EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ542

返信134

お気に入りに追加

標準

EOS 5Ds 発表!!価格はなんと.......

2015/02/06 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150206-00000007-asciiplus-sci
今日新型5Ds、とうとう発表されましたね!
値段はなんと税別50万円!!!ローパスレスは税別53万!!
キヤノンは何考えてるんでしょうか.......
スタジオ、風景のフラッグシップ5Ds
報道、スポーツのフラッグシップ1DX
というふうな感じでしょうか?
正直この価格では手がでません......し、これなら1Dのがほしい......かも
個人的には、これなら1DXs みたいな感じの方が、良かった気もしますね。

書込番号:18444678

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に114件の返信があります。


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 06:21(1年以上前)

新型5Dsと、その価格がどうこうというスレが、

いつの間にか車のエンジンの話になってしまっておる。

それとも、新型5Dsの画像処理エンジンがVTECでカムやらスプリングが使われるようになったのか?

新型5Dsの画像処理エンジンはツインカム、4バルブか?

書込番号:18451378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/02/08 07:52(1年以上前)

いや、ミラーの駆動に関する話からの連想だと思います。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5ds/feature-resolution.html

あとシャッターと言えば、ライブビュー時の電子先幕シャッターは羨ましい機能です。
ホールでの撮影ではぜひ使いたい機能で、これは次の6Dにも載せてほしい。
サイレントEOS!

書込番号:18451518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/02/08 07:55(1年以上前)

6Dはすでに電子先幕でした。
すんません(;_;

書込番号:18451528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2015/02/08 08:26(1年以上前)

ざっと比べてみました。

シャッター、ミラー周りの低振動化
ライブヴューで測光方式が選べる(7D2ではできますね)
(LVだとコントラストAFのみ)
デュアルDIGIC6(7D2も)
クロップ
ライブヴューでの拡大倍率がx6, x16
三脚座の強化
オートホワイトバランスにホワイト優先が新設
同調シャッター速度1/200sが微妙なような
測光分割数63- 252へ(7D2は252)
画像表示形式が増えたかな(7D2に近い)
インデックス表示に36枚と100枚(7D2も)
シャープネスの設定に「細かさ」と「閾値」を新設(PSの設定が4項目-6項目)
新ピクチャースタイル「ディーテール重視」
ミラーアップ撮影の効率化:レリーズタイムラグ設定(新設)
カメラ内トリミングって新しいかな(クロップもEOS初でしたね)
クイック設定画面をカスタマイズできる(EOS初)
AFセンサー、AEセンサー、AF補正用・光源検知センサーを連携させることにより、AFシステムの総合性能を大幅に強化(5D3比)、とある(7D2にもこの図あります)。(ちなみにAFセンサーは5D3/1DXと同じ)
iTR AF(新しくないけど、5D3にはない)
(測距エリア選択レバーはなし、AFフレームの21点,9点選択はできなそう:7D2にあるやつ)
EOS iSAシステム(1DXより少し進化していそう1DX:10万画素、5Ds:15万画素:7D2にはない)


まとめ:AF,AE,振動抑制に関してはプロ仕様ですね。
シャッター耐久性が15万回と同調1/200sが疑問。
AFは多分1DXと同じかより良い。5D3や7D2より良いと思う。
防塵・防滴は5D3位

この進化で50万、適切か適切でないか、みなさんのご意見を伺いたい。

書込番号:18451596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 08:31(1年以上前)

ネオパン400さん

>メーカーサンプルを見て私は逆に、5DIIIより良いと思いました。
>具体的には、拡大してみた時に、線の不自然なガタガタさが少ないです。

メーカーサンプル、どれでしょうか?興味が有ります。^^

書込番号:18451613

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件

2015/02/08 08:32(1年以上前)

価格、AF、画素数以外D810の圧勝だと思います。

書込番号:18451619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 08:50(1年以上前)

機種不明

同じレンズでも、こんなに違う!

キヤノンの新製品がまだ出ていないので実力は解らないけど、
個人的には、キヤノンに頑張って欲しい!(格段の進化を見せて欲しい)と思います。

何故って、ニコンに大きく差をつけられているから。
同じレンズを使って、シャープネスが14Pも低いと応援したくなる。
シャープネス14Pの差は、画素数5000万に上げても追いつかないかも。
だからこそ、応援したい!

添付は、D800Eと EOS 5Vの比較です。(早く、D810と EOS 5Ds データが欲しいですが)

書込番号:18451681

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/02/08 09:48(1年以上前)

皆さん私の不見識から
カメラ→車(バイク)になり申し訳有りません。

また教えていただいた皆様、ありがとうございます。

Roswell_Wood さん
混乱を招きすみません。

また添付していただいたのDoxシャープネスの大きな開は、
今までの私の疑問、
Doxの上位機種の作例にあまり好みな写真がないことに
ヒントが有る様な気がしました。
(仮説ですが)
シャープネスの性能が良いと考えられる一方、
写真の不自然な輪郭線として現れ、
切り貼りの様な写真になる可能性が有る様な気がします。

canon機でもDPPでシャープネスを上げると同じ好みでない写真になるので。
私がニコンの作例にあまり感動しない理由がそこにあるかも?

もちろんニコンでも良い写真だなと思う作例もありますが、
もしかするとその写真はニコン機の特性を理解し
使いこなされている方の作例かも知れません。
(ここでの作例は一般の方の作例です)

性能が、とか 値段が、とかより 自分の性能を上げるのが一番かもしれませんね?

この掲示板は私の性能(知識)を上げていただいています。 
ありがとうございます。

書込番号:18451846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2015/02/08 10:04(1年以上前)

フォーカスポイント連動スポット測光もないですね。
風景派には少し痛いか。

AF,AEが無駄に良いような気がしますが、必要な人には必要。
高画素は望遠効果もありと言いますが、
1DX並に高速で動く被写体にもピントは合いそうです。

2xテレコン位の効果は期待できますが、
64で2倍テレコンつければ、2400mmの世界。

良いとは思うが不必要な機能てんこ盛りのような気もする。
懐の深いカメラですね。
結局はプロ用ということで、、、。

要りそうなところだけとってきたカメラが欲しいですね。
それがD810とかa7Rですね。
安かったら大絶賛という感が否めないところが多くの人の共通認識になるかもしれないですね。
とても良いカメラだと思います。

書込番号:18451917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2015/02/08 10:44(1年以上前)

 いよいよ活気が出て参りましたが、価格様の板もこれでなければね!

 なお、キヤノンはもとより、SONYやペンタ、そしてニコン等が共に
切磋琢磨してくれれば、全てのユーザーの御為になりますね。 (^^,

また、今や世界に誇れる数少ない産業分野にして、この業界の更なる飛躍を願っています。

 

書込番号:18452072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/08 10:55(1年以上前)

主様」
カタログ,ありがとうございます。

PDF FILE をDOWNLOADしました。
うー
も少し,何か写真記載があっても、、、


やはり風景撮影用に見えます。
登山写真家がほしがるカメラ(中判)に見えました。


書込番号:18452117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/08 10:56(1年以上前)

5DSシリーズ派生カメラであり
いまひとつ,世界のCANON,工夫がほしいですね。

書込番号:18452122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 12:08(1年以上前)

ktasksさん

コメント有難うございます。
>(仮説ですが)
>シャープネスの性能が良いと考えられる一方、
>写真の不自然な輪郭線として現れ、・・・
所謂、『画が硬い』と言われる部分があると思います。それは、私も感じます。

輪郭線のことよりも、例えば、遠くのビルの看板の文字とか、風景撮りした時の岩肌のザラツキ感とか
そういう部分のリアルさは、やはりシャープネスによるものと思います。
他メーカーの機種と同じ被写体を撮り比べた時(被写体を変えて幾度となく)、
その違いからDxOのグラフを添付しました。

私は、実はニコン機は所有しておりません、キヤノン機は所有しています。
キヤノンはシャープネスが低いにもかかわらず、何と形容したら良いか判らない良さが有ります。
シャープさが増したからと言って、その良さを食ってしまうものではないと思って(希望)います。
だからこそ、EOS 5DsRがローパスレスということでシャープさの向上を期待しているのです。

ぶっちゃけ、キヤノンとニコンの良いとこ取りの画質をEOS 5DsRに期待しています。

そうですね、カメラ・レンズの特徴を生かした撮影の腕を磨くことは大事ですね。

書込番号:18452429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/08 12:32(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

>PENTAXのはシャッターが
>ガッツん のような感じでした。
>5D MARK IIより強かった記憶ですし

5D MARK IIのパコン!に対して、中判PENTAX645はコトッとめちゃ静かでショックが小さいですよ。
ガツンというのはフィルム中判の方では?
645D(Z)は一眼レフの中でもシャッターショックの少なさはK-3と並んでNo.1かも。

書込番号:18452514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 12:53(1年以上前)


同感でーす。
僕も645Zのシャッター押してみたけど、まあー、静かで品の良いこと!
例えると、メルセデスなど高級外車のドアを閉めた時の、国産車とは違う感覚、
そういうものを連想してしまうくらいでした。

書込番号:18452599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/08 13:12(1年以上前)

Hyper★さん」
swell_Woodさん」

はじまして,YAZAWA_CAROLです。

>ガツンというのはフィルム中判の方では?
>
すいません,ご指摘通りでした。

PENTAXの中判はでかいし重い。
でも個性的であり「カメラしてます。」 と感じました。
連写,そんなもの不要!!!

とサイコロPENTAX 645Dを触り,感じました。

もう一度,新宿MAPに行きます。
あっとその前にCP+ でした。

書込番号:18452674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/02/08 17:46(1年以上前)

Roswell_Woodさん

サンプルのURLは次の通りです
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5ds/samples/index.html
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/samples/index.html

5DIIIとの比較の話ですが、例えば下記のメーカーサンプルのコルシカの写真を見ると
サンプルのページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/samples/index.html

コルシカ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/samples/downloads/03.jpg

左の家の壁とか瓦屋根とかを見ると、モワモワした中にむにょむにょむにょと、妙に白黒はっきりした感じの線が浮かんでいる印象を受けます。
これは多分アンシャープマスクの弊害かと思います。

これと比べると、5Dsやsrのサンプル方がレンズの素の写りと言う感じがします。

ただこれはカメラだけでなくソフトの設定も関係していると思います。
新しいピクチャースタイルがファイルでも提供されてDPPで使えるようになることを期待しています。

書込番号:18453737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/08 18:35(1年以上前)

otus85mmのDXOスコア見たけどD800e36MPでシャープネス35P、22MPの5D3で21Pだと、レンズが50MPに対応してれば50MPの5Dsでは49Pですね。


書込番号:18453958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 18:37(1年以上前)

ネオパン400さん

>これと比べると、5Dsやsrのサンプル方がレンズの素の写りと言う感じがします。
私は、風景(特に遠景)の写りが興味が有りました。
サンプルのような上空からの写真、特に横浜は判りやすいですね。
観覧車の鉄骨の一本一本や、ビルの窓枠の明瞭度を見ると解像度は増しているように見えます。

>ただこれはカメラだけでなくソフトの設定も関係していると思います。
その通りだと思います。

サンプルURLの紹介、参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:18453970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/09 07:44(1年以上前)

「ベアリング」=「ボールベアリング」と使う人が多いですが、ベアリングは軸受全般です。
「メタル」=「すべり軸受」=「平軸受」と使う人が多いですが、軸受ならメタルベアリングです。
どちらも、まあ通じますけど、たまに片方しか知らない人(例えば学校は出ているけど生きた現場経験が少ない、またはその逆)がいると混乱することもあります。

ちょっと気になったので、補足しておきます。
m(_ _)m



書込番号:18456026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

5DS

2015/02/02 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:713件

5000万画素。

書込番号:18433419

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2015/02/02 21:50(1年以上前)

メモ?

書込番号:18433429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:713件

2015/02/02 21:57(1年以上前)

記憶より記録。 情報工学の基礎。

書込番号:18433469

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/02/02 22:22(1年以上前)

所詮ベイヤーでしょ?
5000万だって、
G:2500、B:1250、R:1250 万画素の補間でしかないのでは?

書込番号:18433604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件

2015/02/02 23:00(1年以上前)

いえ、フォビオンです(ウソ)

書込番号:18433806

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/02/03 06:42(1年以上前)

いつものようになんちゃってかも

書込番号:18434472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 10:08(1年以上前)

3DSなら安く買えそう。

書込番号:18434784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/03 10:46(1年以上前)

D810にもスレありますな。

同様のスレがあるので不必要なスレは迷惑だな。

書込番号:18434847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/02/04 21:31(1年以上前)

単純に三層=Foveon X3 "だけ"という現状がさみしいのです。
ベイヤー方式は、単板センサーでカラーセンサーを実現する
画期的発明であったことも事実です。
でも、今の技術で三板プリズムでのフルカラーではなく、
半導体技術の粋を集めたフルカラーセンサーを商用提供できる
メーカーの登場を楽しみにしています。

キヤノンもフルカラーセンサーの特許を持っていますよね。(^^)

書込番号:18439431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2015/02/04 21:44(1年以上前)

フォビオンの解像度は素晴らしいですね。

書込番号:18439489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/06 09:48(1年以上前)

 予定通り、2月6日に発表されましたね。
http://www.canonrumors.com/2015/02/canon-eos-5ds-eos-5ds-r-press-release/

価格は出ていませんが、Sが4000ドル、SRが4200ドル程度なのではないかと
うわさされています。

5DIIIの金型をそっくり使っていますので、もっと安くなるのではないでしょうか?

書込番号:18444121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 10:46(1年以上前)

シャッターやミラー駆動、ミラーBOX、センサーまわりなどが強化され、微ブレ対策が万全なら40万オーバーも
納得ですが、5DV用を流用なら4000ー4200ドルは高すぎます。

安くなるのを待つか、5DWに期待します。

書込番号:18444250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 13:10(1年以上前)

canonのサイトに正式発表されましたね

書込番号:18444612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2015/02/07 04:17(1年以上前)

5000万画素でしょ。

書込番号:18447247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ240

返信56

お気に入りに追加

標準

スペック予想 EOS 5DS とEOS 5DS Rの次。

2015/01/31 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

四年後 7500万画素、常用ISO感度100-12800。

「私はEOS 5DS とEOS 5DS Rで十分」とか「今すぐ買いましょう」

とか「まだ5DVですよ。」とか言ってるんでしょうね。 きっと。

書込番号:18425638

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に36件の返信があります。


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/02 21:54(1年以上前)

B全印刷ポスターには135のPKRの方が向いていましたからね。

書込番号:18433452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/02 22:31(1年以上前)

>>超強固な三脚が不可欠でしょうし、スナップ写真なんてもっての他でしょうから、

画素密度からすればAPS-Cも同様ですよね?
なんでフルサイズセンサーにだけこの様な話が出るのか誰か教えてくださいな。

書込番号:18433648

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/02/03 12:52(1年以上前)

>画素密度からすればAPS-Cも同様ですよね?
>なんでフルサイズセンサーにだけこの様な話が出るのか誰か教えてくださいな。

多分 理科が苦手な人か

人の話をすぐ信じる心清らかな人

だと思います。

書込番号:18435119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/03 16:34(1年以上前)

亀レスだが。

「うずっ」としたのでw

「よっつくれ」
「ふたつで十分ですよ」
「いや、よっつだ。ふたつ、ふたつで、よっつだ」
「分かって下さいよぉ」

ですね♪ ( ̄▽ ̄)ノ

しっかし完全版だの最終版だのディレクターズカットだの、いつくあんねんバージョンがw

書込番号:18435530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/03 23:37(1年以上前)


言うなよまさ@もん、いや、価格com方面軍司令官まさ@もんとお呼びすべきかな? ( ̄д ̄)b

書込番号:18436868

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/04 00:13(1年以上前)

中古で買ったEOS50Dに、ゴミでもつけて撮ってろよ!
水戸こうまん事、荒らしのデジカメあきちゃった、とやら。 飽きたなら消えてくれませんかね。

書込番号:18437000

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/02/04 01:26(1年以上前)

第12条(禁止事項)

7、同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと
ではないのですか?

書込番号:18437168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/04 06:31(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

また古いネタを…。(^^;
といいつつ自分はディレクターズカット版がもっとも好みですが。

アンド ヌードル

書込番号:18437378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/02/04 07:44(1年以上前)

お早うございます。

本当にあった変な話。

その1 N社ユーザーがキヤノン板にやってきて
    キャノンユーザーに「消えろ」と言う。 ???

その2 ○○みたいに次々買い換える(それは本人の勝手ではありますが・・・。)
    モノに対して愛着がある人に対して「買えない」だの「お金を貯めろ」
    だの言う。??? 「持ってるのを使って今は買わない」と言うのも
    重要な判断です。

書込番号:18437465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/02/04 07:55(1年以上前)

AGAIN !!さん

>中古で買ったEOS50Dに、ゴミでもつけて撮ってろよ!

ごみつけちゃ写真撮れませんよ。 シンデレラレンズの50/1.8U

の事をおっしゃってるのなら「喜んで」と答えます。綺麗に撮れますからね。

いい情報を教えます。

早ければ今年の秋にもD760が出るかも。また来年にはD5?

いいのが色々出ますね。

書込番号:18437489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/02/04 08:29(1年以上前)

言い忘れた。

私が「5D2は、50Dと同世代だから同時に故障するリスクがある。

四年後にEOS 5DS とEOS 5DS Rの次。が出た時程度のいい5D3を買おう。」

と判断して5D3を買った頃「中古の5D3にゴミでも・・・。」なんて言ったら

それこそキヤノン板出入り禁止ですよ。 おしまい。

書込番号:18437559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/04 21:52(1年以上前)

B全ポスターには135のPKRでしたからね。

書込番号:18439534

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/04 23:24(1年以上前)

スレ主 デジカメ 飽きちゃった。はなぜ指摘されたか、全く分かっていないんだな!

皆さんが、「EOS5Ds/5Dr」の噂や発表で盛り上がっているのに、君は「スペック予想 EOS 5DS とEOS 5DS Rの次。」
と人を「小馬鹿」にしたようなスレッドを立てている。

5Ds/DsRのスペックや要望、せめて5DIVはこうして欲しいというなら、ともかくその次の話、しかも
>「私はEOS 5DS とEOS 5DS Rで十分」とか「今すぐ買いましょう」
>とか「まだ5DVですよ。」とか言ってるんでしょうね。 きっと。

なんて言う書込み。

自分自身は型落ちのEOS50Dを使っている程度なのに、新機種の話に茶々いれをしまくって、ふざけんな!!
しかも「デジカメ飽きた」なんていうハンドルネーム、だったら、価格.comに二度と出てくるじゃない。

書込番号:18439945

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/04 23:45(1年以上前)


気に入ったぞ、AGAIN !!さん。それだけはっきりものを言うとはな ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18440018

ナイスクチコミ!9


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/05 00:09(1年以上前)

おう!

書込番号:18440105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/05 02:15(1年以上前)


むぅっ、アルテイシアか?!

書込番号:18440336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/02/05 04:28(1年以上前)

その頃には4x5シートフィルムホルダーにセンサー詰め込んで、30,000万画素(35mm換算15倍)をXeon8コア16スレッド2CPUで処理していると思います(笑)

30,000万画素は無理でも、過去CP+やフォトネクストで4x5シートフィルムホルダーにセンサー詰め込んだような製品化をお願いしていますが実現しません。

書込番号:18440407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/05 16:01(1年以上前)

750/760のセンサーをフルサイズにすると62MPですね。

書込番号:18441697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/06 13:11(1年以上前)

DS DSR センサー開発はキヤノンみたい。
製造は分からないけど。

書込番号:18444615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/06 13:12(1年以上前)

自社生産でもう発表してます。

書込番号:18444616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1148

返信200

お気に入りに追加

標準

EOS 5DS とEOS 5DS R

2015/01/30 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4764件

digicame-infoに掲載されました。

5000万画素のローパスフィルター有り無しだってさ。
x1.3とx1.6のクロップもあるとのこと。


いくらになるんだろうね。


http://digicame-info.com/2015/01/eos-5ds-eos-5ds-r.html

書込番号:18421428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2015/02/02 11:25(1年以上前)

削除を覚悟して書きます ^_^;。

ミスター・スコップさん

> ダントツとは断然トップの略です。

初出が明らかなので『諸説あります』ではない例として有名なようです。石原さんがどう定義したかはわからないですが。

でも、遠い未来にも『ダントツ』が残っていれば『諸説あります』になるかも(笑)。

http://fukutyonzoku.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

書込番号:18431761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2015/02/02 13:30(1年以上前)

  「皆さま」
「ダントツ」語句のご説明をいただき、ありがとうございます。
    ↓
「ダントツ」でなく・・・
「断然の1位」あるいは「突出した1位」でなければいけなかったですね。(涙
大変為になりました。

ー用例ー
「自分は、この町内ではダントツの貧乏人です!」・・・まあ、こんな
感じですかね。 (号泣

書込番号:18432098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2015/02/02 19:17(1年以上前)

私の希望としては、5D3に10コマ/秒連写機能及び1.6xクロップ機能を付けた物を、
24MP機5D4として出してほしいです。

ここまで高画素になると、どうしても高感度時のノイズが気になりますね。

すでに7D2で、高感度時のノイズに悩ませられてますので、次はフルサイズ機に移行しようと
思ってます。

まあ高画素機を出すというのは反対しませんが、出来れば上記スペックでの5D4も出して
ほしいところです。(希望価格30万円以下)


その前に5D3を買ってしまいそう。(-_-;)

書込番号:18432871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2015/02/02 21:25(1年以上前)

中版カメラ!

書込番号:18433316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/02 21:45(1年以上前)

やばい!そろそろ5d3の後継機ださないとマズイのに技術が全然進歩してない!
とりあえず高画素機だして誤魔化せばいいや!!


が丸見えな一機ですね

書込番号:18433401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2015/02/02 23:14(1年以上前)

センサーの種類がレンズの分類のようになったら
16M 超高感度
24M 高感度
35M バランス
50M 高画素
85M 超高画素
案外用途に応じて使い分けられるかもですね。
こうなるとデジタルバックみたいにセンサー交換式にしてくれた方がありがたい。

書込番号:18433865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/02/02 23:22(1年以上前)

連写速度、連続撮影枚数にも関係しそうですね。

> 16M 超高感度
> 24M 高感度
> 35M バランス
> 50M 高画素
> 85M 超高画素

書込番号:18433901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 10:57(1年以上前)

今度は E−M5Uが三千万画素くらいで

出るかも。 そして来年はE−M1Uが

5千万画素? 忙しい。

書込番号:18434869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2015/02/03 11:07(1年以上前)

デジカメ 飽きちゃった。さん

> 今度は E−M5Uが三千万画素くらいで

8回露光で四千万画素だそうです。

そして来年はE−M1Uが 5千万画素?

オリンパスもキヤノンに合わせて?『5』が風景担当で『1』が動体担当(だからシングルショット専用)のようなので、それはないと思います。

いずれ、キヤノンからマルチショットで一億画素を軽く超える機種も出てくるでしょう。
てか、なんで『今』やらなかったのかな?

書込番号:18434888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/03 11:12(1年以上前)

コンデジセンサー積んで喜んでるのは、今回が初めてじゃないよ。
K-3やD7100だってフルサイズ5500万画素ピッチ相当だよ。

私しゃぁ、アフロさん提唱の階調重視がよいね。

書込番号:18434897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 11:17(1年以上前)

今日は。

>てか、なんで『今』やらなかったのかな?

当然次回も買い換えてもらうためです。

書込番号:18434910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2015/02/03 11:28(1年以上前)

> 当然次回も買い換えてもらうためです。

当たり前過ぎて少しも面白くない。
せめて、『それはオリンパスの呪いです』くらいの返しがないと (´・_・`)。

書込番号:18434918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 11:39(1年以上前)

>せめて、『それはオリンパスの呪いです』くらいの返しがないと (´・_・`)。

失礼しました。 以後気をつけます。

書込番号:18434932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 11:41(1年以上前)

>せめて、『それはオリンパスの呪いです』くらいの返しがないと (´・_・`)。

失礼致しました。 以後気をつけます。

書込番号:18434938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 11:43(1年以上前)

デジカメも返しも、皆様のニーズにこたえることが大切ですね。

書込番号:18434943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22153件Goodアンサー獲得:183件

2015/02/03 11:46(1年以上前)

> 失礼致しました。 以後気をつけます。

大事なことなので二回言いました?
なかなか感心ですね。

書込番号:18434948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 11:51(1年以上前)

>大事なことなので二回言いました?
なかなか感心ですね。

いえ。 投稿されていないと思ってやり直したら

こうなりました。

書込番号:18434962

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/03 12:03(1年以上前)

大事なことだから、書いておこうか。

デジカメ 飽きちゃった。さんこと、水戸こうまんさん。
EOS50Dのユーザーさんには、元々関係の無い世界のカメラだから、取り敢えず出直してこい!

書込番号:18434987

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 12:08(1年以上前)

>EOS50Dのユーザーさんには、元々関係の無い世界のカメラだから、取り敢えず出直してこい!

関係大有りです。

次はフルサイズを買いますから。

書込番号:18434996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 12:10(1年以上前)

尤もNIKONユーザーには無関係ですが。

書込番号:18435001

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2015/01/29 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:10件

返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/01/29 15:32(1年以上前)

おっつです☆ ( ̄▽ ̄)ノ

例の、新広角ズーム適応の為ですかね?

買わんけど。
買えんけど! ヽ(;▽;)ノ

書込番号:18418479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/29 15:55(1年以上前)

買ってまえ!!

どうせ買うんでしょ。

スレ主さますいません。

書込番号:18418522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/01/29 16:05(1年以上前)

スレ主さま、申し訳ありません。
自分も、jycmさんに賛同します。
買われることを切に願います−。
そして、素晴らしいレビューを!!!宜しくお願いします。

書込番号:18418545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2015/01/29 16:12(1年以上前)

情報ありがとうございますー

ん?スレヌシさんは持って無いの?

書込番号:18418565

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/29 16:29(1年以上前)

先ほどversion1.3.3にファームアップしました。
まだの人はすぐ買ってください。

書込番号:18418605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/01/29 16:36(1年以上前)

カメラは持ってますけど、新広角ズームを買う予定はありません。
たぶん、Masaさんにレンズを買うよう勧めている流れだと思いますw

書込番号:18418620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/01/29 16:40(1年以上前)

分かった分かった。
正直に言う。

買えん訳ではない。たぶん。

だが。

14mm単とM11-22で超広角はもうお腹いっぱいなのだ☆ ( ̄▽ ̄)b
流石に今回は食指が動かん。

どんだけ外堀埋めたって駄目よ♪
きたむーがまた陰謀やらかした処で「あっそフーン ( ̄Д ̄) 」よ?

こんなオレでも、必要ないモノは(あまり)買わないの☆



スレ主さん、脱線失敬。
まぁ風物詩みたいなモンなので、ご勘弁をw
ファームアップは、やっときます。 ( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:18418624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/01/29 16:41(1年以上前)

をい!w

書込番号:18418626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/01/29 17:03(1年以上前)

案内メールが来たので「どう変わったん?」と期待したけど今の自分には影響はありませんでした。
一応、アップデートは済ませましたけど。

7DみたいなVersion 2を期待してるんだけど > キヤノンさん

ところで近々何か新製品の大々的発表があるって噂があるんですが・・・
そんなんで買い増し予定を一時停止中!

書込番号:18418675

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2015/01/29 18:56(1年以上前)

きっとまだ知られていないバグが多数修正されてますよ。(笑)

書込番号:18418941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2015/01/29 20:06(1年以上前)

Masa@Kakakuさんの事でしたか…
挽きたてさん失礼しました(^_^;)

書込番号:18419136

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/29 20:12(1年以上前)

まぎらわしい発言で、申し訳ありません。

マサモンさんに対してです…(汗)。

彼は100-400L2や7D2の時も、買わないと申しておりました。

皆様の5D3がとても羨ましいです。
失礼しました。

書込番号:18419152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S&E&Yさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/29 20:45(1年以上前)

私はEF16-35mm F2.8L II USMを持ってるので早速アップしてみました
AFが迷わず早くなったと思います
皆様の御意見も聞いてみたいですね!

書込番号:18419272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/01/29 22:05(1年以上前)

別機種

ウ――(´・Θ・`)――ンhttps://www.youtube.com/watch?v=8sJAbK7PXw0

書込番号:18419581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/01/29 22:40(1年以上前)

ふぁーむあっぷ、こんぷりーと! ( ̄▽ ̄)b

アップデート前後で14mmF2.8LIIのライヴビューAFを体感比較してみましたよん♪

結果は…


……
………

あんま、変わんねw 体感的には。
てゆーかキヤノンのHPに記載されてる

「広角レンズ(単焦点およびズーム)使用におけるライブビュー撮影時のAFの制御性を向上しました」

…回りくどいねんっ! ( *`ω´)ノ☆
つまり、よーするに、どゆ事やねん?!
制御性って?向上って?早くなったん?
体感上は、わっからせんで?!

そー言われてみたら、そう、かもね?くらいしか言えんがな。
てゆーか久々に5DIIIのライヴビューやったけど、おっせw f^_^;)
7DIIのデュアルピクセルAFってスゴいのね☆

書込番号:18419731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/30 10:32(1年以上前)

USBケーブルを接続するだけで自動的に適用可能な新ファームの有り無しを
検索してくれたり自動実行してくれる様にファームアップしてくれないかなぁ。
7DU買ってしまい高いレンズは暫くは買えそうにないので(^^;;;

書込番号:18420855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2015/01/30 11:36(1年以上前)

私はパソコンでネットとかやってないから、
ファームアップとかは大変です。

未だにファームは1.1.3です。

買ったキタムラに頼むか。

書込番号:18420992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/01/30 12:57(1年以上前)

そのうちスマホやタブレットを利用して出来るようになるかもしれないですね。

書込番号:18421197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ131

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件

噂の後継にこんなのがありました。

EOS 5Dは3つの異なるバージョンが登場するだろうと
2つの機種は"EOS 5Ds"という
名称となって5300万画素の高画素機、
ローパスフィルターとローパスレスを採用の2種。
そして3つ目のカメラはEOS 5D Mark IV、このカメラは低めの画素数に
スポーツや野生生物にフォーカスしたフルサイズ機という流れを
続けていくことになるだろうと、、、

本当に全部出るとは思いませんが
夢が膨らみますね。

書込番号:18358198

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/11 18:26(1年以上前)

休日で暇で競馬も外して、、、
商売的にキヤノンの高画素機がどれだけ売れるか、あと1年位、後継機出なそうな、、、?好景気待ち?

書込番号:18359638

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/11 18:26(1年以上前)

D700の後継は、D800系だとは思いませんけど・・・?
D3Xの系統(実は海外ではまだ現行にラインナップされておりますが)の後継が、D800/810かと。

EOS5DマークIIIの後継が語られるにはまだまだ早すぎると思いますが、今の路線、EOS-1Dまでいかなくとも
オールマイティに使える機種として後継機を捉えるなら、2,400万画素クラスで、EOS5DIVが現実的だと思います。
むしろ、EOS7DIIで採用された新機能を搭載して、秒8コマぐらいが理想なんじゃないですか??

その上で、別系統としてやっぱり2機種目として「3600万画素〜5000万画素」クラスが現実的かと。
記録速度を考えても、5000万画素で秒6コマは維持が難しいでしょうし、画素数を上げた分のデメリットは出てきます。

D800も一時期持っておりましたが、この画素数でも、必要とされる方・されない方が分けられると思いますので
いまの「EOS5DIII」のようなオールマイティなカメラの後継にはなり得ないかと思います。

書込番号:18359639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/01/11 18:28(1年以上前)

私のような一般人は、5D3で十分ですね。
特に不満がないので、5D4は、値段が下がってから買い換えします。
でも、最近のキヤノンは、モデルチェンジサイクルが長いので、
本当に今年出るんでしょうか。
その前に大きなアップグレードをして欲しいです。

書込番号:18359647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/01/11 18:32(1年以上前)

前半APS−C 後半フルサイズ は あるでしょう。
ただし、イレギュラーで新たに 高画素機 では?

書込番号:18359665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/11 19:12(1年以上前)

休日ならこんな噂を撒き散らさず、写真撮り行けばよかったのに。。。

書込番号:18359791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/01/11 20:04(1年以上前)

 昔のF-1なんかフォーカシングスクリーンだけでなく,ファインダーも交換できました。スクリーンもペラペラの1枚板ではなくて,枠のついたしっかりしたもので,本体にパチンと嵌め込むのが気持ち良かったです。

 高感度に弱いけれど超高画素,底画素だけれど超高感度,ローパスあり,ローパスなし,といろんな組合せのセンサーモジュールを準備して,バリアングルの液晶を開けてモジュールをパチンと嵌め込む,というシステムカメラができたら皆んなハッピィ?


書込番号:18359947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/11 20:24(1年以上前)

デジ一フルサイズは画素が命〜〜〜

に近い感覚はございますが長所/短所を挙げますと
 ・RAW現像ではPC SPECが追いつかないこと
 ・CFがまだ32GBしか持ってないこと
 ・RAW撮影でなくともJPEG撮影で十分なこと
などなどございます。

いるぬことですが最近,新宿MAP CAMERAにちょくちょく行き,
B1FにPENTAX 645 DEGITALがございました。
周知の通り画素はえーと,いくつか忘れましたが
驚異的でした。
64なので焦点距離は0.8倍ですが
きれいですね on homepage <=前置詞,合っているのだろうか?

自分,5d mark iiを振り回してますが
連射枚数なんか気にしないし
one shot でしかさつえいしておりましぇーーん。
連射は50dに任せた〜〜
でした。

画素は最近どこの会社もすごいので,
商品としてエッジは立たないかもしれませんが
自分的には
 ・低いISO
 ・高画素
の2点は譲れませんです。

◆気分わくるしたらごめんなさい。
生意気申しますがCANONは経験的に晴天 ISO100でさえ,お汚いぞ! 
ととと感じたことがしばしばありました。

大過去にオリンパス C2-ZOOMで撮影したら非常にきれいであり
EXIF情報ではISO80? と記憶しております。

ということでフルサイズでデジ一ならば,高いISOはそこそこでよく低いISO50 はほしいです。
実は,5D MARK II画素で十分ですがUPも辞さない。WELCOME!! 

と期待大!!

書込番号:18360017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/11 20:37(1年以上前)

FYI

http://www.digi-came.com/jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=6#q28

では以下の記載ありました。
自問自答,,,悶々

【抜粋】
デジタルもISO感度が低いほど画質がいいのですか?
 デジタルカメラのISO感度には、それぞれ機種ごとに「ベース感度」というものがあります。それらの多くは性能的にもっとも“オイシイ感度”であることが多い。通常は、カメラの最低感度のISO100またはISO200で、カメラ(イメージセンサー)の持つ最高のパフォーマンスが発揮できるのです。そのため、一般的にデジタルカメラもフィルム同様、ISO感度が低いほど画質は良いと言えます。一部のデジタル一眼レフカメラでは拡張機能でさらに低感度に設定できる機種もあるが、その場合もベース感度以上の画質の向上は望めません。

書込番号:18360063

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件

2015/01/11 20:38(1年以上前)

AGAIN !!さん
べつに後継機種じゃなく
営業的な画素数の事です。
後継云々はわからないので
ニコン板へ

ちびたのおでんさん
そんな書き込みするなら
写真撮りに行ってください
わたしにはかまわないでいいので、、、

最初に書いたようにあったらいい私のゆめなので。  

書込番号:18360071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2015/01/11 20:59(1年以上前)

思うにニコンとソニーが実験してくれたので
5D3残して、
高画素・LPFレスと
1DXのセンサーのせて、連写速くしたの出せば良いような。

今のラインナップだと絶対必要なのは高画素機ですよね。

書込番号:18360159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/11 21:02(1年以上前)

ホワイトマフラーさん、其の通りです。
近い内に出すと言っているので期待しています。

書込番号:18360168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/01/11 23:40(1年以上前)

こんばんは。

>夢が膨らみますね。

夢ついでですが・・

53Mpが仮に出たとすると、例の1画素2フォトダイオードが高感度耐性面でまあまあの
効果があったから、5DVでは停滞させた高画素化に踏み切った・・・と言えるかも?

するとフォトダイオードが何と1億以上・・・本当だったら凄いですよね〜(笑)

書込番号:18360892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/12 01:33(1年以上前)

近い内に出す高画素機について、キヤノンの真栄田専務取締役は「ピクセルクオリティを保ちつつ、画素数をアップさせたようなカメラ」と答えてました。
どういう物が出て来るのか楽しみです。

書込番号:18361194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/12 09:44(1年以上前)

はい、ご心配なくとも私、昨日は朝4時前には撮影に出発し、1日撮影を堪能して参りましたよー

書込番号:18361738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/12 15:54(1年以上前)

3種類造ってテストしているとしても、発売は1機種に絞るような気がします。

書込番号:18362846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/12 20:40(1年以上前)

写真撮りに行くのが面倒くさいから、暇つぶしに後継機のスペックを妄想するのか?

後継機の事が気になってしかた無いから、撮影に行けないのか?

どっちにしても、後継機はウチらが幾ら騒ごうがキヤノンの賢い人達が考えてくれてる。
けど、写真は自分自身がシャッター押さないと撮れない。

書込番号:18363945

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2015/01/12 20:47(1年以上前)

昨年NIKONからCanonにスイッチしました。

D700からD800に買い替えしましたが、高画素に疲れてD4へ…
D4からD4sへの短いスパンでもあまりに差が大きく、続々と発売されるフルサイズに困惑しちゃいました。

高画素化に伴ってレンズの更新も有りそうで、暫くシステム構築は様子見かなと思ってます。
f1.2レンズが活かせるAll Canon製のボディに期待します(^^)

書込番号:18363985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/01/14 10:38(1年以上前)

>>>>>>>>>>>>>昨年NIKONからCanonにスイッチしました。

にゃんですとぉ!w(OωO)w!

ようこそキヤノラーヽ(*^ω^*)ノ゙

書込番号:18368918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/14 22:35(1年以上前)

三兄弟ってソニーのα7シリーズみたいだし、名称もs とか付けるのはまさにソニーかニコンみたいなので、キヤノンはそのような名称はつけないような気がします。

またむやみに機種を増やしても、売り上げが x Nにはならず、パイを食い合うことを知っているので、仮に開発段階で何案かあったとしてもキヤノンは全部はリリースしないように思います。

書込番号:18371010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/01/14 22:49(1年以上前)

チマチマ上げずに
一気にhttp://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug24j.html
をフルサイズでお願いします。
高画素による高感度低下は電気的に画素数の間引きなんて出来ないのかな?
折角作ったのにもったいない!!!

書込番号:18371060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング