EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信44

お気に入りに追加

標準

光漏れ対応開始&ファームウェアUPDATE

2012/04/24 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 MASA☆PONさん
クチコミ投稿数:145件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

http://www.canonrumors.com/
アメリカではアナウンスされた様です。日本でもすぐでしょうね。

書込番号:14478916

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件

2012/04/24 15:07(1年以上前)

小鳥遊歩さん
それ位は不具合対象品を買ってフィールドテストをした特権ですよね

書込番号:14479498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/24 15:12(1年以上前)

スースエさん

>それを考えると欲しい時に買っても良いように思います。ダメ?

もちろんOKですよ(笑)
ただ、完全体でないとどうしても気持ち悪いという人は待ったほうがいいのかな、と。

書込番号:14479513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/24 15:25(1年以上前)

実際問題、ピント面で問題なければ、サービスに出す用事ってあまりないんですよね、、、
あったらあったで出せばいいし、なければ保証が切れたタイミングで点検を兼ねて出せばいいかな、と。

とはいえ、私自身は1D X狙いなので、5D Mark IIIを買わないように、
自分自身の自制心と格闘する毎日です。

書込番号:14479544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/24 15:34(1年以上前)

5月15日より本現象の対象製品を「対応品と無償交換」いたします。だったらキヤノンのお株も上がったのにね。

人によっては急ぐ内容でないにしろ、HPじゃお詫びの一言もない。上から目線の渋々の対応ですね。

書込番号:14479566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2012/04/24 16:38(1年以上前)

レンズキャップやボディキャップを付けた状態で表示パネルの照明を入れた時に出る現象であって、レンズを付けた状態では大きな露出の影響は出ないとのこと、30年近くキヤノンのカメラを愛用している私としては気にしていません。
ちなみに、それ以前はニコンを使っていましたが、不具合が多く、また修理への対応が不誠実だったため、キヤノンに乗り換えました。それ以降、銀塩カメラも含めて5台のキヤノン一眼レフを使ってきましたが、故障は皆無です。私にとって、ニコンよりもキヤノンの方がはるかに信頼が置けます。

書込番号:14479689

ナイスクチコミ!7


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/04/24 16:47(1年以上前)

問題がどんどん解決していきそうですね。

私も、価格以外はメーカー頑張って対応してると思いますが。

肝心な価格が・・。

書込番号:14479707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/24 17:34(1年以上前)

正攻法での対策ということで、ようやく5D3としての安定した評価に落ち着きそうですね。
それにしても、たった一ヶ月でこれだけの動きがあるというのは、ネットが普及した現在ならではでしょう。
開発に携わった方はさぞやハードな日々だったかと思います。お疲れ様でした。

書込番号:14479836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/24 17:45(1年以上前)

しっかし二強仲良く回収騒ぎですねー

もう正規に先行プロトタイプ販売することにすればいいのに

書込番号:14479855

ナイスクチコミ!1


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 18:08(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark III」
 本体No.の頭から6桁目の数字が “1” および “2” が該当品です。
 例)"xxxxx1xxxxxx"および"xxxxx2xxxxxx"( x は任意の数字です。 )

今月末から対策済みを出荷するそうです、但し箱に表示してあるシリアルNOを

確認し1xxx2xxx 以外なら対策済み3になるか4になるかは分りません。

価格を見て秋頃購入予定。待てるかな?

書込番号:14479909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/24 18:44(1年以上前)

サポートの更新はいけませんよ
新たに書いてくれないと見過ごします
ここは強く言いたい

書込番号:14480039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 18:44(1年以上前)

xxxxx1でした。

気になるところはさっさと潰しておきたい性分なので、5/15以降、早々にサービスへ送付します。

分解修理になるのでしょうから、買っておいたハクバの液晶保護フィルムは、貼らずに待っていて正解だったかなとw

書込番号:14480040

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/24 18:53(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラEOS DIGITAL
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html

こちらのちょっと下の「新着情報」のところに、4月24日付で一応案内が出てますよ。

書込番号:14480067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 18:56(1年以上前)

☆バンビーノ☆さん

>5月15日より本現象の対象製品を「対応品と無償交換」いたします。だったらキヤノンのお株も上がったのにね。

大量の無償交換なんかして大赤字じゃ株価下がるんじゃ?(^^)

書込番号:14480078

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/24 19:10(1年以上前)

ファームアップ、早いですね。
きっと、発売時点で残っていた(わかっていた)課題への対応ですね。

書込番号:14480127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/24 19:50(1年以上前)

修理内容はどんな感じなんですかね?
液晶の所の交換でしょうか?
わかりそうな方教えてください。

書込番号:14480307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/24 20:36(1年以上前)

>ファームアップ、早いですね。
きっと、発売時点で残っていた(わかっていた)課題への対応ですね。

下衆の勘ぐり?

書込番号:14480525

ナイスクチコミ!5


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 20:43(1年以上前)

ようやく公式発表ですね。
保証期間内にファインダーのゴミをとってもらおうと思っているのでそのついでにする・・・つもりですが修理内容はどんなでしょうね〜。漏れてるところにぺたっと何か貼るとかだとやだな〜。

とっても余談な話ですが先日「アイアムナンバー4」っていう映画をDVDで見ました。ヒロインの女の子が写真好きでカメラをいろいろ持っているんですがこのカメラ光漏れするんだけど面白く撮れて気に入ってるって感じで主人公に渡すのですがそのカメラがキヤノンのフィルムカメラだったので思わず笑ってしまいました。

書込番号:14480561

ナイスクチコミ!4


スレ主 MASA☆PONさん
クチコミ投稿数:145件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 21:55(1年以上前)

小鳥遊歩さん、日本語訳ありがとうございます。
比較的早い、適切な対応の様で、メーカーがこういう対応をするようだと
安心して購入して使えますね。出だしでつまづいた悪いイメージを早く
払拭してくれると良いんですが。

書込番号:14480989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/25 09:21(1年以上前)

スッキリ。
ロット番号を公開したのが安心ですね。

右下赤ノイズ対策もされてるといいなぁ。
レンズオプティマイザの黒縁取り対応も。
ダイナミックレンジはmk4に期待。

あと問題は価格だけですね。27万8千円也

書込番号:14482741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/25 12:44(1年以上前)

正式にアナウンスされました。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html

書込番号:14483267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ956

返信131

お気に入りに追加

標準

シャッターチャンスに強いじゃじゃ馬

2012/04/24 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
機種不明

拡大

購入してから一ヶ月弱が経ちました。
当初は、思った色も出ず、ピントも甘いために大変苦慮しました。
最近ようやく、そうした事を克服出来る「技」を身につけられるようになり、
純粋に撮影を楽しめるようになってきました。

D800の撮られた写真と比べて、いくつか5DmkIIIにしか出せない特色も感じてきました。
具体的には、ドスの利いた濃い色と、シャッターチャンスの幅です。
(レンズ選びとセットで初代5Dの様なディテールも出せる様です)
高感度を生かした撮影に加えて、設定を変えたことで、思った色を出せる様になり
当初の不快感も軽減しました。

DPPについては、設定がかなりデリケートでシビアだとわかりました。
恐らく、現在も5DmarkIIIに不満を感じている人はここにあると思います。
設定をいじれば半分以上の方は、納得する「画」を手に入れられると思います。
ですので、是非DPPの「シビア」な設定にチャレンジしてみて欲しいと思います。

例としていくつかあげます。
同じRAW現像でも新バージョンであっても同じですが、デフォルトのノイズ設定では駄目です。
理由はRAW現像時もノイズを消す意図で、ディテールの大半を失っている事に気づいたからです。
是非、皆さんのチャレンジで思い通りの色とシーンを手に入れて欲しいと思っています。

書込番号:14478291

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に111件の返信があります。


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/27 17:10(1年以上前)

このスレッドは面白かった、卑下するような突っ込みもキチンとこなしたスレ主の受け答えに賞賛したいね。

私自身写真に関してズブの素人ですが突っ込みをした方々にも写真を撮る上で参考になりました。御礼申し上げます。

書込番号:14491428

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/27 22:16(1年以上前)

スレ主殿

>ドスの利いた濃い色

私なりにイメージはできますが、スレ主殿はどのようなイメージをされているのでしょうか?
教えてください。
絵を言葉にするのは難しい。

書込番号:14492474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/04/27 22:45(1年以上前)

ととべいさん

 そう表現したのには多少訳があります。
 平たく言えば、単に濃い色ですが、なぜそれをあえてドスの効いたと言ったかと言えば
 冒頭のさくらの写真や、RAW現像しなおした写真において、雰囲気を軽く柔らかい表現を
 したいにも関わらず、黙っていると重く沈んだ色または、不要な濃い色がついてしまうためです。
 不要なと言うと、語弊を招くかも知れませんが、本スレ中に書いた通り、私は忠実に何かを写すと言うよりも
 イメージを表現するために色を「選びます」
 
 そのときに、出したい色が初代5Dならば、重厚かつ透明感のある色をのせられますが
 5DmarkIIでは、時に色が薄すぎる。
 
 初代5Dは、繊細な油彩画と水彩画のイメージを表現出来ますが、
 5DmarkIIは水彩画的なものが得意な反面、油彩画的なモノが苦手です。
 
 批評は抜いて
 マットのしたさんの上記のこの写真などは、油彩画的です。 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14478291/ImageID=1175244/
 
 対してこちらは比較的色が軽い。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14478291/ImageID=1175243/

 熱射を表現するには、油彩画的でも良いのですが、煌びやかで繊細なモノを表現するときは
 それでは重いと私は感じてしまうのです。
 
 複数のジャンルのカメラを持ち併せていれば、良くも悪くも複数のカメラを使って、
 それらを使い分けられるかも知れませんが、手持ちに逆のイメージのカメラしか
 持ち併せていないと、それを写し込むのに苦労するのです。
 
 本音で言いますが、ドスの効いたと言うのは重苦しいと言う意味を込めました。
 それも要らないくらいに重苦しいと感じる時がある。
 ですが、その重苦しさも必要なシーンもあるわけで、普段はそれを軽くする方が
 テクニックがこの5DmarkIIIではいるのです。
 そのために、冒頭の写真では、重苦しくないディテールを私はこのカメラで表現してみた。
 
 そう言う事です。
 
 それぞれのカメラには癖があり、得意不得意なジャンルがある。
 今までは、キヤノンは女性的な細い(輪郭)線のカメラを世に出してきた
 対してニコンは、男性的な太い(輪郭)線のカメラを世に出してきた。
 そう言った意味今までとは逆のジャンルのカメラが、D800と5DmarkIIIなのです。
 
 男性に女装をさせて、女形の舞台を踊らせるような仕事を私はこの5DmarkIIIでも
 やらせてみたい。
 もしそれが出来るのなら、男性的な線も女性的な線も両方こなせる。
 
 そう言った意味を込めての ドス。と言う表現なのです。
 
 複線としては、デジタルによる強制補正により、ものすごく太い輪郭線がこれには
 出ます。それも私は嫌うので、DPPを使ってそれを消してみたのです。
 
 恐らく私がここで言ったことは、貧乏してます。さんが
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14485664
 ここで散々苦言を呈しておられる内容を恐らく解決出来るモノです。
 (しゃしゃり出ていってお伝えするか悩んでいるところです)
 
 繰り返しますが、男性に女形をやらせるには、それなりの演技力が要ります。
 その意味では、単に男性役で良い写真ならじゃじゃ馬ではありません。
 今までのキャノン的な女性的表現をやらせようとするからこそ、じゃじゃ馬なのです。
 
 この上記表現でご理解頂けるのなら幸いです。

書込番号:14492608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2012/04/27 22:54(1年以上前)

> ドス。と言う表現なのです。



ドス。そして、撮影幅が広がる意味でのシャッターチャンスと言う表現なのです。


訂正します。

ここでのドスは、男方と言うニュアンスです。

書込番号:14492647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/04/27 23:21(1年以上前)

椿3丁目さん

 最後まで見て頂いてありがとうございました。
 まぁ、最近のネットなのである部分仕方が無いと思います。
 逆にそれでも、親身になってくださる方もいることが判って良かったです。

 ありがとうございました。

 

書込番号:14492745

ナイスクチコミ!3


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/27 23:23(1年以上前)

僕たちの写真道はこれからだ!





永きにわたりご愛読ありがとうございました
シュレーティンガー先生の次回作にご期待下さい

書込番号:14492753

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/04/28 00:32(1年以上前)

世の中には色んな人がいるものだ。

この機種(5DMarkV)の画質については持っている人でないと分からない、画質については買ってから言いなさいと言いながら、自分は7Dや5DMarkUの画質についてとやかく言う。

自分の事を分かっていないように思える。
他の安い機種で、スレ主より素晴らしい画質で素晴らしい絵を撮る人は沢山いるでしょう。

書込番号:14493027

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:109件

2012/04/28 01:03(1年以上前)

一連の内容を一つにまとめておく意味で書き記しておきます。

ヨドバシの写真見ましたが、私の思っている方向性はこういった方向性です。
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/camera/5dmk3/index.html
これは、ニコンのD800では写し込みたくても写し込めない写真のはずです。

ただ、この写真はシャッターを切ればそれで終わりではなく、
撮影前のカメラ側も撮影後のRAW現像もかなりの工夫が必要だったはずの写真です。

私的には、もう少しだけこの写真よりも柔らかく表現したいのですが、
柔らかくしようと思っても、色の力が残ってしまう。
よく言えば芯の残った写真になっています。

書込番号:14493116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 03:50(1年以上前)

5D3もレリーズレスポンスは鈍いカメラですね。 7Dの方がシャキシャキと作動します。

書込番号:14493376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/04/28 06:02(1年以上前)

カメラのことはよくわかっていなくて、感覚だけでとっているくせに、カメラのことが分かっていると思っている勘違いさんですね。(虚勢を張ってるだけといったほうがいいかも。。。)きっと、露出等の設定がいまいちでも、自分がシャッターを押せば、すごい写真になると信じていそう。。。。この長いスレのまとめとして、根拠もなくD800で撮れないはずと言い切っているのは「さすが」です。

こういう人が大人だとか、感覚が研ぎ澄まされているとかは、私にはとても信じられないね。軽率でいい加減なんだけど、根拠もなく自信過剰なだけに思える。あなたの写真はめちゃめちゃ悪くはないよ。でも、たいして良くもない。(ご自分が信じている世界の中では、すごいんだろうなー、きっと。その思い込みとのギャップの大きさに、みんな返す言葉がないんだと思いますよ。)

書込番号:14493494

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:109件

2012/04/28 08:20(1年以上前)

一杯のかけそばさん

 私が返す返す残念なのは、貴方が掲示板の初投稿で
 私への意見の書き込みをするような人が多いと言う事です。
 感じ方については、否定はしません。
 ただ、人の感覚を中傷するような言い方をするのはいろんな意味もめ事の最たる種です。
 あなたが、書いたことは貴方自身が指摘していることそのものを貴方が行っていることを意味します。

 ネットなので、書き込みが不特定多数から出来てしまうことは良くも悪くも仕方有りませんが、
 私には貴方のような行動が「偽善」に見えます。
 
 カメラに関する主張において、それぞれの感覚を持ち合って、議論または考え方を
 交換する場がこの掲示板ならば、貴方のように他人の感覚を否定するような意見は
 つとめてマイナスだと思います。

 私は自分がシャッターを押せば凄い写真が取れるなんて、当初何も言っていなかったはずです。
 ただ、5DmarkIIIを持たぬ人が、勝手にあれこれ書くので、それはこのスレで
 伝えたい骨子と異なるのでは意味がありませんよと常々言ってきたはずです。

 その脱線事項にとらわれ、繰りかえしそれらを言うことは返す返すも、残念。
 偽善の上塗りでしか無いと思っています。

 どうか、そう言ったことを仰るのであれば、私は貴方から見て稚拙と思われる写真を出したかも知れませんが、
 その貴方がもっと「建設的な」写真を提示した上で、その上を行く論理を
 「証明」して見せてください。

 うわべの言葉は誰でも言えます。
 それは、時に批判だけで終わるため、意味が無いと思っています。
 

書込番号:14493708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2012/04/28 08:43(1年以上前)

では。
一杯のかけそばさんに問いましょう。

私はMarkIIでは「ぺったり系」になると言いました。
対してMarkIIIは、立体感は出るけれども、撮影シーンによっては表現が難しいとも
書いたつもりです。

D800は、良いカメラだけれども必ずしも5DmarkIIIを常に超えた写真が撮れるわけではない
だから、5DmarkIIIの方が良い写真が撮れる場合も沢山ある。

そう言う励ましと、長期的に使いこなせれば、世論でD800が良い良いと言っていることを
覆すまではいかなくとも、D800ユーザーからみて魅力有る立ち位置で5DmarkIIIが
存在出来ると言いたかったもの「だけ」ですが。

ここで改めて質問です。
一杯のかけそばさんが、

>カメラのことはよくわかっていなくて

と言い切っていますね。
それは、何をもってそう言い切れるのですか?

次いで
>きっと、露出等の設定がいまいちでも、自分がシャッターを押せば、すごい写真になると信じていそう。。。。

これは、貴方の勝手な憶測ですよね。
加えて、他人の表現や感覚を全否定し、その上で

>この長いスレのまとめとして、根拠もなくD800で撮れないはずと言い切っているのは「さすが」です。

D800でも撮れるのに、私が主張していることは間違いだと取れる発言をしていますね。

こう仰っているのであれば、それを証明するような「ご自身の写真」をお見せください。
まずは、それからでしょう。

でなければ、貴方は単に私を批判するための誘導発言を行ったに過ぎません。
それから、大人云々については、貴方のように重ね重ね、写真以外の話を持ち出す人が大勢いるからです。
そして、写真の質において、いつものキヤノンの新型機なら、発売後に素晴らしい写真が
掲示板に貼られるはずなのに、高感度撮影サンプルは出ても、芸術的表現をする様な写真が
今回は少ないため、貧乏してます。さんの様な感覚になって、気劣りしているのなら、
頑張って作例を出して欲しい意味投稿したと言う骨子を貴方が否定した、以上の答えを
貴方が見せなければならないと思っています。

表面的ではない、言葉と、実績有る貴方の写真を提示した上で、貴方の言葉を
証明して見せてください。

お願いします。

書込番号:14493749

ナイスクチコミ!4


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/28 09:14(1年以上前)

>私が返す返す残念なのは、貴方が掲示板の初投稿で

ハイハイ、ご高説はそこまで、そこまでよ
じゃあ、言いたいこと言ってくれたかけそばに拍手。
そして他の空気のよめる大人な対応をしていただいている紳士淑女に敬意を。

初投稿の氏が気に入らないのなら俺が代弁しよう

要は「あんためんどくさい」。

そんなにご高説垂れたきゃblogでやってくれよ、頼む。
平に!平にぃぃぃいっぃい!m(__)m

場所はいくらでもあるんだぞ!1X.com、flickr、Photohito、ガンレフ...etc
だいぶ腕には覚えがあるようで、素人ではないと仰っておられる。
誰が見ても素晴らしいと言える写真が撮れるのなら
1X.comでたくさんのファンを作り
「自分は世界に通用した!こんなにもフォロワーがいるんだぞ!」と1年後の天下一武道会の時にでもまた来てください。

そもそも長すぎんだよこのスレ
文章は簡単、簡潔に。小学生の頃習ったろ
PCで画面スクロールしても、ずーっとあんたの落ちなし山なしの駄文長文で私の27インチモニターが
埋め尽くされるの。
苦痛なんだよねー、く・つ・う。
そもそも価格のクチコミは商品情報の口コミ・情報の交換の為でしょ。
なにここ!なんなのよ!

最初のころはよくあるスレだと思ったが、そうじゃなかった。
途中から見てみ、価格の掲示板は便利だねー。
リスペクトできる書き込みには「ナイス」ボタンがある。
もう、あんたの書き込みにはもう殆んど誰も同意してないんだよ。
むしろ、敵意剥き出しにしてる人のほうが票もらってる現状。
若干1名、君と同じ色を持つ人がいるようだけど(その人物も他人をアホ呼ばわりするアレなひとだけど)
もう勝手に「天才は凡人には嫉妬され理解されない生き物だ」とでも思っとけ

そもそも一旦、幕が閉じたとおもったから
最終回っぽく自分が〆たのに
しれっと出てくんなよ
このまま沈めろよ
だから空気読めない書き込みしかできないのか

って俺も長文やーん、同じ穴のムジナや!
もういやああああ!!!

はい、それでは皆様よいGWを良きカメラ・写真と共に。



解散ッ!!!!!!!!!!!


書込番号:14493830

ナイスクチコミ!28


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/28 09:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シュレーティンガーさん、こんにちは。

なかなか濃い内容で読み応えがありました。
私は5DUしか持ってませんが、何れは新しいカメラを買いたいと思ってました。
曖昧な書き方は、未だに少し800Eと悩んでいるからなのですが、ふわっと浮ついた気持ちが引き戻された感じです。

ここ数日、他のカメラ(ミラーレス、コンデジなど)や、レンズをずっと調べてましたが、金銭的な事も含め、5DVに進むのが一番良いと結論が出ました。
先にレンズを買う予定なので、直ぐには買い換えませんが、何れは欲しいなと思ってます。




書込番号:14493859

ナイスクチコミ!12


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/28 09:34(1年以上前)

あらら。
私も空気読めない一人でした。(笑)
最後に書き込んで外しました。

では、このスレもこれで終了と言う事で。
確かに長いし。(笑)

書込番号:14493891

ナイスクチコミ!3


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/28 09:41(1年以上前)

ToyBoxxxさん

だいぶん手を焼いていますね。
〆て貰いたいのにゾンビ状態、突っ込み長文返しでフラストレーション爆発(笑)

ご愁傷様です。

無視すりゃ良いのに、ついつい読んでしまう、いや眺めてしまう。
スレ主さん、もしかして愛されキャラ?

書込番号:14493910

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:109件

2012/04/28 09:45(1年以上前)

山スナさん

お写真ありがとうございました。
MarkIIを限界まで表現されている様なお写真、いろんな意味素晴らしいと感じました。

また、教えてください。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:14493921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/28 16:05(1年以上前)

横レス失礼m(_ _)m

山スナさんの左側の写真、特にスゴイ!!

昔、パソコンを買ってくるとマイピクチャだったかどこかにこのような感じの写真が入ってて、千葉県の九十九谷という所でこのような写真を撮ろうと何度か撮影したことがあるのですが、見事に轟沈した経験があります。

撮れる人には撮れるんですね。(b^-゜)

書込番号:14495001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/04/28 17:42(1年以上前)


山スナさん、素晴らしい写真ありがとうございます。
山が大好きなんですね!写真からそれが充分伝わってきます。

1枚目は乗鞍スカイラインからかな?
2枚目・3枚目も良い写真ですね、漫画の「岳」を思い出しました。(笑)

書込番号:14495304

ナイスクチコミ!2


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/28 22:24(1年以上前)

皆様、写真の感想ありがとうございました。

一枚目は乗鞍で、去年夏に御来光バスに乗りました。
2、3枚目は今年の立山です。

書込番号:14496362

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

標準

水族館で高感度撮影

2012/04/23 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:348件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 4000

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

最近天気がよくないので、水族館に行ってきました。
平日なのに、幼稚園の遠足でしょうか、かなり混んでいましたので、静音撮影をしましたが、これ、良いですねー。周辺のママさんのコンデジの方が音が大きく聞こえるようでした。
AFは領域拡大でAIサーボにしてましたが、大きく外れる事はありませんでした。かなり優秀だと思います。
ご購入を検討されている方に少しでも参考になれば、と思い、下手な写真ですけどアップさせて頂きます。

書込番号:14476536

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/23 21:41(1年以上前)

当機種

私も今月水族館で撮影しました。
F8 ISO5000です。
手持ちで、これだけ綺麗に撮れれば満足ですよね。

書込番号:14476679

ナイスクチコミ!14


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/23 21:53(1年以上前)

こんにちは

AFの性能も増して、水族館にもバッチリみたいですね。
夏にはノーフラッシュで夏祭り(夜)にも活躍しそうです ^^

書込番号:14476752

ナイスクチコミ!5


eosmenさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/23 22:53(1年以上前)

ますます欲しくなりました。

で、その綺麗な写真は何のレンズでしょうか?

書込番号:14477160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ちん獣さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/23 23:24(1年以上前)

静音モード、とても惹かれます。
自分の中で唯一引っかかっていたスクリーンのピントの山の掴みづらさも目処が立ちそうなので、次のボーナスで手にしたいと思います。

とても楽しみ。

書込番号:14477371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/23 23:24(1年以上前)

水族館で魚を止めれるシャッタースピードを出せる感度が常用で使えるのは、本当に良い時代になったとしみじみ感じます。

コンデジで頑張ってた頃が懐かしいです。

書込番号:14477375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/23 23:46(1年以上前)

静音撮影って、ライブビュー撮影のことですよね?

舞台の撮影はこれに限ります。まるっきり音がしないわけじゃないですが、
周りから非難の目で見られることはまずありません。



書込番号:14477499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/23 23:49(1年以上前)

あ、池袋のサンシャイン水族館だ〜。
レンズは、マッチョ1964さん、いっぱいお持ちのようなんであれですが、70-300Lかな?

書込番号:14477515

ナイスクチコミ!1


ちん獣さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/24 00:13(1年以上前)

>デジタル系さん

静音モード、ファインダー撮影でも可能でしたよ。
連写は3コマまで落ちるとのことですが、とても静かでした。

書込番号:14477629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/24 01:49(1年以上前)

マッチョさん

いつも参考になる作品ありがとうございます♪

書込番号:14477926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 02:27(1年以上前)

補足です。
RAW撮りで、DPPにて現像しています。ピクチャースタイルは風景で、ホワイトバランスの微調整、トーンカーブをちょっとS字にしてます。DLOは適用させていません。このような撮影ではDLOはあんまり効果ないかなーって感じです。

■キヤノロンさん、こんにちは。

水族館行かれたんですね。奇麗に撮られてますね。写真のアップありがとうございます。
たしかに、これだけISO感度上げて撮影出来るので満足ですよね。

■高山巌さん、こんにちは。

はい、色々試してみたくなるカメラですね。しかも、ちゃんと答えてくれる良いカメラだと思います。夜祭りをノーフラッシュで雰囲気のある写真も良い感じで撮れそうですねー。手持ちでAIサーボでマクロなんかもやってみたいです^^

■eosmenさん、こんにちは。

レンズは、クラゲの写真が、EF24-70mmF2.8Lで、それ以外は、EF70-200mmF2.8L IS USMです。
5D3は、良い感じですよー。

■ちん獣さん、こんにちは。

シャッター音って不快に感じる方もいられるかもしれませんが、静音モードなら響きが抑えられていますので良い感じですね。それと、静音モードの件フォロー有り難う御座いました^^

■ストロングGさん、こんにちは。

私のような素人でも、感度上げてあれ位撮れれば満足です。本当はもっとシャッタースピード上げて空気のブクブクを鮮明に止めたかったんですが、ちょっと失敗しちゃいました。

■デジタル系さん、こんにちは。

あ、ドライブモードの選択で、静音モードです。ライブビュー撮影ですと、さらに静かに設定出来ますが今回は、LV静音撮影は、試しませんでした。

■小鳥遊歩さん、こんにちは。

流石ですねー。小鳥遊歩さんのお庭に、お邪魔させて頂きました^^
レンズはeosmenさんにお答え致した通りです。

■アンパン通りさん、こんにちは。

いえいえ、もったいないお言葉有り難う御座います。そういって頂けると、最近あれぎみですので、アップするの迷いましたが、嬉しです^^

書込番号:14477994

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

夜桜をスナップしてきました

2012/04/22 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:44件
当機種
当機種
当機種

新潟県上越市の高田公園の夜桜はライトアップされたお城や桜ロード、そして夜店も多さで有名です。雪国のこの地にもやっと春がやってきました。21日の土曜日、大勢の人たちでにぎわう様子をスナップしてきました。高感度に強い5DMarkVの威力を実感しました。

書込番号:14469249

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/22 12:11(1年以上前)

高感度6400の画質がよければ充分ですね。

でも 時々 報道カメラマンが こんな撮影してますね。
コノ人は違うのでしょうか?(スレ主さん分かりますか?)

書込番号:14469839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/22 14:10(1年以上前)

三枚目、桜のトンネルのように見えて行ってみたくなります。

書込番号:14470350

ナイスクチコミ!0


barachanさん
クチコミ投稿数:31件

2012/04/22 14:16(1年以上前)

良いお写真ですね。

量販店で3DmarkVとD800触ってきました。どちらも素晴らしい。
でもこういった作例を拝見すると、やはりD3markVが欲しくなります。

スナップや記念写真を撮っている人がいたら、通行せず待ったり他のルートを行ったりします。
(プロなりアマチュアなり)カメラマンの方に対しては配慮しません。「すみませんが、撮影中なので」と頼まれれば邪魔をしないように努力します。

カメラ持っているからって特権階級じゃない。

いろんな意味で一歩引いて写真を楽しみたいと思いました。

書込番号:14470377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 15:40(1年以上前)

ニコンと不明機種が混じっている。

私も、3DmarkVとD3markVが欲しい。

なんちゃって。

書込番号:14470713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 21:57(1年以上前)

最後の魚眼のが特にいいですねぇ。

ところでこれは皆さんにも聞きたいんですけど普段この手の撮影で
シャッター速度、どれくらいにしてます???

風で花びら揺れるかなぁ、とおもうと速いほうがいいし、
でもノイズ増えるし。。。

書込番号:14472584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/04/23 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高田公園は私の地元なので、毎年このような写真を撮っています。
今年も途中まで今までのような写真を撮っていたのですが、高感度にした時の画質チェックと、何よりも人出の多さにうんざりしながらも、いっそのこと、人込みを風景の一部にして活気ある様子を撮ってはどうかと考えました。
人の顔がはっきり区別できるのは除外してアップしたのが最初にアップした写真です。
また、普段は天体撮影で使う15mmを風景に使うとどうなるかという試みもありました。
「中途半端」という意見はもっともだと思いますが、以上の理由です。単なる風景だけではなく、桜に見入ったり、感動する人を入れた写真も良いかもと思っています。

書込番号:14474274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/23 09:33(1年以上前)

スレ主さんの人物と桜のコラボ、いいと思いますよ。
昨今自由に人物あげれない背景元にいいなと思います。
みんな同じような写真ばかりだと飽きます。おそらく、アップできない画像のなかにはもっと雰囲気を感じるものもあるのではと勝手に想像しています。

観光地で人わんさかなのに占領している人いますねー。今は高感度や明るいCPLとか便利なものがたくさんあるのに。こだわりは迷惑ならん場所でお願いしたいですね。

最近、明るいCPLに感度400前後、手ぶれ補正レンズで以前なら三脚の必要な場所で手持ちしたりしています。まあ、邪道とか言われそうですが、機動性めっちゃくちゃよくなるんですよね。時代に進化に感謝です。

書込番号:14474317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

最後の桜を撮影してきました

2012/04/22 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:109件
当機種
当機種
当機種

スレを立てるほどではないですが、5DVを手にして以来、いろいろなご意見を拝見してきました。
D60から10D、5D、5DUと使ってきた私なりに判断すると、5DVは実に良いカメラだと思います。
アップした画像は、すべてDRO75%を適用しています。
3枚ともに70−200oF2.8LUで撮影したものですが、望遠ズームにもかかわらず桜の花一輪一輪の解像度は、今までのカメラにはなかったものです。

ニコンD800と比べて色々言われておりますが、結論から言いますと、5DVの総合的な性能には満足しています。

いずれの写真も雨や曇りの中での撮影ですので、駄作の投稿お許しください。





書込番号:14468077

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/22 00:43(1年以上前)

米っち姉さん、雨上がりの山に霧が掛かった理想通りの桜が撮れたらしいですよ。米っちダイヤリ~より。(^^)

書込番号:14468186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 01:51(1年以上前)

5D3は、実に良いとのことですね。

しかし雨上がりの桜は、大和情緒的というか風情がありますね。

書込番号:14468388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/04/22 06:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奥吉野(十津川村)のヤマザクラ

猿谷ダムの湖畔で

お猿さんも名残桜の花見(^^)

5Dの系列って、発売してから「みんなの意見で成長していく」みたいなところがありますね。
それだけ潜在能力が高いのだと思っています。

書込番号:14468724

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/22 08:28(1年以上前)

DLO の効果はかなりいいですね。ローパスなしモデル出さなくても
よさそうです。(笑)

書込番号:14468964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/22 08:54(1年以上前)

ブルーグラスさん…こんにちは…(^o^)

目の保養を させて頂きました…
桜は…小雨や くもり時の方が 好きです。…

書込番号:14469044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 10:19(1年以上前)

当機種

逆光もいかがですか〜?

書込番号:14469366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/22 10:42(1年以上前)

横レス失礼致します。

まさあきさん…(^o^)
逆光も、いいですねぇ〜…

書込番号:14469463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/04/22 11:01(1年以上前)

DRO⇒DLO
お恥ずかしい限りです。

しかし、DLOの効果には驚いていますし、大変満足しています。
対応レンズがもっと増えていくことを期待しています。

かえるまたさんの写真も素晴らしいですし、まさあきさんの逆光もいいですね。

皆さん、キヤノンには前向きに、また、率直に言いたいことを言いながら、写真を楽しみましょう。

書込番号:14469545

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/22 13:42(1年以上前)

>対応レンズがもっと増えていくことを期待しています。

そうですね。対応レンズは2本あります。(24-105L IS , 70-200F4L IS)

raw で撮影できるコンデジにも対応してほしいなぁ。(S90もってます)

書込番号:14470232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/22 16:54(1年以上前)

>対応レンズがもっと増えていくことを期待しています。

そうですね。

エクステンダーにも対応してほしいですね。
70-200F4L IS+x1.4の場合の補正が出来ませんね。

書込番号:14471003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 17:00(1年以上前)

機種不明

私は桜の花って雨や曇りの中での撮影の方がきれいに写ると思います。

かえるまたさん、クチコミ投稿数1000件おめでとうございます。

個人的に猿谷ダムの湖畔のさくらをトリミングして、右下の斜めの枝と下側に写っている花が入らないようにすると好きですね〜。あくまで個人的にですが、すごく幻想的できれいです。

50Dだとこの程度かな・・・。涙

書込番号:14471031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 22:36(1年以上前)

> 私は桜の花って雨や曇りの中での撮影の方がきれいに写ると思います。

そうですねぇ、花の色が白いので背景も明るいと埋もれるんですよね。
昼間の構図だとスレ主さんの1枚目、2枚目みたいに背景に森をもってきてるのがいいですね。

できれば暗い中で桜だけライティングされてるのがベストかなぁ。。。

書込番号:14472820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/04/22 23:51(1年以上前)

当機種
当機種

湖面がちょっと寂しいです

湖岸はこのような状態でした

ゼロヨンマンさんへ

レス&お祝いありがとうございます<(_ _)>

最近は超スローなマイペースでやってますので、やっとの書き込み1000件超えです。
これからも、私なりにみなさんのお役にたてるような書き込みを心掛けて、ぼちぼちやっていきますので、よろしくお願いします。

>個人的に猿谷ダムの湖畔のさくらをトリミングして、右下の斜めの枝と下側に写っている花が入らないようにすると好きですね〜。あくまで個人的にですが、すごく幻想的できれいです。

一応、ご希望のような構図も撮ったのですが、湖面の色具合とさざ波模様が綺麗なものを優先しました。

なお湖岸には、昨年の台風で流れ着いた流木が多数漂っており、構図に少々手こずりました。

書込番号:14473289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

エクステンダーについて

2012/04/21 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種

飛んでるアオサギ

うろつき回るコサギ

餌を貰える予感を感じている猫

レポートというか質問というか微妙なんですが、今日たまたまEF400mmF5.6にケンコーの×1.4のテレコンを付けて撮影してみたら、夕方の光量が足りない時間帯であるにも関わらず、普通に撮影出来てしまいました。

飛んでるアオサギや、うろつき回っているコサギから、涎を垂らしている猫まで、なんら問題無く撮影出来ます。

確か、このカメラは解放F値が8以上のレンズのAF動作は保証していなかったと思うのですが、他のレンズはどうなんでしょうか?

既に報告されていたらすいません。

書込番号:14466933

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/04/21 23:07(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん、こんばんは。

これは初めての報告ではないでしょうか?
以前に100-400も456もダメだったという報告があったような気がしますが、ケンコーのであればAFがきくってことかもしれませんね。

書込番号:14467693

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 23:07(1年以上前)

EF70-300F4-5.6LISの300mm域でもケンコーのテレコン×1.4ならAFは作動します。

ただしAF精度は落ちているでしょうし、画質も甘くなるので色々テスト撮影をしてどの程度まで使えるか確認しておいた方が良いと思います。

書込番号:14467701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/04/21 23:25(1年以上前)

別機種

ケンコーのテレコンだからでしょうね。
私はボディは5D2ですが、EF70-200mmF4LISとケンコーテレプラス×2で
AF動作しましたよ。
多少、AFが迷うケースが多くなりましたが、動作速度は意外と速く
結構使えるかも、という印象でした。

純正エクステンダーだと動作もしないのでしょうかね?
もし、純正エクステンダー側で動作を制限しているのなら、
精度が落ちる事を明記した上で動作するようにして欲しいですね。

書込番号:14467798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 23:56(1年以上前)

BIG_Oさん

>EF70-300F4-5.6LISの300mm域でもケンコーのテレコン×1.4ならAFは作動します。

ケンコーのX1.4でAFはワイド側でしかAFが使えないように思ってましたが
ズーム域でもAFを使えるのでしょうか?

書込番号:14467963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 23:57(1年以上前)

追記

EF70-300mm F4-5.6L IS USMの場合です。

書込番号:14467968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/04/22 06:37(1年以上前)

なるほど。
キヤノンとしては動作の保証はしないけれど、解放F値が8でもケンコーのテレコン×1.4なら動くかも知れない。動作保証は無いから自己責任でね…ということですね。

実はこのテレコン、EF400mmF5.6に着けるとEOS 50Dではかなりの頻度で迷って使い物にならないのが、EOS KISS X5に着けるとそこそこ使えたりしたので、ちょっとどうかな?と思ってはいたのですが…思わぬ収穫でした。

メーカーサイドとしては、どんな状況でも確実に動作することが確約できないと「使える」とは言えませんもんね。

ありがとうございました。

書込番号:14468720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 09:09(1年以上前)

ほんとですか?
それは凄い。

だけど私の5DUで試してみましたけど、全然、オートフォーカスは作動しませんでした。
同じレンズ、同じテレコンでしたが。
一度、サービスショップで試してみたいと思います。

書込番号:14469101

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/22 09:25(1年以上前)

こんにちは

「やっぱり」という感じです。

60DにでもケンコーのX1.4だとAFは作動するので、おそらく5D3もテレプラスなら動くのでは?と、ずっと思ってました。
それで報告が無いので、それなら自分でテレプラスとEF456を持って、試しに行こうか?と思っていた所です。

何はともあれ、良かったです。 ケンコーのテレプラス、安いし、結構売れそうですね(笑)

書込番号:14469148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/22 09:33(1年以上前)

ケンコーX1.4でEF70-300F4-5.6LISが5D3で使えるなら
EF70-300F4-5.6LISは買いですね。

誰か試してくださ〜い!!

5D3ますます欲しくなってきました(笑)

書込番号:14469188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 11:16(1年以上前)

>レポートというか質問というか微妙なんですが、今日たまたまEF400mmF5.6にケンコーの×1.4のテレコンを付けて撮影してみたら、夕方の光量が足りない時間帯であるにも関わらず、普通に撮影出来てしまいました。

スレ主さん、貴重な報告有り難うございました。

BIG 0さん こんにちは

>EF70-300F4-5.6LISの300mm域でもケンコーのテレコン×1.4ならAFは作動します

純正のテレコンは上記のレンズには使えないと思いますが、ケンコーのものなら使えるのでしょうか。だとしたら購入したいのですが。

書込番号:14469595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/22 12:17(1年以上前)

BIG_Oさん

>EF70-300F4-5.6LISの300mm域でもケンコーのテレコン×1.4ならAFは作動します。

皆さん、この回答に待ち焦がれてますよ〜
5D3で本当にAFが使えるのかどうか返答をお願いします(^^)

私の場合、EF100mm F2.8Lしか持ってないですが
レンズキット+EF70-300F4-5.6LIS+テレコンで殆どの場面で補えるとすれば
コスパ上々ですかね。

後は5D3の値段が下がってくれれば最高です(^^)

書込番号:14469863

ナイスクチコミ!0


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/22 13:23(1年以上前)

精度の問題もあるんだろうけど、利益が大きい望遠レンズを売りたいという思惑もあるんでしょうね。

書込番号:14470132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング