最近は苦痛…)、
でもJKと遊ぶ夢は毎日みるけどね(何時でもOK)…

書込番号:18177672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/17 18:21(1年以上前)

よさこいだかなんだか知らないけど、こんな写真何枚も何枚も撮られたら、かなわんぜよ

書込番号:18177697

ナイスクチコミ!5


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/17 18:25(1年以上前)

2万枚もって、こんな1人の顔をアップで、盗撮とのちがいってなんでしょう。
撮られるためのモデルやキャンギャルではないですよね。

書込番号:18177713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/11/17 19:05(1年以上前)

メモリーカードへの記録時エラーと見えますが・・・・・
しかし まぁ・・・・ 余計なお世話ですが、2万枚とは 撮り過ぎじゃないでしょうか、
そのうちの たった2枚なんだから、実質 エラーショットは ゼロ に等しいとおもいますよ・・・・・
2万枚って、ご自分で 綿密な画像チェックも不可能なんでわ??  1万数千枚は "捨てショット" ですか?

もし 自分が中古品購入をするときには、こういう個体にあたらないことを祈るばかりです f ( ^ ^ )
                      

書込番号:18177817

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/17 19:17(1年以上前)

ボディよりもカードのトラブルの可能性が高いと思います。

書込番号:18177860

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/17 19:40(1年以上前)

CFかSDかわからないけど、カードへの書き込みエラーでしょうね。
原因はカードの可能性が大きいと思いますが、たまたまボディ側ってのも
捨てきれないと思います。

書込番号:18177919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/17 19:52(1年以上前)

おおよそはメモリカード側の要因でしょうから、具体的にどの様なメモリカードを使用したかですね。
たとえば、ノーブランドは当然ながら、バルク品でも至極当たり前な状況と思いますので。。。

書込番号:18177964

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/17 20:06(1年以上前)

 メモリーカードの不良ですね。
 カードの決まったセクター部分が壊れていると思います。
 保証が残っていたら交換してもらうといいです。

書込番号:18178007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/11/17 20:16(1年以上前)

>その日撮影した2万枚のうちの2枚だけです。
>酷使したので怒ったのでしょうか?
>その後は正常に動作しています。

当方の経験では、2時間の撮影で約7000コマ前後なので、6時間で2万コマは、普通と思います。カメラ的には、温度上昇で、CHRエラーが出るか出ないかという状況ですが、使い方としては酷使というほどではないと思います。

ちなみに当方の、お仕事カメラは、試験装置の瞬間撮影なので、2週間で8〜9万コマまでいきます。なので、2週間に1回、オーバーホールしてます。料金的には、高速度カメラの定期メンテナンス(月額30万)より、民生用カメラのメンテのほうが安いので(部品代込みで月額7〜8万)、こまかな撮影には、専用機は、使わないような感じです。

>......
>今まで30万枚以上撮って2枚だけですから、構わないといえば構わないんですが
>どなたか同じような絵が出た方いますか?

カードその他、カメラ内のデバイスレベルでのエラー。としか説明のしようがないです。
おおむね、60万コマ超えたあたりで、1コマ、2コマ、出てくるような感じです。

なので、50万コマ撮影したメモリーカードは無条件で廃棄してます。30万コマで、この症状というのは、少々、早いか、あたりが悪かったかということでつね。

いずれにしても、この程度の撮影で、何のエラーメッセージも無く、突然エラーということなので、メーカーのサービスセンターと相談したほうがいいかもです。

書込番号:18178045

ナイスクチコミ!3


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件

2014/11/17 21:45(1年以上前)

さっそくのご返事頂けてありがとうございました。
どうもSD側のエラーみたいですね。
トランセンド32Gで三千円程度の品ですから、この個体を捨てます。
今までエラーを起こしたことがなかったのですが。

龍馬よさこいです。京都円山公園の近くの護国神社とJR京都駅にて初日2万枚、次の日に1万3000枚撮りました。関西の大学生のチーム、50グループくらいと仲良しになって、全員撮るべく頑張っています。どのグループとも顔を出すと、あっどーも という程度の仲です。
グループのなかで一番綺麗な女の子だけ撮って自分のブログで得意げに載せるなんてことをするカメラおじさんは学生の間では結構嫌われています。
理想としては、えこひいきしない小学校の先生の遠足の写真ですね。
作品作りというより、みんなに喜んでもらえるために撮ってるから、枚数が増えるんです。
DVDに焼いて各グループにプレゼントしているので、公開は一切していません。
女の子も男の子も可愛いです。
盗撮だの何だの言いたがる人が必ず出てきますね。
にっこり笑ってピースサインしてくれるのって、写真的価値はないでしょうけど、撮ってて楽しいですよ。女子大生を何百人か撮ってると、うれしいですよ。やってみたら?

芸術写真を撮っているんじゃありませんから、基準は甘くて、4割程度ボツ写真にしてます。
きれいな女の子がすごい顔をした瞬間の写真はなかったことに。

電池は、少しくたびれた電池で、6000枚くらい撮れました。3本と少しというところです。

書込番号:18178459

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件

2014/11/17 21:52(1年以上前)

おそらくメディアの書き込みミスでしょう。
一日に2万ショットが通常パターンだとメディアが壊れても仕方ない気がします。

中古はボディに限らず買わない主義ですが、
今後も絶対に買わないと誓いました。(笑

書込番号:18178479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/17 22:32(1年以上前)

シャッターユニットの耐久回数は15万回のようなので、
お大事にお使いください。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/feature-operation.html

メデイアに関しては新しいのに更新を勧めます。

書込番号:18178646

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/17 23:06(1年以上前)

まぁ自分から綺麗な子ばっかりとって、ブログには嫌われないために載せてません。
なんて人はいないでしょうね。

まぁ、どちらにせよ気持ち悪い。

書込番号:18178805

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ127

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4件

春から写真の専門学校に進むため買い換えようと貯金している最中なのですが
ただいまKissX2を使っているんですが進学とともにフルサイズに移行しようと考えています。
候補は7D・5D2・5D3

いずれもボディーのみで考えています。
自分の中で6Dは考えておりません。
7Dは近くのキタムラで新品がまだ売っており新品中古ともに検討しています。

皆さんのご感想・ご意見をお聞かせください。

書込番号:18171878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/15 23:50(1年以上前)


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/11/15 23:52(1年以上前)

こんにちは。

フルサイズに移行を考えているのに、7Dが候補に入っているのはなぜなんでしょうか?

書込番号:18171895

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/15 23:54(1年以上前)

5DmarkUは発売からだいぶ月日が経っていますので…
5DmarkVを買える資金があれば、5DmarkVが絶対にいいと思います。

7DはAPS-C機ですよね?

書込番号:18171900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2014/11/15 23:54(1年以上前)

kissX2だとお手元のレンズはEF-Sでしょうか?
ボディのみ検討との事ですが
フルサイズに適用するEFレンズはありますか?
あとフルサイズでない7D(1)も候補ですか?
もう少し、詳細なお手元機材(レンズ含め)を書かれないと
的外れなアドバイスになってしまいます。

書込番号:18171901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/11/15 23:59(1年以上前)



5d2(。・Θ・。)ノ


書込番号:18171916

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/11/16 00:04(1年以上前)

ふたたびです。

上位機ならそれに越したことはないと思いますが、個人的には写真の
勉強はフルサイズでなくてもできると思いますので、極端に言えば
いまのX2でもOKかと思います。
でも進学を機にボディを新潮するのも、モチベーションも上がるので
いいですよね。
ご予算にもよりますが、ボディを70DなどAPS-C機にして、レンズ追加に
予算を費やすのもいいのではと思います。

でもでもホントを言えば、入学してから先生や学友などの意見を
聞いてから購入されるのが一番だと思いますよ(^^)

書込番号:18171924

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/11/16 00:05(1年以上前)

失礼しました。

× ボディを新潮
○ ボディを新調

書込番号:18171926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/11/16 00:10(1年以上前)



新潮(^д^)σhttps://www.youtube.com/watch?v=Mp6EHtbMMa8

書込番号:18171936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/11/16 00:12(1年以上前)

 まずはその専門学校に、機材のメーカーや特定の機種を使う傾向があるかどうか確かめるのが一番ではないですか?写真の理論は同じでも、周りがニコンばかりだったりすると、操作性の違いから苦労するかもしれませんよ。

 で、キヤノンで問題ないなら、どんな写真を撮るかで機材も決まってくるような気がします。風景やポートレートなら6Dや5D系がいいと思いますし、スポーツ写真などならフルサイズではないですが7Dや7DUが候補に挙がってくると思います。スポーツもポートレートや風景も撮るなら、お持ちのレンズにもよりますが5DVかな。

書込番号:18171940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2014/11/16 00:12(1年以上前)

BAJA人さん
 候補の中に7Dを入れたのは、顧問から「7Dでもいいんじゃないか」と助言されたため
 APS-Cではありますが候補にいれました。

nao-taroさん
 手元にあるレンズの方を忘れていてすいません。
 EF 50 F1.8
 EF 35-105 F3.5-4.5
 EF 100-300 F4.5-5.6 USM
 EF-S 18-55 F3.5-5.6 IS
 EF-S 55-250 F4-5.6 IS
  の以上です、630も持っているためレンズ自体が古めです。
 レンズはEF 17-40を購入予定です。

書込番号:18171942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/16 00:16(1年以上前)

5D3が買えるなら買いましょう\(^_^)/

7DはAPS-Cですし、5D2は新品入手出来るのですか!?



やはり、5DMarkVを買いましょう\(^_^)/

書込番号:18171950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2014/11/16 00:17(1年以上前)

遮光器土偶さん
 学校としてはキヤノンを推されています。
 NIKONも使用したことがあるので大体のカメラは使いこなすことはできます。

書込番号:18171953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/16 00:20(1年以上前)

>顧問から「7Dでもいいんじゃないか」と助言されたため
使うのはスレ主さまご自身です。ご自分の判断で決めたほうが後悔しないと思いますよ。個人的にはAPS-Cでも構わないと思いますが、レンズの焦点距離と画角がそのままで使えるフルサイズのほうが長く使っていく上で良いのかなと思うのですが。

5DUユーザーですが、キヤノンの修理可能期間は2019年11月までです。それを過ぎると修理を受け付けてくれません。5DVは現行機であり、修理可能期間は未定ですが、製造打ち切りから約7年は部品保管が義務付けられていますので、当分の間は安心して使えるはずです。

いろいろな面で5DVは5DUから進化していますし、やはり5DVが無難だと思います。

書込番号:18171962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/11/16 00:21(1年以上前)



やはり、5DMarkUの中古を買いましょー\(^ω^)/

書込番号:18171965

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/11/16 00:24(1年以上前)

三度失礼します。

レンズ拝見しました。
フルサイズに行くなら設計の新しい標準ズームが欲しいところでしょうか。
あえて50mmF1.8一本で腕を磨くのもいいかなとも思いますが(^^)

これにて失礼します。

書込番号:18171974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/11/16 00:28(1年以上前)

5DIIIを推奨。

私は5DIIのままです。ニコンにも手を出したので、グレード
アップする費用がなくなりました。

5DIIIはオールラウンドプレーヤーですよ。
わざわざ5DIIを買うのは推奨しがたいですね。一番の違いは、
シャッター音。5DIIはバッコンという音。5DIIIはシャキーン
という音。モアレの出方もかなり違います。ま、この2つ以外
はあまり違わないのですが・・・。

書込番号:18171981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/16 00:46(1年以上前)

レンズを重視するのなら 5D2の中古から始めるのもアリかも。
どうせ、2年以内(卒業する前に)5D3後継機が出ますよ。

単焦点を、85mmF1.8 100mmF2.8LマクロIS 135mmF2L の中から 

ズームは、16−35F4LIS 24−105F4LIS 70−200F2.8LISU の中から

先ず、2・3本選んでは如何でしょう?

17−40F4Lは使っていますが、今から揃えるのなら、新しい16−35F4LISがお奨め。

広角を16−35mmF4LISにしておき、100mmF2.8LマクロIS を追加というのも面白いかも。

書込番号:18172014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/11/16 00:46(1年以上前)

>春から写真の専門学校に進むため買い換えようと貯金している最中

であれば、5DIIIにするのが、一番問題のない選択と存じます。
キャノンを使わない写真学校など、およそ考えられません。

良い学生生活を!

書込番号:18172015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/11/16 01:37(1年以上前)

学校がキヤノンを推奨してるって事は、機材面でのバックアップを期待できるみたいですね。

自分も学生時代にキヤノンからレンズを借りて使ってました。
ロケの授業でも大砲系をズラリと貸し出してもらったこともあります。

でオススメは5DmkUです♪
5DmkVを買う金があるなら、とりあえず手持ちポンコツ骨董レンズ群の入れ替えに廻しましょう!

まだまだ学校に入ったら買い揃えるモノは沢山でてきますから、
初めから5DmkVを用意する必要は全くありませんよ。

学校に入ったら価格クチコミみたくカメラ談義で盛り上がることはまぁありません(笑)
みんな撮った写真の出来について批評しあい盛り上がります。

もし撮りたいテーマがあるなら今から撮り貯めておいて自分なりの表現イメージを写真にしておくことです。
何しろ自己満な写真はボロクソに言われるから覚悟しときましょう。

いくら良いカメラ持ってても打たれ弱い人は入学早々〜夏までにバンバン辞めていきますよぉ。
下手でもメンタルは強く、志は高く、人に見せる事を意識して普段から撮影してみて下さい。


書込番号:18172115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/16 02:14(1年以上前)

むしろ初代5Dこそ理想かもね

それに比べたらある意味5D2も5D3も大差ない

確かに学校だと機材がどうのとか話さないと思う
撮った写真で語れってとこっしょ♪

プリント見せ合うときに機材の詳細なんて全く書かない…
レンズは50mmとか指定はあるときもあるけどね

書込番号:18172164

ナイスクチコミ!2


この後に45件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング