EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

月を撮ってみました

2012/04/29 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種

1024×1024にリサイズ

新しい天体望遠鏡が届いたので月を撮ってみました。

ビクセン VC-200L(D:200mm Fl:1900mm) ISO200 1/40Sec
現像時に 明るさ+1してます。

月の輪郭がぼやけているのは、気流のせいなのか、黄砂のせいなのか、はたまた三脚と赤道儀の強度不足のせいなのか……やはり架台系の強化が必要なようです。

それにしても、月を撮るには焦点距離は長ければ長いほどいいわけで、その意味でもセンサーサイズが大きいフルサイズはいいですね。
(欲をいえばSD1とか中判デジが欲しくなるんですけど)

書込番号:14497563

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/29 08:11(1年以上前)

ISOをぐ〜んと上げて、SSを早くしたらどうなんでしょうか?
感度良好!視界良好!ダメっすか

書込番号:14497658

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/29 08:26(1年以上前)

非常にクリアに撮れていますね。

書込番号:14497694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/29 08:31(1年以上前)

Good mooning!
とても綺麗だ!

http://ameblo.jp/good-mooning/
というサイトがあったんだね。

書込番号:14497709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/04/29 08:39(1年以上前)

(´ω`)綺麗に撮れてますねー!
望遠鏡で撮ったことないですが、ISO100でSS1/500くらいで撮ってます。
手持ちで撮れますよ!

書込番号:14497735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/29 10:05(1年以上前)

とてもきれいですね。

こんなきれいな月も、毎年3センチずつ地球から離れているんですね。
しかし今から45億年前の地球誕生時には、月が地球の近くにあり、見かけの大きさは今の400倍
だったって、科学って凄いなあ。

書込番号:14498005

ナイスクチコミ!8


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/04/29 12:33(1年以上前)

SS40は、遅いと思います。
月の動きは速いよ。

書込番号:14498410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 自然と共に 

2012/04/29 12:37(1年以上前)

月の写真はここ最近で一番の傑作ですね! すばらしい!!!

書込番号:14498427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/29 14:28(1年以上前)

別機種

月画像支援です(笑 ピンボケですが・・・

私も昨日新鏡筒(ドイツTS社UNC2080)で同じ時間に月を見てましたww
月を見てると、観察してる瞬間にクレーターできないかな?とか馬鹿なことを考えます(笑
しっかり解像されてて、迫力がありますね!

昨日は若干シンチレーションが悪く、ウネウネしてましたねぇ。
長焦点になると架台が物を言うみたいですから奮発しちゃってください!
やっぱタカハシとかロスマンディとか・・・。
涎が出るほど欲しいです( ゚ρ゚ )アゥー

書込番号:14498747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 16:22(1年以上前)

「月の写真はここ最近で一番の傑作ですね! すばらしい!!!」

同感です


書込番号:14499033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/29 20:57(1年以上前)

これくらいに撮ってみたいですね。

レフ500oにテレコン付けたらきついだろうし。

書込番号:14499839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 白文鳥の写真館 

2012/04/30 07:43(1年以上前)

機種不明

トリミングのみ

つい先日、月画像撮ったので支援。

カメラは、5D2ですが、レンズはこれ以上ないくらい安価なタムロンA17です。
ビックカメラで新品が1万2千円弱で買えます。
5D3ならもう少し綺麗に撮れるのでしょうね。

一応、2段ほど絞って撮影しましたが、まだ少しもやっとしてましたので、少しシャープをかけてます。
しかし、飲み会2回分くらい我慢すれば買えるレンズでこれなら、満足ですね。

機種違いですが、月画像ってことで参考にアップしました。

書込番号:14501394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/04/30 11:10(1年以上前)

こんにちは。

>月の輪郭がぼやけているのは・・

外輪と中央とでピント差の有る月の写真って初めて見ました。

多くの写真で円にしか見えない月ですが、これなら月が球形であることを感じました。

書込番号:14502047

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/30 17:03(1年以上前)

>月の動きは速いよ。
・・・・・?

書込番号:14503184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/30 18:29(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん はじめまして。
シャープですね。私もVC200Lを持っていましたが、こんなにシャープに撮れませんでしたよ。
結局今はCelestronに買い変えてしまいました。

TAKA.netさん
そうですよね、赤道儀で追尾されているのですから。

書込番号:14503506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信21

お気に入りに追加

標準

天体写真をサクッと撮ってみました

2012/04/28 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
機種不明
機種不明

DPPで現像しただけのオリジナルのうちの一枚

16カット分コンポジット(加算平均)したもの

色々弄ってみたもの

昨日は一日いいお天気だったので、もしかしたらと思い、和歌山の山奥まで天体写真を撮りに行ってきました。この連休は上弦から望(満月)に向かう時期にあたり、天体写真を撮るチャンスは昨夜しか無いかも?との思いもありましたので、仕事が終わってから急遽行くことにしました。

この場所は、秋から冬にかけては南側の山の稜線のすぐ上まで天の川が見えるのですが、春から夏にかけては湿気が多いのかどうもすっきりしない日が多いようで、昨晩もそんな感じでした。

1枚目はさそり座から左方向に延びていく銀河です。
レンズはEF35mmF2をF5.6まで絞りました。
ISO感度はISO3200。
露出時間は180秒。

EF35mmF2はAPS-Cで使うと、ある程度絞れば周辺まで星がきちんと点に写るのですが、135判フルサイズだと周辺減光と流れがやはり気になります。

書込番号:14493883

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:390件

2012/04/28 09:36(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

オリジナル画像の一枚

コンポジット後

色々弄った画像

2枚目は夏の大三角。

使用レンズ、ISO感度、露出時間は同じですが、コンポジットしたコマ数は9コマでした。

書込番号:14493897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:390件

2012/04/28 09:41(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

オリジナル画像の一枚

コンポジット後

弄ったあとの画像

3枚目はM8とM20をEF400mmF5.6Lで。
絞りは解放。
ISO感度はISO25600。
露出時間は30秒。
コンポジットしたコマ数は16コマです。

書込番号:14493909

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:390件

2012/04/28 09:54(1年以上前)

で、自分で星を撮ってみて思いましたが、EOS 5D Mark3は天体写真用の一眼レフのカメラの素材としては、現状、多分ベストだと思います。
ノイズそのものがまず少ないですし、妙なノイズリダクションが掛かってる兆候も見られません。残ってるノイズも素直なので、処理も楽です。

ローパスをカットして、冷却機能を追加して……60万円位になるかもしれませんが、それでも冷却CCDカメラを買うと思えばまだ安いんですよね。
5D3でここまでのモノだとすると、1DXはどうなってしまうのでしょう?

カメラはベストに近いものが手に入りましたから、早くカメラに追いつく技術を身に着けないと……。とりあえずはフラット補正をきちんと覚えないと。

あ、例によってイメージゲートウエーのオンラインアルバムにリサイズ前の画像をアップしてありますので、興味のある方はどうぞ。

書込番号:14493954

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/28 10:40(1年以上前)

このスレでさらにマークIIIが欲しくなりました。

書込番号:14494086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 11:41(1年以上前)

ローパスカットするのはムービーの人だけじゃないんですね〜(笑)。

180secですと赤道儀でしたっけ、おつかいですか?

書込番号:14494267

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/28 12:23(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
素晴らしい。私もサクッと撮りたいです^^;

ねこたろうさんさん
ローパスカットの5D3Eとか出たら、結構売れそうですよね。
へたに今のCanonのセンサー技術で高画素機出すより、効果的なように思います。

書込番号:14494404

ナイスクチコミ!3


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 13:02(1年以上前)

あの真っ白な写真が、コンボ十と撮影やら色々弄ばったりとこうなるのか。

撮影の技術もさることながら、現像の技術も羨ましい。

書込番号:14494524

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/04/28 13:17(1年以上前)

昨日は撮りに出かけられた方も多かったでしょうね。

一日中晴れた日でしたから山の稜線でも湿気は少なく雲も被らなかったことと思いますが、予報によれば夜に入ってから黄砂が来てしまったようで、すっきりしない感じだったのはそのせいではないでしょうか。

APS-Cでは定番であったEF35F2もさすがにフルサイズだと厳しそうで、せっかくのフルサイズならやはり星野撮影用にもっと性能の良い広角が欲しくなるところでしょうか。

しかしやはり高感度に強い機材は使い勝手よさそうで、これから天の河の季節が楽しみですね(^^ゞ

書込番号:14494572

ナイスクチコミ!1


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/04/28 13:55(1年以上前)

スレ主さん、やはり御自分でお買いになると、D200の縦縞画像の時のように400%まで拡大して粗捜しとかはしないんですねww

書込番号:14494684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 14:26(1年以上前)

> ローパスカットの5D3Eとか出たら、結構売れそうですよね。

これ、オンオフにして、いや、効き具合調整機能つきとか(笑)。

おもいっきり個人的には雑誌見開きに載ることもでっかく印刷することもないんで、
画素数800万でOK、S/N比もダイナミックレンジも最高のを作って欲しいですね。
ついでにrawフォーマットも見なおして色深度が足らなければ、数bitでも増やすだけでも
ぜんぜん良くなるとおもいますし。。。って、今のご時勢、かなりな少数意見ですが(笑)。

書込番号:14494778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 19:08(1年以上前)

昨日星綺麗でしたね。ワタシャ朝まで仕事でした( ;´Д`)

当分、星野写真、星景写真はお預けです。
皆さんの写真を眺める日々ですかね。。

書込番号:14495541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/05/01 00:58(1年以上前)

>>スカイドッグさん

買っちゃいましょう……と無責任に背中を押してみます。

>>ねこたろうさんさん

はい。赤道儀は安いのを使ってます。

>>TGIF@MAさん

5D3だと、わりとサクッと撮れますよ。

>>そださん

天体写真の画像処理って、微妙な調整は非常に難しいですが、やることそのものは簡単なので、特別参考になることは無いかと……。

>>takuron.nさん

そうですね。いい感じの広角レンズが欲しくなって困ります。
超広角ズームはニコンの奴にマウントアダプタ噛ませればいいのですが、普通の広角単焦点だとシグマの35oF1.4あたりがどうかなと密かに狙っているところです。

>>20-26さん

『自分のもの』ですから、他人の持ち物に比べたら(自分基準で)10倍くらい厳しくチェックしてますけど?

>>孤独のピエロさん

4月28日の和歌山県某所は、晴れてはいましたけど、微妙な感じの空でした。
私もしばらく星を見に行く余裕が無いので、月とかを撮ってお茶を濁そうかなと思っています。

書込番号:14505283

ナイスクチコミ!1


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/01 01:27(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん

さくっと出かけられるところに暗い夜空が広がっているなんてなんとうらやましい・・・ たしかに三重の南の方とか南天が暗いですよね。光学系とカメラもあるけれど、そもそもの空の暗さが後の作業の難易度に効きますよね。

いろいろと35mmと50mmは彷徨いましたが、星空相手だとこれだという決め手に欠けるんですよね。そんなわけで35/1.4の新型に期待を寄せて早何年・・・先日、待ちくたびれてOHに出しちゃいました。OHの元取るまで新型出ても乗り移れません。で、シグマに35mm F1.4の単焦点はなかったと思いますが、SAMYANG 35mm F1.4あたりはどうなのだろうと最近思っています。

書込番号:14505364

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/05/01 02:02(1年以上前)

Ardaさん書かれているとおり、Jellyfish ◆d7laO1R8d2書かれているところのSIGMA35ミリF1.4というのは30ミリF1.4のことかと思いますが、このレンズは一般的にポートレート向きに中央の解像度はあるが周辺は甘く、フワッとした描写のためにあえて球面収差や色収差も残してあると、出た当初いろんなところにレポートが書かれたレンズで、実際今まで私がネット上で星の作例を見た限り、少し絞っても周辺は相当甘く流れ、ましてフルサイズでは相当絞らないと星には使えないのではと思います。

中にはZeissのように絞れば急激に周辺まで解像度の上がるレンズもありますが、総じてポートレートで評価の高いレンズは星には向かない物が多いのではと感じてます。

私は今は仕方なく30ミリ域が必要なときは17-55F2.8を使ってますが、これも中央はすごい解像度ですが周辺は甘く減光もきつく、35ミリF1.4LU待ちくたびれ組で、どうしてもとなれば専用になってしまいますがやはりSAMYANG35ミリF1.4かなと(^_^;)

書込番号:14505455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/05/01 10:04(1年以上前)

>>Ardaさん、takuron.nさん

シグマは30oF1.4でしたか。勘違いしてました。

ZeissかSAMYANGでしょうかねえ。



現在大阪の堺に住んでますので和歌山の山奥は普通に考えるとサクッと行ける距離ではないのですが、感覚がマヒしてるようで、晴れそうだと思うとついつい出かけてしまいます。

書込番号:14506200

ナイスクチコミ!1


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/01 14:14(1年以上前)

takuron.nさん

シグマの30/1.4は私がAPS-Cを使うのをやめたあとに発売されたレンズなので評価はよく分からないのですが、光学系から見ても各社の50mm F1.4と同じような状況なんですかね。(イメージサークルの大きさで選択肢には入らないですよね。) あとZeissの35/2もどうなんだろうと思っていますが・・・ 私はF1.4クラスはEF 35mm F1.4Lがモデルチェンジするまで検討を保留しても良いと思っています。それまでのつなぎでEF 24-70mm F2.8LIIに期待はしています。私も35mm F1.4は使い始めてもう10年になりますが、モデルチェンジを待ち続けて、カメラが4代変わりました・・・ もう星向きに良くなってくれなくても良いから、逆光性能だけなんとかして欲しいです。

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん

SAMYANG 35mm F1.4の天の川の写真を見かけたのですが、これはなかなか良さそうです。お値段見ても1本買っても良いかもと思い始めてます。ただ私が昨日あたりに見たのはDSLRでなくて、冷却CCDでの写真なので、5D3で使ったらどうなのか?という疑問は残りますけど。
名古屋方面に住んでいた頃は青山高原とかにさくっと行っていたんですが・・・ この時期は隣の駐車場が騒がしいですねえ・・・静かな星空なんてどこに・・・

書込番号:14506922

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/05/01 20:36(1年以上前)

Ardaさん

確かに評価以前にSIGMA30ミリF1.4はAPS-C専用でしたね(^_^;)

SAMYANGのレンズは3〜4年前、まだ日本に輸入される以前から星に使うためにアメリカあたりからOEM品を個人輸入される方もおられ、ずっと注目してきました。

全体的な評価としては歪曲収差と最短撮影距離を犠牲にする代わりに、コマ収差と流れの少なさなど画面の平坦性や、星の場合特にクオリティに直結してくる軸上色収差や倍率色収差の補正に優れているようで、アメリカあたりでのそういう作例を見た方がいても立ってもいられずに輸入されていたようです。

そのかわりやはり日本製ではないので製品のばらつきは大きいようで、外れであった場合に交換交渉なども大変だったようですが、安いのでチャレンジする方もおられたんでしょう。

私自身はまだ使ったことはありませんが、Jellyfish ◆d7laO1R8d2さんが行かれるのと同じ和歌山のスカイライン上で何度かご一緒したことのある天文誌常連さんが5DにSAMYANG14ミリを使って素晴らしいと太鼓判を押されているのを聞いたりもしてますし、確かに冷却CCDだとRGBごとのピント合わせでクリア出来る部分もDSLRだとどうかという部分はありますが、35ミリも同じ性格のレンズであれば大丈夫なんではないでしょうか。

なんといっても安いので、ついとりあえず一本いっとくかって気になりそうですよね(^_^;)

書込番号:14508161

ナイスクチコミ!1


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/06/02 09:43(1年以上前)

>『自分のもの』ですから、他人の持ち物に比べたら(自分基準で)10倍くらい厳しくチェックしてますけど?

なるほど、その”自分基準”だから基礎値に補正が入っちゃうというわけですねえww

書込番号:14632110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/03 21:08(1年以上前)

使ってみて、やはり5D3の高感度はかなり優れてます。
スレ主さん、なかなかのテクニックですね。こんな星野写真を撮ってみたいです。

そういえば、
D200の縦縞はかなりハッキリした物だったな。

書込番号:14638165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/04 14:54(1年以上前)

どっちかと言うと僕はこのスレを見て赤道儀が欲しくなったクチですw
明るい(?)広角単はシグマの24mm f1.8しか持っていませんが一度天体撮影にチャレンジしてみたいですね。
もっとも、5D3はおろか赤道儀も持っていないのでいずれ購入してからということになりますが・・・(^ ^;)

それにしても素晴らしい写真です。ありがとうございました。

書込番号:14640480

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ134

返信22

お気に入りに追加

標準

ヨドバシのレビューが出ました

2012/04/27 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 16対9さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

http://photo.yodobashi.com/gear/canon/camera/5dmk3/index.html

やっとヨドバシカメラのレビューが出ましたね。
私と同じ「一皮むけたクリアさ」と画質で書かれています。
EF200mmf2はピントも極薄でAFは厳しいかと思いますが、ぴたりと合っています。
DPPの不具合対応を待ってアップされたのかもしれません。
参考になりますから、ぜひご覧になってください。
レンズの異音現象は書かれていませんけれど。

書込番号:14491556

ナイスクチコミ!30


返信する
ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/04/27 18:23(1年以上前)

わーい

ってニーニー…
ヨドの作例はすごく魅力的で財布の紐が
思わず緩むくらい好きだけども
ニーニー持ってきたか…
非現実的すぎて手が出のうございます
85Lとか24Lとか35Lあたりの
食費削ったら買えるんじゃね?あたりの単焦点の作例が見とうございました、淀様

書込番号:14491595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/27 19:09(1年以上前)

ヨドバシさんの冷静な記事や作例は好感が持てますね。
実際使ってみた人ならわかると思うのですがマイナーチェンジではなく
理想の5Dになったと思いますね。

写真を撮る道具として、撮り手に信頼を与える磨き上げに注力してきた・・の一文
まさにこの通りだと思います。
ネガティブな意見が多いのは7Dの時も一緒。
ぜひ 手に撮ってその進化を体感して欲しいですねー

書込番号:14491737

ナイスクチコミ!16


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/27 19:13(1年以上前)

思わず笑みがこぼれる描写ですね
当方、既に一万カット近く使用していますが、ヨドバシの作例に刺激され更に写欲が増福しました

書込番号:14491751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:294件

2012/04/27 19:34(1年以上前)

へー、いいですね。
ニーニーもいいですが。
クリアであまりデジデジしてないような感じを受けました。

書込番号:14491830

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/27 19:35(1年以上前)

やはり、EF200mm F2Lは別格ですね。別格すぎて、5D3の特徴が……霞んでしまう……。
(はなから、これといった特徴が無いのに……)

書込番号:14491832

ナイスクチコミ!7


eos08さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/27 19:37(1年以上前)

スレ主様
情報ありがとうございました。
5D3+22はショールームで試して画像には問題ないことを確認していましたが
こうして屋外での作例をみると安心感が広がります。
5D2とではピントが合いづらい印象を持ちましたが5D3なら大丈夫そうですね!
1DXは欲しいけど、5D3も欲しくなりますね〜

書込番号:14491838

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/27 20:07(1年以上前)


cx5さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/27 20:47(1年以上前)

ヨドバシのレビューっていつも写真がいいですよね。いつも楽しみにしてます。
それにしても5D3は良くなってるんでしょうけど、ニーニーは反則だろー。
レビューでも触れていますが、せめて20万円位までの頑張れば手が届きそうなレンズでレビューして欲しかった。

書込番号:14492098

ナイスクチコミ!6


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/27 20:54(1年以上前)

階調とかは5DMarkIIから進化したの?って思うと、
なんかもやもやする。疑うことから入る性格が悪いだけなのかもしれないけど。

MarkIIを長く使っている人だったら迷うことも無いのかな?

書込番号:14492127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/04/27 21:10(1年以上前)

ニーニーと組み合わせて撮影したとき、きっとノイズが発生したんでしょうね。

私のは発生しました。

http://youtu.be/qrxpjzP4M9I

早く対策でないかなぁ。

書込番号:14492200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/04/27 23:31(1年以上前)

いや、すばらしい。
ヨドバシの作例はいつ見ても上手ですね。

書込番号:14492782

ナイスクチコミ!4


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/27 23:50(1年以上前)

ヨドバシさんのレビューホントすごいですね。
レンズは違えど同じカメラで撮っていると思えないくらい素敵な写真です。
5D3だけでなく他のカメラやレンズのレビュー観てたらみんな欲しくなってしまいます。
写真はやっぱり(カメラのスペック<腕・センス<いい写真を撮ろうという気持ち)ですかね。
がんばって腕やセンスを磨こう!

書込番号:14492862

ナイスクチコミ!4


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 02:43(1年以上前)

だめだ、やっぱMarkIIで撮った写真と見比べないと判断できない orz

書込番号:14493314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 02:59(1年以上前)

> だめだ、やっぱMarkIIで撮った写真と見比べないと判断できない orz

そうですねぇ(笑)。
5d3もいいと思うんですが、ほとんど200Lにやられたかんじですね^^;
もともとシャープ、ボケ量も理論上、dslr向けでほぼ最大だったような。。。
この手の写真だと70-200もいいですが、次元がまたうえですねぇ。

書込番号:14493330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 03:10(1年以上前)

あと敢えて他機種との比較をしない、よいところを引き出す記事なので、
無難だし、広報という主目的に対して、いい仕事だと思います。

この板のかたはともかく、一般のかたが見ると5D3だったら撮れるんだ、
と勘違いしてくれるひといるかも ^^;

書込番号:14493340

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/28 09:26(1年以上前)

レンズのレビューですかね。(笑)

書込番号:14493867

ナイスクチコミ!6


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/28 11:50(1年以上前)

レンズのレビューですね。

作例というより作品。

まあ、何にしても素晴らしいです。

書込番号:14494298

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/28 12:16(1年以上前)

作品であり作例でもある、と言った方が適切でした。申し訳ない。

200mmF2は逆立ちのまま清水の舞台から飛び降りない限り買えませんが、5D3はいつか是非買いたいカメラです^^

書込番号:14494384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/04/28 13:54(1年以上前)

EF200mmF2.0Lis買ってしまって。
中古だけど、うちの子は異音しないのはなぜだろう。

この組み合わせで何を撮ろうかな〜

書込番号:14494681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/28 20:57(1年以上前)

>レンズのレビューですかね。(笑)
そんな感じだね。

全体としては添付写真もそうだけど地味なレポだ。

書込番号:14496004

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:652件
当機種
当機種

EOS 5D Mark III ファームウエア Version 1.1.2ファームアップ
このファームウエアの変更 (Version 1.1.2) は、以下の機能向上と修正を盛り込みました。
4.撮影した画像のExif情報の “撮影時間” が、実際に撮影した時間よりも遅い時間が記録されることがある現象を修正しました。

上記の撮影時間に、ずれが生じていないか 検証しました。
時計は電波時計、カメラの時刻も電波時計に合わせてから撮影
パソコン画面を撮影したものを、UPしましたので、画像の見難さはご勘弁ください。
見事なまでに、撮影日時があっています。
1秒の狂いもありません。 良かった〜。

書込番号:14483166

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/25 13:02(1年以上前)

よかったね。プログラム直したら直るのですね、やっぱり。

書込番号:14483330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 14:37(1年以上前)

こんなの直せないようならキヤノンのイメージがた落ちだわ!!!

ってまあ俺の中ではすでにとっくに底辺まで落ちきってるけど♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14483559

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/25 19:41(1年以上前)

バグ探しはユーザーにさせて対応だけ考えるのは、開発費削減にピッタシですね。
お手洗い氏の考えそうな事かも。

こちらの方の修理は希望者だけ限定。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529085.html
これも経費削減の一環か?・・・

書込番号:14484344

ナイスクチコミ!5


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/25 20:02(1年以上前)

こんな不具合、直って当たり前や。

書込番号:14484416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8937件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/04/25 20:32(1年以上前)

撮影に影響ない少し位の不具合なら、キヤノンという会社は、
修理するかしないかは、お客様の任意に任せる会社なの?
お客様をなめきってる会社だね、キヤノンという会社は。

書込番号:14484561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/25 21:08(1年以上前)

逆にキヤノンという会社がここまで、って言うかそこそこまともだと、天変地異か何かが起きそうで怖いわ。

書込番号:14484746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/25 22:20(1年以上前)

おっ!! 大井の町工場ニコンさん チャンスじゃん

書込番号:14485153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

標準

写真を撮ってみました

2012/04/24 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種
当機種
当機種

参考になるとは思えませんが(^^;
フルサイズ http://opa.cig2.imagegateway.net/s/FCjZv2R4wsN

このカメラはいろいろと世間を騒がせていますが自分なりに気に入っています。

書込番号:14480629

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/24 21:01(1年以上前)

good job!

書込番号:14480663

ナイスクチコミ!6


G350さん
クチコミ投稿数:31件 RORO 

2012/04/24 21:32(1年以上前)

画像の数値化に伴ってなんだか最近のデジカメは不自然な絵作りになってきていますが、キヤノンの色彩はまだ好感がもてますね(^^)無理なノイズ除去や画像処理により透明感や質感が失われるのは悲しいと思います

書込番号:14480840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/04/24 21:49(1年以上前)

レンズはシグマと純正100マクロですか?
心が和む作例ありがとうございます。

書込番号:14480953

ナイスクチコミ!7


nickyJさん
クチコミ投稿数:48件

2012/04/24 22:18(1年以上前)

撮って楽しむのが一番ですね!

書込番号:14481130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2012/04/24 22:33(1年以上前)



>G350さん
キャノンの色合いが自分も好きです

>ペネロッピーさん
はい、シグマ85mm F1.4 EX DG HSM です。50mmが入院中だったので(^^;;

書込番号:14481204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/04/24 22:50(1年以上前)

>ペネロッピーさん
マイクロはEF100mm F2.8L マクロ IS USMを使用しています。

>nickyJさん
>撮って楽しむのが一番ですね!
その通りだと思います(^^)

書込番号:14481314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/25 02:15(1年以上前)

自分も5Dシリーズをすべて使いましたが、マークVが中で一番気に入っています。
唯一の欠点は、自分と同じで胴回りが大きくなったことだと思います。(^_^;)

書込番号:14482197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/04/25 12:48(1年以上前)

>ローカルおやじさん
我慢です(笑)自分はバッテリーグリップも予約してるんでデカくなりそうです(^^;;

書込番号:14483277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 13:02(1年以上前)

写真見せていただいて、3番目まではどういう撮り方をしたかよく分かります。一番右の作品はどこを狙ったものか・・・、AFの選び方との関係を勉強したいので、そこを教えてくださるとありがたいのですが。

書込番号:14483331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/25 17:57(1年以上前)

>C++--さん
紫のパンジーにピントを合わせてみした。
奥の黄色のパンジーをぼかしたかったんですが(^^;;

書込番号:14484033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信44

お気に入りに追加

標準

光漏れ対応開始&ファームウェアUPDATE

2012/04/24 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 MASA☆PONさん
クチコミ投稿数:145件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

http://www.canonrumors.com/
アメリカではアナウンスされた様です。日本でもすぐでしょうね。

書込番号:14478916

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 12:25(1年以上前)

つまり、
ファームフェアのほうでは、例のタイムスタンプの件ほかを解決及び対応。

光漏れの件は、ファーム対応ではなく物理的な対策がとられているようですね。つまり、キヤノンが慎重に確認したところ一般の撮影においてそれが問題になるようなことはまずないと思われるが、気になるユーザーはシリアル番号の6桁目が1または2の個体がそれに該当するのでサポートに持ち込めということですね。リコールではないけどまあ事実上のそれに準じる措置かなと。ファームで対応って言い出したらまた騒ぎが起きると心配していましたが、これであればまあほぼ納得の結論ではないでしょうか。

書込番号:14478951

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/24 12:43(1年以上前)

ピンクキャストの件てなんだ?

書込番号:14479029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 12:46(1年以上前)

スレ主さん こんにちは
情報有り難うございます。

小鳥遊歩さん  こんにちは
私は英語が弱いので助かりました。有り難うございます。
トホホ・・・・1です。アナウンスがあれば送ります。ついでにピントチェックとセンサーのお掃除も頼もうと思います。

書込番号:14479044

ナイスクチコミ!1


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/24 12:51(1年以上前)

光漏れは起きない個体もあるようだから、個別対応になるのは仕方がないかも
まあ、「仕様です(キリッ!」て言われないだけマシだと考えるしかないか。

書込番号:14479072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 12:55(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん
>ピンクキャストの件てなんだ?

なんでしょうね。オートパワーオフ状態からシャッター全押しでいきなり写真を撮ると、画像にピンクキャストがのっかてくることがあるっぽいことが書いてありますが。例の右下赤ノイズとかがそのやり方すると比較的低感度からでも出ちゃうとかそんなことなんでしょうか。この現象については認識していなかったので僕も「?」と思いました。

書込番号:14479087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 12:58(1年以上前)

最後のカメラはMarkVさん、いえいえ。
5月中旬頃から受付みたいに書いてますが、一応、日本側のアナウンスを待ったほうが良いでしょう。ほどなくアナウンスされると思います。

書込番号:14479098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/24 12:59(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>> ピンクキャストの件てなんだ?

検索をかけてみましたけど、海外のサイトで 「5D 、1D 、1Ds でこの問題があって、ファームで解決した」 程度しかわかりませんでした。σ(^◇^;)

赤ノイズとは違うようですけど・・・

お役に立たず、申し訳ないm(_ _)m

書込番号:14479107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 13:18(1年以上前)

自主申告で修理対応となり対象機を購入された方は手間は掛かりますが
S社の様に不具合が出ても「仕様です!」で逃げないだけかなりましな対応していると思います。

市場に潤沢に出回る頃には購入したいと思います。
(その頃には20万円台後半になってくれればと・・・)

書込番号:14479184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/24 13:22(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html

こっそり更新されました。4月14日のお知らせの上書きだもんなぁ
ほんまに親切じゃない。

こっそりしたいんだろうけどw

書込番号:14479192

ナイスクチコミ!12


kuchiyamaさん
クチコミ投稿数:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 13:32(1年以上前)

EOS 5D Mark III ファームウエア Version 1.1.2ファームアップも出てますね。

このファームウエアの変更 (Version 1.1.2) は、以下の機能向上と修正を盛り込みました。
1.新規アクセサリーの “GPSレシーバー GP-E2” に対応しました。
2.カメラの電源がOFF(オートパワーオフ)状態からシャッターレリーズした際に、タイミングによってはピンク色被りの画像が生成されることがある現象を修正しました。
3.HDR(ハイダイナミックレンジ)撮影時に 1 枚撮影後にカメラの動作が停止する現象を修正しました。
4.撮影した画像のExif情報の “撮影時間” が、実際に撮影した時間よりも遅い時間が記録されることがある現象を修正しました。
5.サモア国・諸島のエリアタイムゾーンを修正しました。
6.メニュー画面のフィンランド語の誤表示を修正しました。(日本向け製品ではフィンランド語は表示されません。)

今回ご案内のファームウエア Version 1.1.2 は、Version 1.0.7 のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでに Version 1.1.2 の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。

↑みたいですね。

詳しくは↓
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark3-firm.html

書込番号:14479220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/04/24 13:36(1年以上前)

>トホホ・・・・1です。

って云うか、シリアルNo.の6桁目が1か2『以外』のボディって云うの、市場に出てるんですかね? (^^)

若しかして、このアナウンス、事実上の『出荷済みの全機種が対象』ってことでは無いんでしょうか? (^^;;
まあ5D3のユーザーじゃないんで、関係ないって云えば関係なんですが.....


書込番号:14479228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/24 14:12(1年以上前)

EOS-1D Mark IVのファームウエア、Version 1.1.1アップデートのお知らせが届きました。
5D Mark IIIについても、登録ユーザーにはメールで連絡が届くかと思いますが、
どうしてそれが「こっそり」になるのでしょうか? ちょっと理解に苦しみます。

でぢおぢさん、
このお知らせは今後も掲示されるものですから、これ以降の購入者には関係ないことを、
とはいえ、未対策品が市場に流通している可能性もあるので、発売日で区切る訳にもいかず、
シリアルで区別しているのだと思いますよ。基本的には全数でしょうね。
まったく急ぐ内容でもないので、購入したとしても、私は保証期間が切れてから、
その他の点検と併せて持っていくかも知れません。

書込番号:14479337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/24 14:16(1年以上前)

光漏れ対策のメーカー対応は、5月15日からで、
1.お近くのサービスセンターへ、料金着払いで自分で梱包して送る。
2.お客様相談センターに電話して、お問い合わせ番号RE1243830を伝えると、
  ヤマト運輸が自宅に伺い専用ボックスに入れて、修理センターまで届けてくれる(無料)
どちらかの方法で修理いたしますとのことでした。
もちろん、分解修理になるそうです。
2.の方が楽でいいですね。
私も *****1 でした。
もちろん修理に出しますよ。

書込番号:14479352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/24 14:17(1年以上前)

僕の番号は0なんですが、大丈夫なんですかね?
現象はでるのですが(^_^;)
右から数えて6ケタ目ですよね?
よろしければ教えてください。

書込番号:14479354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/24 14:17(1年以上前)

5台のEOSデジタルを使い継いできた者ですが…

5D2の黒点、7Dの視野率、残像に続いて今回ですから、ネット上の不具合情報が気になる人は発売から2,3か月待ったほうがよさそうですね。残念ですが。

書込番号:14479357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 14:20(1年以上前)

しまゆう.comさん、普通に数字を読むときに左から数えて6桁目です。

xxxxx1xxxxxx
xxxxx2xxxxxx

右から数えると7桁目になるんじゃないでしょうか。

書込番号:14479364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/24 14:25(1年以上前)

ありがとうございます!
頭が悪くて(^_^;)
確認します!

書込番号:14479385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/24 14:38(1年以上前)

>> 5D2の黒点、7Dの視野率、残像に続いて今回ですから、

5D のミラー外れ対応は販売終了してからだったような記憶があります。
それを考えると欲しい時に買っても良いように思います。
ダメ?

書込番号:14479431

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 14:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私には今回の不具合箇所など撮影にはまったく問題無いので、ピントチェックなどと一緒にそのうち出すつもりです!

書込番号:14479437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/04/24 14:51(1年以上前)

六桁目が1叉は2以外をお持ちの方いらっしゃいますか?今月末出荷分からでしょうかね。

書込番号:14479461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング