EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥121,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥445,827 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ZENZANON MC

2013/12/17 07:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:14件

どなたか教えてください。標記ZENZANON MCをM3に装着できるアダプタをご存知でしょうか? ベローズタイプIIも装着出来ればと希望しております。よろしくご教授お願いします。

書込番号:16966094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/12/17 07:20(1年以上前)

M3 ってライカ?ですか?
ブロニカ→ニコンF
ニコンF→ライカ
のように、マウントアダプターを2個かますとかじゃダメなんですか?

書込番号:16966109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/17 09:13(1年以上前)

5DMk3の略でしょ?
何でもかんでも略せば良いってもんじゃない。

書込番号:16966350

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/12/17 09:26(1年以上前)

横道坊主さん

ありがとうございます。

ライカが何故、この板に? とも思ったのですが、過去には(マウントアダプター使用者が多いEOS板で)という方もこちらの板には来られたこともあるように思いまして・・・

ミラーレスも、まだM2だよねって・・・

失礼いたしました。

書込番号:16966381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/17 11:36(1年以上前)

BMWかと思った。(汗)

書込番号:16966698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/17 14:45(1年以上前)

ネオパン400 さん
これは凄い!
私はETR(6X4.5)をひと揃えもっているのですが、ずっと眠っていました。
ちょっと考えてみたら、EOSよりはるかにフランジバックが長いので、アダプターがあっても不思議ではないのですが、EOSで活用しようなどとは思ってもみませんでした。パラメタさん有難う〜〜。
B&Hで普通に購入できるんですか?使ったことがないもので・・・。

M3←普通にMarkVだと思いました

書込番号:16967202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/17 18:02(1年以上前)

色々と検索してます。組み合わせ、いいアイデアですね。ありそうで、リンクいただいたものは、ブロニカEC−TLのマウントでも問題ないのでしょうか?

書込番号:16967690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2013/12/18 08:38(1年以上前)

すみません。私もこれが使えるかどうか分かりません。
レンズシャッターのやつはどうなるのかなとも思います。
因みにB&Hはクレジットカードが有れば日本からでも利用できます。

書込番号:16969941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信32

お気に入りに追加

標準

フラッシュ

2013/12/13 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件

5DMKVには内蔵フラッシュが付いていませんが、逆光の撮影とか雪の降る時の雪を入れた撮影時などで、フラッシュがあると便利な気がします。特にポートレートやスナップの時に欲しくなるのではと思っています。そのような時皆さんはどうされているのでしょうか。いい解決方法がありますでしょうか。
5DMKVを購入するか否か迷っているところです。

書込番号:16951944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/13 18:00(1年以上前)

↓この中にあるスピードライトというのを使ったりす。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=5DMK3

書込番号:16951954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/12/13 18:05(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

5DVのオーナーです^^

さてフラッシュは、外付けの
スピードライト600EX-RTを常に持ち歩いてますよ♪

また邪魔だと思うのならば、
スピードライト90EXの
購入でも良いと思います(^-^ゞ

でも個人的には、昼間の逆光撮影では
フラッシュのパワーが欲しいので
せめて430EXU位は、欲しいかな?っと
思いますが・・・

書込番号:16951967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2013/12/13 18:05(1年以上前)

こんにちは。

外付けストロボ(スピードライト)を使う方が多いと思います。
内蔵ストロボは仮にあっても光量も少ないですし、バウンスも出来ません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000347712_K0000229846_10601010154

書込番号:16951968

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/12/13 18:07(1年以上前)

>そのような時皆さんはどうされているのでしょうか。いい解決方法がありますでしょうか。

クリップオンストロボを別途購入して取り付けて使用すれば解決です。

ただ、内蔵ストロボは昼間でも便利なので、付けておいてほしいですね。

例えばファインダー倍率を1.0倍にしたのでペンタプリズムはかなり大きなものになり
ストロボを内蔵するスペースがありませんでしたとかいうことなら仕方ないかなと思いますが
現状のファインダースペックからすると十分にフラッシュ内蔵できるスペースはありますね・・・

あとポートレートの時は面倒でもレフ板を持っていったほうが効果がわかりやすくていいと思います。
(1人だと大変ですが、工夫すれば何とかなります。)



書込番号:16951973

ナイスクチコミ!2


スレ主 jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件

2013/12/13 18:18(1年以上前)

皆さん有り難うございます。やはりクリップオンストロボなどを持ち歩いておられるのですよねぇ。少しでも軽くそして荷物を少なくという気持ちが強いので、迷っているのですが、次期モデルチェンジで付いてくると良いのですが。

書込番号:16952006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/12/13 18:27(1年以上前)

そうですね・・・

でも内蔵型でも大きなレンズを使うと
ケラれてしまうので、結果使わないかな?っと

7Dも持ってますが、ほとんど内蔵フラッシュは
使わないですよ
同じくケラれるので・・・(((^_^;)

書込番号:16952032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/13 18:45(1年以上前)

スピードライトを持ち歩いてます。

内蔵ストロボは「使えない」ので要らないです。あっても困りませんが、それでコストが上がるなら安い方がいいです。それに内蔵ストロボでポートレートって綺麗に撮れますか?

3代目まで無しで来てますので次機でも恐らく無いでしょうね。

書込番号:16952068

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2013/12/13 18:52(1年以上前)

内蔵ストロボはレンズが大きいとケラレがでてしまうので
Lレンズ等太くて大きいレンズの使用率の高いフルサイズは
メーカーも悩んでいるでしょうね
APS−Cでもいわゆるキットレンズではケラレが出ないが他のレンズにするとケラレが出たりします

やはり外部ストロボを持ち歩くしかないでしょうね

単なる補助光だったら純正90EXでもよいし270EXUとかサンパックのRD2000とかが小さいです
首をぐるぐる動かしいろいろ使いたい場合は430EXVが欲しいですね

書込番号:16952088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/12/13 19:01(1年以上前)

そうそう

内蔵でハイスピードシンクロ対応ならば・・・

でもないし・・・

ケラれない様にフードを、はずす?
でも日中は、付けとかないと・・・(((^_^;)

なので、要らないです

書込番号:16952105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/13 19:23(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/spec.htm

内臓ストロボはガイドNoが12程度ですから、無いよりはまし程度かも?

書込番号:16952173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/13 19:43(1年以上前)

60D時代から内蔵ストロボの使えなさには辟易w そっこー430EXII購入しました。
つーか当時は一眼レフのイロハも知らない青二才でしたからね〜w

それはともかく。

フルサイズ機には内蔵ストロボつける気なさそうっすねキヤノンはw ある意味
そこんとこもフルサイズとしてのステータス?的な意味合いで捉えていそうです。
あの丸くてトンがってないペンタ部を見よ。コレが、コレこそフルサイズの証!

…すいません私の個人的なイメージでした f(^_^; 実際5DIII購入を検討し出した頃
そこんとこを「うーむカッコイイぜこの曲線この艶このボウズ頭!」などと独り
唸っていた自分がいました♪カタチも大事よHOBBYのセカイは ( ̄^ ̄)

とはいえ荷物を極力減らしたいスレ主さんのお気持ちもよぉーーっく分かります。
私もコンパクトな270EXII買おうか悩み中。でも横ハネできないしな〜 (-_-;)

書込番号:16952245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/13 19:52(1年以上前)

こんばんは。

>少しでも軽くそして荷物を少なくという気持ちが強いので…

とりあえずスピードライト270EX IIを使ってみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000229847/

後にもっと光量が必要になって大きなスピードライトを買ったとしても使い分けもできますし。

書込番号:16952268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/13 20:27(1年以上前)

 私はほとんどの場合、ストロボを使うことはありません。
必要とあれば、600EX-RTをバウンスあるいはトランスミッター経由
で使いますが、ストロボフラッシュは人工的な感じが強く、
ポートレートでは好ましくありません。
 むしろ露出補正、高ISOを使用することが多いと思います。

書込番号:16952362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2013/12/13 20:49(1年以上前)

ポートレートに内臓ストロボは向かないと思います。
特に、作品撮影、本気撮影の時には出番はないと思います。

スナップ程度だったら、内臓ストロボでもなんとか
いける事もあるかもしれませんが、
ガイドナンバー小さいし、無いよりあった方がいいという程度、
カメラを選択する上で、左右されるような条件では無いと思います。

因みに写真撮影でストロボを使う事がほとんどないため、
私は、ストロボを持ち歩く事はほとんどありません。
(使うのはイベントや、結婚式等依頼された撮影くらいでしょうか?)

書込番号:16952430

ナイスクチコミ!1


Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/13 22:46(1年以上前)

私は7Dや60Dで 調光補正してキャッチライト+コマンダーで使うことは有りますね
無ければ無いで困りませんが 有れば有るで使います

書込番号:16952935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/14 00:09(1年以上前)

こんばんは
私の場合430EX2をカーゴパンツのポケットに入れてます
でも、内蔵フラッシュはやはり有った方が良いですね
日中シンクロや7Dの場合、多灯ライティングが外付け一個で出来るので便利でした

>次期モデルチェンジで付いてくると良いのですが。

どうでしょう?キヤノンは伝統的にフルサイズには内蔵ストロボをつけませんから・・
ただ、最近はフラグシップ機以外にWスロットや100%ファインダーを採用したり
「1D系のボディでなければ無理」と開発者が明言してた、くさび型AFエリアの拡大等
柔軟な姿勢を示し始めているので無いとは言い切れないです。

書込番号:16953253

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/14 00:41(1年以上前)

私は普段は270EXUを持ち歩いて、日中撮影時の補助光として使っています。
また本格的なストロボ撮影時は580EXUを使っています。

内蔵ストロボはハイスピードシンクロ対応ではないですし、それ以前にLレンズでは胴鏡が太くて内蔵ストロボ光がケラれてしまい使い物になりません。

書込番号:16953368

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/14 06:25(1年以上前)

普段、あきらかにストロボが必要とわかっている場合は 580EX をもっていき
ますが、普段は、270EX2です。270 は小さい、安いのに、バウンスできるすぐれもの
と思っています。

書込番号:16953785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/12/14 06:27(1年以上前)

とりあえず逆光での撮影が
一番!っと思ってますので
スピードライトは、欠かせないてをすよん^^

書込番号:16953788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/14 09:17(1年以上前)

私も自信をもって絶対使わない
って時意外はストロボ(EX580. EX90)を持ち歩いてます
(EX90はワイヤレスで使うためのマスターストロボとして)
EX90は持ち歩いても
邪魔にならないし
内蔵ストロボあっても直灯きしませんので
あまり必要性は感じてはないかな〜

ちなみにEX90はM子のおまけです…(笑)

書込番号:16954153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電池室の蓋キシミ

2013/12/13 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:150件

こんにちは。
いつもありがとうございます。

先日やっと憧れの5D3を購入して嬉しく思っておりますが、
1つ気になる部分がありましたのでご教授いただけますでしょうか。

気になる部分は、
グリップを握ると電池室の蓋周辺からキシミ音が若干出る事です。
色々試してみるとやはり蓋を開けた状態ですとキシミ音は出ないようです。

書き込みなどを拝見すると、
個体差で出る人と出ない人が居るようですが、
キシミ音で初期不良交換してもらった人などはおりますでしょうか?
このキシミ音は不良ではないのでしょうか?

使っているとキシミはしなくなる、蓋を交換したら改善したなど
どんなものでもいいのでご意見をお聞かせいただけますでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:16950596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/13 11:02(1年以上前)

こんにちは。
5DIIIご購入おめでとうございます。

お題の件ですが、私はそんな事思った事がありません。
それはつまり、私の個体はキシんでないという事でしょう。
気になるのでしたら、購入店なりキヤノンSCなりに持ち込んで対応して貰った方が
いいと思いますよ。のっけから気になるんです。この先ずっと気になりますよ。

安くない買い物です。万全にして気持ち良くフルサイズ撮影を楽しみましょう♪

May the EOS be with you.

書込番号:16950817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/13 11:04(1年以上前)

購入先に電話っw(゚ω゚)w!
5D2わ酷かった・・・

書込番号:16950821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/13 11:10(1年以上前)

ん(・ω・)
電池蓋じゃなかったです。
CFの取り出し蓋でした(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16950845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/13 13:02(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347676/SortID=14916352/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%AB%82%B5%82%DD#tab


調べていたら昔の価格.comのスレにこんなスレがありました。
読んでみると、「デジタル一筋さん」という方も同じようにバッテリーの蓋からきしみ音がするようです。

参考になれば幸いです

書込番号:16951144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2013/12/13 13:09(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

以前にも全く同じ症状の書き込みがあったのですね。
すいませんでした・・・。

やはり不良と言うよりは仕様って感じなのかなぁ・・・。

とりあえず蓋を交換してみるのもいいかもしれませんね!

書込番号:16951168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/13 13:45(1年以上前)

このスレ主さん、何か購入する度に些細な不都合見つけてくるよな。
俺ならこの人の発見した不都合箇所の半分も見つけられないと思う。

書込番号:16951278

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:150件

2013/12/13 14:28(1年以上前)

申し訳ございませんが、
あなた様の製品と関係ない感想は聞いておりませんのでお控えください。

書込番号:16951389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/15 06:34(1年以上前)

しゅうじ+さん、おはようございます。
私は以前、5D3を使っていた者です。

>先日やっと憧れの5D3を購入して嬉しく思っておりますが、
やっと購入されたボディですと、色々な部分が気になりますよね。
お気に入りであればあるほど・・・。

さてさて、キシミ音の件ですが、私の場合はありませんでした。開閉どちらの状態でも、強く握っても
音はしませんでしたよ。5D3が発売された直後に買いましたので、初期ロットに近いものだと思います。

音の程度にもよりますが、この件は不良扱いにはならないと思います。
また、交換されたい(して頂きたい)お気持ちも分かりますが、この場合は無理だと思います。

冷たい書き方になってしまって申し訳ないのですが、上に書きましたことは私の想像ですので、
他の方も言われている様に、SCへ連絡、もしくは持ち込みされたほうが、スッキリすると思います。

早く解決すると良いですね。
気分良く、年末年始のシャッターチャンスをものにしたいですね!

後日談をお聞かせ頂ければと思います。失礼しました。

書込番号:16957908

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2013/12/16 09:07(1年以上前)

皆様 いろいろありがとうございます。

色々考えて直接画質に関係ない部分ですし、購入した店に持って行くのも面倒だったので
電池室の蓋を交換してみて、それでも改善しなかったら諦めようと決断しました。

幸いにも東日本SCに勤務地が近いこともありますし、
蓋の値段が1120円と安価だったので週末早速購入し交換しました。

そうしたら今までのキシミは気持ちよく改善されました。

今回の件で検索すると同じ症状のオーナーが居る事も事実なので
悩んでいる人は一度蓋の交換をオススメいたします。

ありがとうございました。

書込番号:16962174

ナイスクチコミ!4


BOURNE21さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/16 21:49(1年以上前)

機種不明

私と友人の個体でも軋み音がしていましたが、添付画像の赤線部を紙やすりで削ると軋み音全くしなくなりました。
蓋は安価なので交換する前にダメモトでトライしてもいいかもしれません(自己責任で)。
ボディーと蓋のすきまを確認しながら、すこしずつ調整しながら削りました。
0.1mm〜0.5mmぐらい削りました。

書込番号:19410538

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー残量50%時の高速連続撮影

2013/12/12 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして
初投稿です。宜しくお願いします。

長年に渡り40Dを使っていましたが 先月念願の5D3を購入しました。
しかし試し撮りをしていて気がついたのですが 高速連続撮影時にバッテリーの残量が50%ぐらいになると100%の時に比べてシャッタースピードがかなり遅くなります。感じとしては低速と高速の間ぐらいでしょうか。ですからあの軽快で小気味のいい弾んだ感じがないんです。

カスタマーセンターに問い合わせ、いろいろと設定をかえて試したのですが変わりませんでした。一度キャノンサービスセンターに持っていってくれということなので、銀座のサービスセンターに持ち込みました。ここでは担当者の方がデモ機を用意してシャッタースピード、ISO感度などを同じに設定してテストしましたが、やはり遅かったです。(この時のデモ機のバッテリーの残量はわかりません)担当者の方に、今この場では原因は分からないので2週間ほど預からせてくださいと言われたのですが、まだ買って1週間程度だったので、その場で販売店に電話をして担当者の方と話をしてもらい初期不良を認めてもらったので、持ち帰り販売店の方へ返品しました。
そしていろいろ迷ったのですが返品時の対応がとても良かったので、同じ販売店でもう一度買いなおしました。
昨日届き、100%の互換バッテリーと純正の50%ほど充電したバッテリーで試したところ、また同じ症状でやはり遅いのです。ショックです。
純正のバッテリーにMADE IN CHINAとあるのでカスタマーセンターに問い合わせたところ製造時期により日本製と中国製があるということですが、サービスセンターでも中国製を使っているが問題はないということでした。

40Dでも試してみましたがバッテリー残量が少なくなっても、しっかり高速連射できました。またサービスセンターに持ち込むつもりなのですが、皆様の機種はこんな症状はないでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:16949096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/12 22:01(1年以上前)

こんばんは。
わたしの個体はバッテリーの残量では連写スピードに影響されません。
気になった事が一度もないです。
今度気にしてみます。

書込番号:16949175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/12 22:02(1年以上前)

単純に購入して直ぐだからバッテリーが活性化してないだけの様な気がしますが

数回使えば普通に使える様になると思われます

書込番号:16949185

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/12 22:10(1年以上前)

1/5目盛りくらいのバッテリでやってみたら6,5,5fpsと言う感じで遅くなりました。
フル充電のバッテリに入れ替えると6.6,6fpsで連写出来ます。
やはりバッテリが減るとモーターのパワーが減るのが理屈でしょう。
仕様の6fpsの条件にバッテリーの充電量が載って無いとするとキヤノンさんの手落ちかも知れません。

書込番号:16949232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/12 22:18(1年以上前)

こんばんは。

私の5D MarkVでもバテッリー残量が50パーセントを切ると連写速度は落ちます。
販売店に相談して調べてもらいましたが、やはり残量が半分以下になると連写速度は落ちるとのことでした。
販売店のデモ機、カスタマーセンターのでも同様でした。

なので、私は予備のバッテリーを持って残量が半分以下にならないようにしています。

書込番号:16949264

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/12 22:32(1年以上前)

説明書のドライブモードの選択の項に、注意書きとしてあります。
「電池の残量が少なくなると、連続撮影速度が若干低下することがあります」と。
このカメラで経験をしたことはありませんが(そういう条件で使ったことがない)、7Dではかなり落ち込みました。

書込番号:16949338

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/12 22:43(1年以上前)

なるほど仕様書には書いて無くても取扱説明書に書いてありましたね。
そもそも6fpsと言うのは最高と言う条件付きで絞りも解放、SS1/500秒、ISO100とか条件が揃った時ですがバッテリの充電量も必要な条件なのですね。
レンズの絞りを絞るのも電気食う訳です。

書込番号:16949379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2013/12/12 22:47(1年以上前)

私の勝手な思い込みかもしれませんが、
標準のバッテリーだけで高速連写を生み出すのは大変で、
なるべく、満タン状態が良く、常に連写が必要な場合は、
バッテリーグリップがあった方が良い。
と思っていました。
だから、スポーツカメラマンはバッテリーグリップ付きの方が多いと…
どこで聞いたか覚えてもなく、実験した事も無い為
私の思い込みかもしれません。
本当にそのような状態になるのか、私も試してみたいと思います。

書込番号:16949398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2013/12/12 22:53(1年以上前)

>ドミンゲス刑事さん
>ts1000さん
取説に書いてありましたか。私も納得しました。ありがとうございます<(__)>

書込番号:16949426

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2013/12/12 23:37(1年以上前)

>シャッタースピードがかなり遅くなります。

“シャッタースピード”が“かなり”遅くなったら、そりゃー連続撮影速度も遅くなりますよね。
バッテリーが半分減ったせいでシャッタースピードが遅くなったら大変な事です。

書込番号:16949607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/12 23:52(1年以上前)

言いたいことは分かっているくせに。こんな突っ込みは止めなよ。

書込番号:16949660

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/13 00:51(1年以上前)

自分も思ってました。
皆さんが言うように50パーセントあたりから如実に違いを感じます。
フルであのバッテリーだとギリギリなんでしょうね

自分はバッテリーを使い切るような事はまれなんですが、そういう意味でも予備は必要だなと思うようになりました。

書込番号:16949824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 02:35(1年以上前)

機種不明

1DXも50%以下では10コマに低下するようです。
なぜか?日本語版のAFガイドには記載がありませんが…。

書込番号:16950024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/13 03:44(1年以上前)

ニコンのD4やD300Sもバッテリー残量が少なくなると連続撮影のスピードが低下します。
この件に関してニコンの担当者さんに訪ねたことがあり、電圧の低下によるものという説明を受けました。
たぶん、キヤノンも同じなのではないしょうか。

書込番号:16950081

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/13 03:50(1年以上前)

ついでに。
劣化したバッテリーを使用した場合も連続撮影のスピードが落ちることがあるそうです。

書込番号:16950087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/13 08:09(1年以上前)

おはようございます。
自分が鈍いだけのようでした...
おおらかなのかな?

書込番号:16950358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/13 08:15(1年以上前)

http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium10.html

ここにリチウムイオンの電圧の特性グラフがでています。
半分くらい使うと、電圧が 10% 程度おちるようですね。

書込番号:16950365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/13 08:34(1年以上前)

自分もそれ実感してます。バッテリー残量低下時の連写もたつき。
ノー天気な私はろくに調べもせず「そーいうモンだ」と思ってましたが f(^_^;

なので連写速度が必要な時は半分くらい減るとすぐ予備に代えてましたね。
最近はバッテリーグリップ付けたので連写必要時はバッテリー2つ入れてます。

普段はグリップの中バッテリー1個w なんせカッコ付けエアロパーツですから♪

書込番号:16950420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/13 09:18(1年以上前)

おはようございます。
単3電池仕様のデジカメにエネループを使ったら電気の残量が減るとシャッターのモタツキを経験したけど電圧の低下が原因と判りました。
この様な書き込みは大いに助かります。
ありがとうございます。

書込番号:16950543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/12/14 00:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
電圧が下るんですね。連射の速度も落ちるわけです。
おかげさまでこの一ヶ月モヤモヤしていたものがスッキリしました。
これで明日から気持ちよく使えそうです。

最初に箱を開けたときに早く操作したくて、バッテリーを半分ほど充電しただけで試し撮りをしたものですから、あれ、、なんだこれ、、て せっかちはいけませんね。

書込番号:16953319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/14 10:21(1年以上前)

>なんせカッコ付けエアロパーツですから♪

どんな三文エアロ組んでるのか知らんが、エアロだってBGだって意味を見いだして使ってる人も居るんだから小馬鹿にした様な言い方は止めてくれ。

書込番号:16954394

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Shimo-samaさん
クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

趣味で2年ほど前からkiss x5を使って家族とか、持ち歩きながらスナップなどを撮影しています。あと学校の部活(写真部ではなく卒業アルバムを作るクラブ)に所属しており、スポーツ(バスケ、バレー、サッカー、ホッケーなど)や式典(戦没者追悼イベント、ハロウィン、コンサート)など暗いところや激しいものまで撮ります。
手持ちのレンズは
EF24-70F2.8L II
EF70-200F4L
Sigma 30F1.4
EF50F1.8
EF50F1.2L
レンズキットだった
EF18-55F3.5-5.6;ほぼ出番なし
EF55-250F3.5-5.6;ほぼ出番なし
です。
APS-C専用標準ズームはいりません(広角があまり好きではありませんので)

いつかはフルサイズ!!でも、それまではkissで我慢!!
と言い聞かせていました。しかし、85F1.2Lに店頭で出会ってからは感動してフルサイズを我慢しようと言うことができなくなりました。ただただ85Lを使うためにフルサイズを買うみたいな感じです。。。それに今のレンズはフルサイズでこそ生きるレンズだとも思いますので。。。今のカメラは連射とAFはまだ我慢できるにしても高感度時のノイズが耐えられません。ISO800でもいやです。6400が使えるレベルのカメラがいいですし。。。

さらにそれに拍車をかけるかのように年末にボディを1台買える目処がたちました。(プレゼントという扱いなので値段はどうにしろ1台なので6Dを買ってあとレンズも買うとかはできません。)
ちなみに85Lはまだ買えませんが来年には絶対に手に入れます。今はとりあえずボディだけということで...

みなさまなら85F1.2Lに合わせるボディは6Dでしょうか?5Dmk3でしょうか?
6Dを買うのなら来年出るであろう7Dmk2も買いたいなとは思っています。
6D;暗所と85L専用
7Dmk2;スポーツと動画

5Dmk3なら7Dmk2かわないかな?と思います。(オールラウンダーなので。それにレンズにお金掛けたいですし)

85Lもですが135Lも使いたいです。

長い文章とつたない日本語で失礼しました。
ご意見願います。。。

書込番号:16942482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2013/12/11 07:49(1年以上前)

85Lのピン浅を活かしたいなら、AFの充実した5DIIIがいいと想いますよ。
6Dの方がいいのは、暗所AFくらいですが、5DIIIでもなんとかなります。

書込番号:16942489

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shimo-samaさん
クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/11 07:55(1年以上前)

Harbar_Rockさん
書き忘れていましたが50Lもそうなのですが解放で使います。なので85Lも開放で使いたいです。
やっぱり5Dですか...個人的にはWI-FI機能が6Dのかなりのポイントなんですが...Eye-fiでも同じように使えるかご存知でしょうか?

書込番号:16942500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/11 07:59(1年以上前)

>スポーツ(バスケ、バレー、サッカー、ホッケーなど)や式典(戦没者追悼イベント、ハロウィン、コンサート)など暗いところや激しいものまで撮ります。

EOS-1D Xでしょう。

書込番号:16942516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/12/11 08:02(1年以上前)

Eye-fiは、なんかトラブルが多いみたいな。。。

6DのWi-fiは、スマホをLvに使えます。リモートで、スマホの画面をみながらシャッターを押せます。

それだけで随分とアドボンテージが高いと思います。

書込番号:16942520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/11 08:06(1年以上前)

1DXは静音シャッター使えないですからねえ。
コンサートなどでは厳しいでしょう。

85F1.2を自分も先日買いましたが、ピンの薄さは半端ないです(笑

予算が許すのであればAfに優れた5D3が望ましいと思います。

書込番号:16942533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/11 08:07(1年以上前)

7DUはどうなるかわかりませんからね、今、1台買えるなら迷わず5DVだと思います。
屋外スポーツでの望遠不足を補う意味と、なにかとAPS-Cの二台体制も便利だと思いますので、7DUのスペックが明らかになってから、それを購入するか超望遠レンズにいくかの選択をされても良いかもしれません。
もちろん、6Dに85Lや50Lも良いと思いますが、その場合はフォーカシングスクリーンを交換しMFで楽しむのが王道かもしれません。
AFでいくなら5DVの方が、歩留まり及びシャッターチャンスをものにできる確率は上がると思います。

書込番号:16942535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/11 08:10(1年以上前)

資金的にも
ある程度余裕のある方みたいなので
迷わず5D3に行きましょう

書込番号:16942541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/11 08:16(1年以上前)

文章から判断すると。。。

5D3ですね!
機能が全然違います。

それと気になる事が…

7D系のAPS-Cは買う必要性がスレ主にはありません。

ホントにフルサイズの必然性を感じてますか?

書込番号:16942549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/11 08:23(1年以上前)

撮影対象を拝見する限り5DIIIかなと思います。そりゃ1DX逝けりゃ最強ですがw

屋内スポーツなんて限りある光源の中で、少しでも早いSSと少しでも優秀なAFが
必要ですし、コンサートやハロウィンのイベントなんかも意外に動きがあったり
しますしね。そういう意味でも7DIIに動きモノ担当させて6Dを…というのは一種
賭けに近いものがw 7DIIが出るとして、その暗所対応性能がどの程度になるかは
分かりませんが、そうは言ってもAPS-C。フルサイズの高感度耐性には敵わないと
予想します。見たとこ屋内や暗所撮影の機会が多そうですし、果たして6Dの耐性を
実感した上で(最新機種とはいえ)APS-Cのノイズ感を許容できるのかな…と f(^_^;

結局「んがーーっ!ダメだ我慢できん5DIIIのカタログ貰ってこよ1DX触ってこよ」
てな事になりかねません。でもその頃には5DIVの影がチラつきまた別の葛藤がw

ちなみに85LIIにとり憑かれたそのお気持ちはとても、とーっても理解できます♪
私も同じ穴のムジナですから。近々こーてしまいそうな自分がいます。

よいご選択を。

May the EOS be with you.

書込番号:16942567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/11 08:26(1年以上前)

オールラウンダーなので。それにレンズにお金掛けたいですし

APSーCで24mm以下を殆ど使わない人をオールラウンダーとは言わないよ。

書込番号:16942578

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/12/11 08:31(1年以上前)

個人的には、フォーカシングスクリーンをスーパープレシジョンマットに交換できる 6D と思います。

AFでしか使わないのはもったいないと思います。

書込番号:16942601

ナイスクチコミ!4


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 08:42(1年以上前)

6Dは5Dmk3&#65039;より軽く、MFレンズと使うなら6Dのほうが使いやすいのではないでしょうか。

フォーカシングスクリーンも私はEG-Sを使ってます。ツアイス85mm f1.4と使っております。

もし、AFしか使わず Lレンズでいくなら5Dmk3おすすめします。

私は、mk3から6Dに換えました。間にはライカも使いましたが・・・

主様のお考えでしたらmk3のほうが後悔がないような気がします。

書込番号:16942633

ナイスクチコミ!2


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/11 08:47(1年以上前)

mk3のあとの変な数字消し忘れました。気にしないでください

書込番号:16942646

ナイスクチコミ!1


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/11 08:53(1年以上前)

とりあえずしろうとさんには5D3がお勧め

書込番号:16942660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2013/12/11 09:00(1年以上前)

Shimo-samaさん

私もドミンゲス刑事さんと同じく、85L+6Dならマニュアルフォーカスも活用されると良いのではないかと思いました。
85LってAFは遅いので、あまり動いている物を撮るというイメージが有りません。
また、相手が止まっていれば、暗いフォーカシングスクリーンでのMFは結構有効です。
(特にフォーカシングスクリーンを交換したら、ピントの合わせやすさはx5とは別物です)

AFで動きものが最優先という事でしたら、レンズは諦めて5DIII+お手持ちの24-70L IIが良いのではないかと思います。

書込番号:16942681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2013/12/11 09:11(1年以上前)

書き込み画面を開きっぱなしにしていたので、他にMFを薦められる方の書き込みを読んでいませんでした。はい。
学校のイベントの撮影って結構重要な写真になって来ると思いますので、機材にも張り込み甲斐がありますね。
頑張って良い写真を撮ってください。

書込番号:16942708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2013/12/11 09:26(1年以上前)

1v!

書込番号:16942752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/11 09:38(1年以上前)

 
5D Mark III が良いのではないでしょうか。
 

書込番号:16942793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/11 10:15(1年以上前)

>いつかはフルサイズ!!でも、それまではkissで我慢!!と言い聞かせていました。

その通りと思います。

書込番号:16942903

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shimo-samaさん
クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/11 10:50(1年以上前)

prayforjapanさん
それはさすがに。。。

書込番号:16943010

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ695

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 何故フルサイズを購入されるのですか?

2013/12/10 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 タケ爺さん
クチコミ投稿数:10件

この質問で気分を害される方がいたらお許し下さい。決してフルサイズの購入を批判しているのではありません
自分もそろそろフルサイズをと思案していたら、あるプロの写真家の方が、何故アマチュアの方がフルサイズを購入するのか分からないと仰ってました。その訳は
カメラとしての性能(描写力)は確かに良いが、それを実感できるのは業務用のプリンターを使って大きくプリントしたばあいのみ(例えば駅のポスター等)
一般家庭にあるA3ノビ程度のプリンターではそもそも2000万画素の分解能はオーバースペック。モニターもそんな分解能はない。
即ち、一般のアマチュアの方々が大枚はたいて購入しても理論的に画質の違いは分からない。
プロでもクライアント、依頼主に対する格好付けの意味で大きなカメラを使う場合があるとの事でした
ましてやアマチュアならばせいぜいAPSーCを購入して浮いた分良いレンズを購入した方が良いがと仰ってました。
こう言われてしまうと、フルサイズの購入に躊躇してしまいます。
確かに自己満足に過ぎないと言われればその通りともおもいますが.........
皆さんはどう思いますか?




書込番号:16940526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2013/12/10 19:55(1年以上前)

自分に関して、ですが…
フルサイズの利点

1)とにかくボケが大きい。→ポートレートがメインの自分には、これは大きいです。

2)高感度のノイズが(相対的に)少ない。(単位画素あたりの面積が大きいほうがS/Nがいいですし)
  →夜の撮影もする自分には、都合がよい。

以上です。

書込番号:16940549

ナイスクチコミ!18


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/10 20:03(1年以上前)

広角側の画角が欲しい。

書込番号:16940586

ナイスクチコミ!17


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/10 20:04(1年以上前)

1,高ISOまで使える
2,トリミング耐性、レタッチ耐性が大きい
3,呆け味も良い

書込番号:16940591

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/12/10 20:05(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

そうですね・・・フルサイズね
現状欲しいレンズ類が、
ほとんどフルサイズ用しかないからかな?っと

例えば単焦点レンズにAPS-C用は、ほとんど
ないですよね?

後、
背景ボケが欲しい場合フルサイズが一番なんです
それに背景ボケ写真には、観賞サイズは関係ないかと・・・

最後に、高感度性能が欲しいからですね!

それが、フルサイズ機を使う理由です^^

観賞サイズ的に画素数は求めて無いので
2000万画素もあれば十分なので
5DVが最高の相棒です^^

書込番号:16940596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/10 20:07(1年以上前)

APS-Cに比べて、ファインダーが見やすい。
望遠側の使用頻度が低い。
手持ちの広角や標準レンズがそのまま使える。

室内で使う時に使う高感度での性能が良い。
天井バウンスでも、フラッシュを使うと子供が嫌がる。

子供の成長に合わせて購入し、希望の結果を残せたので満足。

書込番号:16940602

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/10 20:10(1年以上前)

カメラはフィルム時代から使ってきたので、APS-Cの画角(1.6倍)やボケに違和感があります。
後、フルサイズの高感度のノイズの少なさからですね。

あるプロの写真家さんってフルサイズ使ってないかもですね。
ブライダルカメラマンは成功率上げるためにAPS-Cが多いしね。

書込番号:16940609

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/10 20:11(1年以上前)

f1.2Lが好きなの(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16940618

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/10 20:12(1年以上前)

焦点距離を換算しなくて良いから…(笑)

書込番号:16940620

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/10 20:13(1年以上前)

デジタル一眼はAPS-CのEOS 20Dを初めて購入して以来、マイクロフォーサーズも使いつつ、現在は5D Mark IIIを所有しています。
確かにプリントはL版を中心にたまにA4プリント程度ですが、どう見てもフルサイズの絵が一番素晴らしいです。
画素数の問題よりもセンサーサイズが影響する暗い被写体への強さ、低ノイズ、ボケの量や美しさ等、結果として写真に影響する利点は多いです。
安いマイクロフォーサーズ機でも明るいレンズでそれなりの絵は撮れますから、値段差に見合っているかと言われれば疑問ではありますが。

値段の差や携帯性を考えれば素人レベルでフルサイズを使うのは勿体ないことかもしれません。
しかし素人レベルでもかなりの枚数を撮影する写真好きであれば、フルサイズの良さは分かります。

書込番号:16940624

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/10 20:17(1年以上前)

>ましてやアマチュアならばせいぜいAPSーCを購入して浮いた分良いレンズを購入した方が良いがと仰ってました。

浮いたお金じゃなくても
レンズ買えるから!!

なんてね(汗)

書込番号:16940640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/10 20:18(1年以上前)

でも4Kの時代になりつつありますからね。
50%縮小するとしたらその4倍の画素欲しくなりますよ。
800万画素×4 3200万画素 はオーバーにしても2000万画素くらいは欲しくなると思いますね。
だったら、すこしでもノイズの少ないモノが欲しくなるのが人情というもの。

まっ、昔から35mm用のレンズを持っているので その画角を使うためですな。

書込番号:16940644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/10 20:18(1年以上前)

ファインダー、高感度。換算不要に同意。

書込番号:16940647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2013/12/10 20:20(1年以上前)

何を撮るかで道具も変わると思います。
プロでも何を撮るかで変わります。クライアントの求める画質でも変わるでしょう。
私はブライダルフォトを撮る機会が多いため、高いISO耐性にいつも助けられています。
高画素ゆえ、トリミングに助けられることも多いです。
また、ライヴを撮ることもありますがAPS-Cとの差は埋めがたいものです。
EF24-70mmf2.8とEF24-105mmf4や、EF70-200mmf2.8をセットでよく使います。
その際も24mmからはじまることが大事です。
スポーツ撮影に長玉、ジュエリー撮影にマクロを使うように、レンズも変わります。

高感度にする機会が無く広角も必要なければ、フルサイズ以外の選択肢もありでしょう。
アマチュアでも撮影対象で道具が変わります。プロといっても様々です。
道具を決めるのは被写体だと思いますよ(^^)

書込番号:16940651

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2013/12/10 20:22(1年以上前)

1.好奇心
2.自己満足
かなf^_^;)

買ったのは、中古の5Dですけど♪( ´▽`)

買ってわかった事は、
1.ISO1600でも綺麗
所有機の中で
2.画角はあまり興味無かったみたい(;´Д`A

な感じですヽ(;▽;)ノ

フィルム機も使いますが、これもフルサイズです。

とりあえず、5D買ってよかったですo(^▽^)o

書込番号:16940657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/10 20:22(1年以上前)

確かにネット何かでも私にはフルサイズの良さが分からない。ボケはいいけど。

ということで、買う理由はボケかな〜。

後はaps-cで高感度とAFが両立してるのがないと思ってる。

K-3は、まだスポーツには後少しAF速くして欲しいし、D7100や7Dの高感度は足りない。

まあ、となるとMarkVクラスになるけど重くなるからな〜。

ベストはk-3に使えるレンズで速いのが出れば文句なし。

書込番号:16940658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/12/10 20:26(1年以上前)

タケ爺さん こんばんは

自分の場合は 単純で 慣れた 35mmフィルムと同じ画角で使え 昔のレンズも同じように使えるのが一番の理由で 画質重視の選択ではありません。

書込番号:16940677

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/10 20:27(1年以上前)

135版でしか撮れない絵があるから
アマチュアには必要ないと断じるそのプロは
近視眼的で機材にこだわらないとやっていけと思ってるんじゃない。アマに良い機材をもたれると都合が悪いのかも

書込番号:16940681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/10 20:27(1年以上前)

趣味の世界ですから、自己満足もしくは見栄張りでいいでしょう。

真っ当な理由がないと買えないなら、無理して買う必要ないですよ。


書込番号:16940684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2013/12/10 20:30(1年以上前)

私の場合はまさに自己満足です。
自身の中でのステップアップとしての位置付けもあります。

ご自身が欲しいと思えばそれでいいと思います。

書込番号:16940698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2013/12/10 20:31(1年以上前)

タケ爺さん、こんにちは。はい、そのカメラマン先生のおっしゃることも(一部は)当たっています。たとえば、旅行先で出会った風景を撮影する場合。F8程度まで絞って日中の条件の良い状態で、同じ設定、同じ構図で撮影するならば、フルサイズもAPS-Cも、等倍拡大などしなければ作品にほとんど差は出ないと思います。 

しかし、たとえば被写体がバスケの試合をしているお孫さんだったらどうでしょう? あまり照明が明るくない体育館での試合。選手の動きが早いので、シャッタースピード1/1000は確保したい。 もちろんコートの外から、場合によっては二回席からの撮影なので、望遠レンズも必要。 
あるいはお孫さんと一緒に行ったディズニーランド。夜、イルミネーションの前で撮影して欲しいと頼まれた。三脚は禁止なので使えない。フラッシュを使ったところ、せっかくのイルミがあまりキレイに写っていなかった・・

条件がキビシイ場合にでも、キレイに撮影するための道具として、フルサイズの存在価値は確かにあります。しかし、せっかくのその能力、性能をキチンと引き出すのはカメラマン。残念ながらすばらしい機材をお持ちでも、宝の持ち腐れという方もたくさんいらっしゃいます。価格コムでも、自分の作品を一度も投稿しないで、機材の比較や批判だけしてらっしゃる残念な方がいらっしゃるのも事実。

もし機材の買い替えをご検討されてらっしゃるなら、どのような場面の撮影で、結果として満足できなかったのか、を分析されてみてはいかがでしょう。作例も一緒にアップ頂ければ、できる限りのアドバイスをさせて頂きます〜

書込番号:16940704

ナイスクチコミ!13


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング