EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影後にAndroidへの保存について

2019/09/14 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
今更なんですが撮影後に
Androidのタブレット等に
画像をその場で保存したく
思っておりまして。。。
WiFiのSD以外で何が策がありますでしょうか?
DSLR CONTROLLERというアプリを
知ったのですがこちらで出来るものでしょうか?
お教え頂けたら幸いですっ。

書込番号:22920665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2019/09/14 01:34(1年以上前)

アクセサリーとして、ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E7B(Ver.2)が用意されています。かなり高額ですが。
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5754b010.html

書込番号:22920678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/14 03:28(1年以上前)

そのAndroidタブレットにOTG対応のカードリーダーを繋いでSDから直接コピーを取ります。転送速度は、PCにコピーするよりは遅いですが、WiFiで飛ばすよりは速いです。
WiFiで飛ばすと、終了するまでカメラの電源を入れっぱなしで無駄にバッテリーを使っている気がして嫌ですよね。

書込番号:22920733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/09/14 07:16(1年以上前)

トランスミッター的なのがあったんですね!
知りませんでした。それにしても強気な
値段ですねえ。。ヤフオクでも手が出しづらい
価格でした。。

なるほど、カードリーダって手段がありましたか!
安値でひと手間かけてでも取り入れやすい
ですね!こちらでいこうかと思いますっ

書込番号:22920830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/18 19:04(1年以上前)

別機種
別機種

>漆黒の赤ん坊さん

私は、ipadへの取り込みに、このカードリーダーを使用しています。
デザインがapple純正みたいでですが、汎用品で1000円から1500円ぐらいだったと思います。

Androidの端子に合うか否かわかりませんが、ご参考下さい。

書込番号:22931190

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

影響が青くないですか?

2019/09/13 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 7D2さん
クチコミ投稿数:6件

5D3をお持ちの皆様へご質問です。

去年からマップカメラにて中古の5D3を購入し、5万回以上シャッターを切ってきて、今日まで至るのですが、なんか・・・液晶が青くないですか??
私は今まで5D2、6D、7D2、60D、50Dと使ってきましたが、特に7D2、6Dと比べ、液晶が青く感じ、ホワイトバランスに戸惑いを感じています。

中古なんでこんなもんなのかなと、今まで我慢して使用してきましたが、気になるレベルなので、皆様のご意見が聞けたらと思い、
ご質問いたしました。

どうかご回答の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:22920450

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 7D2さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/13 22:47(1年以上前)

タイトルが間違えておりました。

何卒ご了承ください。

影響→×
液晶→〇

書込番号:22920455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2019/09/14 00:21(1年以上前)

記憶が定かではありませんが、液晶の色をいじれるのは1DX2が出来ます。
1DXは忘れました。
5D4はあったような、なかったような。
5D3は設定にないんですかね。

書込番号:22920607

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/09/14 05:12(1年以上前)

>7D2さん
過去スレにあったような?
RAWでいかようにもなるので
自分はカメラの液晶は確認用と考え
気にしません

書込番号:22920764

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2019/09/14 07:41(1年以上前)

5D3は使っていませんが、キヤノン機を複数使ってきましたが気になったことはありませんね。

キヤノン機ではないですが液晶もロットで色が違うってブログか何かで見たことがあります。

同じ機種を複数使っていたようですが、故障等で修理が必要になった場合に備えて後から追加した1台を後々使ったら液晶の色味が違ったようです。

ホワイトバランスは太陽光かAWBで撮影しています。
RAWで撮影しているので必要なら現像時に調整しています。

自分は液晶は構図チェックとヒストグラムの確認用と考えています。

書込番号:22920859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2019/09/14 07:48(1年以上前)

>7D2さん

 私は、5D, 5D2, 5D3, 5D4と使ってきましたが、液晶の色合いが気になったことはありません。
もともとライブビューでピントを確認するだけで、撮影したファイルの色合いには気を使いますが、
液晶の色合いは参考にするだけです。

書込番号:22920868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/09/14 07:56(1年以上前)

5D3は持ってません。
1D4ですが、ファインダー、液晶ともに黄色いです。
2台持ちで片方の1DXを基準とすると300〜500K減らし、青を近い色にしています。
ただ、赤系が褪せた感じになるので、メニュー画面から色補正をします。
僕はRAW撮りをほとんどせず、露出も色もその場で終わらせたいので、妥協策ではありますが上記のような方法で対処しています。

書込番号:22920878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2019/09/14 08:54(1年以上前)

当機種
別機種

5Dmark3で撮影したもの

5Dmark3の液晶で表示

うちの5Dmark3は6年ちょっと前に新品で購入したもので液晶は普通の発色です。

設定としては液晶画面の明るさのみ変更できるようですが、色合いは変更できないようなので、青っぽいということは液晶画面に問題がある気がします。

書込番号:22920965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件
当機種
当機種

よさこいの写真を撮ってて
変わった絵が出てきたんですが
これは何なんでしょう?
その日撮影した2万枚のうちの2枚だけです。
酷使したので怒ったのでしょうか?
その後は正常に動作しています。
(顔は出せないのでフォトショップエレメントでカットしました。)
今まで30万枚以上撮って2枚だけですから、構わないといえば構わないんですが
どなたか同じような絵が出た方いますか?

レンズはキヤノンの70-300の白いやつです。

書込番号:18177481

ナイスクチコミ!1


返信する
Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/11/17 17:06(1年以上前)

メモリーカードの不良じゃないですかね!
以前も似たようなスレがありましたね。

書込番号:18177485

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2014/11/17 17:07(1年以上前)

ファイルが壊れると、出てきますよ(^◇^;)

HDDクラシックとか、HDDのクロスリンクでこのような絵が出ます。

SDだと、一部が読めないとか、クロスリンクになってるかと。
新しいカードにかえた方が良いかもですね(^-^)/

書込番号:18177491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/17 17:16(1年以上前)

書き込みエラーだと思いますな。

原因はカードかボディかは調べないとわからないですが。

他のカードで問題無ければカードの可能性が高いかなと思いますが、まずはカードを変えて確認して見ては?

異常が無ければカードの可能性が高いと思いますが、不安ならメーカーに点検依頼するのが良いと思いますな。

書込番号:18177520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/17 17:26(1年以上前)

経験では、カードの書き込みエラー。
原因はカード側が多いと思いますが。カード・ソケットの接触不良とかカメラへの衝撃とか。
あるいは書き込み中に、がちゃがちゃ操作したとか。

書込番号:18177542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/17 17:36(1年以上前)

MRCPさん こんにちは。

SDカードがパーになる前兆だと思います。

取り返しがつかなくなる前に信頼されたメーカーのSDカードを購入された方が良いと思います。

書込番号:18177573

ナイスクチコミ!5


よだかさん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/17 17:43(1年以上前)

たまに起こりますね。原因は、ボディなのか、記録媒体なのか、接触不良なのか、はたまた、偶発的なものなのか、よくわかりません。特に、それ以外では異常が起こったりしないので大丈夫かなぁ、とは思います。同じ症状が連続で続いたり、気になって仕方がないなら、メーカーで見てもらった方が精神衛生上、よろしいかと思います。写真がバッチリ決まった時に、この症状がでたら悲しいですもんね。

書込番号:18177589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/17 17:46(1年以上前)

1日で2万枚ってすごいなあ。
私の一年分だ(笑)

書込番号:18177605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/17 18:12(1年以上前)

同じく、すげーよ、
1日で二万回???手の皮が剥けてない?バッテリー交換の手法は?AC電源?メディアは?
一週間でシャッター交換かな? 報告貰えると皆助かるね…

自慢じゃないが、かみさんとは3ヶ月に一回だぜ(でも最近は苦痛…)、
でもJKと遊ぶ夢は毎日みるけどね(何時でもOK)…

書込番号:18177672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/17 18:21(1年以上前)

よさこいだかなんだか知らないけど、こんな写真何枚も何枚も撮られたら、かなわんぜよ

書込番号:18177697

ナイスクチコミ!5


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/17 18:25(1年以上前)

2万枚もって、こんな1人の顔をアップで、盗撮とのちがいってなんでしょう。
撮られるためのモデルやキャンギャルではないですよね。

書込番号:18177713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/11/17 19:05(1年以上前)

メモリーカードへの記録時エラーと見えますが・・・・・
しかし まぁ・・・・ 余計なお世話ですが、2万枚とは 撮り過ぎじゃないでしょうか、
そのうちの たった2枚なんだから、実質 エラーショットは ゼロ に等しいとおもいますよ・・・・・
2万枚って、ご自分で 綿密な画像チェックも不可能なんでわ??  1万数千枚は "捨てショット" ですか?

もし 自分が中古品購入をするときには、こういう個体にあたらないことを祈るばかりです f ( ^ ^ )
                      

書込番号:18177817

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/17 19:17(1年以上前)

ボディよりもカードのトラブルの可能性が高いと思います。

書込番号:18177860

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/17 19:40(1年以上前)

CFかSDかわからないけど、カードへの書き込みエラーでしょうね。
原因はカードの可能性が大きいと思いますが、たまたまボディ側ってのも
捨てきれないと思います。

書込番号:18177919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/17 19:52(1年以上前)

おおよそはメモリカード側の要因でしょうから、具体的にどの様なメモリカードを使用したかですね。
たとえば、ノーブランドは当然ながら、バルク品でも至極当たり前な状況と思いますので。。。

書込番号:18177964

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/17 20:06(1年以上前)

 メモリーカードの不良ですね。
 カードの決まったセクター部分が壊れていると思います。
 保証が残っていたら交換してもらうといいです。

書込番号:18178007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/11/17 20:16(1年以上前)

>その日撮影した2万枚のうちの2枚だけです。
>酷使したので怒ったのでしょうか?
>その後は正常に動作しています。

当方の経験では、2時間の撮影で約7000コマ前後なので、6時間で2万コマは、普通と思います。カメラ的には、温度上昇で、CHRエラーが出るか出ないかという状況ですが、使い方としては酷使というほどではないと思います。

ちなみに当方の、お仕事カメラは、試験装置の瞬間撮影なので、2週間で8〜9万コマまでいきます。なので、2週間に1回、オーバーホールしてます。料金的には、高速度カメラの定期メンテナンス(月額30万)より、民生用カメラのメンテのほうが安いので(部品代込みで月額7〜8万)、こまかな撮影には、専用機は、使わないような感じです。

>......
>今まで30万枚以上撮って2枚だけですから、構わないといえば構わないんですが
>どなたか同じような絵が出た方いますか?

カードその他、カメラ内のデバイスレベルでのエラー。としか説明のしようがないです。
おおむね、60万コマ超えたあたりで、1コマ、2コマ、出てくるような感じです。

なので、50万コマ撮影したメモリーカードは無条件で廃棄してます。30万コマで、この症状というのは、少々、早いか、あたりが悪かったかということでつね。

いずれにしても、この程度の撮影で、何のエラーメッセージも無く、突然エラーということなので、メーカーのサービスセンターと相談したほうがいいかもです。

書込番号:18178045

ナイスクチコミ!3


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件

2014/11/17 21:45(1年以上前)

さっそくのご返事頂けてありがとうございました。
どうもSD側のエラーみたいですね。
トランセンド32Gで三千円程度の品ですから、この個体を捨てます。
今までエラーを起こしたことがなかったのですが。

龍馬よさこいです。京都円山公園の近くの護国神社とJR京都駅にて初日2万枚、次の日に1万3000枚撮りました。関西の大学生のチーム、50グループくらいと仲良しになって、全員撮るべく頑張っています。どのグループとも顔を出すと、あっどーも という程度の仲です。
グループのなかで一番綺麗な女の子だけ撮って自分のブログで得意げに載せるなんてことをするカメラおじさんは学生の間では結構嫌われています。
理想としては、えこひいきしない小学校の先生の遠足の写真ですね。
作品作りというより、みんなに喜んでもらえるために撮ってるから、枚数が増えるんです。
DVDに焼いて各グループにプレゼントしているので、公開は一切していません。
女の子も男の子も可愛いです。
盗撮だの何だの言いたがる人が必ず出てきますね。
にっこり笑ってピースサインしてくれるのって、写真的価値はないでしょうけど、撮ってて楽しいですよ。女子大生を何百人か撮ってると、うれしいですよ。やってみたら?

芸術写真を撮っているんじゃありませんから、基準は甘くて、4割程度ボツ写真にしてます。
きれいな女の子がすごい顔をした瞬間の写真はなかったことに。

電池は、少しくたびれた電池で、6000枚くらい撮れました。3本と少しというところです。

書込番号:18178459

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件

2014/11/17 21:52(1年以上前)

おそらくメディアの書き込みミスでしょう。
一日に2万ショットが通常パターンだとメディアが壊れても仕方ない気がします。

中古はボディに限らず買わない主義ですが、
今後も絶対に買わないと誓いました。(笑

書込番号:18178479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/17 22:32(1年以上前)

シャッターユニットの耐久回数は15万回のようなので、
お大事にお使いください。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/feature-operation.html

メデイアに関しては新しいのに更新を勧めます。

書込番号:18178646

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/17 23:06(1年以上前)

まぁ自分から綺麗な子ばっかりとって、ブログには嫌われないために載せてません。
なんて人はいないでしょうね。

まぁ、どちらにせよ気持ち悪い。

書込番号:18178805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/11/17 23:21(1年以上前)


よさこいの祟りです(/ω\)イヤーン

書込番号:18178856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/17 23:51(1年以上前)

当機種
当機種

私も以前に同じような現象がありました。
カメラは5D3、記録メディアはSanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10
5D3は発売と同時期に購入し、この現象は1年まえのこの時の一度だけでした。
その後は発生しておりません。

書込番号:18178983

ナイスクチコミ!2


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件

2014/11/18 01:11(1年以上前)

シャッターユニットは約十万枚で故障しましたので、交換しました。
その後は、二十数万枚撮りましたが絶好調です。
壊れたら修理します。所詮、機械ですから壊れます。
修理できなくなったら新しいのを買います。

定番のブランド品でも、トラブルが起こる時は起こるということですね。
また出たら諦めます。


言っときますけど、祟りがあるようなことはしておりません。
うっとうしい。
女の子とコミュニケーションできない人は
鳥とか電車でも撮られてはいかがでしょうか。
撮り鉄同士でケンカしないようにね。

書込番号:18179167

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/18 04:03(1年以上前)

「一過性」という視点での要因としては、その時のデバイスの温度上昇、関連してそのデバイスのレスポンスの実力に対する制御マージンがあるかと思います。

前者であれば、使用時の環境温度と微妙な「連写の度合い」とかになるでしょうか。

後者については、高速動作がどれだけの限界までのマージンを持っているか。

わかり易く例えて言うと、10ns動作より高速でエラー発生が起こり始めるとして、極めてそれに近い11nsとかある意味無理やりギリギリで動作させる様な使い方になっている場合。
(これに瞬時の温度上昇が影響する可能性もあります)

経時劣化、破損も含めると、外からはなかなか判断が付きませんが、オーバクロック気味なデバイスかどうか?

ゆえに、アナログ的に見て同じ実力のデバイスであれば、公式にはより「低速」なスペックとして15nsで動作させているモジュールの方が安定性が高いとかはあると思います。

書込番号:18179319

ナイスクチコミ!1


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/18 06:56(1年以上前)

た、多分、あれです。

妖怪のせいですよ。

ようかいのーせいなのね、そうなのね♪

書込番号:18179465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/11/18 08:14(1年以上前)

いま何時?

一大事!!

早く会社に行かなくちゃ!!!

書込番号:18179610

ナイスクチコミ!2


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件

2014/11/18 08:30(1年以上前)

スピードアートさん
結局、具体的にどうしたらよろしいのでしょうか?

上のお二方
こういうことを書き込みたくなる心情がよくわかりません。
大丈夫ですか?何かストレスでも抱えておられますか?

書込番号:18179640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/18 08:55(1年以上前)

MRCPさん

「トランセンド32Gで三千円程度の品」のみの情報では私的には不詳に思えるのですが、おおよそ血統的な物ですね。

メーカはメジャーとして、その売られ方。
個人的には、信頼性を重視する場合、メジャーな代理店ないしは量販店経由、かつ永久保証を謳っている物に限定しています。
(永久保証と言うからには同型番でもランクが高いであろうという期待から)

あとは、あじごはんこげたさんの中にある様な予防(破棄)交換になるのではないかと思います。

書込番号:18179691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/18 09:09(1年以上前)

ここにいる5D3を使ってる人達は3,000円のSDを使ってないと思います。

どんなにいいカメラでも記録媒体が壊れたら終わりです。
安心出来るSD,CFを購入しましょう。

ヤフオクなどに出品されているSD,CFは模造品が多いので大手量販店等で購入することをお勧めします。

書込番号:18179718

ナイスクチコミ!5


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件

2014/11/18 10:56(1年以上前)

トランセンドのSDは安かったから買ってみたということです。
型番までは覚えていません。というか、覚えるつもりもなかったということで。
B級品の中ではトップクラスというところでしょうか。
使ってみたら、三十数万枚で二枚のエラーが出るという程度の信頼性があるということはわかりました。SD一枚で撮ったわけじゃありませんから、正確な数字はわかりませんけど。
後は、それを許せないというか、まあこんなものかという判断でしょうね。
とりあえず、エラーが出たのは捨てました。

CFはレキサーのまともなの買いました(これも型番なんか覚えてません。値段も忘れました。)が
MacBook Airにすぐ取り込めるということから、SDばかり使うようになりました。
SDを使い尽くしていつのまにかCFに記録されていたという時にダブルスロットは便利だと思います。

書込番号:18179935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/18 12:52(1年以上前)

HDD等に保存したファイルがいつの間にかこのようになる場合もありますね。

バックアップをとっておかないとアウトです。

書込番号:18180215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/18 17:26(1年以上前)

MRCPさん

> トランセンドのSDは安かったから買ってみたということです。
> 型番までは覚えていません。というか、覚えるつもりもなかったということで。
> B級品の中ではトップクラスというところでしょうか。

(もし仮にですよ)このスタンスで今回の欠陥らしき物を重要視されるのであれば、個人的にはいかがなものかと思います。
(単にそこまで意識していなかったに過ぎない?)
私は、そもそもB級品など使う意志は無く、長々とした型番こそ覚えてはいないものの、要は基本的に「決め打ち」であり、どういった物を選んで使用しているかは常に意識下ありますので。

書込番号:18180781

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/18 23:04(1年以上前)

完全に修復されるか責任はとれませんが、一度SD用のフォーマッターソフトでフォーマットしてみたらいいかもしれません

https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

書込番号:18181993

ナイスクチコミ!0


NEXT DOORさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/19 00:24(1年以上前)

よさこいを撮るとか別にいいけど、壊れた写真にはどう見てもよさこい感がないですよね。
どう見ても直立不動。

ちなみにSDなどにも寿命はあるというのと、使用されてるチップの種類でエラーの頻度が違います。
安いメディアはエラーが起きやすいようです。



書込番号:18182288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/19 09:41(1年以上前)

> 女の子とコミュニケーションできない人は 鳥とか電車でも撮られてはいかがでしょうか。 撮り鉄同士でケンカしないようにね。

バカにしてんのか? 謝った方がいいよ!
なにか言われてカッとなった気持ちを諌めたつもりでも、言葉の節々にトゲが表れてる(爆)

まるで鳥と電車撮ってるヤツは女の子とのコミュニケーション力ないみたいじゃないか(笑) そんなこと全くないと思うぞ! 年いったじいさんほど、数少ない若い女の子に積極的に声かけてコミュニケーション図ってるわ。

まあ、若い世代にはキモいオタクが多いと思わなくはないけど。。。(笑)

書込番号:18182918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/19 11:36(1年以上前)

何枚撮ろうが自由だけど、もっとタイミング選んでシャッター切れば?
両肩が下がって踊ってない場面では?
そういう合間にシャッター切られるのってムカつくと思う。
踊り子さんってもっと踊ってる最中の躍動感有るポーズを撮って欲しいはず。

>50グループくらいと仲良しになって、全員撮るべく頑張っています。どのグループとも顔を出すと、あっどーも という程度の仲です。

意外と仲良くなってると思ってるのは自分だけかも知れんよ?
同じ様な祭りカメラマンのブログで何年も練習に迄参加する程、交流してたのに本番で目線貰えず総シカトされて
ショックのあまり寝込んだっての見た事有る。 
大体、何処のチームも専属で記録係としてカメラマンが付いてると思うけどね
まずはほどほどに・・・


書込番号:18183189

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/11/19 16:04(1年以上前)

かつて300円ぐらいのマイクロSDカードを非常用に使って200枚程撮影したけれど、問題はありませんでした。

上海問屋の2GBのマイクロSDカードです。

書込番号:18183829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/11/19 22:43(1年以上前)

例えば32GBのカードがあって、フル枚数撮影した場合、最後の1枚でこういったことが起こる可能性は起こりますね。

書込番号:18185210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:256件

2014/11/24 10:32(1年以上前)

B級のSDについては
完璧を求める人はA級品で、こんなものかと思う人はB級品で
それが現実だから、両者ともに商売がなりたっている。
そういうことですね。お好きな方を。

女の子を撮る件については
よくあるタイプの反応ですよね。よく言われますから慣れてます。
まず盗撮かと揶揄して
次は仲良く撮らせてもらってると思ってるのは錯覚だと。
他人を撮ることが出来ない人にありがちな心理反応ですね。

仲がいいったって、あっどーも 程度の仲なんですけどね。
名前も知らない女子大生が2人顔寄せてにっこり笑ってピースしてるのをアップで
なんて写真、作品でもなんでもないですけど
できるものならやってごらん?
昨日、某大学祭でいっぱいそんな写真撮ってきました。

2日で33000枚踊りの写真を撮って、2枚生じたトラブルの写真を見て
シャッターのタイミングが悪いと言う人がいるのにはただ驚きました。
よさこい感がないって?(笑)
普段の生活、大丈夫ですか?周りの人に嫌われてませんか?(笑)

話は変わって
昨日、踊りを撮ってて、隣のカメラおじさんと話したら
「絵になる踊子は撮るけど、全員撮れるわけがない」と。
でも、なるべく全員撮るようにしないと、評判悪くなるんですよね。
ある程度努力しているつもりでも、地味目の女の子に
「XXさんは綺麗な女の子ばかり撮るんだからもう、、私なんか撮ってくれないんだから。」
なんて言われたりするんですよね。
別のグループの男の子に言われたのが
「僕たち踊ってても誰も撮ってくれないんです。(綺麗でひときわ目立つ)XXXXさんしか撮ってくれないから、XXさん僕たち撮って下さい」
100人のグループの中から最も綺麗な女の子の写真だけ80枚そのグループの写真として、
ずらっと自分のブログに載せる人は学生に嫌われています。
要するに、えこひいきした写真を撮ると嫌われるということですね。


書込番号:18200946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/25 16:56(1年以上前)

SDカードのコントローラチップの発熱による書込みエラーと思います。
各セクタに分散記録されたデータを読み出して合成する際にデータが足りず不完全な絵になったんじゃないでしょうか。
不良品でもなければ、そうそう起こりえませんが、耐性に関しては本当に個体差が激しいです。
記録画像のエラーに関するスレなのに、撮影枚数や写真内容にケチをつけるようなレスは無視したほうがよろしいかと。
そのような方々は、カメラ購入直後どーでもいい被写体を何十枚か試し撮りすることすら許さなそうですし、使えない写真など今までの人生で一枚も撮ったことがなさそうですので。

書込番号:18205615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/08/08 18:59(1年以上前)

機種不明

半分ピンク

 ピンク画像出ました

書込番号:22845683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/08/08 19:10(1年以上前)

29番ピンクの右半分が25番の画像と被って
30番の右半分が26番の画像と被って
周期ピッタリ中3で被ってる
DIGIC内で混じってるってことだわな

 従来言われてたメディアの書き込み中や
カードスロットの接触不良ではないわ

キャノン終わってる

書込番号:22845694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/08/25 14:19(1年以上前)

基盤交換だった
なんちゃって修理
されてしまったわ
連射中になったので
電圧降下による
DIGICの誤動作ぽいので
ニーニー等で検証するのも良いかな

書込番号:22878702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行に持っていくレンズ

2019/06/16 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 ryo_mさん
クチコミ投稿数:14件

2泊3日 台北 夫婦+3歳男の子の3人

荷物が多いので交換レンズは持っていけないとしたら
皆様なら何mmのレンズ付けていきますか?

ちなみにズームレンズは無しで、単焦点限定でお願いします。
出来ればミリ数とそれを選んだ理由も教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:22738636

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2019/06/16 10:44(1年以上前)

35o。

書込番号:22738647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/06/16 10:50(1年以上前)

85Lか8−15L
前者は普通のスナップが一味違う
特に朝と夕方の写りが好きです。


後者は人混みでレンズを向けてない様でも端に移す事が出来る
狭い場所でも記念撮影可能な所。
歪むけど^ ^

書込番号:22738660

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2019/06/16 11:15(1年以上前)

何を主に撮影対象にするかで変わりませんか?
で、それをどう撮っとるかでもね…
どう撮るかは、撮影者の考えでは?

ご自身の経験値がいきてくるかと。
私なら風景中心なら30か35mm
家族中心なら50mm前後にします。

でも、何よりも
便利なズームを選択しますね。
荷物が気になるのであれば
スマホやコンデジで対処します。
撮影よりも家族旅行をまず最優先に考えますね。

書込番号:22738714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/06/16 11:18(1年以上前)

お子さんの撮影がメインなら50ミリ、風景とか重視なら35ミリかな。

書込番号:22738722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2019/06/16 11:20(1年以上前)

そういうときこそのEF40mmF2.8STMですかね。
わりきりが必要です。あれもこれもと思ったら、結局ズームになります。私の場合は、プラスしてコンデジも持っていきますが。

書込番号:22738729

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/16 11:24(1年以上前)

ryo_mさん こんにちは

>夫婦+3歳男の子の3人

人数が多いのでしたら 28oや35oが使いやすいと思いますが 記念写真はスマホで済ますのでしたら 50oの方が面白い写真が撮れそうな気がします。

書込番号:22738738

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryo_mさん
クチコミ投稿数:14件

2019/06/16 11:33(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

質問の仕方が悪かったかもしれません

自分がこういうものが撮りたいから
何ミリがいいですかね?
という質問ではなく

この状況で皆さんならどのレンズを持っていくのか、なぜそのレンズなのか
を知りたかったんです。

皆様のコメントを参考にしてレンズを選ぼうと
そういう質問です。

分かりにくくて申し訳ありません。

書込番号:22738755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2019/06/16 12:40(1年以上前)

>ryo_mさん

EOS Rのミラーレス一眼に28mmの広角レンズがベストかと思います。

画素数は減りますが、1.6倍クロップで44.8mm相当になり、
家族などのポートレートでも使えるかと思います。

書込番号:22738908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/06/16 12:44(1年以上前)

こんにちは。

画角に収めたいって事でトリミングも考慮して
24oF1.4Uって思ったんですが。

そもそも、何で単焦点か?
ってところが不明なんですよね。

一般的に単焦点の特徴として
高画質、軽くコンパクト、明るい。

だとすると、35oF2.0ISがベストな感じがしますね。



私は基本的にあまりスマホで撮る習慣が無いのですが
最近、ちょこちょこ使ってます。

ボディがバリアングル液晶では無いですし
広角、自撮りはスマホにして
一眼レフは85F1.4ISってのも有りかもしれないって思いました。



結論として私なら
35ISも85ISも持って無いので別レンズになりますが
旅行の直前まで24、35、50、85で悩んでいる気がします。
結論って言いながら結論出てない(笑)

書込番号:22738919

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2019/06/16 13:08(1年以上前)

パンケーキは、コンパクト感覚で一眼の性能を、というコンセプのものだと思うのです。個人的には。
よってEF40mmF2.8STMが第一選択になります。これで70%ぐらいは撮れるかなと思っています。暗いところではミニ三脚を持っていきます。残りの30%もなんとかしたいと思うなら、単焦点の選択はなくなります。
第二選択はEF50mmF1.8STM、第三選択はEF35mmF2ISUSMです。

書込番号:22738978

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2019/06/16 13:59(1年以上前)

>自分がこういうものが撮りたいから
>何ミリがいいですかね?
>という質問ではなく

>この状況で皆さんならどのレンズを持っていくのか>、なぜそのレンズなのか
>を知りたかったんです。

う〜ん
そうなると、
カメラに何を期待して持って行くのかなと…
なぜズームではなく、単焦点なのでしようか?
何か思うところがあって考えたのですよね?

同じものを撮るにしても、
皆、同じ画角のレンズを使うことは無いのでは?

迷うなら、
普段一番使われいると思われる画角で
いいのでは?

書込番号:22739113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/16 14:22(1年以上前)

つうか、他人に聞いてる時点でズームで決まりでしょ。
単焦点なんて他人の話を聞かない人が選ぶレンズです。

書込番号:22739169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2019/06/16 14:43(1年以上前)

ryo_mさん

私なら28mmレンズを選択します。

スナップや風景、ポートレートなどで使いやすいから。

書込番号:22739209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/06/16 14:48(1年以上前)

>ちなみにズームレンズは無しで、単焦点限定でお願いします。
>出来ればミリ数とそれを選んだ理由も教えて下さい。

後出しカキコにも書かれていないけど、そもなんで!????w




は、置いといて、目的レスで、1本でできるだけ何でも撮ってくるのに一番向いているのは35mmです!

24mmだの50mmだの85mmだのとゆー特殊レンズは、撮る目的が決まっている時に持ってくレンズです!!!!

なぜ35mmが最大の汎用性をもっているかですが・・・・・・名前だけの "標準レンズ(w" と違って、世界的な標準レンズだからです!!!
特に広角をうたわない携帯や、ズームのないコンデジ&フィルムカメラ、3売程度のズームが付いたコンデジ&フィルムカメラ、写ルンです、etc.etc.・・・・・幾多のズームできない、またはズームできないに近いカメラのレンズが50mm相当ではなく、35mm相当なのには、当然それだけの意味が有るのです!!!w

一番ありふれていて、一番無難で、一番目的がはっきりしていないときに何となくでイロイロな物が写せる無難な焦点距離!
それが35mmです!w

書込番号:22739219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2019/06/16 14:50(1年以上前)

>ryo_mさん

35ミリ。風景も撮れるから。

ただ、一番多いのはタムロン28-300。
利便性>画質 でしょ。旅行は。

書込番号:22739224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/16 15:06(1年以上前)

50mmF1.8STM。
暗い屋内ならこれは便利。

ズームはなしな理由は、最初からありきでズームは決めてるから。
じゃないかなぁ?

書込番号:22739250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/16 15:22(1年以上前)

旅行ですよね。街撮りがメインになりそうですから、24mmが良いと思います。

書込番号:22739292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/16 15:28(1年以上前)

追記です。
お子さんを撮るにしても、普段のような距離感を取るのは難しい。できれば家族は近くに居た方が安心なので、やっぱりポートレートも24mmでカバーですよ。

書込番号:22739306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/06/16 15:50(1年以上前)

>okiomaさん
アンタならどうするか書けば良いだけなの、
深く考えすぎ!
>ryo_mさん
は自分では考えつかない答えが知りたいんでしょ?

ps
ズーム書いてしまってすみません。

書込番号:22739360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/16 16:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 35LU
⊂)  好きな画角・レンズだから
|/
|

書込番号:22739408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2019/06/16 16:29(1年以上前)

>ktasksさん

なぜあなたに
上から目線であんた呼ばわりされなけならないんだ?

それに、私の最初のレスはみているのでしょうか?

書込番号:22739435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/06/16 16:35(1年以上前)

>okiomaさん
貴方様が同じ疑問を繰り返しあそばされてるのに
イラっときたので、、、

書込番号:22739447

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/06/16 16:37(1年以上前)

当機種
当機種

EF40mm F2.8 STM +5DIII

EF40mm F2.8 STM 手持ちリバース +5DIII

>荷物が多いので交換レンズは持っていけないとしたら
>この状況で皆さんならどのレンズを持っていくのか、なぜそのレンズなのか

ボディーは5DIIIで、荷物が小さくまとめたいのなら、40mmパンケーキですね。
なぜなら、ソレが一番小さくなるから。
カメラで一番邪魔になるのはレンズの長さ、それがグリップの厚みより少し長いだけのパンケーキはそれだけで魅力。
絞りが2.8だろうが、画角が40mmだろうが、撮れるモノを撮れるように撮ると割り切って使います。

>ちなみにズームレンズは無しで、単焦点限定でお願いします。

よくわからないけど・・・単焦点といっても大きいモノもありますよ?
デブシリーズとか、SIGMAでも35mmARTでもズームレンズ並みに大きいです。
そんな大きなレンズでも良ければ、当然ズームレンズを持って行きますけど・・・

>皆様のコメントを参考にしてレンズを選ぼうと

ということはまだ持っていないということですか?
いきなり、単焦点レンズを付けても、思っていたのと違うぅ〜〜ってことになるかも。
もし、いろんなレンズを持っているのでしたら、一番お気に入りのレンズを持って行く方がいいかも。

広い絵(広角)はスマホに任せてもいいかもしれませんね。
3:2の画面比よりは横に広い画面比なので、さらに広さ感は出ると思いますし。
望遠はあきらめることになるんでしょうね。

書込番号:22739455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/16 16:50(1年以上前)

>2泊3日 台北 夫婦+3歳男の子の3人

まあ親子3人で記念写真を撮るのがメインだろうから、スマホか自撮りしやすいコンデジじゃね。
どう考えても単焦点付けたゴデーが相応しい状況ではないと思うよ。

書込番号:22739494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/16 17:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ef35f1.4L♪
⊂)   広角でボカス♪
|/
|

書込番号:22739528

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryo_mさん
クチコミ投稿数:14件

2019/06/16 17:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。
質問を深読みさせてしまい申し訳ありません。

単焦点に限定させてもらったのは
ズームレンズ1本も持ってないんです
それだけなんです。

この質問でズームレンズも
ってなると、ズームレンズがいいのはわかっていたので
あえて省かせて頂きました。

所有レンズは35mm50mmです。
これをのせなかったのも
これ以外のレンズについても
聞きたかったからです。

単焦点しか持っていけない家族旅行で
自分ならこれかな!!
っていう皆さんの意見を経験など含めて
教えてもらいたいな、と思って質問させて頂きました。

書込番号:22739553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2019/06/16 17:25(1年以上前)

>所有レンズは35mm50mmです。

どっちかなら35mm。

>単焦点しか持っていけない家族旅行で自分ならこれかな!!
>荷物が多いので交換レンズは持っていけない

5DVは大きい。
ズームが持って行けないなら、カメラは持って行かない。
どうしてもなら、家族旅行用にM4/3を追加。

書込番号:22739585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/16 17:31(1年以上前)

家族との時間を大切にするなら、一眼は家に置いていく。

書込番号:22739604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/16 17:38(1年以上前)

5Dに単焦点1本のみ!潔くて、私は好きです。
35MMか50MMかであれば、間違いなく35MMでしょう。
家族旅行なので、撮影は手早く済ませて、現地を家族で感じて楽しむのが良いです。ここの常連の思考回路だと、どうしても撮影重視、機材重視の意見になりますが、機材が気になって十分楽しめないような状況は本末転倒!
出来れば5Dも諦めて、1インチコンデジを買った方が良いかも知れません。

書込番号:22739626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2019/06/16 18:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕方のグルメ通り

撮影自由な故宮博物館・明るい50mm以上のレンズが

有名な"千と千尋"の手本になった九イ分生憎雨でした

有名な龍山寺です

2018年の10月に台湾に行ってきました
レンズは単焦点の28mmf1.4のみでしたが出来れば故宮博物館内も自由に撮影できたので50mmf1.4も持って行けばよかったと思います
28mmで全ての撮影で故宮博物館内は50mmf1.4に変えればいいです
今回は28mm一本で撮りました

タクシーが親切で安いのでおおいに活用ください(ホテルに頼みました)

書込番号:22739770

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/18 11:50(1年以上前)

>荷物が多いので交換レンズは持っていけないとしたら
>皆様なら何mmのレンズ付けていきますか?


>ちなみにズームレンズは無しで、単焦点限定でお願いします。

質問なんですかゲームですか

普通に考えて24ー105でしょ
ズームだはダメな意味不明

観光で荷物が多いなら単焦点のフルサイズなんて無理に持ち出さず
APS−Cに便利ズーム(18−135とか)1本やコンデジ、スマホさえ有りと思う


書込番号:22743540

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2019/06/19 23:25(1年以上前)

解決済みですが、私ならEF35F2ISをお勧めします。

スナップなら35mmが一番使いやすい画角ですし、EF35F2ISなら開放F値が明るく手振れ補正が付いているので夜景撮影にも有効です。

ただし、ズームレンズの方が使いやすいです。私が先日家族で海外旅行に行った際はEF24-105F4LISUを使いました。

旅行先がロンドンだったので、都内で広角ズーム(EF16-35F4LIS)、標準ズーム(EF24-105F4LIST型、EF24-105F4LISU型)を使って最も使い勝手の良いレンズを1本選びました。

決め手は画角と歪曲収差で、最終的にEF24-105F4LISUにしましたが、5DWとEF24-105F4LISUの組み合わせでは1.7kg近くになるので、5日間ロンドンの街中を歩きまわるのはかなりしんどかったですね。

20年前ならボディ2台、広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームと三脚+100本のフィルムを持って海外に撮影に行きましたが、50歳を超えるとこうした撮影はシンドクなりました。

書込番号:22746857

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

スポット測光について

2019/06/13 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 デヘ坊さん
クチコミ投稿数:9件

初心者です。ご教示下さい。

例えば室内でバックの大きな窓から光が差し込んでる前に被写体がいるとします。
スポット測光についてなのですが、知り合いのカメラに詳しい方から18パーセントグレーで、スポット測光で被写体に合わせれば、被写体と外の景色も飛ばずに写ると言われました。

露出は露出でスポット測光だろうがなんだろうが、1つの絵の中に明暗が出せるとは思わないのですが、どのような意図なんでしょうか?
その人はコンクールとかでも良い写真を出しているので、写真には詳しいはずなのですが、自分が勘違いをしてるのでしょうか?

HDRのような合成をする以外、測光モードだけで出来るのでしょうか?

暗い被写体と明るい窓の外を綺麗に写すのにスポット測光で・・・と力説されたのですが、真剣に聞いてても理解できませんでした。

露出って中央重点でも、スポット測光でもそこで決まった露出は1つで窓の外と被写体の両方にあった露出なんて意味がわかりませんでした。
ハーフNDは風景の時に使ったことはありますが、そういうことでもないらしいです。
意味不明です。
自分は、理解していたと思ってましたが、やはり、不安な点も多いためとても気になります。よろしくお願い致します。

書込番号:22733530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/06/14 01:39(1年以上前)

 その方がどういう意味で言われたのか、今ひとつ理解できませんが、室内と室外の輝度差が大きい場合で、スポット測光で室内の被写体に露出を合わせた場合、室外の景色は白飛びすることは経験済です。

書込番号:22733636

ナイスクチコミ!6


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/06/14 01:48(1年以上前)

スレ主さんの考えで間違っていないと思いますよ。


測光方式がどうあれ、センサーのダイナミックレンジの超えるような明暗は撮れません。白飛びするか黒つぶれするかのいずれかです。
単純に、スポット測光使えば被写体を適正露出に撮れますよー(背景はどうなるか別にして)程度の意味じゃないですかね?


ま、別に写真が上手い人が、技術的なことが詳しいわけではありません。
プロカメラマンの中にも技術的なことが正確に分かっていない感覚派の方、多いです。
私が通っていた学校の先生でも、明らかにおかしいこと言われている方いました。
知識の浅い学生ははじめ混乱するのですが、だんだん分かってくると、「あの先生、また言っているよ」 みたいな感じで後ろ指さされるのです。

書込番号:22733641

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/06/14 02:50(1年以上前)

自分は写真理論や測光モードについて 特段勉強したことはありませんが、それでもその方が仰ることは解せません ( ̄〜 ̄;)?
どの測光モードにしようが 白トビ、黒ツブレは軽減出来ません、 測光モードの種類に関係は無いかと、、 
これは自分なりの経験則からきた感覚で、多分間違いない解釈と信じてます  

測光モードについてですが、むかし ある先達から スポット測光は面白いから勉強してマスターするといいよ♪ 
と助言を受けて、一時期取り組んだことがあります、 しかし 結果としてマスターできず! 
現在は ほぼ 100パーセント 「中央重点測光」 で露出をとってます  

多分割評価測光も なかなか自分の思い通りにはならず、 「中央重点測光」 オンリーの撮り方になってます 
現場ではアンダー目で撮っておき、パソコンでのRAW現像で暗部を少し持ち上げる方向で調整 
白トビしてしまった部分も 完全に補正することは不可能ですが、部分補正で若干和らげることは可能 
                                      

書込番号:22733676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2019/06/14 03:11(1年以上前)

知り合いの方の考え方に間違いはないですが、少し説明が抜けているかなと思います。

スポット測光で撮ると、明度差のある場所でどちらも潰れたり白トビしない様に撮れるのではなく。
スポット測光で明るさを図ると、狭い範囲の明るさが図れる為、人物も背景もベストと思える設定に
できるよと言う事だと思います。ここで言うベストとは人物も背景も潰れず白トビしないで撮れると言う訳ではありません。
カメラの能力以上の事は出来ないので、そう言う場合には、何処かを犠牲にすると言う選択肢を取ることが出来ると言うことです。
但しそういう設定をするには、経験と慣れが必要になってくるという事です。

もしそういう経験と慣れを身につけるのが面倒だというのであれば、ミラーレス一眼を使えば、
経験も慣れも必要なく、ある程度の仕上がりをモニターで見る事が出来ます。
但しスポット測光を用いた設定を身につけると、モニターで見ながら設定するより早く設定できるようになるはずです。

参考になりますでしょうか?

書込番号:22733687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2019/06/14 03:17(1年以上前)

こんばんは。Canonのデジ一は持ってませんが・・・

「コンクールとかでも良い写真を出しているので、写真には詳しいはず」
コレが勘違いかもしれません。

あるいは

「18パーセントグレーで、スポット測光で被写体に合わせれば、被写体と外の景色も飛ばずに写る」
コレは、もしかして
「逆光の撮り方は」
みたいなスレ主さんの質問に対して、

「まずは被写体をスポット測光で撮ってみては」
のような答えを示しただけかもしれません。
ダイナミックレンジとかの難しいことは後回し。

または、
質問の前提の"現場の状況とカメラのダイナミックレンジ"ならば、
この答えで十分と気を回したのかもしれません。

もし本当に写真に詳しい、写真スタジオのオヤジや写真学校の優等生みたいな人なら
「逆光の背景のハイライト、被写体、シャドウ、それぞれを測って、写真として必要なすべてがダイナミックレンジに収まるように、そのままで不可ならば追加照明やレフ板でシャドウを持ち上げて露出を決める」みたいな答えがあるかと思いますが、そこまでを期待していたとその人は思わず、スレ主さんをみくびったとか。

<余談>

「18パーセントグレーで、スポット測光で被写体に合わせれば」
とスレ主さんが書かれたコト、
「被写体(の反射率)は18パーセントグレー」とも、
「スポット測光で18パーセントグレー(のチャートやカード)」と「スポット測光で被写体」と二つの方法を示したとも解釈できます。

この曖昧な文章からは、スレ主さんが早とちり"いっしょくた"にした迷文のようにも感じます。
スマホからの書き込みのようですし。

書込番号:22733690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/14 03:53(1年以上前)

18パーセントグレー というのが味噌な気がします。
一言も適正露出でとは言っていないので、
スポットでメインの被写体を18%グレー程度のアンダーで撮れば、窓の外も白飛びから救われる程度のオーバーで済む。という意味のような気がします。
そうすれば、後で現像テクで調整出来るという意味だと思います。

外した?

書込番号:22733703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2019/06/14 04:43(1年以上前)

基本的な事が抜けています。

18パーセントグレーというのは、同じ光が白い被写体と黒い被写体に当たった際に反射率が丁度50%になるという事です
同一条件下での明るさの中間となるだけであって、日陰部分で18%に合わせれば日なたの明るさは全く加味されていないという事です。
(18パーセントグレーがなぜ反射率50%なのかはお調べください)

>例えば室内でバックの大きな窓から光が差し込んでる前に被写体がいるとします。
---中略---
>18パーセントグレーで、スポット測光で被写体に合わせれば、被写体と外の景色も飛ばずに写ると言われました。

室内でバックに大きな窓という事は被写体は窓を背にする=日陰という事になりますね。
18パーセントグレーはあくまで同じ光での反射率の中間なので、室内の被写体と窓の外の景色は明るさは全く異なりますから、この中間の明るさを導きだしても被写体は真っ黒、背景は真っ白となるでしょう。

また、被写体のいる場所でグレーカードをかざしてカメラのスポット測光で計測して、その出た目で撮影すれば被写体の黒い部分も白い部分も適正露出になりますが、窓の外や窓から差し込んだ光が当たった場所は露出オーバーになるでしょう。

フィルムの頃は、ネガフィルムではラティチュードがとても広く、シャドー側で露出を合わせればフィルムでは像が残っているので覆い焼きすれば窓の外のような明るい部分もプリント出来ました。
デジカメもRAWで撮っておけばハイライトが飛ばないように撮っておけばある程度はシャドーを再現は出来ます。
ただ、ラティチュードやダイナミックレンジの関係と18%グレイは話が別ですけど。

書込番号:22733721

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2019/06/14 07:08(1年以上前)

被写体が明るく写り
背景は白トビするかと思います。

実際にこの状況を作って
力説された方と一緒にテスト撮影されると
良いように思います〜〜

ご友人のプライドを傷付けないようにするにも
言い合いよりは、実際に一緒に撮ることが
仲良しを保つコツかと思います〜


おそらく、どこかで解釈を間違えているように
思います〜〜

書込番号:22733832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/06/14 07:31(1年以上前)

 まず,スレ主さんのお考えが正しいと断言させて頂きます.

 スポット測光は,被写体で測光して被写体の光の反射率分だけ露出補正すれば,”被写体”は望むような露出で写真を撮ることができます.でも背景とは周辺の光の具合はお構いなし.なので,皆さんの意見が正しいと思います.

 写真コンテストに入賞した人云々とありましたが,そうした事と今回の話は強い関係がありません.この点も断言しておきます.私も過去年度賞を取りましたが,カメラ自体の詳細な話は,とう掲示板に書き込んでおわれる人たちには及びません.なので勉強のため時々この掲示板を読んでいます.

書込番号:22733865

ナイスクチコミ!2


スレ主 デヘ坊さん
クチコミ投稿数:9件

2019/06/14 11:20(1年以上前)

>狩野さん>a&sさん>くらなるさん>でぶねこ☆さん>スッ転コロリンさん>ねこまたのんき2013さん>syuziicoさん>||さん>遮光器土偶さん

色々回答くださいましてありがとうございました。とても勉強になりました。
また、考え方が間違ってなかったと分かりとても安心しました。
また分からないことがあった時は質問させて下さい。本当にありがとうございました。

書込番号:22734203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/14 12:12(1年以上前)

デヘ坊さん こんにちは

解決されたようですが 逆光で明暗差があるばあい 補助の光が必要だと思いますので ストロボなどが必要になると思います。

その場合 背景をスポット測光で測光し 被写体をストロボ光で適正露出に持っていく必要があると思います。

書込番号:22734265

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/06/14 13:19(1年以上前)

> 例えば室内でバックの大きな窓から光が差し込んでる前に被写体がいるとします。

提示されてるようなシチュエーションでは そもそも、良い写真を撮れる確率は低いですよね 
窓から見える室外は完全に白トビになるだろうし、室内の被写体は暗く沈み ノイズすら浮いてくる  

そうなるのを避けるためにはそれなりの対策が必要なわけで、例えば被写体へのスポット照明、レフ版、
すくなくとも 測光モードで改善できる問題とは思えませんね (´・ω・`)  
                                  

書込番号:22734387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/14 16:08(1年以上前)

>コンクールとかでも良い写真を出しているので、写真には詳しいはず

写真に詳しい人と操作に詳しい人は違います。
俺も撮影地でよく出会う人でカメラや撮影技法に
詳しい人が居て「プロでも全然分かってない人が居るからね」って話を良く聞かされます。
で話してる内に写真そのものの話になって
「見てくれよ、これが落ちるんだぜ。全く見る目がない」って、どう考えても入りそうに無い写真を集めたアルバムを見せられたりする。

書込番号:22734591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/06/14 20:05(1年以上前)

> 横道坊主さん
 > 「見てくれよ、これが落ちるんだぜ。全く見る目がない」って、どう考えても入りそうに無い写真を集めたアルバムを見せられたりする。

ある ある ! ですな、 しっかりと笑わせてもらいました (^○^)  
顧みて・・・・ 自分も似たようなことやってないか? 反省しきりであります、、  
                               

書込番号:22734986

ナイスクチコミ!3


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2019/06/14 22:56(1年以上前)

ストロボを使って、、、

私もそう考えたのですが
今回おっしゃられる環境では
評価測光で全体を白トビさせない方が
正しいと思います。


スポット測光は周辺が暗く、人物だけが明るくなってしまう時に
有効ですし、私もこのカメラを
ブライダルのお仕事でいろんな環境で
長く使ってきて、そういう動作をすると考えております。

書込番号:22735332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/06/15 00:03(1年以上前)

機種不明

下表の左端は【18%反射相当の輝度】

>例えば室内でバックの大きな窓から光が差し込んでる前に被写体がいるとします。

>18パーセントグレーで、スポット測光で被写体に合わせれば、被写体と外の景色も飛ばずに写ると言われました。

「背景の輝度」と「被写体の輝度」との差が少ないときにだけ成り立ちます(^^;

通常は(便宜上)「撮影(被写体)照度」とか書いていますが、厳密には、

・人物など「発光しない、または光を透過しない被写体」は「反射輝度」。

・背景の植物や山林や建物なども「反射輝度」。

・背景の青空などは「輝度」相当。

添付画像の左端には、反射率18%相当の場合の輝度(cd/m2、nit(s))で、計算値のままであれば見辛いので、2%弱の補正をした値です(そのため「整規化」と注釈つき)。

「青空」は出典によりますが、2000~8000cd/m2(またはnit(s))ですので、
晴れ相当のLv(=)14において、約2300cd/m2(=nit(s))としてみましょう。

屋内で多少外光が入っている状態で被写体の人物はLv(=)8としましょうか。
日本人などの平均的な肌の反射率は18%らしいですから、Lv(=)8のところの輝度をそのまま使えば、36cd/m2ですね。

青空の輝度と比べると、64倍もしくは1/64です。
6段も違いますから、ネガフィルムのラチチュードでも厳しいですね(^^;

デジイチやミラーレスでもワンショットHDRでは無理かも?


36cd/m2を18%とすると、約2300cd/m2は 1150%以上ですから(^^;

昔の三「管」式の放送局用ビデオカメラ(テレビカメラ)は、ダイナミックレンジが1600%ぐらいあったとか見た記憶がありますが、
最近では一部のドライブレコーダーや一部の防犯(監視)カメラのワイドダイナミックレンジカメラでもモノによりどうかな?という「厳しさ」ですね(^^;

というわけで、
>「背景の輝度」と「被写体の輝度」との差が少ないときにだけ成り立ちます(^^;

これについては上記の通りですので、「実際に撮影」して試してみてください(^^;

書込番号:22735466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

サポート修理

2019/03/23 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:5件

5DMarkVは2024年3月でキャノンサポート終了ですが、今メイン機としてお使いの方は今後どうされる予定でしょうか?MarkW?R MarkU?
MarkVが故障した時が困りますよね。

書込番号:22553656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2019/03/23 22:29(1年以上前)

サポート期間が過ぎても故障していないなら使い続けるだろうし、5年位あるから他の機種を追加なりしている可能性もあるかも。

まぁ、どうなるかわからないので先のことは考えずに使い続ける。
故障したら、その時にどうするか考えますね。

書込番号:22553699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2019/03/23 23:55(1年以上前)

わたしはその前の5D2を使っています。今年11月でサポートが終了します。
11月以降に壊れたら、EOSRを買うでしょうね。比較的安価であるところが決め手ですが、ただしシャッタースピード1/8000s機じゃないと買う気がおこりません。

書込番号:22553913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/24 08:37(1年以上前)

>きゃねこ193さん

サポート期間超えで壊れたら、諦めるしかないかと思います。

その時に、スレ主様が気に入ったカメラをチョイスされては如何でしょうか?

書込番号:22554418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/03/24 08:43(1年以上前)

>with Photoさん
丈夫な子(機)だといいですね!その頃にはどっちに移るか選択肢はハッキリしているでしょうからね!ご回答ありがとうございました。

>holorinさん
EOS Rへ移られる予定なんですね!僕は5D3を使い通して一眼レフかミラーレスかその時の完成度で決めようと思っています。ご回答ありがとうございました。

書込番号:22554429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/03/24 08:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
はいその通りなので、今のうちに下取りするか悩んでいる所です。サポート終了後で故障していても下取りしてくれますかね?ご回答ありがとうございました。

書込番号:22554440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/24 09:03(1年以上前)

>きゃねこ193さん

>> 今のうちに下取りするか悩んでいる所です。

今年の10月前までに結論を出されては如何でしょうか?

動体撮影が多いのでしたら、まだ一眼レフの方が使い易いですし、
静体撮影が多いのでしたら、EOS Rなどのミラーレス一眼に進まれてもいいかと思います。

書込番号:22554475

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/24 10:27(1年以上前)

その頃にはRFマウントレンズも整備されてくると思われるので5D3はサポートなくなるまで使い倒しミラーレスに移行。

書込番号:22554652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/15 18:12(1年以上前)

>きゃねこ193さん

サポートが終了したら安くなるので
それを待つかたもいるかも?

書込番号:22603673

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング