EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 御堂筋イルミネーション今年も

2012/12/30 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:144件
当機種
当機種
当機種
別機種

これは去年のですが…

またもやローカルなネタになりますが、
橋下前知事の意向ではじめられた御堂筋イルミネーションに
今年も行ってまいりました。

きれいなイルミをみて5D3で撮らなきゃ損と思うのは
私だけなのでしょうか?

三脚忘れてシャッターを1/10より遅くできなくて残念でしたが、
夜撮りも楽に撮れ、カメラもここまで進化したものかとあらためて感じます。

御堂筋イルミは全国には余り知られていないと思いますが、年末年始に大阪の観光に
来られればぜひとも見てください。
御堂筋の下には地下鉄が走っています。全部歩きとおしても帰りは地下鉄で帰れます。
ぜひ!

将来はこのイルミも難波まで伸びると期待していたのですが、どうもなさそうですね。

それにしても維新の都大阪のメインストリートを美しく彩るイルミネーションが
新しい大阪の姿に私には見えるのです。

書込番号:15545458

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:144件

2012/12/30 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクラーレンMP4/6

イルミの終起点は今年もこのイルミです。

追記

イルミを撮っていると脇の店舗にマクラーレンホンダMP4/6たぶん?
がありました。
あまりの懐かしさに撮ってしまいました。

MP4/6はマクラーレン全盛期の陰りが見えてきたとはいえ
セナの最後の年間覇走を制したマシーンであった。

セナの亡くなる前年に鈴鹿の日本GPを見に行き表彰台のセナを私はこの目で見た。

セナの突然の訃報は多くの人が悲しんだと思う。
彼はヒーローだったとあらためて思ってしまった。

書込番号:15545495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/30 09:56(1年以上前)

中之島の光のルネサンスも近いので、行ってみても良かったのではないでしょうか?

書込番号:15546320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2012/12/30 11:33(1年以上前)


<中之島の光のルネサンスも近いので、行ってみてもよかったのではないでしょうか?

 はい。来年は行きたいです。

書込番号:15546667

ナイスクチコミ!0


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/30 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミスター夏空さん、はじめまして

すてきな雰囲気の写真アップ有難うございます。
御堂筋イルミは1月20日までやっているので、年明けにでも行きたいと思っております。(EF35mmF2ISの試し撮りを兼ねて・・・28日にやっと入手出来ました)中之島の光のルネサンスは12月25日まででしたので来年ということですかね。

18日に中之島へは行きましたが、当日あまりにも寒くて御堂筋イルミを断念して帰途に着いてしまいました。お目汚しですが雰囲気の写真ということでアップしておきます。

書込番号:15546780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2012/12/30 15:15(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

今年

去年

去年

去年

RACKLさん、素晴らしい写真ありがとうございます。
EF35mmF2is 楽しみですね。

昨日はめずらしいことに小春日和の温かさが夜まで続き、終始快適に撮影できました。

イルミはやはり冬に限りますねとは言いつつも、体が底冷えして手と足が
動かなくなりかけたらいつも撮影は撤退です。

私は寒さに弱い。

書込番号:15547461

ナイスクチコミ!0


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/30 20:55(1年以上前)

ミスター夏空さん、返信有難うございます。

おっしゃる通りイルミは冬に限りますが、何分歳と共にどんどん寒さに弱くなっていき撤退するまでの時間が毎年早くなっていく気がします。

お互いに体には気を付けてフォトライフを満喫できるよう致しましょう。

書込番号:15548674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ152

返信42

お気に入りに追加

標準

ありがたきISO12800の世界

2012/12/08 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 
当機種
当機種
当機種

手持ちですがさすがに柵に置いてブレないように気を付けました

最近は、週に一度くらいしか5DMarkVを持ち出しませんが、やはり暗い場所での撮影で、ISO12800でも何とか撮れるのは有り難いですね。

5DMarkUや7Dではあきらめていた場面でも撮ってみようかなという気にさせられます。
EF70-200mm F2.8L IS II USMとの組み合わせは、重さ的には堪えますがやはり5DMarkVに買い替えて良かったと改めて思いました。

できれば、ISO12800など使わない方がいいとは思いますが、日が暮れるのが早い季節はすぐに真っ暗になり、勝手にISO12800になる(笑)のも気にせずに使えるのはストレスがなくいいですね。

書込番号:15447637

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に22件の返信があります。


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/08 14:05(1年以上前)

めるせんぬさん

コメントありがとうございます。

>やはりネコちゃんは瞳が丸くなる夕暮れ時が一番かわいいですよね ^^)
私と同じように感じていらっしゃる方がいて嬉しいです。

1/15秒でもブレていないのは、ひとえにネコちゃんのおかげですが、さすがに8秒は止まってくれませんよね。

めるせんぬさんの撮ったネコの写真も是非見せて下さい。

書込番号:15449706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/09 08:27(1年以上前)

curry loveさん、はじめましてm(__)m

愛らしいニャンコ達のお写真ありがとうございます。
最近仕事で辛い事が多かったのですが、お陰さまで癒されました^^
私も時たま猫写真に挑みますが、スキルもノウハウも無いため、気紛れなニャンコに翻弄されるばかり…
警戒心ありありの子は一定距離以上には近付けませんし、人なれし過ぎの子だと露骨に「食い物」を要求されます(^^;)

友人宅の愛猫などは私が食料を持参しなかったと知るや、そっぽを向くならまだしも足首に猫パンチを食らわす始末。
…まあなんだ言ってかわいいのには違いないですが(^^;)

私もこのカメラの超高感度性能は最大の美点の一つと思います。
私は夜間でも鉄道撮影をするような変わり者ですが、今までよりも撮影の幅を拡げ、或いは同一条件でも撮影の難易度が下がったり、より高画質で記録出来ることは評価されて良いでしょう。

高感度性能の追求は今後もどんどん進めて欲しいですし、低感度画質もまだ進歩の余地はあると思います。

横道坊主さんの御意見にも傾聴に値する部分も確かにあるとは思いますが、三脚を立ててじっくり向き合える被写体ばかりではありません。
それにスレ主様は横着が出来ると言って高感性能の向上を喜んでいる訳では無く、厳しい条件下での成功率の向上や画質について評価されているのだと思います。

大事な事は三脚使用か手持ち撮影かではなく、高感度で撮ったか否かでもありません。
撮ろうと思った写真、撮りたかった写真が、結果として撮れたかどうかではないでしょうか。
「釈迦に説法」かもしれませんが…

長文乱文失礼いたしましたm(__)m

書込番号:15453478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/09 08:38(1年以上前)

連投すみませんm(__)m

言い忘れましたが皆さん50mmf/1.2Lをデブデブ言わないでください(^^;)
24-105f/4Lを横に並べたら十分コンパクトですよ(フォローになってない?)

まあ手がかかる分かわいい奴だと思います。

横レス失礼いたしましたm(__)m

書込番号:15453527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/09 09:37(1年以上前)

デジタル一筋さんのご意見に激しく同意いたします。

一筋さんとはかなりレベルの違うど素人ですが、身分不相応の5D3で写真勉強中です。何処かのスレにも書かせていただいたのですが、私のような素人には写真の出来不出来を論じる前に、まず撮れる事が大事です。

鳥を撮っても、飛行機を撮ってもとにかくそこそこ撮れることが大事です。撮れないとすぐ心が折れちゃいます。シャッターが切れない時のショックは半端ではないです。

よって、私がこのカメラを信頼しているのは、数々の高機能で撮らせてくれることです。

この道具に対する信頼はプロでもアマでも変わりないモチベーションだと思います。

書込番号:15453791

ナイスクチコミ!6


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 10:55(1年以上前)

デジタル一筋さん

コメントありがとうございます。

>警戒心ありありの子は一定距離以上には近付けませんし、人なれし過ぎの子だと露骨に「食い物」を要求されます(^^;)
これは私も良く実感させられます(笑)。私はエサを上げないので(多くののらネコが色々な家からエサを貰っているようなので、勝手に上げるのもどうかと思ってですが)見向きもしないネコも多いです(涙)。

>高感度性能の追求は今後もどんどん進めて欲しいですし、低感度画質もまだ進歩の余地はあると思います。
個人的には、前にも書きましたように5DMarkVは画素数・連写性能・高感度画質がいいバランスで実現していると思いますが、もっと向上する余地はある(デジタル技術の進化は早いので…)と思います。
気が早いですが、5DMarkVの後継機では更なる進化を遂げ、買い替えたくなるような機種を出して欲しいですね(それはそれで、予算的に厳しいものがありますが…)。

>撮ろうと思った写真、撮りたかった写真が、結果として撮れたかどうかではないでしょうか。
ご指摘の通りですね。私も明るい時間にネコを探してもいなかったり、暗くなってから見つかるということもあります。その点、私のわがままに応えてくれるこの機種は重宝しています。

>言い忘れましたが皆さん50mmf/1.2Lをデブデブ言わないでください(^^;)
レンズ単体で見ると確かに「デブ」という愛称?を付けたくなるのは分かりますね(笑)。
70-200が自分がうまくなったような錯覚に陥らせてくれるレンズなら、50Lは自分がいかに下手かを実感させてくれるレンズという気がします(苦笑)。

書込番号:15454154

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 11:05(1年以上前)

BMW 6688さん

またまたコメントありがとうございます。

>撮れないとすぐ心が折れちゃいます。シャッターが切れない時のショックは半端ではないです。
私も同じです(笑)。せっかくいい瞬間に出会ったのにシャッターが切れないと、そのガッカリ感は半端ではありません。

BMW 6688さんと同様に、私もこの機種には相当信頼しています。(それなりのレンズが必要なことは確かですが…)

書込番号:15454197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/12/09 13:06(1年以上前)

当機種

レンズキット ISO12800

レンズキットで撮影です。
ISO12800は素晴らしいですね。

書込番号:15454807

ナイスクチコミ!4


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 14:47(1年以上前)

ブルースオクさん

写真&コメントありがとうございます。

可愛らしいネコちゃんですね。
またいい表情です。

このような素晴らしいモデルがいると何枚でも写真を撮りたくなります。
ISO12800でもさほど不自然でない写真が撮れると嬉しいですね。

書込番号:15455266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/09 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポジからスキャン

ダイレクトプリントからスキャン

curry_loveさん

今住んでいるところはノラちゃんがほとんどいないので、残念ながら最近はネコちゃんの写真をほとんど撮っていないんですよね〜。ゴメンナサイ。

curry_loveさんのフィールドは谷中あたりでしょうか?一度行ってみたいと思っているんですよね、谷中には ^^)

そんなわけで、最近のネコちゃん写真が無いので、銀塩時代に撮った実家のネコちゃんをアップさせていただきました。
一枚目はポジからスキャン、二枚目はダイレクトプリントした写真からスキャンしたものなので、クオリティが低いのはお許しください ^^;

瞳の大きさから、撮影時の明るさはご想像いただけると思いますが、ISO-100(RDP II)で頑張りました ^^)

書込番号:15456441

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 19:59(1年以上前)

めるせんぬさん

このネコちゃんに心を奪われました…
かわいすぎます。このようなかわいいネコちゃんがいれば写真の撮り甲斐もあろうと感じます。

私はネコは飼っていないので外ネコしか撮れませんが、それでもなじみのネコたちに会えると元気でやっているなと力をもらえるような気がします。

私が住んでいるところは谷中ではありませんが、結構ネコをかまっている(世話をしている)方が多いので、ネコにとってはいい場所なのかもしれません。

谷中には一度は行ってみたい場所ですね。

書込番号:15456605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/09 20:47(1年以上前)

curry_loveさん

谷中は有名ですけど、curry_loveさんのまわりでも、地域の皆さんがノラちゃんを優しく見守ってくれているんですね!

そんな場所でネコちゃんの写真を撮れるcurry_loveさんが羨ましいです ^^)

書込番号:15456871

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/09 21:12(1年以上前)

めるせんぬさん

またまたコメントありがとうございます。

私は写真を撮り始めてから、近所にネコが多いなと初めて気付いた感じです。
ネコの写真を撮っているうちに、世話をしてる方とお話しをするようになりました。

そういう意味で、写真を撮るようになって良かったなと感じています。

でも、やはりめるせんぬさんのネコちゃんはかわいいですね。
ポーズも最高です!!

書込番号:15457004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/11 19:35(1年以上前)

当機種

月下をゆく500系新幹線

皆さん、こんばんはm(__)m

横道坊主さんのご期待に沿えるかどうかわかりませんが、「ぎりぎりの状況」の作例貼らせていただきます。
猫写真でなくてすみません。

作例は50mmf/1.2Lですが、このカメラの超高感度性能を考えると月明かりがある分ズームでも撮影可能だったと思います。

書込番号:15465274

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/11 22:03(1年以上前)

デジタル一筋さん

写真&コメントありがとうございます。

私は鉄というほどではありませんが、鉄道も実は嫌いではありません。(中井精也さんのゆる鉄や山崎友也さんの夜感鉄道なんかも買ったりしています。)

50mmF1.2でもこういう写真が撮れるのですね。
色といい、構図といい私は好きです。
真っ暗な時間帯ではないかと思いますが、デジタル一筋さんの腕と5DMarkVが相まっていい写真が撮れたのですね。

私はまだカメラに助けてもらわないとなかなか気に入った写真が撮れませんが、もっと精進したいと思います。

本当に素晴らしい写真をありがとうございました。

書込番号:15465988

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/12 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回はすべてがISO12800ではありませんが、日暮れが迫っている中(こんなときに限ってネコを見つけてしまいます)、
F3.5になっている写真は、知らない間にF値が変わっていました…(苦笑)。

寒いとネコちゃんも外にでてくることが少ないのか、中々見つけるのに苦労します。


書込番号:15470811

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/24 17:47(1年以上前)

当機種

価格.comさんのシステム変更により、等倍でも見て頂けるということなので、好評を得ていると勝手に思い込んでいる写真をひっそりと再アップしてみます。

良かったら隅々まで見てみて下さい。

書込番号:15524135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/24 19:36(1年以上前)

素敵なクリスマスプレゼントを、ありがとうございました ^^)

書込番号:15524598

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/24 20:13(1年以上前)

めるせんぬさん

温かいコメントありがとうございます。

実際にアップした後に良く見るとさすがにアラが目立ったようで、何だか意気込みを入れてアップした割には、恥ずかしくなってきました(苦笑)。

今日はどこもかしこもケーキのセールをしていますね。まあ仏教徒の私には関係ないということにしておきますが…(涙)。

書込番号:15524751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/24 20:42(1年以上前)

curry_love さん:

> 実際にアップした後に良く見るとさすがにアラが目立ったようで、

そんなこと無いですよ〜〜〜!!!

確かに、日中のピーカンの時に撮った写真だとしたら、ノイズ感や合焦範囲薄さとかが気になるかと思いますが、撮影データの、

  ISO 12800、F2.8、1/15sec、手持ち(!)

の持つ意味(= 凄さ)がわかる人でしたら、「アラが目立つ」なんて、思いもしないはずです ^^)

書込番号:15524897

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/12/24 21:03(1年以上前)

めるせんぬさん

コメントありがとうございます。

なんやかんやで、私も浮かれていたのかもしれません(苦笑)。

1/15秒で手持ちと言っても、純粋な手持ちでは難しいので、なるべく色々な所で手を固定できるように壁や電柱、柵などを駆使しています。その姿は傍から見るととても怪しげです…

書込番号:15524997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 大満足です。(^-^)/

2012/12/12 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4256件


11月末に購入しておりましたが
なかなか撮影する機会がなかった
のですが やっと先日一泊二日の旅行
に連れ出せました。

店頭で展示機を持ってみた感じは
隣に展示されていた7Dや60Dと
比較したせいか″でかっ!″ ″おもっ!″
といった印象でしたが大きさや
重さも気にならなかったです。
BGも装着してます。手汗かきっ子
なのでツルッとすると困るので
ハクバのハンドグリップも
装着してます。

真っ黒けっけにプチカスタムしてるので
威圧感があるようで スッゴい
カメラですね!って何度か声を
かけられました(プチ自慢)。

画質に関しては素人なので
はずれてるかもしれませんが
X5と比較して深い透明感を感じます。

EF24-105も私には非常に便利な
画角です。

ライトアップされたホテルの
庭園も見事に手振れなく
とらえてくれました。

当機購入に際しての大スポンサー
である妻も綺麗な写真に
満足してくれました。
ところで6Dって何?と尋られた際には
冷や汗でましたが。(^-^;

手元にあるのは他に撒き餌と
新撒き餌とシグマの50-500
だけなので早速他のレンズの
書き込みを参照してます。

書込番号:15467814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/12 11:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
5DVとても良いカメラですよね^^
次のレンズを物色されているんですか?
何を撮るのかわからないのですが、あえてお勧めするとすれば、100Lマクロと70-200F2.8LUです。
この2本は、5DVとの相性バッチリですし、僕にとって最高の相棒です。
素晴らしい描写ですよ!
24-105の便利ズームとの3本で、もう他のレンズはいりません(笑)
一度検討してみてください♪

書込番号:15468023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/12 11:13(1年以上前)

何を撮るのかわからないのですが、
あえてお勧めするとすれば、
50デブ、85デブだわ。
この2本は5DVとの相性バッチリですし、
あたしにとって最高の相棒なのヾ(^ω^)

書込番号:15468054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/12 12:15(1年以上前)

デブは特殊で汗っかきだし扱いに気を使います。

初心者には気難しいデブは使いこなせないと思います。相当なデブ専なら止めはしませんが、ノーマルを薦めます。

書込番号:15468224

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/12 12:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。
>EF24-105も私には非常に便利な画角です
5D3とはベストマッチだと思います。
私も初めて使ったときは、写真がうまくなったような気がしました。
傑作がとれるといいですね、撮れたらアップしてみてください。。

書込番号:15468267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/12/12 12:31(1年以上前)

当機種

あら、デブ好きだけどデブ専ではありません(>ω<)

時計好きならマクロも良いよねー♪^ω^)

書込番号:15468276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件

2012/12/12 13:39(1年以上前)

みなさまコメント
ありがとうございます。(^-^)/

被写体は飼い猫、旅先での
スナップというか記念写真、
空港の展望台からの旅客機等で
今のところこのレンズが
絶対欲しいというのはないの
ですがこちら書き込みや
カタログ見てニヤニヤ
してるんです。f(^_^;

書込番号:15468487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/12 15:15(1年以上前)

単焦点はイメージ先行で選ぶと失敗する。ヤフオクなんかで「意外と出番が無いので手放します」って有るのは大抵単焦点。

書込番号:15468759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/12 16:59(1年以上前)

いいなーーいいなーーー
私は、まだ「エア」なのに。。。。(苦笑)

フルサイズ購入出来たら、私は広角とボケを楽しみたいので
ズームだったら16-35LU、単は135Lが欲しいなーーーと。

50Lも欲しいけど、作例見ていると「?」な物もあり
扱いが難しい感が伝わって来るので、なかなか手が出ませーーん。
早く並単50o、新しいの出して欲しいです。

いいなーーいいなーーー
ここ数日で若干値上がり・・・・悲しいです!(笑)

書込番号:15469039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/12/12 17:35(1年以上前)

みやび68さん
ご購入おめでとうございます。
しかし、買い物に協力的な奥様もいいですね。

>X5と比較して深い透明感を感じます。
透明感の実現はなかなか難しいもので、みやび68さんはきっと光の読み方が上手いのだと思います。

書込番号:15469158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/12/12 18:52(1年以上前)

こんばんは。

私も9月に5D3購入していろいろとお勉強中です。

スレ主様が書かれてる5D3への印象は、私も全く同じです。重さも気になりませんし、各機能や描写にも素人ながらかなり満足をしております。

そういう私ですが、お勧めのレンズとしては大子煩悩様と全く同じで、100mmマクロLと、何と言っても神レンズ70−2002.8LUですね。これに標準ズームの24−105Lがあれば鬼に金棒という感じですね。

シグマの50−500や巻きえレンズ2種類もお持ちとの事なのである程度充足しておられると思います。

さらにプラスαの面白いレンズと言えば以下のレンズになりましょうか。

・コシナ ツアイス MFレンズシリーズ
100mmまでの焦点距離でF1.4からF2で豊富な品揃えです。写りもEFレンズとは違った趣です。MF専用ですがフォーカスエイドもついているので簡単ですよ。

・16−35L
広角端に癖はありますが持っていて面白いレンズ。大三元レンズの一翼です。使いこなしは難しいですが、非常に勉強させられるレンズです。

・135mmF2L
これも評判高いLレンズの代表。私も実は持っていません。噂によると相当良い描写のようです。

CANONのEFレンズは種類も豊富、並レンズの中にも評価が高いもの多数。LレンズともなればF1.2やF1.4も豊富です。

5D3どんどん使って楽しいカメラライフを!!

書込番号:15469416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/12/13 00:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

5DmarkIIIはどんなレンズを付けても、個々のレンズの持ち味を最大限に引き出してくれます。
私はEFレンズ初期のズームレンズ、EF35-70 F3.5-4.5Aなんてレンズなんかも使っています。
最新レンズに比べれば劣る部分もありますが、コンパクトなズームと云うことで重宝するものです。
ま、特にオススメではありませんが(^^;あはは

ゆっくりと色々なレンズで楽しんでみてください♪

書込番号:15471204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件

2012/12/14 10:19(1年以上前)


皆さま引き続き
コメント及びアドバイス
ありがとうございます。(^-^)/

70-200 2.8は評価高い
みたいですね。
とっても手が出ませんが。f(^_^;

手元のパンケーキで
撮影もしてないので
単焦点もどんなものか
試してみます。

書込番号:15476522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

ゴミがつかないんですけど‥‥

2012/12/10 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

いつもながら地味な進化に感心しているので、つぶやいておきます。

使い始めて約半年、40000カット以上、レンズ交換の頻度も高いですが、1回もゴミがつかないんですけど‥‥。空の撮影も多く、センサーにゴミがつけばすぐにわかります。

5D2のときはひんぱんに自分で手動クリーニングしていました(自己責任)。5D3はオリンパスE3のときなみにゴミフリーです。

ただし、すべての5D3をどのように扱っても絶対にゴミがつかないことを保証するものではありません。

書込番号:15461947

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/12/10 23:22(1年以上前)

へぇ
地味ながらそういう目立たたない部分でしっかり進化してるんですね♪

書込番号:15461966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/12/11 02:01(1年以上前)

確かに地味ですがセンサークリーニング機構は確実に進化しました。
ファインダーのゴミ混入も殆どありませんし。
私が一番感心したのは、バッテリー部の蓋にスプリングを入れてくれて開け易くなったところとか、メディアカード部の蓋にもスプリングが入ってところが助かります。
私は深爪しているので5DmarkIIの頃には大変苦労して開けていました(^^;

細かい改良点を上げればキリが無いほど進化しましたね♪

書込番号:15462594

ナイスクチコミ!5


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/12/11 03:35(1年以上前)

60Dが出たときにセンサー前フィルター層の最前面にフッ素系のコーティングを採用してゴミを付着しにくくしたということでしたが、その後のカメラではどうなってるんでしょうね?

書込番号:15462690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/12/11 04:06(1年以上前)

ローパスフィルターのフッ素コーティングは、5D2で既に採用されています。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk2/feature-operation.html
ダスト対策
「新たにローパスフィルター前面にフッ素コーティングを施し、ゴミやダストがより付着しにくい構造を採用しました。」

書込番号:15462710

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/11 04:16(1年以上前)

こんにちは

地味ですが、こういう所は確かに進化していると思います。
60Dでさえ、5万回シャッター切ってますがゴミで悩んだ記憶がないです。
ということは、それより後に発売された5D3はやはり優秀なのかもしれませんね。

書込番号:15462714

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/12/11 05:12(1年以上前)

かえるまたさん

なるほど、60Dより先に5DUですでに採用されてたんですね〜

寡聞にして知らず、ありがとうございました(^_^;)

しかし5DVの同じ説明ページを見てもこれに関しての記述はなく、それでもスレ主さんの書かれているように5DUに比べて格段にゴミ問題が少なくなっているとすれば、やはり各所シーリングと超音波除去機能がよほど進化してると考えるべきなんでしょうね(^^ゞ

書込番号:15462758

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/11 06:40(1年以上前)

ローパスを厚くまたは浮かしてるから見えにくいだけとかいうオチかも

書込番号:15462841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/11 07:23(1年以上前)

>60Dが出たときにセンサー前フィルター層の最前面にフッ素系のコーティングを採用してゴミを付着しにくくしたということでしたが

7Dでも採用されてますよ〜。俺のは結構ゴミ入るけど (笑

>私が一番感心したのは、バッテリー部の蓋にスプリングを入れてくれて開け易くなったところとか、メディアカード部の蓋にもスプリングが入ってところが助かります。

これも7Dで採用済みです。と言うより7D以前はこういう細かい部分の煮詰めが甘かったんだよね


>5DVの同じ説明ページを見てもこれに関しての記述はなく、

前モデルで既に採用されてるから、省いただけでしょう。

>やはり各所シーリングと超音波除去機能がよほど進化してると考えるべきなんでしょうね(^^ゞ

シーリングは向上してるみたいですが、その他は変わらないでしょう
宣伝のうまいキヤノンの事。改良してたら大げさに記述してると思います。
過信は禁物でしょう

書込番号:15462917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/11 07:43(1年以上前)

>と言うより7D以前はこういう細かい部分の煮詰めが甘かったんだよね

細かい部分については、なんでもそうですが地道に少しずつ良くなっていくのもなのでは?

書込番号:15462957

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/11 09:47(1年以上前)

おはようございます。

この度は違った角度からのご意見。非常に参考になりました。

そういえば私の5D3もまだゴミフリーです。気付かなかったというよりあまりに鈍感ですね。(笑)

こんな鈍感な私ですが、このカメラ道具としての質感や使い勝手が半端ないと思っています。うたい文句にありますように地道な進化を重ねてきた秀作であると思います。

ますます、愛機に対しての信頼を厚くすることが出来ました。

有難うございました。

書込番号:15463259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/11 12:26(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん、はじめましてm(__)m

確かにそれは私も実感してます。
30DやニコンD7000の時は日中f16くらいまで絞って新幹線の撮影なんかしていると、画像拡大して「黒点の星空」に愕然としたものです。
このカメラ、私も約半年の付き合い(先日30000カット突発。駄作量産中)になります。
単焦点→ズームの付け替えは頻繁にしますが、今のところ目立ったゴミは見当たらず、感心していました。

各社ゴミ対策は研究していることでしょうから、このカメラだけのアドバンテージではないのでしょうが、こういった目立たない部分の改良は歓迎したいですね。

あ、でも私の個体はファインダー右下に小さな塵が見えます(^^;)
センサーと違って写真に写る訳ではないので気にはしてませんが、今後の更なるメンテナンスフリー化に期待します。

書込番号:15463792

ナイスクチコミ!1


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/12/11 23:20(1年以上前)

5D初代2台を使用している身としては、羨ましい限りです。
しょっちゅうゴミが付き、また撮影旅行前には健康診断に行くようにキャノンサービスセンターに行くものにとっては羨ましい限りです。
う〜、いいな〜。

書込番号:15466479

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/11 23:44(1年以上前)

確かに言われてみるとゴミの付着は気になりませんね。5DUよりダストクリーニングの性能が上がったんでしょうね。

書込番号:15466605

ナイスクチコミ!1


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/12 12:16(1年以上前)

5DVは発売当初に2台購入し、24-105と70-200で使っています。(今回、24-105は24-70に付替えましました。)

センサーへゴミの付着はあります。とくに24-105の方はレンズが伸縮するのでゴミを吸い込みやすくなるみたいですでに2回ほどありました。
風景写真を主に撮るのでパソコンで画像チェックをするとゴミに気づくことがあります。
そのたびに、自己責任でButterfly724で作業しています。

書込番号:15468226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/12 22:58(1年以上前)

みなさん、短期間でたくさんのレスをくださり、ありがとうございます。
キヤノンもあまり宣伝していない地味な改良点の一つに日が当たり、うれしいです。

オリンパスのE−3は5D2より前に使っていたにもかかわらず、ごみ除去性能は格段に上でしたが、5D2の場合は、当時まだ選択の余地のほとんどない、廉価版フルサイズセンサー機として、さまざまな点で妥協し(=あきらめ)つつ使っていたので、あってないような自動クリーニング機能もまあこんなもんかと思って使っていたものです。

私は、レンズが高価なため、あまり持っていず、持っているものもヤフーのオークションで買った中古が多いのですが、交換するのは

EF24-105mmF4L IS USM(中古)      体感45%
EF70-300mmF4-5.6 L IS USM(新品!)   体感45%

がほとんどで、
あとは、

SIGMA 15mmF2.8EX DIAGONAL-FISHEYE(中古)  体感5%
TAMRON SPAF17-35mm F2.8-4(中古)      体感5%
ぐらいです。

5D3、1台しか持ち歩かない(肩から2台下げるという動き方はしません。本体1台にレンズ2〜3本をワンショルダーバッグに入れて移動します)ので、EF24-105mmを含めてよくレンズ交換します(1日出かけて1000枚撮るとして、レンズ交換の頻度は体感5〜10回ぐらい)が、まだ手動でゴミ掃除をしたことはない、というレポートでした。

書込番号:15470737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:144件
当機種
当機種
当機種
当機種

ホームの真上は、お花畑

右は阪急ターミナル

ここは駅なのか?、それとも空港なのか?

ここは21世紀に建てられた宮殿なのだ。(駅構内の広場の一つ)

ローカルなネタになりますが
JR大阪駅は駅でありながら「駅」という概念を超えた空間です。
私もここを通るたびにそう思いながら何度かiphone4Sで撮ったことがあったのですが、
ここは思い切って5Dmark3で撮ってみました。

5D3はかなり高感度に強く、私が以前持っていたD700であれば(s1/30,f2.8、ISOオートの条件)
たちまちISOが6400になっていたであろう場面でも、だいたいはISOが2000以下で
撮ることができます。
ホワイトバランスも外すことはほとんど無いといっても過言ではないと思います。


JR大阪駅は観光名所ではないですが、しかし大阪に訪れる機会があるのでしたら
少しばかり見てまわるのもよいと思います。
初めて見た人はおそらく圧倒されるのではないでしょうか。

駅であり駅でないような、そんな大阪駅が私は好きです。

書込番号:15419891

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:144件

2012/12/02 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水時計はぜひ!

時空の広場のイルミ

天空の農園

太陽の広場展望スペースのイルミ

追記

あと私が大阪駅の中で一番好きな場所は水時計です。

この時計は水を降らせて文字や絵をつくりだします。

大阪駅に来られるときは、この水時計は是非とも見てくださーい!

書込番号:15419931

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/02 03:43(1年以上前)

同感!
鉄道趣味はないし、人工より自然派な松永ですが…梅田より箕面なんですが…久しぶりに大阪駅から環状線に乗って天王寺へ昼間に出張…夜に大阪駅に帰ってきてトキメキましたよ♪
夕刻の大阪駅…混みますが本当に美しい♪

書込番号:15420203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/12/02 06:41(1年以上前)

ミスター真空さん、いいですね。僕も大阪駅は広角レンズを買ったらいの一番に撮りたいと思ってる場所です。

想定ではヨドバシで買ったらそのまま大阪駅へ直行して撮影予定だったんですが、通販で買ったので、そのまま機会なく撮影できないでいますが。(笑)

上への広々した空間がいいですよね。

書込番号:15420375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/02 07:30(1年以上前)

別機種

F550exr

昨年6月に行き、空中庭園に登ったのですが、エレベータで1階に降りた時は
「ココハドコ?」状態でした。

書込番号:15420445

ナイスクチコミ!3


@秀吉さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 hira3のフォトストリーム 

2012/12/02 07:57(1年以上前)

おはようさん。

>ホームの真上は、お花畑
東京ではビルの屋上で養蜂やってるところもあるようだから、お花畑・野菜畑が出現しても驚かなくなっては来たが・・・・、やはり、ちょっと立ち止まって、ほっと出来きる場所があると助かるね。

原発廃止か継続か・・・・キョウビ、電飾都市も大変だ〜。
http://illumi.nihon-kankou.or.jp/

お勉強コーナー
http://yaplog.jp/poko_9/archive/57

書込番号:15420509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/12/02 09:50(1年以上前)

大阪か、懐かしいです。
阿倍野(美章園)とミナミ(宗右衛門町)に住んでたので(^^;
かれこれ30年前の話ですが、今はかなり変わったんでしょうねぇ〜

良い作例ありがとうございます。
ホント5DmarkIIIのWBは優秀ですよね、まず外さないしミックス光源下での再現性は他社より一歩抜きん出ていると思います。
高感度もiso1600を5DmarkIIと撮り比べても全く異質の耐性がありますし・・・
これからイルミネーションが楽しい季節になりますね(^^♪

書込番号:15420808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2012/12/02 09:53(1年以上前)

>5D3はかなり高感度に強く、私が以前持っていたD700であれば(s1/30,f2.8、ISOオートの条件)
>たちまちISOが6400になっていたであろう場面でも、だいたいはISOが2000以下で
>撮ることができます。

高感度に強いとはそういうことなのですか?

書込番号:15420815

ナイスクチコミ!11


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/12/02 10:40(1年以上前)

言ってる事と、写真内容が違うと思います。
もっと、このカメラを使いこなそうね。

書込番号:15420976

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/02 10:44(1年以上前)

レンズのF値を同じにしても結果同じですか

書込番号:15420988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2012/12/02 10:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天空の農園に向かう階段の景色

厳密に言えば、フラワーフェスティバルが終わっているので
今はお花畑はありません。
あと大阪駅は吹き抜け構造で、高所恐怖症の私には少し怖い場所でもあります。


>高感度に強いってそういうことですか

私はカメラのセンサーのことはよくわからないですが、5D3は今回撮った時にも
ISO6400以上になったのは何回かしかありませんでした。
太陽の広場のイルミ(1回目の返信に写真アップ)のような場所でさえ
1度だけ6400になっただけです。D700だったらおそらくこうはいかなかったと
思います。
あくまでもその場での対比をしたわけではないので私の今までの
感覚での発言になりますが…

あとjpegでD700のISO6400のノイズと5DM3のISO8000のノイズを比べた時
5D3の方が少しばかり少ないような気がします。

ただ私はD700が劣っているということをいいたいのではありません。
D700は今でも十分なくらいいいカメラだとは思いますが、しかし5D3を
使ってしまっている自分としてはもうD700には戻りたくないというのが
本音です。5D3のホワイトバランスは安定しているし、キヤノンの発色が
とても気にいっています。
やはり5DM3は最近発売されたカメラだと使っていて感じます。

書込番号:15420999

ナイスクチコミ!6


dartさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/02 12:13(1年以上前)

こんにちは。

>高感度に強いってそういうことですか

D700と同じ明るさのレンズ、同じSSで
5D3の方が低いISOで撮れたということでしょうか?

メーカー間の感度基準ってあるのかな?

ちょっと興味あります^ ^

書込番号:15421342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/12/02 14:27(1年以上前)

転勤して以来大阪駅に降り立つことはなくなりました。
懐かしいなぁ(^.^)

こういう写真もいいもんですね。
こういう風景って、いつも当たり前だと思って観ていた時にはスルーしてました。
そういうことって他にもあるんでしょうね。

目を養わないとダメですね。

書込番号:15421817

ナイスクチコミ!4


three'oさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/02 21:19(1年以上前)

>5D3はかなり高感度に強く、私が以前持っていたD700であれば(s1/30,f2.8、ISOオートの条件)
たちまちISOが6400になっていたであろう場面でも、だいたいはISOが2000以下で
撮ることができます。

高感度に強いということはそういう意味ではありません
単純にいうと、ISOがかなり高くなっても、きれいに撮れることをいうと思います。
ご指摘の条件で二つのカメラの示すISOが違うということは、どちらかの露出計がおかしいと考えるのが普通と思います。

書込番号:15423625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2012/12/02 22:20(1年以上前)

>高感度に強い

高いISOでノイズが少ない、色調が良いという意味だというのは
わかります。

実は私も5DM3は(特に夜撮りは)使い倒すというほどまだ撮ってませんので
絶対的な評価とはいえませんが、繰り返しになりますがD700を使用していた時の
感覚と比べると5DM3のほうがISO感度に余裕があると思います。

D700はたとえばPモード(最低下限シャッター速度1/60で設定)&( 絞り不可変f2.8大口径レンズ)で撮影していてもシャンデリアのような室内下でもISO6400になることはよくありました。
5DM3だとおそらくそこまでも上がらないような気がします。

確かに、ある被写体を撮影するのに同じシャッター速度,絞りだったらどのようなカメラでも適正ISOはそれほど変わらないだろうという理屈はわかりますが、
5DM3はISOオートで撮る時、私が思っている以上に低い感度に設定されていることがよくあります。
理由はわかりませんが、その部分は優れているようにも感じます。










書込番号:15423999

ナイスクチコミ!2


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 上海下町写真館2014 

2012/12/03 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高感度のおかげで、夜景撮りの幅が広がりました。
7Dでは動いている船が流れてしまい撮影できなかったのですが、5Dでは止まってくれています。

書込番号:15428602

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

標準

7Dから念願のフルサイズへ!

2012/11/30 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種

7Dで十分でしたが、こちらの書き込みを眺めてたら、、フルサイズほしくなってしまい買ってしまいました!妻には断りもいれずに買ってばれてしまいしばかれましたが(泣)
次勝手にカメラを買ったらフィルムカメラ3台含む全部売り飛ばすと言われなんとか許してもらいました。。だまっててもいつかばれますので。。

初めてのテストで南アルプスの鳳凰山へ日帰りでさくっと行ってきました!
風が半端ではなく頂上は風速20mはありました(笑)体感温度マイナス20度?
やはりフルサイズの絵はたまらないですね!7Dのもやっとした絵ではなく背景のボケ、細部まですばらしく描写しているので満足ですし、ホールドもすごい握りやすいです。
寒かったですが電池の持ちは'Dと比べ同等なのか?まったく問題ありません。
200枚近く撮影しました。

おまけに稜線に出るまで暗い森の中を歩きますがISO6400くらいならまったくノイズも気にならず、連れが歩いてるのを写真に収めてもぶれがほとんどないので気楽にシャッターをきれます。
7DはISO800で森の中での絵はノイズだらけで許容できませんでした。
当然ぶれぶれの絵になるので森の中での写真はほぼ撮りません。
私の中では7DのISO800=5D3のISO12800もしくは25600?といったところでしょうか?

んが、買ったばかりの5D3を崖から10m下へ落としてしまいました。。
幸いGitzo2型三脚&ハスキー雲台とストロボをつけたまま深い雪の中に刺さったので多少のスレで壊れずすみました。。
ストラップ取り付け部付近に1cmほどの縦傷が3箇所アルミ金属が少し見えてしまう傷ができてしまったのですがなにリタッチ用のペンはありませんかね。。汗
そのままでも味としておいてもいいような気もするんですが。

レンズ損傷なし、AF等まったく問題ないので奇跡ですv
落ちる途中で2回転して岩にクラッシュしたので三脚とストロボは結構傷が、、、

カメラの破壊は免れたのでホントよかったです。
不安定な場所での三脚設置には十分気をつけたいと思います。。

登山される方へ、このカメラはホントいいカメラですよ。
暗いうちからの森林地帯からでもISOをあげて撮ってもノイズがほとんど出ないので
終始快適な撮影をすることが可能です。
デメリットは重いくらいでしょうか?
私は24-105L、70-300mmL, フィルムカメラ2台持っていきますがいい絵が出てくれるなら重さの問題はありません。

森の中での絵もアップロードしたいのですが、恥ずかしながら4MBまで圧縮できる方法がわからないので
1枚のみアップします。

書込番号:15411072

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/30 03:23(1年以上前)

右に変なのが写ってるぅー(>ω<)キャーオバケー

書込番号:15411099

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2012/11/30 06:44(1年以上前)

落として本当に大丈夫ですか?SCに持って行くか送るかして、見てもらった方がよくないですか?
後、リサイズですがDPPで変換して保存を選んで、保存時のウインドゥで72dpiにして、サイズ変更で長辺を1024にすれば、できますよ。

書込番号:15411234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/30 07:22(1年以上前)

彼女が写ってますので、奥さんにまたシバかれそうですね?

書込番号:15411300

ナイスクチコミ!12


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/11/30 07:31(1年以上前)

正面は北岳吊尾根、その右はバットレスですね。
若い頃、テントを背負って独りコツコツ吊尾根を登った思い出があります。

リサイズして他の写真も見せてください。

書込番号:15411318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/30 10:08(1年以上前)

おはようございます。

綺麗な風景で是非拡大して見てみたいと思ってしまいました。
フルサイズ・広角レンズで撮影も綺麗なんでしょうね。
次は、EF14 F2.8L2など面白そうですね。

耐久性テスト?は大丈夫ですか? 三脚の付け根・レンズの取り付け部など一度サービスセンターで確認したほうがよいのではないでしょか?

三脚撮影中に望遠レンズごと落としたら・・・・考えただけでも

書込番号:15411783

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/11/30 10:09(1年以上前)

7Dを貶める発言ばかりで非常に気分が良いです(^-^)/

書込番号:15411787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/11/30 15:59(1年以上前)

ホルツのカラーペンのつや消しブラック。いいですよ。

車とか用なのでカメラに塗ったときの強度も素晴しいです。

書込番号:15412921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4887件Goodアンサー獲得:295件

2012/11/30 16:23(1年以上前)

購入おめでとうございます!

何がすごいって、日帰りで鳳凰岳に行っちゃうのがすごいです。
アルミじゃなくてマグネシウム合金だと思いますが、山ではすぐにぶつけてしまうのでそのままにしています。

書込番号:15412997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/30 23:57(1年以上前)

7Dはダメカメラなのだろうか(u_u)

書込番号:15414958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/12/01 00:21(1年以上前)

バスク・オムさん、7D言うほどは高感度悪くないと思いますよ。バランス取れたいいカメラだと思います。

書込番号:15415051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/01 01:17(1年以上前)

小鳥遊歩様。
そうですよね、安心しました。5D3と比べちゃうと…アレでしょうけど。

7Dで当分頑張ります(^ ^)ありがとうございます。

書込番号:15415247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/12/01 01:23(1年以上前)

バスク・オムともあろう者が、よもや己に自信をもてなかったとはな!

パプティマス・シロッコより

無意味スレ、ごめんよ。

書込番号:15415270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/01 03:54(1年以上前)

やっぱり山では、シリコンカバーみたいなのが有った方が良いのかな? 

書込番号:15415543

ナイスクチコミ!0


@秀吉さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 hira3のフォトストリーム 

2012/12/01 19:19(1年以上前)

>妻には断りもいれずに買ってばれてしまいしばかれましたが(泣)
>んが、買ったばかりの5D3を崖から10m下へ落としてしまいました。。
アホな奴じゃ。
言ってることに自信は無いが、山の神のお叱りを受けたのかも知れんぞ!
>7Dから念願のフルサイズへ!
・・・・ん〜悔やんでも悔やみきれんが・・・・・、カメラたちは自分がケガをする身代わりになってくれたと思うようにすると多少気がおさまるかも。

おまえさんに、これ(↓)をプレゼントするよ。広島県の尾道で買ったお守りだ(笑)。
http://img-origin.yaplog.jp/img/18/pc/t/e/k/tek_tek/1/1317.gif

>デメリットは重いくらいでしょうか?
私は24-105L、70-300mmL, フィルムカメラ2台持っていきますがいい絵が出てくれるなら重さの問題はありません。

・・・・ニヤニヤ
まあ、安全第一、無鉄砲をやってると今回のように失うものも大きい。
登山では5D3より、6Dの方がよかったかも。

書込番号:15418290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/12/03 02:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜叉人峠駐車場入り口(am6時頃)

この先にはいったい何が、、

ごもっとも

もっさり富士(今年は雪多め)

皆様返信が遅くなり申し訳ありません。

ちなみに右隅に写っているのは私です(笑)
違う彼女だったらかみさんにしばかれるどころではないですよ〜
しかもこのスレッド見られてしまいましたし(汗)

>tabibito4962nさん
圧縮の方法ご説明ありがとうございます。
普段写真を転送等しないので、、
カメラ自体には異常は見当たりませんが精密機器なので点検はしてもらいます。
ただすぐ行くべきか保障期間が切れる直前にいこうか迷っているんですよねえ。
無償で異常があるかって点検してもらえるんでしょうか?

>春たまねぎさん
三脚、レンズ付け根に異常はなしです。
本当に深い雪に刺さったのが奇跡です。
このあと異常が出てくる可能性は十分考えられますが。。
要点検ですね。

>arenbeさん、バスクオムさん
決して7Dを批判しているつもりはないんですよ(汗)
山で撮影を主とした場合の話です。
7Dのいいところもありますし、場面によってはまだ使い分けるつもりです。
ただ暗所は間違いなく5D3しか使わないでしょう。


>小鳥遊歩さん
HOLTZのつや消しブラックペンチェックしておきます。
それを塗るとリタッチしたのもわからないようになっちゃうんですかね?
であれば買いですね!

>多摩川うろうろさん
アルミでなくマグネシウム合金でしたね。
たしかに山に持っていくとすぐ傷がつくんでそのままでもありなような気もするんですが。。
撮影するなら山はゆっくり泊りで行くのが理想ですね。
連休が取れないので基本日帰り山行なんです。
だからいつも撮影に大慌てです。。

>秀吉さん

お守りありがとうございます。
おっしゃるとおり神のお叱りかもしれません。
本気で思いますので、無理な登山はするなという警告なのかもしれませんね。
今後の教訓になります。

駄作ですが作品をupします。







書込番号:15425021

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2012/12/03 11:28(1年以上前)

私もメイン機7Dでしたが,5D3注文しました。(週末には受け取れる見通しです)
落っことした、とのことでしたがなんとかご無事だったようで。
私はウチのカミさんも写真しますので
私が5D3買うって言ったらちょっと機嫌が悪いです。
(カミさんも5D3欲しいユーザーなんで)
とりあえず、キット購入で.5D3で使える望遠はまだないので
そこをどうするかが次の課題です。
では楽しいフォトライフを。

書込番号:15425962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/12/03 15:58(1年以上前)

私も7dを2歳と5歳の子供撮るのに、
使っていますが、凄い良いカメラなんですが、の5d3薄暗い所の撮影に強いのと、フルサイズの憧れがあります。

書込番号:15426910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング