EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AFマイクロアジャストメントについて

2013/12/30 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:261件

みなさん年の瀬ですね。
表題のとおりAFマイクロアジャストメントについてなんですが、活用されていますか?
手持ちのレンズでなんか甘さを感じるものもあり、トライしようと思うのですが、進めていく途中にミスると大変なことになりますよ的なアナウンスがでるので正直躊躇してしまいます。一度やるとあとに戻せない?あるいはレンズの精度を狂わせて使い物にならなくなる?そんなリスクがあるのでしょうか?もし過度の調整となっても、先に述べたリスクが発生せず、元の(購入時の)状態に戻せるのであれば一度トライしてみようかとおもうのですが?どうなんでしょう?現在サービスセンターもお休みで、こういった作業もこの休み中でしかできないのでご質問させていただきました。

書込番号:17014364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/30 09:06(1年以上前)

レンズのシリアルナンバー枚に設定出来ますし、レンズ枚に使用しない状態(0)にもできますし、全リセット(使用しない)もできますし、初期化でもリセットできますのでご安心ください。

書込番号:17014407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/30 09:27(1年以上前)

デジメンさん、おはようございます。
あっという間に今年も終わりですね・・・早いものです。

さてさて、本題です。私は1DXユーザーですが、以前は5D3を使っていました。
その時の経験からちょこっと。
>表題のとおりAFマイクロアジャストメントについてなんですが、活用されていますか?
5D3の頃はよく使っていました。デジメンさんと同じように、何かピンが甘いなぁ〜と
感じることがあり、せっかく付いている機能だから使おうかと。

しかし、ズームレンズの場合はズーム位置でアジャスト量が異なりますし、レンズ毎に
設定しますと、膨大なアジャスト量の設定とそれを決めるための試写、そして設定値の
良し悪しの判断が必要になります。大変な作業です。

労力の割には報われない作業だな〜と思いましたので、アジャストメントは止めにしました。
その代わり、レンズと5D3をSCへ送って調整してもらいました。
結構ピタッと合わせて帰って来ましたので、最初からSCへ調整に出すべきだと反省しました。
アジャストメントは、ここ一番の時の緊急対策用と、今は考えています。
ちなみに、5D3を1DXに代えてからは一度も使っていません。

>一度やるとあとに戻せない?あるいはレンズの精度を狂わせて使い物にならなくなる?
>そんなリスクがあるのでしょうか?
結論から申し上げますと、そのようなリスクはないです。少なくとも私は感じませんでした。
設定を戻すと、元の状態に戻ります。三脚にカメラを据え、ピントチェックシートを使って
慎重に確認しました(したつもりです)。

最後に。
アジャストメントを触っても元に戻せることは述べましたが、やり始めるときりがないですし、
やった分だけ報われるものではないような気がします。
どうしても気になる(やってみたい)と思われるのでしたら、一度トライしてみて下さい。
ちょっと怖いし、面倒そうだなと思われたら、5D3とお気に入りのレンズをSCへ送って、
ピントと解像力の確認をしてもらった方が一番効率的で安心だと思います。

あまり拘りすぎると、撮影時間もピント調整に費やされる、更に思い通りに調整できないことの
イライラが積もって、フラストレーション溜まりまくりです。

やっぱり、撮影に多くの時間を費やしたいものですね!

書込番号:17014459

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/12/30 09:36(1年以上前)

yasakamatsuriさんが書かれているように、『0』に戻せば初期状態になりますから、試してみる分には全く問題ないと思います。
また、ボディ内のAFセンサを、シリアルで区別されるレンズ毎に調整するだけですから、調整することによるレンズ側への
影響はありません。

ちなみに、調整時の合焦距離により、またズームレンズの場合は広角端と望遠端でも調整値が異なる場合がありますから、
よく使う、又は最も気になる合焦距離、画角での調整をお薦めします。
また、調整用のチャートなどもありますが、合焦距離が長い場合は別のものでも構いません。

純正はともかく、サードパーティー製は明らかにずれているものもありますから、調整が無意味だとも思いませんが、
可能ならライブビューで撮る方が、ピント精度は高いかも…。

書込番号:17014480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/30 11:52(1年以上前)

レンズメーカーのレンズを使う時には結構使ってます
特にちょっと古いシグマの望遠ズームを使うときは重宝してます

但し一度だけアジャストメントでも補正しきれないレンズがありましたね
そのときはレンズメーカーにボディーとレンズを送って調整してもらいました

書込番号:17014893

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2013/12/30 15:29(1年以上前)

スレ主さん

私は新規購入した EF70-200 f2.8 が後ピンで、キヤノンS.C.
に相談したところ、
「キヤノンとして、サービス・センターでの調整を推奨します。
マイクロ・アジャストメントは微調整で効果にバラツキが
出ることもあります」とのこと。

幕張のサービス・センたーに出向いて、係員にサンプル写真を
提示して問題点を説明、修理の間1時間ほど待ちました。

調整済みのレンズをその場で試写して、ジャスピンに仕上って
いることを確認。念の為、別途持参した、ピント問題の無い
Lレンズに影響がないかをチェックしましたが、こちらも
従来通りジャスピンでした。

キヤノンの係員は、親切・丁寧ですが、入門時の守衛は横柄
だったなあ。




書込番号:17015606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/30 15:56(1年以上前)

こんにちは。


5DVでマイクロアジャスメントを利用しています。
詳しい方法はこちらで  http://photo-studio9.com/af_microadjustment/


W側とT側でそれぞれチェックします。
24-105なら24ミリ側と105ミリ側だけで大丈夫。

ずれている方だけを調整すれば大丈夫です。

手持ちのレンズで24-105と70-200は望遠側が後ピンでした。
調整後にはスッキリした感じに仕上がりましたので、是非チャレンジ下さい。


書込番号:17015712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/12/30 16:17(1年以上前)

あくまで応急処置としてならば
良いのではないでしょうか?

またリスクモード聞いたことないですし♪

ただ本格的に狂っているようならば
サービスに、点検を出される事をオススメ致します^^
とりあえずサービスに出すまでの繋ぎとしてなら
良いのではないでしょうか?

書込番号:17015794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/30 16:20(1年以上前)

使用頻度の多いズームとかだと、調整がむずかしいので、ズーム位置によっても
変わってくるし、撮影距離によっても変わってくるし、、で。
SCで調整が一番と思います。

書込番号:17015805

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2013/12/30 19:45(1年以上前)

AFでF値1.2開放撮影をするような時、
常用するフォーカスポイントでピント微調整ができなかったら泣きです。

田舎に住む身ですから、わざわざピント調整をCS依頼することなく、
得心いくまで自分で調整できるのがマイクロアジャストメント最大のメリットですね。

5DVや1DXではズームレンズのワイド端・テレ端それぞれで調整が可能ですから
CS手間いらずの超優れた機能だと思います。

厳しい光源環境に於いてAF精度に完全や絶対はありませんので
試しながら御身の撮影スタイルにそぐわなければデフォルト値へ戻せばいいのですからね。

書込番号:17016556

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/12/30 21:48(1年以上前)

皆様もおっしゃってますが、レンズに対して手を加えるわけではないので試されていいと思います。
もちろん、設定したボディーの初期化もできますし。

ただ・・・そんなに大きな幅の調整ができるわけではないように思います。
大きくずれているような感じならSCで調整が一番スッキリすると思いますけど。

私は5DIIIでマイクロアジャストメントは使ってないです。
7Dでは1本使ってます。

書込番号:17016976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/12/30 22:57(1年以上前)

みなさまこの年の瀬のお忙しい中ご返信ありがとうございます。
ひとまずレンズまたはカメラに影響があるわけでなく、調整のミスがあったとしても初期化できるとのことで、素人ながら調整に挑んでみたいと思います。そうすることで、レンズとカメラを最適化することを達成するのみならず、ピントについて今一度深くかんがえる時間も持てそうです。ただ深入りして迷宮入りする事だけは避けようと思います(笑。

書込番号:17017266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 exif情報について教えて下さい。

2013/12/27 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:180件

未だ1眼歴3年の駆け出しです。

お手柔らかに御教授の程お願い致します。
1年前から某写真教室に入会しています。
教室の中でコンテスト、展示会の出品が有り5Dm3を使っています。

カメラのソフトはキャノンイメージブラウザを使っています。
初めは、iPadを使っていましたがexif情報が見れない事と写真容量が多くなり
写真専用で東芝ノートPC(OS8.1)を買い込みました。(画像表示には、かなり画質が落ちますが)
教室に持って行くのにノートにしました。
此れでプロパティーでexif情報が見れますし容量を気にする事が無くなりました。

イメージブラウザーソフトで手書きで書き出して写真の裏に貼り付けて居ますが
これが結構面倒になります。

そこでソフトの件をお聞きしたいのですがフリーソフトも有りますが
コンテスト、展示会にEXIF情報の取り込みが厄介なので良いソフトで
チョイスした写真だけexif情報を一気に取り出せるソフトは無いでしょうか??

実際にお使いの方いらっしゃいましたら是非教えて頂きたくお願い致します。
宜しくお願い致します。

尚、ソフトは、使い方が簡単なソフトをお願い致します。
有料ソフトでも良いですが余り高価なのは、買えません。






書込番号:17005289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/27 20:19(1年以上前)

う〜ん、
日本語って難しい。

書込番号:17005308

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2013/12/27 20:56(1年以上前)

気の若いシニアさん、こんばんわ。

Exif Readerというフリーソフトはどうでしょう?

古いソフトですが、当方、カメラ:40D OS:Win8.1 Proで問題なく動作しています。

書込番号:17005421

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/27 21:04(1年以上前)

こんばんは
Exif Reader が良いと思います。
画像をプルダウンし→表示された撮影情報を範囲してコピーすると下記のように成りますので
不要なのを消し印刷して貼り付けます。

露出時間 : 1/500秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 200
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2009:03:21 11:08:23
デジタル化日時 : 2009:03:21 11:08:23
各コンポーネントの意味 : YCbCr
シャッタースピード : 1.68秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.8
被写体距離 : -1.00(m)
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 晴天
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 70.00(mm)

書込番号:17005449

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/27 21:06(1年以上前)

訂正
画像をプルダウンし→表示された撮影情報を範囲指定してコピーすると下記のように成りますので

書込番号:17005458

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 Studio Woods 

2013/12/27 21:20(1年以上前)

機種不明

僕はフリーソフトのExif Quick Viewerを使っています。

Explorer画面で当該ファイルを右クリックすれば別ウィンドウでExif情報が表示されます。
一枚だけならそれをそのまま印刷します。
複数画像のExif情報を一枚の用紙に印刷したい時には、それぞれのExif情報を「Alt」+「Print Screen」でコピーし
Photoshopなどの画像処理ソフトで白紙に貼りつけて印刷した後カットして使っています。

もっと簡単にしたいなら、[Exif Quick Viewer]の画像を右クリックして「exif情報をコピー(E)」を選択しEditor上で一枚の用紙に貼りつける方法もあります。

書込番号:17005503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2013/12/27 21:32(1年以上前)

DPPで画像を選択し、タブの画像情報で表示させ、必要なところをドラッグして
エディターかワープロにコピペするとテキストファイルで取り出せます。

書込番号:17005548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/12/27 23:36(1年以上前)

機種不明

ZoomBrowserのインデックス印刷画面です。

付属のZoomBrowserで、希望の写真を選択の上、[印刷/共有]→[インデックスを印刷する]の画面で、
【撮影情報】にチェックを入れると、Exif情報を印刷できますけど、これではダメですか?
「設定」を押すと、希望のExif情報だけを印刷することができます。
もちろん、無料ですよ(^^;。

参考までにインデックス印刷画面を貼っておきます。

書込番号:17005998

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/28 10:49(1年以上前)

>付属のZoomBrowserで

5D3付属のソフトは既にイメージブラウザになっててズームブラウザじゃないんですよね。
ズームブラウザの方がはるかに使いやすかったんですが。私もいまだにズームブラウザ使ってます。

書込番号:17007192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/12/28 11:10(1年以上前)

親バカでやんすさん、ありがとうございます。
5D3、ZoomBrowserついていなんですか?Kiss系そして5D2と使い、今は6Dと7Dの二台体制。
ソフトは、バージョンアップのままで使ってきましたので、知りませんでした。失礼いたしました。

でも6DでもZoomBrowser使っていますが、カードから写真を取り込むとき、ImageBrowserが立ち上がるんでしょね。
これが使えない。読み込みに時間がかかる上に、途中でフリーズ。改善を期待したものです。

書込番号:17007257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2013/12/29 07:40(1年以上前)

皆様、ご返事頂き返信が遅くなり失礼しました。

しんちゃんののすけ 様
スミマセン一寸意味が良く理解できません。
補足頂けると有り難いです。
有難う御座いました。

ハッスルまぁ坊様
robot2様
Exif Readerが安心して使えそうですね。
検索方法が悪くて他のサイトに登録してしまい未だ試せていません。
有難う御座いました。

woods2003様
Exif Quick Viewerは、写真とexif情報が出来て良さそうですね。
Photoshopのソフトは持ち合わせて居ませんがペイントでも可能でしょうか??
是非試したいです。
写真とexif情報が同時に出来れば間違いが起きなくて良いですね。
近いうちに試したいと思っていますので解らない所が有れば又教えて下さい。
有難う御座います。

雪下稚芽様
此方は、今のキャノンソフトで出来ました。
簡単で良いですね。
有難う御座いました。

Canon AE-1様
親バカでやんす様
ZoomBrowserは、お話の通り本体買ったときに無いソフトでした。
イメージブラウザーしか解りません。
スミマセン有難う御座いました。

書込番号:17010445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/29 09:20(1年以上前)

おはようございます
私の場合はUSBメモリーに「講評用」と言うフォルダーを作ってそこに書き出して保存してました。でも、撮影情報って開示をそんなに求められますか?私が行ってた所は、もっぱら構図のダメ出しが多く、設定についてはあまり聞かれませんでした(^^;)
頑張って下さいね。(^-^)v

書込番号:17010682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2013/12/29 10:12(1年以上前)

vincent 65様
自分用の勉強も有りますし、コンテスト、展示会では聞かれる事が有ります。
有難う御座いました。

書込番号:17010822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/12/29 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ImageBrowserでも、Canon AE-1さんが示されたと同じ方法でできます。

画像を選択>「印刷」で「コンタクトシートを印刷する」>撮影情報「設定」で出力情報選択

書込番号:17010852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/29 18:57(1年以上前)

つうか、写真展やコンテストに出す写真って、それなりに思い入れが有るのをセレクトするから、絞り、SS,ISO位は覚えてる。

書込番号:17012353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2013/12/29 20:17(1年以上前)

かえるまた様

手持ちのソフト イメージブラウザーでこの機能が有るとは知りませんでした。
早速試してみました。
写真も写り良いですね。
文字がもう少し大きく印刷できると良いですね。
文字が大きくなれば此れで十分です。
有難う御座いました。

横道坊主様
修行が足りずご迷惑お掛けします。
有難う御座いました。

書込番号:17012624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/12/30 02:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

の若いシニアさんへ

コンタクトシートの文字をもう少し大きくするには、

 「コンタクトシートを印刷」のページレイアウト設定で、行、列をデフォルトの3から2に

 撮影情報の「設定」でフォントサイズの上限を18以上に設定する

で、1ページの表示枚数が減りますが、文字を大きくできます。

書込番号:17013938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/12/30 02:39(1年以上前)

気の若いシニアさんへ

お名前の「気」が抜けていました。
私の気が抜けていたようで、お詫びいたします<(_ _)>

書込番号:17013942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買われますか?

2013/12/28 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

予算が有るとして、皆さんならEF24-70L ISUキットと、EF24-105L IS U のキットの のどちらをかわますか。フルサイズ用レンズは、EF70-200mm f2.8L IS UUSMと、EF100-400mm f4.5-5.6L IS USMと、EF50mm f1.8 Uを所持しておらます。被写体は、鉄道、夜景矢野や夕景を含む風景、その他いろいろです。

書込番号:17007439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/28 12:26(1年以上前)

24−105Lキットですね。
24−70 70−200 だと クロスオーバーしないので 切替が多くなりそう。
24−70を選ぶのなら F2.8LUの場合ですね。
24−105なら 場合によっては100−400とのコンビネーションも有り得ますね。

書込番号:17007510

ナイスクチコミ!5


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/28 12:34(1年以上前)

レンズ板も含めて過去にいくつかでてるので過去ログも参考にしてもらいつつ…

予算があるの意味が、余ってる…って意味なら24-70mmF2.5L(2)

どっちかだけなら…
24mmは出来るだけ歪み少なく、出来れば接写を多用したい→24-70mmF4L

そんなに近づかず1本である程度撮れる範囲の被写体を漏らさず…単にズーム倍率の問題だけではありますが…24-105mmF4L

単に被写体との距離、焦点距離の好みの問題に置き換えてもいいと思います。
私ならイベントとか多いので24-105mmにして、余った予算を三脚やマクロレンズなどの充実にあてたいかな?

書込番号:17007525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/12/28 12:43(1年以上前)

この機種であれば、EF24-70mmF2.8LUUSMではないですかな?

昔、EOS 5DmarkUを使っていた時にはEF24-105mmF4LISUSMを標準ズームに使用していましたが、最近コレに買い換えましたな。

今は、EOS-1D Xとの組み合わせですがネ、かなり違う!

勿論、EF24-70mmF2.8LUSMを選ぶくらいなら周辺流れの少ない、このレンズにムリしても購入すべきと云い切れるくらいにイイレンズですなぁ。

ユックリ検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:17007552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 写真日記 

2013/12/28 12:50(1年以上前)

こんにちは

24-105F4Lのキットですね。

70-105mmは結構貴重かな。良く使う焦点距離でもあるかな。

書込番号:17007573

ナイスクチコミ!7


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/28 12:51(1年以上前)

レンズの名前書き間違えてますorz
24-70mmF2.5Lなんてないですよね…24-70mmF2.8L(2)です。

書込番号:17007578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 Tabibito-tachi 

2013/12/28 12:55(1年以上前)

5DMarkV+24-105LISのキットを所有してますが、今買うなら個人的には24-70LISのキット買うかな。レンズ単体で買うには高い気がするこのF4通しの標準Lズームですが、24-70F4Lの方が解像度も写りも上だし、何よりおまけ以上のマクロ機能が付いているのが魅力です。
ただ、予算に余裕があって24-70F2.8LUを購入する予定があるなら、なまじ遠回りせずに一気にボディと一緒に購入してキャッシュバックの恩恵を受けた方が、後悔しないような気もします。

書込番号:17007587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/12/28 13:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-105Lキットで^^


やはりテレ端が105oあると
何かと便利ですヨン

ズーム流しもやりやすいです(^^ゞ

是非 ヽ(*^▽^*)ノ゙

書込番号:17007626

Goodアンサーナイスクチコミ!17


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/28 13:11(1年以上前)

レンズ補正はRAWで撮ればDPPで自動で出来るし、105mmまであった方が便利なので24-105キットが良いと思います。
70までならF2.8がいいし、マクロならEF100ISがお薦めなので24-70F4Lキットは中途半端のような。

書込番号:17007636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/28 13:18(1年以上前)

こんにちは。



スレ主様の用途とラインアップからみれば、24-105の方が良いと思います。


24-70にするなら、70-200との兼ね合いで順当にF2.8通しとする方が良いでしょう。


用途以外に、24-105を持っていれば、普段使いでは重宝すると思いますけど。。。

書込番号:17007653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2013/12/28 14:01(1年以上前)

予算があるなら、1DXと70-200mmF2.8 IS U。

書込番号:17007751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/28 14:11(1年以上前)

↑ 70−200LUはすでに持っているらしいよ!
それじゃ 1DXだけってこと?

書込番号:17007781

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/28 15:34(1年以上前)

理屈で言えば、24−70Lキットになるでしょうけど、24−105Lのほうが用途的に良いようですし、少々の焦点距離がカブったとしても汎用的な使いやすさはこちらが良いかもです。
撮影用途によってはレンズ交換ももどかしく?的なものもあるようですから……

個人的には24−105Lのレンズは現在ほとんど使っていませんので、24−70Lのほうに行くでしょうね。

書込番号:17008013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/28 17:07(1年以上前)

予算が潤沢であるなら、1DXに24-70F2.8L(II)でしょうか。

5DMarkV+24-105LISなら70-200mmF2.8 IS Uと繋がりが良いでしょうね。

書込番号:17008320

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/28 17:33(1年以上前)

それだけの機材をお持ちなら自分で判断できるでしょう。

書込番号:17008416

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/28 18:08(1年以上前)

この後、広角ズームとマクロを購入する前提なら24-105。これでシステムは完了というなら24-70F4。
24-70F4の魅力は簡易マクロと広角側の解像感、24-105は色の濃さとコントラストの高さですかね。

書込番号:17008539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/28 19:55(1年以上前)

よん姉妹って…

電車の事だったんだぁ… φ(..) メモメモ

ナイスぽち。(^^)b



…おっと本題。

EF24-70F4LISに一票。
理由?新しモン好き&マクロ好きだから!
(↑EF100F2.8Lマクロ持ってるのにF4LISこーたヤツw)

よいご選択を。
May the EOS be with you.

書込番号:17008907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/28 19:56(1年以上前)

どうしても決まらない場合はアミダで・・・

書込番号:17008911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/12/28 20:39(1年以上前)

当機種

24-70f4Lだと将来24-70LU買った時にカブるから・・・

イラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ

書込番号:17009050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/28 21:10(1年以上前)

24-105Lを推薦いたします。

めちゃいい感じの焦点距離だと思われます。

ちょいとした撮影ならこれ一本で十分でしょう。

余った予算でいろいろ買えますし。

一度店頭で現物をご確認されるのが良いかと思います。

横スレすみません。

>tabibito4962nさん

お久しぶりです。
たまにはパンケーキのスレも覗いてくださいね!!

書込番号:17009162

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/12/28 23:23(1年以上前)

 EF24-105mmF4L IS USMのレンスセットを推薦する広が多い様ですね。
 ですが、EF24-70mmF4L IS USMのレンズセット推薦します。理由は、24-70mmと24-105mmの違いは使ってみれば分かります。F4のレンズを小三元などと馬鹿にした呼び方が有る事を十分承知しています。でもね、実際に使ってみるとその写りにとっても驚くのですね。 EF24-70mmF2.8L U との差は、絞り開放時のボケの柔らかさだけと断言してもかまわないでしょう。
 もうひとつ、70mmと105mmの差を気にされる人も多いでしょう。確かにレンズ一本しか買えないとの条件ならば、105mmを推薦しますね。ですが、70mmと105mmの焦点距離の差は、フットワークでもカバーできますし、撮影場所に制限が有り100程度の焦点距離が欲しい場合は、70-200mmを使えばよろしいのでは、と思います。
 

書込番号:17009707

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

子供がうまれます!

2013/12/24 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 怜碧琉さん
クチコミ投稿数:4件

カメラとレンズを買いますが予算内でどれを買っていいか分からないので
よろしくお願いします。

歴は3〜4年前にEOS7DEF-S15-85ISとEF70-200mmF4LとEF50mmF1.8IIを1年くらい使ってましたが
事情があって全て売却済みです。前回は5D2とEF70-200mmF2.8Lに憧れてました。

予算は55万で赤ちゃんのアップや成長の過程をとっていきたいと思います。

カメラは6Dと迷ってます。レンズは何がベストかわかりません。

書込番号:16994443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/24 17:59(1年以上前)

EF24-70F2.8Lと50デブヾ(o゚ω゚o)ノ゙

書込番号:16994454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/12/24 18:26(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

先ずは、お子様の、ご誕生おめでとうございます♪
四人の娘を日々撮っているものです♪

7Dを使われていたのでしたら、
可能であれば、5D3の24-70F4Lキットが
良いと思います(^-^ゞ
操作性は、ほぼ一緒ですので^^

それに24-70F4Lっていうレンズは
簡易マクロ的な使い方が出来るので
うまれたての赤ちゃんを撮るには打ってつけ^^

逆に24-105F4Lは、寄れないです・・・

なので、残りの予算で
気になる70-200F2.8Lなんかいいかもです^^

書込番号:16994525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/24 18:29(1年以上前)

赤ちゃんなら70mmあれば十分でしょうから、なんちゃってマクロが使えるEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットか
室内撮影を考慮してEF24-70mm F2.8L II USMでしょうかね。

予算全部使い切る必要はないと思うので、残ったお金は欲しいレンズができたとき用に取っておけばよろしいかと。

書込番号:16994536

ナイスクチコミ!7


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/12/24 18:36(1年以上前)

5D3や6Dは良いカメラですが、普段(仕事に行く前、帰宅後のカンタンスナップ)に使うには仰々しく感じます。

本体は5D3や6Dにして、お気楽スナップにバーゲン中のEOS Mのダブルレンズキットを追加してはいかがでしょう?

22mmパンケーキなら、グッと寄って撮ることもカンタンです(^^)

書込番号:16994552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/24 18:46(1年以上前)

赤ちゃんでしたら標準域までそつなくこなせてマクロも可能な24-70F4のキットがいいでしょうね。
加えて600EXの大容量ストロボを将来も見越して購入するか270で2-3年待つか…

レンズは一度上記のを買ってみて物足りなさを感じられたら追加でイイと思います。
来年はより多くのレンズが出るそうですから待ってみてもいいでしょう。

書込番号:16994570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/12/24 18:55(1年以上前)

追記

とりあえず今回は、5DmarkVの24-70F4Lキットと
スピードライト600とバッグやメモリーそして
フィルター類のみの購入でいいかもです^^

残った予算は、次に欲しくなる物がでてくるまで
ブールした方がいいかもです^^

書込番号:16994605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/24 18:57(1年以上前)

フラッシュないので逆光で困るよ〜

書込番号:16994611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/24 19:09(1年以上前)

うぉぉぉニューボーンベイビー!
こんぐらっちれーしょんずCONGRATULATIONS
シンプルながらも嬉しさ爆発なスレタイに思わず帰宅中のクルマ停めて書き込み♪
いやぁめでたい。ご健康祈願 ( ̄人 ̄)

さて。
5Dシリーズへの憧れがあるならIII型逝っときましょ、と言いたいところですが
どーでしょうね当面6Dでも対処可能な撮影ばかりであるなら今回は6Dにレンズは
皆さんお薦め&私も持っててお薦めのEF24-70F4LISで、それとは別におとーさん
ニヤつきながら赤ちゃんポートレートしまくり用に単焦点レンズを一本いかが?

5Dシリーズなり何なりの動きモノが得意なボディは

「我が子、大地に立つ!」ジャジャーーーン!

となった頃に改めて検討してみてもいいかも知れません。その時の最新機種でw

Be a good photographer, be a great father.


あ、みなさん。
Merry Christmas! (^o^ゞ

書込番号:16994651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2013/12/24 20:11(1年以上前)

怜碧琉さん、お子さんのご誕生、おめでとうございます! 子供の成長は早いものです、1年もたてばになれば自由に室内を動き回ります。その時にちゃんとピンが来るカメラということで、もちろん5DMk3がベストチョイスですが、70Dでも悪くないと思います。(バリアングルが使いやすい)

そのかわりとして、55万円の予算があれば、レンズはAFが早く、明るいモノをオススメします。室内撮影される場合において、単写であればスピードライトも有効ですが、カメラに向かって近寄ってくるお子さんを連写で撮るには追いつきません。 スピードライトなしでも室内で撮れるレンズとして、#1) 24-70F2.8LII と、#2) EF50mmF1.4がよろしいかと思います。 (50デブ、85デブも写りはいいのですが、いかんせん子供撮りにはAF追従が遅すぎます。) あと、ご予算があれば、#3) EF70-200F2.8LIIも同時に買われたほうがよろしいかと。 ステキなお子さんのお写真、たくさん残してあげて下さいね。

書込番号:16994872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/24 20:32(1年以上前)

私も24-70/4のキットがいいと思います。+スピードライト430ですかね。3年はこれで十分じゃないでしょうか。もう一本と言うなら100Lはどうでしょうか。マクロからポートレートまでご成長に合わせて長く使えますよ。
望遠は幼稚園に入ってからですよね。

書込番号:16994942

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/24 20:59(1年以上前)

こんばんは。

とりあえずはEF24-70mm F4L IS USMのレンズキットのスタートでいいのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000436356/


あとは不足を感じてから次を検討されたほうがいいと思います。

書込番号:16995029

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/24 21:50(1年以上前)

3歳の娘を撮っている者です。
この度はおめでとうございます。

仮に今5D-Vを選んだとして、そのAFが活きてくるのは来年の秋頃だと思うんですよね。
んで、2014年なんですけどね…

デュアルほにゃららAFのボディが出てきちゃったりしませんかね?ってのが気になります。

なもんで、今後予算に追加が可能かどうかにもよるんてすけど…
分からない以下だったら、6D,100L,Mのダブルレンズキットなんかがスタートラインかと思います。く

書込番号:16995264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2013/12/24 22:17(1年以上前)

まずはおめでとうございます!
予算もあるし、あれもこれもと
いきたいところですが、
キットの2470か24105プラス
スピードライトがいいのでは
と思います。7Dも使っていた
ことがあるとの事ですので、
その予算があるなら私なら
5D3にします。

書込番号:16995399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/24 22:18(1年以上前)

6D+50L+85L。


書込番号:16995402

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/24 22:56(1年以上前)

5D3
24-70F4LIS
単焦点(50F1.4 or 50F1.2L or 85F1.8 or 85F1.2LII)
600EX-RT
があれば、当面は間に合うのではないでしょうか。

記録写真用の標準ズームと必要に応じてのフラッシュライト
雰囲気写真用の単焦点
があればいいかなと思います。

書込番号:16995570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2013/12/24 22:57(1年以上前)

PENTAX K-3に31mmLimited がおすすめとか言ってみる。

さて、5D3に35F2ISであとは予算に合わせてお好きなズームを。
24−105でよいのでは?

100L MACROもよいですねぇ

書込番号:16995572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/24 23:14(1年以上前)

お子様のどアップばかり撮るのが増えると思いますが、
手ぶれ補正もあり明るいEF35mm F2 IS USMで周りの雰囲気も入れると良いと思います。

書込番号:16995634

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/24 23:17(1年以上前)

24-105 でも十分と思います。これに、70-200 か、70-300L を。

書込番号:16995644

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/12/24 23:32(1年以上前)

まずは5DV+EF24-105F4LISキットか5DV+EF24-70F4LISで良いと思います。

EF24-105F4LISとEF24-70F4LISは両方持っていますが、EF24-105F4LISの方が値段も安く汎用性は高いと思いますが、マクロ機能を使う可能性が高いならEF24−70F4LISでも良いかと思います。

あとは明るい単焦点レンズとしてEF35mmF2ISかEF50mmF1.4あたりを組合わせてはどうでしょうか?

ストロボは本格撮影用にEX600、お散歩用の補助光用としてEX270EXUがあると便利です。

保育園や幼稚園に入園したあたりで、学芸会・運動会用にEF70-300F4-5.6LISあたりを追加購入してはどうでしょうか?

5DVはISO6400あたりまで綺麗に撮影できるので、F4クラスのズームでも実用的に使えます。

書込番号:16995704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/24 23:33(1年以上前)

 
怜碧琉さん、こんばんは。
お子さんのご誕生おめでとうございます。
 
僕も来年4月に子供が生まれるので一ヶ月前に一眼レフデビューしました。
6D EF24-70Lレンズキットを選びました。このレンズは簡易マクロにもなりますし良いと思います。
 
予算の都合がつけば、5D Mark IIIを買っていたかもしれません…。
 
とりあえず1〜2年は6DのAFで十分だと思いますが、子供が動き回るようになると6Dでは追いきれないんじゃないかと不安もありますが、それまでに腕を上げるよう頑張るつもりです。
 
 
怜碧琉さんの場合は予算もありますし、5D Mark III EF24-70L レンズキットが良いと思います。
 

書込番号:16995706

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ199

返信68

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5Dmk3か6Dか…

2013/11/25 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:18件

初めてご質問させて頂きます。
2年ほど前に60Dを購入し今現在愛用しております。
主に、使用用途ですが、子供、風景、仕事(美容師なのでヘアなどの作品…)等で使っております。

また使用しているレンズですが、
EFS 18-55 IS
EF 50 F1.8U
EF 40 F2.8 STM
Tamron 18-270 B008 PVZ
Tamron 17-50 F2.8 B003

を所有しております。

もちろん、まだまだ60Dで十分すぎるとは思っております。
が…、ここえきて日増しにフルサイズの憧れが強くなり、
そこに悪魔の囁きがごとくのゴールドラッシュ・キャンペーン
来年4月には消費税もあがり、心のなかで「買うなら今でしょ!!」てきな気持ちがあり
正直迷っております。

そこで、ご質問なのですが、予算的に35万前後はなんとか確保できるのですが…

@ 5Dmk3+24-105 F4L IS レンズキッド
A 6D + 24-70 F4L IS STM レンズキッド+ 70-200 F4L IS USM
B 6D + 24-70 F2.8 L U USM

以上の3つの候補がある中で
どれがオススメかと思いますか?

気持ち的には、AFも早い憧れの5Dmk3を手に入れるのは今かなという思いもあり、
また好感度にいいという6Dにしてレンズを1本でもあったほうがいいのか、またレンズをF2.8対応なのがいいのか…
買って後悔しないためにも、ご教授のほどお願いいたします。

なお、できれば60Dは手元に残しておきつつ、EFSレンズ、Tamron両レンズは処分してもいいかと思っております。
つたない文で申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

書込番号:16879193

ナイスクチコミ!2


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/25 15:31(1年以上前)

@でしょう。
両方使っていますが絞り込む風景以外は測距点を中央部一点でも全て5D3に負けます(価格差から当然か)。
AFユニットのコストが相当違うのでしょうね。
レンズは将来増やして行けば良いでしょう。

書込番号:16879212

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/11/25 15:35(1年以上前)

 スレ主様、5DMarkVの掲示板に書き込まれた時から、お心は決まっているのでは、と察し申し上げます。

推薦は

  5DMarkV+EF24-70mmF4L IS USM のレンズキット

です。あるいはスレ主様のお仕事に活かせる組み合わせとして

  5DMarkV+EF85mmF1.8 USM

などもよろしいかと。

 夢を壊すようなことを書きますが、60Dから5DMarkVにかえても、写真に驚くような変化がある事を期待しないでください。最初は、まあちょこっと違うかな、程度で十分でしょうか。

書込番号:16879222

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/25 15:59(1年以上前)

こんにちは。
60Dを残されるのでしたら@で良いでしょう。
18ー55も描写は悪くないので、つけたままにても良いかと。
高感度などは5DmkVが優れていますからね。

60Dも使いなれるといい道具ですからね。
70Dを買ったあとでも残しています。

フルサイズは5DmkUを持っていますが、きちっと主役を決めて撮らないと締まらない画になりがちですが、そこだけかな。

まぁ「いったぁ〜」という気分なら6Dより5DmkVのほうになると思いますよ。

書込番号:16879283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2013/11/25 16:00(1年以上前)

ts1000様

ご返信ありがとうございます、やはり5D3ですか〜!
後悔しないためにもよ〜く検討して購入したいと思います。

狩野様

ご返信ありがとうございます。はい
実は心の中ではすでに5D3にあります。しかし6Dも捨てがたいという思いもありこういったスレを立ててしまいました。
85mm F1.8の単焦点もポートレートを撮るときなどにはいいですね!ご参考にさせていただきます!ありがとうございます。

書込番号:16879286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/25 16:02(1年以上前)

>主に、使用用途ですが、子供、風景、仕事(美容師なのでヘアなどの作品…)等で使っております。

たいしてAF性能が要求されるような被写体でもなさそうなので、6D + 24-70 F2.8 L U USM。
一眼レフはボディよりレンズに投資。

ボディは1〜2年後にただの型落ちカメラになる可能性が高いけど、EF24-70mm F2.8L II USMクラスのレンズなら
この先10年ぐらいは使えるでしょう。

書込番号:16879292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/25 16:04(1年以上前)

今後
レンズに投資可能かにもよるんじゃないですか?

書込番号:16879300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/25 16:05(1年以上前)

こんにちは。

子供と風景・仕事どちらに重きを置くかで決めた方が良いです。

ようはAFが別物です。AFポイントの精度、広がりが違います。動態になると6Dでは中央1点での撮影になると思います。さらに、5D3+50F1,8で撮影するにしても開放で周辺のAFポイントで合わせればコサイン誤差が無くて非常に使いやすいと思います。

70Dと6Dですが先日友人のを借りて撮影しました。
6DのAFは60Dからでもきついように思います。ただ、記念撮影的に撮影なら問題ないと思います。

これから何年も使われるのですから、6DのAFで我慢できますか?ずっと5D3が気に成りませんか?5D3のAFはすごいですよ。値段なりの差は私は有ると感じています。(私は5D3と1DXで迷いました)

5D3、24-105Lのキットをお勧めしたいです。フルサイズの70mmは短いですよ。

24-105Lはいろいろ言われてますが、キットの値段で考えればとてもコスパの高いレンズと思います。あくまでも個人的な見解ですがニコンの同等品と比べて24-105Lは良くまとめていると感じています。

5D324-105L+50F1,8で少々の撮影には不自由しないと思いますが?

書込番号:16879305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2013/11/25 16:06(1年以上前)

Hinami4様

ご返信ありがとうございます。
60Dもいいカメラだと思いますので、できればサブ的に使えたら思っております。
やかり持つ喜びといったら5D3ですね! 値段も違いますが…(^^;)

書込番号:16879313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/11/25 16:27(1年以上前)

C5D3+EF24-70F2.8L(T型可)っヾ(゚ω゚メ)オーーッッ

書込番号:16879372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/25 16:52(1年以上前)

こんにちは。

一通りの撮影をソツなくこなしてくれそうなセットはAですよね。
望遠もカバーするし、24-70F4LISはマクロレンズを持ってないスレ主さんには
心強い味方となってくれそうです。

んが。

スレ主さんが実用重視で「6Dでオレ的撮影には機能十分だぜぃ」と思う方なら
それでめでたしめでたしですが、上位機種5D MarkIIIを所有する至福感恍惚感
カタルシスを妄想して ( ̄∇ ̄;)ウフフ となっちゃってる人なら5DIIIへGOですw
その盛り上がったフィーリング、もはや沈静化は不可能です(←経験談)。

個人的にはその際も標準ズームは24-70F4LISをお薦めしときます。マクロ的に♪

よいご選択を。

May the EOS be with you.

書込番号:16879445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/25 16:53(1年以上前)

こんにちは

お子さんの年齢が小さいのなら5DVをお勧めします。
運動会などでは、AFが優秀な方が撮影しやすいので。

あと、レンズに関して28−75(タムロン A09)もお勧めです。
女性や子供を撮すには最適です 3万位で購入できます



書込番号:16879447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2013/11/25 17:10(1年以上前)

ご返信ありがとうございます(^^)

24-70 f2.8 USM

う〜ん、このレンズも将来的には揃えておきたいですね(^^;;

書込番号:16879489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/11/25 17:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます(^^)

多分、今回買ってしまった、しばらくは買えないですね。

書込番号:16879493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/11/25 17:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます(^^)

予算的にも、この5D3+24ー105 F4 Lの組み合わせがベストなのでしょうね…。

書込番号:16879499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/11/25 17:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます(^^)

50万くらいの予算があれば間違いなく&#8252;&#65038;
ですが…(^_^;)

書込番号:16879505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/11/25 17:38(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

一年前に、1DX と5DVと6Dを計りにかけ
5DVを選んだ者です^^

@しかないのでは? ^^

仮に6D+レンズを選んでも5DVへの憧れは
消せないのでは?
そして動き廻る子供を捕らえるには
5DVしかないと思います^^

それから6Dと5DVでは
手にした時の満足感が全然違いますよん

後、セットのレンズですが
24-105が子供相手には一番使いやすいです^^
24-70のテレ端70では、追い付きません(((^_^;)
それと105oのf4でも十分背景がボケます^^
70of4ではね・・・〜( ̄▽ ̄;)

ってことで、@に一票(^-^ゞ

書込番号:16879571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/25 17:40(1年以上前)

今晩は。5D3は、来年の3月で発売開始から二年を経過します。

6Dは一年を経過したところです。スレ主様は現在「写りが驚くような変化があるわけでもない」

60Dをお使いですね。もう一年待ってみてはいかがでしょうか?

色々発売されて、市場が様変わりしている可能性があります。

50/1.8をお持ちなので、どうしても何か買いたければ35/2

の中古辺りいかがでしょうか?

書込番号:16879574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/11/25 17:40(1年以上前)

失礼いたしました。

iPhoneから個別の方に返信したつもりだったのですが…
誰に返信したかあやふやになってしまい申し訳ありません。

上から
prayforjapan様

ヤマトARTWORKS様

activelife様

さくら印様

の順に返信いたしました。
大変失礼いたしましたm(--)m

Masa@Kakaku様

ご返信ありがとうございます。 
24-70 F4 L USMも検討したいと思います。(^^;)

春タマネギ様

ご返信ありがとうございます。
じつはTamron 17-50 F2.8を購入するさいA008も候補にあがってたのですが
当時はフルサイズのことを考えてなかったので失敗したな〜と思いました(^^;)

書込番号:16879575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/11/25 17:52(1年以上前)

こんばんは。

みなさん5D3みたいですねえ。
私は6Dでいいと思うけど。
特に60Dからのつなぎでは、操作性が似てますし、フルに機能が使えるんじゃないかなあ。
Aだと望遠も手に入って、6Dに24−70、60Dに望遠が単純に良さげです。
カメラとしての優劣は両方持っていてもはっきりしないし、両方ともサイレントモードは連写が変わらないし、多点AFとはいえ、正直使わないしで、軽くてGPSがついていて、暗いところに強くて、しかも安い。
6Dで決まり。
Aに一票。
レンズ40STM以外は売却。60Dはとっておいて。
それと24−70はマクロ一本分おまけでついてくるので60dにもピッタリ。
では。

書込番号:16879617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2013/11/25 17:54(1年以上前)

うちの4姉妹様

ご返信ありがとうございます。
子供は4歳なのでまだちょこちょこと動きまわります(^^;)
やはり5D3+24-105 F4 Lのセットが使いやすそうですね!

けちけち太郎。様

ご返信ありがとうございます。
もう1年ですか〜、そうですね、ちょっと前までは7Dmk2がでたら
あらためて、5D3、6D、7Dmk2 が出そろった時点で考えようかと思ったのですが…
フルサイズの思いが日増しに高まってきてしまい…
もう少しと考えてみたいと思います。

書込番号:16879621

ナイスクチコミ!1


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証って?

2013/12/23 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件

カカクコムで見つけた安価なショップで買って延長保証をつけた場合、どんな感じでしょうか?即ち、例えば5年保証にして、4年後に故障した場合には保証がきちんと受けられるのでしょうか?経験された方いませんでしょうか?

書込番号:16992015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/12/23 23:11(1年以上前)

 それは保証の内容によりますのでショップごとの内容をよく確認されたほうがいいです。

 私はキタムラをよく使いますが、ここの5年保証は、自然故障のみですが、購入後5年間(実際は最初の一年はメーカー保証ですが)何度でも利用でき、購入金額が上限となります。7Dとシグマのレンズの計2回使いましたが、きちんとした対応でもちろん追加料金の発生もなく、問題なく使っています。

 ただ、精神安定剤みたいなところもありますし、購入価格の何%と言うところも多いので、元が高額だと掛け金より実費の方が安いということもあり得ますし、自然故障はそうあるものでもないので、その辺はよく考えたほうがいいです。

書込番号:16992100

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/23 23:20(1年以上前)

こんばんは。

保証の内容次第ですね。

書込番号:16992137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jazzmusicさん
クチコミ投稿数:170件

2013/12/23 23:21(1年以上前)

回答、有り難うございます。キタムラなどはよく分かっているのですが、最安値のショップなどで、延長保証対応と記載してあるのはどうなんでしょうか?分かれば教えて下さいませんでしょうか?

書込番号:16992144

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/23 23:40(1年以上前)

延長保証の内容や、小さな字や * で書かれている条件などを全部読むのが
良いと思います。

書込番号:16992239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/23 23:59(1年以上前)

延長保証対応、ってとこをポチってやると、保障内容が見れます。

さらにプランをポチってやると詳細がわかります。

例えば最安値のお店の延長保証のとこをポチってやっても、連絡先は保証会社のものが記載されていたりします。

お店は窓口的で、保証は保証代行会社が行います。

同じ保障代行会社の同じプランの保証であれば、最安値でも高いお店でも同じ保障が受けられますよ♪

大丈夫です♪

書込番号:16992318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/12/24 00:05(1年以上前)

 最初に書きましたが、mt papa さんと同意見で、細かな部分まで全部読むことだと思います。例えばあるショップで「メーカーとほぼ同等の対応」と書かれていれば、これは逆に考えればメーカー修理には出さないってことですよね。

 それで疑問があればショップに直接聞いてみる。そうすれば対応のレベルも想像がつく場合もあるでしょう。また、ショップの評判もよく読んで参考にすべきだと思います。

 それに掛け金を考慮したうえで、ご自身の納得する答えを導くしかないと思います。

書込番号:16992345

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2013/12/24 00:37(1年以上前)

メーカー保証の修理費用が全額出る(つまり無償修理)ということはまずありません。
メーカー修理ではなく、購入店と契約ある修理専門会社で、
購入からの経過期間に応じて購入金額の@@%までという場合がほとんどだと思います。
期間も回数も店によりまちまちです。(1回限りというところもあるようです)
Canonならフォトサークルのレギュラー会員なら20%OFFです。
こちらはメーカー修理受付期間なら購入からの期間は関係ありません。
延長保証があるにこしたことはないですが、
追加負担額、内容を吟味して決められればいいと思います。

書込番号:16992467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 10:27(1年以上前)

永く使いたい機種のみ、キタムラの5年保証に加入しています。
保証を使ったことはありませんが、オマジナイのつもりです。

書込番号:16993341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング