EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2013年6月7日 17:49 |
![]() |
69 | 16 | 2013年6月7日 21:15 |
![]() |
10 | 28 | 2013年6月26日 07:33 |
![]() |
20 | 2 | 2013年5月1日 18:43 |
![]() |
187 | 39 | 2013年5月8日 18:58 |
![]() |
7 | 10 | 2013年5月9日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット
正式にEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの発売決まりましたね。
私も現在、このセットで組んでいます。
私の場合
6D 24−70キット
5DV 24−105キット
をそれぞれ購入して
5DV 24−70キットを残し、
6D 24−105キットにして売却しました。
標準ズームレンズの組み合わせとしては
重さや価格などのバランスも
私的には良いと思います。
すこしマクロも楽しめますし。
値段が落ち着けば「買い」でしょうが
まだしばらくは40万円以上でしょうね。
1点

スレ主お書きの裏技自分も考えてたのですけれど、資金が無い・・・
今でも、6Dのこのレンズキット+5D3ボディを購入⇒6Dボディのみ売却の方が安いみたいですね。
それか、スレ主の方法か・・・
当分は高止まりなのかな?5D3のボディ単体も・・・
書込番号:16222596
1点

そんな方法があったんだぁ!
知らなかった・・・
しかし個人的には、24-70f2.8LUのキットを
出して欲しかったな!
そしたら、レンズを買い直さなくて済んだのに
まぁまだだけど・・・
なんか無駄だなぁ〜っと思う今日コノゴローです(笑)
書込番号:16225959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット
1DXまではいかないまでも、高すぎない? EF24-105L IS U レンズキットも安倍のミクスのおかげで値上がりして、高値の花になりかねないのに!!発売してしばらくすれば幾分は値が下がるかもだけど!!
3点

まだ発表されたばかりですし、値段は表示されていても実際に価格表示している店舗が0ですね
今の価格だとボディとレンズ別々に買った方が良い値段ですから(笑)
書込番号:16222448
4点

まっ、これは今だけでしょう。単純にボディとレンズを最安で別々に買っても39万位ですから。この価格だと誰も買わんでしょう。
書込番号:16222449
1点

「元々フルサイズは高嶺の花なんだよ。少し前まではお前たちの要求に屈して値下げ競争してたけど、もうこりごりだ。貧乏人用には6D作ってやったんだから有り難く使え!」って言うメーカーからの反撃のメッセージかも知れん…
書込番号:16222485
33点

ちなみに現在最安値を付けてるキタムラで別々に買ってもキット価格より約2万安いし、なんか特別なノベルティでも付けてくれんと。
書込番号:16222508
2点

あはは、たしかに高い。
実際に発売されると下がるのかなあ。
書込番号:16222547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6Dと5D3別々に勝手組み替えましょう・・・メンドウでなければ。
上でお書きのいっぱいお金をお持ちの方は、もっといっぱいお金を使いましょう!
書込番号:16222605
3点

フルサイズも40万以上と聞くと、やはり高いですね。
6dが偉く安く感じます。差がありすぎでしょ(^^;
でも、1dx、マークV、D4、D800しかないのだから、意外と頂点は近いんですよね。
いつも感じますが、車って高いんだな〜、と思います。カメラで100万も出せば頂点レベルなのに、車では安いのしか買えないですものね。
カメラの100万は、何故に高く感じるのだろう。40万でも手が出ないくらい高く感じますものね。不思議。
書込番号:16222817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「晋作」だ「高杉」だとメーカーにクレームしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16222832
10点

今の為替情勢だと一眼レフは日本で売れすぎ、逆に海外で売れなさすぎ。
中国、韓国の反日運動の影響も当然あるにしてもアジア市場では特に売れていません。
ウォン、バーツ、人民元などアジア通貨は対ドルで為替レートが上がっているわけだから、ドル建て価格以上にアジア各国との内外価格差が大きいのかもしれません。下手すると日本に来て買った方が安かったりして。
http://www.cipa.jp/data/pdf/d-201304.pdf
しばらく、国内価格は高どまりするかも。
一方、6Dはもともと価格安いのもあるけど、内外価格差を解消しようという気配がありません。
販売戦略が5D3と6Dでは違うのかも。以上、推測です。
書込番号:16223058
3点

44万円(@_@)
別々に買って38万円なので、それよりは安くなるはずですね。
36万円くらいになるのでは?
24-70F4IS単品がそもそも高すぎだと思うので、キットで2万円くらい下がって、ちょうどいいんじゃないでしょうか。
書込番号:16223343
0点

『2.8ズームの間違いです』と言われれば嬉しいけど、
絶対無いネΣ(゚д゚lll)
書込番号:16223602
1点

>44万円(@_@)
別々に買って38万円なので、それよりは安くなるはずですね。
36万円くらいになるのでは?
24-70F4IS単品がそもそも高すぎだと思うので、キットで2万円くらい下がって、ちょうどいいんじゃないでしょうか。
そうですね、この価格差が裁定取引でどう解消されてゆくかですよね、問題は。
可能性としてはボディ、レンズが値上げしてキット価格と整合性がとれるようになる可能性だってないとはいえないですからね。
書込番号:16223861
1点

値段だけ見て一瞬「ん?1D系?」と思ったほど・・・
この価格は、すぐ下がってくるでしょう。
書込番号:16224476
1点

出来心で予約してみました♪
予約の価格って、発売後の価格より安い&特典でお得になるようになっているのですかねぇ?
あまり安くならなかったら
24-105キットに単焦点買った方が幸せですかね。。。
書込番号:16225739
0点

5D3買う人が24-105.、24-70F4を望むものなのでしょうか?
書込番号:16226395
1点

誰かヤフオクあたりで単品組み合わせてキットとして売り出してください。
価格COMより安いと買う輩がいるかもしれない。
書込番号:16226609
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
こんにちは。GWに久しぶりに5D3を取り出して撮影していたら、添付写真のような物に気がつきました。添付は部屋の白い壁(と言っても多少の模様がありますが)を撮ってZoom Browzerで開いたものをスクリーンショットしたものです。
最初はごみかなと思ったのですが、拡大してみるとドットが欠けているような。去年の年末ごろの写真にはありませんでした。ここ最近の写真だけ映っています。絞りには関係ありません。また、どの写真を見ても全く同じ位置にでます。
ネットで調べると、デッドピクセルと言うのが一番近いような感じがします。レンズキャップをして映してもホットピクセルと言われるような輝度のある点はでませんでした。
とりあえずGWがあけたら修理にでも出そうと思いますが、それ以前に、原因がわかればと思い投稿しました。よろしくお願いします。
1点

おそらくローパスフィルターに、付着したダストだと思われますが。
かなり絞り込んで撮影したのでは?
書込番号:16098673
0点

爺メン75さん
返信ありがとうございます。テストでF1.8のレンズで開放からF10以上まで何パターンかピントを合わせたり外したりして試してみましたがすべての写真で同じ出方をします。ダストは経験があるのですが、今回のようなパターン初めてで困っております・・・
書込番号:16098690
2点

なんでしょうね?
ローパスのごみではなさそうな・・・黒一色ですし
かといってどっと欠けでもないような?
大きい方は、右上から左下に向かって斜めになっているようですし・・・
そうなるとやっぱりごみかな?
大き目のごみなら、手動でクリーニング状態で目視できますので
ご自分で、一度確認してみるのもありかと。
もっとも、そのときにごみが付く可能性もありますので
あまりやらない方がよいかもしれませんが・・・
書込番号:16098801
1点

デッドピクセルは、白点なので今回は違いますね。
絞りに関係なく出現するとはいえ、やはりゴミかキズのように思えますが。
ここは一旦hotmanさんと同じく、手動クリーニングで目視確認が良いかと。
書込番号:16098850
1点

違うレンズでも出ますか?
そうであればセンサーやローパスフィルターが怪しいですが、特定のレンズであれば後玉に傷か汚れがある可能性も。
書込番号:16098926
1点

皆様、レスありがとうございます。
いま、ライブビューでもでるか試したら、同じ場所に同じ形で白い点になりました。RAW(DDPで開いたもの)とJPEGは
黒点です。
目視する限りはなにも見えません。ちなみに、どのレンズをつけても出ますのでレンズ側ではないかと思います。
書込番号:16099016
0点

hotmanさん
ミラーアップをしても目視では見えませんでした。ブロワーで吹いてみても何も変わらずです。試しにそのあたりにぺったん棒(正式名称がわかりませんがローパス清掃するやつ)を当ててみても変化ありませんでした。ゴミであればいいのですが・・・
書込番号:16099029
0点

>爺メン75さん
>デッドピクセルは、白点なので今回は違いますね。
そうなんですね。ライブビューだと白い点として画面上に現れました。JPEG・RAW画像だと黒点です。ただのゴミで傷じゃなければいいのですが。自分で見た限りはゴミが見えませんが念のために、ルーペ買ってきて明日見てみます。
書込番号:16099038
0点

>飛ぶ男さん
あ、大事な情報を書き忘れました。どのレンズでも出ます。ローパスかセンサーですかね・・・・
GWが終わったらSCに持ち込んでみます。
書込番号:16099047
0点

F値で写り方が変わらないとすれば、ローパスフィルターの更に内側、撮像素子の前面にゴミが入り込んでいるのかも知れません。
こうなったら、SCに預けてメーカー修理の他ないと思います。
書込番号:16099072
0点

湿式クリーニングはしてみましたか?
汚れが、薄くなってきたりする傾向があれば、粘着質、油性の物では無いかな?
書込番号:16099243
0点

確かに、コレは、LPFに付着するゴミではないですね。
CMOS不良か、はたまた記録媒体の不良か。
いずれにせよ、SCに連絡を取るのがいいでしょう。
書込番号:16100439
2点

ローパスフィルターに、付いたゴミだと思います。
目視で、ゴミを確認出来る場合もありますが、照明付きのセンサースコープで覗くとよく判ります。
ハクバ KMC-SCLP センサークリアルーペ。
DELKIN センサースコープ(こちらのキットを使って自分で掃除をしています)。
書込番号:16101332
0点

かえるまたさん
等倍にしなければ見えないんですけど、一度ある場所に気が付いてしまうと気になるので、もう少しトライしてだめだったら使わないときにSCにでも持ち込もうと思います。ありがとうございます。
書込番号:16101483
0点

カメカメポッポさん
今までブロワーとぺったん棒ぐらいでしかメンテしたことありませんでした・・・それ以上は失敗が怖くて。通勤路を少し帰ればキヤノンのSCの駅を通れますし。少しメンテ道具について勉強してみます。ありがとうございます。
書込番号:16101498
0点

canon-nikonさん
うーん、重症でないといいのですが。結果がわかったら報告しますね。
書込番号:16101505
0点

>robot2さん
昨日、ビッグカメラに行ったらなんかレンズ型ルーぺみたいなやつが売っていました。試してみようかな・・・
書込番号:16101509
0点

一番左のような強烈なのは見たことありませんが、一番右の画像を拝見する限りクールピクセルとも呼ばれるデッドピクセルに見えますね〜
素子異常によって通電はしているけど情報制御出来なくて常に目一杯受光しているような状況になって白や赤青などの輝点として現れてしまうものをホットピクセル、逆に通電しなくなったりして情報そのものが欠落、無い状態になってしまったものをクールピクセルといい、これは輝度情報が無いわけですから真っ黒の点になります。
しかし一番左のようにすぐ側やくっついた素子がいっぺんにこのようになってしまってるのは見たことがなく、一番右のように単独であればピクセルマッピングでその素子はないものとしてその部分は周囲の素子情報から補完してまずまったく問題無くなりますが、かたまって出ている場合は補完そのものも難しいのでほんとにクールピクセルとすればセンサー交換かなという気がします。
いずれにしてもメーカーに見せるしかない状況と思いますが、私の思い違いでたんなるゴミであったり、クールピクセルであったとしてもちょっと見ないような出方なので無償交換とかになればいいですが。
書込番号:16102188
1点

多分LPFの内側に入り込んでしまったゴミのように思います。
自分も所有のX−3でこのような症状になったことがあります、仕事柄光源のある拡大鏡などを使うのでクリーニング状態にしてLPFをよく見たら内部にゴミが入り込んでいたことがあります。
その時はこのような黒いドットが入った写真になりましたね。
この場合はLPF表面に付着したゴミのように絞れば写るというものではなくてどの絞りの時もクッキリと出てきます。
ローパス表面のゴミとは違い分解しないとクリーニング出来ないものなのでSC送りが最適解だと思いますよ。
書込番号:16105127
0点

>takuron.nさん
ご意見ありがとうございます。実は発売とともに飛びついたのですでに保証期間を過ぎております。
もしかしたら結構な金額の修理になるかもしれないですね・・・・月末ぐらいには使う予定もなくなるのでSCに出してみようと思います。
書込番号:16107316
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
4月30日の ファームウエア Version 1.2.1 の陰に隠れていますが、
EOS Utility 2.13.0 アップデーター for Windows
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/eu2130ja.html
Digital Photo Professional 3.13.0 アップデーター for Windows
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp3130ja.html
もそれぞれ4月30日から更新されています。
ImageBrowser EX 1.1.0 for Windows の方も、普段あまり使用しないので、
知らなかったのですが、ImageBrowser EX 内の最新バージョンに更新するで、Ver.1.1.0 から、
Ver.1.2.1.13 に更新できますね。
アップデートが必要と思える方は、どうぞご利用ください。
ちなみに Windows の方のみです。
11点

キヤノロンさん
貴重な情報有難うございました。
早速DLいたしました。
サンキュウー!!
書込番号:16081849
3点

Version 1.2.1後に撮影したRAWはDigital Photo Professional 3.13.0にしないと
デジタルレンズオプティマイザが使えなかった
悩んだあげくDPPのバージョンチェックしたら3.13.0があったので更新
デジタルレンズオプティマイザが使えました
書込番号:16081889
6点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
アップデート後、互換品のバッテリーの場合、
「バッテリーの通信が、キャノンLP-E6の通常の通信とは異なります。このバッテリーを使用しますか?」
と、表示されます。
互換品のバッテリーをご使用の方は、必要ないなら、もう暫らく、様子見をしては、如何でしょうか。
ちなみに、怖いので、「ok」と「キャンセル」の選択が在るので、キャンセルして、純正品を入れてます。
7点

こんばんは。
情報ありがとうございます。
模造品バッテリーとかの排除に乗り出しましたか。いい傾向ですね。
優秀な互換バッテリーもあるでしょうが、純正の中にも発火の危険性があるバッテリーのロットがあったりしますから、
極力、(アフターサポート面でも)信頼と安心のおける純正バッテリーを推奨していくことは良いことだと思います。
書込番号:16078355
5点

キヤノンのプリンタで、純正ではないインクカートリッジを装着したときに似たようなことがあったような。
非純正カートリッジを使えるようにすると、本体に記録されて保証が効かなくなると聞いたような。
書込番号:16078492
1点

私もたった今ファームアップしました。
6Dで互換バッテリーが使用できないとの情報を得ており、今回のファームアップで5D3も使用出来なくなるんじゃないかと懸念しておりました。もう少し様子を見てからファームアップしたかったのですが、ストロボの合焦スピードに以前から不満があったので、すぐにファームアップすることにしました。
ファームアップの結果、互換バッテリーとの通信方式が通常のLP-E6と異なるとの表示がでました。また、unknown batteryと表示されます。ところが、電池残量、撮影回数、劣化度全て正常に表示されます。(電池残量はもともと表示が不安定ですが)
ひとまず、一般的な撮影において互換バッテリーを使用することに、今回のファームアップは問題ないと思います。
ちなみに、互換バッテリーはAmazonで購入した日本製セルのものを使用しています。
追加情報があれば追記します。
書込番号:16078504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ファームウェアには純正バッテリー以外は使えないようにする目的もあるみたいです。
キヤノンやパナソニックは互換バッテリーには神経質なぐらい対応策を立てるようです。
書込番号:16078590
1点

早速、追記です。
互換バッテリーにおいて純正とは異なる点をまとめました。
まず、互換バッテリー使用時に電源を入れると、LP-E6と通信方式が異なるとの表示が出て、サブ電子ダイヤルを操作してOKを選択およびSETボタンで決定する必要があります。
この現象はバッテリーを抜き差しする度に発生します。
これに伴い、互換バッテリーの撮影回数がリセットされます。
ただし、上記の通りバッテリーの抜き差しを行うと発生する現象であり、電源のオンオフではこの現象は発生しません。よって、通常の使用であれば撮影に支障がでることはなさそうです。
なお、互換バッテリーは様々なものが売られているため、必ずしもこの限りではありません。使用される方は自己責任でお願いします。あくまで、互換バッテリー使用時の一例として参考にしてください。
私は予備の予備バッテリーなので、十分です。
書込番号:16078598 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

互換品のバッテリーは故障修理等を考えた場合、使用しない方が良いですね。
私は純正以外使った事無いですが。
書込番号:16078609
4点

社外品のバッテリー使用を理由に保証期間内の修理であっても
有償になるかもしれないね。
書込番号:16078705
4点

5D Mark IIIを使っていながら、バッテリーの差額数千円程度をケチる人っているんですかね?
書込番号:16078980
17点

>模造品バッテリーとかの排除に・・・
ロワさんなら、それに対策を打ってくる可能性もありますね。
いたちごっこになったりして・・・
書込番号:16079095
4点

メーカーとしての姿勢は当然でしょうね。
純正バッテリーとの組み合わせで品質保証しているのでしょうから、勝手に
えたいの知れないものと組み合わせを変えられると、動作保証的にも、「保証はできない」
となります。
また、自己責任というものの、万一、互換バッテリーの使用で、発火や破裂があって、
不幸にもケガや死亡者が出た場合、メーカは自己責任とは言えないですし、保証できない
組み合わせは、使えなくする、で正しいと思います。
書込番号:16079316
4点

> 5D Mark IIIを使っていながら、バッテリーの差額数千円程度をケチる人っているんですかね?
以外といると思う。
ボディは立派(135サイズ)だけど、レンズは二流というのを
よく見かけるからねぇ。(T_T)
書込番号:16079382
16点

私は、中古で購入した Kiss X4 に
50mmのF1.2付けてますが
これはアリですか?
書込番号:16079497
4点

これって、修理頼むときに純正バッテリーお装着していても、
「お客さんお客さん、純正バッテリー使ってなかったでしょー?正直に話してごらん?」
ってSCで脅かされっちゃうの? (-_-)ゞ゛
書込番号:16079542
9点

情報有難うございます。
CANONのHPでも互換バッテリーの使用に関しての注意事項が有ったような?
メーカーとしては対策をとることは普通の事ですね(利益率も高そうですから!)
保障問題の観点からも、純正を使用するようにはしています。
書込番号:16079757
3点

緊急用にROWAのSANYOセルというバッテリーを持っています。
うっかりバッテリーを充電したままで出掛けてしまい助けられたこともあります。
これも使用不可になるんですかね?
書込番号:16079978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 5D Mark IIIを使っていながら、バッテリーの差額数千円程度をケチる人っているんですかね?
それを言うなら「5D3みたいな高価なカメラを僅かな差額目当てに、行った事も無い店で通販で買う人いるんですかね?」って事にもなるよ。
でも、実際は購入報告スレの大半は「ネットでポチり今日家に到着しました!」って人ばかり。(笑
後、レンズが純正だったらエライってもんでも無いと思う。ピカピカの5D3にまっさらの100Lマクロ下げて、ポジション探しもせずに所在なさげにブラブラしてるカメラマンより、40D辺りのボディに90マクロ付けて三脚据えて狙いを定めてるカメラマンの方がかっこいい
書込番号:16080247
11点

ROWAの今後の出方もちょっと気になる。 対策をするのか、諦めるのか。
書込番号:16080268
3点

予備バッテリーは買ったことはありませんが、5D3のボディに撒き餌レンズやパンケーキレンズを付けるのも楽しいですね。
いくら5D3ボディを買ったとはいえ、F2.8や超望遠レンズまで金が廻る程金持ちじゃありませんからね。
私はF4レンズで十分ですね。
書込番号:16080269
3点

ここを見てファームアップは様子見しようかと思いましたが
気になっていたライブビューでフリーズする不具合も修正されるとの事でアップしました
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003QWPYUA/
私が所有している互換バッテリーは2月ごろ購入したROWAのもの(安いので海外セル?)ですが
何の警告も無くカメラ上でもLP-E6として認識されています
ロットによっては対策を回避してるのかもしれませんが
現状は正式対応の表記が無ければバクチになりますね
書込番号:16080531
3点

負けるなROWA! がんがれ!
こんな意地悪を許すと、他のメーカーもアホに追随する可能性がある。
書込番号:16080606
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

ご購入おめでとうございます。到着が楽しみですねぇ。
私は7Dからの乗り換えでしたが、使い勝手の良さとLレンズを活かし切る描写と高感度耐性に助けられ、子供の体育館でのクラブ活動、成長記録など大変助かっています。
大いに楽しみましょう!!
書込番号:16061143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
自分は5D3が到着して撮影した画像をみたときフルサイズのボケに感動しました。
もっと早くに購入すればと公開しました。(笑
到着するのが楽しみですね。
gtutsiさんはなにからのステップアップでしょうか?
自分は当時、50Dと7Dを所有しており50Dを売って買い換えました。
7Dはまだまだ現役でがんばってもらおうと思っております。(^^;
書込番号:16061290
0点

おめでとーーーございますっ!
良い写真が撮れたらまた、
見せてくださいね!
(^^ゞ
書込番号:16062129
2点

gtutsiさん
誠におめでたい限りです。
このカメラ、非常に頼りになると思いますよ。
まずは、カメラ片手に取説をよく読みましょう。
GWに間に合いましたね。
5D3で撮影楽しんでください。
書込番号:16062152
1点

ご購入、おめでとうございます!
非常に良いカメラなので、いっぱい撮って使いこなしてくださいね。
ニコンのD600やD800も持っていますが、5D MarkVほど汎用性はなかったりします。
このカメラ、非常に使いやすいです!
書込番号:16072254
1点

ご購入おめでとうございます。
最安値を逃しての購入でしたが、私はキタムラで購入しました。
連休中持ち歩き、慣らし運転をする予定です。
書込番号:16073532
0点

皆様ありがとうございます。
カメラに
EF24-105 F4L IS USM
と
EF70-300 F4-5.6L IS USM
を取り付け連休中何枚か撮って参りましたが、
ピントが少しあまい感じがしたのでカメラとレンズを
キタムラに持ち込み
メーカー調整を、依頼してきました。
気持ちのせいか?7Dの時にはあまり気付かなかったにですが
やはり、カメラとレンズの相性のようなものがあるのでしょうか?
調整を終わって返って来るのが楽しみです。
書込番号:16105005
0点

多少のズレならマイクロアジャストメントで調整も出来ますが程度によりますね。
書込番号:16105503
0点

5D3購入おめでとうございます。
フルサイズの良さ堪能してください。自分も最近出かける時はほとんど5D3がメインになってしまいました。
いいカメラなので末永く使ってあげて下さいね^^
書込番号:16111908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





