EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の保存先について

2014/08/13 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:171件

1.これまで、コンパクトフラッシュの画像をカードリーダー経由でZoomBrowserEXで取り込むとドキュメントのマイピクチャーに保存されていました。

2.ところが7月にImageBrowserEXのファームアップを行ってからは、取り込んだ画像がマイピクチャーに保存されずImageBrowserEXの中に保存されています。でも、これ以外に保存先が見あたりません。

3.私は、DPP以外にもSILKYPIXも使いますが、保存先が解らないのでこれに取り込むことが出来なくて困っています。

4.パソコンの何処に保存されているのでしょうか。何方か教えて下さい。

書込番号:17830604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/13 14:37(1年以上前)

sinmai2号さん こんにちは

少し確認ですが ImageBrowserEXの 左上にある歯車マーククリックすると 画像保存の登録場所が書かれていますが どこになっていますでしょうか?

書込番号:17830633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/13 14:46(1年以上前)

>パソコンの何処に保存されているのでしょうか

自分で作ったフォルダです。
PC本体のHDDと外付けHDDに。

わたしの場合、取り込みに管理用ソフトは原則使いませんが
管理用ソフトを使っても、設定で
通常使用する(取り込む)フォルダ
は任意に指定(変更)できるようになっていると思いますけど?

書込番号:17830650

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/08/13 15:01(1年以上前)

sinmai2号さん、こんにちわ♪

自分は ZoomBrowserEX というものがどういうものか、まったくスキルが無いのですが、カメラをお買いになったときの
付属ソフトですよね? 
今 検索して調べてみたら、CANON の付属ソフトで、画像ファイルの取り込みから RAW現像まで、ほとんどのことは出来る
ソフトのようですね、

この手のソフトは どのソフトも同様ですが、ユーザーが使いやすいようにカスタマイズできるものです、
転送ファイルの転送先も、ユーザーが任意に指定することが出来るはずですよ、
7月にファームアップされたときに、なんらかの事情で保存先の設定が変わったんでしょう、

マニュアルもお持ちだと思いますので、画像の保存先設定等 よくお読みになってさがしてみてください、
その前に、CANON機をお使いになってる他の方から 適切な回答があるんでしょうね・・・・・


ちなみに自分は他社機ユーザーですが、付属してきたソフトはほとんど使いません、
パソコンに インストールすらしていません、
どうやって画像ファイルを転送しているかと言うと、昔ながらの エクスプローラーです、

手動で選択したり、保存用のフォルダも自分で作ったりと、少し煩わしいところもありますが、 何よりも 直観的です、
昔から同じ方法で転送保存してますから、慣れで そんなには苦にも感じることはないです、、
                  

書込番号:17830687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件

2014/08/13 15:04(1年以上前)

もとラボマン2さん

早速に有り難うございます。

C/Users/ sinmai2号(デスクトップ上にある私のフォルダー )/Pictres
C/Users/ sinmai2号 (デスクトップ上にある私のフォルダー) /Videos

となっています。

書込番号:17830693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/13 15:14(1年以上前)

デジカメで画像番号を調べて、パソコンのファイル検索で出てくると思います。

書込番号:17830728

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2014/08/13 15:17(1年以上前)

どこに取りこめられたか分からないと言うより、
最初にどこに取りこむか設定すればその後は自動で指定された場所に取りこみます。
まあ、ファームアップした際には注意して設定を確認すれば問題ないかと。

>取り込んだ画像がマイピクチャーに保存されずImageBrowserEXの中に保存されています。

ImageBrowserEXもソフトでは?
必ず決めた場所に入っています、勘違いしていますよ。


ちなみに、私は外付けHDDに自分で名前を付けて
そのフォルダーに入れています。
しかも、万が一を考えて他の外付けHDDにバックアップを取っています。

書込番号:17830732

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/13 15:18(1年以上前)

sinmai2号さん 返信ありがとうございます

>C/Users/ sinmai2号(デスクトップ上にある私のフォルダー )/Pictres

と言うことはマイピクチャー内に有ると思いますので ZoomBrowserEXのお気に入りのホルダーではなく すべてのホルダー内にあるマイピクチャー内にフォルダーが出来ていると思います。

後 ZoomBrowserEXもこのフォルダーを お気に入りフォルダーに登録すると お気に入りのフォルダーに出てくると思います。

書込番号:17830740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/08/13 15:38(1年以上前)

>C/Users/ sinmai2号(デスクトップ上にある私のフォルダー )/Pictres

ということは、
My computer
の中の
Local Disk (C:)
の中に
Pictures
というフォルダがあって
その中に
日付ごとのフォルダができていて、
その中に写真のファイルがあるのではないでしょうか?

(私はImageBrowzer EX使ってますが、普段はMacなので、間違っているかもしれませんが、、、)

書込番号:17830794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/13 16:29(1年以上前)

えとね

いろいろ保存場所想像するより、
じじかめさん方式が一番簡単で速くさがせるよ。  (^ー^)v

取り込み前のファイル名(1ケだけでいいから)控えておいて、
取り込み後にパソコン内の検索すればいいよ。
パソコンが探してくれる。  (・_・)>

書込番号:17830911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/13 16:58(1年以上前)

sinmai2号さん こんにちは。


ZoomBrowserEXをファームアップした際保存先がそのソフトのデフォルトのフォルダに変更になってしまったのだと思いますが、ご自身で保存先の変更は出来るはずなのでそのソフトの説明書やヘルプを見てもらえば良いと思います。

保存先を探すのはOSの検索で写真のファイル名を打たれると、簡単に探してくれますので為して見られれば良いと思います。

書込番号:17830970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/08/13 17:03(1年以上前)

(うちに帰ってWindowsのパソコンを見ることができました)
My computer の中の
Local Disk (C:) の中の
Users  の中の
sinmai2号 の中に
Pictures
というフォルダがあって
その中に
日付ごとのフォルダができていて、
その中に写真のファイルがあると思います。

ーーー
でも皆さんのいうように、ファイル名でサーチした方がはやいかも。

書込番号:17830986

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/13 17:34(1年以上前)

sinmai2号さん 度々すみません

先ほどの場所に 今まで使われていたファイルの場所登録すると ImageBrowserEXでも今まで通りの場所に保存されるとお思います。

後1つ 書き忘れましたが ImageBrowserEXの左上にある フォルダークリックすると フォルダーのある場所表示され ZoomBrowserEXのすべてのフォルダー内に同じファイル出ると思いますので探すのは簡単だと思いますよ。

書込番号:17831053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2014/08/13 17:55(1年以上前)

αyamaneko、さんsyuziicoさん、じじかめさん、okiomaさん、SakanaTarouさん、guu cyoki paaさん、写歴40年さん、

お手数をお掛けしました。 有り難うございました。
色々試してみたのですが、もう少し探してみます。

書込番号:17831102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2014/08/13 18:10(1年以上前)

もとラボマン2さん

再三済みません。

ImageBrowserEXの左上にある フォルダーのマイピクチャの中には、日付順で8月11日分ま全て入っており、画像表示も出来るのですが、コンピューターのローカルディスク(C)のマイピクチャ蘭には、7月13日以降の画像(日付が表示)がありません。

従って、シルキーには当然読み込めません。

書込番号:17831141

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/13 18:16(1年以上前)

sinmai2号さん また 丁寧な返信ありがとうございます。

少し確認ですが マイピクチャーの中にあるファイル いくつか有ると思うのですが その中にまぎれ込んでいないでしょうか?

書込番号:17831160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/08/13 18:41(1年以上前)

sinmai2号さん

いったん、ImageBrowser EXのことは切り離して、ファイル検索を優先させた方がいいですよ。
OSがWindowsの場合は以下URLを参考に操作すれば必要なファイルはすぐ見つけられると思います。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/find-file-folder#1TC=windows-7

ファイルの保存場所がわかったら、ImageBrowser EXの環境設定(歯車のマーク)にアクセスして
画像を入れるフォルダーを登録すればいいです。
そうすれば、次回からImageBrowser EXで取り込んだ画像は登録したフォルダに保存される。

書込番号:17831234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/08/13 19:49(1年以上前)

 *.JPG で検索

検索が終わってから フォルダーをクリックして 再配置

使用しているフォルダーを控えておく、


分かりやすい様に 外つけHDDへ写真データを引越しさせれば
他のソフトからでも見つけやすい

書込番号:17831425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2014/08/13 19:53(1年以上前)

prayforjapanさん  こんばんは

有り難うございました。早速実行してみます。


もとラボマン2さん

マイピクチャの中には、マイフォトとパブリックのピクチャ意外にありません。マイフォトは富士通のパソコンに付属する画像ソフトでこれで取り込むとここに自動的に保存されます。

これを使えばよいのですが、このソフトは、コンパクトフラッシュの画像をカードリーダー経由でマイフォトで取り込もうとすると何故か、メモリーカードに写真がありませんと表示され画像があるのに取り込みが出来的ないのです。

書込番号:17831436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/13 20:40(1年以上前)

sinmai2号さん 色々教えていただきありがとうございます

もう一度確認ですが ImageBrowserEXの左上にある フォルダーのマイピクチャのフォルダーの下に 直接データーが出ているのでしょうか?

それとも もう1つファイルがあり その中に データーがあるのでしょうか?

何回も質問してごめんなさい。

書込番号:17831607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/13 21:14(1年以上前)

機種不明

お邪魔致します、こんばんは

もとラボマン 2 さんの 仰るとおりだと思いますが・・・・

解りやすいように画像を載せました。

私の場合デフォルトでCドライブのユーザー名ピクチャフォルダーとなっていますが
この中のフォルダの中にもう一つ階層が出来ていて、そこに保存されているのでは無いかということです。

ご健闘をお祈りします(^^)/



書込番号:17831732

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

5Dmk3ユーザーでアスペクト比変更経験のある方にお尋ねします

メニューでアスペクト比を変更して撮影しても、RAW、JPGともに3:2で変化ありません。
DPPで画像情報確認しても、3:2となっており、アスペクト比変更がデータとして何も反映されない状況です。
唯一、撮影するときのライブビュー画面の縦横比が変わるのみです。

この状況は正常でしょうか?それとも、なにかバグが残っているのでしょうか?

書込番号:17820634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2014/08/10 13:34(1年以上前)

動画用なので正常ではないかな?
 

書込番号:17820651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/08/10 13:39(1年以上前)

トリミング付加情報を『しない』に設定しているとアスペクト比は3:2のままで変更されないのでは?

書込番号:17820668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/10 13:40(1年以上前)

動画にはアスペクト比設定はそもそもありません。

経験者の方がおられたらご意見よろしくお願いします

書込番号:17820671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/08/10 13:42(1年以上前)

取説の204ページ、トリミング情報の付加が「しない」以外になっていると3:2のままって書いて有る。
この辺りはどうでしょうね。

書込番号:17820675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/10 13:45(1年以上前)

アスペクト比を3:2以外に設定すると、トリミング付加情報は「しない」にロックされて、なにもできません。

だれか実際に5Dmk3で経験した方はいませんかぁ?

書込番号:17820694

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/10 14:03(1年以上前)

>アスペクト比を変更して撮影しても、RAW、JPGともに3:2で変化ありません。
アスペクト比をどの様に変更したのですか?

一度、初期化して3:2で撮り、次はアスペクト比を変更して再度撮ってみて確認してはどうでしょうか?
極端にアスペクト比を変えると分かりやすいと思います。

書込番号:17820742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/08/10 14:18(1年以上前)

今日は!

仕様なのか否かは判りませんが、ライブビュー撮影でなければアスペクト比を3:2以外で撮影するのは無理のようですが、ファインダー撮影での話でしょうか?
若しそうであれば、ライブビュー撮影で試してみてください。

マニュアルには詳しいことは記載されていないようですね。

書込番号:17820772

Goodアンサーナイスクチコミ!3


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/08/10 14:21(1年以上前)

ライブビュー撮影のアスペクト比ではないですか?
ライブビューで撮影してみてください。

書込番号:17820775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/10 14:26(1年以上前)

LV撮影なら 枠が変わるので それで分かりますよね。
尚、RAWでは3:2として保存されるので、あとで変更可能です。

書込番号:17820792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/10 15:02(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
ご意見を参考に、ライブビュー撮影でテスト撮影したところ、ちゃんとアスペクト比変更が反映されました。

ファインダー撮影にはない、ライブビュー撮影だけのこんな特殊機能だったとは、驚きです。
取説にはそこまで書かれていなかった(あるいは細かすぎて見つけられなかった)です、こんな裏知識をお助け頂き感謝です。

書込番号:17820859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/11 00:12(1年以上前)

photographer_kenさん

解決して、良かったですね。

キヤノンの一眼レフのカタログに目を通していると、マルチアスペクト機能搭載の全機種で、マルチアスペクト機能はLV撮影時に可能との説明が記載されています。ファインダー撮影時でもマルチアスペクトを機能させることは技術的には可能なのだと思いますが、混乱を避けるため、敢えてLV撮影時に限定しているのだと思います。どの機種のカタログにも必ず記載がありますので、裏知識というほどではないと思います。取扱説明書はあまり親切じゃないのかもしれませんね。

書込番号:17822652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/13 00:19(1年以上前)

ミスタースコップさん

確かにおっしゃる通りですね。
でも、取説もカタログも、しっかり読解いないと、マルチアスペクトはLVだけの機能って分かりにくいと思いませんか?

誤解なきように、「LV撮影時だけの機能です。ビューファインダー撮影では機能しません」と書けば簡単なのにと思います。
ネガティブ表現が販売戦略的に気になるのならば、注釈の小さな字でもいいので、ちゃんと書いて欲しい。
この記事をメーカーの方が読んでたら、キャノンファンとして、是非とも改善を期待します

書込番号:17829284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/13 03:51(1年以上前)

photographer_kenさん

仰ることは良く分かります。

カタログの記載は妥当と思いますが、5D3の取扱説明書について、改めて良く見直してみました。

アスペクト比に関する主要説明は、第7章「ライブビュー撮影」の中のp.206にあります。機能目次及び索引で「アスペクト比」の項を見ると、このページのみの記載しかありません。メニュー説明や主な仕様でもアスペクトは「ライブビュー」に属しています(p.58、p.339、p.356、p.381)。その他の箇所での「アスペクト比」の使われ方を見ましたが、不適切と思うような箇所はありませんでした。

photographer_kenさんのご主張は十分理解した上でコメントしますが、「ライブビュー撮影」の章の中にアスペクト比に関する説明がある場合、これはライブビューの機能だと理解するのが自然な流れだと、取扱説明書作成者が考えても不思議ではない気がします。

photographer_kenさんは、取扱説明書を改めてご覧になられて、どうお感じになられましたか?

書込番号:17829525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/13 05:33(1年以上前)

補足です。

私が見た取扱説明書は「Firmware 1.2.0以上用」です。それ以前の取扱説明書とでは掲載ページ数が若干異なっていました。肝心のアスペクト比に関する主要説明は、第7章「ライブビュー撮影」の中のp.204にあります。他もページ数が若干異なっていると思いますが、ご容赦下さい。

・取扱説明書のダウンロードページ
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

・5D3のカタログ(アスペクト比に関する記載はp.17)
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/pdf/eos-5dmk3-1402.pdf

書込番号:17829562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/08/13 10:55(1年以上前)

ファインダーが3:2なのでアスペクト比を変更した構図をファインダーで確認出来ない。


透過液晶を採用しているので、将来的にファインダー像にマスクがかかるようになれば対応できるのかも?

書込番号:17830145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンSP 24-70mm F2.8 Di VC USD の購入

2014/08/09 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:447件

皆様こんにちは

5D3 24−105 F4使いの者です
最初レンズの方にスレを立てようと思いましたが、こちらに立てさせていただきます。

当初純正のEF24-70mm F2.8L II USMを購入しようとしていました。しかし20万前後と非常にお高いうえにISが付いていないので資金は有ったのですが購入に踏み切れませんでした。

 今までもタムロンの28−75 F2.8 MACRO A09は持っていたのですが手ぶれ補正無しなので、結局はダメ元で SP 24-70mm F2.8 Di VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 A007Eをアマゾンでポチッとやってしまいました。

 プロテクトフィルター込みで総額10万しましたが純正の半額です。しかしこれでも結構高いレンズだしVCも付いているのでこのレンズを使っている方が結構いるのではないかと思い投稿しました。
 このレンズの良い点不満な点や、純正のここが良いよといった内容をお聞かせ願えれば幸いです。

あと持っている資産としては EF70-200mm F2.8L IS II USM、 EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM 、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMです。宜しくお願い致します。

書込番号:17817332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/09 14:36(1年以上前)

タムロンを使うならキヤノンを使う理由はありません。ニコンを使う事を強く薦めます。キヤノンはボディとレンズの組み合わせで最良になるように作られています。

書込番号:17817399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/09 15:00(1年以上前)

往生際が悪い。、
もうポチったんだから、黙って使いなさいよ。

書込番号:17817453

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/09 15:06(1年以上前)

ひでまっちょさん こんにちは。

7Dとこのレンズを使用しておりましたが、VC付きということ以外ではあまりメリットは無いかと思います。
基本的に暗所でシャッタースピードを稼ぎたかったのでF2.8なのでチョイスしましたが現在は手元にありません^^;

AFについては24−105よりも遅いかもしれません・・・
さらには唯一のメリットのVCですが、シャッタースピードを稼ぐ場合にはそれもあまりメリットにはならなないかもしれません・・・

というわけで私は手放しました。
おまけに82mmなので余ったレンズフィルター類の使い道がありません。

書込番号:17817468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件

2014/08/09 15:07(1年以上前)

横道坊主 さん

こんにちは

黙って使うことにします。(^^;)

書込番号:17817470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/09 16:28(1年以上前)

http://www.photozone.de/canon_eos_ff/741-tamron2470f28eosff

悪くないようです。

書込番号:17817665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2014/08/09 16:41(1年以上前)

じじかめ さん

締め後に有り難うございます。
暫く使ってみることにしますね。(^_^)

書込番号:17817707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度4

2014/08/10 10:00(1年以上前)

価格を考えれば魅力的なレンズだと思います。
しかし私はズームリングが純正と逆回転なのが許せず、タムロンのズームは買いません。
一瞬のミスが命取りになりかねないからです。
またAFもやや遅いとの指摘もありますね。

書込番号:17819997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/08/11 23:00(1年以上前)

α99で使ってるけど、24mmなら1/2秒、
70mmなら1/5秒で楽に撮れるよ。
6d+24-105も使ったけど、明らかに
こっちの方が良い。

書込番号:17825728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2014/08/12 18:29(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません

ミノルタファンになりました さん

>しかし私はズームリングが純正と逆回転なのが許せず、タムロンのズームは買いません。
一瞬のミスが命取りになりかねないからです。

やはり、そこがネックですか・・・・

sutehijilizm さん

>α99で使ってるけど、24mmなら1/2秒、
70mmなら1/5秒で楽に撮れるよ。

貴重なアドバイス有り難うございました。

締め後にも関わらずお二方、有り難うございました。m(_ _)m


書込番号:17828083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ163

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新幹線撮影について

2014/07/17 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:56件

新幹線のE6系こまち(赤い色のやつ)をこのレンズキットで撮りたいのですが大宮駅で撮れますか?
もし撮れるとしたら時刻とか何で調べたら良いでしょうか?
初心者で変な質問だとは思いますが、お手柔らかにお願いします。

書込番号:17743119

ナイスクチコミ!7


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/07/17 21:42(1年以上前)

新幹線ホームに入るには(乗るのでなければ)入場券が必要です。時刻は書店で時刻表が売られていますので購入してください。

書込番号:17743140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/07/17 21:45(1年以上前)

プラットホームから撮るならこのレンズで問題ないし、時刻は本屋さんで売っている時刻表が基本だと思うよ。
ネット検索も使い方次第では便利だけど。

書込番号:17743152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/07/17 21:54(1年以上前)

入場券は時間制限があるのですね。確か2時間だったと思います...

あれ? 仙人さぁ〜ん

書込番号:17743194

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/17 21:56(1年以上前)

入場券を購入して、乗降客に迷惑にならないようにして、撮りましょう。

24-105で問題ないですよ。

あとは・・・センス・・・かな?

書込番号:17743204

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/07/17 22:00(1年以上前)

こんばんは。
駅構内でしたら可能だと思います。
また時刻表に大抵は載っていると思います。
小さいものより大きめのほうが良いかとは思います。

ただ駅構内を含めて鉄道施設内では、原則として撮影許可が必要な場合もあると聞いてはいます。特に地下駅とか。
ただ、最近は大目に見てくれていることも多いですので、くれぐれも邪魔にならないよう。
ここだけ気を付けていれば大丈夫でしょう。

まぁ、マナーやモラル…ここだけは守ってくださいね。
元、撮られるほうからの一言でした。

書込番号:17743222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/17 22:02(1年以上前)

機種不明

スマホから失礼しますが
赤いのは撮ってます( ^ω^ )

僕は通過駅の小山駅なので
250kmオーバー流し撮りで
迫力あるのが撮れます♪

大宮駅だと停車しているのしか
撮れないのでは?

書込番号:17743234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/07/17 22:08(1年以上前)

駅ナカなら24-105で十分だと思います( ´ ▽ ` )ノ

因みに、二時間140円だったとヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:17743261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/07/17 22:10(1年以上前)

ももたん2さん、こんばんは。

なんか、お呼び出しがありましたので・・・

えっと、普通に撮るのなら、そのカメラとレンズで充分だと思います。
時刻は、時刻表を駅で貰うとか、書店で購入されたらよいと思います。

入場券、大宮駅は分かりませんが、たいてい140円前後です。
sweet-dさんが仰ってるように制限時間が2時間だと思います。
2時間過ぎる前に改札を出直せばよいですが、私の場合2時間過ぎて改札を出る時には、超過料金(入場料1回分)を支払って出ます。


がんばっていいお写真をGetされてください。
こんなスレもありますので、ぜひ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17636869/#tab

写真云々さんが、喜ばれると思います。


そうそう、フラッシュを運転席に向けて絶対光らさないように、設定を確認してくださいね。

書込番号:17743277

ナイスクチコミ!10


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/17 22:15(1年以上前)

時刻表はこちらで。
http://www.jreast-timetable.jp

書込番号:17743303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/07/17 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フルサイズ換算157oトリミングなし、全てオートで撮ってました(⌒⌒)/

手前の柱が入っちゃいますね

トリミングすれば、こんな感じになりますが、600o以上は欲しいですね

ももたん2さん
こんばんわ、お久しぶりです。

大宮駅は、屋根付きで暗いのでホームの端っこから近づいてくる車両を狙っている
方が多いと思います。この位置は、停車位置から離れており、乗客がっまたくいない
場所なので迷惑はあまりかからないとお思いますが、大宮駅の造り上屋根に差し掛かる
ので暗い位置に車両が来てしまいます。明るい位置は遠いので105oだと、思っている
ようには撮れないと思います。最低450o以上は欲しいと思いますよ〜。

鉄ちゃんではないので、ニュース等の情報ですが、E6系こまちは、スーパーこまち号で
調べると見つけやすいようです。
今の秋田新幹線は殆どこの車両なので、秋田新幹線の時刻表で調べるとみられると思いますよ。

大宮駅近くに限られるのでしたら、鉄道博物館からも新幹線が見れるのでそちらも良いかも
しれませんよ〜。

参考までに、デジタル一眼を始めたころに移動のついでで撮ったひどい写真ですが、画角の参考
にはなると思いますので載せておきます。DXフォーマットなので157oほどです。
たぶん、E6系こまちを狙うのは東京方面から来る車両なので、同じような位置になると
思いますよ。

書込番号:17743671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2014/07/18 00:06(1年以上前)

スレ主様

私もこのレンズキットを持っていますが、駅撮りでしたら十分大丈夫ですよ。

ただ注意点があります。
ホームでは三脚の使用は禁止です。マナー違反になります。
フラッシュ撮影も禁止です。こちらもマナー違反です。
また、危険ですので白線より下がって撮影してくださいね。

駅員の指示には必ず従ってください。

十分ご注意されて、素敵な写真撮ってくださいね。

書込番号:17743751

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/07/18 00:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

時計くるってますが、9:00頃。。15番線誰もいないです。

22:40頃 夜の上り(13、14番線)は人少ないです。

昼過ぎの北側。。カメラ持った人が数人いるかも。。

夜の15、16番線使われてなさげで人いないです。。

前を撮るなら東京側が良いかもですね(*^▽^*)

←東京   仙台→
[緑のやつ][赤のこまち]

北側だとお尻か、顔だとホームを向いて撮る事に
なるかと思います。

真ん中のホーム使ってない時間多いので、真ん中
だと撮りやすいかも(;^ω^)

夜の上りはお客さん少ないです。
電車から降りて、階段降りていく頃に電車が
動き出すので、出発の頃はホームに駅員さん
しかいないとか(*'▽')

書込番号:17743780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/07/18 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

5D3 + 24-105で問題なく撮れるとおもいます

大宮駅の状況はよく知らないのですが…

自分はチビと出かけたときに東京駅で乗り継ぎの
時間があると新幹線乗り場に入場券で入って
近くで新幹線を見ては親子で萌え萌えしてます(笑

東京駅では週末などは子供連れ家族の記念撮影や
撮り鉄さんがたくさん撮影してますよ

ちょうど一年ほど前に東京駅に行ったとき
KissX4 + 18-55で撮った写真がありましたので
子供が写っていない写真を選んでペタペタと

「作品」としてや(新幹線の)撮影目的でなく
子供とお出かけついでに撮った写真なので
粗捜しや突っ込みはご遠慮くださいね〜

とは言っても「本気」で撮っても
スキルとセンスの無いヘタレな自分の腕では
写真はいつもこの程度のレベルですがね〜(笑

書込番号:17743855

Goodアンサーナイスクチコミ!7


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/07/18 01:09(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

大宮駅 人がいなくて撮りやすい角度

14番線真ん中から北向き

15番線北の端から北向き

16番線北の端から18番線を南向きに

人がいなそうなところを抜き出してみました(;^ω^)
って人が増えちゃったりして('◇')ゞ

あと、赤いのは、14番線か17番線しか来ないかも。。


撮り鉄さんが好む構図の写真は撮りにくいかもですが、
親子で楽しむ分には充分ではないでしょうか(*^▽^*)

書込番号:17743862

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:56件

2014/07/18 07:03(1年以上前)

電産さん
わかりやすいコメントありがとうございます。

大場佳那子さん
プラットホームからならこのレンズえ問題ないと聞いて安心しました。
ありがとうございます。

すいーとさん
お世話になっています。入場券は時間制限があるのは知っていましたが2時間までとは知りませんでした。いつも本当にありがとうです(*^_^*)

スノーチャンさん
>乗降客に迷惑にならないようにして、撮りましょう。
 ↑
了解です!(^^)!ありがとうございます。

Hinami4さん
マナーやモラルに気を付けますね。
ありがとうございます。

ダイシ900aさん
 小山駅っていうところは流し撮りできるんですね(#^.^#)まだ練習中ですが流し撮りが好きです。流し撮りの写真を見ているのも好きです。
画像ありがとうございます。

MA★RSさん
詳しい説明と画像本当にありがとうございます。
コードネーム仙人さん
そのスレいつか遊びに行けたらいいなぁと思っています。スレ教えてくれてありがとうございます。写真云々さん喜んでくれると嬉しいのですが♪

opaqueさん
時刻表ありがとうございます。

小旅行好きさん
いろいろ今までの流れがおありのようですね(゜o゜)

kenta_fdm3さん
知恵袋のとてもわかりやすいページありがとうござます。
あの時刻は祝日ダイヤなのか平日ダイヤなのかわからないのですが。。でも参考になりました。ありがとうございます。

娘にメロメロのお父さんさん
お久しぶりです。
>鉄ちゃんではないので、ニュース等の情報ですが、E6系こまちは、スーパーこまち号で
調べると見つけやすいようです。

この情報とても参考になりました。ありがとうございます。

はに犬さん
ん?

ねこに大判さん
>ホームでは三脚の使用は禁止です。マナー違反になります。
フラッシュ撮影も禁止です。こちらもマナー違反です。
また、危険ですので白線より下がって撮影してくださいね。
 ↑
ありがとうございます。
私はよく天然と言われるのでこういうのは書いていただいたほうが本当に助かるのです!感謝感謝♪

Rocksterさん
画像は東京駅でしたか。
実は自宅からだと大宮駅よりも東京駅のほうが近いです(笑)
東京駅にE6系こまちがいるかどうか知らなかったものですから(笑)

あぁ、皆さん大宮駅の事を教えて頂いて嬉しいのですが、
もしかしたら東京駅のことを聞けばよかったかな、、、なあんて。
今更皆様に失礼ですよね!

皆様お手数でなければ東京駅こまちの撮影ポイントをお願いしたいです。
わがままごめんなさいm(__)mm(__)m

大宮駅まで行くのと東京駅まで行くのとでは交通のかかる時間がだいぶ違うので!!
まぁ両方行ければ良いですが。。。

Rocksterさん、MA★RSさん
E5と E6の連結部をUPしてくださりとても感謝しています。
ありがとうございました。

グッドアンサーはもう少し考えたいと思います。
(東京駅情報の合わせて)




書込番号:17744136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2014/07/18 07:15(1年以上前)

補足
大宮駅より東京駅のほうが半分の時間で行けることがわかりました。(20分位)(笑)

書込番号:17744156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/18 07:33(1年以上前)

おはようございます

赤っかい新幹線、実物見たことないんで
ももたん2 さんのUP
心待ちにしてます

26日は浜松まで黄ぃない新幹線撮りに行ってきます
 ※停まってるヤツですが・・・

書込番号:17744187

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/18 07:41(1年以上前)

>大宮駅より東京駅のほうが半分の時間で行けることがわかりました。(20分位)(笑)

でも、確実に撮りやすいのは大宮だと思います。東京駅となら人が絶対的に少ないから。

書込番号:17744203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2014/07/18 08:19(1年以上前)

opaqueさん
なるほどなるほど素敵な情報感謝です(^'^)

書込番号:17744282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/18 08:32(1年以上前)

ごく普通の注意事項だと思います。

書込番号:17744303

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディの保護

2014/07/22 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 vanderさん
クチコミ投稿数:44件

自分の不注意でカメラを落下させました。修理で無事、直って戻って来ましたが、ストラップで首に下げているなら落下しないでしょうが、手で持っていたりすると、つい落としてしまう事がありそうです。実際、今回はストラップを持っているつもりが、バッグのストラップのみで5DMK3を落としてしまいました。ハードケースも考えましたが、Delkin EOS 5DmarkIII用シリコンカバー SNUG iT PROという製品を見つけました。しかしコメントを探し出せません。この手のカバーの評価はどうなんでしょうか、お教えください。

書込番号:17758544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/22 13:05(1年以上前)

傷の防止には十分な効果を発揮すると思いますが、落下に対しては無いよりはマシ、位ではないかと想像します。
(2.3mmのシリコンなら、そんなものではないかと思います。)

スレ主様の質問にはありませんが、落下防止にはストラップを首に掛けるのを習慣化した方がよろしいかと。おっと、これは余計なコメントでしたね。聞かれてもいないことを勝手に書いてしまって大変失礼しました。

書込番号:17758565

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/22 13:15(1年以上前)

vanderさん こんにちは

シリコンカバーは傷対策で 落下には対応できないと思いますので ネックストラップを 手首に巻く癖付けるといいと思いますよ。

自分の場合カメラ持つ時ストラップ手首に巻きつける癖が付いていますので 落とした事は有りませんし 落としそうになった時も 助かっています。

書込番号:17758580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/07/22 13:26(1年以上前)

ネックストラップを手に巻きつけたり、ハンドストラップを使ったら良いと思いますな。

キヤノンEOSシリーズは三角環を採用していないのでストラップは摩擦で擦れるため注意が必要です。
定期的にチェックした方が良いと思います

書込番号:17758604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/22 13:26(1年以上前)

指差し確認をしましょう

書込番号:17758606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/07/22 13:32(1年以上前)

赤色とかのカバーですよね?
装着はした事はないですがださいです。

手で持つ時はストラップを手首にグルグルと巻いてます。
通常は気にせず首ですね。

書込番号:17758618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/22 13:35(1年以上前)

やっぱりカメラの扱いに対する意識を変えないと駄目だよ。
カメラを触る時は、両手で持つ、ストラップを握ってても、片方の手でボディを直に持つ。
こうすると、ストラップがバッグの紐だったとしても、カメラは落ちない。
首から下げてても、カメラボディは、しっかり持つ。そうしないと、過去スレで有ったんだけど、二台持ちでブラブラさせて歩いてたら、知らぬ間にレンズが外れてたと言う話も有る。

書込番号:17758622

ナイスクチコミ!6


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/07/22 13:51(1年以上前)

こんにちは
カメラ自体重いものですので、高所からの落下の衝撃を和らげるのは大変だと思います。
古いのですがウェットスーツ素材で出来たカメラカバーを持っています。
探してみたらこんなのが有りましたので貼っておきます。
http://www.amazon.co.jp/DigitalSupply-%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-Nikon-Canon-Pentax/dp/B005RVN784/ref=cm_cr_pr_product_top

書込番号:17758662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/07/22 14:10(1年以上前)

私はイージーカバーを付けてますが、到底落下に耐えられる代物ではありませんね。

落下させない癖をつけるべきです。

書込番号:17758716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/22 14:18(1年以上前)

ショルダーバッグもタスキ掛け、
カメラストラップもタスキ掛け、
するくらいで丁度良いかも知れません。
要するに お子ちゃまスタイルですな。

書込番号:17758737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/07/22 14:49(1年以上前)

テーブルの角やトイレの便器、手を洗うときに洗面台に「ゴチン!」
(自分は首からカメラを下げているときに、よくやってしまう…)
などの衝撃程度なら守ってくれたとしても
薄いシリコンのカバーが落下の衝撃を全て吸収するとは思えませんね…

コンデジなら「Gショックカメラ」や
フィルム時代には「現場監督」なんて強靭なカメラも有りましたが…
はやり一眼カメラは「落とさないように気をつける」しかないでしょうね

自分も様々なモノをポロポロと落とすんですよね…(汗

携帯なんて「お前はメーカーの落下衝撃テスト担当者かよ」って
ツレから突っ込まれるぐらい頻繁に落としてます

大事なカメラを落とさないように
「ストラップは購入・開封後にすぐに付ける」
「大事なカメラを空気の存在のように何気なく扱わない」
「カメラは首からぶら下げる」を自分は実施してます

書込番号:17758799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/07/22 16:03(1年以上前)

自分の場合、重いレンズしかないので、首には、下げません。
首が凝りますので。
ストラップを手首に巻いて、移動しています。

書込番号:17758929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/22 16:22(1年以上前)

ネックストラップで首に掛けておけば、まず大丈夫だと思います。

書込番号:17758973

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/22 16:42(1年以上前)

カメラバッグに入れていても落とせば、どうなるか。
まして、シリコンカバーなんぞ、落下に関しては気休めにもならないですよ。

まず売ってない落下OKのカバーなんぞ探してないで、落とさない方法を考えましょう。

書込番号:17759018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/07/22 19:02(1年以上前)

シリコン素材って摩擦抵抗が強力だと思うけど、その摩擦抵抗力が良いほうに働くか悪いほうに働くか。
手からは滑り落ちにくくなるけど、バッグからは取り出しにくくなる。 とか?
あと、ゴミがつきやすくなりそうなイメージ。

考えすぎなのは分かっていますがw

書込番号:17759410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/22 19:17(1年以上前)

ストラップでも手に巻きやすいタイプ キャノンで値段が高いストラップがあったような、、、
プロフェッショナル?

書込番号:17759455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/22 19:26(1年以上前)

ショートストラップがありますが、巻き付けるほどの長さはないです。
1回巻けたら良いかな。

書込番号:17759482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/22 20:44(1年以上前)

エアバッグ付きのカメラやレンズはないかしらん。
加速度センサーは既に内蔵しているんだけど。

書込番号:17759728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2014/07/22 22:24(1年以上前)

カバー類は興味有りますが、操作性を損なわないか、とか
店頭であれば試してみたいとは思ってもおめに掛かっていません。

普段はストラップを首から掛けています。
必ず保護フィルター&フードを装着して(特定条件を除き)、
首に掛けたままでダラダラとは移動せず、
移動する時は必ずレンズの鏡筒を持ちレンズを上に向け(ボディを下側)にして
身体に密着させるようにして、ぶらぶらとはさせないようにしています・・・・・

それでも、スタジアムの座席で
横に置いてカバンの中身を出すときにボディが前の席に転げ落ち落下
(幸いにもソフトトランディング)
ネコを追いかけるのに気を取られて足元のクルマ止めにひっかかって転倒
(とっさに回転レシーブ、角をちょっと擦って(マジック塗布)プラス膝を擦りむいた)
何度もあります。

気をつけていても起こりえます。不器用でドジな私では不可解だと思っています。

お互いに気をつけましょう。はい。

書込番号:17760215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2014/07/23 00:01(1年以上前)

シリコンケースは私見ですが
シリコンケース溶解?,水蒸気が漏れない等で中が汗かきませんかね。

ストラップを常に使用の方が
よいと思いました。

書込番号:17760657

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

著作権情報の表示

2014/08/01 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:223件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

昨年の秋に購入以来あまり気にも留めていなかったのですが、最近あらためてDPPでのExif(画像)情報を見たとき、「作成者」「著作権情報」には名前が出ますが、「カメラの所有者名」は空欄です。
その他の項目は全て表示しています。

もちろんカメラ本体に著作権情報は入れています。
この現象はDPP4.0と3.14共、同じです。
もう一台のカメラ7Dはこの様な事は有りません。

キヤノンのサポートに問い合わせてみましたが珍しい現象のようで解決策は出てきませんでした。
これが無いと困るという事は特に無いのですが何かスッキリしません。

他の方でこの様な現象の方は居られるのでしょうか?
また解決方法が有りましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:17791191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/01 14:10(1年以上前)

まったく回答になってなくて申し訳ありませんが、
元郵便局職員さんのブログの写真の著作権情報に本名が書いてありましたよん。

写真公開するとき注意ですね。  ヽ(^。^)丿

書込番号:17791236

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/01 16:22(1年以上前)

こんにちは。

ご質問の件、ソフト「EOS Utility」で設定できます。

詳しくは下のURLをご参照下さい。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/70954-1.html

早く解決すると良いですね。

書込番号:17791466

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/08/01 17:33(1年以上前)

「乾電池くん」さん ご回答有り難うございます。

なるほど、「EOS Utility」から入れば「カメラ所有者」記入欄が有りそこで書き込めば良かったんですね。
これでスッキリしました。

改めて御礼申し上げます。

書込番号:17791596

ナイスクチコミ!1


n481さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/01 17:58(1年以上前)

guuちゃんのコメントの意味は解っていますか?

私も、自分の作品の証拠という意識で実名その他登録しておきました。
知らない人から実名を書かれて仰天、
公開しているのと同じですから承知で記録した方が宜しいです。

私は安全のため悪用被害防止のため、即削除しました。
エキサイトのようなサイトでは、ダ−ンロ−ド禁止の設定すれば読まれません。

書込番号:17791659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/02 03:47(1年以上前)

平守神社さん、こんばんは。

私自身も知りませんでしたので、調べて勉強になりました。
こちらこそ、お礼申し上げます。

5D3は本当に良いボディですよね。
その性能を十分にご堪能下さい。

書込番号:17793186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/08/02 09:38(1年以上前)

私は著作権情報を愛犬の名前にしたり本人にしか
分からない暗号にしたりしてるよ

書込番号:17793803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング