EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2013年1月18日 07:52 |
![]() |
16 | 7 | 2013年1月12日 11:34 |
![]() |
10 | 13 | 2013年1月1日 23:48 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2012年12月31日 21:07 |
![]() |
41 | 12 | 2012年12月31日 15:45 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2012年12月30日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
5Dmark3か6Dで悩み
こちらで色々と相談させていただき最終的に年末に5Dmark3を購入
年越してハウジングも届いたので野生のイルカ撮影に行ってきました
水中撮影用機材としてはX3への買い増しですが最高に満足のいくものとなりました
特にAFと高感度で大きな恩恵を授かりました
サーボでの連写でピントが外れる事はほぼゼロ
まだまだ使いこなせておりませんが少しずつ慣れていきたいと思います
過去に相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました
今後もご指導ご鞭撻よろしくお願いします
11点

水中撮影では美点がさらに活かされると思いますが、
ハウジング代を考えると、、、私には手が出ませんね(笑)
ご購入おめでとうございます。
書込番号:15617998
1点

>ぽんた@〜さん
ありがとうございます
ハウジング購入で冬のボーナス使い切ってしまいました 笑
それでも購入して良かったです
海に行くのがこれまで以上に楽しみで♪
書込番号:15618832
2点

水中撮影良いですね〜〜〜。存分に5D MarkVを使いこなしてください。
キヤノンは色作りが、非常に上手なので、満足のいく写真が撮れると思います。ほぼ、同時刻に撮った他社製カメラと5D MarkUの写真を貼っておきます。
私も、もうそろそろ、5D MarkVを購入しようと思っています。それにしても、なかなか値落ちしてくれません(爆。
書込番号:15620511
4点

>attyan☆さん
使いこなせる様に頑張ります
富士山良いですね〜山中湖からですか?
実は私が5Dmark3購入して一番最初に撮影に行ったのが年末年始の富士山でした
また富士山撮りに行きたいです
私も値下がりを待っていたのですがなかなか希望額まで下がらないので6Dを検討して予約までしたのですが、ヨドバシで触り比べて自分の撮影する被写体には5Dmark3しかないと思い購入に至りました
あと6Dが発売された為、5Dmark3の価格下がりにくくなるかな〜とも思ってます
書込番号:15620681
0点

attyan☆さん 画角が違うからWB変わると思いますよん。
WB固定なら、それは撮影者の好みってことだしね。
ちなみにいいなと思ったほうはD800だった、、、
書込番号:15622406
1点

irukaGOGOさん
5DmarkVいいですね。
私は年初に、24-70mmF2.8LUを手に入れ、大三元が揃った記念?に
今月11日に、富士山周辺を回りました。天気は良かったのですが
時間差的に雲がまとわりついたり、なかなか富士山はチャンスを
くれませんでした。
私は、7Dでの撮影で、未熟な写真ですが掲載させていただきます。
いつかわフルサイズと思っており、今年前半には手にしたいと思って
おります。よく7Dと5DmarkVは出てくる画が違う!と聞きます。
まぁその時の撮影環境にもよるのでしょうが、少なくとも連写以外は
5DmarkV>7Dですよね!?
20万円程度になってくれたら、嬉しいのですが。
今後ともよろしくお願いいたします。
写真のデータが落ちていてすみません。みんな大三元で撮ったものです。
書込番号:15630262
0点

>大吉まるまるさん
富士山綺麗に撮れてますね〜
雲があったっりなかったりと色々な表情を撮ると富士山撮るのも更に楽しくなりますよね
感覚的なお答えしか出来ませんが画は7Dより立体感が違うように思います
あとAFも正確で追従性が良くなっているように思います
あくまでも個人的な感覚ですので参考程度にしていただけたら
一つだけ言えるのは購入して満足しております
書込番号:15634754
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
キヤノンの製品モニターに当選して昨日届きました。
近所の踏み切りで撮り鉄してた方を時々見かけていたので
時刻表にてトワイライトエクスプレスが通る時間を見計らって
同じスポットに初の撮り鉄に行きました。
現在所有中のデジカメはX2とX6iです。
作品作りを意識するならやっぱりフルサイズですね。
5D3は無理ですがX6i我慢して6Dにすればよかったかな〜
月末に返却しなければならないので、それまでに5D3ライフ満喫します。
画像はトリミングしてます。
11点

mekayokoさん
いい写真ですね。撮鉄ですか!!私は撮鳥です。
さて、私も5D2の製品モニターにあったて撮影したことがありました。
その後、結局5D3を購入することになりました。
mekayokoさんもその運命が待っているような気がします。
書込番号:15599412
2点

mekayokoさん
モニター当選おめでとうございます。
見事な鉄道写真ですね。さすが5D3と24-105のゴールデンペアですね!!全くお見事です。
x6iはお持ちとのこと、違いますか?私も今5D3とx6iで撮っていますがx6iもなかなか良いと思っています。
フルサイズとAPS-Cの違いは私なりに立体感が少し違うように感じています。ボケの程度も少し変わってきますね。
今月末でCANONへ返却できるのかな・・・・・・・??
思い切って購入されれば良いかと!!
書込番号:15599530
1点

良いお写真ですねえ〜。ありがとうございます。
さて、私も最近5D3を購入しました。
5D2の時は諦めていた写真も撮れるのではないかと思い、鉄道写真を始めてみようかと思っているところです。
もちろん、5D2で素晴らしい鉄道写真を撮っておられる方も沢山みえますが・・・。
5D3は未経験の分野に挑戦してみたいと思わせるだけの性能、使い易さ、魅力があるような気がします。
モニター期間終了後は必ず返却なのでしょうか?
そのまま買取りできないんでしょうかね(^。^)
書込番号:15599907
1点

大猿子さま
ありがとうございます。
撮り鳥はバズーカ砲みたいな望遠を所持してる方が多くて裕福なイメージがあります(笑)
実は私も以前5D2のモニター当選したのですが購入はスルーしてしまいました。
継続してキヤノンユーザーなので許してもらいます。
BMW 6688さま
お褒めの言葉ありがとうございます。
X6iも良いカメラですよ。動画を撮るのも楽しいですし、X2よりも高感度で
あきらめていた室内での撮影もバリバリこなせるようになりました。
でも、なんとなーく撮ってもきれいな絵が出てくるのはやっぱり5D3に軍配があがります。
アッキーV2さま
ありがとうございます。
5D3は確かに写欲が湧くカメラですね。
ホールド感、シャッター音、撮影してると気分が乗ってくるのがわかります。
モニターは必ず返却しなければならないようです。
モニター品にはオリックスレンテックのシールが貼ってあります。
発送元もキヤノンではなかったので別会社に運営を任せてるのでしょうかね。
ストラップはねじれて取り付けられてたし、紐の通し方もちょっと適当な感じだったので直してあげました(笑)
書込番号:15603001
1点

mekayokoさん、
なんとなーく撮っても〜
なんて、ご冗談 ♪
ジャストミートやないですか!
キッッチリ流れて、止めたい所がクッキリ!!
シャッター優先かな?
それともマニュアル露出かな?
初めての撮り鉄とは、とても思えません。
カメラ性能ではなく、素晴らしい腕をお持ちですね。
ナイスショット v v
書込番号:15603198
0点

DD511100!
私には思い入れがある機関車で
お写真を拝見してつい涙が出てしまいました。
それと、スグ使いこなされるなんて凄いですね。
素敵写真有難うございました。
書込番号:15604013
0点

レブ夫さま
お褒めの言葉ありがとうございます。
シャッター優先1/200で撮影しました。
トワイライトEXPはかなり低速でしたので、1/60でも止めて撮れそうでした。
撮り鉄、新たなジャンルとして楽しめそうです。
んかえもさま
1枚の画像を縁にしてご感想をくださり、こちらこそありがとうございます。
DD51は重連でした。北海道は古い車両がまだ現役で走っておりますが
じきに新しい車両に入れ替わるようなので、冬の北海道の情景を取り入れながら
今後も撮影したいと思います。
書込番号:15606336
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
先日やっと念願の5d3を購入しました
いつかはフルサイズと思いようやく踏み切りました、すごく6dと迷ってましたが迷ったら高い方で!と自己暗示をかけて…ダメもとで価格交渉したら満足行く価格で清水寺から飛び降りちゃいました(笑)まぁポイントも考えれば29万円代前半なのでOKです
それにしても7dからの買いましですが操作性は7dと似てるので違和感無しですね、また高感度のノイズの少なさは素晴らしいですね、これから5d3ライフを満喫します!
初詣に5d3と繰り出してきます
2点

ちょっと早いお年玉かな?(^^)お正月を楽しんでください♪
でも、このカメラ買っちゃうとレンズが次々に欲しくなっちゃいますョ。
書込番号:15552266
2点

umisuke1976 さん
ご購入おめでとうございます。
とても使いやすいカメラです、次はレンズ沼が待っていますね。
EF70-200mm F2.8L IS II USM は良い相棒になりますよ。
書込番号:15552483
1点

ケアンパバさん返信ありがとうございます。
うれしさのあまり書き込みしてしまい、今ちょっと恥ずかしく思ってます(笑)
レンズ沼には既に嵌まってます…シグマの35mmF1.4やらなんやらいっぱい欲しいです^^;
書込番号:15552523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

umisuke1976さん
5D3ご購入おめでとうございます。2012年滑り込みましたね!!
5D3いかがですか?店頭でちらちらおさわりしているのと全然違うでしょう。
このカメラ存在感半端ない感じでしょう。いつまでも眺めていたい感じです。
すでにこのカメラ自体が素敵な被写体です。
清水寺から飛び降りたと書いてありましたので(正確には清水の舞台から飛び降りた)年末恒例の音羽山清水寺へお参りしたときのスナップ貼らせてください。
すべてバカの一つ覚えの24−105Lで撮影です。
RAW撮り、DPP無修正jpeg変換です。ご笑覧下さい。
どうか5D3と良いお年を!!
書込番号:15552604
1点

umisuke1976さん、こんばんは
5D3ご購入おめでとうございます。持ち出すのが楽しくなるカメラです!(小三元→大三元→単焦点の沼が大きな口を開けて待っております)
皆さんも仰ってますが本当にレンズが増えてしまいます(当方は4増3減で+1にしています。大きく増えますと・・・恐怖の視線が)
5D3を使い倒して楽しみましょう!
書込番号:15552726
0点

ご購入、おめでとうございます♪
2013年をワクワクした気持ちでスタートできそうですね!
5D3にして以来、自分の中ではこれまでにないほどのハイペースで
シャッター数が増えております(笑)
それだけ使いやすく、面白いカメラだと改めて感じております。
初詣の後は、初日の出もいかかですか?
書込番号:15552798
1点

購入おめでとうございます。
フルサイズいいですね。
初詣で張り切って撮ってください。
私はもう少し5DUでがんばります。
書込番号:15552889
1点

umisuke1976さん、はじめまして
念願の5D3ご購入おめでとうございます。
私も先日、5D3のレンズキットを購入しましたが、清水の舞台から
飛び降りる気持ちはよくわかります。
私もまだまだ使い始めたばかりなので、使いこなしているとは言えませんが
それでも、写真をとってて楽しくなるのは間違いないと思います。
それから気を付けないとレンズ沼にハマるのは間違いないと思います(笑)
わたしなんて、5D3買って一週間ですがすでに70-300mm, 50mm F1.4を
逝ってしましました(^^;)
お互い、楽しいフォトライフを満喫しましょう!!
それでは、良いお年を。。
書込番号:15553343
0点

本多 篤人様、返信ありがとうございます
わたしも7Dを買ったときにタムロンB003買って シグマAPO150−500 70−200F2.8L IS U買って・・・今も欲しいレンズあふれてます(笑)
鮎吉様 返信ありがとうございます
おっしゃるとおりEF70-200mm F2.8L IS II USM との組み合わせに期待しております、んでエクステンダーも欲しいなぁと・・・物欲が
BMW 6688様 返信ありがとうございます
確かに量販店とうで触ってるのと所有して触るのとではじっくり感が違いますね、液晶で確認だけでもオオッって感動してましたがPCで確認するともっと感動でした
あと、清水の舞台からの話ですが 正しくの言葉は知ってましたが お遊びで書いてましたのでご容赦下さい〜
RACKL様 返信ありがとうございます
あたしも恐怖の目をいつも気にしております・・・しかもまだ5D3買ったこと言ってません(笑)
目の前で触ってても7Dと見分けがついてないようです
MD28様 返信ありがとうございます
初日の出を一緒に行こうと妻に誘ったら却下されたので初日の出は断念しました(笑)
是非撮られた初日の出の写真アップしてください〜
多摩川うろうろさん様 返信ありがとうございます
5D2もすばらしいカメラですよね3が出るまではずっとこちらの5D2板を見ては妄想してました
多摩川うろうろさん 5D3購入を楽しみにしてますね〜
decapippo様 返信ありがとうございます
decapippo様も5D3購入おめでとうございます、一緒に5D3ライフを楽しみましょう、私もEF50F1.8Uを所有してますが、壊れたらF1.2LかF1.4が欲しいと思ってますが・・・壊れる前に逝きそうです(笑)
ほんとにみなさんこの年末に(もう明けちゃいましたが)沢山返信ありがとうございます
この5D3は数値がどうのとか言ってる方々もいますが撮って出てくる絵は素晴らしいです、だから惑わされないで皆さんで楽しい5D3ライフを過ごしましょう、また良い一年を過ごしましょう〜では失礼します
書込番号:15554987
0点

あけましておめでとうございます。
私は初日の出も撮らずに、家でゴロゴロしてます(w)
> 私もEF50F1.8Uを所有してますが、壊れたらF1.2LかF1.4が欲しいと思ってますが・・・壊れる前に逝きそうです(笑)
私もEF50F1.8Uを所有してしましたが、壊れる前に50mm F1.4に逝きました(w)
東京のソフマップ店頭に5D3+50mm F1.4が置いてあり、そのデモ機のファインダーを
覗いた瞬間に購入を決意しました。。
書込番号:15556049
0点

私はKISSX4から7Dを買い増そうとしたときに更にフルサイズが欲しくなるよという助言で
レンズの70-200F4Lを購入して資金をためて5D3を購入しました。
清水どころか東京スカイツリーから飛び降りた気持ちで
Lレンズの描写で驚き、5D3の連射能力と打率のよさ、フルサイズならでわの表現力に驚いています。
この機種を購入してから更に撮影したくなります。
スペックは地味ですが良くできたカメラですよ。
書込番号:15557455
0点

decapippo様 返信有り難う御座います
やはり逝ってしまわれましたか(笑)5D3購入時のポイントが結構あるんでそれで何かレンズ逝ってしまいそうな
自分の未来が予想できて怖いです〜
konta-magic様 返信有り難う御座います
ホント5D3は突出した部分がないですが・・・というか今までの7Dから考えると高感度は半端じゃなく突出してると思います。よく仕事でコンサート等を撮るんですが今までISO1600なんて使えなかったんですが、まだ余裕で6400あたりまで使えそうで期待してます。
じゃあ明日はスカイツリーから飛び降りに・・・撮影しにいってみますかな
では失礼します
書込番号:15557774
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
先日、5D3の購入レポート報告の際には多数の方からアドバイス
をいただき非常に参考になりました。
先日、マレーシアから岡山に戻ってきたのですが、早速東京へ5D3
握りしめて行ってきました(w)
拙い画像ですみませんが(汗)、一応Upしてみます。。
やはり、AFが早いので新幹線からの風景でも結構いけますね。
ピンが多少甘いですが、新幹線からは4〜5枚撮影した中で
完全なピンボケはありませんでした。
それからISO上げると夕方でもフラッシュ無しで結構いけるというのも
実感しました。
まだまだ、使いこなせているとは思えませんが、これから徐々に勉強
してゆきたいですね。
最後の一枚は、アキバのソフマップで衝動買いした50mm F.4で撮影した
ものです(^^)
5点

>夕方の南浦和駅前のタクシー
あ、まるひろの近くのですね(^^)
ここの近くに住んでるんで、ついつい……
書込番号:15548399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どれも素晴らしい作品ではないですかぁ。
お見事です。
自分も5DMarkVをレンズキットで購入して使っています。
驚きの高画質ですよね。
最後の花。 F1.4で見事です。
書込番号:15548415
1点

石の上に3世紀さん
南浦和には友人がいるので、訪ねて行きました。
私は岡山在住なので、「まるひろ」がどこなのかはわからないのですが、
そのタクシーの後ろの風景もUpしておきます。
と、その写真を見ると確かに「Maruhiro」って書いてますね(^^)
書込番号:15548428
2点

decapippoさん
お帰りなさい日本へ。長期出張お疲れ様でした。
新幹線からの浦和までの写真アップ有難うございます。暗所と動きものに強い5D3の特長がうまくいかせてますね。
5D3と一緒の初めてのお正月楽しんで下さい。
そして、5D3と良いお年を!!!!
書込番号:15548556
1点

decapippoさん、こんばんは。
とうとう念願(勢い?)のフルサイズですね。
久しぶりの日本はいかがでしたでしょうか。
その日本で待ち受けていた機材でお撮りの
良いお写真を拝見させていただきました。
さっそく50oF1.4に逝くところなんぞ、
沼への第一歩をズブッと逝った感じで頼もしいです。(~_~;)
さて、その50oでのお写真、ボケもさることながら、
きちんと止まってるようですね。三脚ご使用ですか?
もし手撮りだとしたら素晴らしいです。
よく、「1/レンズの焦点距離」が
手持ち撮影でブレないシャッター速度といいますが、
50oを1/40というのは自慢してもいいですよ。
書込番号:15548737
0点

>2000年01月01日 00:00
タイムマシンの銀河鉄道列車でしたか^^
書込番号:15548807
0点

ん〜今、フルサイズvsAPS-C論争が起きれば、以前の様に積極的にフルサイズを支持出来る自信が無いな
書込番号:15549440
2点

南浦和にしまむらあったんですね(^^♪
引き続き、桃太郎通りとか、天満屋とか、マレーの
お写真お待ちしてます\(^o^)/
書込番号:15549585
0点

うーん、実に羨ましい^ ^
いい機種を購入されましたね
フルサイズとレンズ沼の魅力にどっぷりとつかってください^ ^
書込番号:15550320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドレミの街とか奉還町とかディープスポットもお願いしま〜す。
書込番号:15550552
0点

decapippoさん
お帰りなさい
お疲れ様でした
お写真拝見させて頂き
私も海外出張が多かったので
帰国してホットした感じの写真に見えました
コンデジでは無くEOS 5D MarkVで身の回りの
スナップも取れること忘れていました
肩肘張らず撮った写真とても良いと思います
忘れていたことを思い出させて頂きました。
TERIMA KASIH
書込番号:15550646
0点

ご購入おめでとうございます(^^
5DmarkIII楽しいでしょ♪
可愛がってあげてくださいね。
>小鳥遊歩さん
岡山の事、何気に知ってってちょっとビックリしました・・・
書込番号:15551576
0点

引き続き返事を頂いた方々、ありがとうございます。
コンデジ並に気軽にとった写真について(汗)、過大なる評価を頂き
恐縮至極です(^^)
しかも杜甫甫さんの指摘にもにもありましたが、新幹線の写真は
日時が初期設定のままでした(汗)
それを、そのままUpするとは、そそっかしいにも程がありましたね(大汗)
それから、50mm F1.4の写真ですが、なんとか頑張って手持ち撮影しました。
手ブレも被写体ブレもなかったのは、運良く無風状態だったとの、あとはマグレ
です(笑)
あと、私の地元の撮影リクエストがありましたが、どれも岡山市内ですねぇ。
私は倉敷市内なので、美観地区、倉敷駅前、瀬戸大橋あたりでいかがでしょう(笑)
私は、幸か不幸かマレーシア出張が延長になりまして、来年1/7からまたマレーシア
です。それまでに、夕焼けの瀬戸内海&瀬戸大橋なんてのを狙いたいと思って
いるので、もし撮影する機会があれば投稿してみます。
それと、来年からのマレーシア出張にあたって、クアラルンプールのツインタワーの
ライトアップ!! 前コンデジで撮影したことはあるのですが、次回出張では、是非
とも5D3でGetしたいと思っています。
あのツインタワーのライトアップを真下から見上げると、本当に圧巻です。
となると。。。明るくて広域にとれるレンズが必要なので。。。
EF16-35mm F2.8L IIあたり、もう一本いっとくかぁ(いや冗談です。節約、節約w)
もう少しで2012年も終わりますが、皆さんの来年が良い年でありますよう
お祈りします。
書込番号:15553271
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
先日MK3でPVを作って遊んできました。ポカリの冬Verパロディです。
レンズはcanon 85mm f1.8 とsigma 50mm f2.8 macro を使いました。
高感度に強いとやはり嬉しい!
http://youtube.be/Mmzoqe4BO84
でご覧ください。
書込番号:15546491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは〜。
なぜかNot foundになって見られないようです。
書込番号:15546720
1点

おかしいですねー
そしたら
youtube の検索で Full_HD POCARI SWEAT 失恋編 で検索して見て下さい
書込番号:15546843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索しても該当なし^^;
書込番号:15546923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふざけているんですか?
書込番号:15546947 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すいません、間違えてました
FullHD_POCARI SWEAT 失恋編
です。
書込番号:15546999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私は結構好きだったり。
レンズを知りたいのと、できれば高解像で見たかったです。
書込番号:15547226
2点

見ましたよ〜
感想を言いますと
1カット目のシーンとして もう少しアップショットで攻めても良かったかも
2カット目のシーンは 上を向いた時に 目から涙が1敵 落ちるシーン
あと、ポカリスエットの容器を投げつけるシーンでもあれば
印象的だったかもしれない
個人的な意見ですけどね!
来年も、頑張って作品を作ってください。
書込番号:15547332
3点


じじかめさん、有難うやっと動画見れました。
書込番号:15548401
1点

皆さん申し訳ありません。youtubeにupしたときに出てくるURLでは引っかからなかったりしてるみたいです。
じじかめさんURLアップありがとうございます。
書込番号:15548419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見ることが出来ました。じじかめさん おおきに!!
なかなかよくできているようにお見受けいたしました。
私はこういう事には疎いのですが、パロディでやる場合はその商品ズバリの姿やロゴを使用しない方が良いのではないでしょうか。
スレ主さんが将来CM制作などを希望されているならなおさらのように思いましたが。
パロディなら徹底的にやった方が良いと思いますので。
動画そのもの自身はよくできていると思います。
書込番号:15552106
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
またもやローカルなネタになりますが、
橋下前知事の意向ではじめられた御堂筋イルミネーションに
今年も行ってまいりました。
きれいなイルミをみて5D3で撮らなきゃ損と思うのは
私だけなのでしょうか?
三脚忘れてシャッターを1/10より遅くできなくて残念でしたが、
夜撮りも楽に撮れ、カメラもここまで進化したものかとあらためて感じます。
御堂筋イルミは全国には余り知られていないと思いますが、年末年始に大阪の観光に
来られればぜひとも見てください。
御堂筋の下には地下鉄が走っています。全部歩きとおしても帰りは地下鉄で帰れます。
ぜひ!
将来はこのイルミも難波まで伸びると期待していたのですが、どうもなさそうですね。
それにしても維新の都大阪のメインストリートを美しく彩るイルミネーションが
新しい大阪の姿に私には見えるのです。
8点

追記
イルミを撮っていると脇の店舗にマクラーレンホンダMP4/6たぶん?
がありました。
あまりの懐かしさに撮ってしまいました。
MP4/6はマクラーレン全盛期の陰りが見えてきたとはいえ
セナの最後の年間覇走を制したマシーンであった。
セナの亡くなる前年に鈴鹿の日本GPを見に行き表彰台のセナを私はこの目で見た。
セナの突然の訃報は多くの人が悲しんだと思う。
彼はヒーローだったとあらためて思ってしまった。
書込番号:15545495
5点

中之島の光のルネサンスも近いので、行ってみても良かったのではないでしょうか?
書込番号:15546320
0点

<中之島の光のルネサンスも近いので、行ってみてもよかったのではないでしょうか?
はい。来年は行きたいです。
書込番号:15546667
0点

ミスター夏空さん、はじめまして
すてきな雰囲気の写真アップ有難うございます。
御堂筋イルミは1月20日までやっているので、年明けにでも行きたいと思っております。(EF35mmF2ISの試し撮りを兼ねて・・・28日にやっと入手出来ました)中之島の光のルネサンスは12月25日まででしたので来年ということですかね。
18日に中之島へは行きましたが、当日あまりにも寒くて御堂筋イルミを断念して帰途に着いてしまいました。お目汚しですが雰囲気の写真ということでアップしておきます。
書込番号:15546780
2点

RACKLさん、素晴らしい写真ありがとうございます。
EF35mmF2is 楽しみですね。
昨日はめずらしいことに小春日和の温かさが夜まで続き、終始快適に撮影できました。
イルミはやはり冬に限りますねとは言いつつも、体が底冷えして手と足が
動かなくなりかけたらいつも撮影は撤退です。
私は寒さに弱い。
書込番号:15547461
0点

ミスター夏空さん、返信有難うございます。
おっしゃる通りイルミは冬に限りますが、何分歳と共にどんどん寒さに弱くなっていき撤退するまでの時間が毎年早くなっていく気がします。
お互いに体には気を付けてフォトライフを満喫できるよう致しましょう。
書込番号:15548674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





