EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ333

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 
当機種
当機種
当機種
別機種

決勝・エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電

決勝・GSR 初音ミク BMW

グリッドウォーク・前田真麻さん

予選 7Dにて・PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ

5D MarkIIでも競技車両まで届けば使ってました。

コマ数は全く気にならないのですが、ふたつだけ気になる点が・・・

それは実用的なAFポイントが中央のみなところ。

アシスト6点AFの正確な追従はとても良いのですけど、周辺のポイントに変えた途端に外しまくる状況・・・

それと、周辺と言っても全体的に中央寄りに配置されてるポイント。

この2点が個人的に不満でした。



今回の5D MarkIIIのAF機能強化と点数の増えた測距ポイントは凄く魅力的。

撮影会用にフルサイズ2台体制にしようと思ってたところ発売されたので購入しました。

それで今回は初めての動体撮影をこのSUPER GTにて試してみました。

しかし3日・予選は雨天の為に動体は7Dのみで撮影・・・

雨避け出来る場所があれば、レンズ交換・エクステンダー交換をし色々と撮りたかったのですけれど。

但しピットウォークでは使用しまして、こちらはとても良かったです。

5D MarkIIだと周辺の信頼度が低いと感じてるので、いつも中央で合わせ構図変えて撮影。

今回は顔の辺りに近いポイントを使いピンずれする事無くサクサクと軽快に撮影出来ました。

唯一の不満は縦グリップがまだ発売されてないので、縦位置での手首が少々きつかった事くらいです。



予報と違って4日・決勝も微妙な空模様で何度が雨が落ちてくる状況。

降り続ける訳でもなかったので、決勝レースでやっと5D MarkIIIを投入です。

AF追従の設定は使い慣れてる7Dと同様にし、AIサーボAF + 領域拡大・上下左右4点で撮影してみました。

ファインダーを覗いて車両を追いかけてみると・・・

7D・5D MarkIIとも違い隅までポイントを配置出来るので追従しててとても楽しかったです。

PCで確認しないと分かりませんけど、背面の液晶では中央以外のポイントでもしっかり撮れてるみたい。



予選で全く動体撮影しなかったので、決勝でレンズとエクステンダー交換等を色々としてみよう思ってたのですが・・・

決勝も微妙な天気でしたから装備は固定で撮影ポイントも多く回れず、少々残念な事になってしまいました。

金網越し等の正面系は7Dメインですが、それ以外のMarkIIIの届く場所であれば明らかに7D以上に出番が増えそうな感じです。

コマ数は昔使ってた40Dとほぼ同じですし、7D以上の測距ポイントの多さは凄く魅力がありますね。

今後も使っていくので色々と試してみたいと思います。

書込番号:14526446

ナイスクチコミ!38


返信する
そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 22:59(1年以上前)

車両全体ではなくミクの顔だけにピントが合うところに
スレ主の執念を感じる^^;

価格.COMに車の流し撮りが出てくるのは初めてなのかな。

書込番号:14526534

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/05 23:13(1年以上前)

>車両全体ではなくミクの顔だけにピントが合うところに…

素人の私には、それが出来る技術が不思議でならない程に凄さを感じます。
カメラだけじゃなく腕ですね(^^)

書込番号:14526614

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件

2012/05/05 23:17(1年以上前)

左から二枚目、素敵です!

書込番号:14526639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/05/05 23:22(1年以上前)

車両の前後のピンがズレているのではなく、コーナリングなので前後だけがブレたのでしょう。ミクにピンが来ているという事はきっちり流せているという事なのだと思います。
お見事です。

書込番号:14526666

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/05 23:34(1年以上前)

こんな写真撮ってみたい!!

書込番号:14526727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/05 23:45(1年以上前)

正直に感想言わせて頂きます。
どれもマニュアルフォーカスで撮れる写真ですね!?
特に1枚目、横流しなので、ピンのくる位置は分かって居るし、絞っているので逆にマニュアルの方がジャスピンになると思います。あれだけスローで流す必要も感じません。むしろ車がぼけているので、残念な写真です。2枚目も同じ、ピンの出ているところを中心に回転ブレが生じていて残念。流す撮影ポイントではないので、そんなにスローシャッターにする必要があるのか疑問!?
意図的なら分かるけど・・・
3枚目は普通ですね。
4枚目、フロントダクトにノイズと言うか階調不足を感じます。レタッチしてますか?ひょっとして?
ごめんなさいね。でも、正直な感想です。MarkVの良さはどこにあるのか理解できません。
なんで雨だと7Dなの?防塵、防滴性能はMarkVの方が良いのに・・・?

書込番号:14526776

ナイスクチコミ!17


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/05 23:49(1年以上前)

2枚目の写真、420mm で F4 ってどんなレンズ使ったんだろう?って思いました。(笑)

書込番号:14526806

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 23:53(1年以上前)

MFで頑張らなきゃいけないところを
AFで撮れるからすごいねってスレだと思ってたんですが^^;

顔にピンが合ってるように見えるのは確かにブレですね。
顔だけピント合わせるのは煽りレンズでも使わないと無理だな^^

書込番号:14526826

ナイスクチコミ!5


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/06 00:09(1年以上前)

328に×1.4のエクステンダーで1段落ちの420mm、f4ですね。

書込番号:14526904

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/06 00:13(1年以上前)

1枚目は、スレ主さんのブログを見ればわかりますがむしろピタっと止まっているのではなく残像具合が気に入られているようですのでこれは好みかなと。セオリーは別としても正解不正解はないでしょう。意図的にこれを選択されていると思います。

2枚目は路面の流れ方も含めて僕には問題になるほどの回転ぶれがあるようには思えません。ミク狙いは上手いと思います。流し撮りをいろいろなシチュエーションでやってるとこういうピント位置以外はぶれるという写真はそれほど不思議なものではないです。狙ってできるものです。

3枚目は個人的にはもう少し露出が暗くてもいいかなと思いました。4枚目はノイズというより霧雨のような雨粒、水しぶきという線が濃厚ですね。

まあ「5D3だから撮れる写真」ってのをバーンと出すのは皆さんなかなか難しいんじゃないでしょうか。MFで撮れる、大口径使えば撮れる、三脚使えば撮れるで言えば結局どのカメラ使っても撮れますんで、、。そうするとやっぱ画素数を上げて「ほーらこんなに解像しちゃってるぞ〜」方面に行くしかないかなと。笑

書込番号:14526921

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/05/06 00:44(1年以上前)

ようやく実のあるスレが出てきましたね♪


AF性能についてのレビュー、とても参考になりました♪
久しぶりに「5D3が欲しい!」と思うことができました(笑)



>7D・5D MarkIIとも違い隅まで
MarkIIIとの間違いですかね?(汗

書込番号:14527065

ナイスクチコミ!6


shoen9さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 01:00(1年以上前)

ここはMarkUでしょう。

書込番号:14527118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/06 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5D3+EF100-400+ND4

5D3+EF100-400+ND4

5D3+EF100-400+ND4

おー!1/15秒で流し撮りってすごいですねー。私も流し撮りやってますが、なかなか撮れるもんじゃーありません。
レビューの方にも書かせて頂きましたが、AFの追従性は、かなり優秀であると、私も感じています。特に、AIサーボAFの設定も、シーンにあわせて細かく設定出来るのも良いと感じています。EF100-400mm使用でもかなり早くびっくりです。
このような数少ないチャンスの中、超スローシャッターで狙い通りに置きピンで一発で決めれる人って多分そんなにいないと思います。なので、AF追従性と連射枚数が増えた事でモータースポーツでも十分使える良いカメラだなーって思っています。
三枚目のおねーさんもいいですねー。私もおねーさん撮りをしてみたーいと思っています。

書込番号:14527180

ナイスクチコミ!20


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 01:44(1年以上前)

>マッチョ1964さん
おぉぉぉぉかっちょええええええ! 煙がいい感じで迫力ありますなぁ^^

書込番号:14527261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/06 01:56(1年以上前)

>>車両全体ではなくミクの顔だけにピントが合うところに…

>カメラだけじゃなく腕ですね(^^)

「カメラ」「腕」そして「愛」もあると思います。

書込番号:14527290

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/06 02:02(1年以上前)

7D購入時に参考にさせて頂きました!
スローで流すと迫力が出て好きです。
2枚目は意図的だと思いますよ。

書込番号:14527308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/06 03:24(1年以上前)

>「カメラ」「腕」そして「愛」もあると思います。

なるほど「愛」ですか。
そこまで深いとは流石です(^^)

マッチョ1964さんの画像も凄い!!
やっぱ5D3いいな〜

ド素人ながら私も買っちゃおうかな?(^^;)

書込番号:14527431

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/06 06:27(1年以上前)

>328に×1.4のエクステンダー

なるほど、そうですね。
ありがとうございます。

書込番号:14527595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/06 08:54(1年以上前)

私は4枚とも前田真麻の方が参考になります。

ピットウォークメインで車は箸休めなので。

書込番号:14527909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 10:19(1年以上前)

>tabochanさん

あなたが他スレでアップされてる写真のほうがよほど手ブレしてますよ。
しかもMF固定で撮れるカットをAIAFで撮影して更にf10って…

普段レースをMFで撮られてますでしょうか?その前にレース撮られてますか?
「何で雨だと7D?」という時点で撮影環境すら知らないんですかと。
流すポイントではない理由って何ですか?

1/15でこの大きさに収めるのは容易ではありません。お見事です。
撮影技術の上ではありますが、Mark3のAFも相当進化しましたね。

書込番号:14528216

ナイスクチコミ!41


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

北海道の遅い桜を動画撮影しました。

2012/05/10 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5
当機種

北海道津別町 双子の桜

5月6日に津別町の21世紀の森で「双子の桜」を
動画撮影しました。タイミングよく満開で
美しい姿に感動しました。
http://youtu.be/szVRvricJwA

使用したレンズは
EF17-40mm F4L USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
の3種類です。

環境音はZoomH1のハンディICレコーダーで録音しています。

撮影モードはすべてMモード、
C-PLフィルターで空の色を少し濃くしています。
またシャッタースピードを下げるためND8フィルタ―を
使用しています。

動画編集をしていて気付いたことは、
EOS7Dで青空を撮影したクリップをビデオ編集ソフトの
カラーコレクション(色彩・コントラスト)で少しでも調整すると
青空のトーンジャンプや色の破たんがし易かったのが、
EOS 5D Mark IIIでは許容範囲が広いせいか、上記のような
ことが起きなかったです。
オーバーな表現かもしれませんが、
写真で例えるならレタッチに強い画像(RAWファイル的?)な印象です。

これは同じEOS Movieでも「別物」と感じます。

動画撮影ではEOS7DとEOS 5D Mark III共に
ピクチャースタイルは同じ設定・高輝度側階調優先オンにしています。
まだ撮影回数が少ないので正確さについてはご了承ください。

今度はEOS7DとEOS 5D Mark IIIを同時に撮影して比較テストをしてみたいと
思います。

EOS7DとEF100mmF2.8Lマクロ IS USM で撮影した桜の動画です。
http://youtu.be/L6tNd7-H-u8

書込番号:14546577

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/10 23:05(1年以上前)

訂正連絡(^-^;

使用したレンズは
EF17-40mm F4L USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF100mm F2.8L IS II USM
の3種類です。

書込番号:14546585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/10 23:14(1年以上前)

他の動画も拝見しましたが、北海道 良い所ですね。写欲が湧いて来ます(^^)

書込番号:14546631

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/11 12:09(1年以上前)

素敵な動画ですね。あえて環境音ってのが良いですね。街に住んでいると動画は雑音だらけなので^^; ビデオによってはそれが良かったりもしますが(喧騒音というか)

北海道だと夜空も綺麗なんでしょうね。
5D3は最高の友になりそうです。

ありがとうございました^^

書込番号:14548188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/11 19:39(1年以上前)

当機種

メルヘンの丘

写真好き(^^)さんへ
北海道といえば美瑛富良野が定番です。
でも北海道の東方面が自然深く、日常生活を忘れさせるような風景に
出会えると思います。
せっかくなのでコンテスト作品をご紹介させてください。

北のだいちに感動。四季編
http://youtu.be/7LSjEhZlFVw
(北海道感動・動画コンテスト 企業連携賞受賞作品)

北のだいちに感動。つべつの夏
http://youtu.be/kx7we11i8GQ

北のだいちに感動。秋
http://youtu.be/2RlEGMEIqjA

北のだいちに感動。Winter
http://youtu.be/tDdv8zDShpo

豊かな北の大地の恵み
http://youtu.be/FYXycbwQdw4

もし写真好き(^^)さんが北海道へ撮影に来る際には私のブログに撮影ポイントや
気を付ける事など書いていますのでご参考にしてください。
きっと感動的な風景に巡りあえると思います(^.^)



TGIF@MAさん
ありがとうございます(^.^)
以前はクラシックピアノを中心にBGMとして使っていました。
しかしクラシックピアノ曲が持っているイメージと
自分の動画作品のイメージが一致しない難しさに悩んでいたところ、
CDショップで「自然音」というジャンルを見つけ、じっくりと聞いてみたところ
音を聞いているだけで頭の中で光景が広がっていく感覚でした。

これがきっかけで安くて音のいいZoomH1というICレコーダーを購入して、
いつも動画撮影と同時に録音もしています。実際にやってみて環境音の録音が
簡単ではないことに気付きました。一番の宿敵(笑)は風です。こればっかりには
勝てません。例えば、1時間録音しても実際に使える部分は15分程度です。
ひどい時は1時間全部だめな時もあります。動画撮影よりもレベルが高いです(^-^;

北海道の星空はまるで宝石箱をひっくり返したようなくらい輝きが美しいです。
日頃のストレスが一気に消えるほど毎回感動します。
あまり上手くはないですが、星空のTimelapse動画です。
http://youtu.be/jsiz-rgolqM?t=2m19s

書込番号:14549393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/11 21:24(1年以上前)

北海道の東側地域は独自の雰囲気があり、本州とはまた違った良さがありますね。北海道の桜は野性的な感じでしょうか。個人的には阿寒あたりから知床にかけての地域が好きです。

なかなか行ける場所ではないですが、行きたくなります。

書込番号:14549827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/11 23:17(1年以上前)

マットのしたさん

こんばんは。(^.^)
おっしゃる通り、北海道の東側は独特な風景が多いです。
蝦夷山桜は厳しい寒さの世界で生きているせいか野性的な感じですね。

美瑛はもう撮り尽くされている感じなので、今から通う気が起きません。
道東はまだ未開拓地が沢山あるので動画&Timelapse撮影が面白いです。
ぜひお越しください!感動の大地が待っています!

「ひがし北海道を舞台に美しいクラシック名曲とEOS Movieで奏でる」
http://youtu.be/GCHP3IWKtvA

書込番号:14550498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/05/11 23:50(1年以上前)

あずきあいすさん

道東大好きで、住みたい位です。
冬になると月に2〜3回は行きます。
私の場合はオオワシ&オジロワシ狙いですけどね。

書込番号:14550679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/12 00:13(1年以上前)

ブローニングさん
こんばんは。
わたしも道東が大好きです(^.^)

鳥と言えば、今年の1月に鶴居村に行ってきました。
動画撮影でマニュアルピント合わせをしましたが、
とても難しい思いをしました。
私にとって鳥の動画撮影はレベルが高すぎです。

あまり上手くありませんが・・・
星から舞い降りた美しいタンチョウ(EOS Movie+Timelapse)鶴居村・阿寒町
http://youtu.be/odDzLpj-h6E

書込番号:14550787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/13 11:47(1年以上前)

あずきあいすさん、こんにちは。

Timelapes撮影されてるので... コレ便利そうですよ。

https://triggertrap.com/products/triggertrap-mobile/

書込番号:14556235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/13 18:31(1年以上前)

写真好き(^^)さん
これは良い情報ですね〜ありがとうございます(^v^)

iPhoneまたはiPod touchとUSBでカメラと接続してアプリで
自由自在にコントロール!素晴らしい。
これ日本で発売品してほしい〜〜〜!
ケーブルとメーカごとの変換ケーブル、アプリ3点で約30ドル
円にすると約2400円でTimelapse撮影が出来ちゃいますね!

書込番号:14557400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

5D Mark IIIでコンパクトフラッシュ書込速度が5D Mark IIより向上しているかテストしてみましたので、ご参考になれば幸いです。
また、書込速度が高速なコンパクトフラッシュの情報がありましたら、教えていただければ幸いです。

条件:
カメラでフォーマットして、レンズキャップをしてRAW+JPEGモードで50枚(100ファイル)撮影
1枚目の作成時間〜50枚目の更新時間を計測
(※計測ミスのため49枚分の記録速度:
CR2 JPGの順でファイルが表示されてたので、最初のCR2と最後のJPGの時間を見てましたが、同じ画像の記録順はJPG CR2のようで、最初のJPGと最後のCR2が数え漏れとなっていました。)

過去のテスト結果
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8713972/
http://blog.goo.ne.jp/hagitan360/e/89b2b758eae93c23bcab1da2c8434302

                        速度(秒)
5D Mark3 wintec FileMate Professional 64GB  28
5D Mark2 wintec FileMate Professional 64GB  28

5D Mark2 SANDISK Extreme DUCATI Edition 8GB  34
初代 5D  SANDISK Extreme DUCATI Edition 8GB  74


以上のように、初代 EOS 5Dから5D Mark2では画素数が大幅に増えたのに書込速度も大幅に向上していますが、5D Mark2から5D Mark3では、画素数が横ばいなのに書込速度は向上せずとなっています。
5D Mark2で既にUDMA対応済みで限界に近い状態で書き込みできているので、5D Mark3で向上余地が無かったものと考えられます。
wintec FileMate ProfessionalはUDMA mode6対応ですが、メーカーの仕様表では、当社試験基準UDMAモード7対応、128GB CFカード使用時に結構書込速度が速くなるようですが、Sandisk Extreme Pro 128GBは6万円で、128GB SSDは1万5千円、512GB SSDは6万円ですので、Sandisk Extreme Pro 128GBは割高感があります。

5D Mark3で5D Mark2よりも悪くなったと思う点はいまのところないですが、せっかくコマ速がアップして、AEBの撮影可能枚数も7枚に増えているのに、連続撮影可能枚数があまり増えていない点が残念です。
コマ速が速くなった分、バッファーフルで息切れするまでの時間(連続撮影可能時間)が5D Mark2よりも短くなっていて、実質的に5D Mark3の方が息切れが発生しやすいです。

条件:RAWのみ
レンズキャップの場合は圧縮がかかるので、実際の撮影では数枚少なくなります。
                        連続撮影可能枚数 連続撮影可能時間(秒)
5D Mark3 wintec FileMate Professional  64GB     22        3.7
5D Mark2 wintec FileMate Professional  64GB     17        4.4

メーカーの仕様表の連続撮影可能枚数とコマ速から計算すると、実際は被写体にもよりますが圧縮が多めに働いて、もう少し息切れしにくいと思いますが、RAWのみの場合の連続撮影可能時間は、5D Mark2が約3.59秒(約3.33秒)で、5D Mark3が約2.17秒(約3秒)になり、5D Mark2よりも短い時間で息切れになります。

連続撮影可能枚数は1DXと比べて見劣りし、7Dと比べてRAWのみであれば同等程度、RAW+JPEGだとCFとSDを分けられる点を考えれば同等以上ということで、キヤノンの製品の中では価格に比例している部分であり、RAW+Jpeg記録では、連続撮影可能枚数は僅か7〜8枚なので、CFとSDを分けれる点は7Dと比べて救いです。
しかし、ニコンD800は画素数が多いのに連続撮影可能枚数がロスレス圧縮14bitRAWで17コマとなっており、5D Mark3の約13枚(約18枚)と同程度になっていますので、5D Mark3は画素数が少ないのに連写関連の性能でD800と同等程度になっているのは残念なので、5D Mark3はバッファーを倍増するなどして、連続撮影可能枚数を増やすべきだったと思います。

また、バッテリーが半分以下の状態では連写速度が低下するのですが、この点も残念です。

          コマ速
バッテリーフル   5.94
バッテリー半分以下 4.98

D800やEOS 7Dを使ったことがないので、他の機種でどのような問題があるかは理解していないのですが、5D Mark3のドライブ関連に関しては期待を若干下回りました。
それ以外は、操作性が不慣れな点以外では、5D Mark2より良くなった点ばかりで、満足できそうです。

書込番号:14339691

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 hagitanさん
クチコミ投稿数:239件

2012/05/13 16:12(1年以上前)

Lexar Professional 400X 64GBを買ったので、ご参考まで速度を書いておきます。
SDカードも買ってみましたが、記録速度の面では、SDと併用する利点はないようです。

                        速度(秒)
Lexar Professional 400X 64GB CFのみ 22
SanDisk Ultra 64GB SDXC SDのみ 103
振り分け                     31

1000Xは速度が1.5倍で価格が倍なので、けっちって400Xにしました。
http://www.robgalbraith.com/bins/camera_wb_multi_page.asp?cid=6007-12452


下記でもRAW+Jpegの振り分けではCFのみよりも遅いという情報があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14459949/

SDカードの書き込み速度は高速なカードを使っても、最高20MB/s程度なので、Jpeg最高画質の場合は振り分けでSDに記録すると、SDの記録速度がボトルネックになってしまい、カメラの負荷も上がるためか、CFのみの場合よりも遅くなるようです。
Jpeg最高画質以外のサイズでは差は小さくなりますが、CFのみよりも遅くなるようです。
CF破損時の保険目的や、SDの方が安いので待機用に用いてCFが一杯になったらコピーするなどの使用方法はあるかもしれませんが、カードの組み合わせによっては違う結果になる可能性もありますが、通常はCFのみにした方が速度の面では良いようです。

以下にも情報があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14429529/
http://diglloyd.com/blog/2012/20120426_3-Canon5DM3-Lexar-cards.html

書込番号:14556974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ぶらりと飛騨路

2012/05/09 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1934件
当機種
当機種
当機種
当機種

EF70-300L ISO100

EF24-105L ISO100

シグマ50/1.4 ISO6400

EF24-105L ISO5000

普段カメラ2台、フラッシュ1台で撮影に行くことが多いのですが、今回はEOS 5D Mark IIIと交換レンズだけで出かけてみました。

手荷物が少なかったので肩こりがいつもより軽かった気がします。汗

高感度が気楽に使えるのはやはり気楽でいいですね。
EOS 5D Mark IIIは6400でもノイズが気にならないのでISOオートで上限6400設定でカメラ任せのISOでいけました。

書込番号:14542539

ナイスクチコミ!11


返信する
gunda.さん
クチコミ投稿数:40件

2012/05/09 22:50(1年以上前)

綺麗に移っていますね。携帯から見ても、写真が綺麗に見えます。

5D markVは、購入された片方には不満の声が多数でていますが。
不具合なさそうで何よりですね・・・。

書込番号:14542945

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/09 23:16(1年以上前)

>ISOオートで上限6400

これができるのはかなり魅力ですね!

書込番号:14543100

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/10 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D3+EF17-40L

5D3+EF17-40L

5D3+EF24-105L

5D3+EF70-200F4LIS

天国の花火さん こんばんは。

撮影旅行は楽しいですよね。

レスがつくのはアンチスレばかりですけど、こうしたスレにももっと反応があると良いですね。

5DVに関してはファインダーのAFでしっかりピントが合わせられるのも魅力です。

サンプルは低感度+三脚使用のものですが、デジタルレンズオプティマイザを適用すると、非常にシャープになり、絞っていても回折ボケの影響がほぼなくなるようです。

ただDLO時はシャープネスを上げすぎない方が自然な仕上がりになるようです。

書込番号:14543533

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/10 06:00(1年以上前)

BIG_Oさん

旅行に行ってこんな写真がとりたいなぁ。
しかし、早起きしなきゃいけなさそうですね。

5D3にレンズ検討中ですが、現在7D+17-50 2.8を使っている印象だと
標準レンズは、もう少し広角と望遠側があったほうがいいなぁと思っています。
フルサイズでいえば18-100ぐらいでしょうか。24-70か24-100では当然24-100
がいいんですが、F2.8の明るさが欲しくて。。。私は重くてもいいんです。
またそのレンジがあれば、高くても、、、
タムロンは非球面のためボケが2重ボケのようですし。
キヤノンはISついてないし、、、
70-200F2.8IIはお金を出しただけのことはありました。
24-100F4はいかがですか?結構室内の暗いかつ動体どりが多いので。

またDLOですが、私はDLO+LR4で現像調整をしたくないのですが、
LR4のみでもDLOなみの質感向上できたりするでしょうか?
またDLOの処理時間はPCでどれくらいかかりますか?

私の撮影対象は、子供スナップ、スポーツ、旅行、ポスター、証明、集合写真用途です。

書込番号:14543867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:294件

2012/05/10 10:43(1年以上前)

◆天国の花火さん

こういうのんびりしたスレもいいです。


◆BIG_Oさん

とてもいい写真で、好きな写真です。
すばらしい。

書込番号:14544391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/10 11:05(1年以上前)

BIG 0さん、はじめまして。

とても素敵な画像ですね!5VのDLOが気になっています。

もし宜しければどれくらいDLOをかけて設定しているのか、

また、同じが画像でDLOあり/なしをアップして頂ければ

幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:14544433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/10 19:15(1年以上前)

>BIG_Oさん 
雪の棚田素晴らしいですね・・新潟かな?
当方は雪は無く、これだけの棚田風景はありません。うらやましい限りですが、遠征も無理だな〜

書込番号:14545620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/05/10 22:23(1年以上前)

天国の花火さん、ISO6400綺麗ですネ〜!
欲しいナ〜(^o^)

BIG_Oさん、松代ですよネ。
美人林と棚田見たいナ〜(^_^)/


書込番号:14546367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件

2012/05/10 23:16(1年以上前)

gunda.さん はじめまして

EOS 5D Mark III(デジック5かな)はデジック4までの写りと傾向が少し違うような気がしています。
少しずつ癖を確認しながら使い込んでいくつもりです。


mt_papaさん はじめまして

入手する決め手になった一つがISOの任意設定ができることで、実際使ってみると納得の機能です。


BIG_Oさん はじめまして

写真・・素晴らしすぎます。
追加アップがはずかしくてできません。・・のでもっとみせてくださいね。笑



書込番号:14546640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件

2012/05/10 23:28(1年以上前)

HOPSTEPWGNさん はじめまして
EOS 5D Mark III 入手されたら作例お願いしますね。


多摩川うろうろさん はじめまして
のんびり流れるのが一番です。
年寄りには速い流れはついて行くのがしんどい。です。

トキノカケラさん はじめまして
DLO・・私だけかもしれませんがレンズの違いや構図の違いで効果にも違いがあるように思えます。
細部を見れば確かに効果はありますが、場合によってはくどくなりすぎる場合もある気がします。
写真ごとに調整すればすばらしい機能とは思います。がRAWデーターの容量の増加が気にはなりますね。

書込番号:14546716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件

2012/05/10 23:34(1年以上前)

Canoファンさん こんばんは

BIG_Oさん の写真 新潟、秋田方面のような気がしますがどうなんでしょう。
R259☆GSーAさんの松代案ですと長野方面かな。

でも素晴らしい風景と腕前ですね。
今度まねしてみます。


R259☆GSーAさん こんばんは

ISO6400までは私的には問題なしです。



書込番号:14546750

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/11 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元画像

DLOなし

DLO適用

天国の花火さん ありがとうございます。

撮影場所は新潟県松之山(大厳寺高原)と松代(星峠)です。

今年は積雪が多かったせいで、大厳寺高原への除雪されたルートが一本しかなく、高原から奥まで歩くのは断念しました。星峠に関しては、太陽の光が薄い雲に遮られて光芒があまり出ず、もう少しと言うところでした。

DLOの適用前・適用後の画像を切りだしたので参考に添付します。

すべてDPPで現像で、シャープネスはアンシャープマスクではなくシャープネス(4)で設定しています。解像感の違いもありますが、色調も微妙に変わっています。

DPPでDLOを適用すると100%表示時のサムネイルの表示にも時間がかかりますし、現像も時間がかかるので、ここ一番に使う感じです。

LRに関しては以前使っていました(LR2ですが…)、DPPでもそこそこ対応できるので現像はDPPだけでやって、部分修正がどうしても必要な場合のみPS(CS4)やHDRソフト(Photomatix Pro)を使っています。

書込番号:14547002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/11 07:28(1年以上前)

スレ主さま

早く5D3欲しいんですが、今年夏に海外旅行にいくので、ボーナスがすべて
そちらに消えるため秋になりそうです。
7Dからの移行で標準レンズも買わないといけないので、結構高いです。

BIG_Oさん

LRは輝度ノイズ削減と閲覧、整理に重宝していたのですが
5D3の高感度耐性があるために、標準のDPPにおいてDLOのみで
現像することがどうかと考えていました。
でもDLOは処理時間に時間がかかるということなんですね。
買えたら、LR4で現像し、ここぞでDLOも使う感じかな?

書込番号:14547491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/12 09:02(1年以上前)

>DPPでDLOを適用すると100%表示時のサムネイルの表示にも時間がかかりますし、現像も時間がかかるので、ここ一番に使う感じです。

>でもDLOは処理時間に時間がかかるということなんですね。

Win7 Corei7-2630QM メモリ8GB パソコンでは、
DPPから100%表示時の、高精細プレビュー生成中 が完了するまで約10秒。
DLOの処理に約4秒。
パソコンの処理能力差もあると思いますが、それほど時間はかかりませんよ。
私は気に入った画像のみDLO使用していますよ。

書込番号:14551735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/12 11:57(1年以上前)

たくさんの枚数を一気に処理する場合はちょっと時間かかっていますね。
いただいたPCの環境よりはうちのPCは性能よさそうですが、あまりかわらないかな。

頼まれて気合をいれて撮るイベントでは多い時は1日3000枚とったりするので。
それを約300枚にシュリンク後、加工する感じなので。

書込番号:14552242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

HDR機能を試してみました。

2012/05/10 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5
当機種

蝦夷山桜

HDRといえば巷で見かけるコッテリのド派手なものを連想しますが、
私の場合は明暗差を1枚に写し込む自然なHDRの方が好みです。

実際に使ってみて、3枚連写撮影後に約4秒(ナチュラルの場合)で
HDRの結果を確認できるのでとてもイイです!

作例は、EOS 5D Mark IIIのHDR機能のナチュラルで撮影して、
PhotoshopCS5チャンネルミキサーによるモノクロ加工と
ソフトライトレイヤーでレタッチしました。

EOS 5D Mark IIIのHDR機能は明暗差の大きいシーンで活躍しますね(^.^)

書込番号:14543492

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/10 03:49(1年以上前)

大人のHDR!私も大いに賛同いたします。

嗚呼…桜を追いかけて全国行脚したいなぁ!

書込番号:14543773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/10 06:29(1年以上前)

HDR、うーん、使ってみたい。
Photoshop使いとしてはばかにしていましたが、かなりいいいですね。

RAWどりで、LR4のみでここまでいけますか?
風景写真であんまりやったことないもので。。。

書込番号:14543900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/10 07:26(1年以上前)

あずきあいすさん
>大人のHDR
なるほど、情緒安定剤入り画像ですね。
蛇足ですが、HPの英語の紹介文ですが、文法的に第一文は時制、第二文は受身形の部分が可笑しいよ。訂正しときな!

世界のHDR
http://www.flickr.com/search/?w=getty&q=HDR&m=text
http://www.flickr.com/search/groups/?q=HDR

書込番号:14543990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/10 07:50(1年以上前)

松永弾正さんへ

”大人のHDR”いい表現ですね!
ありがとうございます(^.^)
時間と資金があれば南から北まで
桜を求めて撮影・・・とても
素敵な夢!いつかは私もしてみたいです。


HOPSTEPWGNさんへ
わたしもPhotoshopCS5でHDR加工をしていましたが、
EOS 5D Mark IIIのHDR機能が付いたことで、
HDR処理の環境がガラッと変わりました。
撮影現場ですぐに結果が見れることはとても
メリットを感じます。


秀吉(改名)さんへ
ははー(笑)
ブログ紹介文の手抜き英文を初めて指摘されました(^-^;
グーグル翻訳で変換したのでおっしゃる通りです。
英語がわかる秀吉(改名)さんが羨ましいです。
今度翻訳のお願いしてもいいでしょうか?(^.^)

教えて頂いたリンク先を見ました。圧倒されるような作品ばかりで
どれもお手本にしたいくらいです。
ご存知かもしれませんが、
http://500px.com/
の作品も好みです。

秀吉(改名)さん、また何かお気づきの点があれば
指摘してください。


書込番号:14544031

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/10 08:55(1年以上前)

非常に素敵な写真に仕上がっていますね。光源周辺はあえてとばしてもいいのかなあ、とも思ったりしますが、非常によいバランスです^^

こちらではHDRが流行っていますからね(というより、自分の好みの絵にするのが主流という感じでしょうか)
D800の圧倒的なDRがウケるのも、そういう理由からでしょう。

5D3の良さを、また一つ知りました。
ありがとうございます^^

書込番号:14544182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/10 11:35(1年以上前)

雰囲気の良い写真ですね(^^)

けっこうCrRAWってデータが有るのでLightroomだけでも、なんちゃってHDR出来たりするんですよね。
DPPのDR(特にハイ側)が狭いのかもしれませんね。最近は、DPPでDLOなど使って16bit変換してからLightroomでwb、その他など弄ったりしてます。やっぱり16bitだと14bitよりもwb弄くり回してもトーンジャンプしずらいですね。

書込番号:14544513

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/10 15:29(1年以上前)

いい写真ですが、
木の幹、枝が、上にいくほど極端に黒くつぶれ気味なのは、どうかな。
CS5をお使いなら、「白黒」は試されました?

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/retouch/7880.html

書込番号:14545010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/10 18:17(1年以上前)

TGIF@MAさんへ
ありがとうございます(^.^)
なるほど!光源周辺をとばすとカッコいいですね〜
ちょっとやってみます。


写真好き(^^)さんへ
ありがとうございます(^.^)
このHDR画像は元の3枚がRAWでもJPEGで書き出されるのでデータ的にはRAWよりも劣ります。
きちんとするなら元のRAW3枚からPhotoshopCS5でHDRにした方が良いかなと思いました。


HC110さんへ
アドバイスありがとうございます(^v^)
木の枝が黒く潰れ気味になっているのは自分の好みでしました。
ソフトライトのレイヤーを被せているせいです。
でも黒く潰れるとHDRのメリットがもったいないかも?と思いました。

リンクで教えて頂いたウェブサイト参考になりましたよ。
「白黒」によるモノクローム処理があったとは知りませんでした。
こういう情報を頂けると嬉しいものです。さっそく勉強します。
HC110さんはお仕事でPhotoshopをお使いでしょうか?
ひとつ教えて欲しいことがあります。
PhotoshopCS5でアクションを使って、大量の画像を自動で
HDRトーン(任意のパラメーター設定)
処理をしたいのです。ウェブサイトでいろいろと探してみたものの
途中で行き詰ってしまいました。もし何か良い情報がありましたら、
教えてください。

書込番号:14545435

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/10 22:11(1年以上前)

残念ながらアクション、使いませんね。
お役に立てず、すまんです。

「特定色域の選択」を使ってない人が意外に多いので、オススメします。
「色相、彩度」より色のコントロールが穏やかで、
しかも、白をいじれるのはうれしいです。
CS3以降、色調補正パネルから、ワンクリックでレイヤーマスクで使うのがよいです。

書込番号:14546292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/10 22:22(1年以上前)

HC110さん、こんばんは。
お忙しいところ、お返事ありがとうございます!嬉しいです。

私も「特定色域の選択」を使っていますよ。
かなり細かく色を調整できるのでなかなかイイです。
HC110さんのおススメということで安心しました。

今回の掲示板では「モノクロといえども奥が深い!」と思いました。
みなさんありがとう!

書込番号:14546355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/10 22:39(1年以上前)

>秀吉(改名)さん、また何かお気づきの点があれば指摘してください。

貴方の写真は総じてsuperbだ!

書込番号:14546460

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ154

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:374件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400で水滴を止めてみました

雨の中、傘をさしながら

WBを白熱灯で色味を遊びました

急な雨に、軒先を借りながら

お散歩写真をアップさせていただきます。
これまで元画像を登録したふたつのページにカウンターを付けていますが、
それぞれ千回前後のユニークアクセスがありました。
作例の元画像を参照したい方がまだ大勢いらっしゃるようですので、
何かとエクスキューズの多いアマチュア写真ですがアップします。
ご興味のある方はご参照ください。
 ↓
http://www.yokodigi.com/eos_5d3_3

EF17-40mm F4L USM, EF50mm F1.8U+エクステンションチューブEF12II
全てレタッチ・トリミングをしていない、撮影したそのままのデータです。

以前の元データは次の所です。
http://www.yokodigi.com/eos_5d3_2
http://www.yokodigi.com/eos_5d3

mark3、なかなか快適に撮影を楽しんでいます ^^

書込番号:14522514

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:374件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2012/05/04 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨のち、晴れ

続きです

書込番号:14522522

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:374件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2012/05/04 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

また続きです

書込番号:14522528

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4320件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2012/05/05 00:09(1年以上前)

MarkIIIのパワー全開という感じのいい写真ですね。
最初の4枚を見て、雨だから写真が撮れないと言わずに、
よく見れば、ちゃんといい被写体はあるんだなとわかりました。

書込番号:14522614

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/05 00:11(1年以上前)

雨の中のお散歩写真、こんな写真が撮れるようになりたいんですよね。

同じような機材で、
同じような地域を、

あーー、腕磨かないと。

書込番号:14522629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/05 00:26(1年以上前)

横浜物語さん

またまた 拝見させていただき ありがとうございます。
連休の天気は不安定ですが、明日は晴れるといいですね。

書込番号:14522693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/05 04:34(1年以上前)

よい雰囲気の作例ですね〜、主殿のセンスの良さを感じます。主の意図を表現できるカメラも、やっぱ素敵ですね〜。

書込番号:14523161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ni-maさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 06:56(1年以上前)

こんにちは。

雨のしっとりとした雰囲気も良いですね。
見とれてしまいました。

書込番号:14523311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/05/05 07:09(1年以上前)

横浜物語さん

当地もGW後半全て雨の予報です。
昨日も雨降りの中、梅を撮ってきましたが雨だから撮れる写真ってありますよね。
今日明日の撮影の参考にさせて頂きます〜

書込番号:14523332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/05 08:40(1年以上前)

横浜物語さん

画像UPありがとうございます。
やはりカメラのクチコミはこうでないといけませんよね。


最初の書き込みの1枚目、こういう撮り方が出来るのも高感度が実用的になったからこそ
撮れるシーンですよね。
私は、3枚目『WBを白熱灯で色味を遊びました』が好きです。

書込番号:14523528

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/05 09:28(1年以上前)

横浜物語さん

いやあ、素敵な写真です。

暗部の諧調は、5D2と比べてどうなんでしょうか?
写真を見る限り良さそうですが、是非実感を聞いてみたい。

ありがとうございました。

書込番号:14523686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/05 09:51(1年以上前)

素敵なお写真ありがとうございます。
私は、3.6.12枚目の写真が好みで癒されます。
雨の日には、撮影気分になれませんが、
こんな素敵な写真撮ってみたいです。

書込番号:14523774

ナイスクチコミ!2


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 14:52(1年以上前)

猫かわいいよ猫〜
ポーズも決まってぱっちり。こういう画を撮りたいなぁ。撮らなきゃなぁ。

書込番号:14524716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/05/05 16:14(1年以上前)

横浜物語さん こんにちは。
センスあふれる作品素晴らしいです。何度でも見たくなる写真ですね。
撮った本人の主張が伝わってくるような気がします。

1枚目のISO 6400のノイズの少なさには、改めて驚きました。レタッチ無し
のようですが、深みの有る良い色でてますね。このカメラ欲しいです。

書込番号:14524948

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/05/05 16:37(1年以上前)

横浜物語さん

いいわ〜 ^^  写真を楽しんでいるという様子が、本当に手に取るように伝わってきますね。

ISO-6400でもノイズでボショボショせず、画質も良くて言うことなし。 素晴らしい!

書込番号:14525016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/05 19:09(1年以上前)

プロフィール拝見しましたが、セミプロですよね。

私の写真とは段違いです。
撮って出しが基本ですか・・・恐ろしい。

書込番号:14525474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/05 19:13(1年以上前)

またまた拝見させて頂きました。
アンダー目で質感のある写真が好きなので、かなりツボなのが多いです。

自分ももっと光のコントロールが出来るようになりたいですね、目の前の風景を作品に出来るイメージ、フルマニュアルでもイメージ通りに出来る技量・・・自分は撮るだけで一杯一杯な事も多いので、もっと腕磨かな・・・

書込番号:14525485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2012/05/05 20:15(1年以上前)

どれもこれもいい写真ばかりですね。素晴らしい。
ここに貼られた写真の中では飛びぬけていいと思いました。

書込番号:14525679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2012/05/05 22:20(1年以上前)

今日はこどもの日、家族サービスの日。横浜はとても良い天気で、早朝から家族全員で出かけてました。

夜中の投稿から一日の間に、本当に沢山の方にコメントを頂きありがとうございます。
テーマを決めきちんと追い込んだような写真で無く、ご参考になるか心許ないのですが、
お散歩写真だからこそオリジナルデータをそのまま公開できるメリットがあるかと。
ナイスをクリックして下さった方々にも感謝します。

以下、いくかのご質問などについて。
お一人ごとに、ぎちんとご返信できなくて申し訳ありません。

denki8さん、
>1枚目、こういう撮り方が出来るのも高感度が実用的になったからこそ
撮れるシーンですよね。
はまぶんさん、
> 1枚目のISO 6400のノイズの少なさには、改めて驚きました。
高山巌さん、
> ISO-6400でもノイズでボショボショせず、画質も良くて言うことなし。
はい、かなり使えるシーンが広がりました。
高感度特性をことさらに使った1枚目の様なシーンだけでなく、夜のパーティー会場など
フラッシュを使わずにしっかり撮れ、静音シャッターと合わせてすごく助かります。
先日、ある授賞式に私も関係者として呼んで頂いたのですが、しみじみ感じました。
野鳥撮影など、きちんと写し止めたい高速な被写体には強い味方でしょうね。

TGIF@MAさん、
> 暗部の諧調は、5D2と比べてどうなんでしょうか?
すみません、5D2 は使ったことが無いです。
初代5Dからの移行ですが、そもそも暗部階調に不満を感じたことがありませんでした。
内部処理の bit数が上がっているでしょうし(推測)、センサのノイズ成分が低減したこと
から、きっと向上してるだろうとは思いますが・・・。
私の普段の使い方が jpgで撮ったそのままなので、8bit/channelに落とし込まれた段階
ではそう差が無いかなとは感じています。
定量的に比較したことが無く、5Dも人に貸して手元にないので、申し訳ないです。

デジタル系さん、
> 撮って出しが基本ですか・・・
面倒くさがりなこと、写真に使える時間があまり無いことから、jpgオンリーです。
フレーミングを含め、撮影時にできる限り追い込んでおいた方が結果的に早いので。
100%ファインダーは初めて使ったのですが(EVFを除いて)やはり良いですね。
そう言いながら、バッテリグリップをまだ装着してないこともあり、水平が怪しいです。
投稿した海の水平線も曲がってますね、早く手に馴染ませたいです。
それから、プロフィールは少々オオゲサでした。週末ごとの撮影もなかなかできない、
ただのアマチュアです。

トロングGさん
> アンダー目で質感のある写真が好きなので、かなりツボなのが多いです。
これも定性的な感覚で恐縮なのですが、他機種に比べアンダーにしたいシーンでは
Mark3 の評価測光はしっかりアンダーに落とてくれるように感じてます。

GW連休で、仕事からようやく頭を真っさらにして。
伸びやかに心を広げ、手にしたカメラで大切に被写体を掬い取っていく。
そんな幸せな数日間を、Mark3 と過ごすことが出来ました。
雨の日も楽しかったです ^^

書込番号:14526324

ナイスクチコミ!5


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/05 23:50(1年以上前)

丁寧にご回答頂きありがとうございます。

Jpeg撮って出しということに驚いています。
露出調整や光の入れ方が非常に上手なんでしょうね。驚きです。

ありがとうございました^^

書込番号:14526808

ナイスクチコミ!1


C++--さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 18:33(1年以上前)

いやー、スレ主さんの写真はすばらしいと思いました。
僕とは、2桁違い!アマでこのレベルの人がいるとは・・・
質問ですが、猫の写真は手持ちですか?キットレンズでもぶれなければここまで解像度が出るのか・・・
海岸で子供さんがボールを蹴っている写真、は多分カメラを後ろに引きながら撮影してると思いますが、スピード固定?ですか。モードがPでこのようにとれるでしょうか。
ド素人の質問ですみませんが、ちょっとびっくりしたものですから。

書込番号:14529945

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング