EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

標準

まさか自分が…

2012/07/19 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 na-maさん
クチコミ投稿数:93件
当機種
当機種

日本海側の風車

稚内の灯台

まさか自分がこのカメラを買うとは買う瞬間までは思わなかったです。
他の用事で店に行ったときに勢いでとりえず取り寄せ注文をしてはみたものの
ボーナスが思ったよりも少なく貯金もあまりなくでも欲しく…。
その日はキャンセルをするために店に行ったのですが帰るときにはなぜか袋の中に
EOS 5D Mark IIIが…
結局買ってしまいました。

買ってからはなぜか趣味で撮るよりも仕事で使うことの方が多く溜まりに溜まった
ストレスが爆発したのか7月の3連休に北海道旅行に車中泊で出かけ道北と道東を巡っていろいろ撮りました。

このカメラ最高です。

腕が悪くてもカメラが勝手にいい感じの写真を撮ってしまうという感じです。

これからも楽しく腕を磨いて5D Mark IIIと60Dを使いこなしたいと思う今日この頃です。

書込番号:14828958

ナイスクチコミ!20


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/19 21:15(1年以上前)

こんばんは。
おめでとうございます
夏の北海道、最高ですね。さわやかな空気感が伝わってきます。

私は、今後の国内撮影は、車中泊に切り替えて行こうかななどと考えています。
単独なら、Nボックス+なども候補になるし。
青春切符もいいのですが、宿泊コストが別途かかりますし。
やはりいいロケーションの近くで、錨を下ろすのはいいですね。

今後「車中泊撮影旅行」というようなテーマで情報交換ができるといいですね。

書込番号:14829060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/07/19 21:40(1年以上前)

この時期の北海道は綺麗ですね。
秋も冬もいいんですが。

1枚目の写真は一番手前の風車の上が切れてしまっていますね。
一番近くて目立つ、主題になる部分です。全部入れて欲しい所です。
下の草原は少し写っていればいいのでカメラをもっと上に振った方がよかったですね。
あと、風車が回っているのなら、ss1/250 f16位までシャッター速度を下げて風車の回転を表現した方が動きが付いて、風を感じるようになったのでは?と思います。

書込番号:14829187

ナイスクチコミ!8


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/19 21:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もです。

書込番号:14829297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/19 22:27(1年以上前)

こんばんは。

羨ましいですね〜。 

お金はなくても、所期の目的は達成! 

男だねー。

おめでとう♪

書込番号:14829484

ナイスクチコミ!3


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/19 22:28(1年以上前)

冷たく〜〜(^∇^)さよ〜け〜。

書込番号:14829498

ナイスクチコミ!1


つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/19 22:43(1年以上前)

おめでとうございます。
爽やかな空ですね

ちなみに使用レンズはef24-70 f2.8ですか?

書込番号:14829604

ナイスクチコミ!0


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/19 22:46(1年以上前)

na-maさん、ヘンテコアップご免なさい。

購入出来て良かったじゃないですか。「まさか自分が・・・」と最初にきていましたが。
購入した、最後の決め手は何でしたか・・・。
実物を見て「欲しい」「買いたい」と満々の気持ちが、諦めよりも大きく心の中にあったのでしょう。今、ここで買わなかったら。後悔していたかも知れませんもんね。

自分は、先月末に「5D」をヤフオク購入しましたよ。多くの戸惑いの中に入札し落札しました。他の入札者なしでしたいたら諦めてました。振込みをして手元にありますが、使っていませんが。買わないでいたら後悔していそうでしたから。
今、買わねば明日買えるか解らない気持ちがやっぱりありましたね。
苦しい残業続きでしたが、仕事が緩やかになり。もう買えないでしょう。と思ってます。

書込番号:14829628

ナイスクチコミ!0


スレ主 na-maさん
クチコミ投稿数:93件

2012/07/19 23:31(1年以上前)

当機種

写画楽さん

車中泊だと疲れがあまりとれませんが時間や場所(一部無理)を気にすることがなく撮影できるので個人または少人数での活動のときはとてもいいと思います。
Nボックスだと泊るのも楽そうですね

この写真は宗谷岬で撮った日の出の写真です。
宗谷岬の駐車場で時間まで休み撮りました。
ちなみにjpeg撮って出しです。

くらなるさん

北海道は春夏秋冬のどれでも自然の景色が変わるので全部良いです。

>>1枚目の写真は一番手前の風車の上が切れてしまっていますね。…

とても勉強になります、ありがとうございます。
その場に行くと景色に圧倒されるのと撮ることが楽しくて後で見てみると、露出やらSSやらが色々とくるっていることが多いです…
撮るときにしっかりと仕上がりを意識しないと駄目ですね。

kairiki10さん

>>私もです。

というのは車中泊のことでしょうか?
車中泊は融通がきいて良いですね。

マリンスノウさん

無計画なのが男と言われているようでなんだか他の男性に申し訳が立ちません…
でも後悔はしてません。
ありがとうございます。

つるじさん

>>爽やかな空ですね

天候に恵まれました。
でも日焼けしてしまいました。

>>ちなみに使用レンズはef24-70 f2.8ですか?

はいそうです。
去年無理して買ったLレンズ2本のうちの1本です。
もう1本は70-300 F4-5.6です。
風景の24-70と、動体の70-300で使い分けています。

GUNDA!!さん

>>購入出来て良かったじゃないですか。「まさか自分が・・・」と最初にきていましたが。…

店に行き店員にキャンセルしますと言う時に商品を出しながら「こちらのEOS 5D Mark IIIで間違いないでしょうか?」と言われ時に口から出ていたのは「はいそうです」という言葉でした。
しかしキャンセルのつもりで言っていたので持ち合わせがなくダッシュで近くのATMからお金をおろして即金で購入しました。
お金を下ろす時もそうですが購入してからも現実感がなく地に足が付いていない感じがしました。

実際にレンズをつけて電池を入れてシャッターを切った時のあの最初の音は言葉にできませんでした。

結果的には衝動的に買いましたが、全く後悔してません。

書込番号:14829883

ナイスクチコミ!5


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/19 23:58(1年以上前)

そうでしたか・・・。勝手なこと言ってごめんなさい・・・。金額的に言えば、そうなるのでしょうかね〜。自分の場合30万以上の買い物はしたことがないもんで、分かりません。30万で購入したと言えば、中古車で購入した「スズキのアルト7年型バンタイプ」でしたから。対した感動もなかったな〜〜。初めての購入だったけど。

 カメラの金額考えると、どれだけの家電が買い揃えられるんだろうかと・・・思います。
欲しい物全てそろいそうな金額ですもんね・・・。ほかのもので差し図ってすみません。お互いカメラで楽しみましょう・・・。

書込番号:14830018

ナイスクチコミ!1


冨蔵さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/20 04:43(1年以上前)

こんにちは(^_^) 私も連休に利尻、稚内に居ました♪ na-maさんと同じように、先月衝動買いした5Dで初めて撮影を楽しみました(^_^) ・・ただそれだけなのですが(^^ゞ このカメラで楽しんでいけそうですね(^o^)

書込番号:14830538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/07/20 07:57(1年以上前)

念願のカメラが購入できて良かったですね。
可なりの出費には違いありませんが、たのしい人生が、
すぐに穴埋めしてくれますよ。
キヤンセルに行って、それを言い出せなかったところが、
面白いが、よくあることです。

アップの写真、主役が明確で、よく撮れていると思いますよ。
写真は「作者が何を見て感動したか。その被写体をどのように
切り取って、他人に自分の感動を伝えるか」ですから。


書込番号:14830830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/07/20 08:28(1年以上前)

na-maさん

ご購入おめでとうございます。
北海道の空はずいぶん澄んだ色をしているのですね。
カメラが旅行のきっかけを作り、旅行が良い思い出を作る。
これは良い循環だと思います。
その投資は、きっと人生にはプラスになっているはずです。

書込番号:14830919

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/20 09:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

稚内灯台とバイク

エブリーバン+荷物箱×4個

エブリーバン車内

キャラバン車内

お早うございます。

カメラの機種には関係ないですが、稚内灯台と、車中泊のキーワードに反応しました。

一昨年夏、バイクで北海道を一周(海岸線のみ、内陸部は未走行)しました。
アップした稚内灯台はその時の物です。
北海道へは、バイクにテントなどの荷物を満載にして出かけましたが、お天気が悪く、夏でも寒さに震えて走っていました。
また、テントを張るのに適した場所を見つけるのも、慣れないと大変でした。

昨年からは、スズキのエブリーバンにバイクやカメラを積んで出かけています。
バイクを積むときは、撮影旅行と言うより、現地には車で行き、道の駅等を拠点に走り回る目的で行っています。(日光・磐梯高原や能登半島へ行きました。)
夜は、バイクの脇にエアーマットを敷き、バイクの脇で寝ました。
エブリーバンの写真は、日光・磐梯高原へ出かける前に写した物です。

バイクの代わりに、折り畳み自転車+ベニヤで自作したベッド(幅900×長さ1,800×高さ400mm)を積んだこともあります。← 四国旅行
屋根上の荷箱は、内容量120Lの”ベランダストッカー”です。
×4個もあれば、1ヶ月以上の長期旅行でも十分です。

今年になって、日産キャラバン(3人乗りバン)を入手したため、車内が広くなり、バイクと共に市販のパイプベッドも積める様になりました。
この写真は、GWに紀伊半島一周ドライブ+高野山ツーリング+西湖キャンプの、準備中のものです。
今後はパイプベッドに替えて、幅700×長さ1800高さ500mm程度のベッドを作り、ベッド下など、空いた空間をより有効に利用したいと考えています。
大型バッテリーやインバーター、ノートPCや小型プリンターなども積み込み、出先から知人宛に自作絵はがきを出すなど、夢は膨らみます。


写画楽さんが候補にされているNボックス、車内スペースはどの程度なのでしょう?
最近の車体前部が出っぱっている軽自動車は、後の荷物スペースが狭くなり、長さが1,800mm有るベニヤ板ベッドが入らなくなりました。
ホンダ車なら、Nボックスよりアクティ・バンの方が後部荷室は広いと思います。
1〜2泊程度なら、リクライニングさせた運転席でも良いかも知れませんが、一週間以上だと、手足を伸ばして寝たいです。

ワゴンなどで、フルフラットシートになる車種もありますが、シートを倒しただけでは若干ながら、凸凹が残り、長期の宿泊では、これが結構苦痛の原因にもなります。
やはり、平らな専用ベッドが欲しいです。

車内泊旅行なら、それ専用のキャンピングカーが一番適していますが、普段の用途には不向きです。
ライトバンかワゴンタイプが、最も有効に使い回しが出来る車種ではないでしょうか。

書込番号:14831080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/20 11:29(1年以上前)

機種不明

横レス失礼します。
影美庵さん、すんばらしいですね。
どれだけ好きなんだろうって感心しました。

釈迦に説法かと思いますが、解体屋さんで車載のパンタのジャッキを4個買ってきて、クルマをチョコッと固定するだけで、車内で動いてもクルマが揺れなくてより快適に過せますよ。ジャッキの回す所に高ナットを溶接しておくと、電動ドライバーなんかも使えて便利です。(電動インパクトだとぶっ壊れそうなんで、使ってないです・・・)

書込番号:14831383

ナイスクチコミ!1


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 11:59(1年以上前)

影美庵さん凄いな〜〜〜。
軽ワンBOXにこれほどの装備を整えていらっしゃるとは、中にバイクまで積んで。
自由気ままな一人旅が出来ますね〜〜〜。いろんな所へ撮影行けますね〜〜〜。趣味もここまで来れば、すでに写真家の世界にに入ってますね。
自分が(-_-;)あまりにも小さい、アリンコのように思えてくるしだい。
自分も車は軽ワンBOXのバンを考えてます。10万程の中古車を。

影美庵さんが羨ましい

書込番号:14831454

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/20 15:40(1年以上前)

スースエさん こんにちは。

>解体屋さんで車載のパンタのジャッキを4個買ってきて、クルマをチョコッと固定するだけで、車内で動いてもクルマが揺れなくてより快適に過せますよ。
>ジャッキの回す所に高ナットを溶接しておくと、電動ドライバーなんかも使えて便利です。

いいアイデアですね。
高ナットを溶接で固定し、なおかつ、キチンと塗装までしていらっしゃるとは、素人さんではないとお見受けしました。
ただ、パンタジャッキは底面積が狭く、横風などが強い場合、倒れる危険性が有ります。(整備で車の下に潜る時は危険です。)
車内で動いたときの、揺れ防止だけなら、車体を完全に浮かせる必要は無く、サスペンションストロークの半分も上げれば良いでしょうから、その心配も無いかな??


GUNDA!!さん こんにちは。

>自由気ままな一人旅が出来ますね〜〜〜。

私はそのような暮らしがしたくて、60才以後は仕事をせず、の〜〜んびりと、”毎日が日曜日”の生活をしています。
仕事を辞めた直後は、北海道〜九州・沖縄まで、”季節に応じた旅”を夢見ていましたが、現実は厳しく、思い通りにはなりません。

やはり、仕事をせず年金だけの収入(現役時代の1/10)では、日々の生活が苦しく、新しいカメラやレンズはもちろん、移動のためのガソリン代もままならない状況です。
それでも今年中に、山陰や九州方面へ行ってみたいと考えています。

>自分も車は軽ワンBOXのバンを考えてます。10万程の中古車を。

中古の軽四輪って、意外に高価です。
初登録から10年、走行距離が5万kmを超えていても、見た目がキレイだと、30万円以上の値が付くことも多いです。
初登録から11年を超えても、車検期間が2年で変わらないのは軽四輪の魅力の1つですが…。

私のエブリーはH.7年車の中古車(約3.5万km)を、H.15〜16頃購入しましたが、何だかんだで、50万円程になってしまいました。


カメラとは直接の関係は無い話しになってしまいました。
皆様も良きフォトライフをお送りください。

書込番号:14832171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/20 16:08(1年以上前)

>> 揺れ防止だけなら、車体を完全に浮かせる必要は無く

その通りです。少しかかっていれば揺れ止めには充分です。

カマボコ板などもあると、地面にジャッキが食い込まなくて良いです。
(パンタは接地面が小さいですから。ワイルドな人なら適当な大きさの石などを現地調達するのでしょうけど。)

注意点としては、ジャッキをかけているのを忘れて走り出さないように、ジャッキを入れていた袋をサイドブレーキやハンドルに被せて、ウッカリミスを防ぐ工夫をする事ですかね。


間接的な話は長々と失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:14832257

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/20 20:33(1年以上前)

na-maさん、こんばんは
宗谷岬ですか。いいですね。きれいな朝陽の画像、ありがとうございました。
宗谷岬へ行きましたのは、もう40年くらい前になりますでしょうか。(年がばれますねw)
また行きたいのですが、
そのためには、車中泊のしやすい車を手に入れなくてはと思い始めました。

影美庵さん、こんばんは
さすがですね。
やはりキャラバン/ハイエースクラスが、トランスポーターとして、また、車中泊用としても
最強でしょうね。
ただ駐車場の関係がありまして小さめのものを探しているうちにNボックス+が出てきたのです。
言われるとおり、軽として、安いものではないのですが、よく考えられていると思いました。
介護用にも転用できそうなところも。
あと、小型バイクなら積み込みができそうです。(キャラバンのように並んで寝られないので不便ですが)
250ならヤマハ・トリッカーなら何とか入りそう。(確認はできていませんが)

以下はホンダの公式HPです。
http://www.honda.co.jp/Nboxplus/webcatalog/space/

書込番号:14833254

ナイスクチコミ!1


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 22:17(1年以上前)

影美庵さんのしていることって、みんなきっと憧れると思いますよ。

例え、遠くへ足を伸ばさなくてもほんの少し離れた場所へ行きたくともこうした工夫はなかなか出来ないと思います。
こういった工夫は、本当に写真家やカメラを職業とした人たちしかできないことだと思います。
こうした工夫は、影美庵さんの中に、撮りたいと思うものがハッキリとしてあるから。今、形となりそうなっているんでしょうね。いつか撮影できると信じてのことでしょう。
スレ主さんも、影美庵さんのこの車を見て驚愕されていると思います。

影美庵さんが自分の写真を見ていたとしたらみっともない写真ばかりで、恥ずかしいです。影美庵さんの車を見て、この形を夢として行う人も増えてきますよ。

書込番号:14833761

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/21 04:01(1年以上前)

別機種

エブリー車内-2

こん○○は。

ここはカメラ板なので、車やバイクについては、余り多くは書かない方が良かったかなと思っていましたが…。

写画楽さんの候補は”Nボックス”ではなく、”Nボックス+”でしたね。
私は違いが分からず、Nボックスの車内サイズ表を見て、これなら、アクティー・バンの方が広いのかな?と思っていました。
紹介されたNボックス+のHPを見て、”+機能”の多さに写画楽さんが候補にされた理由が分かりました。

シートアレンジで、100×200cmのマットレスが敷けるなら、背中の痛みも無いでしょう。
あるいは、アルミスロープを装備すれば、小型バイクも載せやすくなりますね。
ただ、トリッカーだと、全長は私のYBR125と変わりませんので、真っ直ぐには積めず、斜めにせざるを得ないでしょう。
そうすると、バイクと共に人が寝るのはどうかな?と思います。
ホンダ・モンキーなら、縦に積め、運転席をリクライニングさせれば、バイクを積んだまま寝られるかも知れません。(未確認です。)

私のエブリー・バンだと、YBR125なら先のレスの写真の様に、真っ直ぐに積めますが、カワサキのNinja 250Rだと、後部ドアーが閉まりません。(全長が、YBR125より100mmほど長い。)
斜めになら積めますが、そうすると、脇で寝ることが出来ません。
キャラバンだと、Ninja 250Rでも余裕で積めます。

撮影がメインの旅行でも、現地の足として小さなバイクが有った方が何かと便利です。
その場合のバイクなら、YBR125やNinja 250Rより、スーパーカブ系の”荷物が積めるバイク”の方が適しているかも?です。
あるいは、麓に四輪を置いて、山奥に入り込む場合は、トリッカーなどのオフロード系バイクの方が適しているでしょう。
この用途として、カワサキのKLX125が欲しいと思っていますが、EOS 5D Mark III ボディが買える価格です。(125ccバイクとしては、安価ですが…。)


>ただ駐車場の関係がありまして小さめのものを探しているうちにNボックス+が出てきたのです。

これは重要ですね。
私の様に、街外れの山の中に住んでいれば、軽でも普通車でも、あるいは複数台でも、駐車スペースには困りませんが、都市部では軽サイズがギリギリとか、自宅には四輪は置けない人も多いですから…。

私がエブリーに色々積み込んでいるのは、昨年まではエブリーしか無く、大きい車が買えなかったためです。
その為、有り余る時間にものを言わせて、色々自作しました。
UPした写真では未装備ですが、後横窓のガードパイプ(貨物車では必須)に角材を渡し、角材の上に薄いベニヤ板を乗せ、さらにその上に荷物を載せることもしています。
走行中は、ここには何も置かず、後方視界を確保し、夜寝るときはここに荷物を載せて、足を伸ばすスペースを確保しました。

キャラバンは、今年になって知人がガンで死亡し、仕事で使っていた車を簿価(EOS 5D Mark II (IIIではない)ボディがやっと買える価格)で譲っていただけることになり、急遽、預金を下ろして入手しました。
3Lディーゼルターボエンジンでパワーがあるため、長距離は楽ですね。

ただ、軽四輪と比べると、保険料やフェリー料金などで違いが出てくるし、車検期間は1年でちょっと面倒です。
車検費用自体はユーザー車検で通せば、整備工場にお願いするのと、(車検だけの)料金は変わりません。

車検の為の整備は、普段のメンテをしっかり行っていれば、特にする必要は無いですし…。
普段のメンテは、取説や点検整備記録簿を見れば、必要箇所や点検方法などは書かれています。
何か不具合に気付いたら、その都度早めに整備していれば、大きな故障に繋がることは無いでしょう。

カメラの場合、不具合に気が付いても、自分で直すことはなかなか出来ないですね。
ここ価格.comの板を読んでいると、一度バラして清掃・修理した後、再度組み上げた(レンズやファインダー関係に多い印象)とか、ジャンク品から部品を外して直した(コンデジに多い印象)とかのレポートが、時々上がります。

”色々な技術をお持ちの方がいらっしゃるな。”と感じます。
私の、エブリーやキャラバンも、他の人から見れば、そのように感じられるのかも?ですが…。

書込番号:14834911

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信28

お気に入りに追加

標準

新製品情報があるよ

2012/07/18 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 osannpoさん
クチコミ投稿数:2件

キヤノンの廉価フルサイズ機は5D Mark III と同じセンサーを採用?

http://digicame-info.com/2012/07/5d3.html

書込番号:14823732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/18 15:25(1年以上前)

「CR2」ですから、希望的観測程度かも?

書込番号:14823785

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/07/18 15:32(1年以上前)

 情報、有り難うございます。

 一瞬、D800の対抗機種かなと錯覚しました。要は、普及版5DMarkUか、ならば現状では5DMarkUを買った方が・・・。

 

書込番号:14823799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/18 15:59(1年以上前)

キヤノンの廉価版フルサイズの対抗機種はD600のようです

あくまで噂ですが

書込番号:14823859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/07/18 16:11(1年以上前)

今年のXmasは盛り上がりそうですね。

書込番号:14823899

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/18 16:22(1年以上前)

こんにちは
早く出るといいな。安くて軽くてかさばらないやつ。
デザインや大きさ重さが気に入らなければ、5D持続。(意外に長持ち)
5DVは進化の具合が自分にはよくわからず、高いのでパス。

フルサイズミラーレスは待てるかどうか、というより現状、出るかどうか不明。

書込番号:14823925

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/07/18 16:26(1年以上前)

又聞きの与太話レベルですね

書込番号:14823937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/18 16:37(1年以上前)

ミラーレスでフランジバックを短くし、EFだけでなくFDレンズとか他社レンズ装着可能だとうれしい。

書込番号:14823974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/18 16:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14817115/

同じ内容かとおもったら板が違うですね。
アチコチの板に同じスレッドが立っているのかな?

書込番号:14824029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/18 17:22(1年以上前)

新製品の”噂”ですよね。

なんか、最近(昔から?) 嘘くさい噂ばかり・・・。

7月24日発表のミラーレスも、あと1週間しかないのに、情報がなさすぎ。
D600, D400も全然出てこない。

一眼レフ持ってない人は、すでに出ている機種から選んだほうがいいだろうね。
その間の時間がもったいない。


書込番号:14824102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/18 18:04(1年以上前)

5D3が高くても売れているし、
5D2も値下がりで売れているのに、
廉価版フルサイズを出すと、
なにかキヤノンにメリットあるのでしょうか?

5D3の価格30万円前後は適正でないという
書き込みをたまに見ますが、
30万円前後でもばんばん売れるのなら、
キヤノンから見れば適正価格だと思いますが、
どうなんでしょ?

書込番号:14824248

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/18 18:06(1年以上前)

うわさレベルでしょうが、売り出し20万円強でしょうか?
5D2で十分と言われれば、確かにそれまでですね。

書込番号:14824261

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/18 18:45(1年以上前)

廉価版というからには10万切りしてもらわないとね。
あくまでも庶民感覚を忘れずに。
中身は5D2で外装がkissシリーズ?( ´Д`)y━・~~

書込番号:14824398

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/18 19:10(1年以上前)

あくまで噂のようですが、4,700万画素機のテストが行われているとのことです。

http://digicame-info.com/2012/07/47mp.html

4,700万画素機は18MP APS-Cセンサーをベースに開発されているらしいですが、高感度性能はどうなんでしょうかね?

書込番号:14824478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/07/18 19:15(1年以上前)

廉価フルサイズは実質5D2の置き換えになるような機種になると思いますが、下手にスペックダウンしすぎてしまうと売れなくなってしまうのが難点でしょうね。5D3と同じ撮像素子に7D系の19点AFつけて、5D3や7Dのような操作性を踏襲し、内蔵ストロボのっけた分プラも使われるけど基本マグボディで連写は4コマ〜5コマでスタート20万以下ならまずまず売れると思います。というか、すぐに15万以下になりそうで、これなら十分に売れるんじゃないでしょうか。

書込番号:14824494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/07/18 21:17(1年以上前)

こんばんは
>すぐに15万以下になりそうで
買いまーす!!(^^;

書込番号:14824964

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/18 22:32(1年以上前)

5D2 を今の値段で売り続けるより、同じくらいの値段だけど、十分にコスト
ダウンした機種を投入して、収支を改善しようとしているのでは。
今の 5D2 の値段なら、かなり売れるというのも 5D2 で実証済みなわけですし。(笑)

書込番号:14825442

ナイスクチコミ!5


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/19 11:13(1年以上前)

こんにちは

フルサイズのラインナップが増えるのなら大歓迎です!でもそれよりレンズのリニューアルをお願いします。個人的には味のある並単を希望します。いつかはフルサイズを使ってみたいですね。夢です。

書込番号:14827285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/19 12:04(1年以上前)

個人的には色々要望がありますが、中身5D2でボディはkissで全く問題ないでしょう。時代的に高感度性能が5D2では物足りないぐらいでしょうか?
はっきり言ってLレンズをまったく所有していないユーザーの方が多い筈です。なので廉価機種では現行のkiss程度の合成があれば全く問題ない気もしますが。とにもかくにも軽くすることが重要だと思います。私の周囲では重さをネックに一眼レフ離れして行く人が多いので。マーケティング的にはリピーターを増やせないのは大きいでしょう。
強いていえばグリップの握りやすさでしょうか?程よい大きさが良い時もあれば極力小さくしてほしい時もあり・・・どうなるんでしょうね。

書込番号:14827424

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/19 12:44(1年以上前)

 本当なら、私も5D2を処分して買います。軽くて(60D位)ストロボ内臓で初値15〜20万位でお願いします。先月、軽い40mmF2,8は買ったし・・・
 マイクロアジャストだけは省かないで。(これが理由で60Dをパスしました)
 でもキヤノンのミラーレスはどうなっているのかな?気になります。

書込番号:14827550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/19 13:34(1年以上前)

皆さんが仰ることに賛成です。
Kiss以下の性能に無意味にマグネシウムボディで値段が高くついてたので、ボディはプラ、測距素子は7Dと共通化でコストを落として、5D2より値下げして下さい。

フルサイズは50ミリ前後の焦点領域でボケを生かした撮影か、D800のように圧倒的画素数でしか魅力を感じないので、これまでのようにAPSの数倍する値段は実力以上に高過ぎます。

書込番号:14827690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信52

お気に入りに追加

標準

5D3のカタログの写真について

2012/07/16 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14件

もっとマシな写真はなかったのでしょうか?

カタログには滑らかな階調を可能する性能等が紹介されていますが、作例は滑らかなそれには程遠いものばかり。
コンデジの作例かと見紛うほどでした。
参考になるのはリスの写真くらいで、他はなくてもいいと思いました。

カタログにはカメラの性能を出しきった写真を載せてもらいたいです。

書込番号:14815468

ナイスクチコミ!12


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/07/16 15:47(1年以上前)

〉カタログにはカメラの性能を出しきった写真を載せてもらいたいです。

印刷物で?出来るのかな?

書込番号:14815504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/16 15:47(1年以上前)

カタログ見たことないですわ\(//∇//)\
だから関係無し。

書込番号:14815506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/07/16 15:51(1年以上前)

>印刷物で?出来るのかな?

D800のカタログの写真と比べてみると大きな差を感じました。
もっといい写真を載せられたはずです。

書込番号:14815520

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2012/07/16 15:53(1年以上前)

迷うことはありません。
素晴らしい画を吐き出すD800を買いましょう!

書込番号:14815529

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/07/16 15:58(1年以上前)

マーケティングのキヤノンだけど写りに関係ないところには金をかけない

書込番号:14815544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/16 16:07(1年以上前)

>もっとマシな写真はなかったのでしょうか?

そういうものですか、素人目にはすばらしく見えますが。

見開き3枚ともに暗部から明部まで自然な表現だし、
特に1枚目なんてISO12800とは思えないです。
レイアウトが3枚とも縦位置というのもめずらしい。

書込番号:14815570

ナイスクチコミ!8


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2012/07/16 16:24(1年以上前)

キャノンレンズのカタログでも色収差バリパリの写真が使われてたりして
欠点が見えるという点では参考になったりする

書込番号:14815626

ナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/16 16:25(1年以上前)

自分で撮れば!

書込番号:14815635

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2012/07/16 16:30(1年以上前)

>杜甫甫さん

他にもカタログがあるのでしょうか?
見ているカタログが違うのかもしれません。
28ページくらいあるカタログの方を見てそう思いました。

書込番号:14815650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/16 16:56(1年以上前)

カタログの写真ってメーカーの特徴を色濃く反映してる。キヤノンが手を抜いた訳じゃなく、元々ほんわか画質。こう言うと「現像時にシャープネスを強めに〜云々」って言う人達が必ず出てくるけど、撮って出しで好みの画像なのにこしたこと無いのでカタログの作例が好みでないならニコンにしましょう。

>カタログ見たことないですわ\(//∇//)\
だから関係無し。

何々?自慢?暑いから色んな人が出て来るなあ(爆

書込番号:14815755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/16 17:07(1年以上前)

スレ主さんが撮影した画像をメーカーに提供すればいいのではないでしょうか?

書込番号:14815805

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/16 17:10(1年以上前)

野町氏も前川氏も スレ主さんに否定されてしまったの?
こんな安物の印刷物みて、階調を語る?

書込番号:14815818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/07/16 17:19(1年以上前)

>横道坊主さん

やはり撮って出しの画像なんでしょうね。
Kissのカタログならそれでいいと思いますが、5D3のカタログには丁寧にRAW現像した画像を載せてもらいたいです。
RAWで撮るユーザーの方が多いのですから。

書込番号:14815863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/16 17:32(1年以上前)

私がレベル低いんでしょうけど。
いい写真だと思ったけどなー 

書込番号:14815915

ナイスクチコミ!4


DPPさん
クチコミ投稿数:33件

2012/07/16 17:33(1年以上前)

カタログってリニューアルされたの?
リスの写真なんて見当たらないけど。

書込番号:14815918

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/16 17:35(1年以上前)

キヤノンで、特定の写真家との関係が強いと感じます。
その人の作品なら、無条件に使わないといけないのかも。(笑)

書込番号:14815932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/07/16 17:49(1年以上前)

2012年3月現在の27Pカタログを見ています
リスはいません(脱走したかも)

もし オリジナルは階調バッチリなのに印刷でそれが出ていないのなら
カメラマンさんに対して失礼な話しですね
是非 Canonさんに指摘してあげてください

逆にカメラマンさんも満足出来る印刷に仕上がっているのだしたら
作風だと思っておけば良いと思います

書込番号:14815981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2012/07/16 17:50(1年以上前)

・さすらいの「M」さん
野町氏も前川氏も素晴らしい写真家であることは知っていますが
このカタログの写真については(印刷物であることを考慮したとしても)カメラの性能を引き出せているとは思えませんでした。

・DPPさん
銀色のカタログです。
リニューアルされたのかもしれません

書込番号:14815990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/07/16 17:59(1年以上前)

・青空公務員さん

2012年5月現在と書いてあります

書込番号:14816028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 18:03(1年以上前)

発売当初のカタログとこの間もらったカタログでは写真が変わっていましたね。
どうしてなんでしょうか。
(2ページ分使ってた写真は全とっかえになってますね。)

書込番号:14816046

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

標準

緑一色!?

2012/07/13 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5
当機種

清水の舞台から飛び降りるつもりで6/25にレンズキットで購入し、
300枚程テスト撮影した中にこのような緑一色に染まった?画像を確認しました。
(室内でチワワが右に向き、頭を伏せているショットです。)
7/9月曜日にサービスセンターに実画像(RAW)データを持ち込み、不具合確認依頼中です。
サービスセンターから回答があり次第、また報告いたします。
皆さんはこんな症状はありませんか?

参考撮影データです。
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/800
Av(絞り数値) 5.6
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 3200
ISO感度自動設定 オフ
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 105.0mm
画像サイズ 5760x3840
画質(圧縮率) RAW
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
AFモード AI サーボ AF
AFカスタム設定ガイド機能 Case 1
被写体追従特性 0
速度変化に対する追従性 0
測距点乗り移り特性 0
測距エリア選択モード 領域拡大AF:周囲
ピクチャースタイル スタンダード
シャープネス 3
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 Adobe RGB
長秒時露光のノイズ低減 自動
高感度撮影時のノイズ低減 標準
高輝度側・階調優先 しない
オートライティングオプティマイザ 標準
周辺光量補正 する
色収差補正 する
ダストデリートデータ なし
ドライブモード 静音1枚撮影

書込番号:14799718

ナイスクチコミ!5


返信する
BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/13 00:51(1年以上前)

300枚の中で1枚だけこの現象が発生したのでしょうか?
5DVは発売日に購入して使っていますがこのような症状は発生していません。

全く同じ設定で撮影してみて同様の症状が発生するか確認できると原因が特定しやすいかと思います。またこの症状の前後に撮影した正常な画像がアップできれば比較しやすいかと思います。

アップされた画像は露出が極端にアンダーですが、こうした症状が発生するケースとしてはEF24-105F4LISの絞りユニットの故障が考えられます。EF24-105F4LISの絞りユニットの故障は結構多数報告されていて、私も経験しましたが、この時はアップされたがそうのような極端な露出不足になりました。

もし点検に出すならカメラ本体と一緒にレンズも見てもらったほうが良いと思います。

あと考えられるのはシャッター速度が1/800と早いので、環境光のフリッカー(交流電源サイクルに起因する照明の点滅)による症状も考えられます。シャッター速度を1/60以下にすればフリッカーの影響は回避できるので、これも試してみてはどうでしょうか?

書込番号:14799802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/13 01:03(1年以上前)

当機種

BIG_Oさん

さっそく返信有難うございます。
一枚前の写真をアップします。
おっしゃる通り本体とレンズも預けています。
このレンズは絞りユニットに癖?があるのですか?
購入してすぐなので少しショックです。

書込番号:14799831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/13 06:28(1年以上前)

センサーの緑、それも片方だけの信号のような印象を受けました。
赤と青の信号がひろえていないかデータとして使えていないか・・・
ある意味、貴重な画像に思いました。(不謹慎で申し訳ありません。)

書込番号:14800145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/13 06:56(1年以上前)

おはようございます
水銀灯だと緑を被る事がありますが 室内灯でこれだけ緑は珍しいですね
フリッカーの部類に入るんでしょうか

書込番号:14800194

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/07/13 06:56(1年以上前)

CFカード、SDカードの不具合と言う線は如何でしょうか?

今後も特定のカードで同じような不具合が出るようでしたら、
そのカードに由来する不具合かも知れませんね。

書込番号:14800196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/13 08:18(1年以上前)

G以外の色情報が欠落しているようですが、
信号の読み出しエラーでしょう。
さて、どこでエラーを起こしているのか?気になります。

書込番号:14800373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/13 08:24(1年以上前)

ぜひ回答がしりたいです。

なぜ、RとBのデータが記録されなかったのか。
でも、1枚だけで発生したなら(再現しないなら)、特定は難しいかも?

書込番号:14800396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/13 12:20(1年以上前)

BIG_Oさん、スースエさん、くろりーさん、毛糸屋さん、さすらいの「M」さん、
αyamanekoさん 皆さんのアドバイス感謝いたします。

今回の画像は300枚の中で1枚だけの現象です。

RGBのうちRとBが拾えていないようなんですね、なるほど。

室内撮りですが、ベランダからの自然光のみなのです。

CFカードはサンディスク Extreme Pro 16GBを使用しています。

メモリーカードの読み書きエラーも考えられるのですね。

とりあえずサービスセンターからの回答を待ち、お気遣い頂いた皆さんに

このスレで正確に報告させていただきます。

ほんとに皆さん有難うございます。

書込番号:14801052

ナイスクチコミ!2


Kazu改さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 21:54(1年以上前)

緑一色・・・役満だね

書込番号:14802972

ナイスクチコミ!10


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/13 23:44(1年以上前)

製品としては治さなきゃならないのはもちろんのことなんですが・・・


なんかこういうバグというか、希少というかレアというか、偶然の1枚が撮れると嬉しくなってしまうのは私だけ?

書込番号:14803594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/14 00:34(1年以上前)

スレ主さん程、ひどくはありませんが、私も 緑 の異常な現象が現われました。
 暗い影の部分が、緑に侵食されたような感じでした。
現在は、返品し、手元にはありません。
 その時のレンズは 24-70mmL f2.8やタムロン90mmマクロでした。

書込番号:14803811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/14 11:52(1年以上前)

センサーの接触不良ですかね?カードが悪くてG以外の色情報が消えるとか?

少なくともフリッカーじゃないでしょw

書込番号:14805294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/15 19:56(1年以上前)

センサーレベルの故障でしょう。

犬の形は見えているし、データが不完全なら、そもそも現像できないと思います。
交換が望ましいと思います。再現しなかったので・・・とか言われて、そのまま
になってしまうのは最悪。

書込番号:14811555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/19 22:07(1年以上前)

昨日SCより引き取ってきました。
以下の通りでした。

症状の確認は出来ませんでしたが、サンプルデータにより、発生していたことを確認いたしました。

修理品質の信頼性を考慮して、関連すると考えられる箇所の部品交換をいたしました。

交換部品
基盤ユニット(メイン)
CMOSセンサーユニット

ということでした。とりあえず様子を見ようと思います。

書込番号:14829344

ナイスクチコミ!4


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/19 22:28(1年以上前)

報告サンクスでーす。

交換してもらったのはいいけど何とも歯がゆい調査報告だね。

書込番号:14829491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/19 22:43(1年以上前)

そださん

おっしゃるとおり少し歯がゆさが残りますが、ゆっくり長く付き合っていこうと思います。

緑のレアな一枚も作品として?大事に残していきます。

ありがとうございます。

書込番号:14829600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/20 07:54(1年以上前)

結果報告ありがとうございます。

再現性なし、原因不明ですか・・・・・・・
(やっぱり。)

ちょっと煮え切らない部分もありますが、
聞いたことのない不具合なので、発生しないのでは?(たぶん)。

一種の心霊現象だったのかも?

書込番号:14830825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/05/11 23:55(1年以上前)

長屋育ちさんはじめまして。

間が空いているので見ておられるかわかりませんが、当方も同じような画像が撮れました。

スレを立てて情報を集めているところです。書き込み番号16118802

長屋育ちさんの場合は基盤等交換で対応されたようですが

その後症状は再発していないでしょうか?

宜しければ教えて頂けると幸いです。

書込番号:16123288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/05/12 00:25(1年以上前)

マグプルさん こんばんわ。

同じ症状が出たのですか?それは気になりますよね。
私の方は、その後10,000ショットほど撮影していますが
再発はしていません。
私は梅田SCに持ち込みましたが、不具合の原因は不明でした。
しかし基盤ユニット(メイン)とCMOSセンサーユニットの交換で
治っているようです。
今日も結婚式の撮影を頼まれ、その時と同じ設定で600枚ほど
撮影しましたが、まったく問題ありませんでした。
同じようにユニット交換してもらえば治るのではないか思います。
一週間ほど手放さなければなりませんが、早く治されることを
お勧めいたします。

書込番号:16123400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/05/12 01:05(1年以上前)

長屋育ちさん

ご回答ありがとうございます^^

その後は再発していないという事で少し安心しました。

過去に7Dで新品交換しても不都合が直らないという事があったもので・・・

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16123518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ203

返信40

お気に入りに追加

標準

24日にミラーレスを発表

2012/07/11 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:9件

招待状の送付が始まっているらしい。
スペックは
・センサーサイズAPS−C。
・マウント径をAPS−C専用に縮小。
・すべてのEFレンズと機能が使用できるマウントアダプターを用意。
・専用レンズが用意される。解像度がEF−Sの2倍を達成し、将来の高画素化に対応。ラインナップはズームが3本と単が4本(パンケーキを含む)から始まり、年内にさらにズーム1本と単2本を追加。
・ミラーレスの売れ行き次第で、EFマウントのAPS−C機の終了とミラーレスフルサイズを出す可能性がある。

書込番号:14795182

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:20件

2012/07/11 23:28(1年以上前)

ミラーレスはロマンが欠けるわ〜(T_T)

書込番号:14795234

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/07/11 23:32(1年以上前)

> 解像度がEF−Sの2倍を達成

 そっちの方が良いなあ。
 将来的に、Kiss の立ち位置が微妙になるかも (少なくとも自分の中では)。

書込番号:14795263

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/07/11 23:34(1年以上前)

カメラマンJrさん

ソースはどこでしょうか?

書込番号:14795279

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/07/11 23:35(1年以上前)

EFレンズが使えるなら、ちょっと気になるかも(^^;)

書込番号:14795283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/07/11 23:46(1年以上前)

興味あるけど、文面を素直に読めば

>・マウント径をAPS−C専用に縮小。

ココと

>ミラーレスフルサイズを出す可能性がある。

ココにやや矛盾を感じる。
ミラーレスAPS-Cマウントとミラーレスフルサイズマウントを出したら、
EF(フルサイズ)マウントと合わせて3マウント体制?
EF-Sマウントをやめないなら、4マウント体制となり、やや無理を感じる。

書込番号:14795332

ナイスクチコミ!30


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/11 23:47(1年以上前)

こんばんは
キヤノンは参入の決断が遅かったです。
ミラーレス市場がこれほど拡大するとは思っていなかったのでしょう。
EFレンズのAFが使えないと困ると思っていましたが、
ここは何とかおさえてきそうですね。(まだ安心したわけではないですが)
専用レンズが最低限充実するのには2年くらいかかりそうですから、
ここはしっかりがんばって快適一歩手前程度にはAFを機能させて欲しい。
フランジバックをつめた隅まで描写のよい(超)広角に期待!
といっても、早くテンポよく出してこないと。いつまでも待ってはいない。
後発なわけなので。

書込番号:14795339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/11 23:51(1年以上前)

もうミラーレスは優れものがいっぱいあります。だすならフルサイズじゃないと存在価値なし。それにニコンのようにクロップ機能を着けたらよい。それにオリンパスのダストリダクション着けてくれ!
無い物ねだりでした。

書込番号:14795362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2012/07/11 23:54(1年以上前)

興味深いうわさですね。

でもAPS-Cのレフ機がなくなるのは困ります。
画角的にも価格的にもレスポンス的にも(笑)


書込番号:14795370

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2012/07/11 23:54(1年以上前)

  ↑
  ↑
 
 MSM JapanのIT関連ニュースに出ています。 

書込番号:14795371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/07/12 00:12(1年以上前)

新マウントレンズを只今誠意生産中と言うことでしょうか・・・

5D3にベストマッチと思われる新型24-70L2の発売が延びに延びて、
購入予定の身にとっては発狂する思いですが、こいつの所為かな?

後出しの40mmパンケーキを直ぐに発売したのにも納得。

どちらにせよ、新マウントのカメラ、NEXの様な革新的なサイズではないと
食指が伸びません。
その辺を期待します。

書込番号:14795467

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/12 00:14(1年以上前)

>EFマウントのAPS−C機の終了

最後の APS-C フラッグシップは買い逃さないようにしないと。

書込番号:14795480

ナイスクチコミ!7


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/12 00:37(1年以上前)

みなさまあわてないで。

そろそろ24日発表の延期のお知らせが来るはず(笑)

書込番号:14795571

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/12 03:32(1年以上前)

個人的にはどういうデザインになるのか気になりますね。
OM-Dみたいな懐古調になるのか、NEXみたいな現代的なデザインになるのか気になる所です。

書込番号:14795912

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/12 05:25(1年以上前)

歴史的発表と前宣伝していないところが気になる。

書込番号:14795988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/12 06:15(1年以上前)

スレ主さんへ

この手のネタは5D3の板でなく、「デジタルカメラ > CANONなんでも掲示板 のクチコミ掲示板」 へ書き込まれた方がよろしいかと思います。

以前、同様の書き込みをして、削除された経験があります。

書込番号:14796030

ナイスクチコミ!17


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/12 06:34(1年以上前)

スースエさんの言うとおり。
MarkVに何か関係有るの?
別でスレ立ててください。

書込番号:14796058

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/12 07:09(1年以上前)

俺はG1Xのセンサーを載せるて聞いたけどAPS-Cか・・・なるほど
後、金魚の●●みたいに後追いレスしてる人居るけど
小学生の時、先生に言われなかった?「一人が言ったら他の人は後追いしないの」
って・・・小学生の頃って誰かが一人を責めると必ず二番煎じで責める奴が出てくるんだよな(爆

書込番号:14796110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/12 07:31(1年以上前)

小さく作る技術はやはり家電屋さん、olympusは
医療機で技術を持っている。canonはどうでしょうか。
実物がどの程度コンパクトに作れているか楽しみです。

書込番号:14796147

ナイスクチコミ!3


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/12 07:56(1年以上前)

すいません、やっぱりあわてた方が良いみたいです!

プロや発表日に予約するかたは発売日にはなんとか入手できますが、

そうじゃない方が入手できるのはソチ冬季オリンピックが終わったあとのようです(笑)


・・・冗談は置いといて
ミラーレスの弱点・AFに対するキヤノンの回答が楽しみです!

書込番号:14796207

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2012/07/12 09:32(1年以上前)

A-1とかNewF-1みたいなデザインで作ってほしいです!
もちろん新レンズもNewFD風でお願いします。

書込番号:14796463

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ210

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 mkWにむけて、、、

2012/07/09 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 yanma000さん
クチコミ投稿数:8件

先日購入し、使ってみて、僕が思うことを書かせてもらいます。

もし、mkWの開発時にすこしでも参考にしてもらえたらうれしいと思います。


1、カメラの設定が細かく設定でき個々の撮影に特化した状態に出来るのはありがたいのだけど、、カスタムが3つでは少なすぎる。

今は、純正であればカメラがレンズを認識できているのですよね?
なら、、レンズ別で、カスタムをデフォルト設定できないだろうか。

50mm使うときは、絞り優先だし、
広角使うときはPモードを多用したり、段階露出も常用です。
望遠使うときは、画像処理系はすべてOFFにして連射したい。
三脚使うとき、マクロ撮影、夜景撮影、
カスタムは正直、10個あっても全然足りない。。

で、、もし、レンズごとに3つの設定が使えるなら、、、、なんて、
これなら、レンズ交換するたび設定を変える必要がなくて、ありがたい。

フィルムの時代は、撮影目的別で、カメラを用意していたのですが、デジタルだと、同じカメラでいろいろな撮影に使います。
ま、カメラを何台も買えばいいという話になるかもしれませんが、、、


2、マニュアルフォーカスを多用するのですが、AFポイントがうっとうしいんです。
消すことも出来ますが、AF使うときも表示されないのは、ちょっと、、、
これも、レンズごとにカスタム設定できれば、解消するのですが、、、

3、段階露出設定を、どこかのボタンに割り当てられるようにして欲しい。
ついでに、静音撮影モードも、、、

4、レリーズ端子を独立化して欲しい。
せっかく、防塵防滴が強化されたのに、レリーズ付けると、他の端子までむき出しになるのは、、、なんか間抜けな感じ。。

5、電源OFFで透過液晶のOFF化
昔、D700を使っていたんだけど、、、僕のような週末カメラマンだと、撮影した日だけ部屋に持ち帰り、データの転送と、バッテリー充電して、再び車の中に、、翌週はまだしも翌々週になるとバッテリーかなり減ってるの、、、いざ撮影って時に、、、
まだ、どれだけ消費してるか確認してないけど、、、なんか気持ち的に気になる。。


6、縦位置グリップに1D系のバッテリーも使えるようにして欲しい。

7、カスタムモードで、絞り優先が設定できるようになったのはありがたいのだけど、上面パネルに、なんの表示もされない。。
Qボタンで、背面液晶に表示させると出てくるのですが、この表示を上面液晶のモード部分にも表示して欲しい。



万人に万能なカメラが存在しないのは充分承知です。

ひとりの、わがままな要望ですが、、よりよくしてもらえることを願って、書き込みさせてもらいました。。
メーカーに独りで直接いうより、こういう場の方が反映されやすそうなのでね。。

書込番号:14784000

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/09 12:14(1年以上前)

御苦労様です。
でもCanonは聞く耳持たず…

書込番号:14784069

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 12:32(1年以上前)

yanma000さん、こんにちは。

5D3を使う者として、yanma000さんが望まれる要望、私も賛同する部分が幾つかあります。

しかし・・・。失礼ですが、yanma000さんは会社勤務されている(というより、製造メーカに勤務されている)
方ですか。

正直申し上げますと、ここに書き込まれても、新製品開発に採用されるケースは皆無に等しいです。
「今から五分後に隕石が落ちてきて、日本が消滅する」という確率よりも低いと思います。

本気で自分の思いをキヤノンさんに反映して欲しいのであれば、評価スタッフのメンバーになられるよう、
働きかけることが一番だと思います。

キツイ表現と思いますが、製造メーカ(家電メーカ)の設計開発者として、お節介な言葉を述べさせて
頂きます。

以上です。

書込番号:14784130

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/09 12:48(1年以上前)

私も週末しかカメラを触りませんが、カスタム設定をそんなに使われるのは
正直おどろきました。
私の場合、設定を試行錯誤するのを楽しみながら撮影してます。

書込番号:14784182

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/09 12:50(1年以上前)

此処で書いても無意味。
CANON iMAGE GATEWAYに会員登録しましょう。
ソフトウェア・ファームウェアの更新通知。アウトレット品販売のお知らせ。
そして、アンケート調査がメールで来ます。
キヤノンって、結構、ユーザーの声を取り入れいると思うのですが・・・
例えば、モードダイヤルのロックボタンだって、ユーザーの声ですよ。

書込番号:14784191

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 13:05(1年以上前)

こんなとこの素人の書き込み見て開発してるようじゃ
その会社あっという間に潰れちゃうよw

書込番号:14784235

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2012/07/09 13:08(1年以上前)

素人が買ってくれなくなったらあっという間に潰れると思うけどな、、、

書込番号:14784244

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/09 13:16(1年以上前)

キャノンフォトサークルに入会しましょう。
1回/年、立派なアンケート用紙が会報と共に送られてきます。
そちらに思いを書きましょう。
期限内に送れば、その年によってものは違いますが、オリジナルステッカーやらオリジナル拭き布など、貰えます。
v(^-^)

他には、EOS学園に通って、キヤノンのテスター等もやられる先生と仲良しになり、先生を納得させられれば、その意見をメーカに伝えていただける可能性が、少しあります。



yanma000さんの御意見を拝見していて、
1. 5D3を何台か購入すれば、解決する問題が多いような気がしました。
2. 1DXを購入すれば、解決する問題もあるように思いました。

レリーズ端子の蓋については、「写真家たちの日本紀行」を見ていても気になりました。
思い切ってレリーズ端子の蓋に穴をあけちゃうとか。
(内職で、穴あけ加工でもやろうかな? 冗談です。)


書込番号:14784263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/09 13:44(1年以上前)

先ずはコチラを

http://cweb.canon.jp/cpc/campaign/campaign04/index.html

書込番号:14784350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 14:39(1年以上前)

yanma000さん、こんにちは。

私が上に書いたことをチョッと補足します。

「ここに書いてもメーカは参考にしない」といった書き方をしましたが、これに関しましては、
他の皆さんが書き込まれている方法を参考にされれば、可能性はあると思いました。

それはさておき、私が一番言いたかった(言っておかなければいけなかった)のは・・・。
メーカが取り合うか否かは別として、yanma000さんのように、ご自分の感じたこと・思われたことを
率直に書かれることです。これこそ、この場の存在意義ですね。

偉そうなことを書いて反感を買いそうですが、yanma000さんの希望を私が潰してしまった気がしましたので、
フォローするに至りました。

失礼しました。



書込番号:14784487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/09 14:59(1年以上前)

ユーザー設定を増やすとプリセット時想定した以外の使い方をしたい時にすごく不便

書込番号:14784537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2012/07/09 15:02(1年以上前)

こういうところへの書き込みでいい製品ができるなら

世の中不景気になんてならないでしょうね

書込番号:14784548

ナイスクチコミ!5


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/09 18:23(1年以上前)

余計なお世話ですけど、車の中にカメラ入れておくと盗られますよ(笑)

書込番号:14785224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/07/09 19:04(1年以上前)

プリセットに何を設定していたかを忘れてしまいそう。

書込番号:14785369

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 20:08(1年以上前)

なかなか自分の仕様に近づけるのも難しいものがありますね。
その登録の多さならパソコンで設定できるようにした方が使いやすそうです。
メーカーの設計者も見てるとは思いますが、多数の人からの要望でしかも使いやすいものでないと
採用されずらいと思います。
でもこういうサイトに書き込めば、意見を持った人がいることが認識してるかもしれませんよ。
あと書き込みが出来るとすれば

ちょっと勢いが止まってますが こことか

http://www.eos-d-slr.net/

後は、2ちゃんねる位ですかね

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1341673331/l50

書込番号:14785581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/09 21:10(1年以上前)

たったひとつの要望。
いいかげんセンサにADを内蔵してくれ。
広告費の半分を開発費に回すだけでいい。

書込番号:14785871

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/07/09 22:04(1年以上前)

お気持ちはわかりますが・・・・
レリーズケーブルの蓋に関しては私も同意見です。

レンズごとに特定のモードしか使わないというのはみんなが必ずやっているわけではない。
そういう使い方をするユーザーがいるということをメーカーが把握するのは意義があるかもしれませんけど。

AFポイントは合焦時のみ表示にすれば問題無いのでは?

週末しか使わないのであれば、週末のみカメラを持ち出せばいいことだと思いますが。
そうすればバッテリーの充電だっていつでもできるでしょう。
普段は部屋に飾っておけばインテリアにもなるし、年中車内に放置しておくよりカメラやレンズに優しいと思います。



書込番号:14786134

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/09 22:55(1年以上前)

レンズ毎のカスタム設定は面白そうだけど、たとえば、5〜6本のレンズを
もっていると、5 x 3 で 15通りのカスタム設定になり、覚えていられない
気もします。(笑)

書込番号:14786486

ナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/07/09 22:57(1年以上前)

自分はカスタム設定を、メモリカードなどに記憶させておけるといいな〜と思ってます。

また、機種間でも、そのメモリカードの記憶した設定を呼び出せば、自動的に
C1〜C3に割り当てられるような感じになると、うれしいです。

一回の撮影で、カスタムは3つあれば何とかなりますが
午前中にブライダルに入って、午後は舞台、夜はクラブダンスなどになる場合があり
そのときは、2台のカメラを、それぞれの場面に見合った設定するのが大変です。

書込番号:14786504

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 上海下町写真館2014 

2012/07/10 08:48(1年以上前)

yanma000さん、今日は。

「理想のマイカメラ」を想像するのは楽しいことですね。
カスタム設定の一つのアイデアとして、例えば
カスタム設定の「値」をレシピのように256セット登録でき、
撮影前に登録した256セットの中から必要な設定をC1−3に移設する。

現実問題として、全てのユーザーの希望を実現すると、ダイヤルがいくつあっても足りません。
上記の方法であれば、ファームウエア内のメモリーさえ増やせばできると思います。

「ばかげた話」が新しい変革を生むかもしれませんが、256個でも足りませんか?

書込番号:14787819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/07/10 09:08(1年以上前)

あちゃ、設定違う…
とか呟きながら撮るのもまた楽し。

便利を追及するならコンデジ?

書込番号:14787875

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング