EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,679 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ダンス系・戦闘機を撮るには5D3かD800か

2013/04/14 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4件

一眼レフカメラを新規で購入検討中です。
(レンズも持っていません。)

主な被写体は祭りなどでのよさこいなどのダンス系ですが、将来的には
航空祭での戦闘機撮影などもしてみたいと思っています。

どちらのカメラもAF性能は優秀なのはわかるのですが、私のような用途では
どちらのカメラを購入した方が良いでしょうか。

私と同じようなジャンルで撮影されている方のご意見をください。

書込番号:16015323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/14 16:05(1年以上前)

敢えて選択すれば、
キヤノンでしょう!

理由はレンズ

書込番号:16015361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/14 16:19(1年以上前)

選択するならD800かなー

理由は価格が安いからという単純な理由です、それとAFゾーン数が多い・・・・・・・・
まあ自分自身が使いやすいと思ったカメラを選択するのが良いと思いますけれども

あっもし効き目が左目ならばニコンのほうが俄然使いやすいです

書込番号:16015406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/14 16:43(1年以上前)

僕が選択するなら…キャノン。
銀塩時代から蓄積してるレンズを持ってるから。
逆に言うと…根拠はそれだけです。

正直、このクラスまでくると…使いやすいと感じた方で良いような気がします。

書込番号:16015498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/04/14 17:34(1年以上前)

よさこいだけですか?

レンズはどのあたりの焦点を考えているのでしょうか?

昼間主体、とりあえずは、標準ズームで始めようかな?程度なら・・・エントリークラスでも大丈夫じゃありませんか? 安い方が、買い換えるときにダメージ少ないです。

航空機・・・7Dお勧めします。

屋内のダンス、夜間の撮影を含めるなら・・・ニコン、キャノンどちらかのボディで良いのではありませんかね? 後はレンズしだいだと思います。

書込番号:16015693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/04/14 17:57(1年以上前)

レスありがとうございます。

一度買ったものは長く使うほうなので、安いカメラを買うよりはそこそこの
物を買いたいと思っています。
最初の一本は70-300mmを考えていて、必要に応じて買い足したいと思います。

両方のカメラのマニュアルをダウンロードして読み比べたのですが、D800の方は
AFに関する設定項目が少なく、カメラにお任せの感じを受けました。
一方の5D3はかなり細かい部分まで設定ができ、こちらの方が自分的にはいいかな、
と思っています。

5D3をお使いの方はどのように感じておられますか。

書込番号:16015799

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/14 18:05(1年以上前)

航空機メインで考えるなら、フルサイズよりもAPS−Cの方が有利では?
もちろん、金銭的余裕があるのなら話は別ですけど...

書込番号:16015832

ナイスクチコミ!1


smaqloさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/14 18:21(1年以上前)

どちらでも満足できると思います。
量販店で触ってみて好みの方を買えばいいんじゃないですか?
安いのはニコンですね。

書込番号:16015892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/14 19:04(1年以上前)

EOS-1DXは、検討されていないのでしょうか?
よさこいを撮影している知人は、私の薦めでEOS-1DMarWとEOS-1DXを買いました(買い換えました)。
EOS-1DMarWに変える前は、EOS 7Dを使用していました。

書込番号:16016091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/14 19:10(1年以上前)

D800の1.2xクロップ機能をメインに航空写真を撮影なさっている中野耕志氏に質問してみてはいかがでしょうか?
https://twitter.com/JETBIRDER

書込番号:16016113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/14 20:14(1年以上前)

5D3で戦闘機を撮ってます。
航空祭で飛んでる機体を、ある程度大きく写すには最低でも400mmは欲しくなると思います。
場所取り次第で、300mmでも一日に数回程度はシャッターチャンスが得られますが。

もし「戦闘機もちょっと撮ってみたい」程度であれば、D800のクロップ機能は一考の余地ありかと。
レンズにもある程度投資出来るなら望遠単では安価な400mm F5.6の使える5D3。
エクステンダーやシグマのズームで良いならどちらもありかと。

私は5D3のAFは性能、設定共に満足していますが、他社機の事は全然知りません。

戦闘機はレンズにそれなりの投資をしない限り、いずれにせよ不満が残ると思います。
ですので、ダンス等のついで程度であれば、航空祭目的の判断基準は切り捨てても良いかと思います。

書込番号:16016411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2013/04/14 20:52(1年以上前)

なぜ、フルサイズ考えたかが大切かと思います。
せっかくのフルサイズであればレンズ選びも重要かと思います。

フルサイズで戦闘機を撮るのであれば、
70-300は焦点距離から言うと満足できるかですね。
私なら使用用途からしてAPS-Cを考えますね。

書込番号:16016599

ナイスクチコミ!5


Kurodamaさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/14 21:08(1年以上前)

はじめまして シーズン中は、D3 D4で戦闘機を追いかけてます。

5D3 or D800との事ですが…

今までの経験が無いのであれば

まずは7D or D7100あたりで経験を積み 
フルサイズにステップアップされるのも良いかと思います。
その分レンズには うんとお金をかけて下さい。


 

書込番号:16016670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/14 22:07(1年以上前)

戦闘機とか撮ると長いレンズが欲しくなってきます。
一からそろえるならニコンの方が安いですね。
私は貧乏なので飛行機は7D+シグマのズームレンズです。
コスパは最高に良いと思ってます。いずれは下のレンズも欲しいですが。

300mm
キヤノン 569000円 http://kakaku.com/item/K0000141298/
ニコン 490000円 http://kakaku.com/item/K0000076702/

400mm
キヤノン 955999円 http://kakaku.com/item/K0000141299/
ニコン 901994円 http://kakaku.com/item/10503511874/

500mm
キヤノン 881000円 http://kakaku.com/item/K0000226443/
ニコン 743999円 http://kakaku.com/item/10503511875/

600mm
キヤノン 1085700円 http://kakaku.com/item/K0000226444/
ニコン 922000円 http://kakaku.com/item/10503511876/

書込番号:16016965

ナイスクチコミ!4


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/14 22:23(1年以上前)

kissでお願い致します。

書込番号:16017041

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/15 00:03(1年以上前)

航空機撮影の頻度が高ければ、EOS7DかニコンD7100などのAPS-C機の方が望遠単が有利になります。

フスサイズ機で連写性能、高感度性能を優先するならEOS5DVかニコンD600がバランスがとれていて良いカメラだと思います。

究極の高画質・高解像度を狙うならD800しかないでしょうね。

あとレンズシステムをどう組むのか課題ですが、ある程度撮影を続け得ていると、ご自分の欲しいレンズが見えてくると思い舞うので、じっくり悩んで下さい。

書込番号:16017596

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/15 17:56(1年以上前)

 正直どっちでもいいです。
 理由はISO感度も互角位だし、連写も要らないし、ピントの素早さも要らないからです。
 後は欲しいレンズがある方でどうぞ。

書込番号:16019650

ナイスクチコミ!1


MRCPさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/16 09:02(1年以上前)

よさこいと航空機の組み合わせって
あんまり撮影者人口多くなさそうですね。
僕はよさこいの方ですけど。
5D Vに70ー300Lです。
時にもっと長いレンズが欲しいと思います。
ただ、踊ってない時の女の子も撮ろうとすると70mmの方が良いし、
一本でいくなら70ー300mmかな。
それで撮れないものはあっさり諦める。
航空機となると、かなりの望遠レンズが必要でしょう。
ネットでよさこいと航空機の組み合わせの方のホームページを
みましたら、かなりの金額、重さで
素人には太刀打ちできないなあと感じました。
そこまでのめり込むつもりがないのなら、航空機の方は
APS-Cの方が金銭的にも体力的にも有利なのではないでしょうか。

書込番号:16022059

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/04/17 08:12(1年以上前)

D800は、非常に繊細な描写をするので手ブレなどが目立ちやすく、メーカーでも三脚を勧めてますよね。

それと比較すると5D3の方がラフに撮れると思います。

D800の3Dトラッキングなど非常に優れものですが、その繊細さに耐えられるかを考えると、、、悩みます

むしろD4がオススメですね

書込番号:16025654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 よさこいを撮るには5D3 or 7D2?

2013/04/09 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6件

主に祭りなどでのよさこいなどのダンス系を撮りたいと思っています。

現在はパナソニックのGX1というミラーレス一眼を持っていますが、一眼レフのボディやレンズなどは所有していません。

レンズとボディなどを含めた予算は35万円くらいを考えています。

口コミを読ませていただいたところ、この5D3でよさこいなどのダンス系を撮られている方がいらっしゃったので、この機種にしようかと思っていたのですが、夏〜秋ごろに7Dの後継機が出るという噂を見かけました。

7Dの後継機はどのようなものになるかはわかりませんが、ダンス系を撮るのなら5D3でも大丈夫でしょうか。

ただ、7D2にするとレンズの選択をどうしたらよいのかがわかりません。
ダンスの決めのポーズなど全体を引いて写したり、個人をアップで撮ったりしたいので。
5D3を買うなら、初めの一本として70mmから使える70-300L ISを考えています。

なお、いますぐに買わないといけないということはなく、7D2が発表されてからどちらかを購入しようと思っています。

お手柔らかにお願いいたします。

書込番号:15996872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/09 16:45(1年以上前)

7D2が発売されると仮定して・・・
出てから考えても遅くないと思われます。
むしろ、出てもいない機種を憶測で語る(比較する)事など出来ません。

書込番号:15996884

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/04/09 16:54(1年以上前)

出るか出ないかわからない7D2は語れませんが、
5D2の後にでた7Dはインパクトがありました。
7D2が出たとしても、同じようなインパクトあるかもしれないし、ないかもしれない。

高画素、高感度、視野率、Wi-FiやらUSB3やら期待を膨らませすぎると、それなりの仕様で出てきたらガッカリするでしょうし。
期待しないなら5D3を買えば良いし。

って、なんの約にも立たないクソコメントになりまして、ごめんなさい。

m(_ _)m

書込番号:15996908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/09 17:15(1年以上前)

>夏〜秋ごろに7Dの後継機が出るという噂を見かけました。

去年の今頃も同じような文言が流れてました。

程度の話。

御手洗さんでも拉致って吐かせれば情報くらい出るかもしれませんがね。(笑

書込番号:15996962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/09 17:17(1年以上前)

鱈やレバは置いても、

今更ハーフサイズのAPS-Cを買う意味なんてあるんですか?

5D3を買いましょう!
レンズはキットレンズ24-105で充分です。

書込番号:15996967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2013/04/09 17:40(1年以上前)

現状なら、5D3だと思いますが、急がないのであれば、新機種(7D2?)を待つのもいいかもしれません。

書込番号:15997024

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/04/09 18:11(1年以上前)

焦点距離が300mmで足りるのなら、5DIIIはいいと思います。
動きにも強いですし、連写もそこそこ、高いISOも使えます。

7Dの次・・・どのくらいの値段で、どんなモノなのかは???ですから・・・
わかってからでも遅くはないですよね。
ただ・・・ISO感度で12800が使えるかどうかはポイントなのかなぁ・・・

今更でも7Dは放せないのよぉ・・・5DIIIがあっても・・・私
私にとってはAPS-Cも大事な意味があるので・・・二つ欲しいの・・・

書込番号:15997116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2013/04/09 18:17(1年以上前)

別機種
別機種

地元が高知です。
よさこいは撮りにいける時は行きますが、演舞場が数箇所にあるため一箇所での撮影ならフルサイズでも良いと思います。

が・・・

初代5DとサブにNEX-3だったかな?で行った年がありましたが、移動時にかなり重量で苦痛でした。
2日目はミラーレス二台で撮りに行きました。
位置取りにもよりますけど、ミラーレスにオールドレンズで普通に撮れますよ。

それはさておき・・・
購入できる予算があるのであれば一台フルサイズを持っておくのも良いと思います。
よさこいなら撮影する場所にもよりますけど、短焦点で自分は撮ることが多いです。
例として顔がはっきり写ってないのを選んだのであれですが、撮影可能な最前列でほぼ目の前で踊ってる人を撮る事が多い場合だとマクロも撮れる一本があると良いですよ。
大砲持って撮ってる人のほうが多いですけどね。
友達を追う事が多いのであっち行き、こっち行きするのででかいレンズは個人的にパスしてます。

5DはTAMRON 52B(90mm)だったはず?
NEX-3はORESTON 1.8/50だったかな?

カメラとレンズが良いから、いい写真が撮れる訳ではないので今から動きのある写真を撮る練習をすると良いかと。
激しい踊りのチームは本当動き回るので・・・

書込番号:15997134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/09 18:19(1年以上前)

7D2は出てないので、まだ語れないのはそうなんですが、
こういう名称になるかどうかは別として、キヤノンのお偉いさんが
CP+の時期に7Dの後継機を出すと言ってた記憶があります。

なので後継機は十中八九出るでしょうが、
現状の5D3で撮れない被写体はあまりないですよ!
高速連写を必要とするなら7Dの後継機待ちですが、
APS-Cなら高感度が犠牲になり、夜の撮影に支障が出るかもしれません。

どちらにしても、7D後継機を見てみないと答えは出ないですねー

書込番号:15997139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/09 18:48(1年以上前)

東京、神奈川で阿波踊りを毎年撮っています
場所により機材やレンズを変えています
高円寺のように寄れない場所は、望遠ズームが
中心。7Dの後継はきっと高感度やAF性能は
良くなり、5D3との違いはセンサーサイズと
連写枚数でしょうか
私はあまり連写しません。ただaps-Hで望遠を
有利にしています
また、大和や他の場所は比較的寄れますので
フルサイズと24-105,望遠ズーム又は単で
突撃しています

書込番号:15997229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/09 20:33(1年以上前)

まず、今の段階で5D3よりも向いている機種は1DXしかありません。

おそらく、7D2が出ても6Dよりは高いはずですし、連写性能以外の面で5D3を越すことはないと思いますよ。
そして、もし、5D3のチョイスとなると、それと同時に出ると噂される100-400mmL2も気になりませんか?

7D2の発表が来た時、ゆっくり考えましょうよ!

書込番号:15997615

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/09 21:01(1年以上前)

5D3レンズキットが良いと思いますが、7Dの後継機を意識するなら待った方がいいですね。
APS-Cの×1.6は魅力的ですからね。特に70-200は!

書込番号:15997757

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/04/09 22:01(1年以上前)

7D2 はまだないので、5D3 でしょうね。(笑)

書込番号:15998089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/09 22:38(1年以上前)

5D3でも何だかんだと発売当初は問題も有りましたし
7D2が発売されても初期は高額で商品的な安定性も分かりません。

待つより5D3を購入して早く遊んだほうが楽しいかも?
連射性能やAPS-Cの1.6倍が欲しくなったら安くなった7Dを追加する方向で如何でしょうか??

時が経てば予算もまた組めるだろうしサブ機の追加を待って7D2でと言う手も有りますね。

5D3、出てくる絵で7D2に負ける事は無いと思います。
APS-C持ってても絶対フルサイズが欲しくなると思いますよ〜(笑)

書込番号:15998313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2013/04/09 23:03(1年以上前)

5D2と7Dでよさこい撮影が多いですが、出番は7Dの方が多いです。
そりゃ、5D3の圧倒的なAFがあれば5D3がいいかもしれませんが…

7D2が待てるのであれば7D2を待ってみるのもありだと思います。
ただ、本当に出るのかすらわからないのを待つのと
発表されてもいきなり使いこなせるのかを考えると5D3か現行の7Dで慣れておくのも大事だと思います。
個人的にはAPS-Cであれば200mm、フルサイズであれば300mmあれば十分やっていけてますよ。

ただ、全体を引いて撮ったりアップで撮るのは大変ですから2台体制が無難でしょうね。。。
GX1をサブで運用するといいと思います。

書込番号:15998445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/10 01:29(1年以上前)

知っている人は多いと思いますが、一応、
キヤノンの真栄田氏のインタビュー記事です。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20130124_584693.html

記事の一番下で7D後継機について触れていますが、
この内容からはどのようなカメラになるのかわかりません。。。
「ある種の革新技術」が肝ですが、それがよさこいの撮影に役立つかは???
時期は「それほど遠い日の話ではない」そうですが。。。

ちなみに私なら5D3にすると思います。
APS-Cに70ミリ始まりの望遠ズームでは
引きの画に対応できない気がするからです。
2台持ちができれば別ですが、
一般人として祭りの撮影をするなら
自粛した方がいいです。

書込番号:15998958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/10 01:51(1年以上前)

7D2がどんなモノになるかわかりませんが
よさこいとかダンス系を撮るなら まず70-200の2.8通しのズームの方が良いかと思います。
夕方以降の時間帯やシャッタースピードも稼げますし

ちなみに7Dと5Dmk3を所有してましたが 結局5Dmk3の画質の良さが優先してしまい
7Dの出番が無くなってしまいましたね。
よさこいとかダンスなら 5Dmk3でも十分だと思いますよ

書込番号:15998989

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/04/10 06:06(1年以上前)

よさこい、毎年撮影しています。

どのカメラにするか? 勿論個人の自由ですが、
「自分なら」・・・目的が人物撮影なので、7D2が出たとしても画質も大体予想できるので
目もくれずに、少しでも画質の良いセンサーの大きい5D3にします。

またが激しく動いている踊り子さんを止めるには高感度も必要になりますしね。
そうなるとAPS-Cは一層厳しい。お天気が曇りなら余計に。

レンズ選びでは、キットレンズじゃなくて70-300Lが良いですね。よさこいは激しく動いているのだから、
だからこそ躍動感ある真剣な表情をできるだけアップでも撮らないとつまらないですね。

※ 以前、ごっつい身体の男性が、7DにSIGMAの50-500を付けて撮影している人もいました(笑)

書込番号:15999155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/10 07:23(1年以上前)

5D3で良いのではないでしょうか。

高感度性能とAF性能の良さで楽に撮れるのではないでしょうか。

近寄れるなら、24-105LでOKかもしれません。少し離れて撮るのなら70-200Lf2.8ISUがやはり安心でしょう。でもレンズが大きいので、他の見物客に当たらないように注意。

遠くからだと70-300Lでしょう。

7DUは私も待ち焦がれているのですが、まだ不確かなようです。

書込番号:15999240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/04/10 09:15(1年以上前)

よさこいに限って言えば決めポーズか有るから、それだけ狙うんならキットレンズでも十分だと思うけどね。SSは60分の一秒前後で手足の先はぶらした方が躍動感がでる。後はどこまで飛び出せるか?幾ら良いレンズとカメラ持ってても、人垣の後ろから望遠で狙うだけじゃ迫力がでない。

書込番号:15999484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/10 09:48(1年以上前)

基本的にどちらのカメラでも写真は撮れますが、何を重視して撮りたいかの選択枝によって決まってくると思います。
大勢の見物人の中で前列で撮るのか、後ろの方から全体を俯瞰できるような場所で撮るのか。連写のスピードの早さを重視するのか、フルサイズならではの画質を重視するのか、シャッター音は静かな方がいいのか、etc...。

私は5DMarkVに24mm〜105oか70mm〜200oのF2.8かF4をお勧めします。特に70o〜200oF2.8のレンズを使って5DVで撮った画質は秀逸です。
7DUが出たとしても、5DVを越えることはあり得ません。

いろいろ迷うと思いますが、それも楽しみのうちですね。(^_^)
私も40Dから5DUに移行するときにいろいろ迷いましたが、移って正解。写真ライフが変わりました。
どうなるか分からない7Dで悩むよりも、5DVを早めに購入して使い慣れた方がよほどいいと思います。

書込番号:15999544

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クイック設定画面

2013/04/15 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:2件

凄く馬鹿馬鹿しい質問かもしれません・・。超ど素人なので申し訳ありません。

クイック設定ボタンを押すと普通に表示される時と、すぐに消えてしまう時や、全く表示されない時があるのは何故なのでしょうか?
どうしても表示させたくて電源の入れなおしをする時があります。
これは仕様なのでしょうか?
それとも私のがおかしいのでしょうか? 馬鹿な質問ですみません。ちょっと困ってます。

書込番号:16021207

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/16 03:09(1年以上前)

ちょっとおかしいです。
買った所でみてもらうか?キャノンに修理してもらいましょう!
一応、症状をキャノンお客様センターデジタルカメラ専用電話番号 050 5559 0002
で相談して下さい。

書込番号:16021670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/16 07:56(1年以上前)

僕のでやってみましたが、すぐ表示されます。
SCが近ければ持ち込むと早いかも。
遠い場合は電話してSC送りですね
連休が近いので、早めの対処がよろしいかと。

書込番号:16021921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/16 07:58(1年以上前)

あなたが可笑しいかも (〃^ω^)o_彡☆あははははっ

書込番号:16021924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/04/16 08:18(1年以上前)

クイック設定画面ってモードダイヤル回す度に消えるのがイヤだな
全然クイックじゃないっつーの

書込番号:16021965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/16 08:55(1年以上前)

↑あたしのわ消えない
あたしのが壊れてる鴨(〃^ω^)o_彡☆あははははっ

書込番号:16022042

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/16 09:14(1年以上前)

こんにちは
設定ボタンを押したとき、常に動作_表示が一定で無ければ成りません。
バラツキが有り、一定で無いのは何らかの故障ですので点検依頼が最良です。
購入間が無いのでしたら、購入店に初期不良で交換依頼をされたらよいです。

書込番号:16022091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/04/16 09:27(1年以上前)

今点検修理を依頼しました。
やはり問題があるようですね。ご親切なアドバイスをありがとうございました。
分からないでこのままいくとろでした・・(随分暢気なカメラということで)

書込番号:16022125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/04/16 10:18(1年以上前)

>あたしのわ消えない

ふ〜ん5D3だと消えないのか?
クイック設定ボタンってどれもダイヤル回したら消えるのかと思ってた
高級機は良いな 

>あたしのが壊れてる鴨(〃^ω^)o_彡☆あははははっ

いや、キミの場合壊れてんのは・・・・

書込番号:16022234

ナイスクチコミ!10


wrdrさん
クチコミ投稿数:27件 ブログ 

2013/04/16 15:16(1年以上前)

いつも、皆様の書き込み、参考にさせて頂いています。

あまり、書き込みに、慣れていないので、お手柔らかにお願い致します。

さて、解決済みで恐縮ですが、私も以前似たような、思いをした記憶があり、少し弄ってみました。

私の場合、クイック設定画面を表示中、infoボタンを、押すと画面が、黒くなります。

その時に、AFやISOなど上部の(一部の)ボタンを押すと、普段なら表示される画面が、表示されず、黒いままです。

ただ、その時に、クイック設定ボタンを押すと、画面は表示されます。

またその後、先ほどの上部のボタンを押しても、画面は表示されません。

私は、このような状況の時に、なんで表示されないのかな、と思った記憶があります。

今、弄ってみてわかったのですが。

この症状、仕様かと思われますが、infoを数回押して、一周させると、元に戻るような気がします。

見当違い、誤字脱字等、ご勘弁ください。


書込番号:16022882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/16 15:25(1年以上前)

さくら印さん 久々の登場お待ちしてました。

さくら印さんの誰も真似できぬ変幻自在の回答の大ファンです。。。

そう来たか〜と・・何時も感心しております。 今後とも変わらぬスタイルでお願いします。

さて私のマークVも試したところそんな事ありませんでしたが、ひょっとして、INFOボタンを間違って押してませんか? そうすると似たような症状になるような。。。。

書込番号:16022900

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ピント調整の必要性について

2013/04/15 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当該機種にて野鳥を撮影しております。
以前は7Dを使用しておりましたが、買い換えて数ヶ月経ちました。

以前の写真と比較すると明らかに、高感度の画質は抜群に良くなってはおりますが
何故かピンずれしてるような写真が多々あり、質問させていただきました。
7Dの時はメーカーに送りピント調整を行いバチピン状態でしたが、個人でマイクロアジャストなどで誤魔化さず
メーカーに送るしかないのでしょうか?

書込番号:16019831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/15 19:10(1年以上前)

☆やしき委員長☆さん、こんにちは。

おお、こりゃ気になりますねぇ。

だいぶお写真をやっておられるようなので、
ご自分でピントチェックシートで確認してデータを取って、
サービスに持ち込むのが一番だと存じます。

すでにご存じのように、
それ以上の解決法はないのでは。。。

書込番号:16019859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 写真日記 

2013/04/15 19:19(1年以上前)

こんにちは。

7Dでご使用のレンズを5D3で使用した場合でしょうか?
やはりメーカーサイドでは標準値でピント調整されているようで、ボディの個体差は出る可能性あるようですよ。
ボディとレンズをSCに持ち込んでピント調整されるのが賢明かと思います。
但し7Dとの2台体制ですと逆に7Dがずれる可能性がありますので、一度SCで相談するのが良いかと思います。
ちなみに私は5D3買って1か月でキットレンズと単焦点レンズですがピント調整に出しました。
保証範囲内(1年)ですと当然無料で保証外ですと1本に付1000円だそうです。


書込番号:16019894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 写真日記 

2013/04/15 19:56(1年以上前)

スレ主様へ

買い替えですね。間違えました。すいません。

書込番号:16020061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/16 05:43(1年以上前)

☆やしき委員長☆さん

  はじめまして!大吉まるまると申します。
  私は、先月5DVを買い足しし、7Dとの2台体制になりました。
  7D購入の際も、もっているレンズと7DをキヤノンSCに持ち込み
  調整してもらいましたが、今回5DVの買い足しに伴い、改めて
  5DV、7D、そして持っているレンズ5本をピント調整に出しました。
  たぶん5DV、7Dを基準値にし、レンズをそれに合わせた形だと思います。
  新品といっても、固体差があると思いますので、精神衛生上すっきりした
  思いで撮影したかったからです。
   ただ、詳しい人に聞いたところ、SCに出したからって、必ずしも
  改善されて戻ってくるとは限らないとのことですが。
  ご自分で不満に思われるのであれば、SCで調整されてはいかがでしょうか?
  ちなみに、本体、レンズとも保証期間内であれば無料、期間外であれば
  1固体につき、税込1,050円でした。戻りは宅配にしてもらいましたので
  送料950円が別途かかりました。

書込番号:16021741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/16 11:16(1年以上前)

☆やしき委員長☆さん、ふたたびこんにちは。

>たぶん5DV、7Dを基準値にし、レンズをそれに合わせた形だと思います。

拙の理解している限りでは、
ボディ側のピント調整は、基本的にメーカーの基準レンズを使用して調整します。
通常は物理的な調整ではなく、ソフトによるもののはずです。

大吉まるまるさんのようにボディとレンズを合わせて調整する場合は、
まず、上の方法で使用カメラを調整し、
これに合わせて使用レンズを調整することになります。
これも通常はソフトによる調整で済むはずです。

この機会にボディとレンズを入院させて、
すっきりした機材で撮影されてはいかがでしょう。

複数のレンズを運用するシステムならば、
ボディのマイクロアジャストは、
一時的あるいは緊急避難的な措置とお考えの方が良いかもしれませんね。

書込番号:16022349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ203

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 gtutsiさん
クチコミ投稿数:20件

キャノン5D3を出来れば購入希望ですが、ニコンD800も捨てがたく
そこで皆様にご意見を伺いたいのですが、値段に合うスペック差はあると思いますか?
ご意見をお伺いします。

書込番号:15993818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2013/04/08 20:29(1年以上前)

こんばんは。

連写・高感度を重視しなければ、D800の方がコスパ高いのでは?

書込番号:15993829

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2013/04/08 20:32(1年以上前)

一方、D800はデータサイズが大きいので、PC代も考えれば、5D3とトントンかな?

書込番号:15993848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/04/08 20:50(1年以上前)

目指す方向は若干違うと思いますが、両者とも優れたカメラだと思います。

このクラスの機種の購入を本気でお考えなら、人に聞くまでもないことだと思います。

ただ、7Dをお使いなら、マルチマウントにするよりはキヤノンにしといた方がイイと思いますが……。

書込番号:15993927

ナイスクチコミ!15


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/08 20:52(1年以上前)

まずはPCで800の編集等が出来るスペックがあるか確認されては!

コストパホーマンスは人により変わると思います。

書込番号:15993938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2013/04/08 20:53(1年以上前)

簡単。
静音シャッターの価格差。
(ホントは、そうじゃないと思うけど)

書込番号:15993941

ナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/08 21:11(1年以上前)

7Dをお使いなら、6Dか5D3で良いのではないかと思います。
NIKONですと当初、使い勝手で戸惑うかと。

書込番号:15994027

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/08 21:38(1年以上前)

お手持ちのレンズシステム次第だと思います。

キヤノン製フルサイズ機用のレンズを多くお持ちなら5DV、まだキヤノン製レンズを多くお持ちでなく高解像度を優先したいならD800になると思います。

メーカーを買えるとレンズシステムも再構築しなくてはならないので、カメラ本体とレンズのコストを「値段」と考えてはいかがでしょうか?

書込番号:15994166

ナイスクチコミ!2


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2013/04/08 21:41(1年以上前)

D800 or 800Eがいいよ
そっち買ってくれ

書込番号:15994186

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/08 22:03(1年以上前)

この価格帯のメーカーを代表するようなクラスのカメラは、必ずメーカーの主張が色濃く現れています。

値段が値段ですので、徹底的に店頭なりで検証の上購入された方が良いのかと思います。

画素数が多く解像度も高いD800かAF性能に優れている5D3かという感じでしょう。

書込番号:15994321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/08 22:51(1年以上前)

D800の方が良いと思います。
画素数が3680万画素もあるので、大判伸ばしには良いと思います。
(笑

コストパフォーマンスはD800だと思います。

書込番号:15994564

ナイスクチコミ!9


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/04/08 23:54(1年以上前)

D800はいじったことありませんし、実物を見たこともありませんので雑誌の受け売りだけで申し訳ありません。

D800はその高精細さを活かすには三脚必須という記事を目にします。
その撮影スタイルがスレ主さんのスタイルに合致しているならD800がいいと思います。

書込番号:15994903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/04/08 23:57(1年以上前)

オールマイティに使え、1台でたいていの事がこなせるのが、EOS5DIII.
解像度と画質に優れ、AF性能は高いんですけど、データサイズや連写性能的に小回りが
効かず、5DIIIに比べるとスポーツや動体にはちょっと弱いD800 という感じでしょうか。

被写体を選ばないなら、5DIII。
風景やポートレートなどで、画質を最重視するならD800.

書込番号:15994927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/09 00:04(1年以上前)

>D800はその高精細さを活かすには三脚必須という記事を目にします。

手持ちでも普通に撮れるので、心配無用です。

書込番号:15994962

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/09 00:31(1年以上前)


 その先へさん:

 >風景やポートレートなどで、画質を最重視するならD800.

 あっはっは!ポートレートでD800(E)では5D MarkVの相手にならんでしょ(笑
               ↓
 ・対5D MarkV比
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=14676910/#14676910/
 http://www.ronmartblog.com/2012/05/first-look-nikon-d800.html

 ・対Foveon、中判デジ
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14132114/#14152890

 ※参考のためアサカメ2012年9月号もご参照ください。

書込番号:15995052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/09 00:42(1年以上前)

7Dの画素数に不満ならD800
7Dの高感度に不満なら5D3

画素数が大きいと大判印刷や撮った画像を拡大したりして見る楽しみも増えますね。
高感度に強いと手持ちで撮影できる場面が多くなり持ち出す機会が増え撮る楽しみが増えます。

今7Dを使用されてるのであれば5D3のほうが使いやすく性能を引き出し易いのではと思います。

このレベルの2機種で悩まれるのであれば、価格差やコストパフォーマンスは考えなくて良いと思います。

価格差約35,000円、2〜3ヶ月後にあのお金が有ったらって後悔したりします??

どちらを買っても、買った瞬間に失敗したとか言える低レベルの物ではないでしょうし
予算内で欲しい物、必要な物を買うのが良いと思いますよ。

悩んときでる時って楽しいものです。
どちらも優れたカメラですので、ゆっくり悩んでください(笑)

書込番号:15995088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/09 00:44(1年以上前)

やっぱり荒れだしますか・・。

オールマイティの5D3、解像のD800っていう感じですが、自分はD800Eで手持ちでも撮りますし、ポートレートも撮ります。

実機を触り、サンプルを見て自分の好みに合う方を選べばよいかと思います。
どちらも現時点で最高レベルの35mmカメラですからどちらを選んでも後悔はしないと思いますよ。

書込番号:15995095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/09 01:36(1年以上前)

D800とじゃー性格が違うにゃー(・ω・)
なので価格の問題ではないと思うわ。
もしお金の問題で買う奈良ー安い方がいい鴨(^◇^)グワッ

書込番号:15995220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/09 02:39(1年以上前)

7Dなんて良い機体を使っていながらレンズ資産が無いって事?
だったらレンズ購入をお勧めしときますが
5DmkVが今のD800の価格になった頃買えばいいのでは(^^ゞ

書込番号:15995311

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/04/09 06:51(1年以上前)

人間工学を無視してない使いやすい操作系でNIKON

書込番号:15995536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/09 07:20(1年以上前)

おはようございます。

今までキヤノン機を使われていたのなら、次もキヤノンさんを勧められる方が多いと思います。
ましてやここは5D3の板です。

但し、比較的お金に余裕があったり、EFレンズへの投資もまだ少ないのでしたら、あえて他のメーカ
(今回はニコンさん)を試されてはいかがでしょうか。

色々な意見が飛び交っていますが、D800が多くの方に支持され、高い評価を受けていることは事実です。
5D3も然りですが。

7Dで何を被写体にされていたのかは知りませんが、私みたいな年寄りになる前に、色々と冒険して
おくのも良い経験かと。

仮にそれが間違いであった、自分には合っていなかったと気付いても、命を取られる訳ではありません。
もしかすると、新たな楽しみや自分の感性に気付くかも知れません。

各社の機材を使ってみると、その会社の特色が分かる(分かった気になる)ので、面白いですし、
勉強にもなると思います。

5D3とD800は毛色が異なりますが、どちらも良いカメラだと思いますし、多くの方から支持されて
いますので、どっちを買っても「失敗」までには至らないと思います。

私も5D3とD800を過去に使用した経験があります。私の使用感ですが、比較的お気軽に撮影できる
5D3、気難しいけど時に驚くような画を吐き出してくれるD800、どちらも面白いです。

まともな写真も撮れない、撮影技術も持っていないくせに、年齢だけ重ねてしまった年寄りの戯言です。

書込番号:15995593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:33件

現在5D2とEF24-105f4LISで主に都市の遠景(昼夜どちらも)を撮っています。
30万の予算で、5D3を買い足すか、EF24-70f4LISとEF24-70f2.8LIIを買い足すか
(その場合基本的にf4を使い、夜景を三脚で撮る場合のみf2.8L使用)で
迷っているのですが、アドバイス頂けませんでしょうか。

昼間の撮影に限ればレンズを買い足すべきなのでしょうが、夜間三脚が
使えないような状況での撮影を考えると5D3にも興味があり迷っています。
(夏のボーナスを全て5D3+レンズ2本につぎ込む予定だったのが、ボーナス
が1か月未満となり予定が大きく狂いました。。)

よろしくお願いします。

書込番号:16002699

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/04/11 06:35(1年以上前)

5D3が5D2に対して高感度耐性 2段だったら、1段15万円。
EF24-70mmF2.8LIIで、1段18万円。
確かに悩ましいですね。

EF24-70mmF2.8LII の一本買い増しではだめですか?
普段使いには重過ぎますか?

書込番号:16002735

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/04/11 06:43(1年以上前)

>基本的にf4を使い、夜景を三脚で撮る場合のみf2.8L使用

ボディーかレンズかの2者択一ではないのですが・・・
5DIIIボディーと、24-70F4Lとの選択では予算がオーバーすぎますでしょうか。
夜景では三脚使用とのことですので、絞りは深めに撮ると思いますが、F2.8を使いたい理由はなんだろう・・・
暗所で、手持ちを考えているから2.8なんだとすると、現有の5DIIにレンズ2本が幸せのような気がします。

5DIIIは確かに高いISOが使えるようになりましたし、AFも進歩していますし、連写枚数も上がりました。
が・・・そこがあまり必要でない5DIIユーザーには更新の必要性が薄い気もします。
発色とかはDIGIC IVの方が素直という印象の方もおられるようですし。

ここは5DIIIを見送り、レンズを揃えてその次の機種に備えておくというのもあると思います。
どうせ、デジモノなのでボディーは陳腐化します。

書込番号:16002747

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/11 06:45(1年以上前)

おはようございます。
私も5D3とEF24-70mmF2.8LIIのどちらを先に購入しようかと思案中です。
後のコメントを参考にさせて頂きます。

書込番号:16002749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/04/11 06:46(1年以上前)

まずは24-70/4L ISを買ってみて、夜景を試してから追加すべきですよ。
三脚使ってF2.8が必要なんて、どんな夜景ですか?
初代5Dでも立派に夜景は撮れましたし、いまでは格段の進歩です。
机上の空論で無駄な時間を費やさず、まずは行動あるのみ!
それでも気になるなら、F2.8で我慢して使いなさい。

書込番号:16002750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/11 07:08(1年以上前)

別機種

5D 夜景撮影 70-300

撮影スタイルを考えると5D2で十分と思いますが・・・

>その場合基本的にf4を使い、夜景を三脚で撮る場合のみf2.8L使用

私は、夜景撮影の時は f8(レンズの特性上)を使い長秒撮影しますが
f2.8 で撮影するとは 何か理由があるのでしょうか?

書込番号:16002773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/11 07:11(1年以上前)

夜間に手持ち撮影できれば便利ですが、画質が満足できるかどうかが問題ではないでしょうか?

書込番号:16002779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/11 07:53(1年以上前)

夜景と言っても様々なものがありますが、優先はレンズでしょうか。

今回は我慢して貯金というのもありだと思います。大事なボーナスですから。

書込番号:16002859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/11 08:04(1年以上前)

24-105を持っているのに24-70のf4ISとf2.8の2本を買うのは何故でしょう?
手持ち夜景は5D3+EF24-105ISと5D2+EF24-70ISだったら5D3の圧勝と思います。
一方、三脚を使うのであれば5D2でも5D3でも、どのレンズでもあまり変わらないのではないでしょうか。

書込番号:16002881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/04/11 08:07(1年以上前)

買うなら焦点距離のかぶっていない
16-35F2.8Lか17-40F4L
70-200F2.8L/F4Lまたは70-300L

等が優先じゃないでしょうか。

夜景なら三脚を使って撮れば明るいレンズは不要です。
しかも、候補がたった一段しか変わらないのだから夜景に対するアドバンテージはわずかです。

書込番号:16002886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/11 08:10(1年以上前)

MFで追い込むとして、動かない夜景なら…ボディは6Dではあかんのかなぁ?
これならレンズの予算案がたちそうやけど…。

書込番号:16002890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/11 09:01(1年以上前)

おはようございます。

24-105を残して

6Dと16-35F2.8Lもしくは17-40F4Lを買い足すのは?

5DUは下取りにだして、70-200F4も買えると思います。

風景を中心なら6Dは最適では?GPSも付いているので撮影場所も残せますし、暗所での性能も高くお勧めです。
あとは予算が余ればハーフNDフィルターを買い足すのもありかと。

書込番号:16003008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2013/04/11 09:48(1年以上前)

その条件なら、6Dプラス24-70F4L 又は2.8で決まりではないですか。

6Dの高感度は5D3以上だし、-3でAFが可能です。

書込番号:16003131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/11 09:53(1年以上前)

私の定義する「夜景」で単純に想像すると5D3だろうがF2.8レンズだろうが許容ISO範囲内でどちらも充分に手ブレしないSSが稼げるのだろうか…と思っちゃいます。

釈迦に説法だったらホントに失礼ですが
機材選定の前に撮れるという算段はおありなのでしょうか。


機材的にはやはり5D3が魅力ですが(予算内で)撮りたいモノが撮れる機材として考えると
6Dと24-70/2.8のチョイスが最良なんじゃないかと思います。
(6Dは5D3に近い高感度性能を持ってるとされています)

書込番号:16003147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/04/11 10:21(1年以上前)

EF24-105oF4LISをお持ちならEF24-70oF4LISは必要ないと思いますが、

手持ちで、最新の描写に期待するというならEF24-70oF4LISに買い換えでも良いとは思います。

三脚使用で画質に期待するならEF24-70oF2.8LUだと思いますが、そこまで必要かどうかは、ご本人のこだわり次第だと思います。

ベストは、5DmarkV&EF24-70oF4LISだと思いますが夜景ならボディは6Dでも良いのでは?と思います。


6D&EF24-70oF4LISを買い増して、現在の機材と撮り比べするのも面白いかもしれまんよ(^^)

書込番号:16003200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/04/11 11:15(1年以上前)

夜景は、ISO下げて、F値を絞り込んで、三脚で撮るものだと思いますので
5D3の高感度は必要ないと思います。

また、ボディーは、刻々と値下がりします。

レンズは後々でも高く売れるので、悩んだらレンズからが良いと思います。

書込番号:16003345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/04/11 12:45(1年以上前)

ぐすたーぼさん

はじめまして!大吉まるまると申します。
 現在5D2とEF24-105f4LISで撮影されていて、今度30万の予算で、5D3を買い足すか
 EF24-70f4LISとEF24-70f2.8LIIを買い足すか迷われているとのこと。
 私は5D3とEF24-105f4LIS、EF24-70f2.8LIIを持っているのですが、いつも
 EF24-105f4LISか、EF24-70f2.8LIIか持ち出すのに迷ってしまいます。
 使い勝手のいいのは、EF24-105f4LISですが、画質はEF24-70f2.8LIIがいいと
 感じてます。
  かぶる画角は迷いを多くするだけのような気がします。
 この際、5D3か、高感度に関しては5D3よりいいと雑誌に書かれていた6Dにされるのが
 ぐすたーぼさんに一番喜びを与えてくれるような気がします。
 但し他の方もおっしゃってたように本体はレンズと違い、どんどん市場価値
 は下がっていきますので、その辺は承知の上で!
 それにしても、贅沢な迷いで羨ましいです!

書込番号:16003572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/11 12:55(1年以上前)

画質は無視して手持ち撮影でのメリットを考えると、レンズの変更にまったく意味はないのではないですか?
24-70F2.8ですと1段明るいですがISがないのでかえって不利になります。(風景に開放絞りがいいのかどうかは置いておいて)

そうすると自動的にボディの変更となりますが、レンズの変更に意味はないので6Dのボディのみの購入がいいのではないでしょうか。
24-105に比べて24-70F4ISは多少画質が良いようですが、夜景撮影が目的であればお金をかけてリプレイスするほどの価値があるとは思えません。

反対に、画質の向上が目的であれば24-70F2.8なのですけどね。
さらに言えば、同じ金額で並単数本の方が画質はいいです。(使い勝手は悪いけど)
当然手持ちはあきらめましょう。

この時はどのみち低ISO感度でスローシャッターになると思いますので、ボディを変更するメリットも殆どなく、5D2で十分すぎるでしょう。

書込番号:16003604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/11 13:14(1年以上前)

35 f2 ISを買え、

書込番号:16003648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/11 16:03(1年以上前)

別機種
当機種

5D2

5D3


カメラはどちらを選ばれても、それなりの工夫で使い方はいろいろあると思われます。

ただ高感度耐性以外にも画質的には5D2と5D3の間には、ちょっとした隔たりがありますので、その点も考慮なさってセレクトなさると良いと思います。

個人的にはどうしても5D3が欲しくてたまらないという特殊事情さえなければ、5D2をキープしてレンズ類の充実を図るのも一考かとも思います。

ここで悩ましいのは、5D3ですと「色収差補正」機能が装備されているために、けっこういろいろなレンズが生き生きと生まれ変わる点です。
この機能はそれなりに画質的損失も感じられますが、それ以上に画質的メリットを享受できるという矛盾に満ちた素晴らしい機能です。
DPPによらず(RAWによらず)ともカメラ自体で補正しますので、非常に安直な機能となっております。

ちなみに街撮りは明るい単焦点......そのセレクトもあるかと思いますよ。


添付写真はレンズも絞りも時間も違いますが、同じ被写体(人物)ということでご勘弁ください。
個人的には5D2の方が画質に「艶」と「奥行き」を感じます。

書込番号:16004020

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2013/04/11 23:59(1年以上前)

皆さま、多くののアドバイスありがとうございます。

私の説明が悪かった観がありますが、
>(その場合基本的にf4を使い、夜景を三脚で撮る場合のみf2.8L使用)について、
夜景を三脚で撮る場合にf2.8Lのレンズを使って撮るという意味で、もちろんf2.8の設定で
撮る訳ではありません(f8-11で撮影してます)。

EF24-70f4LISとEF24-70f2.8LIIに期待するのは明るさではなく画質で、現在使っている
EF24-105の解像が今ひとつで、EF24-70f4LISとEF24-70f2.8LIIで改善できないかと考えて
いる次第です。EF24-105f4L、EF-24-70f4L、EF24-70f2.8LIIの三本を同じ条件で撮影した
場合、画質はEF24-70f2.8L > EF24-70f4L > EF24-105f4Lとなると思うので
(画質の点で35mm単焦点にも興味がありますが、ズームが無いのはやはり不安です)。

皆さんのアドバイスを読んで再考し、手持ちで夜景を撮影する機会はそんなに多くないかと
思いなおし、レンズを買う方向に傾いています(多くの方からご意見を頂いた6Dについて
ですが、都市風景の撮影が主なものの動体を全く撮らないわけではないので、6Dを買って
後から5D3だったら…のように後悔するのが嫌で最初に選択肢から外しました)。

あとはEF 24-70f4LとEF 24-70f2.8IIを二本とも買う意味があるかの問題ですが、画質の
差異を出来る限り確認して判断したいと思います。

この度はたくさんのアドバイスありがとうございました。お気づきのように不勉強な面が
多分にありますので、もし的外れなことを書いている観があればご指摘頂ければ幸いです。

書込番号:16005686

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング