EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
104 | 31 | 2014年9月16日 00:31 |
![]() |
42 | 21 | 2014年8月15日 14:00 |
![]() |
112 | 29 | 2014年8月10日 08:07 |
![]() |
134 | 24 | 2014年8月3日 09:31 |
![]() |
757 | 145 | 2014年7月16日 09:22 |
![]() |
199 | 56 | 2014年6月26日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-86279-373-7&Rec_id=1010
5年のサイクルで帰ってきたウルトラマン!
おめでとう!
0点

すでに同様のスレがありますな。
確認してからスレを立ち上げるべきですな。
と同時に買わないでしょ、直ぐには。
購入は7年後くらいですかね。
書込番号:17906835 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

他のスレにも書きましたが、セブンネットショッピングでも予約を受け付けてます。
『キヤノンEOS7D Mark2オーナーズ
カメラマンシリーズ 【予約】
1,528円 (税込1,650円)
出版社:モーターマガジン社
発売予定日:2014年9月27日
ISBN:978-4-86279-373-7』
書込番号:17906838
1点

ここは5D3の板だよ
なぜに7D系のスレ?
書込番号:17906906 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

とりあえず本だけ予約しておきます。
すでに市販機をテスト依頼して、本の校正も終わっているのですね、
ところで肝心なカメラ本体の発売日は?
書込番号:17906940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジカメinfoの記事をまとめた内容の本だったりして。
書込番号:17906971
4点

書き込む場所を間違えているよ。
書込番号:17907025 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ここは5D3の板だよ
>なぜに7D系のスレ?
そうか!、そのやりかたがあったか。とひらめいた。
5D3の画像センサの上下左右を黒色の画用紙でマスクして、APS−Cサイズ化。
アンプゲインとフィードバックをちょちょっと変更して、コマ速をかせぎ、製品名のシルク印刷を現場の手仕事で変更して出荷。
キヤノンでもニコンでも、この程度のことなら、やってやれなくもない。家電的新製品量産システム。
母体になったのは、5D3かと、妙になっとくできました。
手にした感じだと、とてもやっつけにみえない完成度の高さ。消費者的推理の限界かもです。
やっぱ、オスロスクのオリジナル・シングルトンはうまいと、戸棚を整理中に奥から出てきた20年ぶりのビンテージ、シングルモルトをチビチビやって、琥珀色の液体を100mmF2で撮りながら、60DでA−1を思い出しながらキヤノンしてる、今日このごろ。
書込番号:17907596
3点

7Dmark2ムック本発売決定!
…の間違いですね。
で、7DUの発売はいつなのでしょう?
書込番号:17908353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

板違いですし多分スレ内容が違う方向に行くと思われるので、スレ主さん削除依頼を出した方が良いと思いますよ。
書込番号:17908572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

何だか、5D3発表前の時に、フライングで一瞬、5D3がキヤノン公式HP上に表示されていたのを思い出しますね。7D Mark III、噂通りだとEOS-1D MarkIVあたりを超えるスペックになって来そうですね。楽しみですね!
書込番号:17910258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに書き込み場所が違うように思います。
しかし、キヤノンのフルサイズ機の板にしか「新着クチコミお知らせメール」の
設定をしていない、わたくしなんぞは、ちょっとありがたかったりするのであります。
まあ、板違いスレッドで迷惑する人が多いので、書き込み違いをありがたがっては
いけないのでありますが。
なんと言いましょうか、脱水症状で行き倒れて、死にそうな所へ、他人の井戸から断り
になしに汲んできた水をもらって、命を繋いだような感じでしょうか? 板違いの書き
込みは控えて当然の行為でありますが、その行為によってたまたま救われてしまった人
も居るって事です。ヘタな例えですみません。
7D2、買う予定はありませんが、楽しみではあります。
貧乏してます。さん
情報ありがとうございました。
でも、次は書き込み板にご注意下さい。(b^-゜)
書込番号:17913264
2点

なんか無理やりな思考だなぁ
書込番号:17913507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>> なんか無理やりな思考だなぁ
ですわ。
板違いスレッドを不謹慎にも「ありがたい」と思った事を、
御理解頂こうと、無い知恵を絞ったので無理矢理ですわ。
不謹慎にも「ありがたい」と思った事を、もっとうまく、
表現できるならば、例示いただけると幸いでございます。
書込番号:17913673
0点

>不謹慎にも「ありがたい」と思った事を、もっとうまく、
表現できるならば、例示いただけると幸いでございます。
家に帰ると、郵便受けに家電量販店からDMのハガキが。(封書ではない)
何だろう?と見てみると、丁度欲しかった銘柄のTVが超特価に!
でも会員じゃ無いのに何故?と思って宛名を見ると、お隣さんの名前が。どうも配達の人が間違えたらしい。
この際だから、会員になって買おうかな!
(もちろんDMはお隣さんへ渡す)
スースエさん、こんな感じではどうですか?
書込番号:17913741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
罪が軽めの不謹慎さが、上手く表せています。
自分で書いたものより、はるかに的確に表現されております。
ナイス! 入れさせていただきました。m(_ _)m
最初から、そのレベルで書けてたらなぁ・・・
Nikon D777さん
という事で、御容赦ください。m(_ _)m
書込番号:17913760
1点

つうか、
「板違い」
「既出」
「マルチポスト」
この3つを親の敵の様に嫌う人居るけど、普通の情報収集型参加者にとっては、色んな情報が集められて便利なんだよね。
書込番号:17913786
13点

>普通の情報収集型参加者にとっては 色んな情報が集められて便利なんだよね。
んなら スレッド区分けしている意味はないんやないか
横道坊主 おまえはんだけが 利用しとるわけではないんやで
不特定多数の参加者の利便性の事も 考えんることやな
皆が知らんで マネしたらどうなると思う
書込番号:17917744
6点

で、7DUの発売はいつなのでしょう?
書込番号:17928175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット
憧れのフルサイズ、購入しました!! うれしいので、とりあえず書き込み!
ほとんど設定していませんが、とりあえず1枚(つまらないかな(^^;、、)
緑のカーテンでゴーヤです。
画角は昔、35mmのフィルム時代で写真を撮っていたので、すごく自然ですね。
ファインダーから覗いて、大きく見えます。だからって隅がケラレません、眼鏡をかけていますが。
APS-CはAPS-Cで、とにかくコストパフォーマンスがいいし、
機材が軽くていいのですし、比べてはいけないですね。
いずれは、レンズを増やしたいですが、Lレンズは高い!!
長く付き合っていけるカメラですね。
個人的には、やはりフルサイズだからというのが考えの元にあるのかもしれません。
※APS-C機を悪く言うつもりはありません(^^;
16点

ご購入おめでとうございます\(◎o◎)/!
>長く付き合っていけるカメラですね。
長く付き合いすぎるカメラです・・・・・まだ初代でがんばるぞぅ^^;
書込番号:17800796
5点

うちは まだ 2代目
4代目で また考えます。
書込番号:17800987
3点

購入おめでとう♪
顔がニヤケてますよw
書込番号:17801013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入、おめでとうございます。
初めの記念の一枚が、ご自分がいつも見慣れている、家の中からの写真。
やっぱりね。
私もそうでした。(笑)
私も、同機種を持ち2か月たちました。
レンズを300ミリ望遠ズームから14ミリ超広角ズームと立て続けに購入し、沼に片足をかけたところです。
今までと違う、カメラの重さと、写真への取り組みの重さを同時に感じています。
沼の入り口でお待ちしています。
書込番号:17801044
1点

ご購入おめでとうございます。( ̄▽ ̄)/
沼の奥深くでお待ちしています。
(底ではない。底はない)
書込番号:17801079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入おめでとうございます。
さあ次は広角かな、それとも望遠、単焦点、いやマクロ…(笑)
夢は広がりますが、財布がしぼみますねぇ。
ゆっくり楽しんで下さい。
私も5D3欲しい!!!
書込番号:17801112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます。
>いずれは、レンズを増やしたいですが、Lレンズは高い!!
意外とフルサイズって、懐が深く、Lレンズで無くても、並みレンズ、社外レンズでも十分楽しめます。
先日も35ミリ(IS無しの旧型)でフォトコンテストで入賞出来ました。
じっくりゆっくりお楽しみ下さい。
書込番号:17801132
0点

ご購入おめでとうございます。
私も5D3か6Dで迷っていますか
来年の暮れ頃周回遅れで参入予定
です。
書込番号:17801420
1点

ご購入おめでとうございます。
新たな扉を開きましたね。
鉢巻お姉さんや色白の娘さん達が、首を長くしてお待ちしています。(笑)
書込番号:17801553
1点

皆さん、色々と返信ありがとうございます。
確かにニヤケてます、、。もう購入したのにカタログ見たり、、カタログは3部以上ですね、保存用とか。
実を言いますと、スピードライト600EX-RTも同時購入。この機種に気合?入れて購入しました!!
フィルムカメラ時代でもストロボは購入したことはない!!使えるのか??(自分に)
SDカードのFlashAirってすごく便利そうですね。
書込番号:17801588
0点

やっぱりニヤケてましたか。
私もそうだったから分かりますw
フラッシュエアはclass10でも体感できるほど書き込み速度が遅いですよ。
書込番号:17801662
0点

ご購入オメデトウございます。そりゃ、ニヤケるでしょうね。私もニヤケました。
ストロボは、やはりあると面白いと思います。内蔵ストロボもないですから、あった方がいいとおもいます。
>いずれは、レンズを増やしたいですが、Lレンズは高い!!
確かに・・・
私が最初に試したのは、TAMRON A061 28-300の高倍率ズームでした。
キットの24-105Lはさておいて、高倍率の写りを試したかったみたいです。
APS-Cで使うより、確かにアラは隠れるような気はします。
不足部分が多いわけではないと思っているので、壊れるまで使えるボディーかもしれません。
ただ、10Dを未だに使っていたりするモノのいうことですから、あてにはなりませんが・・・
5DIII、十分にご堪能ください。
気がつけば、レンズカタログがお手元に・・・そのうち現物がお手元に・・・
ーーー
私の5DIII購入時テスト、ファーストショット。12年10月
書込番号:17801925
1点

購入おめでとうございます
私も5Dと6Dで迷いましたが、結果6Dにしました。
複数台持ちたかったので今回は5D断念し6D2台買いました
でも5Dは今も気にしてます
書込番号:17802115
0点


舞い上がって嬉しい気持ち分かりますよ♪
2年ほど前でしたか…
5DmkVを買ったうれしさからか、口コミを随分賑わしてた方がみえました。
でも今は防湿庫の肥やしみたい…
ふとそんな事を思い出しました。
スレ主様、5DmkVを永く愛してやってくださいね。
D7000は併用なのかな?
フジとか浮気しないでよm(_ _)m
書込番号:17803052
0点

D7000は売りました。少しでもこちらの足しにするために。
フィルムの頃はcanonだったので、やっぱりcanonがいい!!
これでいいのだ。
しかし、凄いですね、、
あまり高感度に上げなくても部屋の中で
ストロボなしで普通に撮れる。ノイズもない。凄いです、、。
これだけは、いじってる最中いきなり驚きました。
これから使い倒せるか分かりませんが、
どんどん使っていきます!!
書込番号:17803442
0点

リリカルTimeさん こんにちは
EOS 5D Mark III ご購入おめでとうございます。
レンズは24-105をお使いのようですが、16-35mmと100oマクロが有ると世界が変わるかも。
レンズ沼の住人より、(笑)
楽しい フォトライフを
書込番号:17804777
0点

ご購入、おめでとうございます。
私もHNからお分かりになるかと思いますが、既に5D3ユーザです。HNを変更できないので使い続けています。
今は、APS-C機、m4/3機、2/3機(コンデジ)と複数メーカーの複数マウントで楽しんでいます。それぞれの機種に特色があり使い分けているつもりです。
ただ、当5D3は重いので使用頻度がいつしか低くなっています。この暑い時期はなお更なので、涼しくなったら紅葉狩りにでも連れ出してやりたいと思っています。
スレ主様も他社APS-C機からカムバックのようで・・・。楽しくやりましょ、”フォトライフ”
書込番号:17804802
1点

ご購入おめでとうございます。
沢山撮影楽しんで下さい。
そして何時の日か1DXに来て下さる事をお待ちしています。
他のメーカーのフルサイズ機には浮気しないでくださいね。
書込番号:17804831
0点

>16-35mmと100oマクロが有ると世界が変わるかも。
レンズ沼の住人より、(笑)
>そして何時の日か1DXに来て下さる事をお待ちしています。
さすが5DmkVの板は
相変わらずけしかけますなぁ(笑)
まぁ貧乏人はキヤノンフルサイズなんか手にしちゃうと
後々つきあいが大変なことが判るようなカキコミで御座いました。
書込番号:17806174
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
今日は
先日、星景写真の撮影のために長野県の美ヶ原へ行って来ましたが、濃霧の為敢え無く玉砕して来ました。
(5分ほど車で山を下れば晴れていたそうですが、飲んでしまっていたもので…)
その際濃霧の中で撮影した写真のホットピクセルが余りにも気になったので、サービスセンターへ持ち込み調整をしてもらいました。
金曜日の夕方に新宿SCへ持ち込み、大分修理センターから昨日の木曜日に宅配便にて届きました。
一枚目は、立て撮りした写真ですが、比較の為横位置に回転させました。
2−3枚目も同じ位置に白点や青点が見て取れるかと思います。
4枚目の調整後のものは、大分と良くなりました。
完治はませんでしたが、許容範囲内になりましたので良しとします。
費用は、工賃12000円+消費税+送料900円でした。
参考になれば幸いです。
7点

12,000円もするんだー、びっくり。 ( °o° )
書込番号:17814293
13点

高〜っ(驚
7D修理に出そうかと、思ってましたが止めときます。
悲しいほど参考になりました(泣
書込番号:17814338
12点

全部真っ黒で全然わからない自分にー、びっくり。
書込番号:17814340
14点

えっと…真っ暗なんですが(ΦωΦ;)ゞナシテ?
書込番号:17814366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オリジナル画像を見れば、お星様がピッカリコ〜です。
書込番号:17814403
2点

どのサンプルも長秒露光ですがこれって殆どが露光ノイズだと思うんですが。
ホットピクセル・デッドピクセルだったら高速シャッターでも出るんでその時が問題では?
カメラの長秒時露光ノイズ低減の設定やDPPでの現像時の処理(raw撮りの場合)はどうされてますか?
書込番号:17814404
1点

他メーカーみたいに、キヤノンもピクセルマッピング機能を搭載すればいいのにね。
それでも最適化されない場合は(または満足できないレベルの方々)有償で調整してもらう。
書込番号:17814444
1点

ウーン(-_-;)…一番目のこのガサガサした感じのコレでっか?(=_=;)
書込番号:17814518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飲んだら撮るな、撮るなら飲むな・・・・ってぇことかな???
書込番号:17814538
1点

皆様
今晩は!
短い時間にコメント有難うございます。
ご免なさい!
ホットピクセルの確認は、等倍で見ないとかなり判り辛いです。
ホットピクセルマッピングは、修理ではなくクレーム扱いになるそうです。
工場送りになるそうで、12000円も致し方なしと思っています。
ちなみにセンサー交換だと、5万円だそうです。
12000円を高いと思うかは、星(景)写真等を撮るか否かによるかと思います。
guu_cyoki_paaさん
12000円あれば、一人でキャンプに行って星景撮影、焚き火、酒三昧できますねー。
横道坊主さん
珍しく横道坊主さんの参考になり幸いです(笑)
私の7Dもホットピクセルが凄いので、考え中です。
しんちゃんののすけさん
ぽんぽんちーさん
D777さんの仰るとおり、等倍で無いと判りません。
判り辛くてご免なさい。
D777さん
フォロー有難うございます。
花とオジさんさん
そーなんですよー。
霧で真っ暗でもお星様きらきらなんです。
ProDriverさん
ホットピクセルって、私は下記のような事だと思っていましたが、違うのですかね?
ずっと思い違いをしていたのかもしれません。
常に同じ場所に現れているので、ホットピクセルかと思っていました。
以下引用
>ホットピクセルは長時間露光で読み込みが高いピクセルで、白や赤、オレンジ、緑、黄緑を生成できる。この現象は、長時間露光中に加熱するセンサーによって引き起こされる。ホットピクセルは、デッドピクセルやスタックピクセルと混同すべきではない
アップした画像は全てJPEG撮って出しですが、何時もプリントアウトする際は、RAWデータを現像しています。
長秒露光時ノイズリダクションは常にオフ又は自動にしていますが、自動でも30秒程度では作動した事は私の経験の範囲ではありません。
ダークデータを撮っていれば、其れを使用しています。
prayforjapanさん
其れ聞いたことあります!
本当にそう思います。
ぽんぽんちーさん
うーん。
ガサガサではなくて、プツプツ?です。
杜甫甫さん
近くの山本小屋という山小屋に宿泊していて、夕食のジンギスカンの時にビールを飲んでしまいました。
まあ、その前から飲んでましたけど…
書込番号:17814688
2点

重箱の隅をつつく様なコメントですみません。
>ホットピクセルマッピングは、修理ではなくクレーム扱いになるそうです。
個人的には最終的に直れば(満足できるレベルになれば)有料でもOKと思ってるので
修理で有料となるのは判りますが、クレーム扱いで有料ですか????
メーカーの言い分が判りませんがココで『クレーム』なんて表現を使うと
シビアな読者がまたしつこく『クレームなら無料だろう』なんて書き込みがありそうです・・・
書込番号:17814755
10点

このプツッてある点々ですね?( ̄0 ̄;)なるほど(ΦωΦ)ゞコレはちょっと気になりまんなぁ~(´・ω・`)
書込番号:17814956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dr.T777さん
レス有難うございます。
保証期間内ならひょっとして無償だったりするのですかねー?
12000円は、純然たる技術料金でした。
クレーム扱いと言うのは、つまり故障ではないと言う事だと私は理解しました。
ぽんぽんちーさん
そうです、そうです、そのプツッです!!
星の中に有るのなら、ある意味紛れて判りにくい場合も有ると思うのですが、暗部に出られるとがっかりです。
書込番号:17815077
2点

ですから・・・
>保証期間内ならひょっとして無償だったりするのですかねー?
保障期間中なら問題なくクレームなので無償・無料です。
>12000円は、純然たる技術料金でした。
クレーム扱いと言うのは、つまり故障ではないと言う事だと私は理解しました。
12000円が技術料となるのも理解出来ますしそれはそれで私も納得も出来ますが
クレームと言う表現を使うと話がややこしくなります。
クレームとなったら保障期間関係なくメーカー責任となるので無償・無料扱いとなると考えています。
メーカーが『クレーム』と言う表現をしたのか、スレ主が自己判断で『クレーム』としたのかで
読み手側の判断が変わるので気軽にクレームと言う表現は避けた方が良いと思いますよ。
特にココみたいな掲示板では。
細かな事に引っかかってしまいました。
失礼します。
書込番号:17815206
6点

(横レススミマセン)
ダンパァ7さん
Dr.T777さんは、「クレーム」と言うと、社会通念上でメーカ責任の故障を含むのでややこしいとおっしゃっておられるのだと思います。
(クレームが故障で無い?はおかしいと思います)
書込番号:17815271
2点

ピクセルマッピングがクレーム扱い工場送りで12,000円ってマジですか!?(‥;)
気になったのでここでもちょっと探して見てもCANON機保証期限切れでも無料でやって貰ったというスレもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=12200851/
不良画素が全く無いセンサーなど現在の技術とコストで作ることは不可能で、最初からある程度はあるのが当たり前。
その上諸処の原因によって経年劣化的にも増えていくものですので、それをあってはならないものなどと言えば確かにクレームでしょうが、撮影によっては不便をきたすのは確かなものをピクセルマッピングで分からなくしてくれと言うのまでクレームとは、メーカーもちょっと乱暴ではないかと思いました。
そこでCANONのHP、サービス情報ページでピクセルマッピング、あるいはホットピクセルで検索かけてみても何も出てきません。
これはメーカーとして統一した対応が決められておらず、それぞれSCごと、対応した社員ごとに言うことが違うのか、あるいはもうメーカーとして不良ピクセルに関して言ってくる人はクレーマーだと決めつけてるのか、CANONしか使わない自分としては気になるところです。
まあ個人的には天体写真ではダーク減算するので問題になりませんし、私も7Dで結構盛大に出ますが1枚撮りや比較明の時はちょっと面倒でも最後にスタンプツールで消していく癖が付いてしまったのでもうピクセルマッピングを考えることもないんですが(^_^;)
なお、露光ノイズというとあらゆるノイズ全てを含んだ表現になってしまい、今回スレ主さんがちゃんと切り分けて取り上げられているホットピクセルに関しては原理はともかく現象としてはセンサーの温度状態が同じ時に同じ感度と露出で撮れば常に同じ所に同じ形態で現れるということになりますので、今回のスレ立てでの本意ははっきり分かり、問題はないと思います。
もう一つ引用されている中のスタックピクセルですが、これはエンドユーザー側での対処法はホットピクセルと同じになりますので、たいていは切り分けずに混同されているであろうことは確かでしょうね。
スタックピクセルはホットピクセルと違いセンサーの温度状態にかかわらず同じ所に同じ形態で出てくるものですから、バックグラウンドが暗い星の撮影の場合はホットピクセルと同じように捉えられてしまうと同時に、普段の撮影でセンサーが星の撮影ほど加熱していなくても出てしまうので場面によっては気になるでしょうし、デッドピクセル(天体写真の世界ではクールピクセルと呼ばれる場合もあり)はバックグラウンドが暗い星の写真以上に明るい昼間の撮影で気になるものというように同じ画素不良でも原因によって現象は違うわけですが、これらはどれも原理的にはピクセルマッピングで分からなくしてもらえますね。
っと、ここまで書いて気になったんですが、メーカーでは不良画素の位置を特定するのにどのようにやってるんでしょうね。
全ての画素の通電量を調べるような方法ならホット、スタック、クール、全ての不良画素を洗い出せるでしょうが、もしもダークフレームを撮るだけならクールピクセルは分からない可能性があるわけですが、まあメーカーはちゃんと全て分かって対処してるんでしょうね(^_^;)
っで、ここまでメモ帳で書いてさて書き込もうともう一度スレを見たらクレームという言葉の使い方に関してやはり皆さん引っかかっておられるようですね(^_^;)
書込番号:17815383
4点

Dr.T777さん
クレームと言うのは、今まで“苦情”を意味するのであると思っていました。
営業職を20年以上勤めクレーム対応も数多くして来ましたが、クレームの意味がDr.T777さんの仰るとおりだとすると、かなり長い間私は思い違いをしていた事になります。
>クレームとなったら保障期間関係なくメーカー責任となるので無償・無料扱いとなると考えています。
これも私には理解不能です。
きっと、クレームと言う言葉がある種の業界では、Dr.T777さんの仰る意味合いがあるという事なのでしょう。
クレームと言う言葉を使ったのは、キヤノンのサービスセンターの方ですよ。
しかも、かなり気軽に使っていましたね。
私もクレームと言う言葉は、苦情と理解していますので、特に気には留めませんでした。
クレームの本来の意味も今まで知らなかったとは、恥ずかしい限りです。
勉強になりました。
有難うございました。
スピードアートさん
Dr.T777さんだけではなく、スピードアートさんまでもが、私やキヤノンの担当者と異なる意味合いをクレームと言う言葉に持っているのだとすると、私も本当に考え直す必要があるのかも知れません。
takuron.nさん
いつも有難うございます。
えー、5D2とは言え無償で対応して貰えた事も有ったのですね。
そうと知っていれば、多少はゴネたのに…。
其れこそクレーマーですね。
でも下調べして、多少は調べてみるべきでした。
私の理解だとクレームは単に苦情で、クレーマーは理不尽なクレームを言ってごねる人の事を指すのですが、どうも怪しくなって来ました。
書込番号:17815442
1点

ダンパァ7さん
喧々諤々に議論する意図はございませんが、普通「クレーム処理」と言うと、企業内では有償無償を問わず、製品やサービスの問題点含む案件を処理するフローを言うと思います。
それが、全面的に企業責任が無いかの如く流される様な社会通念が形成されつつあるとするならば、、、物作りやサービスの質が低下して終わってしまう根源になりかねないと思います。(涙
昨今、企業がユーザをクレーマに仕立て上げる様な状況もある訳でして。。。
書込番号:17815499
4点

私も以前5DVでホットピクセルマッピングをしてもらいましたが、その時は保証期間内でしたので無料でした。
5DUのころは、保証期間外でも1,000円(センサークリーニング代)でホットピクセルマッピングをやってくれましたが、ずいぶん高くなりましたね。
書込番号:17815686
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット
しばらくフルサイズは手元に置きません。レンズだけです。
次に何か出たら、行動をおこすのです。
個人的には5D3か6Dの新品がいいな。
型落ちで安くなるし。 来年でしょうか。
3点

そんな事より私は誕生日の前後6ヶ月間の期間限定でプレゼントを受け付けてるんだが。
なんかくれ。
MINIのクロスオーバーとかロードスターとか!
( ̄▽ ̄)/
書込番号:17787496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レンズ単体ではあまり遊べません。
でも露出計なら単体で遊べますよ。
ぜひお試しあれ。電池が困るけど。
書込番号:17787540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を撮らないならボディは必要ないですよね〜
真性のメカフェチ・機材マニアなら
お気に入りのレンズが一本あれば
「眺めて」「撫でて」「添い寝する」だけで
一生幸せに過ごせます
スレ主さんもどうかお幸せに!
書込番号:17787581
6点

ご心配有難うございます。
キヤノンさんのAPSの名機
EOS 20Dを入手しておりますので
大丈夫です。
こちらはニコンと比べて
閑散ですか。
書込番号:17787657
3点

けち汰さんの新IDでしょーか(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17787706
21点

HNに太郎がついてるのがミソなんだね。 (ξ^∇^ξ)
書込番号:17787732
20点

けちけち太郎、大盤振る舞い太郎、ブルマ太郎とくだらない書き込みばかりやってないで貯金をしなさいよ。
書込番号:17787939
17点

20D 40D 7D 使ったけど、
40Dがウェルバランスだな。
20Dは AFが弱い。
書込番号:17787995
5点

そんな事より…
「前後6ヶ月限定ゆうたら一年中やん!」
って誰か突っ込んでやらんかい!
兄貴が寂しそうや
書込番号:17788364
15点

くだらない書き込みばかりやってるからこそ貯金ができるのでは?
書込番号:17788454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さささ寂しくなんか、ナイ! ヽ(;▽;)ノ
寡黙でクールで、すといっくな俺なめんな!w
なんかくれ。
AZ-1とかカプチーノとか!(ビート不可)
書込番号:17788580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだ、けちさんか。
ホントのけちというのは必要のないものは買わないけど、いるものにはスパッとお金を出す人を言うんじゃないですか。
いるものまでお金を出さないのは大阪弁ではシブチン。買いたくても買うお金がないのはただの貧乏人。
ちなみに私はどれかってーとただのビンボー人。
つーかいい加減変なスレ立てやめてほしい。
貴方みたいな人のために縁側があるんだからそっちでやれ。
書込番号:17788598
6点

かまってくれ君が多すぎ。。。。。
書込番号:17788690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カプチとAZでは素性が違いすぎますね〜ドリならカプチ。
スイフトのEGを載せる兵も。
40Dがウェルバランス、試してみたくなりました。極上デッドストック出てこないかなぁ。
あ、APSHの極上のほうがいいなぁ。
書込番号:17788860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

masa@兄ぃわAZ-1が欲しいのね(・∀・)σ http://www.g-mark.org/award/describe/14473
プレゼントするから10倍返しでお願いしますm(__)m
書込番号:17790137
2点

40D、バランスのとれた使いやすいカメラでしたねぇ。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/canon-eos-40d-9.html
書込番号:17790150
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
以前こんなスレッドを立ち上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14342952/
そしたらこんなレスが。。。
そして意地になりました。。。(^^
>盲信的なファンに多いんだが、メーカー側に共感し、擁護するばかりの発言ではなく、消費者としての発言を心がけるべきだよ。
妄信的ファンではありませんが、確かに自分の持ち物にCanon Item が圧倒的に多い事は認めます。
Nikonはフィルム時代のニコン F90 X ニコン Nikonos V ニコン ニコノスRSだけ、、、
しかも、我が家の飾りになってるだけですからね。。。
それでは冷静な判断でものが見れるように早速D800を購入したいと思います。
間違いなく素晴らしいカメラでしょう!
でも、5DMark3とはカテゴリーが違うカメラなので棲み分けが可能だし、わたしのスタイルでは5Dmark3が主軸になりそうですね。
両マウントを楽しむ事にします。
PS
結果報告は後ほど詳しく。
まずは画像をご覧ください。。。
19点

この手の比較画像見ていつも思うんだが、もう少しおしゃれな被写体無いもんかね〜。締め切りに追われるライターと違い、誰も催促してないんだから、時間はたっぷり有る筈。
書込番号:14706849
32点

こんにちは
D800の画像は、ピントが合っていないですね。
三脚を使い、手振れ補正をOFFにしてしっかりピントを合わせて見て下さい。
手ブレも?
書込番号:14706886
43点

フォーカスはわからんけど、結果はこんなもので納得。
D800は、ISO1600以下で使うべきカメラと思う。ISOは、低ければ低いほど
良い。5Dは、あんまり低くしても変わらない印象。
さんざん言われてきたことで、新しいことはなんにもない。キヤノンは、カメラ
が勝手にノイズ処理するところが嫌だ。だから、解像度が落ちる。RAWで比較
するとほぼ同等ということは判明している。
次はISO 100で比較してください。
書込番号:14706920
13点

D800の画像、私にはピンが合っていないのでは無く画質が悪いの何者でも無く見えます。
ハイライトの写り込みの部分にピンが合っていて画質が荒れているだけかと。。。
手前、奥、何処にもピンが無い。しかしハイライトにピンがあるように見えます。
ノイズが酷いのも見えるし・・・
MarkVの方で同じSS,絞りでピンとぼけが見受けられる。
同じ人が撮ったのであれば、D800でどこかにピンが有っても良さそうなもの。
確かにもう少し気の利いた被写体がいいけど、もし解像度やノイズ耐性等比較するにはいいのかも???
スレ主様、どうして無理してD800を買うのですか?
どなたかに借りて使い込んでみてからで十分ではないでしょうか?
意地ですか?
書込番号:14706930
11点

両方使ってくれてる人のレポートだけで充分です。
Canonかニコンしか使ったことない輩が書き込むよりはよろしいかと思います。
しかし、夜景撮影でCanonとニコンのシャッタースピードが違うのには驚いたものです。
同じISO感度でね。
書込番号:14707036
18点

golfkidさん レポートありがとうございます
ふたつのカメラで同じものを撮影した画像の差をみるのはおもしろいです。
でもレンズはアダプター使って同じレンズで撮っていただくと、ふたつのカメラの差がより明快になると思います。
おっと、私も言ってしまいましたが、このようなレポートを上げると、あれしろこれしろと色々書かれたり、
よく読まずに変な回答がきますが、マイペースでやってください。
書込番号:14707160
8点

おー!へたくそ同士。ピン当てクイズですね。
1枚目 前ピン : 2枚目 超前ピン; 3枚目 弱前ピン;4枚目 前ピン
正解でしょうか?5D3のISO妙に高いですね?鯖?
書込番号:14707199
8点

シャワーを浴びて戻ってみるとすでに多くの書き込みが。
ちょっと刺激的なタイトルだったかもしれませんね。。。
まず先の画像は等倍にしてあります。
オリジナルを掲載しておきます。
>5D3捨てて、D800買いたくなるわけですね。
とんでもない!すててませんよ〜(^^
5DMark3と70-300Lはつけっぱなし状態で毎日活躍してくれています。
>もう少しおしゃれな被写体無いもんかね〜。
これが一番わかりやすいかと、、、(^^;;
>D800の画像は、ピントが合っていないですね。
ここにUPするのにそんな画像は使いません。
ピンは合っていますし、もちろん三脚使ってますよ。(^^
>D800は、ISO1600以下で使うべきカメラと思う。ISOは、低ければ低いほど
良い。5Dは、あんまり低くしても変わらない印象。
同感です。
16-35VRで撮った昼間の画像は素晴らしい解像感です。
>スレ主様、どうして無理してD800を買うのですか?
無理して買った訳ではありません。
二大メーカーが全力を出して作ったこの対象的なカメラをどうしても所有したかった。。。
ただのコレクターですから、、、(^^
>両方使ってくれてる人のレポートだけで充分です。
そうですね、、、中立的な意見になりやすいいかもしれませんね。
どちらも素敵なカメラですから。
訂正
先のインフォメーションでD800 には105mmMacro です。
書込番号:14707230
18点

ボディー側の設定は不明ですが、所見では私は 5Dmark3 の圧勝だと思うのですが・・・。
(左側の写真ですがD800はずいぶんピントが甘いですね。)
書込番号:14707260
4点

失礼しました。
スレ主さんがもう一枚画像を乗せてくれているのに気がつきませんでした。
でも私見ではCanonの絵の方が好きですねー。
書込番号:14707305
4点

105はMicroですよね?
俄かニコン派ではないのでしょ?
AWB、ピクチャースタイル(コントロール)スタンダード?、ISOオート?
諸条件が不明ですが、大体の傾向だけ分かれば良いという比較ですかね。
キヤノンとニコンに財産分与するくらいなら、どちらかのレンズを揃えた方が幸せになれる気がしますが、貧乏性なんでしょうかね(笑)
書込番号:14707308
3点

まず何も言わずに上の画像を見てもらったのは何人の方が「ピントが合っていない」「前ピン後ピン」「手振れだ」と回答するか興味があったからです。
それほどにこの4つの画像の解像度は歴然ですよね。
5Dmark3と70-300L の組み合わせは本当に素晴らしいです。
先日もロスで友人( プロミュージシャン)のLive演奏を撮ったのですが70-200Lは持っていきませんでしたが十分きれいな画像が撮れました。
ちなみにわたしも写ってます。 (^^
そのレンズの性能は十分承知していましたが、家で Nikon28-300VR で撮り比べるとあまりの差に愕然としました。
やっぱり評判が良くても所詮便利ズームだし仕方ないな、、、と
でも先日ようやく105mmMacroを手に入れました。
これでレンズの性能に差はありません。
ところが、、、
Canon100mm Macroとの対決でも結果は同じでした。
家の中では十分解像しません。
原因は??
BABY BLUE SKY さん解説お願いします。。。(^^;;
書込番号:14707325
9点

スレ主様のコメントで救われました。
ピン、ブレについては恩師に鍛えられましたから、多少は自身ありますが、
私と共にへたくそ同士呼ばわりされてご迷惑お掛けしました。
800より、800Eが良かったのでは?
書込番号:14707419
3点

ほんとにピント合ってますか?
そうすると3枚目と4枚目の差は何なのでしょう?
書込番号:14707420
6点

D800 オリジナル画像を見て、若干後ピンに見えました。
書込番号:14707445
7点

私もピントがあってないように思えます・・。
そもそもこの比較画像は高感度の比較をされようとしたものですか?それとも解像比較?
解像度であれば、ピント位置は一緒ですか!?
私には情報が少なすぎて、何を判断したらいいかわかりません・・。
書込番号:14707451
16点

>わたしも写ってます
その写真の方が、ブレが少なくピントがしっかりしている・・・ということではないですよね?
書込番号:14707460
0点

何度も書きますがピントは合っています。
D800だけピンずれさせる事などするはずもありませんし、勿論手振れはありません。
ここへ投稿するのにそんな初歩的なミスは致しません。
私も最初は目を疑いました。
何度もテストを繰り返しました。
マニュアルフォーカス、ライブビューフォーカス、そしてオートと。
すべて考えられる事はやりました。
最終的にMacro105mmまで購入した訳ですから、、、
分かっている事はD800は昼間屋外でISO100なら素晴らしく解像するという事だけです。
書込番号:14707478
12点

100mmMacro と Micro105mm を開放f値付近で使っても、
ダイレクトにカメラだけの評価は出来ないでしょう。
レンズをどちらもf5.6か8に絞り込んで、同一isoで比較してこそ意味があると思います。
もちろん、ライブビューで拡大MFでピントを追い込むとかは必要でしょうし、
カメラぶれを追放できるくらいの三脚設置も欲しいです。
書込番号:14707508
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
キヤノン純正の画像編集ソフトウエアを大幅にバージョンアップ
“Digital Photo Professional 4.0”などの無償提供を開始
キヤノンは、撮影画像の閲覧、編集、現像を行う画像編集のためのソフトウエア“Digital Photo Professional”(以下DPP)と、カメラの設定や画像転送などのリモート撮影のためのソフトウエア“EOS Utility”(以下EU)を大幅にバージョンアップし、それぞれ“DPP 4.0”、“EU 3.0”として2014年6月26日より無償提供を開始します。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2014-06/pr-dpp40.html
興味のある人はお楽しみに。
13点


有益な情報、ありがとうございます。
問題というか、中身に期待ですね。
書込番号:17632822
2点

ソフトのバージョンアップもいいけど、ハード(レンズ)のバージョンアップもして欲しいなあ。
あと、5D Mark IIIのファームウエア Version 2もぜひお願いしたいです。
書込番号:17632831
9点

ハード(レンズ)のバージョンアップもして欲しいなあ。
に1票。
6D、7DのF8対応希望。
書込番号:17632903
6点

〉対応機種 EOS-1D X / EOS-1D C / EOS 5D Mark III / EOS 6D
上記以外の機種をお持ちの方、また上記以外のOSの環境の方は、 引 き続きDigital Photo Professional 3.14をご使用ください。
6DとX6iを持ってるんだけど、新しい4.0と従来の3.14は同時使用できるのかなぁ?
そもそも、何故、対応機種を限定するのだるうか?
対応機種特有の機能があるのかなぁ?
制限つきでもいいから、同じソフトで扱えるようにできないのかなあ?
書込番号:17632935 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主 様
横から失礼します。
tametametame 様へ
そうですね。変てこな、Ver.アップですね。しばらく静観しようにも、他機種がいつ頃対応されるかも分からないし・・・。
書込番号:17632944
2点

説明ページを最後までみたら、同時使用可と書いてありました。
〉Digital Photo Professional 4.0注意事項
Digital Photo Professional 4.0で搭載していない機 能。 [ 多重合成機能/HDR/トーンカーブアシスト/ヘル プ]
Digital Photo Professional 1〜3のレシピとは互換性 がないため4.0では反映されません。
完全な上位互換ではないのですね。
でも、対応機種以外のRAWデータを扱えないのはなぜなんだろう。
差別化かなぁ?
書込番号:17632950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

64bit対応は良いが機種限定は良くないな。
adobeじゃないのだから。
書込番号:17632956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずいぶんLRと似たようなUIに感じました。
LRとDPPしか使った事無いですが、どこのソフトも今はこんな感じなのかな?
まぁ、何より純正のソフトですからね!期待したいです。
本体のファームver.2.0も来ることを期待してます
書込番号:17633066
1点

機能アップは嬉しいですね。
1万枚のサムネイルが高速で表示されるとか特に嬉しいw
書込番号:17633068
2点

スレ主様
情報ありがとうございます。
ただ、なぜ機種限定? なぜフルサイズ64Bitのみ? 疑問ですね。
メモリ上の操作性の問題なのはわかりますが、フルサイズとAPS-Cの両機種持っているユーザーはどうなるか。
その辺考慮されなかったのかが疑問ですね。
書込番号:17633076
4点

まさか某ニコンみたいに中身がシルキーになっていたりとか…
書込番号:17633194
0点

>ただ、なぜ機種限定? なぜフルサイズ64Bitのみ? 疑問ですね。
エッ、そうなんですか・・・?
書込番号:17633211
1点

対応機種は「EOS-1D X」、「EOS-1D C」、「EOS 5D Mark III」、「EOS 6D」。対応OSはいずれも、Windows 7/8/8.1、Mac OS 10.8/10.9。
・・・喜んで損した
書込番号:17633227
1点

皆さん、レスありがとうございます。
>ただ、なぜ機種限定? なぜフルサイズ64Bitのみ? 疑問ですね。
私にもわかりませんので、疑問の方は最初のリンク先最後に、
キヤノンお客様相談センターの電話番号が書いてあるので、
聞いてみてください。
なお、4.0は、3.14の上書きアップデートではなく、別物だそうです。
だから同時使用が可能で、アイコンも4.0のができるとか。
無料だからいいんじゃない。
26日が楽しみです。\(^o^)/
書込番号:17633271
8点

うーん 10.7を10.9にしないといけないのかぁ イヤだなぁ
尤も まだ 該当機種に買い換える予定はないのだけど(笑)
ソートに カメラの機種名 というのがあるのが何気にウレシイのだが...
書込番号:17633338
0点

PhotoshopCCに月980円払ったほうが、私としては幸せのようです。
書込番号:17633831
2点

>PhotoshopCCに月980円払ったほうが、私としては幸せのようです。
じゃ〜 そうしてくだい。 個人の自由ですからね。\(^o^)/
書込番号:17633928
12点

条件満たしてるから、今から楽しみ\(^o^)/
書込番号:17633981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

従来版への継続サポート、アップデートは当然として
PCのHD容量とか、使い勝手とかを考えると
5D3&7D使いとしては、出来れば一本化して欲しいですね。
新機能とかはともかく、当面は従来版で様子を見たい気もします。
書込番号:17634231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





