EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

C300の板が無い様なのでこちらに投下。

FLY PROJECT 「 Back In My Life 」(再生時間:約3分25秒)
http://www.youtube.com/watch?v=wCXc37dJWNA
動画ラストにキヤノンサポート明記
去年11月にUP・再生回数90万オーバー

本日UPされたメイキング動画(再生時間:約2分20秒)
FLY PROJECT - Back In My Life (Making Of The Video)
http://www.youtube.com/watch?v=ow4skzWGyX0

機材・レンズ・技術等詳しい方おられましたら
解説・御教授頂けますとありがたいです。

書込番号:15669566

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/25 20:49(1年以上前)

1つ目でスタビライザーを使っている絵があると思ったら
2つ目で使っていますね。
flycam?

書込番号:15669796

ナイスクチコミ!2


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2013/01/25 21:43(1年以上前)

さすが今から仕事さん、さっそくスタビライザーに(笑)
flycamってヤツなんですか。
いろいろ勉強になります。

個人的に気になったのは
レンズ種とフォーカス法だったりします。

登場するのはシネレンズじゃなく全てEF単レンズ?

本編で多用されている
手持ち撮影っぽいシーンで
MFでピント前後に送ってるっぽいトコも
AFなんでしょうか?

それとも被写界深度が浅すぎて
カメラや人がすこし前後に動いてピンが外れているだけ?(笑)

(フォローフォーカスやリモコンフォーカスがない感じだったので。)


書込番号:15670068

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/25 22:59(1年以上前)

真相はわかりませんが、こういうのはアウトフォーカスっぽい表現で意図的なわけです。AFはガクガクとコントラストを探しに行ってしまいますのでこれはMFでしょう。カメラマンもわざとあまり合わせないように撮ってるからか、全体にルーズな仕上がり。適当な作例と思います。

書込番号:15670509

ナイスクチコミ!2


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2013/01/25 23:27(1年以上前)

procaさん
返信ありがとうございます。
やはりMFで意図的なんでしょうね。

フォローフォーカス無しで
スタビライザー操作しながらレンズ鏡胴を持つMFは難しそう、
ひょっとしてC300+EFレンズはAFがすごいのかも?思ったしだいです。
これがプロの技術でしょうか。

あとメイキング動画のほうが
何か大人の事情があったのか?削除されてしまいました。
残念です。


お詫び?でもないですが
イオスとは別のカメラのPV作品
Dash Berlin ft. Jonathan Mendelsohn 「Better Half Of Me」
(再生時間:約6分30秒)
http://www.youtube.com/watch?v=-3jrdMIOKvQ
※オリジナル画質での再生推奨です。

↑のメイキング動画(再生時間:約5分30秒)
カメラも何かわかります。これも板はありません(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Y5KEtubWgyk
特機好きにはたまらない感じです。

※5D-MKV板で恐縮です・・・

書込番号:15670643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2013/01/26 00:01(1年以上前)

たびたびすみません。
削除されたメイキング動画が再UPされました。

http://www.youtube.com/watch?v=8P8gyT_6W4U

書込番号:15670793

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/26 08:06(1年以上前)

夜はモバイルで見ていたので、今フルハイビジョンで鑑賞しました。シャローフォーカスであることを誇示する内容で、というようなオーダーがあったのではないでしょうか。一瞬のフォーカスの出会い。(笑)エディターが大変だったでしょうね。ちょっとやりすぎで見ていてストレスが溜まりますね。こんな風合いを一般の人が撮りたいと思ったら、普通のEOSデジタルでAPS-Cでもフルサイズでもとにかく単の50mm or 85mmを使うと良いでしょう。 グレーディングの幅を広げるCanon LogはシネマEOSに先行で搭載されていますが、スチル主体の通常モデルにも搭載されると面白くなりそうです。

書込番号:15671573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

仲間入りしました。

2013/01/22 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件
別機種
別機種
別機種
別機種

5D2思い出の1枚 というより北海道の思い出か???

5D3ではどんな星撮りができるのか???

最後に使ったのはディズニシー バイバイ5D2

約4年がっつり使い込んできた5D2に別れを告げて、キタムラにて5D3を購入しました。

もともと下取りはそんなに良くはないお店だと思いますが、今時期下取り10%UPっての
やってたので、バッテリーグリップと合わせて7万円の下取りがあり、結果22万くらいで買えました。

当初4〜5万くらいかなと思っていたので、思わずシグマの35mmF1.4をついでに買ってしまいました。あと、保護フィルターと5D3の液晶保護シールも付けてもらいました。


手元に来るのは来週になるかと思いますが楽しみです。

5D2のバッテリーグリップがそのまま5D3にも使えればいいんだけどなぁ〜。。
でも頑張ってくれた5D2に感謝!


もう買わないぞ!…何度言ったんだろう

書込番号:15657556

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/01/23 00:40(1年以上前)

こんばんは。

綺麗なお写真ですね。
最高の相棒でしたね。
5D3がもっと良い相棒になりますように。
シリーズも11になったことだし(冗談です)

とりあえずおめでとうございます。
では。

書込番号:15657760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/23 09:59(1年以上前)

2枚目が北海道らしくていい感じですね。

書込番号:15658724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/23 10:53(1年以上前)

5D3購入おめでとうございます。

5D2との別れはさぞかしお辛かった事でしょう。

描写的には各自のご判断があるのでここでは差し控えますが、5D3はとても撮影をサポートしてくれる力が大きいカメラです。

反応が早くサクサクと撮れると思います。5D3の良さは何と言っても強力なAF性能にあります。暗所での能力も凄いです。取説の該当ページをよく読まれることをお勧めします。

それでは、5D3楽しんで下さい。

書込番号:15658891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/23 12:20(1年以上前)

いいな〜×2。


書込番号:15659143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/23 16:08(1年以上前)

別機種

5D2で切り取った北海道の思い出

JOY.comさん はじめまして

ご購入おめでとうございます。
私も5D2を下取に出したクチですが、手放す時に寂しさを感じましたが一度5D3を使用すると2には戻れないというのが正直な感想です。5D3もきっと良い相棒になりますよ!

ところで1枚目の写真に激しく反応してしまいました。
まさにその日その時私もその場所で撮影していた一人です。関西地方ナンバーの青いステーションワゴンですがご記憶にございませんか(^^)? あの日の夕焼けは忘れられないですよね!

書込番号:15659915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/23 17:02(1年以上前)

凄い!

世間は広いようで狭い!!

こういう遭遇ってあるんですね。

おまけにどちらの写真もすごく上手い!

書込番号:15660082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/01/23 19:26(1年以上前)

機種不明

2枚目の写真、美瑛ですか?このあたりは、夏はヒマワリがキレイだったと思います。写真はオリンパスE420ですが、同じ場所かなと嬉しくなってしまいました(^-^;

書込番号:15660612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/01/23 20:01(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんと3262さんの写真、シャッターを切った秒時まで同じですね〜。

どなただったか名前は忘れましたが、木の大きさ比と画角の違いから、両者の
立ち位置の距離を計算された方が昔(1DUn時代?)居たような記憶が・・・

書込番号:15660733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/23 20:11(1年以上前)

ところで1枚目の写真・・・
どちらですか?

おふたりの差は2分ですね!!?
きっと、知らずに会っていると思います。

「関西地方ナンバー」 お車で行かれてるのですね!!
  とおいーー!!

書込番号:15660774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/23 20:13(1年以上前)

すみません、

2分差・・・ 見間違えました。

書込番号:15660786

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件

2013/01/23 21:05(1年以上前)

ロナとロベさん

ありがとうございます。
5D2は初めてのフルサイズでした。十二分に使い切ったと思います。
5D3も使いこなせれば良き相棒になるかと思います。


じじかめさん

旭川在住の時を懐かしく思います。


BMW 6688さん

ありがとうございます。
出会って満足いく写真が撮れた時の喜び・・・手放す別れの哀しみ・・・
査定後もしばし触って当時のことを思い出しておりました。

実は説明書を読むのが苦手なんです f^^
良き相棒になってくれることを期待します。


(“°▽°)/さん

ありがとうございます。
つい数ヶ月前まではまだまだ5D2で・・・と思っていたましたが、欲しい時が買い時・・・
よくここで多用される言葉ですが・・・と思って別れを告げました。


3262さん

おぉ〜なんと。。。同じ写真でびっくりしました。
確か当時は富良野からの仕事帰りで富良野線を走行中に良い感じに焼けたなぁ〜と
思い、クリスマスツリーの木に行った記憶があります。
私が到着した時は、ほとんど夕焼けは終わった感じでした。
車のナンバーまでは覚えておりませんでしたが、同じ場所で先に撮っていた方の記憶は
あります。
3262さんだったのですね。
後から来た私、撮影の邪魔してませんでしか??? 夕焼け時間との戦いだったので、
被写体に夢中だったかもしれません。。。

渡しのはフォトショップで暗部を明るくしております。
今は転勤で旭川を離れてしまい、簡単には行けないのが残念です。
ありがとうございました。


再びBMW 6688さん

確かに広いようで狭いですね。
掲示板開いてホントびっくりしました。


ふうかぱぱさん

ありがとうございます。同じ場所ですね。
夏はヒマワリだったとは気付きませんでした。
拝見して、夏の姿も美しいと思いました。

この場所、というか、この家は夏冬共に流行りそうですね。


ミホジェーンVさん

ありがとうございます。
つまりシャッターチャンスをモノにした・・・ということにしておきます(笑)
立ち位置まで計算されると、3262さんの邪魔をしてるかもしれません。
あっ 私の方が小さく写っているから後ろかな???


5D/MK2000さん

ありがとうございます。
写真は美瑛のクリスマスツリーの木です。
3263さんのコメントで当時を思い出し、当時一緒に撮っていた方がいたのは思い出しました。
まさか当掲示板で遭遇するとは思ってませんでした。








書込番号:15661013

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/01/23 21:05(1年以上前)

>ところで1枚目の写真・・・どちらですか?

 美瑛の”クリスマスツリーの木”でしょう。

書込番号:15661018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/23 21:26(1年以上前)

JOY.com さん  狩野さん
ご返答、ありがとうございます。

美瑛ですか。20年くらい前 北海道に行ったとき、
「ケンとメリーの木」というのを見に行ったことがあります。

旅行のために、カメラを買いました。
当時はフィルムで、EOS IX E というAPSシステムのカメラでした。
50000円で購入したのをはっきり覚えていますよ!!。

夕焼け、日暮れ、日没、素晴らしい風景でしょうね!!。
その頃から、”クリスマスツリーの木”も有名だったのでしょうか?

また、行ってみたくなりました。

書込番号:15661140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:36件
当機種

山彦の滝

北海道の遠軽町丸瀬布にある「山彦の滝」へ行ってきました。
前回、星空の撮影についてアドバイスを受けた通り、
新月で雲の無い時間帯をねらいました。
凍った滝の迫力と美しい星空に感動でした。

The waterfall of winter (Timelapse)
http://youtu.be/4Z5JoBeK9QA


翌朝は美瑛町白金の「青い池」で動画撮影しました。
ココの池は凍るので冬は雪で白くなります。
夏も行ってみたいと思いました。

The Blue pond of winter (EOS Movie)
http://youtu.be/Dt7yX3DhN80

北海道は厳しい寒さですが、冬ならではの美しさを堪能しました。

書込番号:15639844

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/19 12:45(1年以上前)

北のだいちさん

素晴らしい写真のアップ有難うございます。夜の凍てついた滝の表情と暗闇にうっすらと浮かび上がる背景がどこと無く、恐ろしくも凄絶なきれいさがうまく表現されていいます。

どこからか山ノ神の話し声でも聞こえてきそうな雰囲気がよいです。

これを撮影されたあなたのテクニックと5D3の暗所撮影力に脱帽です。

今、上海出張中なのでyoutubeが見れませんので、帰国後に拝見させていただきたいと思います。本当に不便な国で困ります。

書込番号:15640081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/19 13:04(1年以上前)

当機種
当機種

美瑛の雪景色

ジェット機と雪の丘

BMW 6688さん

コメントありがとうございます。
月明かりのない氷の滝と星空を同時に写す工夫をしてみました。
なんとか上手くいきました。

今回のTimelapse撮影ではISO感度12800を使って撮影しました。
高感度ISOにするとカラーノイズが増えるので、画像ソフトでノイズ軽減加工が必要なんですが、意外とカラーノイズが少ないのでノイズ軽減をしていません。

そちらからはYouTubeは見れないのは残念です・・・仕方ないですよね。
更に写真をアップしておきます。

書込番号:15640150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/19 14:10(1年以上前)

北のだいちさん

返信おおきに!!

ひゃぁ またまた凄い写真のアップ有難うございます。美味しくいただきました。ご馳走様です。

特に一枚目の写真本当に凄いの一言です。まるで絵画のような表現ですね。

同じ5D3使いのものとして誇らしくもあり、自分の技量に鑑みて反省しきりです。

それにしても北の大地は冬の撮影スポットに事欠きませんね。冬だけでなく四季を通じて空気が澄み切っていて大自然を感じられる北海道はうらやましいですね。

私は大阪なのであまり良い撮影スポットが無いので(言い訳)毎回撮影ロケ地選びに苦慮しています。

上海出張にはSX50HS持参して、マンションには650D(日本ではx6i)を置いていて暇があれば撮影していますが、ご存知の通り大気汚染が深刻で快晴でも薄く幕がかかっているような眠い写真にストレスはたまる一方です。

さすがに5D3は持ち出せず、おうちでお留守番です。これもストレスの原因になっています。

5D3は本当にお気に入りのカメラなのでひたすら腕とセンスを磨きたいと思います。

今日は上海のマンションで寂しく仕事をしています。たまに見るクチコミのコーナーが唯一の楽しみです。

又機会があれば作例アップお願いします。

書込番号:15640385

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2013/01/19 23:18(1年以上前)

北の大地? どこかで聞いたことがあると思ったら、あずきあいすさんのHPのタイトルですね。久しぶりにTime relapseの作例、見せていただきましたが、いつもながら見事な作品だと思います。


書込番号:15642899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/20 02:33(1年以上前)

カムイミンタラ

書込番号:15643657

ナイスクチコミ!1


nanposanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/20 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

神の子付近の樹氷です。

冬でも凍らない神の子池です。

ほのかに雪原を照らす朝日です。

初めまして、北の大地さん
ムービー拝見しました。
うっすらと浮かび上がる赤の色がとっても幻想的ですね。

奇遇ながら私のHPやブログも「北の大地から」となっています。
私は道東中心に活動してますが、今は渡り鳥など旬の光景を
見ることができます。

写真は最近撮影した物を何点が上げていきます。

書込番号:15644302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/20 13:46(1年以上前)

BMW 6688さん

こんにちは。
ご感想頂けて嬉しいです。
一枚目はフワッと柔らかな雪が舞い降りるイメージで仕上げました。
雪はちょっと風が吹くだけで吹雪模様になります。でもこのときは無風で降ったので柔らかく降りてきました。タイミングが良かったかもと思います。

北海道は四季の変化がハッキリしているので撮影ネタを欠かすことがありません。でも撮影ポイントに行く走行距離が長いのでガソリン代の資金がかかります(笑) 今回の撮影では約500q走りました。燃費は12.8km/Lの車ですが、燃料代は約6000円出費です。

>>大気汚染が深刻で快晴でも薄く幕がかかっているような眠い写真にストレスはたまる一方です。
ニュースでも報道されていますが本当に深刻な状況です。驚きました。健康に影響はないのでしょうか?冬の時期は雨が降らず乾燥してからでしょうか。

>>今日は上海のマンションで寂しく仕事をしています。たまに見るクチコミのコーナーが唯一の楽しみです。
北海道の大自然イイですよ♪もしチャンスがあればご一緒に撮影に行きましょう。道東近辺であればご案内できます。

書込番号:15645397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/01/20 13:54(1年以上前)

attyan☆さん

ハイ、そうです(^.^)
ご感想ありがとうございます。

価格comのMyページで操作を間違えて新規登録になりました。
しかたなくリネームしました。焦ってボタンを押すとダメですね(笑)
2013年から新しい名前でスタートします(と言い訳)

書込番号:15645434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/01/20 14:01(1年以上前)

当機種

森の妖精たち

東欧に住みたいさん

カムイミンタラ
  ↓
神々の遊ぶ庭
ですね。ありがとうございます(^.^)

画像は隣にある「鹿鳴の滝」で撮影した苔むす森です。

書込番号:15645461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/01/20 14:18(1年以上前)

nanposanさん

初めまして。
ご覧頂きましてありがとうございます(^v^)
赤い光の正体は電動ドリーに接続したバッテリーランプです。
完全に遮ることができずに光が漏れたようですね。
最初は「失敗した・・・」と思いましたが、動画編集しているうちに「これもイイかな」と思えるようになった次第です。

>>奇遇ながら私のHPやブログも「北の大地から」となっています。
ブログ拝見させて頂きました。鳥たちの生き残りをかけた勝負の雰囲気が伝わってきました。素晴らしい写真を見せて頂きました。
ありがとうございます。

冬の神の子池イイですね。ここの静けさというか空気って普通とは違った場所に感じます。私もスノーシュー履いて行きました。行くだけの価値はありますね。
この時に撮影した動画です↓
白い世界に包まれた神の子池(EOS Movie)
http://youtu.be/YgB4nKxVhAI

ブログ名も似通っていて、道東エリアということで同じですね。
どこかで出会うかもしれません。その時は声をかけて下さい(^.^)

書込番号:15645534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/20 17:41(1年以上前)

北の大地さん、はじめまして。ブログ拝見してファンになりました。質問がありますので回答いただければ幸いです。

動画はIPBモードで撮影されているということですが、Youtubeにアップするときにはどんなファイル形式で書き出しされているでしょうか。あと、5D3と7Dとでは動画の画質の違いはどう感じておられますか。

書込番号:15646474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

標準

Markって

2013/01/17 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:10件

1DはWまであった

5Dはどこまでいくんですかな



書込番号:15634012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/18 00:03(1年以上前)

誰も知らぬ

書込番号:15634030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/18 00:35(1年以上前)

ガンダムMark2とGディフェンサーが合体すると・・・

書込番号:15634159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/18 02:37(1年以上前)

キヤノンよりニコンが心配ですね。
三桁は400と500FXは900

書込番号:15634429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/18 09:20(1年以上前)

5D3の次世代機は出ない。出ても見ないようにする。

見ると必ず買いたくなるから。

書込番号:15634984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/01/18 09:47(1年以上前)

語感で言えば「mark3」までかな?「5Dmark5」なんてどう考えても変(笑
数字が入った機種名にさらに末尾に数字を入れるのは元々無理が有る。次からは末尾はアルファベットになるんじゃない?

書込番号:15635065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/18 11:49(1年以上前)

kiss の X6i なんて見てると、まだまだ行けそうな気がしますが、キヤノンは体系的にモデル名を付けるのがキライな会社みたいだから、適当な所で 5D MarkX とかになるかもしれませんね。(ならないよ)

書込番号:15635420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/18 12:32(1年以上前)

5D Mark 3.1
5D Mark 95…98…

書込番号:15635560

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2013/01/18 12:33(1年以上前)

パンサーさんはどこ行ったのでしょう(・・?

飲料水売ってるのかな。。

書込番号:15635564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2013/01/18 13:42(1年以上前)

Canonに聞いてみたらいいのではないでしょうか?

書込番号:15635809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/18 14:19(1年以上前)

やはり【EOS 5D X】なんではないでしょうか(笑)

釣られてみました(^^)v

書込番号:15635910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/18 15:38(1年以上前)

横道坊主さん、
ぜひ、まあくXまでは続けて欲しいです。

ごでぇご天皇というダジャレ用意してるんで。。。。

書込番号:15636114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/01/18 19:34(1年以上前)

未来永劫続くのも見てみたい

書込番号:15636904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/01/18 20:38(1年以上前)

トヨタのMARKUは10代目からMARKXになったのでMarkVならばもっといきそう・・・

書込番号:15637163

ナイスクチコミ!6


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/18 21:12(1年以上前)

A級戦犯さん、は

九段坂(9段)の横でしたよね。

私は30年、お務めした所なので、MARKーXの手前なんて、口が裂けても言えません?

一度石碑をご覧になって下さい........。

書込番号:15637313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/18 21:23(1年以上前)

イギリスのセンチュリオンという戦車は、なんと
Mark ]Vまでいきました。
今でもこれの改良版が実戦配備されていたりもするそうです。

ということで、希望としては
Mark ]X
ぐらいで(笑)
まぁ、今の発売サイクルだとわたしの寿命が尽きてしまいますが(--;)

書込番号:15637374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/18 21:39(1年以上前)

5DX になって、また、5DX1, 5DX2,... とやりなおし。Kiss が X になった
ように。。

書込番号:15637468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/19 15:09(1年以上前)

このまま、ファイナルファンタジーシリーズ超えちゃいましょう(笑)

書込番号:15640637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/01/19 15:42(1年以上前)

Mark Hunt!
ぽっと出てぽっと消えた。
商品価値が下がるわね(・ω・;

書込番号:15640759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/19 22:09(1年以上前)

マークVも本当は付けたくなかったんじゃないですかね。
3Dは3D写真と間違われるし、4Dは語呂が悪いのでやむを得ずというところでしょうか。
これからが順次Dの記号は使わなくなり、次機種はEOS5Nとかになるんじゃないでしょうか。

書込番号:15642528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/20 18:22(1年以上前)

次に出てくるのは、フルサイズ・ミラーレスでは・・

シリーズ違いの可能性はあるけど。5Dシリーズと併売。

サムソンが、フルサイズミラーレスを出すらしい。キヤノンもニコンも
隙をつかれた感じ。

高速連写、一眼レフは1Dシリーズのほうで続ける。

先のことはほんとわからない。レンズが変わらなきゃ、写真もそんなに
違わないような気はするけど。(スポーツ系以外)

書込番号:15646696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信21

お気に入りに追加

標準

撮り鉄に始まり、撮り鉄に終わる

2013/01/09 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

寝台特急あけぼの81号(奥羽本線 森岳−北金岡)

新潟発大阪行き、急行きたぐに(信越本線 荻川−さつき野)

新雪に染まる福井を発つ 大阪行き急行きたぐに(福井−越前花堂)

遅くなりましたが、皆さん明けましておめでとうございますm(__)m

タイトルどおりの1年を終え、今年も正月早々鉄道撮影に出かけた重病人のデジタル一筋です(^^;

このカメラを買って半年余り、「撮りたい物を撮りたい時に」という私のわがままに5D3は存分に応えてくれました。
年末の東北遠征では終始雨風、低照度という悪条件でしたが動体予測AFも正確に列車を捉え続けてくれました。

作例1枚目こそ私の判断ミス(置きピン時のピントチェック不足)でやや前ピンとなりましたが、当然カメラに罪はなく、動体予測AFがかなり暗くても追従すると知ってからは積極的に活用し、作例2枚目以降はすべてAIサーボにて撮影しています。

思わぬ暖かい(この時期としては)雨に迎えられた東北から戻り、明けて2013年。
ようやく北陸らしい白い元旦の朝となりました。

書込番号:15595390

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/01/09 21:03(1年以上前)

カカクの口コミの列車の写真で見られるのは、このスレ主さんと仙人さんだけですね^^;
余計なお世話でしょうけど、はっきり言ってメチャクチャ上手いと思います。

当方今年も鳥撮りに始まり、鳥撮りに終わる予定ですm(__)m

書込番号:15595451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/09 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

眠りにつこうとする街を旅立つ 遥か北を目指して。(JR京都線島本−高槻)

大阪へ、ラストスパート(JR京都線 長岡京−山崎)

アングルによってはゴーストが派手に出ます。(JR京都線 山崎−島本)

年始は友人や親戚に会うため関西へ。

もちろんせっかくの遠出、空き時間を有効利用したことは言うまでもありません。
もはやどちらがついでかわかりませんが…(^^;

年末初陣を飾ったEF135mmf/2Lはここでも持ち味を発揮してくれました。
決して逆光に強くはなく、AFも速くありませんが、5D3の高感度性能を活かすのに欠かせない存在です。

昼夜を問わず鉄道を追い続ける自分を変なやつだと思わなくもないですが、だからといってやめる気も更々ありません。
今年も撮りたい物を撮りたい時に、という基本姿勢で楽しくこのカメラと付き合っていくつもりです。

書込番号:15595457

ナイスクチコミ!10


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/01/09 21:13(1年以上前)

>昼夜を問わず鉄道を追い続ける自分を変なやつだと思わなくもないですが、
>だからといってやめる気も更々ありません。

いやいや、この信念は素晴らしいですよ。 ちゅうぷらりんな人とは違い、本当にカメラマンの鏡です。

「〜〜一筋」というのは、やっぱり「一度きりの人生、趣味はこうでなくちゃ!」っということですね。

お世辞抜きに、本当に素晴らしい生き方だと思います。

書込番号:15595495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/09 21:14(1年以上前)

ドナドナさん、レスありがとうございますm(__)m

お褒めいただき恐縮です。
「撮りたい写真」と実際に「撮れた写真」とのギャップは確かに年々小さくなってきているとは実感しています。

しかし決してイコールになったことは有りませんし、これからもおそらくはならないだろうと思います。
ですが、だからこそ試行錯誤することが楽しくて仕方ありませんし、楽しいと感じるうちは辞めるつもりはありません。

書込番号:15595499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/09 21:22(1年以上前)

高山巌さん、レスありがとうございますm(__)m

そう言っていただけるとは思いもしませんでした^^
別スレに書いたとおり「趣味とは馬鹿馬鹿しい事に一生懸命になること」と常々感じてはいます。

「せっかく高いカメラ買ったんだから…」という小市民的な動機もなくはないですが(^^;

書込番号:15595528

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/01/09 21:41(1年以上前)

素晴らしい作品と思いました。

 特に後のレスでアップした写真三枚目ですが、列車の側面の質感が素晴らしくゴーストが出てもそれが良い味になっている、と感じました。
 冬は寒いので撮り鉄は・・、等と弱気になっている私には、大変刺激になりました。有り難うございます。

 スレ主さんにおかれましては、寒さ厳しき折風邪をひかぬよう線路際で頑張ってください。

書込番号:15595638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/09 21:44(1年以上前)

デジタル一筋さん

こんばんは!

また凄い鉄道のアップ有難うございます。私のようなヘッタピーには大変なご馳走でございます。

今回、アップいただいた写真はすべて夜のものですよね。それだけに、何か哀愁が感じられ、いや!哀愁では無い何か物悲しさや、古きものへの感傷だとか、旅への憧れのようなものを感じることができました。

私も若い時は、全国をこのような列車に乗って仕事で駆けずり回りました。行く先々での商売への不安や、成果をあげて大阪へ帰る列車の中での興奮、そして缶ビールをグビリ!タバコをプカリ!それなりに疲れはありましたが楽しいひと時でもありました。

大袈裟ではなくそんな昔のことも思い出させてくれる程良いお写真ですね。

鉄道の写真は列車だけが素晴らしいのではなく、そこに人が乗っているからこそ素晴らしいのだと思いました。
窓から漏れる灯りにそんな人の気配が感じられます。

有難うございました。l

鉄道写真撮ってみようかなぁ!!

書込番号:15595654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/09 21:55(1年以上前)

狩野さん、レスありがとうございますm(__)m

件の画像、撮影時にファインダーでもゴーストの発生がわかり「マジかよ」とつぶやきながらレリーズしたものです(^^;

上級者になればゴーストも作風に活かすことが出来るのでしょうが、当然私はそのような境地に至っていません。
しかし、私の拙い写真で何かを感じ取っていただけたならうれしい限りです^^

そうですね。防寒対策は撮影の成否にも関わりますし、道楽の撮影で風邪を引き欠勤などみっともないですし(^^;

狩野さんもお身体にお気をつけくださいm(__)m

書込番号:15595720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/09 22:09(1年以上前)

BMW 6688さん、レスありがとうございますm(__)m

今回お目当ての車両「583系」はもともと夜行列車用(昼夜兼用ではありますが)に造られたもので、撮影したものもすべて夜行列車として運転されたものです。
したがって夜の長いこの時期、走行時間の大半が夜間となり、明るい時間に撮るには場所が極限られる、という事情もありました。

しかし、おっしゃるように夜だからこそ撮れる写真、列車の表情というものは確かにあると思います。
もともとは消極的な理由からはじめた夜間撮影にのめりこんだ理由はそこにあるのかもしれません。

鉄道撮影良かったらぜひ挑戦してみてください^^
ただし、安全にはくれぐれもお気をつけください。

書込番号:15595795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2013/01/10 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

他のスレの流用ですが…

デジタル一筋さん

別スレでは、素晴らしい鉄道写真を見せて頂きありがとうございました。

私は、相変わらずネコ撮りに始まり、ネコ撮りに終わる感じだと思います。

今年も素晴らしい写真を見せて下さいね。


書込番号:15596650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/10 06:00(1年以上前)

curry loveさん、レスありがとうございますm(__)m

素敵な猫写真、ありがとうございます^^

特に1枚目の猫ちゃんは貫禄ありますね。
若い衆を前に説教始めそうな(^^;

今年も撮りたいものを気ままに撮る1年になりそうです。
curry loveさんも、また素敵な猫写真期待しております^^

書込番号:15597017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/10 08:12(1年以上前)

鉄道写真良いですね。憧れます。
JRは、色んな車両があるんですね。
私は、子供が小さいので、危なかっしくてなかなか鉄道写真は撮りに行けません。
よく地元の嵐電を撮るくらいです。
色んな作例参考になりました。

書込番号:15597231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2013/01/10 08:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JR常磐線フレッシュひたち(水戸駅付近)

JR常磐線新型ひたち(水戸駅付近)

都電荒川線(JR王子駅付近)

JR貨物EH-500金太郎(JR大宮駅)

デジタル一筋さま

おはようございます。素晴らしい鉄道写真、拝見させていただきました。
私も昨年デジイチを購入しまして(KX4⇒60D買い替え⇒6D買い増し)、鉄道写真にも嵌っております。なかなか撮影の時間を捻出することができないため、会社帰りや出張の空き時間などを活用して撮影にいそしんでいます。
自分の意図通りに撮れることは、まだまだ少ないですが、皆様の作例を拝見させていただき、色々と吸収していきたいと思うところです。今後も素晴らしい作品を見せてください。

拙作ですが、私の作例をupさせていただきます(使い回しで恐縮ですが)。
何かお気づきのことがあれば、アドバイスいただけると幸いですm(_ _)m

書込番号:15597300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/10 10:00(1年以上前)

デジタル一筋さん

最初の1枚目の色が素晴らしいですね。感動しました。
この型っぽい特急電車は自宅の前の線路を走っていたので、当時はなんとも思っていなかったのですが、無くなって見れば寂しい限りです。見慣れた特急電車の色はクリーム地に梅色みたいな配色だったので、デジタル一筋さんの撮影された青系の特急は目新しく見えて、格好良く思えました。
ピントが合っていたら、有償でも購入して、飾りたい一枚です。

書込番号:15597483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/10 10:58(1年以上前)

別機種
別機種

すみません、文章だけだと味気がないので、家の前に来ていた整備車両の写真を貼付したつもりで忘れてました。m(_ _)m
自分のブログから取出したので、撮影情報とか無くなっているかもしれません。

書込番号:15597631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/10 11:03(1年以上前)

showmustgoonさん、レスありがとうございますm(__)m

掲載した画像は国鉄時代からの、言わば走る化石です(^^;)
しかし、東北、山陽新幹線整備前夜の同区間の長距離旅客輸送を支えた名車達です。

お子さんが大きくなって鉄道に関心を持つようになったら親子で撮影を楽しむのも良いのではないでしょうか^^

参樂斎さん、レスありがとうございますm(__)m
私の携帯では同じ字が出ず、失礼致します。

携帯からのため詳細はわかりませんが、列車との距離と角度を考えるとかなり難易度の高い条件だと思います。
このように連写が意味を成さない(或いはほとんど意味がない)条件では機種間の差はほとんど無くなり純粋にカメラマンの技量が問われる事でしょう。

緊張を強いられる状況ではありますが、一瞬のシャッターチャンスに懸けてファインダーに集中することはまさに一眼レフの醍醐味ですね。
お見事です^^

よくお判りかとは思いますが、駅撮りの際は周りによくお気をつけくださいますよう、念の為申し上げますm(__)m

スースエさん、レスありがとうございますm(__)m

私も国鉄車両を見て育ちましたので、どんどん彼等が消えていくのを寂しく思います。
だからこそ元気な姿を一枚でも残したいという想いはありますね。

今回の撮影では「置きピンが手堅い」というのも時と場合によるという事を、機材に教えられた気がします。
同時に秋田に大きな「忘れ物」をしてきた気分でもあります。

もう一度機会があるならこの年末にでも、同所で雪辱を果たしたいです。

…などということを既に考えている自分に気付いて、思わず苦笑が込み上げてきました(^^;)
今年も病は進行しそうです。

書込番号:15597641

ナイスクチコミ!2


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2013/01/10 12:27(1年以上前)

別機種

JR大宮駅 快速むさしの号

デジタル一筋さま

返信ありがとうございます。HNのことはお気になさらずに。逆に余計なお気遣いをさせてしまい恐縮です。また、お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。

スレ主さんの作品は、電車だけではなく背景を含めて素晴らしいと思います。私は止めて写すことはできても、背景までは気が回っていない状態ですね。最近、ロケハン含めた前準備の大切さを痛感しています。

>掲載した画像は国鉄時代からの、言わば走る化石です(^^;)

私も国鉄時代の旧車?大好きです。新型車両のような彩鮮やかなカラーリングではありませんが、いわゆる国鉄色の列車にはノスタルジーを感じてしまいます(当時を知っているせいでしょうか?) 残念ながら私の住む東京圏では、こうした旧車たちを見かけることが少なくなり、一抹の寂しさを覚えます。

>このように連写が意味を成さない(或いはほとんど意味がない)条件では
仰るとおりですが、ついつい連写をしてしまう自分がいます(笑) 連写をしても、自分の撮りたいイメージにあうのは、せいぜい1枚か2枚なのに。

>駅撮りの際は周りによくお気をつけくださいますよう
お気遣いありがとうございます。これが一番のアドバイスかもしれませんね。

>同時に秋田に大きな「忘れ物」をしてきた気分でもあります。
奇遇ですが、私もこの年末年始は秋田に帰省しておりました。五能線でリゾートしらかみを狙うつもりでしたが、荒天による区間運休や準備不足もあって、目的は達成できませんでしたが。私は夏にでも再チャレンジしたいと思っています。



ドナドナさま
>カカクの口コミの列車の写真で見られるのは、このスレ主さんと仙人さんだけですね^^;

ここで仰っている「仙人さん」とは、もしかしてMA★RSさんのことですか? 間違っていたらごめんなさい。

書込番号:15597888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2013/01/10 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

デジタル一筋さん

コメントありがとうございます。
スレの主旨とは違う写真でしたが、私の場合はネコがほとんどなのでちょっと違うかなと思いつつアップしてしまいました。

ところで、4半期に一度病院に通っているのですが、その待ち時間があるので、その間に撮った京成電鉄の車両の写真をアップします。

円周魚眼で撮っているので、皆様方のような正統派の写真ではありませんし、技術的にも稚拙ではあると思いますが、こんなものも面白いかなと勝手に思い勇気を出して(?)アップしてみます。

書込番号:15597948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/10 20:35(1年以上前)

当機種
別機種

下り新潟行き急行きたぐに(新大阪付近にて)

大阪行き寝台特急日本海(酒田にて)最近のコンデジは侮れません

スースエさん、こんばんはm(__)m

実は事業用車両や車両の写っていない鉄道写真、などといった、一風変わったテーマがフォトコンのお題になる事が有るんですよ。

機会をみてそういった裏方達にも注目してみようかな、と思います^^

珍しいお写真ありがとうございましたm(__)m


参樂齋さん、こんばんはm(__)m

撮影画像改めて拝見しましたが、思ったとおり難易度の高い流し撮りに挑まれたようで、そんな中成功させたテクニックに感服いたしました。
更なるレベルアップを望まれるようですので、僭越ながら助言いたしますと、列車と背景の距離が近いほど、スピード感が強調され躍動感のある写真となります。
日中は背景がうるさく感じられる場所も、夜間には思わぬ名撮影地に変貌することもあります。

普段道を歩いている時など外からだけでなく、列車での移動の際も車内からロケハンしてみるのも良いかもしれません。

それからお解かりでしょうが、流し撮りは止めること以上に、カメラをパンしながら構図を整えること、いや、正確には構図を整えてからカメラを振るということの方がより難しいと思います。
仕上がりを想像しつつ、列車をファインダーの望む位置に置いてからカメラを振る…、この時想定するベストポイントよりもやや手前から連写をスタートするのがセオリーと言えます(作例1枚目参照)が、作例2枚目のような状況だと「一発勝負」となり、例え1DXでも極端な話コンデジでも難易度的には大差ありません。

また、夜間は特にファインダーの傾きに気づきにくい、という点も注意すべきポイントです。
私もよく傾き補正のお世話になっているので偉そうなことは言えませんが、パンする方向に向かって決まって前(あるいは後ろ)の脇が開くという癖があるということも考えられます。

力みすぎても良い結果にはつながりませんが、両脇を締めて腰を回転させることは意識したほうが良いかもしれませんね。

ご参考になれば幸いです^^


curry loveさん、こんばんはm(__)m

フィッシュアイズームですね。
とても新鮮です^^

2枚目はスカイライナーですね。
実は幼稚園ごろに買ってもらった、初代スカイライナーのブリキ製のおもちゃが大のお気に入りで、錆びてぼろぼろになるまで(社会人になる直前くらいまで)大事に持っていました(^^;
新型もかっこいいですね。
お写真ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15599512

ナイスクチコミ!2


ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/10 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

悪条件な中、5D3の高感度はさすがですね。  スレ主さんの撮り鉄魂も写真に映っています。
(笑)  私も春までにはフルサイズ購入予定ですので益々購入意欲がわいてきました。
3月で一眼歴2年生になりますのでまだまだ未熟ですが皆さんの写真を参考に精進していきたいと思います。 (現在7D)初めて写真を貼り付けてみたいと思います。

書込番号:15599833

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ103

返信41

お気に入りに追加

標準

各地の初日の出はいかがでしたか

2013/01/01 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件
当機種
当機種
当機種
当機種

明けましておめでとうございます。
いつも皆様方の口コミにて勉強させていただいてます(感謝!)

ところで新年ということで、初日の出は見られましたでしょうか?大阪はとても天気が良く見る事が出来ました。(ただ非常に寒く、指先が痛いほどでした)皆様方はいかがでしたでしょうか?

お目汚しですが今年の初撮りをアップ致します。(状況写真ということで、評価はどうぞご勘弁をお願いします)各地の状況を教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:15554802

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/01 10:52(1年以上前)

寝坊しました…………

書込番号:15555127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/01 10:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

琵琶湖大橋

○RACKLさん

明けましてです!
喪中につき丁寧なご挨拶で出来ず申し訳ありません。

滋賀県大津市、琵琶湖の初日の出です。
微妙に雲が出ていて、綺麗な真ん丸ではありませんでしたが有難く拝ませて頂きました♪
大勢の方が初日の出を見ようと来られていましたが、とにかく冷え込みがきつく日の出が一段落するとサッと帰られる方が多かったです。

書込番号:15555143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/01 11:24(1年以上前)

寝坊しました…………

書込番号:15555214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/01 11:40(1年以上前)

別機種

RACKLさん
みなさん

あけましておめでとうございます

当方関東です。
天気予報は結構よかったので期待して待っていたのですが、雲に阻まれました(泣

6Dでの撮影ですが、一応あげておきます。

書込番号:15555259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/01 12:07(1年以上前)

琵琶湖に初日の出

ありがたく拝見させていただきました。

カメラ好きにとってこの一年が充実した年になりますようお祈りいたします。

今年も5D3で頑張るぞ!!

書込番号:15555336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/01 12:28(1年以上前)

当機種

明けましておめでとうございます。

正月番組を朝まで見て、出かけては見たもののあまりの寒さに断念しました。
と言う訳で新年一発目は、「なにか撮って帰らなきゃ、なにか撮って帰らなきゃ」と「早く帰りたい、早く帰りたい」「あっ!おしっこまでしたくなってきた」で少々混乱気味で撮影することとなりました。帰り道のハープ橋です。初日の出は残念でした。

書込番号:15555387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/01 12:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

明けましておめでとうございます。

・RACKL様、清々しい写真ですね。


60Dで恐縮ですが(5dV、今年買えたらいいな〜)、沖縄県の西海岸の町からUPです。

・・・ホントは東海岸から撮る予定でしたが、1時間寝過ごしてしまいました♪。

書込番号:15555411

ナイスクチコミ!3


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 14:11(1年以上前)

石の上に3世紀さん、レス有難うございます。

当方は何とかぎりぎり間に合いました(6時過ぎ起床、日の出7:03予定 現地まで徒歩十数分・・・多少急ぎ足で何とか間に合いました)飲みすぎで危なかったです。

書込番号:15555639

ナイスクチコミ!1


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 14:24(1年以上前)

かなぴゅちゅさん、レス有難うございます。

琵琶湖大橋の初日の出いいですね、数十年前ですがテニス・スキーで滋賀県にはよく通っておりました。大好きな場所で若い(大昔)ころに観覧車にも乗った記憶が有ります。また近々行きたいです。

書込番号:15555669

ナイスクチコミ!1


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 14:36(1年以上前)

スースエさん、レス有難うございます。

いつも貴兄のレスには注目致しております。なにやら”初日の出”なんてタイトルが間違っていたかなと、初撮りは何ですか?の方が良かったかななんて思います・・・・

また素晴らしい口コミをお願いします。

書込番号:15555718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/01 14:37(1年以上前)

寝坊しました・・・タイマーが12時間ずれてた(笑

書込番号:15555726

ナイスクチコミ!1


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 14:49(1年以上前)

くろステさん、レス有難うございます。

関東地方は微妙な雲でしたか、でもいい雰囲気ですよね・・・6Dもほしい(年末ジャンボ・・まだ結果は見ていません・・・怖い、期待・・・・・・・)

書込番号:15555761

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/01/01 14:50(1年以上前)

当機種


あけましておめでとうございます。

一応出かけたのですが、ちょうど日の出の水平線が雲で・・・
見えたような、見えなかったような。

東京の新名所ゲートブリッジを絡ませて撮ろうと思ったのですが・・・何となく残念!

書込番号:15555767

ナイスクチコミ!5


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 15:03(1年以上前)

BMW 6688さん、こんばんは

ここのスレでよく拝見させて頂いております。同じ大阪在住との事ですので今後とも宜しくお願い致します。5D3がが大好きな様で当方も全く同感にて思っております。本当に誠持ち出すのが楽しいカメラです。色々なレンズを使いこなしていていける様勉強しなければ!



書込番号:15555807

ナイスクチコミ!1


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 15:11(1年以上前)

かにのプラモデルさん、こんばんは

全く同じ状況では有りましたが、何とか1.5時間余り踏ん張る事が出来ました。(明日以降の体調が心配です)

体には気を付けながらフォトライフを楽しみましょう!

書込番号:15555832

ナイスクチコミ!1


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 15:50(1年以上前)

(“゜▽゜)/さん、こんばんは
まだ沖縄に行ったことが有りません(飛行機が大の苦手で・・・行きたいとはいつも思うのですが
したがって海外にも行ったことは御座いません・・船で行ける$と時間有れば良いのですが)

フィッシュアイズームのお写真いいですね!当方購入を悩んでおりますが未だに踏ん切りがつきません。作例見させていただいておりますと物欲がメラメラと・・・・・(6Dもほしいです・・・う〜ん物欲が止まりません)

書込番号:15555954

ナイスクチコミ!1


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 15:58(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさん、こんばんは

う〜ん残念、2013年の初日の出は・・・・
でもフォトライフは新しいことがいっぱいあると思います。色々な出会いを楽しみましょう!

書込番号:15555979

ナイスクチコミ!1


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 16:10(1年以上前)

GALLAさん、こんにちは

お写真アップ有難うございます。東京方面はほとんど行ったことが無く(横浜は20年前位までは仕事の都合でよく行っておりました)秋葉原に1度行っただけでした。(それも仕事で観光は無し)

知り合いは多いので1度ゆっくり観光したいとずっと思っております。

書込番号:15556020

ナイスクチコミ!1


スレ主 RACKLさん
クチコミ投稿数:656件

2013/01/01 16:26(1年以上前)

かなぴっちゅさん

HN間違い大変失礼致しました。申し訳ございませんでした。

他にも、15時以降に返信いたしました御挨拶に”こんばんは”と打ってしまい申し訳ありません(いつもの習慣でカーテンを閉め切り入力はしたのは夕方以降と思い込んでおりました・・汗・・)

お正月、ほろ酔い気分で、ご容赦を!

書込番号:15556069

ナイスクチコミ!1


sagisouさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/01 17:29(1年以上前)

当機種

明けましておめでとうございます

今日は微妙な雲があり、丸い太陽ではありませんでしたが、有難く拝んでおきました。

書込番号:15556319

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング