EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

時折見かける価格.com 超最安値

2014/08/14 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:15件

X7を使用して1年ほど経ちますが
高感度ノイズに我慢できなくなってきたのと、いつかはフルサイズが欲しいと思い
5D MarkIII 24-70レンズキットを視野に入れて、こつこつと資金をためてます。
当初は、価格が乱高下していましたがこのところ、少しづつですが安値を更新しているようですね。
(発売後結構経過している割には、高値安定ですが、そろそろMarkIVあたりが噂され始めてるせいでしょうか?)

さて、本題なのですが。
時折見かける、価格.comで最安値が著しく安い(10万ほど安い)金額がありますが
(本日の最安値更新も「\259,376」◯ライカメラとありました)
あの価格って、本当にあの値段で売ってるのでしょうか?
1品限りの安値なのか、業者の売名なのか、釣りなのか、それとも入力間違え即キャンセルなのか
いずれにしても、あの価格で買えるのなら、願ったりなのですが・・・

あの価格で、買った方っているのでしょうか?
ぜひ、知りたく思います。

書込番号:17833978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/14 15:30(1年以上前)

おそらくですが、
ボディのみの価格設定をレンズキットのカテゴリに載せてしまったのが原因か、と考えています。
さらに極端に安いものは、一桁付け忘れた値段で載せてしまったとか。
もしくは、ショップが目を引くためにわざと上記のような行為をした、ということもあるかも?

いずれにせよ、その値段で実際に販売されたということはないでしょう。

相変わらず高値安定ですね。 下がるのは5DWが実売されたからと考えています。

書込番号:17834007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/14 15:32(1年以上前)

× 下がるのは5DWが実売されたから
○ 下がるのは5DWが実売されてから

書込番号:17834013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/14 15:49(1年以上前)

>1品限りの安値なのか、業者の売名なのか、釣りなのか、それとも入力間違え即キャンセルなのか

ぜんぶあるんじゃないの?
でもだいたいわ、入力間違えがおおいみたい。  (^ー^)b

書込番号:17834046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/14 16:02(1年以上前)

アライカメラなら実店舗があるし電話やメールなどで問い合わせもできる。
ちょっと確認すりゃすぐわかることだ、手間は惜しんだらダメだね。
ただこの店はカード支払いができないようだ。

皆さんが書かれているように間違いはこの店だけではなく、多い。

書込番号:17834072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/14 16:28(1年以上前)

速攻で\359,376に修正されたようですね。

書込番号:17834138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2014/08/14 16:50(1年以上前)

当機種

アライカメラなら近所にあります(。-_-。)

また20数年前に、初めてレフ機を買ったのも
アライカメラでしたO(≧▽≦)O

でも回し者じゃーありません

ただの間違いでしょう(ヽ´ω`)グッタリ


MarkW(・・?
1DX-MarkUの後じゃないかな?(゚_。)?(。_゚)?

書込番号:17834184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/14 16:58(1年以上前)

世の中、なかなかうまい話はありませんねえ・・。
まずは相場のお金を用意した方が良いですよ。

書込番号:17834199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/14 20:42(1年以上前)

入力間違えではないですか?

書込番号:17834813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/14 21:26(1年以上前)

◯ライカメラの価格ミスは4-5回見た気がします。
悪意はないと思いますが、少人数でやっていてチェック不十分なのではないでしょうか。
尚、利用したこともあります。

書込番号:17834956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/08/14 22:27(1年以上前)

皆さん

レス有難うございます。
やっぱりそうですよねぇ・・・

そんなにうまい話がないのは知っています。

ただ、誤記にせよそのタイミングで購入ってことで、その金額で・・・って
昔PCであったりしましたよね?(一桁間違えてって)

そんなんで、買えてしまった人はいたのかなぁって気になった次第です。

たった今、購入するだけの資金はないので
次世代機になるかもしれませんが、5Dクラスのカメラは必ず手に入れたいと思ってます。

書込番号:17835193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2014/08/18 09:38(1年以上前)

もし運良く注文が完了したとしても、お店から謝罪と取り消しの連絡が来て
実際に購入することはできないと思います。(ほとんどの場合)
ごくごく稀にその価格で購入できたという話を聞いたことはありますが・・・。
まずないと思った方が良いと思いますよ。

書込番号:17846535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/18 10:57(1年以上前)

アライカメラはときどきこの板に登場してます。
リコールがかかっている商品を誤って販売してしまったとかいう話だったはず。
ただし、リアル店舗もあるし、わたしも数回購入しましたが何の問題もありませんでした。
今回の件は価格入力ミスの可能性。正確にはお店に電話!

それから……
最近のEOSには詳しくありませんが、
7xの高感度ノイズが酷いとしたら、5−3も「少しマシ」程度であって「全然いい」とはならないんじゃ?
というか、わたしはm43ですが、高感度ノイズは気になりません。ただし、iso800までしか使いません。
「それじゃ、高感度じゃない」と言われるでしょうが、わたしとしては「高感度に頼りすぎじゃ?」と言いたいですね。

ただし、NCSのAPSCに手を染めた者がフルサイズに誘導されるのは自明ともいえ、また、レンズのことを考えると、それは真っ当なことともいえます。たぶん長い目で見たら無駄な出費になると思いますが、一度はやってみないと仕方ないかもしれませんね。そして、こういうひとたちがなくなるまでNCのミラー機も続くんでしょう。

書込番号:17846672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/08/20 08:50(1年以上前)

一般論ですが、デモ機、店頭展示用として、数台は特別価格で
仕入れることが出来ると思います。
建前上は販売禁止なのでしょうが。。。

書込番号:17852238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/20 14:48(1年以上前)

>「それじゃ、高感度じゃない」と言われるでしょうが、わたしとしては「高感度に頼りすぎじゃ?」と言いたいですね。

ん?ひょっとして、手ぶれ防止の為だけに、高感度を使ってると誤解してない?

書込番号:17852892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/08/25 10:33(1年以上前)

昨日から今朝まで24-70のキットが27万円台になってたよ

たびたびこういうことをされると、意図的にやってる可能性も否定できない気がしてきた

書込番号:17867958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

サンディスクで、今オススメのCFは?

2014/08/18 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

5D3で画像(RAWのみ)とフルHD動画を撮影していますが、32GBのCFを何枚か追加購入したいです。

サンディスクのエクストリーム プロ 16GB(型番SDCFXP-016G-J92)を複数使っていて、
このシリーズの32GBのCFを購入予定でしたが、久々にチェックしてみたら、生産終了になっていました。

なので今買うなら、サンディスク エクストリーム 32GB(型番SDCFXS-032G-J61)が、
価格と性能的にオススメでしょうか?

あと、今使っているエクストリーム プロ 16GB(型番SDCFXP-016G-J92)よりも、
PCへの転送速度や、カメラの書き込み速度は速くなるでしょうか?
転送は、PCとカメラ本体をUSBケーブルで接続してやっています。

書込番号:17848353

ナイスクチコミ!0


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/08/18 22:55(1年以上前)

>PCへの転送速度や、カメラの書き込み速度は速くなるでしょうか?
>転送は、PCとカメラ本体をUSBケーブルで接続してやっています。

これはCFカードだけでなく、PCのCPUおよびCPUクロックさらに、USBやUSBのCFカードリーダのインターフェイス規格でも変わってきます。PCのUSBやCFカードリーダの規格はUSB3.0ですか? もしUSBの規格が2.0ならば、写真データの転送速度はCFカードを変えても、それほど期待できないでしょう。

 それで推薦するCFカードは、DCFXPS-032G-J61です。推薦の理由は、私の友人でサンディスク勤務の非常に優秀なエンジニアが推薦するのだから、きっと間違いが無いだろうとの友情も加味した主観的理由です。ただ、現在は発売したばかりなので価格が高く、もうしばらく待って妥当と思える価格に落ち着いてからの購入をお勧め致します。

書込番号:17848547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/08/18 23:10(1年以上前)

何で、USBコードですか。
高速のUSB 3.0のカードリーダーは、かなり安くなったのに。
自分の場合、1回の撮影枚数が多いので、転送の早い、カードリーダーを、使っています。
カードリーダー(USB 3.0)を使い、PCに転送すると。
Extreme Pro 160MB/秒 115MB/秒が出ました。
Extreme Pro 90MB/秒 62MB/秒が出ました。

書込番号:17848612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/08/18 23:12(1年以上前)

Extreme Pro 160MB/秒 115MB/秒が出ました。
Extreme Pro 90MB/秒 62MB/秒が出ました。

Extreme Pro 160MB/秒は、 115MB/秒が出ました。
Extreme Pro 90MB/秒は、 62MB/秒が出ました。

書込番号:17848616

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/18 23:24(1年以上前)

現状、コストパフォーマンスを考えると保証が短くても私は逆輸入版を使いますけどね・・・

最速クラスだと・・・
サンディスク コンパクトフラッシュ Extreme Pro 最速160MB/秒 1067倍速 SDCFXPS-032G-X46 13,080円 (税込)
東芝 EXCERIA 1000倍速コンパクトフラッシュ UDMA7対応 R:150MB/s /W:120MB/s CF-032GTR8A 5,990円 (税込)
東芝 コンパクトフラッシュ EXCERIA PRO 1066倍速/UDMA7 海外リテール CF-032GSR8A  15,722円(税込)

風見鶏というお店の価格です。
あとは、Ark・テクノハウス東映あたりでググってみてください。

書込番号:17848669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/08/19 01:43(1年以上前)

別機種
別機種

AGAIN !!さんのおっしゃる
「現状、コストパフォーマンスを考えると保証が短くても私は逆輸入版を使いますけどね・・・」
です、私も。

先日「SanDisk Extreme PRO 32G(1067x)」海外パッケージを『あきばお〜』で購入しました。(税込14709円でした)
右はSDカード「SanDisk Extreme PRO SDHC UHS-1 32G(633x)」です。

5Dmk3の動作保証のないTranscend製でも問題ないと思いますけども。
CFカードはダメなときはどれでもダメなんじゃないでしょうか。

書込番号:17848995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/08/19 07:15(1年以上前)

自分のCFは、かなり、枚数はありますが、永年保証が付く、国内向けしか、買っていません。

書込番号:17849210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/19 08:35(1年以上前)

永年保証って言っても、無償でデータを復旧してくれる訳でなし、新しいのに交換してくれるだけだからなあ〜。

>推薦の理由は、私の友人でサンディスク勤務の非常に優秀なエンジニアが推薦するのだから、きっと間違いが無いだろうと

他社のエンジニアが推奨するのなら、判るが、勤めてる人が推薦してるって…当たり前過ぎて笑ってしまう。


まあ、こういう人達が居るから、殆どのカメラ雑誌の裏表紙を独占出来る豊富な資金力を維持出来るんだろうけど…。

書込番号:17849315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/08/19 08:54(1年以上前)

自分は、「永年保証」で、データ復旧は、考えていません。
新品交換してくれるだけで、いいと思います。
最近は、2〜3年おきに、新製品が出るので、買換えています。
ただ、今年買った、Extreme Pro 160MB/秒 64GBは、酷使しています。
今年、もう、20数試合を、撮りに行き、その日のうちに、PCに移し、DVD-R・BD-Rにコピーした後、CFは、初期化しています。
1週間後には、また、撮りに行く、繰り返しです。
最近は、2年前に買った、Extreme Pro 90MB/秒 32GBは、カメラがWスロットなので、入れていますが、ほとんど、書き込む事が、無くなってきました。

書込番号:17849342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2014/08/19 12:04(1年以上前)

SanDiskも使っていますが、ときどき、相性が悪いときもありますね。

5D MarkVには、SDはSanDiskを使っているのですが、CFは、Lexar Professional 1066xを使っています。X1066の高速CFは、SanDiskは発売が遅れ、Lexarの方が発売が先行したのが、Lexarを使い出した理由なのですが、特に問題はないですね。Nikonには、一部ロットで、相性問題が出たようですが……。

書込番号:17849709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/08/19 12:26(1年以上前)

レキサーとキヤノンは過去にトラブルがあり購入していません。

今ならサンディスクの160倍速が良いと思いますな。

国内正規品か並行品かはスレ主次第。

風見鶏なら並行品でも1年保証だったと思いますな。

書込番号:17849744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/08/19 13:08(1年以上前)

レキサーの一部メディアとキヤノンの一部機種との相性問題は、両社とも認めて
対応していたので、二度と同じような問題は起こさないであろうという期待があ
ります。

サンディスクはニセモノが出回ったので、安いのを買うのは恐いし、高いのは嫌
だしと、なかなか難しいですね。

まあ、両方使ってますけど・・・

 

書込番号:17849846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/19 14:18(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/camera_wb_multi_page7de5.html?cid=6007-12452

ご参考まで。

書込番号:17849966

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/19 15:31(1年以上前)

>永年保証って言っても、無償でデータを復旧してくれる訳でなし、新しいのに交換してくれるだけだからなあ〜。

それでも交換もなにもしてくれないよりはずっとましでしょ。
5年も使えばスペック不足で交換より新規購入だけど、1年ちょいで壊れて交換なら嬉しい。
データは戻らないけど、せめてCFが新品になればそれはそれでいいんじゃない。
病歴のあるカードは怖くて使いたくないし。

書込番号:17850098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/08/19 19:39(1年以上前)

横道坊主さん

>勤めている人が推薦してるって…当たり前過ぎて笑ってしまう。

ナイスなツッコミ有り難うございす、お待ちしていました。

 
 結局の所、CFカードはどこのメーカが良いのか、個人では明確な基準、根拠を持ちにくいのが現状と思います。
うがった見方ですがサンディスク製品の販売店は、そうした事情をふまえて価格を高めに設定しているのでは、と勘ぐってみたり。

書込番号:17850620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/08/19 20:08(1年以上前)

今晩は!

サンディスクの信頼性が一番高いという、根拠稀薄な口コミを信じていらっしゃらないのであれば、トランセンドを強くお薦めします。
容量や速度にも因りますが、ザックリでサンの半額です。
しかも、サンと同じ永久補償です。

信頼性はどちらが有るか、はっきりしたデータを見たことは有りませんが、価格差はハッキリしています!

書込番号:17850728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2014/08/19 21:23(1年以上前)

皆さん、多数のご回答どうもありがとうございました!

皆さんオススメの、サンディスク エクストリーム プロ 32GB CF(SDCFXPS-032G-J61)の国内正規品は、
まだ発売したばかりで高過ぎるし、自分の用途にはオーバースペックなので購入は検討しておりません。

やはり、サンディスク エクストリーム 32GB CF(SDCFXS-032G-J61)の国内正規品が、
値段的にも丁度良いかなと思いますが、「読取り最大120MB/秒」、「書込み最大60MB/秒」と書いてありますが、

今使っている、サンディスク エクストリーム プロ 16GB CF(SDCFXP-016G-J92)は、
「読取り/書込み最大90MB/秒」とあります。


ここで質問ですが、

この読取り速度とは、PCへの転送速度や、カメラでの画像や動画の再生速度の事ですよね?
また、書込み速度とは、撮影中のCFへの画像や動画の書き込み(記録)時間の事でしょうか?

購入候補のエクストリーム 32GB CF(SDCFXS-032G-J61)は、今使ってるCFよりも、
PCへの転送速度は速くなるけど、撮影中の書き込み速度が少し遅くなるので微妙な所ですが、いかがでしょうか??

書込番号:17851012

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/08/20 11:52(1年以上前)

一生懸命 RAW で連射するなら書き込み速度は気を配った方が、少しでもバッファつまり(連射が遅くなるタイミング)を遅らせることが出来ます。
ちなみに5D3でRAW+JPEGでは、カメラ自体頑張れないのでCFを速くしてもそんなに効果は出ないでしょう。JPEGのみなら、そんなに書き込み速度はいらないかもしれません。あと Magic Lantern (自己責任ファーム)で RAW 動画を撮ったりするときも速いことにこしたこと無いですが、通常の H.264 などの圧縮フォーマットではそんなに書き込み速度は必要としません。

ぶっちゃけた話、RAW 連射に価値を感じないなら、一つ前の最速品で廉価にすませるのも手ですよ。私はマイナー好きなので東芝の 1066x を使ってます (RAW 連射は 23 枚くらいだったような?)。

PC 側の読み取り処理については、管理ソフトの仕様によりますが、カードから転送しながら、転送が終わったものはすぐに編集・閲覧できたりしますから、最速である必要性も感じませんしね。

書込番号:17852575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/08/20 15:38(1年以上前)

自己レスです。

>サンディスク製品の販売店は、そうした事情をふまえて価格を高めに設定しているのでは、と勘ぐってみたり。

 と書きましたが、記述が正確ではありませんでした。下記に訂正します。

 サンディスク製品の価格は、日本のサンディスクでしっかり管理されていて、出荷価格は商品が売れる期間を考慮し発売当初は高めにその後徐々に下げています。最終販売価格は販売店の裁量で決めていますが、販売店の仕入れ価格はサンディスクの管理下ということです。当然ですね。

書込番号:17852990

ナイスクチコミ!0


chibouさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/24 18:22(1年以上前)

やはりサンディスク製でしょう。
データ転送の早さに関してはPCその他環境にて異なってきますが、
問題は連写時の書き込み速度になってきますね、
あと、一番重要なのがトラブルが少ないこと、折角撮影したデータが一番重要になってきますし、
その点では、サンディスク製がベストではないかとも、
永久保障は有って有り難いですが、重要なことでもなさそうですね。

書込番号:17866018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの右下の括弧内表示について

2014/08/15 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:39件

ファインダーの右下の括弧内表示が、
ずっと6のまま
変わらなくなってしまいました。
ここって確か、撮影可能枚数でしたよね?
カメラ上部の液晶は
正確な数字が出るのですが、
ファインダーの方は
直らなくなってしまいました。

大して問題ではないので、
ほっといてもいいのですが、
ちょっと気持ち悪いので…

もし直し方分かる方いましたら、
教えて下さいませ。

書込番号:17836813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/08/15 13:01(1年以上前)

ファインダーの右下の枚数は「連続撮影可能枚数」です。
CFカードやSDカードのメモリー残量ではありません。

メモリーカードの書き込み速さや、RAW撮影によって変わってきます。

書込番号:17836852

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/15 13:13(1年以上前)

記録画質を RAW+JPEG(またはRAW)にしていますか?

ここの数字は目安なので、実際には変動します。

書込番号:17836877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 写真日記 

2014/08/15 13:37(1年以上前)

こんにちは。

いろいろな設定によって連続可能枚数は変わりますね。

一度カメラの設定初期化してみたら変わると思います。

書込番号:17836932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/15 19:49(1年以上前)

撮影可能枚数はファインダーには表示されないと思います。(上部液晶には表示される。)
ファインダーの( )内は連写枚数の筈です。

書込番号:17837821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/08/15 20:47(1年以上前)

今晩は!

マニュアルの23ページにあるように連続撮影枚数です。

マニュアルを紛失されたのでしょうか?
オンラインでもキヤノンのサイトでマニュアルを見る事ができますよ〜。

マニュアルを読むのが面倒であれば(私もそうですが)、ムック本を購入される等して、理解しないまでも、機能の一通りを何となくでも頭に入れておいた方が宜しいかと思います。

オートでしか使われていないような気がしますが、折角高機能なカメラを使用されるのですから、弄り倒しましょう!

書込番号:17838017

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/08/15 23:42(1年以上前)

連射回数優先なら RAW のみ+高速CF (限界枚数が増える) です。
JPEG のみなら更に頑張れようですが、RAW+JPEG は連続 6 枚程度で極端に少なくなるのでご注意を。
SD はバッファ解放が遅く、連射限界はかなり早く来てしまうとのレポートがあります。

私、連射と行っても3〜4枚程度しかしませんが、何かあったときに6枚=1秒で止まってしまうのも悲しい思いをするのも嫌なので、RAW+CF で撮影しています。Kiss 機を使っていたときのトラウマかもしれませんが、残念ながら連射枚数が役に立ったことはありません・・・

書込番号:17838646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2014/08/17 15:19(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、ご回答有難うございました。

なるほど、「連続撮影枚数」とは「連射」という意味でしたか。
安心しました。一度、子供に落とされたので、
まさか壊れたか?という心配もありましたので。。

>ダンパァ7さん
デジタル一眼レフを5年前に買って以来、一度もオートでは
撮ったことないですよw
マニュアルも買ったときに一読してはいたのですが、
自分にはあんまり関係ないなと思ったとこは呼び飛ばしちゃってますね汗

今年の夏は、花火にプールに娘はいっぱい楽しんでくれたようです。
(Instagram加工済み)

書込番号:17844101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2014/08/17 15:22(1年以上前)

誤字失礼しました。

×呼び飛ばし
○読み飛ばし

書込番号:17844107

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/22 12:20(1年以上前)

X 連射  確かに、そんな気分になりますが・・・

○連写

書込番号:17858514

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 5573さん
クチコミ投稿数:31件

Makro-planarを使用しているのですが全自動撮影モードですとフォーカスエイドが効くのですがMモードやAvモード時に効かなくなります。カスタムモードの時は効くのでどこか設定を変更してしまったのかもしれないのですが、そのような設定が説明書を見ても見当たらず。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:17855466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/08/21 13:06(1年以上前)

フォーカスエイドって、ピントが合ったらピッと鳴ってAFポイントマークが光やつですよね?

AF自体は作動するのですか?

作動するなら、AFはAiサーボではないですよね?

書込番号:17855548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5573さん
クチコミ投稿数:31件

2014/08/21 13:11(1年以上前)

すみません、他レンズ(AF)に交換したところAF自体が効かなくなっていました。こちらも同様でオート撮影の場合はAFが効くのですがMモードだとAFが効かなくなりました..orz

書込番号:17855559

ナイスクチコミ!0


スレ主 5573さん
クチコミ投稿数:31件

2014/08/21 13:16(1年以上前)

AF-ONボタンを押すとMモードでもオートフォーカスが効くのですが、シャッターボタン反押しによるフォーカス合わせが出来ない状況です。

書込番号:17855572

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/08/21 13:20(1年以上前)

カメラ自体を初期化したらどうでしょうか。

書込番号:17855578

ナイスクチコミ!1


スレ主 5573さん
クチコミ投稿数:31件

2014/08/21 13:22(1年以上前)

すみません、解決しました。シャッターボタンの設定がなぜか変更されてました。お騒がせしました。申し訳ないです。

書込番号:17855583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

神輿への放水に対する耐性

2014/08/11 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

こんど近所で神輿祭があります。
その時、地元の消防団が各ポイントで神輿に放水します。
豪雨のような状態になります。
質問です。
EOS 5D Mark IIIにEF24-105mm F4L IS USMを
装着して撮影に挑みたいのですが、
このシステムの防滴性能はこれに耐えられるでしょうか。
防滴のレベルがわかりづらいので、
もし経験のある方がいれば、教えていただければと思います。

また、レインカバーのERC-E4Sの購入も検討していますが、
手持ちだと撮影しづらいでしょうか。
お持ちの方がいれば、教えていただけますか。

よろしくお願いします。

書込番号:17824763

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/08/11 19:11(1年以上前)

深川の富岡さんかな?
NikonD3に28-70mmf2.8Dでしたが、しっかり防水対策しなかったら壊れました。

書込番号:17824773

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/11 19:14(1年以上前)

いーよいーよさん、こんばんは。

カメラの防滴ですが、IPX4とか表示できないレベルでは
放水の近傍で撮影では危険がいっぱいですね。

アクアパック http://www.aquapac.jp/
http://www.aquapac.jp/?mode=grp&gid=349461
の中に入るようであればIPX6,IPX8などギャランティ
できますが、5D3はでかいですね。

虎の子をダメにされないよう、お気を付けください。

書込番号:17824777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/11 19:16(1年以上前)

できればビニール袋にレンズ穴を開け使う等の対策すべきだと思います。

書込番号:17824784

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/11 19:19(1年以上前)

いーよいーよさん こんにちは

水圧の高い水が 直接かかれば危ないと思いますので レインカバーが有る方が良いと思いますがそれでも 雨が降る程度の濡れ方までにしたほうが良いと思います。

後 水濡れも心配ですが レンズ面の方が濡れると 画質悪くなりますので 撥水加工されているフィルターは必要だと思います。

書込番号:17824793

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/11 19:20(1年以上前)


EOS 5D Mark IIIにEF24-105mm F4L IS USMでいーよいーよ☆

書込番号:17824796

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/08/11 19:22(1年以上前)

なんちゃって防滴だから豪雨状態ならまず壊れる。
防水カメラで臨みましょう

書込番号:17824804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2014/08/11 19:28(1年以上前)

カメラまですっぽり入るサイズの透明なビニール袋に、レンズの先っぽだけが出る
穴をあけて輪ゴム数本で止める。
ファインダーが見にくいのは、AFを信じて構図の確認のみで撮影ですね。

書込番号:17824824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/11 19:30(1年以上前)

tiffinさん
早々にありがとうございます。
そうです、富岡八幡宮です。
家の子も神輿に参加するので、ぜひ撮りたいと思いました。

jm1omhさん
ありがとうございます。
リンクありがとうございます。
信頼できそうな商品ですね。
純正のものよりもタフそうですし、
使いやすいかもしれませんね。
見た目の判断ですが。


じじかめさん
ありがとうございます。
ビニールという手はありますよね。
意外とこれがいちばん扱いやすいのかもしれません。
考えてみます。


もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
レインカバーをつけても、
安心してはいけないといことですね。
やはり精密機器。。。
撥水フィルターのことも教えていただき
ありがとうございます。
これは買いたいと思います。


柏木ひなたさん
ありがとうございます(笑)。


infomaxさん
ありがとうございます。
なんちゃってですか。。。
こういった環境下での撮影経験がないので、
必要以上に警戒はしようと思います。


アプロ_ワンさん
ありがとうございます。
じじかめさん同様、ビニール対策ですね。
参考になります。
AFへの信頼はそれなりにありますので、
撮影がんばります。

書込番号:17824837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/11 19:34(1年以上前)

いい機会なんでスレ主様に人柱実験レポをお願いしますm(_ _)m
タイトルはズバリ!
「防滴は防水なのか?」なんてボケはやめといて…

ちゃんと防水対策して下さいよ。
何を撮るにも準備が肝心。
やりすぎぐらいで丁度イイ♪

因みに撮影時は海パンで行くとウケますよ(^o^)


書込番号:17824846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/08/11 19:41(1年以上前)

防噴流IPx6 です。IPx7の浸漬よりある意味厳しい条件です。
ケルヒャの高圧洗浄機で耐えられれば大丈夫というレベルですね。

万全を期してください。

書込番号:17824868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/11 19:42(1年以上前)

萌えドラさん

ありがとうございます。
無防備のでレポはできませんが、
防滴対策を行った上で、
レポートさせていただきます!
みなさん、ありがとうございました。
防滴対策は必要ということが
少なくともはっきりしました。

書込番号:17824872

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/11 19:57(1年以上前)

一度販売店で確認させてもらえば良いと思いますが、
純正のレインカバーはかなり使いにくいです。
ただ、生地はしっかりとしているので、防水と言う意味では
優れていると思います。
レンズ先端はマジックテープで固定だったかな?
ここは太めのマスキングテープでしっかりと貼付けた方がいいですね。

書込番号:17824930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/11 20:00(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございます。
なるべく放水の直撃を受けないように撮ります。
豪雨の中という撮影を想定して、がんばります。

t0201さん
ありがとうございます。
純正カバー、使いづらいですか。。。
貴重なご意見、助かります。
これを選んだとしても、
レンズ周りはもう少しケアした方がよさそうですね。

書込番号:17824942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/11 20:27(1年以上前)

やはりビニールがてっとり早いですね

普段雨とかの場合はけっこう楽観的に使っていますが
もう10年以上前ですが
EOS1HSとEF28-105で直撃を受けました
ヤバイ駄目かなと思いましたが無事でした

まぁ運が良かっ例です

書込番号:17825055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/08/11 21:06(1年以上前)

神様が乗られるのが神輿。今回は触らぬ神に祟りなしで、近寄らない方がぶなんかと。

書込番号:17825225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/11 22:55(1年以上前)

さすがの私も、ユニバーサルスタジオの『ウォーターワールド』で
最前列の席に座って5DIIIを構える勇気はございませんw (;^_^A
めっさ迫力ある画が撮れそうですけどね。

カメラ用レインカバーの類って、あくまで雨露をしのぐモノであって
放水攻撃に耐えてくれるよーなシロモノじゃないと思うんですが。
レンズ正面にぶっかかったら、撮影もへったくれもないんじゃ? ヽ(;▽;)ノ

私なら撮影諦めて肉眼レンズを介して脳内センサーに焼き付けるかなw
あるいは infomax さんご提案の防水コンデジですかね。

よいご決断を。( ̄▽ ̄)/

書込番号:17825718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/08/11 23:00(1年以上前)

機種不明
別機種

     これで完璧です(^∀^)σ




よいご穴断を。( ̄∀ ̄)/

書込番号:17825732

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/11 23:09(1年以上前)

悪天候ならペンタックスが好適です。私は雨用システムとして運用していますが、今年は出番が多いです。

書込番号:17825763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/11 23:10(1年以上前)

水中撮影並みの装備が必要です。

書込番号:17825767

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/08/11 23:50(1年以上前)

こういうのはどうでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CZ4SPJ2/ref=mp_s_a_1_fkmr2_1?qid=1407768411&sr=8-1-fkmr2&pi=AC_SX110_SY165_QL70

値段的にもお手頃かと…

書込番号:17825885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウエア Ver 1.2.1

2014/08/14 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

中古で買った5dm3のファームウエアが、1.1.3のままなので最新の1.2.3にアップデートしようとしたところ
できません。一度、1.2.1にアップデートしてからかと思いサイトから ダウンロードしようと捜しましたが、
すべて最新の1.2.3にリンクされてしまいます。
解決策があればぜひお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:17834912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/14 21:55(1年以上前)

SCに持っていけば アップデートしてもらえますよ。

でも 手順を今一度チェックしてみては?

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/pdf/5d3-firmwareupdate-jp.pdf

書込番号:17835058

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/14 22:06(1年以上前)

EOS 5D MarkVファームウエアー1.2.3

>http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark3-firm.html

これを見ると1,2.1以前のと書いてありますので直接1.2.3にファームアップできると思いますよ。

書込番号:17835112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/15 00:53(1年以上前)

スマホでダウンロードしたら、認識されませんでした。 残念無念…



書込番号:17835662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/08/15 05:47(1年以上前)

返答ありがとうございます。
アップデートはこれまで3機種で行っているので、やり方が間違っているとは思いませんでしたが
いきなり1.2.3でできるとわかりましたので、もう一度ダウンロードし直して試してみます。

書込番号:17835894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング