EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2016年3月19日 20:18 |
![]() |
211 | 54 | 2016年3月20日 23:58 |
![]() |
255 | 55 | 2016年3月30日 22:54 |
![]() |
94 | 15 | 2016年1月10日 17:32 |
![]() |
42 | 20 | 2015年12月11日 23:36 |
![]() |
269 | 24 | 2015年11月22日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット
モデル末期であり価格もこれ以上落ちないだろうと言う事でついに憧れのフルサイズを手に入れました!
ついでに、フラッシュ(SP600EX-RTと)、CF(ExtremePRO CFカード 128GB SDCFXPS-128G-
X46)も買っちゃいました。
今までkiss x3を使っており、今回初めてのフルサイズで早速撮影してみたのですが、結構すぐに手ぶれが発生するしピントも甘く?なり、被写界深度が浅いという事の難しさを実感しております。
基本三脚不使用で使用するのでこれから練習あるのみですが、撮影が楽しいですね。
連射も結構頑張ってくれるし大満足です。
末長く使っていこうと思います!
何の変哲もない感想ですが、嬉しくって製品レポートということで投稿します。
10点

御購入おめでとうございます。
使いこなし甲斐のある、また奥が深いカメラだと思いますよ。
末永く可愛がってあげて下さいね。
書込番号:19708002
2点

>チョコパイナポーさん
おめでとうございます。良い買い物だと思います。
ISO 5000まではポートレでもほとんど破綻しませんね。
どうぞお楽しみ下さい。
書込番号:19708012
1点

>チョコパイナポーさん
5D3ご購入おめでとうございます。
X3長らく大切に使ってこられたのですね。
私もデジイチの出発はX3でした。その時の写りの良さには感嘆ものでした。
それから5D3にたどり着くまでには、散財の数々でした。
書込番号:19708902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
このたび、息子の進学祝いと、思い出と、題して、購入いたしました。
EOS5DV本体 ¥256000
バッテリグリップ ¥22000
バッテリー @7000×4 ¥28000
レンズ タムロン SP 24o-70o F/2.8 Di VC USD+保護フィルター ¥95000
計 ¥401000 税込み
です。
大事にします。
やはり、F2.8はすごいです。
24点

バッテリー4個大人買いとはスゴイ。
やはりスレ主さんは武道館も行くんだろうな(羨
書込番号:19695251
10点

これからの時期、花や風景などのためにも三脚を揃えておくといいね
書込番号:19695306
6点

どうも、ありがとうございます。
三脚は、友達から、でっかいのをいただいておりますよ。
書込番号:19695355
4点

おおっ! 男の子やね〜! ど〜ん、と買いましたか。
【 ご購入、おめでとうございます 】
5D4が出ても、高画素でお高いでしょうしね。5D3は普通に撮るには充分熟成されていると思います。使い倒す頃には次々世代で、もっと高機能な素敵なのが出るでしょうし、それまでは5D3で”楽しみましょ”
書込番号:19695375
5点

ご購入おめでとうございます。
自分も縦グリ派ですけど中身は、
エネループ×6 ¥1,500くらい(しかもproじゃなくてスタンダードモデル)
です^^;
バッテリー4個まとめ買いはホントにすごいっ!
書込番号:19695422
8点

返信ありがとうございます。
どーんと、買いましたよ!!!
縦位置グリップは、手のひら全体を覆ってくれるので助かりますし、レンズ装着時のバランスも良いですね。
長く、長く、使うでしょうし、今後の、買い増しはあっても、買い替えは考えませんね。
店頭で、バッテリーグリップの単三用ケースは、「いらないです!」と、言っちゃいました。
良かったのかなぁ。
書込番号:19695460
6点

>uk-takagiさん
ご購入おめでとうございます。
ところでメディアの購入はされましたか?
せっかくなら160MB/sのCFの購入は如何ですか?
5D3の性能を充分に発揮できると思いますよ。
書込番号:19695553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます。
バッテリーはグリップを買うと、二つずつ交換するので、どうしても
4つないとだめなのですよね。
でも、バッテリーの保ちは異常と思えるほど保ちます。
お楽しみ下さい。
書込番号:19695582
8点

おめでとうございます(^ー^)ノ
しかし
後ろの戦車が、気になります(。-_-。)
書込番号:19695613 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

重装備
完璧ですね。
どこでも何時でも
イザ出陣ですね!
書込番号:19695632
4点

五飛教えてくれさん。
メディアは、とりあえず、SANDISK EX PRO 95MB 32Gを購入いたしました。
メディアだけ、けちりました。
今後は、考えていこうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19695649
3点

ご購入おめでとございます。
・・・貧乏人には無理だ ○| ̄|_
書込番号:19695656
3点

佐藤光彦さん
そのとおりでして、大人買いしてしまいました。
LP−E6と、LP−E6Nが、ありますが、混合して使用します。
一個だけ、LP−E6でした。
ありがとうございます。
書込番号:19695658
4点

SANDISK でよいのでは?
レンズなどおいおい、揃えればよいのでは?
三脚/雲台とか欲しくなりますよ。
そうそう純正推奨ですがCanonストロボもね!
書込番号:19695664
7点

うちの4姉妹さん
返信ありがとうございます。
後ろの戦車は、自衛隊、90式戦車です。
好きなんです。
うちの息子も、プレイステーション4で、戦車ゲームやってます。
なんか、「ガールズパンッアー」が、好きみたいです。
ちなみに、息子は、写真嫌いです。とほほ、、、
書込番号:19695676
3点

佐藤光彦さん
バッテリーマガジン は バッテリー 1個でも 使用できます
uk-takagiさん
わざわざ 単3用マガジン 放棄しなくても いざ というときに 単3や単3型 を 使用できます
書込番号:19695677 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

yazawaさん
タムロンの、28oー300oも、購入しているので、(ちょっと頼りないけど)、どこえでも、いけますね。
楽しみます。
書込番号:19695692
3点

スーパーホーさん
やっちまっただ!
なんとか、なるでしょう。
ありがとうございます。
書込番号:19695703
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
各人各様・・・わたしは800Eだと思います。
書込番号:19675212
15点

型落ちになって安ければ
買ってしまいそうで怖い。
書込番号:19675246
3点

>後にも先にも無い、名機だと思います。
>
5D MARK2も同様なことを言われていたと思います。
書込番号:19675252
21点

レビュー もこのスレも内容がないですね。
もうちょっとでいいから、きちっとレビューして欲しいところです。
書込番号:19675365
22点

一眼レフ卒業した人の発言とは思えん。
書込番号:19675591 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

一眼レフを卒業したから、
そう言うのです。
書込番号:19675767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んなこたぁない(^_^)
気味悪いスレだなぁ…
書込番号:19675794
19点

???卒業を卒業するって事???
書込番号:19675838 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そう思える機種に巡り合えて良かったです。
私は未だにその様に思い切れる機種には巡り合ってませんから…
書込番号:19675847
1点

卒業?????
でしたがやっと流れが見えました・・
季節の変わり目でしょうかね・・・・
これだけ意見が変われば周りの人も大変だぁ・・・・
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=uk-takagi
書込番号:19675900
6点

デジ一眼の卒業とは?
ならばビデオマンになればよいのでは!!
It's a SONY!
書込番号:19676239
3点

参考/お勧めは
http://kakaku.com/item/K0000858514/#tab
です。
月カメは毎月読みます。
ビデオサロンとか立ち読みしますがビデオは結構奥深いです。
最近の傾向ではデジ一カメラで4Kとか機能追加されてますが
これって自分的には邪道と考えます。
デジ一カメラに4K機能追加で価値観及び機能追加は全然望みませんね。
うまく言えませんがカメラなんだから
CANONには写真自身の機能UPを考えてほしいのです。
時代となっちしてないですね。笑
大鵬卵焼き あと忘れた(^^;。
書込番号:19676481
1点

名機は40D!
書込番号:19677188 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

X2
40D
5D2
2007〜2008年の黄金世代に比べると、それ以降は守りに入ってるよね。
クルマで言えばR33GTーRかな
書込番号:19677214
7点

名車は32GT−Rでしょ
性能は34GT−Rでしょうが
(あのメカは衝撃的でしたし実質中身は34まで大差なし)
フルも5DVより5DUの方が名機って感じがするけど
(5Dは背伸びしてフル出したって感じだったけど5DUは普通の撮影では十分な高性能
劣化や故障は別にすればこのスペックで10年後も普通の撮影可能かな)
X2も良いですね
家の奥さん今でも使っています
普通の撮影ではなんら不自由ないです
ちなみに5DVも良い機種だとは思いますよ
書込番号:19677291
11点

いまだに、大好きで大好きなのは、1V。
書込番号:19677322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今はロングセラーの機材が少ないので
技術的革新的モデルとかが名機となるのかな
多分α7系とか
名車も名機も難しいね
一番好きなカメラはNF−1です
書込番号:19677531
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
5D4はまだだと思いますよ
出るとしても今年の年末あたりかと
書込番号:19462709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
5D3持ちとしては5D4が早く出てほしいような、出てほしくないような複雑な心境です。
書込番号:19462715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買えるのかい?
書込番号:19462724 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

どんなカメラもみんな同じだ、っていつも言ってるのに、新機種が気になるのかしら?
書込番号:19462847
17点

どんな新機種が出ても皆同じなんでしょ?
あなたにとって何の意味もないんじゃないの?
書込番号:19462849 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まだ出てもいないものが同じかどうか解るか?
これまではたまたま同じだっただけで。
書込番号:19462955
8点

3月発表の噂もあるみたいですね。
書込番号:19463606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1DX2が先だろ。
5D4はオリンピック以降じゃないか。
早くスペックが知りたいが。
まぁスレ主はデジカメは皆同じだと思っているんだから必要ないだろうし買わないんだろ、5D4。
買えないが正解か。
書込番号:19463621 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
超はじめまして!こんばんみ♪
泣かぬなら泣くまで待とうカワセミ君
家康っち+その志は400年もの泰平な世をつくりましたね(≧∇≦)
書込番号:19466061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年に数度しか撮影しないなら、レンタルで十分じゃないかい?
私は毎週末撮影しに行っているけどね。
週末は100-400 Uを本格的にオンステージさせるかな。勿論7D2と5D3ね。
このために買ったマグナム650AWに入れてみよう。
書込番号:19467277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1DX2がもうすぐで5D4はオリンピック前。ちなみに5D4は観客席に多いのかも(^^)
書込番号:19471034
1点

私もこの春辺りに出る噂を聞きました。
セットのレンズも変わるとか?
気長に待っていますが。
書込番号:19471902
1点

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
噂はどこからですか、まさか私みたいに「初夢」!じゃないですよね。
書込番号:19478305
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
こんばんは、以前は「5D3検討中」のレスにいろいろとアドバイス頂きありがとうございました。
その後、
・来年の地区の行事(子供のドッジボール、お祭り等)の撮影を頼まれた。(ボランティアですが)
・旧328が予想より高く売れた(カメラハンター様、ありがとうございました)
・5D4がいつになるか分からない、値段も結構高そう。
・大型電気店で実際に触ってみたらAFが良い感じだった。
・値段が下がってきた。
等いろいろあり、結局5D4を待たず購入してしまいました。
(価格.comの安売りで常連?のウインクデジタルさんで購入しました)
先日、カメラが届いていろいろといじっていたのですが、キヤノンのキャンペーンに応募するために
シリアルナンバーを見たところ12桁の最初のケタが「0」でした。
最近のものは最初の桁が2や」3だと思っていたのですが、まさか「0」とは思いませんでした。
この番号の最初の数字は製造年月日を表す、と言われる方もいて、ひょっとして長期在庫品?
と思ってしまいました・・・。
ただ、箱もカメラも綺麗で、バージョンは1.3.3になっていました。
念のためキヤノンに聞いてみましたが、シリアルナンバーについてはお客様にお答えできる情報はありません、
とあっさりと言われてしまいました。
まあ、ちゃんと問題なく動いているので、気にしなければ良いのですが、何となく気になってしまいました・・・。
シリアルナンバーの最初の桁と製造年月日は関係ないのでしょうかね?
(ちなみに私のシリアルナンバーは「030*********」でした。
2点

>>ちゃんと問題なく動いているので、気にしなければ良いのですが
m9( ̄^ ̄)
書込番号:19390352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シリアル番号では創品交換は不可ですよね。
ただせっかく買ったのにもしかして古いvesrsionでしたら残念ですね。
記憶ではいかがありました。
http://zeissleica.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
書込番号:19390520
4点

所有機材のシリアルナンバー見たことない、、、
書込番号:19390577
9点

いったい、お幾らで購入したのですか?
これを書いている時点で、そのショップでは高いですが。
最近製造した物が欲しければ何でも屋のショップじゃなくて、キタムラさんとか、ヨドバシさんとか、常に在庫が売れているショップで買えば良いのでは?
書込番号:19390977
2点

>ただ、箱もカメラも綺麗で、バージョンは1.3.3になっていました。
>
WINK DIGITALは岩本町で三脚買いました。
長期保管品?,ましてや5D MK3はないと思います。回転しますよ。
それよりも疑わしいのは
過去に5D MK2がキャンペンで価格破壊した時同様
REPAIR品とかはありえますかね?
ファームは最新版なので新品以外には感あげにくいですし
この辺はメーカーしかわかりませんね。
書込番号:19391107
3点

シリアルナンバーの6桁目が1や2では無いでしょうね。
書込番号:19391270
2点

YAZAWA_CAROLさんの情報源だと 2012年製造ってことになりますね。
バージョンアップはお店の人がやってくれたのかも?まぁ、気にせずに使ってください。
どうしても気になるようなら、5D4が出たら買い替えるとか?
書込番号:19391277
2点

私のは12だから2012年の11月製でファームは1.1.3か。
スマホからでも気軽にファームアップができるようになったらいいな。
買ったのは13年のゴールデンウィーク前だったから、けっこう売れ残った感じかな?
書込番号:19391291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知った所でどうにもならないものは、深く詮索しない方が良いですよ。
因みに、ギターなんかは初期型が一番クオリティが高いです。
あのマーチンでさえ1stロットと2ndロットでは全然鳴りが違う。
書込番号:19391484
3点

>ラッコぱぱさん
これだけは確認して見ては?
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html
書込番号:19391521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大量生産の工業製品も、最初のうちは技術力のある人達が組み上げでの問題点などの抽出や、
精度の管理などで丁寧にジックリ組まれる事があるでしょう。 その組み上げ方で、予想外の問題が
発生しないか、全数、厳密に検査する事もあるでしょう。 そして量産体制が確立すれば、部品の
バラツキや組み上げの許容範囲が、工業生産上有利で、製品品質が一定レベルにあるように改善
される事もあるでしょう。 コストダウンも改善として進むことでしょう。
量産初期のものには、初期不良もあるでしょう。
てなこって、横道坊主師匠が書き込まれたように、初期の生産品にはメリットも(デメリットも)あるでしょう。
御本人が良いとこだけみて、良くないところは気にしないのが一番と思います。
個人的に、ここ10年で買った新車三台は、新型を早期に予約して、人柱になってます。
カメラは少し値段が下がるのを待ってから買ってます・・・
書込番号:19391584
0点

メーカ側が製造管理のためにつけているシリアル番号を気にされる方がおられるのか,と驚いています.様々なお客様が居る民生品の難しさも感じました.その意味で大変参考になりました.
私はメーカ勤務のエンジニアなので,自社工場の生産体制は熟知,キヤノンの大分工場の状況もそれなりに知っています.5DMarkVのような自社ブランドを代表する製品ですと,社内の熱の入れ方が違います.そうした熱気,情熱ってとても好きです.ドラマ「下町ロケット」では少々極端ですが,あの熱気です.その結果必ずしも,クレームのない製品とはならないのは,ご承知の通り.
ラッコぱぱさん
キヤノンの大北工場を見た限り一眼レフカメラは,とても厳重な品質管理がなされていて,シリアル番号に無関係に問題の無い製品が作られていると認識しています.暗視して楽しい写真ライフをお過ごしください.
書込番号:19391681
3点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
古い在庫品よりは新しい物が良いですよね…( ;´・ω・`)
でも、気にせずに使うのが最善だと思います(^-^)/
書込番号:19391971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079167/SortID=18125814/#tab
ラッコぱぱさんの5D3は、2012年3月ごろ製造の可能性がありますね。
もしかしたら、以下の不具合の対象ロットかもしれません。
ご確認を。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html
書込番号:19391980
0点

ご購入おめでとうごさいます。
私も早く(5年後に?)買いたいです。
書込番号:19392622
0点

初期ロットと直近ロットの品質差は無いと思いますよ。
5DVは発売日と発売日から2年後に購入した2台を使っていますが、差があるという感じたことはありません。
心配せず撮影を楽しんで下さい。
書込番号:19393331
2点

そこまで気にするなら,キヤノンごと買ってしまいましょう
書込番号:19393518
1点

>この番号の最初の数字は製造年月日を表す、と言われる方もいて
こんばんは、小生のことかも・・・
書込番号:19393716
0点

付属してるバッテリー等の
製造日で憶測が付く場合もありますね。
他マウントですが、
バッテリーが共用の場合は、
それなり本体と近い製造日ですし、
同じボディの買い替え時も、
製造日が異なります。
メーカーでREPAIRして、
バッテリーも交換したなら判別できませんが・・・・・・
書込番号:19394416
0点

皆さま、レスありがとうございました。
纏めてのお礼になりますことをお許しください。
その後、冷静に同梱されていたパンフレット、取扱説明書を確認したところ、
2015年3月〜のキヤノンフォトサークルの案内や、取扱説明書の日付も
2014年10月となっていたことから、そんなに古い製品ではない、と思いました。
(同梱品は保証書と一緒にビニール袋に入っており、開封した形跡はありませんでした)
結果、シリアル番号からの製造年月日の推測は簡単にはいかないものと実感しました。
明日、別件でサービスセンターへ行くのでついでにシャッター回数等を確認してきます。
尚、本件間違えて「質問」で投稿しなかったためグッドアンサーがつけられません。
返信いただいた皆様、本当にありがとうございました。
これにて、本件クローズとさせていただきます。
(ちなみに不具合対象ではありませんでした)
書込番号:19396046
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
トラブルとその後の修理の体験報告です。
ある日、気がついたらマルチコントローラーが外れてしまっていました。
外れた部品はどこかに行ってしまい、修理にどれくらいかかるかネットで検索したところ
18000円くらいかかるという記事も見つけてしまい、まず初めに電話で相談しました。
当初はそれぐらいかかるという返事でしたが、しつこく食い下がると、
基本代金7500円+消費税600円で8100円とのことでした。
現在修理完了の連絡が来て、その値段で確定とのことです。
同じトラブルにあった人は参考にしてください。
12点

食い下がる?
ごね得の報告ですか?そんな報告は不要。
納得いかないからってそこまでして払いたくないか?
「良」の意味がわかりません。
書込番号:19289617 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>ごね得の報告ですか?そんな報告は不要。
あって良いし何ら問題が無いと思われます.むしろ貴重な報告なのでは,と思います.
”ごね得”は,一人の人間の行為として考えると全く感心しませんが,「負けてーな」など大阪など関西は普通に見かける光景(ごねていない,そういうのが挨拶代わりや,とは知人の関西人の弁).
この場合,大切にしているカメラなのにコントローラのツマミが外れる精神的な”がっかり”が加わるので,一言云いたくなる気持ちも分かります.
修理価格が高いと思ったら,云ってみても良いのでは,と思います.私には,先の”がっかり”分を含めて修理費8,100円は妥当に思えます.
書込番号:19289647
25点

つうか、素直に18000円払った人も居る訳だし、そういう人にとっては、あんまり詳細にかかれると面白くないわな。
SCの人にしても
「せっかく目を瞑ってまけて上げだのに、掲示板に書かれるとは思わなかった」ってなるかも?
「交渉して少しまけてもらいました」
位で良かったんじゃないの?
販売店の伏せ字禁止もそうだけど、人間同士の人情の機敏とか全く無視で「参加者全員告発者」つうのが価格板の殺伐とした雰囲気の原因になってるよな。
書込番号:19289672
57点

具体的には忘れたましたが、
インターネット掲示板の情報でまけてもらった事もあれば、
それはそれ、として相手にしてもらえなかった事もあれば、
色々です。(一応、情報として確認しています。)
インターネット掲示板の情報を引合いに出さなくても値引きや
無料にしてもらった事もあります。書かないけど。
横道坊主さんに一票。
そのうち、「ネットに書かないから安くして〜」 なんて交渉が流行るかも?
すでにやってるか・・・
書込番号:19289710
8点

ちょっと書き方が悪かったかもしれませんが、特別扱いで安くなったわけではないです。
当初、修理メニューを見ていた係の方が、よく見ていたら、そういう方法があったのでそうなります。
と言う感じでした。
特別にですよとか、そんな風に言われたわけではありません。
ただ、対応する係の人によって、そのまま背面パネル全部品交換の案内がされる場合もあるかと思い
良く聞いてみてほしいと言う思いで書きました。
書込番号:19289739
21点

裏側のボタン類は裏蓋にすべてついているので高いとSCに言われたことあります。
5D3ではないですが保証期間内で、ボタンの接触が悪く誤動作するので相談したところ、最終的には裏蓋事交換でした。
恐らく交換ではなくマルコンだけ修理としたのでしょうか。
使用期間によりますが裏蓋交換でサブダイヤルも含めボタンすべてが新品になるのも一つの方法かもしれませんね。
どちらが良いのかは持ち主の判断になると思います。
書込番号:19289748
4点

いいぞ\(^o^)/もっと頑張ってください。
だいたい最大手の分際で修理代で分捕り過ぎだよ。
末長く使って貰おうより、買い換えてくださいがミエミエ。
書込番号:19290066
16点

>しつこく食い下がると、
この言葉が全てだな。
>特別にですよとか、そんな風に言われたわけではありません
面倒なユーザだから面倒を避けただけ。
Canonはメーカ修理でも、認定修理店でも一律の料金体系をとっている。
普通修理・重修理・限定修理などがある。
蓋を開けるだけで普通修理、落下などは重修理、外装部品の交換等の部品を付け替えるだけのようなケースは限定修理の場合もある。
マルチコントローラーの場合は一般的には普通修理扱いで、基本工賃が多分12,000円。
キヤノンフォトサークル会員は2割引きでも9,600円だからスレ主の額には及ばない。
本来適用しない限定修理扱いにしたのでは。
スレ主がしつこかった為、窓口担当氏が機転をきかせて面倒を避けただけでしょう。
特別という料金体系は無いのでそのような請求を出来ないし、担当氏は言わない。
一部の人を特別扱いとかすると他のユーザからクレームになるからな。
書込番号:19290252
12点

気になる部分がありますので、訂正します。
>マルチコントローラーの場合は一般的には普通修理扱いで、基本工賃が多分12,000円。
この部分は明らかに違います。
この機種の技術料は7500円です。
書込番号:19290270
5点

>>マルチコントローラーの場合は一般的には普通修理扱いで、基本工賃が多分12,000円。
>この部分は明らかに違います。
>この機種の技術料は7500円です。
一昨日、自分の機材が修理から戻ってきて、12,000円でしたから間違いありません。
また下記サイトに記載されている額とも一致します。
http://rainbow55.exblog.jp/21091056
だから、スレ主がゴネたから、SC担当氏が上手く処理しただけ。
判らないのかな。
書込番号:19290303
13点

皆さんほぼ同じ意見のようで…
「食い下がるな!!」
修理代が高いからって交渉する?疑問です。
納得いかないから?金がないから?
18000円で元通りになるならいいとは思えない
のかな?
買う時は安値にこだわるわ、修理代はごねるわ
カメラがかわいそうですね…
書込番号:19290399 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

たかがマルコンという感じもしますが、一応防塵防滴機種ですしちょっと修理も手間がかかるのかなと。
でもこれにかかわらず修理代は安くしてもらいたいですね。
5D3クラスになるとそうそうないと思うけど、安い機種は修理より買い替えのほうが安いとかいうのはエコに反すると思うし。
メーカーは新しいのどんどん買ってくれなきゃ困るのもわかるけど^^
書込番号:19290430
2点

マルチコントローラーのラバー破損で修理した内容のブログを見たけど裏蓋交換になっていたな。
〉裏側のボタン類は裏蓋にすべてついているので高いとSCに言われたことあります。
シャッター交換を含めて25,000円程度の書き込みもあったな。
裏蓋交換含めたら安いとは言わないけどバカ見たく高いとも言えないと思うが。
安くなることは良いことだと思うが、書き方次第ってことだな。
書き込むなら横道坊主氏の書き方が無難だろうな。
書込番号:19290528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワタシはCanonの社員でも、廻し者でもありませんが、Canonサービスセンターの対応は評価しております。 例えば先日横浜SCで対応を頂いた件ですが、600EXが突然接続不良になり、相当の修理費を覚悟で5DMk3を横浜SCに持ち込みました。 窓口の方が「アクセサリーシューが緩んでますね・・ ちょっと見てみましょう」ということになり、10分くらいでアクセサリーシューをカメラの内側から締め直してくれました。しかも無料で。 Canonを使っていて良かった、と正直思いました。
機械モノですから、壊れるのはしようがない。でもSCがお客の立場に立って対応してくれるかどうか。 カメラを選ぶ上で大切なポイントだと思っております。
書込番号:19290582
6点

少し荒れ気味ですが,まあ事の起こりは,スレ主さんが
>しつこく食い下がると
と書いたことに対する過剰反応のように思えます.
そもそも,通常の使い方でマルチコントローラが壊れたら,メーカに一言云いたくなる気持ちも起こるでしょう.そこで修理費をディスカントして欲しい,と思うのは普通の反応と思います.もちろん壊れたから云われたままの修理費を支払って修理を依頼する人も居ることもまた普通の反応.この辺の対応は個人の問題で,常識的な範囲であれば,どちらでも良いとと思います.
問題なのはどの程度までメーカにクレームを云うのか,その言い方によって,適切なユーザ情報か単なるクレーマなのか分かれてしまうと察します.
書込番号:19290583
9点

キヤノンじゃないけど、、、
1.オリンパスE-PL6のシャッターボタンがいつのまにか取れてたのでSCに電話して修理費用を聞いた。
2.SCに持ち込んだら全く違う(高い)修理費用を提示された。
3.携帯電話で電話したので何時何分に電話で聞いた金額と全然違うと文句言った。
4.お待ち下さいと奥に引っ込んで5分位後、電話で聞いた金額になった。
しつこく食い下がったって下がらないものは下がらないんだから、、、
商品価格と一緒で「安く修理できました」って価格コムの情報としては有意義だと思うけど、、、
書込番号:19290770
9点

スレ主さん
ご愁傷さまです。
心当たりもなく納得のできない故障は悲しいものですね。
メンテナンスや突発的な故障など維持費が掛かるものと予め想定しておく方が、いざというとき心のダメージが少なくて済みそうです。(^_^)
>>Canonはメーカ修理でも、認定修理店でも一律の料金体系をとっている。
くらなるさん
確かに表記はそうですね。
自宅の近くに認定修理業者があるのでいつもそこに依頼。
都度ディスカウント料金で対応していただいているので助かってます。(^_^)
書込番号:19290785
2点

製品の販売価格交渉は自由に行われているのに
修理費用については価格交渉は御法度であるとでもいいたげな発想はいかがなものかと疑問ですね。
それにしても5DVは、そんなに簡単に壊れる要素があるということが発見であり驚きでもあります。
やっぱり買わないことにしようっと。
書込番号:19293531
6点

横道坊主さんが尤もらしい事を言っておられますが、この掲示板の趣旨から言いますと的外れでは、
モラルとか社会への順応を口実に、真実を抑え込む様で気持ちが悪いですね。
書込番号:19293924
12点

5D Mark IIIではありませんが、先日、キヤノン銀座SCに5D Mark IIを点検整備に出して、マルチコントローラーの反応が悪いと同時に伝えたところ、点検整備の範疇でマルチコントローラーのみ交換を行いましたので、部品代も交換工賃も不要ですとのことで、点検整備代金のみの請求でした。
修理代金を一律にしているのは、工数をもとに算出しているからであり、若干手間がかかったり、逆にかんたんに終わってしまう場合でもメニュー化されていることで明朗会計になっているんだと思います。
私個人としては、わかりづらい個別請求よりはるかにわかりやすくて安心できます。
書込番号:19294279
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





