EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 13 | 2012年4月20日 20:37 |
![]() |
58 | 27 | 2012年4月20日 16:30 |
![]() ![]() |
217 | 36 | 2012年4月18日 23:12 |
![]() |
32 | 5 | 2012年4月18日 22:47 |
![]() |
88 | 14 | 2012年4月18日 17:49 |
![]() |
95 | 18 | 2012年4月17日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
前回のISO12800での猫撮りに続いて、ISO25600でも夜の猫を撮ってみました。
1枚目はせっかくのマクロレンズなのでアップで。
2枚目、3枚目は普通に。
ISO25600が必要な暗さになってくるとAFはさすがに迷うことが多くなりますが、瞳がAFポイントに入ればピントは合うようようです。
個人的な印象ですが、人間が普通にモノを見ることが出来る明るさならば、最低限、瞳がAFポイントに入っていればAFは可能のようです。
4枚目は、半分冗談でISO102400+EF400mmF5.6Lで挑戦。
この辺になると緊急避難的な意味合いがかなり濃くなりますが、やろうと思えばなんとかなるものです。
イメージゲートウエーのオンラインアルバムに、リサイズ前の画像を入れてありますのでお暇でしたらどうぞ。
29点

いやー すごいことになってますね。夜の猫とは。
ストロボも使わず、こんな写真が撮れる時代が来るんですね。
(ストロボ使ったら、かわいそうだし、こんな自然な姿にならないし)
実は、私も先日やってみました(笑)
ISOは12800。レンズは24-105で開放です。
一杯飲んで、店から出た歩道の暗がりにいました。
しかし、夜中にカメラもって、はいずり廻って、うろうろして、
変質者と間違えられないようにしないと。
書込番号:14454868
6点


お二方とも綺麗に撮れてますね。
ニャンコもかわいいし。
スレ主さんのおまけも十分見られます。
すごいです。
書込番号:14455019
1点

>いやー すごいことになってますね。夜の猫とは。
>ストロボも使わず、こんな写真が撮れる時代が来るんですね。
>(ストロボ使ったら、かわいそうだし、こんな自然な姿にならないし)
なにが??
書込番号:14455035
0点

うわー夜の猫良いなぁ!
この間桜撮った帰り道で遭遇したので
60Dで撮ろうとしたらボケボケになってしまいました。
次は5DMark IIIを持っていたい。。
書込番号:14455064
1点

猫は本来夜行性ですからね。次なる挑戦として、狩をして動いている猫は・・・・・・さすがに無理か。
3ショット目の猫ちゃんはちょっと美形ですね。←しっかり猫好き!笑
書込番号:14455609
0点

瞳孔がまん丸にデッカク広がっていて、まるで漫画の猫(マイケル?)みたいですね。
書込番号:14455742
0点

猫って逃げないんですか? 2枚目も、3枚目も 人に懐いている感じがしますね。
書込番号:14456366
0点

夜猫さん可愛いすぎますね♪
夜の猫さん達は目が真ん丸で、愛らしさ倍増だと思います
ノーフラッシュで撮れる高感度撮影は猫にも優しいですし、より良い猫写真も撮れて素晴らしいですね
書込番号:14456371
0点

野生動物の生態を研究している学者さん達にも、
需要が有りそうですね。
いままでは、近づくと赤外線などで検出して、
ストロボが自動発光される装置作ってたけど。
書込番号:14456481
0点

まあ、あっちにも貼ってますので。
こっちはカメラ性能がメインで、あっちは猫がメインですから。
書込番号:14457676
0点

>>のすけ1号さん
はい、なんだか凄いことになってます。
EOS でも夜の猫さんを撮っていたのですが、EOS 5D Mark3とでは、難易度が全然違います。
いい時代になりました。
それにしても美形の猫さんですね。羨ましいなあ。
>>飛ぶ男さん
お褒めに預かり恐縮です。
>>芝野健夫さん
機会があったら夜の野良猫さんにストロボをあてて見てください。(っていうかやらないでください。)
>>そださん
野良ネコは割とどこにでもいるけど動きも早いですから実は撮りにくい被写体です。夜は動きが機敏になってくるのでなおさらです。
EOS 5D Mark3を常時携行して、一瞬のチャンスを掴んでください。
>>ゼロヨンマンさん
なかなか厳しいですが、挑戦のし甲斐はありますね。
動いている夜の猫さんも撮ってみましたが、明るいレンズなら結構いけそうなので、いずれはネズミをゲットした猫の写真とかも撮ってみたいです。
>>スースエさん
はい、真ん丸い目の猫さんを撮るために夜の猫撮りに拘っています。
新しいおもちゃを貰った時などは昼間でも目が真ん丸になったりしますけど、うちのアパートはペット禁止なので野良さんを撮るしかありません。
>>高山巌さん
逃げます。
餌付けすればすぐに逃げなくなりますけど、野生の猫を撮りたいので餌付けはせず、一年近く通って地道に距離を縮めてやっと、ここまで慣れてくれました。
>>チェシャネコ(価格com)さん
可愛いです。
昼間の猫さんももちろん可愛いですけど、目が真ん丸な夜の猫さん達の可愛さときたら格別です。
>>クールマン2さん
そうですね。
5D2が一眼レフで映像を撮るというジャンルを定着させたように、色々と新しいジャンルが生まれそうです。
書込番号:14462377
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
初代5Dから移行して3週間になります。
はっきり言って5Dと5DMarkVとは別物といって良いくらい素晴らしいカメラですが、まだ使いこなせていません(いじるところが多すぎて・・・)。(汗)
夕べ松本城の桜が咲き始め、ライトUPしているというので出かけて見ました。
ISO12800設定でも素晴らしい描写で感動です。
DPPバージョンUPで最高ですが、パソコンが古いので処理速度が遅くイライラします。
14点

いや、何と云いますか、驚きの作例です、有り難うございます。
このISO感度ですから、当然三脚使っていないのでしょうね。いやはや、とんでもないカメラが登場したものですね。また、そのような時代なのでしょう。これからは、”夜間写真”、”暗闇写真”と云った写真ジャンルができそうです。
ですが、「夜景撮影には三脚を使いましょう」と云う写真講師は廃業に追い込まれ、ベルボン、スリック、・・などなど三脚メーカの売り上げ減は、必至かもしれません。
写真を見ながら、そんなこと想像しました。
スレ主様に置かれては、素晴らしい夜間写真、楽しい写真ライフをおすごしくださりますように。
書込番号:14456167
2点

松本城ライトアップ素晴らしい写りですね。
わんぷーさんの構図もGood!
空のグラディエーションもとても綺麗。
素晴らしいお写真、ありがとうございます。
書込番号:14456172
0点

5DVとD800/Eとで行ったり来たりしている者です。
うぅ〜んさすがにis12800+F値二桁のためにノイズと光源近くが霞掛ったように拝見できますが、それでもこれだけ高感度撮影できることが凄いですね!
3枚目のiso100との対比も参考になりました。ありがとうございました。
狩野殿こんにちは
作例撮影にスレ主殿は多分三脚使用しているかもしくは何らかの方法で固定をされていると思われますよ。1枚目はSS1/4で細い橋の欄干や光芒すらぶれていませんし、2枚目3枚目とまったくの同じ構図で設定を変えていらっしゃるので・・・
そのあとのコメントが何とも(笑)
(お節介失礼)
書込番号:14456281
3点

素晴らしい作例ありがとうございます!
私は未だに近所しか撮影に行けてないので、絵になる場所に行けて羨ましいです〜
(勿論腕も必要なのは言う迄もありませんが)
DPPが改善され、5D3板も一部の方々を除いて落ち着きをみせてきてますので、GWに向けて更なる力作がUPされるんでしょうね!
私も頑張りたいと思います〜
書込番号:14456396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素晴らしいですか???
私のPC能力が悪いのか全然いいように見えないんですが。
書込番号:14456722
8点

スレ主さん
iso100との比較大変参考になりました。ありがとうございます。
風来坊だぞーさん
どこが良く見えないのでしょうか?私には良い写真に思えます。
具体的に「〜が良くないから、〜した方が良かった」など、今後につながらないただのケチなら書かない方が良いのでは?モニターが悪いかどうかは、良くないと感じた部分を詳細に指摘することでわかるかもしれません。
書込番号:14456963
4点

風来坊だぞーさんは、過去2度質問スレ建てしておきながら、書き込みしていただいた方達へのお礼コメントもしない方ですから・・・
PC能力云々より、礼儀のお勉強をお勧めいたします!
人の作例にケチをつけるなら、具体的に指摘箇所を明示されるか、ご自身の素晴らしい作例を挙げたうえで、このようにした方が良いなど、他の方に伝わり易いコメントお願いします!
書込番号:14457109 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アメリカンメタボリックさん
>そのあとのコメントが何とも(笑)
よろしいのですよ、ただ写真みながら想像しただけですから。
書込番号:14457120
0点

私も先日5Dmark3ユーザーになりました。
夜の福岡タワーを手持ちで撮影しました。
飲酒運転ゼロを願うイルミネーションです。
ISOは3200、今まで7DでISO800を上限で使っていましたが、新境地に突入です。
書込番号:14457441
0点

え?今、松本、こんなに桜が満開なんですね。これは気になる、、。
書込番号:14457484
0点

投稿いただいた皆さん、すみません。
それぞれに返信したいのですが・・・
返信の仕方がわかりませんので遅れています。
狩野さん、この画像は3枚とも三脚使用です、歳をとると手が震えるので感度が良くてもブレます、(苦)
説明不足ですみませんでした。
キャノロンさん、褒められて気分最高です。
アメリカンメタボリックさん、さすがお見通しですね、ズバリその通りです。
auris1800さん、うれしい返信ありがとうございます。
ちゃいんMK3さん、Vでこれからも撮影楽しみましょうね!!
小鳥遊歩さん、是非松本にお越しください。信州は自然いっぱいです(笑)
風来坊だぞーさん、拙い画像UPしてすみません、Vユーザーとしてありのままの情報提示をと思いUPした次第です。
画像を見てそれぞれに判断していただければそれでよいのかと思います。
それと、現在の松本の桜情報もお伝えしたくて・・・(余計でしたかな)
ちゃいんMK3さん、私もVユーザー初心者です、どんどん撮りましょう、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:14458489
0点

↑
いつも批判的な意見ばかり。
Kissで良い写真UPしてくださいな。
書込番号:14459020
4点


↑
あなたが写した写真ではないでしょう?
あなたの写した写真をUPしてくださいな。
書込番号:14459099
2点

>いつも批判的な意見ばかり。
>Kissで良い写真UPしてくださいな
正直な感想だからしょうがない。
キヤノロンくん
君の写真も見てやるから貼ってみな。
それから初代キスデジは持っていた。
書込番号:14459259
0点


なんかぐちゃぐちゃだな、5d3で撮った自信作なのこれ?
コンデジと言われてもわからない。
書込番号:14459613
2点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
本日夕方から横浜のみなとみらいへ行ってきました。
今までは7Dで三脚を使ってライブビューでピントを合わせ1枚1枚撮影していましたが、時間も掛かるし固定して撮影するので自由が利かずいつも同じような写真でした。
5DMark3は高感度に強くなっているので手持ちでどんな写真が撮れるのか楽しみに向かいました。
初めはAvモードのISO感度を自分で設定して撮っていたのですが、途中からAvモードのISOオート(上限6400)で撮影しました。
腕が無くマニュアルでは露出が定まらなかったのでISOオートを使ってみました。
7DではISO1600でもザラザラ感が気になっていたのですが、5DMark3はISO6400でも満足できると思います。
作品やコンテスト応募用などの写真は三脚を使って低ISO感度できっちり撮影するとして、直感やその場の雰囲気でバシバシ撮って行きたい時などには高感度が使えるって便利だと思いました。
手持ち撮影で自由なアングルで撮れるってすごい事だと思います。
構図や露出など、勉強中なので大した写真ではありませんが参考にして頂けたらと思います。
50点

続きです。
すべてレンズはEF24-105mm F4Lで撮影しました。
手持ちでこれだけ撮れれば良い方だと思います。
今度は三脚を使って低感度で撮影したらどのような写真が撮れるか今から楽しみです。
書込番号:14420184
38点

7Duserさん、初めまして。
素敵な写真、ありがとうございます。
高感度、やっぱり良いですね!
横浜のみなとみらいは雰囲気が良くって撮りに行きたいけど、わざわざ三脚持って行くのが・・・という時にIIIだと気楽に出かけられそうです。
自分でも試せば良いのですが、なかなか時間無くって(汗)
私も今週末、暗いところでの撮影があるため非常に参考になりました。
それでは、失礼します。
書込番号:14420217
1点

スレ主のセンスもあると思いますが、やっぱり夜景が奇麗に撮れるんですね。
こういうキレのいい夜景を撮ってみたいです。
書込番号:14420237
5点

綺麗ですね。
ノイズ感が感じられない、
お写真もお見事。
書込番号:14420284
2点

7Duserさんこんばんは。
私も手持ち夜景撮りしましたので便乗アップします。
中国は蘇州の山塘街にて撮り歩いてきました。
私はRAW撮り専門ですので、今回はDPP不具合と言うことで、
JPEGのS2サイズを保険で同時撮影したものをアップします。
5D2のデフォルトがどんな描写をするのか参考になると思います。
ピクスタ:オート
WB:オート
高輝度側・階調優先:ON
NR:全てOFF
書込番号:14420321
18点

レンズ違いもアップしておきます。
この様な暗い場面では、5D2よりも圧倒的に
AFの食い付きが良いと感じました。
DPP不具合にて詳細な画像チェックが出来ませんが、
撮って出しJPEGを見る限りでは、暗所のAF性能や解像感等は
相当のポテンシャルを感じます。
1日も早いDPPの改善が待ち遠しいです。。。
書込番号:14420388
12点

みなさん 遅い時間にもかかわらず返信頂きましてありがとうございます。
とてもうれしいです。
すぴねるさん
はじめまして。そうですよね、私も大きな三脚を使って撮影するのが面倒な時や持っていけない時があります。
そんな時でもこれからは気楽に撮影を楽しめそうです。
週末の撮影、是非楽しんで沢山お写真を撮って来て下さいね。
そださん
ありがとうございます。
予想していたよりもきれいに撮れていてうれしかったです。
hotmanさん
そうですね、7Dで感じるノイズ感が感じられずきれいに撮れていると思います。
パソコンで等倍で見るとやはり暗部にノイズは見られますが、普段そこまで拡大してみないので問題ないです。
スーパーチャーボーさん
こんばんは。
素敵なお写真ですね。提灯のある街並みにチャイナドレスって似合いますね。
確かに位場所でもAFの合致はしてくれてます。7DではAFが迷って合致しない場面でもピピッと合致してました。
私もいつもはRAWをDPPにて現像していますが、現在はソフトに問題があると言うことで修正版がでるのを心待ちにしています。
今回の写真はすべてjpeg撮って出しです。
撮って出しでもきれいだと思います。
書込番号:14420499
2点

19時とか完全な夜なのに、手持ちとは思えないですね。
たった数十分でこれだけ良い写真を何枚も撮るのはすごいですね。
書込番号:14420734
1点

7Duserさん
私も5D3のユーザーですが、やはり5D2に比べても高感度でもきれいに撮れますね。
私は、ほとんど猫専用として使用していますので、ちょっと暗い所にいる猫でも撮れそうな気がしています。手持ちでこれだけ撮れれば、個人的には十分です。
どうぞこれからも、素晴らしい写真をアップして楽しませてください。
(24-105でこれだけ撮れるのならば、ますます標準ズームの選択に悩みそうです。)
書込番号:14420742
0点

水差すようで悪いけど
ノイズザラザラが消えるって事はディテールもある程度消えてベタ絵になるって事だから
意図してないだろうけど、初心者にとってはステマにもなりえることなので
ご注意を
書込番号:14420795
6点

7Duserさん、そしてスーパーチャーボーさん、とても参考になる高感度の写真、ありがとうございます。
EF24-105mm F4Lも、イケてますね!勿論、撮影者の腕でしょうけど、いやーキレイです。
書込番号:14420890
2点

川の駅さん、
スレ主さんたちの写真が塗り絵のように感じられたでしょうか。私は高感度でも質感、空気感の感じられる精細な写真だと思いました。たぶんほかのみなさんもそう感じて、文面には書いていないけど「5d3は高感度もノイズが少なく(ディテールも失われていない)良い写真が撮れる」という意味で書かれていると思いますので、問題ないんじゃないでしょうか
書込番号:14420894 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

大桟橋に像の鼻パーク、みなとみらいですか、あと夜の中華街のスナップなんて面白そうですね(^^)
書込番号:14420943
1点

手持ちとは思えないですね。そしてざらつきの少なさ。素晴らしい高感度ですね。
7Duserさん、スーパーチャーボーさん、参考になりました。ありがとうございます。
でも、5D3もますます気になりますが、スーパーチャーボーさんのチャイナドレスも気になります(^^;。
綺麗ですね(笑)。
書込番号:14421049
1点

川の駅さんへ
(転載)
「ステマ」とは「ステルスマーケティング」の略で消費者に宣伝と気づかれない形で広報を行う事である。
スレ主さんがメーカーの人と思われたのでしょうか?
個人の主観で作例をUPし、感想を述べる事が全てステマと捉えられたら、怖くて作例や感想など書けなくなると思います!
せめてノイズが減った事による弊害箇所などを作例に照らし合わせて具体的に明示して頂けると、初心者さんにも分かりやすい有意義なコメントになると思いますよ!
私も今週末LIVE撮影あるので、高感度作例UPしようと思ってたけど、ステマと勘違いされるなら辞めようかな・・・
書込番号:14421053 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

手持ちでこれだけ撮れれば私的には御の字です。素晴らしい。
APS-CだとISO-6400で撮ると後処理に大変苦労しますが、
5D3ならF4のレンズでISO-6400でも後が楽珍そうですね。
いい時代になりましたね ^^
書込番号:14421069
1点

高感度の一番の良さは、やっぱり手持ちでバンバンでしょうね。
もう少し軽ければ言うことありませんが、まあ、それでも暗いレンズでも
気にならない、って凄いことだと思います。
特に夜景は、自分の記憶にも印象に残って、写真という趣味が楽しめます、です。
魚眼を使うなら、このカメラしかありません。
書込番号:14421406
5点

こんにちは。
スーパーチャーボーさんの作例は視聴者を中国にタダで観光に連れてってもらったかのようです。
路上のチャイナドレスのシャープさ、艶は高感度撮影とは思えませんでした。
日中のお写真も楽しみにしております。
書込番号:14421542
1点

スレ主さま
手持ち撮影で、素晴らしい写真ですね。
ハンドルネームも、5DMarkVさん に変えられてはいかがでしょう?
スーパーチャーボーさん
mojio2010さん
良い作例UPありがとうございます。
私も頑張って、良い作品を撮りたいと思います。
書込番号:14421616
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
今までαにて植物や鉄道写真を中心に一眼レフの写す楽しさを堪能していましたが
EOS 5D MarkUにて撮影する機会がありフルサイズの画質に衝撃を受けてしまいました。
皆様の評価の高かったD800と迷いましたがAFと連写を決め手に購入しました。
まだまだ使いこなせていませんが出来上がる写真は明らかに今までのものとは
違いを感じています。
先日近くの神社にて写した桜の写真をお披露目いたします
これからMark Vを使いこなして良き写真ライフを過ごしていきたいですね(^_^)
16点

写真ありがとうございます!
自分もSONY(NEXですが)からフルサイズに憧れてこの機種を購入しました。キヤノンのレンズを人からいただいていたのでこの機種を迷わず買いました。αに比べていかがですか?フルサイズならではの良さというのがあればぜひお話ししていただけませんか?
それと情けない話なのですが、自分の場合買ってからD800にすればよかったのかという悩みが出てきてしまいまして、しかもたび重なる不具合もあり(自分は気づかなかったことばかりなのですが、やっぱり少し気分が悪い)高い買い物でしたので悩んでいます。今カカクのD800Eのところにもどなたかが投稿された桜の写真がありましたが(中判使いの方でしたのでもちろん腕がいいのもあると思うのですが)、メチャ素敵に写っていたので、また本当に悩みます(笑)。
書込番号:14451204
2点

M.SOGAWAさん、おはようございます。
私の所は、桜(ソメイヨシノ)はすでに終わり今は、八重桜が満開です。
つつじも咲き始めています。
DPPの問題も解決したし、5DVは自分の使い方には十分に満足できるカメラです。
これからも、好きな写真を撮って楽しみましょう。
書込番号:14451361
8点

こんにちは
きれいな桜ですね。やはり桜は青空が似合いますね〜
またAPSではお目にかかれないようなボケですね。
心機一転、楽しいカメラライフを送って下さい^^
5D3、まだ未入手(品薄ですね)で、別のカメラで撮影した「ちょい桜」です(笑)
書込番号:14451444
3点

M.SOGAWAさん
ご購入おめでとうございます。
そちらは今桜の季節ですか。綺麗ですね!
書込番号:14451610
1点

こういうスレって全然盛り上がりませんね。写真がぱっとしないってのもあるんでしょうけど、5D3のフォーカスと連写生かした作風を見てみたい。
書込番号:14454624
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
皆さん、こんにちは
まだ一週間程ですが5D3最強!!
AFが良すぎ!動体が簡単に撮れる様になり殆ど外さないですね〜5D2は真ん中しか使えなかったので構図を考えないと駄目でしたが、そんなストレスがぶっ飛びます。使った感じ7Dよりジャスピン度が上と感じます。早くDPP問題だけ解決して欲しいです。露出表示値が変化の件は今の所、支障は無いので後々、対応してもらえば吉としましょう。
コンデジ比較ですがS100やG1Xの価格みたら分るように今年のキヤノンは60Dや7Dの反省か値下がりしない様に調整してるのか下がる見込みが読めませんので、皆さんも少しでも早く買って楽しみましょう。
各自の撮影用途によりますが5D2が使えなくぐらい素晴らしいのでサブに残してても結局使わなくなります。だから買い替えの人が殆どと思います。オークション取引相場や下取り相場みても1ヶ月前より2万円程、下がりましたね。このまま5D2の取引相場は下降線を辿るので余程5D3が数万レベルで値下がりしないと比率的にメリットが無いです。なので初期出荷分が出て第二陣が売り出しになって少し値下がりしたらGOして下さい。
ところでアイカップが少し緩くカタカタしますが仕様ですかね?手元に5D3しか無いので比較できませんが1Dや5D2は、もう少しカッチリしてた様に記憶しているのですが・・・気のせいかな?
17点

ことみさんさん、
5DM3、良いですよね。
AFの進化は本当にありがたいです。スポーツ撮りにも使えるようになりました。
今までは1DM3と7Dでサッカーを撮ってましたが、7Dから5DM3に変えました。
(7Dも手元には残してますが)
高感度撮影もマーク2と比べれば格段に良いですし、静音撮影モードも助かります。
ところで、アイカップの件ですが、
1D系も7Dなども含めて同じアイカップで、ガタ感も同様です。
たしかにもう少ししっかり感があると良いですね。
書込番号:14447129
7点

5D3板なのに、それ以外の書き込みばかり目立つ日々です。
注目度高いから、ここに書き込むのでしょうが、もっと5D3自体の話で盛り上がりたいですね〜
私は7Dからの買い替えでしたから、2台所持した期間はありませんが、重なってた期間が有ったとしても持ち出すのは5D3と思います!
焦点距離が短くなるデメリットもありましたが、ドッグランにもやはり5D3を持っていくでしょうね!
それ位私も買い替えて満足しております〜
細かな事は色々とありますが、私の撮影にはDPP以外影響ないので、スレ主様同様撮影を楽しみたいと思います!
(DPPもLr4の検証期間と前向きに考えてます)
書込番号:14447186 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

中古売り場に5D2がずらーってありました。
みんな期待しているのでしょう。個人的に良いのは静音撮影モードですかねー。
静かな場所で睨まれる恐怖から少し脱出できそうです。おおむねの皆さんとは違い個人感覚としてそれほど高感度が良いとは思えないのですが、設定と場面により色々とできそうですね。あとは連写が……
ちなみにDPPっていつ更新になるんでしょうね。
書込番号:14447359
5点

ちなみに私も好きです(笑)
まぁEFレンズが中心でシステムを選ばなきゃならないんで
必然的に5Dmk2〜5Dmk3にバージョンアップって感じです。
AFの精度が上がったおかげと高感度が大幅に上がったおかげで
夜の撮影や暗い場所での撮影が増えました。
画素も丁度いいです。編集が楽ですしね
高感度が上がったおかげでF値が暗いレンズも別モノのように使えることも
有難い。
書込番号:14447397
7点

僕はEF70-300mm DO IS USM をf11ぐらいで使いたくて、このカメラを買いました。
haru888さんがおっしゃっているように、このレンズで『解像感』なんて言葉が使えるぐらい、写りが変わっています。このカメラの高感度性能のおかげです。
AFマイクロアジャストメントも、テレとワイドと別個に調整できるんですね。いつからこうなったのかは分かりませんが、これはありがたいです。
後、カメラとは直接関係無いですが、DLOも凄いですね。すべてのEFレンズが対応しているのどうかは分かりませんが、周辺のみならず、軸上でもハッキリ解像度がアップするのが分かります。
カメラ単体も魅力がありますが、レンズやソフトを含めて考えると、もっと魅力が上がりますね。
書込番号:14447667
6点

色々不具合が有り盛り上がってますが、
7Dを下取りに出して予約入荷待ちです。
現在EFレンズはただの筒です。(笑)
しばらくはsony NEX-C3をメインで遊びます。
書込番号:14447753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通勤前後の撮影が多い小生。
光量の少ない空間で、5D2で頑張っています。
あーーー
5D3早く欲しいですが、懐事情が中々許してもらえません。
皆さんのレポート、指をくわえて楽しんでいます(笑)
ほんと、レスポンスとAF進化。
早く体験したいです!
書込番号:14447895
6点

中古屋に並んでいる5D2は、他社乗り換えの…
書込番号:14448580 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんばんわ〜!
僕も気に入ってます!!!!
でもって休みの日は使い倒してます。高いうちに買った分、先に使って楽しんでます。でもここ数日、撮影地で5D3所有の方を観るようになってきました。
AFはやっぱりいいですよね。いろんな場面ですごく柔軟にこなせる感じです。手持ちで夜の撮影もF4通しレンズでデフォルト設定でもかなり楽に撮影できるようになったのがおどろきです。今まで、極力低感度、手振れに注意、レンズは持ってるなかで一番明るいのんを装着等等苦労が嘘みたいです。
アイカップはガタガタしますね。7D購入時、アイカップ不良かと思ってましたが店頭の1D、7Dも同じでしたのでこれはこんなものなんですね。しかも取り外ししやすいです。以前使っていたkissX2はくっついてるんじゃないっていうくらいガタ感なし、しかも外しにくかったので・・・両極端な感じです。
書込番号:14449371
4点

こんばんは!
私もいいカメラだと思って使っています。
5D2よりは進化している部分も多いですし、普通に写真を撮るにはあまり不具合がないようにも感じています。
そのうち、なにかしらのアナウンスもあるでしょうし。
それよりもあちこち出かけて、桜のシーズンを楽しみ、次はなにをとろうかと〜楽しみにしています。
私の住んでいる宮城県は桜はまだなんですが^^
書込番号:14449445
3点

この程度の機種で最高満足なら、Canonさんはチョロ芋だと、思うツボ!
うんちくとやかく、一発でいいか悪いか!
判断つくやん!
中途半端で、見切り発売で時間稼ぎで、
今年中にはハイアマチュア機種が登場しますよん!
だから、mk3は買わんよ!
書込番号:14451128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5D3はフルサイズの40D的なカメラと考えているので、好き嫌い抜かせば売れるとは思いますよ。ミス連発する企業には?ですが。今後安定したらの話ですけどね。
>中古屋に並んでいる5D2は、他社乗り換えの…
その視点は抜けていました(笑)
書込番号:14451388
0点

皆さん、おはようございます。
もう完全に5D2使えません。AF性能凄いです。もう5D2の真ん中しか使えないAFには戻れません。DPPも更新されますます良い感じですよ〜
5D2より画素数も少しアップしてだけですが意外とパソコンで画像処理中のデータが大きいですので、これぐらいが最適かと思います。これ以上だと、かなりハイスペックなパソコンが必要になるでしょう。
ハイアマ向けの高画素機がでるまで待つって言ってる人は、それまで5D2で頑張った方が良いでしょうが、いつでるか分からないし、出たとしても45万〜50万はしそうですよ。30万ちょいの5D3が素直に買い換えない人が直ぐに買えるのですかね?
皆さんが気に入って使ってた5D2の正常進化5D3を少しでも早く自分のモノにして体感してください。それから高画素5DXが出たら考えても遅くないでしょう。
書込番号:14451627
2点

5D2より、画素があまり変わってないのにデータ量が多いってことは、それだけ情報量のUPなんですかね。
AF 高感度のUP、そしてDPPの新たな機能 確実な進歩ですね。これからの季節、ホタル 天の川なんて誰でも撮れそうで、スゴいですよね(^^)
とりあえず、DPPに慣れとかないと...
書込番号:14453107
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
高感度の作例はすでに色々と出ておりますが、ライブ撮影の作例は
無かったと思いますので、参考にUpしておきます。
頼まれて何度かライブ撮影をしておりますが、以前は7D+外部フラッシュで
撮影しておりました。
勿論フラッシュ撮影の許可は取っておりましたが、照明など雰囲気が
損なわれた平凡な画像になってますね(1枚目画像)
今回外部フラッシュも持参して撮影に臨みましたが、照明の明かりで
バッチリ撮影出来ました!
一応保険で外部フラッシュを使った撮影も数点ありますが、
不要になりましたので、大変満足しております〜
子供の学芸会や発表会でも上限ISO6400に設定すれば、かなりのヒット率を
稼げるのではないでしょうか!
(雰囲気ぶちこわしですが、顔は黒く塗りつぶしております)
23点

なるほど〜
相当臨場感が違いますね〜
ストロボだとリハーサルみたいに見える。
書込番号:14442344
3点

6400でもぜんぜんいけますね(*^_^*)
書込番号:14442409
5点

iso6400がこれだけ使えると、いろいろとできそうですね。
書込番号:14442547
5点

> 優斗 さん
高感度撮影いいですよねぇ〜
私も先日、娘の学校の卒業パーティーを撮ってみました。
顔を修正してますので、一部Exifを手動で記載します。
高速シャッターが稼げるのは魅力ですね。
書込番号:14442807
8点


資金難で当分手が出ませんが。
この機種がとても気になります。
よくこの掲示板を見るのですが。
荒れた板が多いし、
欠点の指摘や、
他との比較ばかり。
初期のトラブルは他のカメラや工業製品にはつきものですし。
完璧なカメラなんて一台もない。
とても参考になるスレッドでした。
このカメラは、
新しい表現力を手に入れた、
素晴らしい道具ですね。
いち早く新しい表現方法を手に入れた皆様、
おめでとうございます。
書込番号:14442853
11点

5D3ですが、間違いなく暗所に強くなっています。
高速シャッターが切れるので、みなさんの作例「ライブ」のような、
「被写体ブレ」する可能性のあるものが、暗いF値のレンズでも撮れたりします。
当然ながら、従来は手持ちでは厳しかった条件での撮影でもありがたいです。
作例は、全て手持ちです。
なお、UPにあたり縮小してありますので、御参考程度にご覧ください。
書込番号:14443011
6点

失礼しました。
先にUPした写真のISO感度を補足します。
駅の電車と闇夜のSLがISO12800。
ラーメンはISO640です。
これがわからないと意味ないですね(笑)
書込番号:14443217
8点

やっぱり素晴らしいですね〜。
5D2を2台使ってて1台を5D3に買い替える予定で24-70/2.8L2と一緒に予約入れてましたが、レンズの発売延期にちょっと泣かされてます。
レンズと一緒でいいかな?と思いましたが、低輝度下での撮影が多いのでやっぱり買いに行きますw
書込番号:14443253
3点

ライブのお写真アップされたのですね
雰囲気が出ていて良いですね。1枚目のフラッシュ有りの撮影ではライブ感があまり感じられませんが、他のフラッシュ無しの3枚はライブ感が感じられます。
暗い会場の中で照明器具からの明かりで撮影出来ているので臨場感がありますね。
私はライブに行ったが無いのですが、優斗さんのお写真を見て私もこのような写真を撮ってみたいと思いました。
書込番号:14443701
2点

撮影の幅が広げられ、楽に撮れそうなので、良いですね。24時間営業みたいな...(^^)
書込番号:14443743
3点

私も舞台写真を撮るものですが、MarkIIIはとても有効ですよね。
1D MarkIVを使ってたのですが、
AFも精度が高いし、何よりMarkIVより軽いし静か。
Sモードを使うと、劇団関係者などにも、
「静かになったね。撮ってるの気づかなかった」と言われるくらい。
ゲネプロでビデオ撮影が入ったときも離れていれば邪魔しませんし、
撮る場所によっては本番撮影でもOKが出ることがあるくらいです。
#もちろん遮音のために念には念を入れてカバー被せますが
Lightroom4もRC1で特に問題なくRAW現像も出来ますし、
あとはAFポイントでスポット測光してくれれば、
打率が上がって大助かりなのですが、
ほんとそこだけが不満な点です。
思い切って2台導入しましたが、
バリバリ活躍してます。
なお、申し訳ありませんが、
使用許諾の関係で当サイトにはサンプルでお出し出来ません。
書込番号:14443827
4点

高感度での被写体ブレが出そうな場合の作例がとても参考になります。
室内スポーツ撮影メインなので現状フルサイズの現行機ではプロ機以外だとこの機種が
一番向いていると思われるので、価格が落ち着くであろう秋ごろに購入予定なのですが
こういった作例を見せていただくと購入欲が押えられなくなりそうですww
書込番号:14443861
3点

優斗さんのノーフラッシュのF4で、こういうシーンが撮れるとは・・・やはり便利ですね。
bearpinoさんのISO-8000でのピアノ演奏のシーンも、雰囲気があってとても素敵です^^
書込番号:14444121
3点

優斗さん bearpinoさん のすけ1号さん
素晴らしい写真有り難うございます。
今まで撮れなかった写真が、5DMarkVによって撮れる事を確信しました。新しい写真表現の道が開けた感じですね。すると、様々な新しい写真のイメージが想像でき、こんな撮影もしてみたい、今まで無かった写真を撮ってみたい、などなど”写欲”も高まります。と、写真を見ているとかなり欲しくなってきました。
実のところ、新発売直後のトラブルなどが収まってからゆっくり購入を予定していましたが、1DXの発売が大きく遅れたので、取り急ぎ5DMarkVでも、と思案中。
ただ、オーロラなど星空のある風景も撮るので、光漏れ問題は無視できません。できれば5DMarkVの初期トラブルも早々に解決して欲しいですね。それまでは5DMarkUに頑張ってもらいましょう。
結果、5DMarkVの改善が早いか、1DXの発売が早いか、それによって購入の時期が変わるかな。と書くとアルバイトの人がお約束のように”1DXも発売するとトラブル山積だ”などと書きこむでしょう。
書込番号:14445062
2点

>ライブ撮影もバッチリです
そうか〜冴えない作例画像だけど嬉しい話題だね(笑)
室内撮影の自由度は拡大したが、依然ホワイトバランス面は問題含み?
書込番号:14445632
1点

感度3200までは肌上でのノイズの乗り方は許容できる範囲ですね。
書込番号:14446229
0点

スレ主です
皆さん一人一人にお返事する時間無いので、大変申し訳ありません。
作例はとりあえずUpした物なので、冴えない出来と言われても仕方有りません。
先ほど現像終えて、まだゆっくり見ていませんが、もう少しマシな作例を
Upすることも出来ると思いますが、辞めておきます・・・
色々とネガティブな話題も多い5D3ですが、
今まで大口径レンズじゃないと撮りづらかったシーンも
F4で十分撮影出来ると言うことがお伝えできて良かったです。
書込番号:14446417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





