EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズ

2012/06/23 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

キヤノンからEF40mmF2.8STMが出ましたので、早速購入し5D3につけて撮ってみました。
50mmだと室内撮りや風景などを撮る時、ちょっと長いかな?と思うことがありましたが、
これはちょうどいいですね。
スナップでも風景でも不自由なく撮れます。
色合いは派手過ぎず地味過ぎず、いい感じです。
もうちょっとキレがあればいいかな?と思ったんですが、パンケーキですから
こんなもんなのかもしれません。
これから5D3のお散歩レンズとして重宝しそうです。

書込番号:14715989

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/23 18:30(1年以上前)

綺麗に撮れていますね。

書込番号:14716087

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/23 19:23(1年以上前)

何でもokですね!

かなり、薄型ですが、使い勝手やステッピングモーターでのAFの具合なんていかがなんでしょうか?

違い有りました?

書込番号:14716294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/06/23 19:44(1年以上前)

秀吉(改名)さん

お褒めいただきありがとうございます。
それもこれも?5D3のおかげだと思ってます^^;


tabochanさん

薄型で軽いのはとてもメリットなんですが、左手の置き場に困ります。
おかげで水平のとれてない写真が数枚ありました(笑)
ステッピングモーターはとても静かです。
僕が音に無頓着な方なのでそう感じるのかもしれませんが。
静かなのはいいんですが、スピードはお世辞にも速いとは言えません。
これは我慢するしかないでしょうね。
ただ、「迷う」ということはあまり無いように見受けられます。
いずれにしてもこの価格ですから、こんなもんでしょう^^

書込番号:14716367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/23 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

昭和記念公園で同じ日に同じ機材をシェイクダウンしてるとは。
猫しか撮ってませんが。


解放はちょっと甘い気がしますけど、この気軽さはうれしくなります。

書込番号:14716459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/23 20:14(1年以上前)

綺麗なお写真ですね
この画像サイズで見る限りかなりシャープですね。周辺の減光も殆ど気になりません。
私のお小遣いでも買えるし。

買っちゃお  
ポチッ

書込番号:14716479

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/23 21:01(1年以上前)

高いマクロより遊べそうですね。

開放f2.8を手軽に楽しめる感じですね。

猫さんも良く撮れてるし・・・

AF遅いんですか?新機種、新モーターだから期待してましたけど・・・

私もちょい撮りに買っちゃおうかな

お二方様、参考になりました。

有難う御座います。

あっそうだ!物撮りにしか使っていない50mmのコンパクトマクロがあるからそれで、お二方の真似してみよう! あのレンズもAF遅いんですよね・・・

書込番号:14716716

ナイスクチコミ!0


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/23 21:40(1年以上前)

おお〜、とても綺麗に撮れてますね!!
スターダスト王子さん、りゅう@airborneさん
作例ありがとうございます。

室内ではペンライトに20ミリをつけて気楽に撮影したりするんですがこのレンズでも気楽に撮影が楽しめそうですね。
画角も同じですし!!
ちょっと欲しくなってきました・・・。
でも買っちゃうとペンの出番が減ってしまいそう・・

書込番号:14716908

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/23 22:55(1年以上前)

かなり安めのレンズですが、さすが単焦点ですね。写りはいいですね。

書込番号:14717390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/24 02:36(1年以上前)

この値段帯のレンズに多くを要求することはないでしょう。

とりあえず何か写っていれば、それでよしでは。

書込番号:14718138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2012/06/24 07:31(1年以上前)

りゅう@airborneさん

りゅう@airborneさんも昭和記念公園行かれたんですか?
しかも同じ機材とは(笑)
実はパンケーキレンズつけてる人がいないかキョロキョロしながら歩いたんですが、
あそこは広いですから1人も見つけることができませんでした。
猫ちゃん綺麗に撮れてますね。
うちには犬がいるんですが、なかなか写真を撮らせてくれません^^;


おっさんレーサーさん

DPPでシャープネスとコントラストをあげてますからこんな感じになりましたけど、
実際はもうちょっと甘い描写です。
周辺減光はさほど気になりませんね。
安いですから、気軽にポチっちゃってください。


tabochanさん

モーターの遅さより手軽さの方が勝ちますよ。
どこにでも持って行けそうです。


kureseさん

ペンもお散歩には最適なカメラじゃないですか。
お散歩カメラが他にあるなら無理する必要ないかもですよ。
お遊びで、というなら良いかもですけど^^


mt_papaさん

写りは良いんですが、手ぶれには注意です。
持ちにくいので安定性に欠けます。
せめてフードがもうちょっと大きければいいんですが。


五右絵門さん

確かに多くを期待する必要はないですね。
でも人間って欲が深いですから、あれもこれも期待しちゃいます。
5D3になって5D2の不満がほぼ解消されてるハズなんですが、もうちょっとここが・・・などと
もう思い始めてます(笑)

書込番号:14718458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2012/06/24 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちなみに、jpeg撮って出しもアップしておきます。
この方が、5D3との相性を正当に評価出来るかもしれません。
僕はシャープネスとコントラストを少し上げたキレキレの写真が好きなんですが、
こちらのやわらかい感じが好きという方もいらっしゃると思います。

書込番号:14718743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/24 11:28(1年以上前)

撮って出しの方が私の好みでした^^

書込番号:14719208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2012/06/24 16:30(1年以上前)

ケアンパパさん

撮って出しの方が自然な感じですね。
RAWをDPPでいじる場合、自然な感じをいかに殺さないかが難しいです。
でも、僕は意外と不自然な感じが好きだったりしますが^^;

書込番号:14720064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/24 21:20(1年以上前)

いえいえ、御自身の気に入ったように撮影されて、気に入ったように現像されるのが
もちろん一番楽しくて一番正当な使い方ですョ。
悪いとか良いとかの問題では無く、撮って出しの写真の方がこのレンズの描写の傾向
がわかりやすくて良かったって事でしたので・・・
言葉足らずで御迷惑お掛けしたみたいでスイマセンでした。

書込番号:14721220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/06/25 09:23(1年以上前)

ケアンパパさん

お心遣いありがとうございます。
迷惑とか全然思ってませんよ^^
お気になさらないでください。
写真はそのままでも楽しめるし、いじっても楽しめるという良いところがありますね。
ホント楽しいです^^

書込番号:14722968

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/25 10:49(1年以上前)

撮って出し画像を出して頂けるとありがたいですね。他にも良くある望遠レンズの画像で「トリミングしてます」と言うのは気持ちが萎えてしまいます。

書込番号:14723181

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 23:33(1年以上前)

周辺光量補正はできるんでしょうか
ファームウェア1.1.3にしたあとも 補正データがありませんと表示されるんですが。
どなたか、ご教示ください。
ファームウェアで、40mmに対応しましたというのは、どういう意味なんでしょう?

書込番号:14751383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/09/22 09:29(1年以上前)

>りゅう@airborneさん
10年以上前の投稿なので読まれているかどうか存じませんが、昭和記念公園で撮られた猫の写真、知っている子なので懐かしくなり返信しました。茶トラはチャッピーといい、2017年12月に推定19歳で死亡しました。キジ白はワサビといい、2023年9月現在も小平市内の動物病院で暮らしています。
スレ違いの話題で申し訳ありません。

書込番号:25432850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/09/30 13:35(1年以上前)

>ろろろのろさん
貴重な情報ありがとうございました♪

書込番号:25443517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種

三重県のVISONにて

同じく三重県のVISONにて

こんばんは。
X-T100からステップアップする時に相談した者です。あれから紆余曲折ありまして、相談していたZ5ではなくRPを購入しました。
しかしRPは動体に弱すぎて(事前に調査済みでしたが想像以上に弱かった)使い物にならず、風景を撮っていてもどこかワクワクしません。X-T100で初めてカメラデビューした時は撮る時がとにかく楽しくて楽しくて仕方がなかったのに、RPを使っていた時はAFが迷いに迷い続けるのと、交換レンズの値段の高さが相まって不満が高まり、次第にカメラを持ち出す回数が減ってしまいました。
これではRPも可哀想だろうと思い、別のカメラに買い替えようと探してたら、状態の良い5Dmk3があるじゃないですか!しかもシャッターユニット交換済みで外観のスレも無く新品同様です。バッテリーの劣化も無くホントに新品じゃないのかってぐらい綺麗でした。
せっかくミラーレス一眼を買ったのに下取りに出してわざわざ10年近く前のカメラ、しかも2年後には修理対応期間が切れるのに買うのかという葛藤もありました。
ですが、憧れの5Dが手に入るのと何より自分の納得したカメラを使いたいという思いが強く購入に至りました。一緒にEF50mm IIも買いました。
カメラが届いて、II型を付けて地元を撮りに行きましたが、もう感動です!!AFは迷いなく狙った所にちゃんと合う上にシャッター音が素晴らしく、OVFがホントに見やすい!レンズもII型のふんわりとした描写が好きになりました。ホントにいい買い物をしたなぁと思います。
この喜びを共有したかったので書き込みました。
余談ですが、一緒に買ったII型は2日目に壊れてしまいました…ピントリングが固くなって回りません。初期不良に当たってしまったようです。
すぐに購入店に連絡し、返金対応になりました。気分的にはII型を使い続けたいのですが、やはり耐久力が無さそうだなと感じ、1世代後のstmを買うことにしました。金曜日に届き次第またこのスレに感想を書き込もうと思います。

長くなりましたがお読みいただきありがとうございます。良ければ皆さんの5Dmk3との思い出をお聞かせください!

書込番号:24698743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:16件

2022/04/14 00:58(1年以上前)

私は実はまだ高校生です。大学生になっても壊れずに使い続けられたらなぁと思います!
ちなみに購入しようか葛藤した時にカメラの師匠に言われた言葉に「人生においてはカメラに限らず思い切りと決断が重要です。この力はこれから大人になっていく過程で必ず養っていかなければなりません。君が納得できるカメラを使って納得できる写真が撮れる可能性があるのなら買い替えるべきです。」と言われました。この言葉に感動したので皆さんに共有したく、追加で書き込みます。

書込番号:24698757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/14 07:11(1年以上前)

XPERIA_VOICESさん

実は自分もこの機種を2月に手に入れました。
どうしても失敗できない撮影があり
そのサブ機として購入したのですが
もう既にメイン機になっております。
最近の持ち出しはもうこればかり。

使いやすいですよねなんか、オールマイティで
風景・花・夜景・鳥・鉄・虫
レンズさえ揃えればすべて行けるのではないでしょうか?
以前は、そのオールマイティーさが嫌で敬遠していたのですが
中古があまりにも安くなりましたので
つい、つまみ食いしてしまってハマってしまいました。

最新の機種に比べれば、当然劣るところが多く
重さもありますが、例えば鳥捕りの時などは
レンズの重さを考えれば誤差内に収まりますし
フルサイズでこれだけ連写をできれば十分です。
あくまで中古に関してなのですが
コストパーフォンマンスは抜群なのではないでしょうか?

今は会社からで、画像を張ることが出来ませんが
後でまた参加してますので、その時は画像を貼り付けます。

書込番号:24698892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2022/04/14 10:43(1年以上前)

XPERIA_VOICESさん

5D MarkV購入、おめでとうございます。
楽しそうに撮影されている様子が想像できます。
私は5D MarkUでしたが、本当に長く使い、いいカメラでした。
故障もないし、いかにもカメラらしいカメラでした。
動態も撮影しやすくなったMarkVに買い替えようかと思っていましたが、結局そのまま。
5DMarkVも何度か借りたりして使いました場、メカメカしていていいカメラでしたね。

書込番号:24699124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/04/14 12:26(1年以上前)

>hotmanさん
返信ありがとうございます。
仰る通りレンズさえ揃えば何でも撮れるってのが魅力的ですね!買い替えた理由に「このカメラで撮れない物は無い」っていう宣伝文句をどこかで見た記憶がありまして、その時からいつか5Dを使いたいなぁと思ってました笑
写真楽しみにしてますね!

>多摩川うろうろさん
返信ありがとうございます。
MarkIIユーザーなんですね!MarkIIもレビューを見ていると良いカメラなんだなぁっていうのが伝わってきます。MarkIIもIIIも昔ながらの一眼レフ機ですが、仰る通りシャッターボタンを押す度にメカメカしい機構が内部で動いているのかと思うとどこかワクワクしますよね!

書込番号:24699226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/14 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ち夜景

野鳥

風景

XPERIA_VOICESさん

返レス有難うございます。
家に帰ってきましたので、このボディを購入してから
撮影した画像を上げてみます。
風景に使っているEF85 F1.2L USMも3月購入した
レンズです。

ボディが6万円台、EF85が8万円台でともに新品同様で
手に入れることが出来ました。
レンズの方は、昔から欲しかったもので
まさかこんな値段で手に入れ事が出来るとは
思っていませんでした。

ボディが優秀だとどんなレンズを使っても
スムーズに撮影ができますよね。
XPERIA_VOICESさんもいろいろとチャレンジしてみてください。

書込番号:24699761

ナイスクチコミ!6


hide.zaqさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/30 18:41(1年以上前)

>XPERIA_VOICESさん

こんにちは。
スレを拝見し、とても嬉しいというか心を打たれ
ました。

自分もまだまだ現役で主力で使ってます。
野鳥に乗り物、動体がメインですが、AFも
抜群でどんな場面でも応えてくれるカメラ
ですよね。プロの方が使用されるのも納得
です。

R6も使ってます。とても良いカメラです。
でも、自動で追いかけるAFなので、それが
当たり前になってしまうのは、やはり納得
いかない自分がいます。

自分でフォーカスを当て測距点を追従させる、
この技術を鍛えてくれるカメラが5D3だと
感じています。

写真は最終的にアウトプットが優れていれば
OKなのかもしれませんが、自分はやっぱり
「撮れた」ではなく「撮った」に拘っていき
たいです。5D3はまさにそこに応えてくれる
ガメラだと思います。

サポート期限前にオーバーホールして生涯使い
続けていくつもりです。

同じ5D3を使用されてる皆さま方、是非5D3と心中
致しましょう。

書込番号:24856165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2022/07/30 20:07(1年以上前)

>hide.zaqさん
こんにちは!
返信ありがとうございます!
ミラーレス機全盛の今、もう返信は来ないだろうと思ってましたが、こうして今でも返信が来るという事実にとても驚いています。それだけ多くのユーザーが5Dmk3を使い、愛してきたんですね!
「撮れた」ではなく「撮った」にこだわる姿勢、私も見習いたいです!

書込番号:24856268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/07/30 20:53(1年以上前)

機種不明

EF50mm stm

こんばんは。
EF50mm stmを買ったらまた書き込みますと言っておきながら今日まで忘れてました…
そういえばついこの間、TAMRON SP AF28-75とバッテリーグリップを買いました。連日の暑さのせいで撮影には行けてませんが…
とりあえずEF50mm stmで撮った写真を載せておきます。II型にあったふんわり感が少し薄れて描写が現代的になったんじゃないのかなと思います。線がシャープになってキリッとした印象がありますね。II型とはまた別の良さがあります。
TAMRON 28-75を使った写真が撮れたらまた書き込みます。
またまた余談ですが、私の家の近くに有名な観光地があり、そこによく撮影に行くのですが、撮ってる最中にとある人に話しかけられました。「良いカメラ持ってるね」とのことでした。その人は8000Dを使っており、同じCanonユーザーだったので話が弾んでとても楽しかったです。
見た目が大学生ぐらいで、バッテリーグリップ付きの5Dmk3、フォーカスの度にジーコジーコとピントリングが回る昔ながらのTAMRONレンズを使ってる人を見かけたらぜひ話しかけてみてください。たぶん私だと思うので良ければ話しましょう!
楽しみにしてます。

書込番号:24856321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide.zaqさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/18 16:13(1年以上前)

機種不明

千里川

>XPERIA_VOICESさん

こんにちは

5D3はお元気でしょうか?

先日、某有名スポットで撮ってきました。
R6も所有しており、さすがにR6と比べると
高感度は劣りますが、それでも5D3の描写力は
まだま通用すると確信ました。

シグマの40mmf1.4です。DPPでRAW現像。

まだまだ5D3は健在で行きます。

ちなみにキタムラでこのレンズ、バーゲンプライス
で販売しでますね。

書込番号:24928840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信19

お気に入りに追加

標準

失敗したかも(笑)

2012/04/07 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:288件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 アメーバーブログ 
当機種

こちらの板では初めましてです。

皆さんの作例を見せて頂いて、今回はスルーと決めていたにもかかわらずこの機種が欲しくなってしまい、発売日にあわてて予約して昨日引き取って来ました。
キタムラのネットショップで32万2000円の下取りで5000円引き、店舗受け取りにて5%OFF(大阪難波の例のお店です)で購入させて頂きました。

5DIIとバッテリーが同じなので、帰って早速覗いてみましたが・・・。
なんだこれ!?っていうくらいAFポイントが増えててビックリしました。
今まで、9点以上のファインダーを覗いたことが無かったもので、1D系の人はこんなに複雑そうなポイントを使い分けているのか!と戦慄した次第です(笑)

・・・こんな上位機種、使いこなせないかも・・・。宝の持ち腐れ過ぎて失敗したかなぁと思いつつ、桜でも撮りに行くかと今日大阪城に行ってきましたが、満開ですね。

暗いところとか、動きものとか、適当に写真撮ってみましたが(設定の仕方がまだよくわかっていない)もう腕が無くてもカメラが合わせてくれるという感じですごいです。
IIの時よりグリップ感が良いせいか、持ちやすくて重さをあまり意識せずに撮影することが出来ました。
いろいろ言われていますが、やっぱり使いやすくて良いカメラだなぁと思っています。

ただ視野率100%のファインダーだと余白部分がないのでプリント時の事を考えると、撮影難しいですね(汗)
2台体制で行くぞ〜!と思ってましたが、この調子だとIIIしか使わなくなってしまいそうです。
・・・失敗したかな?(笑)

書込番号:14406413

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/07 22:34(1年以上前)

うわ。毒。
見なかったことにしておきます。

書込番号:14406513

ナイスクチコミ!7


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/07 22:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。満開の桜きれいですね。
私も、初代5Dと5D MarkIIを使ってきて、いままでAFとはこんなものだと思っていたので、AFの改善は、買う前にはあまり興味がなかったのですが、一度5D MarkIIIを使ってみると、AFの改善が一番のメリットだと思うようになり、逆戻りはできませんね。

5D MarkIIと操作性が違うので、慣れれば問題ないのでしょうが、5D Mark IIと5D Mark IIIを交互に渡されたりしたら、かなり戸惑いそうです。5D Mark II残しても5D Mark IIIで悪くなっている点が何もないし、操作性がかなり違うしで、予備状態になっちゃいそうで、私もどうしようかなと思っています。

書込番号:14406585

ナイスクチコミ!7


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/07 23:08(1年以上前)


私も5D3を購入して、サブ機の30Dと2台体制でやるつもりでしたが、
結局5D3の使い勝手と高感度などいろいろ、30Dの出番が完全に
ないと悟り、先日処分しました。

書込番号:14406701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/04/07 23:23(1年以上前)

綺麗な桜ですねーっ!
新たな失敗したかも(笑)な人が増えそうです。

書込番号:14406795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/07 23:56(1年以上前)


今日、レンズEF24-70mmF2.8LUと5DVを一括で価格COM最低価格より約13%安く発注してきました。店名は伏せますが大手家電量販店です。
価格COMのお店は一部を除いて二次店が多いような気がします。扱い量の多い一次店で指値で交渉してみるのも手かもしれませんネ。
横スレ、スミマセン。
では、目的達しましたのでお先に失礼します。

書込番号:14406971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 アメーバーブログ 

2012/04/07 23:58(1年以上前)

わ!皆さまコメントありがとうございます。


WINDY ver.01さん、こんばんは。
私は発売日前にフライングゲットされた方の作例を見なかったことに出来ずに、こんな結果になってしまいました(笑)


hagitanさん、こんばんは。
AFの件では私も同意です。
いままで不満はなかったのですが、それ以上にスッとピントが合う感じがたまらないですね!

5DIIはものすごく気に入って使ってたので残そうと思っていたのですが、IIIがあまりにも上を行き過ぎてしまって、IIを残す意味が無いような気がしてきました(涙)


小豚丸さん、こんばんは。
それ、私もIIの時に経験しました。
私の場合20Dでしたが、5DIIで撮った画像をAPS-Cサイズにトリミングすれば、20Dよりも高感度で撮影できるんじゃ・・・と思った時点で持ち出さなくなりました(涙)


眉毛を書かれた柴犬さん、こんばんは。
ありがとうございます。一応買った証拠にと思って・・・。
失敗したかも(笑)の人、いっぱい増えて撮影楽しんで頂けたら嬉しいですねっ♪

書込番号:14406982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/08 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チューリップ畑にて。

自動車販売店で展示されてた車

トヨタフォーミュラカー

解決すれば今撮った画像が更に高画質になる(嬉)

すぴねるさん、初めまして。

5D Mark IIIご購入おめでとうございます。
綺麗な桜の写真に癒されてます。

私は5D Mark IIIでフルサイズデビューしました。
それまでは、7Dを使い続けてましたが5D Mark IIIを何とか使いこなせてます。

ただ、最初は7Dと2台体制で行こうと思ってたのですが
レンズ等、総重量がかなりの物になるのと5D Mark IIIは優秀なので
7Dは処分しました。

いずれは解決する筈なので、普通にRAWで撮ってDPPで現像してます。

桜ではない写真をアップします。

書込番号:14406998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 アメーバーブログ 

2012/04/08 00:19(1年以上前)

返信書いてる間にコメントが!

ジージのお遊びさん、こんばんは。
すごい安く購入出来そうで良かったですね〜♪
私も来週までに絶対無いと困る!という状況で無ければ、もうちょっと考えたのですけれど人生そう上手くは行かなかったです。

思っていた以上に良いカメラでしたので、購入後は思いっきり撮影楽しんで下さい。


フォトグラファ7+5dさん、初めましてこんばんは。
車の写真、カッコイイ!!
7Dお使いの方でもやはりIIIの方が優秀だとお感じになられると言うことは、やはりAFはかなり改善されてるんですね!
・・・今までの使用カメラが微妙だったからそう思うって事じゃなかったようで安心しました(笑)

DPPの件は残念でしたけど、メーカーの対応が早くて良かったですよね。

チューリップも癒されますよ♪

書込番号:14407072

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/04/08 01:01(1年以上前)

失敗しないように気をつけなくては(大汗)
桜が咲いててキタムラに偶然キャンセル在庫があって、財布にこれまた偶然クレジットカードが入ってたら。。。
危ないな。。。。。。
皆さんの写真。うっとりです。

書込番号:14407230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 アメーバーブログ 

2012/04/08 10:12(1年以上前)

当機種

適当に撮りすぎ・・・(涙)


elranさん、おはようございます。
それはキタムラに入って、失敗した〜!ってなりそうですね(笑)

我慢には失敗しましたが、買って正解でした♪って、背中をちょっと押しちゃいますよ〜(^_^)b

書込番号:14408295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/08 12:03(1年以上前)

>なんだこれ!?っていうくらいAFポイントが増えててビックリしました。
>1D系の人は

中央クロスAFフレームで、開放F8のレンズ(エクステンダー装着時を含)で横線検出AFが不可能なのは吃驚しました。

ダウングレード・・・

書込番号:14408699

ナイスクチコミ!1


bmifgさん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/08 12:11(1年以上前)

すぴねるさんこんにちは。
すばらしいカメラのようですよね。私もほしいです。
是非レビューの方にも評価をお願いします。

書込番号:14408722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/04/08 19:18(1年以上前)

すぴねるさん、ご購入おめでとうございます。
5DU使いです。現状5DUで非常に満足しているのですが・・・。

指をくわえて拝見しておりますが、AF以外で大きな改善点はありますでしょうか?
AWBの精度などは進化していますか?

風景・静物専門でAF中央1点・単写主義なのでAF性能の進化などには興味はありませんが、描写の点で向上があれば、いずれは購入対象にしたいと思います。

書込番号:14410198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 アメーバーブログ 

2012/04/08 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕暮れ時です

街灯と桜。かなり暗いところです

家の外灯です

街灯です

昼から桜宮に出かけてまして、お返事遅くなってスミマセン(汗)

おおくぼひこじゃえもんさん、こんばんは。
>中央クロスAFフレームで、開放F8のレンズ(エクステンダー装着時を含)で横線検出AFが不可能なのは吃驚しました。
>ダウングレード・・・

???
あれ?マークIIには元々F8検出AFついてなかった気がしますので、IIIで不可能なのも別に不思議じゃないと思います。
1DXはまだ出てないので、使われてる方いらっしゃらないと思いますし・・・。

あ!私の書き方が悪かったのですね。

9点以上のファインダーを覗いたこと無かったので、7Dや1D系の多点AFを使ってらっしゃる方って凄い!という感想でした。
誤解を招くような発言で申し訳ありません。


bmifgさん、こんばんは。
少なくとも私にとってはかなり良いカメラでした(笑)
タイムラグも少ないし、静音モードが付いたのが非常にありがたかったです♪

レビューの方は、このカメラで撮りたい!!っていう本来の目的、恩師のフラメンコリサイタルの撮影が終わりましたら書かせて頂こうかと思ってます。
暗所で動きもの、照明の変化が激しいという被写体なので、撮影が今から楽しみです。


みなとまちのおじさんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私も、リサイタルの撮影がなければマークIIで十分だったのですが、入荷が間に合ってしまって(笑)

描写はまだ2回しか撮影してないため、あまり詳しい事はわからないのですが、撮って出しのJPEGは色が濃くって、IIのあっさりとした色目とはちょっと違うかな?と言う印象です。
AWBはIIもわりと優秀だったと思いますので、凄く変わったという気は今のところしません。

低感度で撮る分には、IIもIIIもあまり変わらないような?
あ!予約前後に、前の方のスレでIIとIIIをブログで比べていらっしゃる方がいらっしゃいましたので、拝見して参考にさせて頂いたことがありました。
私よりも詳しく比較されてらっしゃいましたので、是非探してみて下さい。

今日ちょっとだけ、どの程度暗いところまでAFが合うのかな?と撮った写真をアップしておきます。
AWBの参考になれば良いのですが・・・。
ただ、AFが合うのを確認したかっただけで、最後まできっちり撮影したわけでは無いため、手ぶれしてたりしますけど・・・すみません。

来週、リサイタルの撮影が終われば、もう少しましなお返事が出来ると思います・・・。

書込番号:14410631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/04/09 19:38(1年以上前)

すぴねるさん、こんばんは。

ご丁寧な回答有難うございます。
たいへん参考になりました。

何気にISO12800の画像がすごいですね。5DUのISO3200と同等に見えます。
うらやましいです。

書込番号:14414576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/20 20:38(1年以上前)

うん。うらやましいです。

書込番号:14462383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 アメーバーブログ 

2012/04/21 01:10(1年以上前)

リサイタル撮影が終わりましたので、感想です。

みなとまちのおじさんさん、お久しぶりになります。
3000枚ほど舞台撮影したところ(AFとタイムラグの改善のため、楽しくなって撮りすぎました(汗))、ほとんど舞台を肉眼で見たまま撮れる、という感じです。
AWBや評価測光も向上してるんじゃないか、というのが正直な感想です。

ただ、みなとまちのおじさんさんのようにじっくり風景を狙って撮られるスタイルの方ならば、5DIIとそんなに違いは感じられないかも?です。
5DIIIのAWBは今後の機種にも反映されると思いますので、おそらくでるであろう(出して欲しい)高画素タイプのモデルをお待ちになるのも良いかもしれません(^^ゞ

ISO12800は使えたらいいな、くらいの気持ちでいましたが、わりと主力で使わせて頂きました(笑)
お察しの通り、5DIIのISO3200くらいのレベルです。


WINDY ver.01さん、こんばんは。
ありがとうございます(^^ゞ
今回必要だったため急遽手に入れましたが、大変満足してます♪


☆5つオーナーですが、疑問をお持ちの方もいらっしゃるようなので弁明させて頂くとすると。

私の場合、求めていたカメラが5DII並の画質(画素数)で、7D並のAF性能、60D並の大きさ、高感度3200〜6400の画質が5DIIの1600並だったら良いなというのがあり(アンケートにも書きました)、しかも13日のリサイタルまでに入手可能であること、というのが絶対条件でした。
Wキャストで来ていたスペインのトップダンサーなんて、アマチュアのカメラマンが撮影出来る機会などそうそうありません。

後になって50万円以上出してもこの日の撮影は出来ないわけですので、この日に入手出来ないであろう他のカメラと比べて多少劣る部分があったとしても、このカメラに対する私の満足度は☆5つになります。

失礼致しました。

書込番号:14463655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2021/12/17 15:52(1年以上前)

>すぴねるさん

こちらですね。良い写真一杯撮ってますね。
大阪は出張で良く行きました。大阪城ではUFOも見て懐かしいです。本当です(笑)。UFOも写真撮ったことがあります。また、宜しくお願いします。

書込番号:24498567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 アメーバーブログ 

2021/12/17 18:21(1年以上前)

>ダイビングサムさん
また懐かしいスレを…w
ここからほとんどフラメンコの舞台撮影か動物園の写真ばかりになっております。
5DIIIも現役ですが、ミラーレスにするか悩ましいところです。
マウントアダプターでレンズ使うか刷新するか…悩みは尽きません。

UFO写真すごいですね!
大阪城は毎日電車から見てますが、そんなチャンスに恵まれた事がないです…。

書込番号:24498776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

標準

憧れの5D購入

2021/05/07 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:20件

ずーっと憧れていた5D、中古ですが買っちゃいました!
値段を抑えmark2か、少し奮発してmark3か迷ってたんですが…程度の良いmark3見つけたのでポチッと…
風格もあり、撮影が楽しみです。

書込番号:24124348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/05/07 22:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ おめでとうございます!
⊂)
|/
|

書込番号:24124353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/05/07 23:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` おめでとうございます!
⊂)
|/
|

書込番号:24124489

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2021/05/08 02:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|u<#)おめでとうございます!
⊂)
|/
|

書込番号:24124606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/05/08 09:05(1年以上前)

まずはご購入オメデトウございます。
5DIIと5DIIIなら・・・やはり少し高くても5DIIIがいいと思います。
カメラボディーとして、5DIIより我慢することが少なくなっていると思います。
私は今でも5DIIIを使いますが、今でもスペック的に大きな不満はなかったりします。
たくさん楽しんでください。

書込番号:24124815

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/08 09:49(1年以上前)

 おめでとうございます。

 自身はEOSでは、
「5Ds、RP、M」
の3台持ちですが、

・連写(性能)にこだわりがある
・撮影した後の仕上げにトリミングを必要とする

ような写真を撮影しない限り、
EFレンズ群の性能を純粋に考えても、
安価で購入出来るようでしたら、
「5D MarkV」
は高感度特性もまずまずなので、
下手に3悪(重い、デカい、価格が高い)を兼ね備える、
「(やたら明るく、解像力重視の)高性能レンズ」
にこだわる必要もなく、
大変賢明なご選択だと思います。

 またEFレンズは、
(他社製も含め、)ミラーレス一眼への乗り換えや併用も、
他社と較べて安易なマウントなので、
「どうしても、ここはミラーレス一眼でなければ・・」
というシーンも余りないようでしたら、
そういう観点からも良い選択をされたと、
個人的には思います。

 なお、AFは5Dsと同じという情報ですので、
その性能も未だに充分、現役レベルだと思う上、
本体の耐久性も信頼性も、
「新品の販売価格相応に高い」
と思われますので、
これからの写真ライフ、お互いに充分に楽しみましょう。

書込番号:24124872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2021/05/08 13:40(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
ずーっと欲しかったので…フルサイズ5D。
カメラライフ満喫します!
また色々教えて下さい。

書込番号:24125231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2021/05/11 07:46(1年以上前)

>ブーマックスさん
今日は
EOS 5D Mark III ボディご購入おめでとうございます。
楽しいフォトライフを

書込番号:24129779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2021/05/12 14:12(1年以上前)

ありがとうございます。
少し古い機種ですが、やっと手に入れたフルサイズカメラ堪能します。

書込番号:24131679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信67

お気に入りに追加

標準

フルサイズの入門機として

2019/04/15 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 
当機種
当機種
当機種
当機種

フルサイズ一眼が欲しくて検討していました
検索なので調べていて、最後に候補に残ったのが
EOS 6 Mark UとEOS 5D Mark IIIでした

EOS 6 Mark Uのバリアングルも興味がありましたが
程度の良いEOS 5D Mark IIIを見つけて中古でゲットしました
ショット数17810で価格も手頃でした。

フルサイズは初めてなので機能の2割ほどしか使いこなしていませんが
やはりフルサイズは良いですね

レンズは全て中古で程度のいいものを探しました
まずは3点
単焦点 キャノン EF 50mm F1.8 STM
標準  キャノン EF 28-105mm F3.5-4.5 II USM
望遠ズームレンズ  SIGMA  70-300mm F4-5.6 DG MACRO キヤノン用
入門用として安いレンズにしました

明日届くのが少し奮発して
広角ズーム キヤノン EF17-40mm F4L USM

13日に桜を見ながら1000ショットを撮影してきました
一番感じたのが絞りを開放で撮るとボケが大きいです
次会から少し絞ってボケの違いを確認したいです

AFだとピントを合わせる被写体は合わせずらい
私にはMFで合わせるほうがいいかも
画像は宇都宮大谷で撮影してきました




書込番号:22603322

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2019/05/22 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>myushellyさん

やはりインク代は半端じゃないようですね
大判の場合はネットで現像依頼したほうがコスト的には安いかもしれないです
写真用紙はこれから使用目的によって試していきます

L1800は在庫が無いようで海外からの発送のようで時間がかかりそうです

EF40mmパンケーキもチューブを使っての接写はなかなかいいですね

カメラ沼にどっぷりハマったようです

本日、ヤフオクで落札したEF70-200mm F4L USMが届きました
メインは風景撮影に使用予定なので三脚固定で使用予定です
手ブレ補正は必要ないので尖った初代にしました

試写で手持ちで撮影してみました
フル装備で重量は1.8キロほどですが、それ程重さを感じないです
寸胴が伸びないから持った感じのバランスが良いのかもしれないです
この重さなら手持ちでも使えそうです

3枚目はF32まで絞ってCPL装着で撮影してみました
1/50秒までならなんとか使えそうです
手ブレしそうな場合はISO感度を上げてシャッタースピードを稼いで使用します

>くらなるさん

貴方の書き込みを読んでみましたが
作例もあげないでうんちくす方のようですね

EOS 5D Mark IIIは使用して1ヶ月程度なので
今はカメラの設定をしている段階です

うまく撮影できない時にアドバイスを頂いて勉強中です
作例からどのようにすればいいかのアドバイスが頂けるなら
辛口書き込みは大歓迎ですよ

カメラの設定を一つ修正しました
風景撮影がメインなので高輝度側・階調優先の設定に変更しました
必然的にISO感度は200になりました

書込番号:22683730

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/05/22 13:47(1年以上前)

当機種

EF70-200mm F2.8 L USM +5DIII

>Tomo蔵。さん

インク代、安くはありませんが、それでも家計?を圧迫されることもなく・・・
気楽に、自由にプリントアウトするには、いい機材だと思います。

>EF40mmパンケーキもチューブを使っての接写はなかなかいいですね

40mmパンケーキの素性が良いので、いろいろなお遊びに使えるレンズかもしれません。
焦点距離も40mmと50mmより短くなるので、チューブなどを使ったマクロも相性がいいです。
また、チューブマクロには絞り開放2.8が貢献するかもしれません。
そんなにお高いレンズでもないので、よろしければお手元においてもいいかも・・・
レンズ自体は不便なレンズではありますが、鼻ペチャにすると、RPよりも5DIIIの方が薄くなります。

70-200mmF4ですか? 初代から評判の良いレンズでしたから、お気に召すかもしれません。
私としてはそのF4は軽量のレンズなのですが・・・70-200mmはI型の古いのを使いますが重量1.3kgなので・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=22603322/ImageID=3211855/

微ブレがあるようですが、サイズによっては無問題かもしれませんね。
1/焦点距離のシャッター速度を割るとつらくなって参ります。
CPLで「青」上げたいとの使い方なら・・・デジタルなので素直にホワイトバランス調整がいいかもしれません。
レンズの前に、フィルターを入れるのはそれだけレンズの能力をスポイルすることにもなりそうで・・・
反射除去の効果を期待しないのなら、付けない方がいいとおもいますけど・・・

絞り32・・・フィルムの頃は使いましたが・・・
デジタルではそんなに使わない絞りになっています。
センサーゴミが目立つのと、回折の影響を感じますので
DLOを使うと、小絞りボケはかなり改善して、解像感は上がると思います。

「高輝度側・階調優先」は私はほとんどの場合「on」です。
40Dから搭載された機能ではなかったかと思うのですけど・・・以来どの機種でもその設定です。
ISOが200始まりで、拡張が使えないとか、現像時にキャンセルできないとか、暗部のノイズをいわれたり・・・
とデメリットの指摘もありますが、高輝度側の粘りと、色飽和を天秤にかけるとメリットが多いと思っています。
ALOも使えなくなりますが、暗部の調整は現像時に好みに仕上げる方が好きだったりします。

お節介ですが・・・作例の提示は絶対ではないと思います。
インターネット上にアップすれば、「発表」となりますので、「作品」を作る人は出しにくいはずです。
私の場合は・・・使い道がないような画像データなので・・・

ーーー
70-200mmF2.8L I型の初期、たぶん、まだ鉛レンズの頃のモノだと思います。
「今時」の描写ではありませんが、無性に好きだったりして未だに愛用をしています。
まだ現役のレンズなので修理もききますしね。
白いシャガをハイキー目に飛ばし加減・・・高輝度側・階調優先の粘り実験かな。

書込番号:22683955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2019/05/22 14:49(1年以上前)

当機種

>myushellyさん

F32まで絞ってCPL装着で撮影は検証のみです
この重さで手持ちでブレないか試した検証です

手持ちの場合は200mmなら1/200秒以上でしょうね

CPL装着は水辺の撮影でテカリを無くす場合に使用予定
逆に水の輝きを出すにはNGですね
いろいろ設定を変えて楽しみます

70-200mmF2.8L も考えましたが
風景撮影には明るいレンズより
機材の重量を少しでも軽減して移動したいので
軽いほうが良いと思い
70-200mmF4にした次第です

雨がふらなければ土曜日に再度龍門の滝に伺う予定です

書込番号:22684043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/22 15:35(1年以上前)

横レス失礼します。

>くらなるさん

>> 基準感度が200なので100にしても画質が向上する訳ではありません。

こちらの情報ソースはどちらでしょうか?

以前、別機種(キヤノン機ですけど)のスレッドで、同様な事を仰る方がいらっしゃいました。
EOS学園で習ったとの事。

あたしは、EOS学園で複数の写真家系講師、メーカ系講師の講座で ISO 100 が最も良い
(S/N比、ダイナミックレンジが良い) と教わっていたので、議論した事があります。

ニコンはISO200だったと聞いた事がありますが、ニコンは良くわかりません。

余談です。
キヤノンの ISO 50 は、ISO100 の階調を半分に圧縮して実現しているので、緊急避難的に
使う場合に備えてと搭載している機能なので、常用感度にはしていないとの解説も聞きました。

書込番号:22684092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/05/22 23:35(1年以上前)

Tomo蔵。さん
人のアドバイスは素直に聞いた方が早く上達しますね。過去を見るとかなりの経験と知識を持ってる方とお見受けしますがね。言ってる内容が的確かどうかです。

書込番号:22685111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2019/05/23 01:23(1年以上前)

>スースエさん
昔、同じ事聞かれて答えたと記憶していますが。

書込番号:22685253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2019/05/23 01:47(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
なぜ作例上げないとならないのですか?
レンズ光軸ズレているからズレていると指摘するのに私の作例は関係ありませんし、アマゾンの激安ハーフNDも製品写真見ればニュートラルグレーになっておらず、色被りするのは明白で、わざわざ私が作例あげるまでもありません。
モニターも使った経験からご指摘申し上げただけで、それに作例なんかありませんよ。
液晶を斜めから見て色が変わっている写真でも撮って上げろというのでしょうかね?

>作例もあげないでうんちくす方のようですね
うんちくす方って何?方言ですか?意味判りません。

周りの話を聞く耳が無いようでしたら、ブログやSNSでやった方がいいですね。

書込番号:22685268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/05/23 07:53(1年以上前)

>くらなるさん

失礼しました。

書込番号:22685502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2019/05/26 10:17(1年以上前)

当機種
当機種

>myushellyさん

昨日、注文していたEPSON L1800がやっと届きました
箱がデカいのには驚き166サイズです

セッテイングもまともな色がでるまで3時間ほどかかるとは
海外仕様のエコタンクなので日本語表示がない
インターフェイス:USB 2.0
液晶画面もないシンプルな仕様
逆に言えばシンプルな構造なので壊れない??

4色エコタンクのEW-M571TWに比べて
印刷した写真は明らかに階調が違います
暗部のベタッとした感じが軽減されてます、やはり6色は違います
それでもモニタで判断する階調は出ていませんが
購入動機は写真印刷を超低コスト印刷前提なので当分妥協します

昨日は龍門の滝に再度撮影に行ったのですが
70-200mmF4に可変式のポラロイドのNDフィルターを装着して撮影しましたが
明らかに色が変になりボツにしました
やはりNDフィルターは可変式は無理かな
フルサイズに付けると、色が変色するほど違いがわかります

EF70-200mm F4Lを取り付けて自由雲台だとカメラのネジから三脚につけると
バランスが悪いです、固定も難しい、強く締めないとずれる

EF70-200mm F4L リング式三脚座を別に注文してましたが
今回は間に合わなく、帰ってからポストを見たら届いてました

家でリング式三脚座を取り付けてテストしたら、明らかに安定感が違います
来週にでも別の滝の撮影に行ってきます

画像は遊びでモノトーンにして1色だけ色を付けてみました

書込番号:22692251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2019/05/26 11:43(1年以上前)

当機種
当機種

ハーフNDフィルターなかなか使用できなっかたので
何も付けないノーマルとハーフND装着の比較画像です
同じ時間には撮影できないのでタイムラグはお許しください

条件は同じです、WB(太陽)、ピクチャースタイル(風景)、無加工です
1枚めがノーマル、2枚めがハーフNDです

ちなみに角型ハーフNDの購入はアマゾンではありません

書込番号:22692444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2019/06/03 13:26(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

便利なアクセサリーがあるんですね
YouTubeでチャンネル登録している動画を見ていたら
L型クイックリリースプレートの紹介をがありました

L型クイックリリースプレートの存在は知っていましたが
どのような使い方をするのか知りませんでした、無知でした

主に風景撮影で縦アングルが多いのですが
レンズをEF70-200mm F4L USM装着するとフル装備で2キロを超すと
縦アングルでは不安定になるので、リング式三脚座購入しましたが
縦アングルの場合はカメラは中心点よりズレるから、安定感は??

EOS 5D Mark III 専用 アルカスイス互換 L型クイックリリースプレート FITTEST PHOTO F5D3L
取り付けて検証してみました

検証には以前使用していた自由雲台の一回り小さい
ボールヘッド40ミリでも安定感はあります
やはりカメラが中心点にあるのは安定感が違います

縦アングルで撮影には必需品になります

書込番号:22710453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2019/09/09 13:45(1年以上前)

>myushellyさん

お世話になってます
本日ミラーレスのCanon EOS R ボディとCanon RF24-105mm F4L IS USM を注文しました
明日には届く予定です

欲しかったのはフルサイズのミラーレスでしたが、EOS RPでも良かったのですが
バッテリーの使いまわしができる、EOS Rにしました
バッテリーLP-E6なら5D3と併用できるので便利かな

キャンペーンも9月末なので増税前に買った次第です
バッテリーグリップ BG−E22プレゼントと2万キャッシュバックも背中を押された次第です




書込番号:22911016

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/09/10 11:55(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

「R」と24-105mmのご購入、オメデトウございます。
本日10日はお手元にとどくようなので、ワクワクですねぇ〜
24-105mmもお楽しみかと思います。
さらに、ファームアップでAF周りの向上も今月中にあるようなので、これも楽しみの上乗せですね。

レフ機とは勝手の違うミラーレスですが、それはそれでなかなか楽しいです。
風景なら、ミラーレスのメリットをたくさん享受できるかもしれません。
たっぷりとお楽しみください。

書込番号:22912934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2019/09/10 13:48(1年以上前)

別機種

>myushellyさん


先程佐川から商品が届きました
5D3でフルサイズに目覚めてカメラ沼にどっぷりハマったようです
増税前の大きな買い物です

本日も単焦点のRF35mm F1.8 MACRO IS STMも注文していましました
単焦点はEFのEF50mm F1.4 USM、EF100mm F2.8 マクロ USMも手に入れてます
マウントアダプター EF-EOS Rも別に注文していますので
マウントアダプター を利用して使用したいと思います

これから開封して設定していきます

書込番号:22913160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2020/06/19 08:01(1年以上前)

>myushellyさん

お久しぶりです

昨日ヤフオクでEOS 5D Mark IV ボディ、2019年2月購入の中古を
ゲットしていましました。

お金を貯めてEOS R5を買うことも検討していましたが
本体&CFexpressを買うと50万の出費ですから、待を選択しました

5D3を使用していて、ミラーレスにはない使い心地があるのでポチッた次第です
5D3、EOS Rでも縦バッテリーグリップを使用しているので
AmazonでBG-E20 縦バッテリーグリップ互換品も購入しました

次回からはEOS 5D Mark Wユーザーとしてよろしくです

書込番号:23478093

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2020/06/20 17:51(1年以上前)

>Tomo蔵。さん

ご無沙汰をいたしております。
EOS 5D Mark IV の入手、オメデトウございます。

思い返せば・・・5DIVが出たときも40万円オーバー・・・
R5の初値がほぼほぼその価格だそうで・・・
私もすぐに飛びつくことはできそうにありません。
かといって・・・現在の5DIVほどに値下がりしてくるまで待てるのかというのも・・・
10万円も降ってきましたので、そのうち5か6がと考えています。

写真は機材で撮るわけではないのではあるのでしょうが・・・
機材は気になる存在であることも確かですよねぇ。

Tomo蔵。さんのように、Rと5DIVのコンビなら、その後をゆっくりと眺められそうな気がします。
コロナの影響でいろいろ撮影に制限が出たりするかもしれませんが・・・
写真ライフが楽しく過ごせるといいですよね。

書込番号:23481162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2020/06/20 19:11(1年以上前)

当機種

>myushellyさん

5D3は初めてのフルサイズ一眼として入門機としてはいい勉強をさせていただいと思います

昨年の9月にEOS Rを購入してからは5D3の出番は少なくなりましたが
EOS Rでは連射でのバッファーの弱さを痛感しました
5D3の連射速度は劣りますがストレスなく連射できるのは再認識しました

レンズ沼にハマりRFレンズは2本限りですが
EFレンズはサードパーティ製を含めて14本買い揃えました

EOS Rの3000万画素程度では、私のレベルではEFとRFの違いは感じません
1億4千万本流通しているEFレンズを活用したいので
5D4は現役で通用すると思うので購入した次第です

画像は久しぶりに5D3で撮影してみました
クリスタル球を遊び心でゲットして、室内撮影で遊んでます

今日発送連絡があり明日には届くと思います

書込番号:23481328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2020/06/21 18:29(1年以上前)

別機種
別機種

>myushellyさん

本日受け取りました、状態も綺麗です
ショット数も5000未満でした

商品説明には「室内のみ使用」の文面でしたが
あながち本当のようです
商品説明にはなかった予備の純正バッテリーも同梱されてました
嬉しい誤算でした

BG-E20互換縦バッテリーグリップ
バッテリー2個取付けて重量は1259グラム

EOS Rに縦バッテリーグリップ、バッテリー2個、EFマウントアダプター取付けで1173グラム
86グラムの重量増ですが殆ど違いは感じないです

AFの精度はEOS Rより良いような気がします
連射は小気味良いです

どのように使い分けるか楽しみです

書込番号:23483495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2020/06/24 06:18(1年以上前)

当機種

茅ヶ崎 氷室園の黒椿です

>Tomo蔵。さん

ご購入おめでとうございます。
私も最初に購入したフルサイズのカメラです。
マクロレンズもぜひどうぞ。

書込番号:23488756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件 Tomo蔵。 

2020/06/24 10:35(1年以上前)

別機種

>湘南MOONさん

EOS 5D Mark Vはフルサイズの入門機としていい勉強になりました
カメラは昨年の9月にEOS Rを購入してまた違った魅力を感じました

一眼レフの魅力は捨てがたく、中古ですが今月の6月21日に
EOS 5D Mark IVを手に入れました
後継機だけあって5D Mark Vより改良されている所が多く
使いやすくなってます

マクロレンズはキャノン純正100mm 180mmの2本
タムロンは90mmの3本を所持しています

梅雨で外に出る機会が少なく
EOS 5D Mark IVと手持ちのレンズの検証をしています
それでも芸術性は失わない撮り方を心がけてはいます

画像は180mmマクロでシャボン玉にいろいろな光を向けて
撮った写真です、幻想的な写真には180mmマクロは面白いです

書込番号:23489052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

中古価格が幾分安くなりましたね。

2019/03/01 08:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

その人気の高さゆえか同時代のフルサイズ機ニコンD800に比べて
中古価格が5万円以上高額でしたが、プレミアが取れてきて
価格差が縮小傾向です。
販売店の中古価格で13万円程度。 ヤフオクのシャッター数が
1万未満の程度良好品で12万円。 2-3万シャッターの物であれば
8-9万円とリーzナブル。
4-5年前は安価な中古フルサイズ機は、キヤノン5D ニコンD700
でフルサイズ機は中古でも「高嶺の花」感が強かったものですが、
今や5-6万円以下で買えるフルサイズ機はキヤノン5D 5D2 1DS
1DS2 6D ニコン D700 D3 D3S D600 D610
とよりどりみどり状態に。初代の5Dに至っては1.5万円なんてのも。

まあ 良い時代ちゃ 良い時代。 以上お得情報でした。

書込番号:22500868

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/03/01 09:06(1年以上前)

わっしの中古狙いは、シャッタカウント 1000以下の美品ね。
でもなきゃ訳ありの超廉価品。

さて、廉価のKX3でも予備に行こうかな。

書込番号:22500926

ナイスクチコミ!2


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/03/01 09:32(1年以上前)

>うさらネットさん

自分がそうなので気持ちは良く解るのですが
新品で購入した後、「傷つけるのが嫌であまり使えない。」
と言う感じの中古品が時折出てきますね。

私の場合 中古の6千ショットのD2Xを大事にして7万ショットの
D2Xsを先に使おうと思っています。

5D3については、以前から欲しかった機種なので程度のいいものが
8万円程度になれば衝動買いしよと思います。

書込番号:22500968

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/01 09:40(1年以上前)

>初代の5Dに至っては1.5万円なんてのも。

まあ時の流れですね、いまだに使っています。
使い慣れたこともありますが、必要十分な機能でとても安心感があります。
壊れたら買い替えと思いつつ、壊れない^^;

書込番号:22500982

ナイスクチコミ!0


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/03/01 09:48(1年以上前)

>杜甫甫さん

初代5D根強い人気があり、ヤフオクでは今でも
ミラー対策済みですかとの質問を良く目にします。

初代。二代と手にしましたが作りは初代が確りしている
印象です。 なかなか壊れないのもわかる気がします。

書込番号:22500994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/01 13:33(1年以上前)

>その人気の高さゆえか同時代のフルサイズ機ニコンD800に比べて
中古価格が5万円以上高額でしたが

ニコンはモデルチェンジのサイクルが早いから下落が早いんだよ

5DVは一世代前のカメラに対してD800は二世代前

プロ機もニコンはマイナーチェンジのSを出すから下落が早い

書込番号:22501371

ナイスクチコミ!2


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/03/01 17:21(1年以上前)

D810 5D3 D800 の順ですな。

書込番号:22501682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/01 17:50(1年以上前)

> 5DVは一世代前のカメラに対してD800は二世代前

世代的には同期。ただ5D3をロングランさせただけ。
その間に他社はマメに世代交代させてるから
5D4では「後出しなのに、他社に追いついてない」
つうねじれ現象が起きて、それはフルサイズミラーレスにも引き継がれてる。

書込番号:22501745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/01 17:59(1年以上前)

>横道坊主さん

そうなんだけども
中古相場は何世代前かの方が重要なんだよ…

名機D800のクソ安さにはびっくりする(笑)

書込番号:22501774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/01 23:41(1年以上前)

D800が名機というのは勘違いでは?

D810では、かなり改良されました。D810は名機の名前に値します。

D800買いたいという質問が時々でますが、私はいつもD810にしなさい
と言ってます。

D850はネガフィルム読み込みのために購入したのですが、手間はやっぱり大変。
これがなければ、D810 で十分だった。

D800が安いのは、それなりでしょう。もし、D810が安く買えるなら、お得だと
思います。

書込番号:22502580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/02 00:12(1年以上前)

>D800買いたいという質問が時々でますが、私はいつもD810にしなさい
と言ってます。

僕も間違いなくそうするよ♪

だけども出たときに市場に与えた衝撃では間違いなくD800の圧勝

D850と同じくご祝儀価格で出さなかったお買い得感は最高だった♪

D810はD800の欠点をつぶしただけの正常進化モデルだからね
D800より良いのは当たり前だけどインパクトはなかった…

書込番号:22502660

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング