EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ461

返信77

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 662607さん
クチコミ投稿数:32件
当機種
別機種

5D3_ISO800

D800_ISO800

ISO100では、D800のほうが解像していますが、ISO400くらいから微妙でISO800からは、ISO800からは、5D3のほうが勝ってる感じです。

5D3のほうが、陰影が強いです。D800はのっぺりしてる感じで、首の影の部分がノイジーです。

色の傾向も違っていて、唇の色がD800では、薄く、顔全体で生気が薄いです。

高感度、色合い、陰影とか、実物の総合的な画質では、5D3が勝っているように思えます。
好みなのかもしれないし、設定具合で大分違うのかもしれないですが。
JPEG画像ですがRAWでも、そんなに変わらないと思います。違ったら困りますし。

書込番号:14741493

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/29 22:19(1年以上前)

勝ち負けじゃないんだって

書込番号:14741516

ナイスクチコミ!63


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/06/29 22:34(1年以上前)

該当のサイトを見たことがない者のド素人意見で申し訳ないのですが、、

マネキンの様ですから、生気がなくても不思議はないですし、
現物を見てない以上、どちらが忠実かなんて分からないのではないでしょうか?
(ノイズの傾向などは非常に参考になると思います。)

あと、japgとRAWはそんなに変わってもらわないと困ると思いますが、、どうでしょう?


私自身は勝ち負けがわかるほどの目を持ち合わせていないので、
好みの問題でキャノンを使っていますが、
勝ち負けの問題なんでしょうか??

書込番号:14741581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/29 22:46(1年以上前)

好みだけで言わせてもらえばD800・・・かな。

書込番号:14741645

ナイスクチコミ!16


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/29 22:50(1年以上前)

実際のモデルさんを肉眼でみていないのでなんともいえないかな。

書込番号:14741659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2012/06/29 22:51(1年以上前)

あなたがそう思ったならそれでいいじゃないですか。

書込番号:14741663

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/29 22:51(1年以上前)

>総合的な画質では、5D3 が勝っているように思えます。
こんばんは
ご感想ですから、それで良いのですよ。
5DMKIII は、良いカメラですからね。
良いと思う、勝っていると思うカメラで、楽しく写真を撮るのが一番です。

書込番号:14741669

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/29 22:51(1年以上前)

勝った!負けた!で一喜一憂するのはザックジャパンの予選結果ぐらいにしませんか?ww

書込番号:14741672

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/29 22:52(1年以上前)

好みだけで言わせてもらえば5D3・・・かな。

書込番号:14741673

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 22:52(1年以上前)

自分で作ったカメラ自慢するんだったらまだ分かる

書込番号:14741678

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件

2012/06/29 22:53(1年以上前)

生気が薄いってマネキンでしょ(笑)

書込番号:14741682

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/29 23:07(1年以上前)

スレ主は、別スレッドで

>キャノンを使っていますが、ニコンにも興味をもち、ViewNx2をインストールしてみました。
>JPEG画像(キャノンのカメラでRAW現像したもの)を早速表示させて見たのですが、
>ZoomBrowser EXと同じ画像を見ると、解像もコントラストも甘いです。DPPと比べても甘いです。

と書いているけど、ビューワーソフトで解像が変わるの? もしかして、キヤノンのRAWデータを
ニコンのソフトで現像したってこと? そんなことできるわけがないが・・・。

誰もこのメッセージにコメントつけてないけど、呆れ返ってものも言えないよ。同じキヤノンの
ユーザーとして恥ずかしいよ。

書込番号:14741776

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/29 23:09(1年以上前)

釣られてあげる皆さんって、優しいんですね。

書込番号:14741790

ナイスクチコミ!12


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/29 23:11(1年以上前)

みんな呆れてるスレ、また出ましたなー。
D800は低感度で撮れる時に使えば良いし、5D3は高感度を必要とする時に使えばいいだけの話でしょ。
使用目的の違うカメラを持ってるならそういう使い方をした方が幸せです。
それぞれ勝っている所もあれば負けている所もあるんです。
どこかで制限をかければどちらも勝つ部分なんて出てきます。
どんなカメラでもね。
こんなことカメラだけじゃなくて人間だって同じでしょ?


書込番号:14741804

ナイスクチコミ!15


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/29 23:50(1年以上前)

要は、勝ち負け騒ぐのは、両マウント使えない貧乏人だけ、って事ですね!

書込番号:14742028

ナイスクチコミ!7


スレ主 662607さん
クチコミ投稿数:32件

2012/06/30 00:19(1年以上前)

みなさん、返信頂き、どうもありがとうございました。

率直な感想を書き、他の方々はどう思われているのか、知りたく、このような書き込みをしたのですが、勝負付けみたいな書き方になってしまって、拒絶されてしまったようです。
以降、注意します。勝負付けは、点数や数値で他のサイトでも、よくやられてることですし、ここで個人的な感想言っても意味ないですね。

腕が99%であることは、百も承知してます。私の腕では、まだフルサイズに手を出すにいたりません。ですので、ここでやめておきます。




書込番号:14742183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/30 00:19(1年以上前)

スレ主さんの導いた結論は、数値データとも一致しますね。

D800は、iso1600以上でノイズが一定。何らかのNR使っている。
iso1600以下で使うべきカメラ。

逆に5D3は、iso800あたりから下はノイズが一定。
つまり、isoを下げても信号しか小さくならず、
S/N比が悪化するだけ。

このグラフの結果を信じるなら、
画質的には iso100 で撮る理由が見つからないな。

http://home.comcast.net/~NikonD70/Charts/RN_ADU.htm

D800と5D3に両方をクリック、重ねて表示すると、
両者の正確がよく分かります。

書込番号:14742189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/30 00:37(1年以上前)

自己レス、誤字訂正です。(判ると思うけど)


>両者の正確がよく分かります。

両者の性格がよく分かります。

書込番号:14742262

ナイスクチコミ!0


KenZysさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/30 00:45(1年以上前)

これマネキンとかじゃなく3DCGでしょ

書込番号:14742298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/30 01:04(1年以上前)

D800と5DVを比較すること自体無意味
ということにまだ気づかないのか(笑)

書込番号:14742364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/30 01:29(1年以上前)

興味深いですね。

月刊カメラマン誌が同様のテストに取り組んで、逆の結論を導いていました。
すなわち、D800の勝ち。(ただし、なんらか謎の処理が伺える、と。)
「メーカーの顔色を気にしない」と謡う雑誌だけあって、なかなか示唆に富んでいます。

書込番号:14742450

ナイスクチコミ!8


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ121

返信20

お気に入りに追加

標準

初めて見た実物

2012/06/29 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

仕事が終わって、20時半ごろに真夏に備えて扇風機をK'sデンキにより。カメラ展示場へ足を運んだ・・・。すると市内では珍しく展示されていた・・・、迷わず触って見た、そしてシャッターを切って液晶を覗いたが・・・店内には蛍の光が響いていた。(T_T)くそー、どんなカメラか確かめられん。悔しいー、もっと弄くりたかったが仕方がない。目的の扇風機とIP4200のインクを買って帰ることにした。
しかし、7Dや60Dと大きさに対した差はなかったな。金額はずば抜けて33万(>_<)とても手の出せる額じゃない。仮に買えたとして写真が上手くなるわけでもない・・・ 諦めるもなにもない、買えないの答えがでる。しかし、APS-Cとの差が解らん・・・。20Dとは天と地の差があるのかな〜〜〜。7Dや60Dと確めて見たかった・・・。

貧乏人の語りでした。

終わり

書込番号:14738196

ナイスクチコミ!23


返信する
KenZysさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 01:47(1年以上前)

APS-Cとの一番の大きな違いはセンサーのサイズという当たり前の答えですが、その違いによって何が違うかというのは、
そもそもカメラは35mmのサイズのフィルム用に作られたもので(大判等は別)このサイズに合わせてレンズが作られています。
なので、これまでのレンズやこれからのレンズで想定される画角は35mmのフルサイズを想定しています。
この焦点距離でこのレンズでここから撮るとこのように撮れる というのが大体決まってきます

その後APSという少しサイズが小さく、入れるだけで自動的に撮影準備が出来、撮影データを入れられる規格が出てきました。(35mmフィルムはフィルムを引き出してセットしないといけなかった)
ちなみにAPSは2012年3月に事実上終焉を迎えた規格です

フィルムに当たるセンサーサイズが小さくなったAPSカメラに35mm用のレンズを取り付けると、センサーが小さくなったことにより外側が切り取られ、レンズの想定する構図ではなくなってきます。
レンズの内側が使われ外がなくなることにより、自動的にトリミングした感じとなり、少しズームした感じになります。

APS-C用に作られた一眼レンズは、センサーが小さくなった分撮影部分を小さくするためセンサーとレンズの距離が短くなっています。(レンズがボディの中に少し食い込んだ感じ)
そのためAPS-Cのレンズを35mmフルサイズ機に取り付けることができなくなっています。(取り付け出来ないようにしています)

豊富なフルサイズのレンズを取り付ける事はできますが、そのレンズ味を、トリミングされることにより出すことが出来ないというのが一番大きいかと思います。

写真が上手くなるかは、技術や構図、センス等基本的な事はどんなカメラでも関係ないですが、いろいろなレンズの特徴や味を生かした撮影に関してはフルサイズじゃないとダメなんじゃないでしょうか?(APSレンズの種類も少ないし)
例えば広角レンズで奥行きを強調させたいような時、撮影位置、構図である程度は出せますが、それ以上の効果を出せるキャパシティを持っているのがフルサイズ。
望遠でもボケ部分のサイズが大きくなったりしてちょっと残念になったりもします
この辺は店頭でちょこっと触ったレベルではわかり難いかもしれないですね。
でもそういう事を意識してくるという意味では、フルサイズ機にすれば上手くなるのかも知れませんよw

書込番号:14738449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/29 08:36(1年以上前)

別機種
別機種

20Dもフルサイズも使いましたが、
撮っている画は 変わらないよ。
撮っている本人が 変われないもの。

書込番号:14738983

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:231件

2012/06/29 09:24(1年以上前)

映像エンジン ディジックでしたらオートホワイトバランスの設定で、デーライトから蛍光灯、タングステン、ミックス光まで無難にカラーバランスを出します。 その撮影場所が蛍光灯なら各蛍光灯の中からいちばん色被りの出ない設定で撮影すればいいだけです。 その基本知識をお持ちでないようですからX6iでもオーバースペックでしょう。

書込番号:14739087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/06/29 09:26(1年以上前)

まるでサンプルを撮影したかのようなシズルの出ていない画像です。

書込番号:14739089

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/29 09:46(1年以上前)

ナノクリさん

蛍光灯のホワイトバランスじゃなくて、店が終わる蛍の光が流れて、カメラをいじくり回す時間が無かったってことじゃないかなあ(^。^;)

書込番号:14739153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/29 16:31(1年以上前)

3回読んで3回とも「蛍光灯」つて読んだ^^;

書込番号:14740256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/29 20:22(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。
色々と説明を受けても素直に(>_<)昨日に対して理解できません、最近では様々な家電品についていけないほど。先ほど5D markVを弄ってみましたが。素直に感じたのがファインダーが広く感じたぐらいですかね。まっ、買う事はないと思いますが。自分には、初代 kiss digitalがお似合いです。

書込番号:14740955

ナイスクチコミ!2


KenZysさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 20:43(1年以上前)

わざわざ無理に一眼にしなくてもコンデジでいいんじゃ無いでしょうか?
そっちの方が綺麗に撮れると思いますよ。きっと

書込番号:14741046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2012/06/29 21:00(1年以上前)

パチンコサイトなら 蛍の光 に見えたと思います。 失礼しました。 キヤノンG1Xで写りすぎですよね。

書込番号:14741113

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/29 21:03(1年以上前)

自分は今後、デジタルではなくフィルムに行きます。

書込番号:14741125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 21:59(1年以上前)

↑ベストな選択だとおもいます。

書込番号:14741409

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/29 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。先月、初代5D購入を考えてたんですが。近くのキタムラへ行き物を見て、不思議と買う気なくなってほしいとは思っても。ヤフオクで見ても同じ気持ちになりまして。持っているNOW EOS KISSを元々の目的、アナログを上手く撮影できるようにと思ってのデジタル購入が変にデジタルに気持ちが走り過ぎました。
でっ、EOS 5と55を購入(ジャンク品)して先月から初めました。kiss digitalや20Dを脇役として使いながら。デジタル対して不満(>_<)機能入れすぎ、既に着いてけません。

書込番号:14741585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/29 23:01(1年以上前)

F6と85mmF1.4ZF2を新品購入され、脅威のシャッターのキレと、明るくクリアーすぎるファインダーでマニュアルフォーカスの最高峰を体験してくださいね。

書込番号:14741739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/29 23:03(1年以上前)

頑張って!
(^^)!確かに経産業界的には、銀塩は骨董扱いσ(^_^;
デモね、銀塩の技術やプリントを、いかに凌駕できるかって思考錯誤してきたのがデジタル一眼レフだともうんですょσ(^_^;
どちらか良いかは置いといて、カメラライフを楽しんでください!

書込番号:14741753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/29 23:48(1年以上前)

>デジタルではなくフィルムに行きます

フィルムは良いと思いますが...

@自家現像ですか?
A写真屋さんでDPEですか?
Bリバーサルで撮ってスライドですか?
Cフィルムスキャンしてプリントアウトですか?
Dフィルムスキャンしてディスプレイで見ますか?

@〜Bは、都度お金が掛かりますよ。
CDは、デジタルと同じか、手間が増える分イヤになるかも。

書込番号:14742015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/30 01:03(1年以上前)

リバーサルを使っていた時は「撮影」を
何か特別なイベントのように感じていました。
フィルム代、現像代、プリント代を合わせて
1回の撮影で1万ぐらいの出費はよくある事で
長期の旅行から帰ってきた時は、10万近い出費も…

私は、それでフィルムからデジタルに来ました。

書込番号:14742359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 03:33(1年以上前)

プリントの引き伸ばし機が、チャンピオン(光学式)からフロンティア(フィルムの場合はスキャニングしてデータ化してからレーザーによる焼き付け方式)に代わってしまいました。 今の時代、フィルムで撮影すれば、それをデジタルデータ化してから銀プリント出力する事になります。 フィルムからデータ化するという複写行為が、デジタルカメラ撮影から銀プリント出力するより行程として入る分、画質的にはマイナスでしかありません。 1500万画素センサーと最近の優秀な画像(映像)エンジンの組み合わせから出てくる画像には、35mmネガ(ポジ)フィルムからの銀プリントではかなり見劣ってしまいます。 ランニングコストが無駄に高く付くだけです。

書込番号:14747181

ナイスクチコミ!2


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/07/01 20:06(1年以上前)

先ほど、写真撮影してきましたけどね。見事に失敗写真でした。
ブレが目立つは、ピンボケしてるはで。とてもUPの出来る写真では有りません。
フィルムはお金がかかるのは承知してます。撮影するときは一本のフィルムの撮影枚数のみで行うことにしてます。現像はカメラ店に任せて自宅のパソコンでスキャンするくらいです。

書込番号:14750207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/01 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これは20D

これはネガフィルム

これもネガフィルム

これは40D


あっ Dなのですね。
スキャナがドンナものか分かりませんが、丁寧にデジタル化してあげましょう。

書込番号:14750503

ナイスクチコミ!2


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/07/01 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

失敗写真

  EOS 5D Mark IIIから別の方向へ話が行ってしまいましたね。スキャナは「CANONスキャナ 5000F」です。ジャンク購入したやつです。こうしてみると、フィルムは失敗が見えてきますね。「digital」ならこうした写真を出さずに写りのよい写真をアップしてしまうのでしょうが。失敗がやっぱり、失敗写真が多く出てしまいますね。今回は、こんな写真がいっぱいでした。こんな腕で5Dを購入使用と思うのは可笑しいですね。

書込番号:14751144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/06/27 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:98件

本日ようやく商品が到着しました。^^)
一応実物を掲載しておきます。
写真は7Dで撮影した物です。屋内で高感度で撮影したものなので
あまり画質は良くないかもしれませんが^^;)
取り敢えず操作ボタンを自分が使い易いようにカスタマイズしたくらい
ですがこれからは時間がある時はこのカメラも持って撮影に出かけたいと
思います。
勿論7Dにはこれからも頑張ってもらう予定です。
性格の全く違うカメラですのでこの2台を使いこなせるようになる
のが今の目標です!

書込番号:14730157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件

2012/06/27 00:13(1年以上前)

別機種

画像アップするの忘れてました(笑)

書込番号:14730170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/27 00:23(1年以上前)

おめでとうございます!

結構お時間がかかったのですね。
ヨドバシドットコムなどは、ずいぶん前から潤っていたようですが。シリアルは大丈夫でしたか?(6桁目が1または2)
梅雨入りでお天気が不安定ですが、出動が楽しみですね。

書込番号:14730209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


7Duserさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 趣味の写真展 

2012/06/27 01:06(1年以上前)

おめでとうございます。

私も7Dから買い増しをしました。

7Dも良かったのですが5D3はさらに良いですよ!
たくさん写真を撮られてよさを存分に感じてください!!

5D3で撮影したお写真も楽しみにしています!

書込番号:14730364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/06/27 01:52(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
当方も5D3での撮影が楽しみです。(^_^)
シャッターを切った瞬間の感触は個人的には5D3が圧勝と言った感じです。
連写に関しては言うまでもなく7Dですが…。
ただ5D3のAF機構がどれ程の追従性を持っているかは楽しみです。

>デジメンさん

ところでシリアルの6桁目が1または2だと何かあるのでしょうか?
因みに僕のは3でした。

書込番号:14730466

ナイスクチコミ!0


KenZysさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/27 02:56(1年以上前)

シリアルは光漏れ未対策品か対策品かです
対策品のようですね

書込番号:14730537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/06/27 07:49(1年以上前)

おめでとうございます。
私も25日にキタムラで入手しました。
対策品かどうか事前に確認したところ、店にある唯一の在庫が対策品だと確認できたので、笑顔で購入と相成りました。
頑張って安くしてくれましたよ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14730841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/27 08:32(1年以上前)

おめでとうございます。
わたくしめも、60Dから5D3へのステップアップを検討中ですが、
価格がなかなか。。。。
いろいろな写真を撮って、感想をアップしてください。

書込番号:14730955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/27 09:35(1年以上前)

おめでとうございます。

どんどんお仲間が増えて嬉しく思います。
お互いに楽しみましょう。

書込番号:14731123

ナイスクチコミ!2


eosmenさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 10:04(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん、

ズバリいくらでしたか?

私もキタムラで来週買おうかと…。

教えてください。

書込番号:14731195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fireboss2さん
クチコミ投稿数:22件

2012/06/27 10:30(1年以上前)


夜のかいれいさん  5DMK3ご購入おめでとうございます!


実は私もメーカーサンプル品をあれこれ触らせていただきました。
購入?いや5DMK2 2台買っているのでしばらくは買えません。
肝心の5DMK3、シャッター音が低くなったこと、AFの精度。

更にクリアーになった画像は特筆です。これ以上のものはないでしょう。

書込番号:14731276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/27 10:55(1年以上前)

夜のかいれいさん

ご購入おめでとうございます。
バンバン撮って楽しみましょう。

カメラのキタムラ
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/148381
321,000円 下取りカメラがあればさらに 5,000円値引き! =316,000円 で購入でしょうか?

eosmenさん

三星カメラ
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=12121
現在320,000円ですが、昨夜は 297,500円 の表示価格でしたよ。
気軽にご相談メールか、電話で問い合わせて価格交渉すれば
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/index.html
昨夜のような値段が出るかもしれませんよ。送料300円はかかりますが。

書込番号:14731356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/06/27 12:50(1年以上前)

eosmenさん
298000円でした。交渉の結果です。
キタムラには、直営店とフランチャイズがありますが、フランチャイズの店長ときちんと交渉することが大切だと思いますよ。

書込番号:14731678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/06/27 14:05(1年以上前)

キャノロンさん

他の人へのアドバイスでしたが、私も5DM3+EF24-105L IS USMレンズ付きが
欲しくて、三星さんにメールで価格交渉しましたところ、WEB上¥412,200
を¥372,800に即座に値引きしてくれました。
勢いで、ポチっとしてしまいました。
情報ありがとうございました。到着が楽しみです。

書込番号:14731869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/27 18:10(1年以上前)

夜のかいれいさん こんにちは

EOS 5D Mark III ご購入おめでとうございます。
私も何時かはフルサイズと思っているのですが、レンズ沼から出れずなかなか辿りつけません(笑)
7Dと5DV両方で良い画を撮ってください。

楽しいフォトライフを

書込番号:14732544

ナイスクチコミ!0


SBHさん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/27 19:39(1年以上前)

フルサイズ羨ましいです
私の予算では5D2がいっぱいですが...
7Dに慣れた身にはあの連写性能にはがっくりです
5D3いいカメラですね

書込番号:14732883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/27 20:08(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

購入おめでとうございます。
私の近くのキタムラは店長が変わり、価格交渉したら「ネットの値段です。」
とあっさり答えられ、あきらめました。
信頼できる店長との付き合いも大切ですね。


うじジイジイさん

5DM3+EF24-105L IS USMレンズ付き購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね。
カメラ店ならではの、無料10年保証が付いてくるのも嬉しいですね。
また画像UPしてくださいな。

書込番号:14733011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 17:25(1年以上前)

夜のかいれいさん、ご購入おめでとうございます。

私も数週間前に100mmマクロレンズと共に購入し、鎌倉の寺など散策して、花のマクロ撮影を楽しんでいます。

まだ、ボディの細かな設定を使いこなせていませんが、撮影しながら習熟出来たらと思っております。

同型機のお仲間が増えて嬉しいです。

書込番号:14736445

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/28 21:32(1年以上前)

バチスカーフさん、もとい!

BIONZさん、もとい!

にいふねさん、もとい!

夜のかいれいさん、購入おめでとうね。


あれだけキヤノンに駄目出ししてたのに、、、、、

時代の流れか?

いや、ソニーの一眼がしょぼすぎたのに、流石に愛想つかしたのね!

書込番号:14737344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/28 22:23(1年以上前)

みなさん
こんばんは
私も、今日はれてオーナーになりました。
うれしくて、土屋鞄製造所のヌメ皮ストラップも注文してしまいました。
液晶画面の保護フィルムを購入予定ですが、皆さんは、どのメーカがおすすめですか?

書込番号:14737628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/28 23:56(1年以上前)

117クーペさん

ご購入おめでとうございます。

液晶保護フィルムは、ハクバ製が良いようです。
ケンコー製は、上面液晶保護が一回り小さいです。
過去の記事をご参考になさってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14578022/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89t%8F%BB%95%DB%8C%EC%83t%83B%83%8B%83%80

書込番号:14738101

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信28

お気に入りに追加

標準

通販価格に対応

2012/06/26 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:128件

最近、日経やWBSあたりでヨドバシ(秋葉)が価格COMなどの通販価格に対応するとの報道を
していますが、この報道を目にした方いらっしゃるでしょうか、
また実際にヨドバシで通販価格を提示して価格交渉した方はいらっしゃるでしょうか。
因みに、新聞の方の写真にはNIKONの文字が写っていたのでカメラコーナーだろうと思いこちらに
書き込みさせていただきました。

書込番号:14728091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/26 16:27(1年以上前)

通販価格といってもいろいろなので比較が難しいですが、1年ほど前から、アマゾンとは
ほぼ同じ値段ですね。ポイントをいれるとほぼ同じ値段。ただ、ポイントは値引きとは
違うので、少々ごまかしがあるようには思いますけど。

3階の販売と違って1階で受け取るだけです。説明等一切なし。

アマゾンでちょっと前に電動歯ブラシを買ったのですが、すぐ故障しました。こういう
時に通販は困ります。持ち込める店舗があったほうがずっと楽。

書込番号:14728129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/06/26 16:53(1年以上前)

アマゾンでは歯磨きしないからでしょう。

書込番号:14728186

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/26 17:25(1年以上前)

池袋の価格激戦区では公言こそしてませんでしたが、通販価格に合わせてくれてましたよ。
あの2店舗には随分とお世話になっています。
価格comの値段を言うと、うちはネット価格には合わせられません!と言いながらも、最終的にはしっかり価格comの下をくぐる値段を提示してくれます。
多少交渉術はいりますが。

書込番号:14728256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/26 17:26(1年以上前)

ヨドバシの通販はほんとに受け取るだけなので、交渉できるような感じでは
ないですね。

通販の場合、インターネットから申し込むので、やはり交渉はできないし。

書込番号:14728260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/06/26 17:48(1年以上前)

言い方の問題でしょう。ヨドバシの価格は現状通販より安い場合がありますので、今後はむしろ高くなるのではないでしょうか?

書込番号:14728330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/26 17:56(1年以上前)

完全な勘違い。

普通の店舗で、通販より安くするって話なのね・・・。

あれだけの店舗抱えていて、そんなことできるのかな・・・。
通販オンリーの店が安いのは、店舗がないからでしょう。倉庫だけあればできる。

書込番号:14728351

ナイスクチコミ!2


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2012/06/26 18:12(1年以上前)

昨晩のWBSでやってましたね。


最近はスマホユーザーが増えてきたので、店頭で価格コムなどの比較サイトの
最安値を明示すれば、ポイントなり価格なりで近い価格になるよう努力します
ということだったと思います。


ニュースでは薄型テレビを例に挙げていましたが、
すべての商品でそうするのか、一部の商品だけなのかは不明でした。
雰囲気的には、「通販価格に対応」というPOPがついている商品に
限りという感じでしたが。


なので、ネットの最安値より安くするということではないし、
かならずしも現金値引きしてくれるということではないので、
過剰な期待はしないほうがよさそうです。

書込番号:14728399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/06/26 18:32(1年以上前)

スターダスト王子さんに同じく、激戦区では交渉次第でいけますね。

こちらのレンズキットを、価格コム最安から更に5万円下げてくれましたもの、もちろんポイント含めですが。

やはり公言やメモで渡すことはできないそうなので、人によって交渉結果にバラつきはでるでしょう。

書込番号:14728474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2012/06/26 18:58(1年以上前)

スターダスト王子さんの言うところの池袋の2店舗って3店舗のうちの2店舗ですか?

書込番号:14728598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/26 19:04(1年以上前)

言うのはただですから、だめもとで交渉するべきですよ
私も地方のヨドバシなので、激戦区ではないので無理と思っていましたが
値引きしてくれたこともありました

書込番号:14728621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/26 19:45(1年以上前)

5D3ではありませんが、池袋BIC本店でここの掲示板に書いてあっても、書いてあるだけで証拠が無い。と相手にされませんでした。 最安値の価格表示の有るお店以下(ポイント込み)にはして頂きましたが・・・。

書込番号:14728781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/26 19:51(1年以上前)

そうすると店舗維持するのが段々と難しくなって来るのかな。

それとも、そういう情報を持っていない人には、従来通りの販売なので問題ないのか?

書込番号:14728804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/26 19:51(1年以上前)

めいこうmさん

ビックとヤマダです。
2往復ぐらいしてみましょう。
納得のいく価格がでる・・・・・・・・・・かもしれませんw

書込番号:14728805

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/26 20:02(1年以上前)

どこが安いだの、あっちはいくらで売ってるだの、神経の消耗戦のような交渉するのにエネルギー使ってるうちに、被写体はドンドンなくなっていくよ!

とっとと買っちまいな!

書込番号:14728849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/26 21:59(1年以上前)

こんばんは
価格についての、スレをみるにつけ都会の方はうらやましい。
田舎では、ヤマダ電機も、ケーズデンキもとんでもない価格ですし、キタムラが最安値です。
最新モデルの予約価格こそ最安値に近いのですが、その後はほとんど値下がりしません。
したがって ネット通販店との価格差は3〜4万円ほどあります。(Kissあたりの入門機で)

なので もっぱらネット通販です。
値引きなんて、そんなおいしい話はありません!!
三星カメラさんが、夜遅くホームページ上で昼間より価格を下げ、価格コムの最安値以下の値段を付けているときがあります。
欲しいものが一致したときには、ここにしようと思っていましたが、今日他の店で ポチっとしてしまいました。
Err99さんのいっているような状況になってしまって(笑い)
疲れたので、下がるのを待ちきれず買っていまいました。(笑い)
5月からの約2ヶ月長かったです。
298000円
さー 買った 買った!!
7月 どこへいこうかな〜〜〜〜。

書込番号:14729381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/06/26 22:47(1年以上前)

私もミツボシカメラ御中でよく新品購入します。

書込番号:14729669

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/26 23:56(1年以上前)

最近、B005 や 純正 18-200 などをアマゾンとヨドバシ.com で価格を watch
していましたが、見事にアマゾンの値段に追随しています。ポイント値引き込み
での比較の値段で。

なんらかの形でネット価格をみていて、合わせている感じはします。
ヨドバシ店舗は必ず、交渉すればヨドバシ.com と同じかそれ以下にして
くれますので、ヨドバシ店舗とアマゾンの比較としてみてもいいと思います。

書込番号:14730082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/27 00:25(1年以上前)

世界最長は9.9mのアミメニシキヘビだそうです。 確かな情報では10m超えのアナコンダは確認されていないようです。 アナコンダファンの私としましては、悔しい思いです。 アマゾンと効くとアナコンダが出てきそうだと、ワクワクする私がいます。

書込番号:14730224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/27 00:31(1年以上前)

〉なんらかの形でネット価格をみていて、合わせている感じ

やはりそうでしたか。
実は私、ヨドバシで報道の話しをしてみたのです。
そしたら、帰ってきた答えがアマゾン並みで価格comの最安値まではいかないというものでした。
ま、価格comでもバッタもんみたいな仕入れをしているところもあるかもしれないし、
最安値までは無理かとも思うのですが、その比較対象がなぜアマゾンなのかとも思いました。
しかもアマゾンの軒先を借りて販売している業者の価格ではなく、
アマゾン自身が販売している価格が対象だというのです。
今、価格comで5d3はアマゾンは30位ぐらいです。
アマゾンは必ずしも安くはありません。

日経の報道はイマイチ実態をつかんでいないのかな。
何かヨドバシに利用されてるみたい。

書込番号:14730243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/27 00:37(1年以上前)

アマゾンには秘境があると言われます。

書込番号:14730275

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

Mark III 用の RRS Lプレート

2012/06/24 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 モトスさん
クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明
機種不明

ネジ部のあそびがなくなりました(左 : Mark III 用 右 : Mark II 用)

フォルムがさらに精工になりました(左 : Mark III 用 右 : Mark II 用)

Mark II用と比べて、側面の密着度が増しました

Mark III 用の RRS Lプレート が到着しましたww

以前は注文してから到着まで 2週間ほどかかった記憶があるのですが、今回はちょうど 5日で到着しました。

Mark III 用のLプレートは、RRS のほかに KIRK があり、KIRK のものはストラップコネクタで側面からもボディを固定できるので、かなり迷ったのですが。。。
クランプを換装する必要がある(現在はRRSのレバー式クランプを使ってます)のと、KIRK のほうが若干重かったので今回は RRSにしました。

。。。で、実際に実物を見てみると。。。
Mark II のLプレートと比較して、フォルムがさらに精工になり、ネジ部のあそびもなくなって、超ジャストフィットです!!
(Mark II のLプレートは、ネジ部にあそびがあったため、ネジを緩めた状態でプレートの位置を調整すると、ガリッガリッと底部を削ってしまうことがありました)

カメラとLプレートの一体感も、さらに増した感じがして、超満足ww

Lプレートの購入を検討されている方の参考になればと思います。

書込番号:14721600

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 22:55(1年以上前)

これ何に使うんですか?

書込番号:14721687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/24 23:06(1年以上前)

栓抜きでしょ。  ヽ(^。^)丿

書込番号:14721749

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/24 23:40(1年以上前)

BGあり、なしの2個頼んだら、BGありの方がまだ発売されてないようで
両方とも贈られて来てません(T T) メールで別々に贈ってもらう様RRSに
交渉すれば良いんだけど。

ZacutoのZ-finder Proの3.2inch版(BG無し)は入手しましたが、こちらも
BG有りの方は7月予定との事で、もうちょい先になりそうですね。

L型プレートとZ-finder Pro用のGorilla Plateが同時につけば良いんだけどなあ・・・

書込番号:14721943

ナイスクチコミ!1


スレ主 モトスさん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/24 23:41(1年以上前)

機種不明

縦位置にすると、こんなかんじ

まぁ、ちょっと高級な栓抜きみたになものです(涙)。。。。。

アルカスイス互換のクイックリリース・クランプ (雲台の一番上の台んとこ)に取り付けます。

書込番号:14721949

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/25 00:53(1年以上前)

別機種
別機種

5DV+RRS L型プレート

5DV+RRS L型プレート

私もRRSのL型プレートを5月の連休明けに入手しましたが、5DUのL型プレートの方が手持ち撮影の時に左手を添た時の「あたり」がなくて良かったです。

5DUではL型プレートは手持ちの時も付っぱなしにしていましが、5DVのL型プレートはごつくなってしまったので、三脚撮影時のみに付けるようになりますね。

とは言ってもL型プレートは三脚撮影の際に縦位置・横位置の切り替えが楽で光軸もほとんど変わらないので非常に便利なツールですよね。

書込番号:14722242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/25 09:18(1年以上前)

三脚での縦位置撮影時に便利な道具と言う訳ですか。
勉強になります( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:14722952

ナイスクチコミ!1


スレ主 モトスさん
クチコミ投稿数:33件

2012/06/25 12:46(1年以上前)

> MASA☆PONさん

BGありは、まだ、みたいですね。
今は、汎用プレートとかで代用されてるのでしょうか?
。。。にしても、Gorilla プレート、すごいですね。。。


> BIG_Oさん

出勤前に手にとってチェックしてみました。

左手の親指の付け根あたりに、かなりデッパリを感じます。
立体的なフォルムになって、ちょっとボリュームが増しましたね。。。付けっぱなしは微妙?


> こんなにカメラが好きなのに‥さん

横 ⇔ 縦 位置の切り替えが、水平を保ったまま、光軸をほとんど変えずにできます。
BIG_Oさんのおっしゃるとおり、非常に便利ですが、三脚で縦位置撮影しない人には無用かもしれませんね。

書込番号:14723493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1375件
当機種
当機種
当機種

YCプラナー85/1.2

5D2にはOKですが〜

5D3には八重歯が引っ掛かります〜

こんばんは

なんとなく、手持ちのヤシコンのプラナー85mmF1.2を5D3で試そうとしたのですが、
八重歯がミラーボックスにモロに引っ掛かってマウントを回せないことが判明。
もしかしたらもっと力を入れて無理やりやれば回るかもしれませんが、壊すとイヤなのでやめました。


ちなみに5D2ではそのまま装着できてます。
(八重歯がミラーボックスを削ってはいますが〜)


5D3は5D2よりもミラーが奥まっているらしく、ディスタゴン35/1.4なども余裕でクリアー。という話しは聞いたことがあり、
現にワタクシの35/1.4もミラー干渉しませんので、
5D3はオールドレンズにやさしいボディなのか〜。と思ってましたが、
やさしいのはミラーだけで、ミラーボックスはやさしくないようです〜


ワタクシとしましては、このレンズを5D3で使う気はありませんので特に問題ないのですが、
御参考になるかもしれませんのでクチコミいたします〜



もちろん、アダプターメーカーの寸法差,ボディの個体差などによってはOKな場合もあるかもしれませんし、
八重歯を改造して削正すれば5D3に装着可能かもしれません。




それでは、以上でございます〜

書込番号:14717115

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2012/06/23 22:24(1年以上前)

別機種

我が家の仮面ライダーカード

こんばんは〜

八重歯を抜いちゃう。なんての荒療法は如何ですか。
最近よく耳にする口腔外科がお勧めかも〜。

なんて変な書き込み失礼しました〜。

書込番号:14717188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1375件

2012/06/23 22:34(1年以上前)

八丁蜻蛉さん

こんばんは〜

いや〜ん♪ 八重歯がチャームポイントなの〜♪ 坂上香織とか〜♪  古い!!!!

なんちゃって〜 あははははは!



お! ライダーカード♪ ありがとござま〜〜〜す♪

書込番号:14717268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/24 22:17(1年以上前)

別機種

猿島2号さん

見つけたあ〜!!
・・って、またまたあのお方からのチクりですが^^
え〜・・・Y/Cの85/F1.2っていつ手に入れられたんでしたっけ・・・
すごいものを手に入れられましたね。
あっちでもご披露願いますよ!!
あのお方曰く・・・
御自分で建てたスレに返レスしている暇はないはず・・・・とか^^
大魔王様は厳しいですね〜
総統も大変ですね・・・相当(爆)

ここで一句
 ”見いつけた かくれんぼなら 得意だぞ” by西の大魔王 (爆)
 お粗末でした


書込番号:14721510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2012/06/24 22:41(1年以上前)

会長ぉ〜! どもで〜す

え? え? え?〜〜〜?

P85/1.2は、第1回のオフ会でDAISOさんから散々呪われて〜
すっかりトリコになって〜 その後、入手しました〜
で、2回目のときにはお持ちしたと思いますよ〜〜〜〜

で、最近はこのレンズでは子供しか撮ってませんでしたので〜 UPできるような写真が無いでございます〜


あ、西の大魔王さんはツッコミが厳しいですね〜! さすが関西ですね! あはははは!


お! 一句ありがとございます〜

ではワタクシもお返しの一句を〜


ん〜と、、、

5D3、、、八重歯が当たってダメなのよ、、、


う〜ん、、、 そのまんまですね、、、 ははは、、、

書込番号:14721621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/28 05:26(1年以上前)

5DVのY/Cレンズの装着が気になっているもので、はじめて投稿させていただきます。
今は5DUで使用しており、懐が広くなったとされる5DVを検討中でした。

85/1.2は持っていないですが・・・
他のY/Cレンズでの干渉具合はいかがなものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14734720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2012/06/28 22:08(1年以上前)

バリウムクラブさん こんばんは〜

おぉ! 初投稿ですか〜 いらっしゃいませ〜〜♪ あはは


あ、バリウムクラブさんも5D3のY/Cレンズの装着が気になられておられましたか〜

えと、ワタクシは、Y/CレンズはP85/1.2の他は下記の3本しか持ってませんで、
プラナー50/1.7MMJ
ディスタゴン35/1.4AEG
ディスタゴン25/2.8AEG
上記3本はいずれも5D3で使用可能です〜

、、、って、どれも八重歯じゃないですしね〜 全く問題ないです。




で、持ってませんので試したわけではありませんが、ほかの八重歯レンズというと、
ざっと
プラナー55/1.2
マクロプラナー100/2.8
マクロプラナー60/2.8
プラナー100/2.0
プラナー135/2.0
ゾナー180/2.8
アポゾナー200/2.0
テレアポテッサー300/2.8
テレテッサー300/4.0
と言ったところでしょうか〜

おそらく、これらの八重歯レンズは5D3では要注意だと思いますよ〜

もし八重歯レンズをお持ちでしたら、一度どこかのお店の5D3の展示機で装着可能か試されてみられるとよいかと〜



ワタクシもほかの八重歯レンズの組み合わせも気になります〜
バリウムクラブさん、もしなにか試されましたら結果を教えてくださいませ〜




あ、補足ですが。
バリウムクラブさんはEOSでY/Cレンズを使われる際、
ファインダーでピント合わせますか?それともライブビューかフォーカスエイドですか?
もしファインダーでのピント合わせを重視されるのであれば、5D3のファインダーは期待外れかもしれませんよ〜

書込番号:14737550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/28 22:42(1年以上前)

猿島2号さん

プラナー85mmF1.2凄く貴重なレンズお持ちですね。
このレンズは、限定1000本の2回発売されたかと思いますが。
一回目のはいつ発売されたか分かりませんが、2回目のは20年近く前だったかと記憶しています。
プラナー135mmF2.0も同時限定600本発売だったと記憶しています。
当時プラナー85mmF1.4所有していましたが、さすがにプラナー85mmF1.2(42万円)には手が届きませんでした。
プラナー135mmF2.0(26万円)はお手頃価格でしたがこれも無理した。

マクロプラナー100/2.8
プラナー100/2.0
ゾナー180/2.8
は所有していましたが、マクロプラナー100/2.8 ゾナー180/2.8は完璧にミラーを削り採るでしょうね。

ヤシコンのレンズは、CONTAXボディで使用されたほうが良いのではないでしょうか?
マウントアダプターを使用してヤシコンレンズを使用すれば、ボディの接点も痛めるのではないでしょうか?

プラナー85mmF1.2は希少価値の高いレンズなので大事に使われたほうがいいと思いますよ。


書込番号:14737722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2012/06/28 23:31(1年以上前)

Pretty Boyさん こんばんは!

コメントありがとうございます!

あ、はい〜、ワタクシの85/1.2はAEGのほうでして、1回目の500本のやつです〜
中古で購入しました。

で、コレクションとして保管して楽しむ考えはありませんので、実用的なものとして、鏡筒に傷ありのもので比較的安価なもの(もちろんレンズには傷など無しです)を選びました〜

ワタクシの場合はPretty Boyさんよりも経験がずっと浅く、最初に購入しましたのはプラナー85/1.4ZEです。

で、このZEを非常に気に入り、ほとんど常用レンズのように使っておりましたが、
ある日、知り合いから85/1.2MMGを借りたところ、そのピントの山のつかみやすさ! 開放描写でのシャープさ!にビックリしまして、
それ以来、ず〜っとそのレンズのことばかり頭にこびりつきまして〜

、、、で、いろいろ悩みぬき、別の趣味と決別するなどしてまでしてこのレンズを購入した次第であります〜


あ。スイマセン。長くなりそうなので手短に〜


ご意見まことにありがとうございます!

このレンズはもちろん大切にします! が! デジタルの5D2で思いっきり使わせていただきます!
(5D3で使うつもりはもともとありません。試しに装着しようとしたら装着できなかったのでスレ立てした次第です)



あ、CONTAXのボディでですか? まあ、兄貴からもらおうと思えばもらえるのですが、、、
スイマセン。フィルムで使う考えはないです〜
なぜって、フィルムではその場でピントチェックなんてできませんからね〜! あはははは
ワタクシの場合、撮ったその場でだいたい結果が分かるのもデジタルの楽しいところのひとつです。
これのおかげで、大口径マニュアルフォーカスレンズを気軽に楽しめる!って思ってます。



Pretty Boyさんにおかれましては、
こんな貴重なレンズを ワタクシのようなワカランチンに使われてしまうのが我慢できないかもしれませんが
申しわけありませんが、考えを改めるつもりはありません。



あ、マクロプラナー100/2.8もゾナー180/2.8も
5D2で試したことはありますが、ミラーとの干渉はありませんでしたので、
5D3での場合もミラーを削ることは無いと思います。その前に装着できるかどうかはわかりませんが〜



では〜! コメントありがとうございました〜

書込番号:14737976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/29 07:20(1年以上前)

>> もし八重歯レンズをお持ちでしたら、一度どこかのお店の5D3の展示機で装着可能か試されてみられるとよいかと〜

展示機もお店の貴重な財産ですから、こんな無茶をすすめてはダメですよ。

書込番号:14738801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1375件

2012/06/29 07:58(1年以上前)

スースエさん おはようございます!

ツッコミありがとうございます!

ミラーボックスに当たって回るか回らないか確認するくらい問題ないかと思いましたが、干渉が軽度の場合はミラーボックスを削っちゃうかもしれませんね。
削っちゃマズいですね。
(ワタクシのはボディを傷つける以前の問題です。回すことすらできませんので)

、、、って、それ以前に『個体差』があるかもしれませんので展示機で確認しても無駄かもしれませんね〜

あ、でもそういえば、マップカメラでOMレンズを買ったとき、試写用の5D3で干渉チェックさせてくれたこともありますし、
ビックカメラに35/1.4を持ち込み、店員さんに説明して5D3展示機で干渉チェックさせてもらったこともありました〜



展示機でチェックするにも、いろんな状況がありますね。




では〜、こんな感じで〜




コメントありがとうございました〜

書込番号:14738895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/29 09:08(1年以上前)

機種不明

猿島2号さん

御丁寧にどもで〜す。
スレ主様が悪意がない事は文面から理解できたのですが、色々と考えると「将来、展示品として販売する予定のボディを傷つける可能性」 が思いついたので、突っ込んでみました。
あんまりガミガミ言うつもりもなかったです。

余談です。
わたしは Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.2S を新品で買ってきて、開放値信号ピンが干渉するので、ヤスリでガリガリと削りました。

書込番号:14739047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2012/06/29 18:19(1年以上前)

スースエさん

どもど〜もです♪

いえいえ、ツッコミまことにありがとうございました〜!
あちこちのお店で勝手にガリガリ削る人が発生しちゃったら困りますもんね!



おぉ! ニコンのレンズを御自身でガリガリですか!
さすがですね〜!

ワタクシも5D2のミラーをガリガリしようと思っているのですが〜
ちょっと気が引けるのと、とりあえず、それを必要とするレンズを買うまでに至っておりませんので、まあそのうちに〜 と思っておりましたが〜
スースエさんのコメントで、『そろそろ自分もやってみよう』って勇気が湧いてきました〜 あはは


では〜、またまたコメントありがとうございました〜〜

書込番号:14740532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/30 05:43(1年以上前)

猿島2号さん

ありがとうございます

Y/Cレンズは、もっぱらNEX5のピーキングで使用してきましたが
スクリーンを交換してから5DUでの使用も多少増えてきました
ただ、ミラーやボックスの干渉が気になって
85/1.4と60/2.8マクロしか付けていません
5DVは固定でしたね

装着が気になっているのは45/2.8と18/4です
一応、私もガリガリしようかと思って、やすりだけは購入済みです
が、試しの装着すらしていない状況でした
5DVで干渉がないのであれば購入も・・・と考えましたが
5DUで試してみることの方が先ですね
NEXのフルサイズが出れば悩まなくて済みそう・・・

手持ちのY/Cレンズを見ると、八重歯レンズなるものはなかったようです
スレ違いだったらごめんなさい
情報ありがとうございました

書込番号:14742755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2012/06/30 07:02(1年以上前)

バリウムクラブさん おはようございます〜


ほぉ〜、NEX5と5D2とで使用でしたか〜 なるほどなるほど〜

お持ちの60/2.8が八重歯でないということは”C”でしょうか〜
Cでしたら、85/1.4も含め、5D3でも大丈夫でしょうね〜


おぉぉ! テッサー45/2.8とディスタゴン18/4ですか!!!!!
おぉぉ! ヤスリを準備済みですか〜 ワタクシは消しゴムを準備済みです〜 あはははは!


で、宮本製作所さんのホームページによりますと、
http://homepage2.nifty.com/rayqual/cy_eos.html
5D3で18/4が使える可能性が少し上がった。ただし45/2.8は改造必須。とありますので、
18/4は使用可能なのかもしれません。


ただ、、、ワタクシは、45/2.8よりも、18/4の方が5D2とのミラー干渉が深いと認識しておりましたので
その情報は『ホントかなぁ、、、』と、ちょっと疑問に思います。


あ、それに、同ページでは、5D3では八重歯がミラーボックスに干渉しないように書いてあります。
これまた『マジかよぉ、、、』と、かなり疑問に思います。


よくわかりません。。。

でもそう書いてあるのですから、宮本製作所さんで確認された個体は大丈夫だったのでしょうね〜
『個体差』なのでしょうか〜、、、




あ、なるほど〜 NEXのフルサイズが出れば。ですか〜
たしかに、それですとミラーも無いですし、ボディー干渉も無いのでしょうね〜 なるほどなるほど〜
やっぱしフルサイズで使えるのが幸せですよね〜〜〜♪

書込番号:14742872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/30 08:38(1年以上前)

猿島2号さん

早朝にもかかわらず返信ありがとうございます

私も宮本製作所さんのHPを見て、それを鵜呑みにしていました

猿島2号さんが疑問っと感じられるんでしたら
5DUとあまりかわらないかもしれないですね

5DUは悪くないのですが
握るたびにバッテリーカバーがパコパコ音がして
ちょっと興ざめします

書込番号:14743118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/30 09:09(1年以上前)


×バッテリーカバーではなく
○カードスロットカバーでした

書込番号:14743214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件

2012/06/30 09:25(1年以上前)

バリウムクラブさん たびたびどもで〜す

いえいえ、今日は休日ですので〜 朝の憩いのひとときパソコンで。って感じでした〜
もうちょっとしたら子供ら連れて、疲れる1日の始まりです。って感じです〜 あはははは



お、やはりあのHPを見られてましたか〜

はい〜、ミラーに関しては、5D2よりも奥まっていることは確かなようですが、
45/2.8が削るの必須であれば、18/4は、もっと削らないといけないのでは〜 っていう点が疑問ですね〜


あ〜、カードスロットカバーのパコパコ音ですか〜
そういえばそうでしたね〜 っていうくらい、ワタクシは気にならないです〜
っていうか、慣れちゃったんでしょうね〜 ははははは

書込番号:14743258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング