EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 45 | 2016年2月25日 15:05 |
![]() |
70 | 24 | 2016年2月21日 11:52 |
![]() |
9 | 1 | 2016年2月7日 20:25 |
![]() |
277 | 60 | 2016年2月14日 12:36 |
![]() |
88 | 19 | 2016年10月10日 03:05 |
![]() |
49 | 16 | 2016年2月4日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
5dm3+24-105mmで一泊二日の旅行中にバスの急ブレーキでバスの座席からうっかり床に落下(3回転)してしまいました。
フィルターのガラスが完全に割れてフィルターリングを外すのにかなり苦労しました。
恐らく落下時にフィルター楕円状に曲がった事かと思われます。
当然、旅行保険に加入していましたが、携行品は、最大50万円迄で(最大本体10万円+レンズ最大10万円+フィルター??が対象)
保険会社の話では、修理見積費用から償却費を引いて免責代3000円加えた価格との回答でした。
現在、メーカーに修理依頼中です。
レンズはオーバーホールの必要とか??
本体+レンズの精度確認+マウントの確認(交換レンズ装着可能か)+レンズ(新たなフィルターがきちんとはまるか)等依頼。
尚、本体に異常が無ければ保険会社は、単なる点検代の費用は応じられないとの事。
メーカーからの概算見積もりでは、本体13000円+レンズ20000円 計33000円(フィルター含まず)
概算自己負担額約30%負担で本体の異常無しとして25000円相当になります。(フィルター+免責代金含めて)
(注)30%は、3年使用の場合の償却費とか?
保険に入っていてもこんな物かと不注意とは言えかなりの負担です。
前置きが長くなりましたが、保険会社、メーカー修理に対して言っておくべき事、知っておくべき事、その他
同じご経験をされた方のご意見を頂きたくお願い申し上げます。
1点

レンズキャップは付けていましたか?
付いていた場合には粉砕したフィルターの欠片がレンズ内に侵入している可能性があります。
私の場合はタムロンのA007でしたがかなりのガラス片が進入していたので点検と清掃を依頼しました。
フィルターのレンズ側ねじも歪んでいたので交換してもらいました。
レンズの故障が無ければいいですね・・・
書込番号:19585659
4点

>修理見積費用から償却費を引いて
わたしは損害保険の携行品特約に入っていますが、この部分は初耳でした。
いままで2回ほど使っていますが、免責分は引いてそれ以外の修理費用は全額でました。
(点検だけで修理を伴わないとたしかにダメなような気がしますが)
書込番号:19585663
3点

こんにちは
その程度で済むなら、不幸中の幸いと言うべきでしょう。
償却とか、保険の内容によるので、負担すべきかと。
水没で全損、保険なしなんて方も居られますから。
書込番号:19585677
2点

北きつね☆さん
レンズキャップは、付けていました。
レンズはメーカーよりオーバーホールになるとの事でした。
矢張りフィルターのガラスの粉がレンズと金具に入り込み粉が取れませんでした。
holorinさん
携行品特約の保険会社はどちらでしょうか??
今後を考えて差支えなければお知らせください。
里いもさん
物は考え様ですかね??
でも保険に入っていてこの金額は、何の為の保険か意味不明です。
皆さんどうも有り難う御座いました。
書込番号:19585759
1点

家財保険かな?
特には他は加入されますかね?
書込番号:19585798
2点

>保険会社の話では、修理見積費用から償却費を引いて免責代3000円加えた価格との回答でした。
通常は修理費用全額で、但し、修理費用が減価償却後の残存価格を超えた場合は
残存価格までしかでない、となると思うのですが、
修理代から減価償却費を差し引くというのはどういう理由なのかよくわかりませんね。
(よくわからない人が説明しているとか?)
>保険会社、メーカー修理に対して言っておくべき事、知っておくべき事、その他
まずは、自分が、全損(修理不可能)にしてほしいのか、
後遺症が残るとしても修理してほしいのかを明確にしたほうがいいと思います。
全損の場合は、減価償却差し引き後の現存価値分しか保険は出ませんが、
追い金で新しいカメラを購入することができるので、金銭面での費用は大きくなりますが
今回の後遺症を心配しなくてもすみます。
(今後何かトラブルが起きるたびに、もしかしてあの時の落下が原因かもという思いをしなくてすみます。)
修理の場合は、完全になおる場合もありますが、何らかの不具合が今後出る可能性や
微妙な歪みが残る場合(写真には影響がでない部位で)もありますが
金銭面での負担は、少なくてすみます。
(残存価格を超えないかぎり、面積分の負担のみですむはずです。)
そして、どちらがいいのか決まりましたら、メーカーの修理に、自分の希望と
保険関係のことをすべて話すといいと思います。
修理できるものを修理不可能にすることはできませんが
ぎりぎり直せそうだけど、あとで影響がでるかもなんていう場合は、希望にあわせた結論がでる場合もあります。
また、点検費用は保険では出ないということですので
あくまで修理の一環として他にも異常がないかみてもらうように伝えるといいと思います。
メーカーも修理代じゃないと保険が出ないとわかれば、修理の一環として全体をチェックしてくれると思います。
そして、その後、保険会社との間では、納得がいかない場合はその場で返事せず
いろいろ調べてみて、他に手がないか調べてみてから回答することをお勧めします。
たいていは、相手の言っていることが正しくて
(あくまでも、判例とかから正しいというだけで、保険を受け取るほうからすると、納得しにくいことの方が多いのですが)
どうにもならないことが多いですが
それでも、稀になんとかなりそうな場合もあります。
その場合は、交渉の余地はあると思います。
それにしても、自己負担率30%というのはよくわかりませんので、
もともとの規約に、自己負担率に関して明記されているかどうか、よく調べたほうがいいと思います。
一般的には、自己負担額は、上記の話からすると3000円のみのように思います。
あと、検索すると、保険の話も出てきますので、下記以外もいろいろ検索するといいと思います。
(カードを持っているだけで保険が効くカードもありますので、
下記の例のようにカード会社から免責分までもらえたという場合もあるかと思います。)
http://creditcard-kingdom.net/kaigai-hoken-keikouhin.html
書込番号:19585859
2点

自分も、修理代から減価償却費を差し引くというのは納得いかない話だと思います。
キヤノンの場合、点検だけだと料金とられません。
送料は自己負担ですが。
フィルターが歪む程のショック与えれば、必ずと言っていいほど光軸ズレが生じます。
普通に使っていても鏡筒にガタが出てズレますから。
オーバーホールに出したつもりでいれば、保険で何割か補填されて得した位に思っていた方がいいですよ。
車で移動する際もそうですが、ヘッドレストの様な所へストラップを引っかけておくか、時間が無い時はフロアへ直置きします。
書込番号:19586019
2点

保険の考え方は、現状復帰です。
火災保険などは、全焼であれば掛けてる全額が出ますが、柱1本でも焼けないものが残ってたら
全損にはならないし。
30年以上乗ったカブトムシが追突されて全損しましたが、償却が終わってるので、出たのは
わずかの見舞金だけ。
現状は使用期間が大きく関係します。
書込番号:19586086
3点

>一般的には、自己負担額は、上記の話からすると3000円のみのように思います。
>
安いのでは?
書込番号:19586236
1点

気の若いシニアさん こんにちは
>修理見積費用から償却費を引いて免責代3000円加えた価格との回答でした。
住友の安心丸という保険ですが、修理の場合は修理見積費用-免責代3000円ですね(何回か使っています)
ただ、携行品の保証金額は20万円ですが。
早く直ると良いですね。
書込番号:19586338
0点

フェニックスの一輝様
かなり誠意のあるアドバイスを有難う御座います。
>修理代から減価償却費を差し引くというのはどういう理由なのかよくわかりませんね。
>一般的には、自己負担額は、上記の話からすると3000円のみのように思います。
私自身の確認が悪かったのか再度週明け保険会社に確認してみます。
>修理の場合は、完全になおる場合もありますが、何らかの不具合が今後出る可能性や
>微妙な歪みが残る場合(写真には影響がでない部位で)もありますが
>金銭面での負担は、少なくてすみます。
この際、Wが欲しい所ですが金欠で残念ながら余裕は無いです。
>メーカーも修理代じゃないと保険が出ないとわかれば、修理の一環として全体をチェックしてくれると思います。
キャノンの修理担当者と電話で上記の件を話しましたが、先手で請求書の偽造は出来ませんからね。と言われてしまいました。
カード会社の件は、少し当たりましたが見つかりそうにないです。
誠に有難う御座いました。
書込番号:19586386
0点

保険で補てんされるのは、原状復帰のための修理費用、または代替品の購入費用、いずれか安い金額を上限とする場合が多いですね。
一般的には時価を最高額とする場合も多いのですが…
ただ、カメラなどの場合買った値段などを考慮しない場合も多いので格安で買っていれば儲かる?ということはないかな…
書込番号:19586413
0点

くらなる様
>フィルターが歪む程のショック与えれば、必ずと言っていいほど光軸ズレが生じます。
>普通に使っていても鏡筒にガタが出てズレますから。
>オーバーホールに出したつもりでいれば、保険で何割か補填されて得した位に思っていた方がいいですよ。
落下した時、頭真っ白で反射的に拾い上げましたが既に遅し暫くカメラを持って放心状態。
車で移動中等は細心気を使っていますが、バスで急ブレーキのタイミングが悪かった後の祭りでした。
矢張り100%も回復は無理ですかね。
書込番号:19586452
0点

里いも様
>保険の考え方は、現状復帰です。
>火災保険などは、全焼であれば掛けてる全額が出ますが、柱1本でも焼けないものが残ってたら
>全損にはならないし。
同感です。有難う御座います。
書込番号:19586462
0点

YAZAWA_CAROL様
>一般的には、自己負担額は、上記の話からすると3000円のみのように思います。
再確認してみます。
有難う御座います。
書込番号:19586478
0点

湘南ムーン様
>住友の安心丸という保険ですが、修理の場合は修理見積費用-免責代3000円ですね(何回か使っています)
>ただ、携行品の保証金額は20万円ですが。
アドバイス有難う御座います。
書込番号:19586489
0点

>30年以上乗ったカブトムシが追突されて全損しましたが、償却が終わってるので、出たのは
>わずかの見舞金だけ。
>里いもさん
保険会社の口車に見事にやられましたね。
初めはあの手この手で言いくるめようとしてきます。
相手は何の資料も示さず、低い金額を提示してくるので注意が必要です。
同程度の中古車の相場を交渉次第で出してくれますよ。
その上相場もこちら側が示した中古車情報紙等の金額で大丈夫
追突の場合100対0になるので修理完了までの台車代もでます。
全損ならなら買い替えるまでの何日分かの台車代を請求できます。
2000GT(新車価格275万)などプレミアの付いた旧車の裁判で高額の1000万以上の保険が下りた例もあります。
古いからと諦めると凄く損します。
損害に対しての保険は事故前に戻すのが原則です。
ただ修理費が限度額を上回る場合や同程度の中古価格を上回る場合は
同程度の中古価格が上限になります。(絶版車はプレミア増有り)
>気の若いシニアさん
私の入っている損害保険は(どこのか今憶えてない、ごめんなさい)
1事故20万まで免責なし修理見積もりで100%全額もらえました。
修理しなくてももらえます。
保険は必ず約款があります。
入ったときに説明や免責の説明が無く
50万まで出るとだけ聞いただけ又はその時もらった資料に
償却費等減額の項目が無ければ、上限50万まで出るはずですよ。
後から提示された資料の場合は無視して良いです。
保険会社には最初に説明の義務が有ります。
ただこの場合こじれると大変苦労しますが。
まさか大きな保険会社がと思うかもしれませんが
注意が必要です。
書込番号:19586510
2点

そうかもさん様
>保険で補てんされるのは、現状復帰のための修理費用、または代替品の購入費用、いずれか安い金額を上限とする場合が多い>ですね。
>一般的には時価を最高額とする場合も多いのですが…
保険会社にもよるかも知れませんね。
カメラの場合何が正解なのでしょうかね。
正規販売店から買っています。
書込番号:19586518
2点

それともう一つ
座席からの落下に自己責任もあります、落下させないためには座席に縛り付けて置くとか。
人のシートベルトと同じです。
されてない場合は、自己過失もあります、保険だからすべて100%補償されるものではありません。
書込番号:19586697
3点

>携行品特約の保険会社はどちらでしょうか??
保険名はすぐに出てきませんが、会社は最大手(たぶん)の東京海上日動です。
書込番号:19586787
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
キャノンルーマーに5D mark IVの仕様の予測が載っていますが、
これがそのままとすれば、キャノンのメディアはCFastに移ることになります。
28mp
9fps
DIGIC 6+ (They won’t launch DIGIC 7 so closely to a flagship camera)
61 point AF
CFast & SD
Touchscreen
Built-in GPS & Wifi
Lighter weight
これまでのCFが使えなくなると痛いですね。
5点

> これまでのCFが使えなくなると痛いですね。
1DXMarkUのように、CFカードとCFast どちらでも使える構造になっていると予想します。
佐藤光彦さん
大丈夫ですよ。もしダメだったら、一緒にIS(イスラム国ではありません)を名乗って、新丸子に殴り込みをかけましょう。
書込番号:19583733
4点

下丸子の正門は前をウロウロ往復しただけでも屈強な警備員さんに止められてしまうので
まずは頬被りして熊手や箒を手に、落ち葉の清掃員で〜すとか言いながら
ヒョイヒョイと入って行きましょうか。
お詳しい方の書き込みでは、すでに1年以上前から試作機は存在しているものの
仕切り直しとなり、細かなツメが続いているようです。
噂サイトのスペックも魅力ではありますが
1DX MarkUがそのまま5Dの形になり、お値段は5D価格、みたいなので出てほしいですぅ。
5D III型よりも一回り小さくなってくれれば、なおのこと嬉しいナ。
書込番号:19583844
5点

>これまでのCFが使えなくなると痛いですね。
>
プロ仕様/使用も鑑み,ありえないと思います。
書込番号:19583861
2点

4K60Pの動画載せるならCFast & SDの可能性が高そうですね。
ニコンD500もXQD搭載してきましたし上位機種は次世代メディアに移行していくのでしょう。
書込番号:19583879
6点

新しいメディアに移行はいいのだけども…
ニコキャノで足並みがそろってないのが大問題だよなあ
(´・ω・`)
書込番号:19584097
4点

レクサー派 か サンディスク派 か そこが問題だ(笑)
書込番号:19584250
3点

GPS要らん…GPS欲しくない…。
あのへっぽこ頭やめてお願い。
。・゜・(ノД`)・゜・。
書込番号:19584332 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさま、ありがとうございます。
CFが使えるのであれば、ホッといたしました。
そう願いたいですね。
書込番号:19584458
1点

個人的には一眼レフのデザインには全く期待していないし
いいデザインのが出るのは完全にあきらめてる
なので頭が膨らんでいようがどうでもいいけども
確かにGPSはいらない(笑)
てかwifiとか付いてるカメラならスマホと連動して測位すればよくね?
本体にGPSなくても大丈夫やん♪
圧倒的に測位が速いし
書込番号:19584486
2点

思ったよりCF派が多いですね。canonrumorsの記事では、1)SDスロットがCFとCfastのデュアルスロットになるため無くなるとは思わない。2)5D3の直接の後継機に4Kは搭載されるとは聞いていないがそれは簡単に変更できる。 と書かれており、SDは間違いなく残ると予想してますね。
また、予想スペック通り28mpで9fpsの場合、UDMA7のCFではすぐバッファがフルになると思うので、4k以前に連写速度の維持をするにもCfastは必須のような気がします。1DX2の仕様でもCFとCfastで連写性能は圧倒的に違いますし。
D810後継機がXQD+SDになったらCFを使用するデジカメの現行機種はD5(CFtype)を除くとキヤノンの上位機種だけになる可能性もありますし、CFの価格も下落傾向なこともありサンディスクもCFの新製品は今後出さないような気がします。
ということで僕個人はCfast熱望派です。
書込番号:19585132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>五飛教えてくれさん、こんにちは。
だって、CFは私が今手持ちのは
128GB が4枚
32GBが6枚で、これを使い回しています。
これをすべて買い換えるのはお願いだから勘弁して欲しい。
もし5DIVがUpward compatibleでなければ、
狩野さんと喜んで討ち入りをします。キッパリ
書込番号:19585263
5点

>佐藤光彦さん
これは大変失礼しました。そんなにたくさんお持ちなら結構な関心事ですよね。
とはいえ、互換性でいうとバッテリーも気になるところです。7D2、5Ds/Rの撮影可能枚数ではLP-E6Nは出たばっかしですがもはや役不足と思いますし。
80Dが近々発表の話が出てますね、ということは5D4の発表はまだ先の話になりそうな気が…。
書込番号:19586852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

余談ですが
CFastは今後どこまでリーズナブルになるか次第でしょうね?
と言うよりCFastがどうなるか、どこまでシェアを伸ばせるかですが。
CFも今じゃ160MB/S の32GBでも国内正規品が1.5万ぐらいとなりましたからね。
数年前じゃ考えられない金額ですよね・・・・・
いつかは過渡期が来るのでしょうがどうなるのでしょうね???
>狩野さんと喜んで討ち入りをします。キッパリ
犬死・返り討ちにならないようにお願いします。
ついでの余談ですが・・・
>出たばっかしですがもはや役不足と思いますし。
・・・役不足じゃなくて力不足ですよね。
書込番号:19586937
3点

>五飛教えてくれさん、ありがとうございます。
私はなにせ動画を撮りませんので、いくら速くても関心がないのです。
それよりも、何枚取れるかが興味のまとです。
書込番号:19586949
0点

4k 60fps(FullHD 120fps)なら、CFastは外せないと思う。
プロを意識するなら、CFast&CF
アマチュア本位なら、CFast&SD
かも。
書込番号:19586969
3点

>Dr.T777さん
一本取られました。これは私の力不足もとい、知識不足ですね。
書込番号:19587029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プロを意識するなら、CFast&CF
>
正解ですね!さすが。
書込番号:19587145
0点

メディアを何を使おうが何でも良いんだけど…
中途半端過ぎる動画機能を改善して欲しい。
あの程度の4K動画なら、搭載せずCFカードのままで良いのでは?
出し惜しみしているキヤノンに不満!
書込番号:19588929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IV型は、ある意味キヤノン社の眞榮田雅也新社長&松本繁幸専務兼最高技術責任者
の就任を祝う形で出てくる“お祝い号機”でもあるので、やっぱりビデオ機能は
二人三脚で一眼開発されてきたお二人の思いが詰まっているかもです。
で、今度のは時間制限無しに撮れますかねえ・・・
書込番号:19590138
2点

>て っ ち ゃ んさん
最長29:59秒が限度です。
書込番号:19591632
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
次は平安京エイリアンをプレイして下さい☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:19566649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
ペンタックスのフルサイズはWEBサイトのティーザーがいけてます。実にワクワクさせてくれるではありませんか。
http://www.pentax.com/jp/pentaxff/
キヤノンさんもやってほしいけど、デザインが変わらないんだったら無意味ですね。5Dmk4もGPSのアンテナが付くだけな気がします。
9点

素直に「淋しいから構ってちょー」と言えば、猫じゃらし位振ってやるぞよ☆
m9( ̄Д ̄)
書込番号:19556361 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

チョンマゲ付いたって事は、次はまわしか二本ざし位付くかな(^^)d
書込番号:19556401 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

出ても、噂にもなっていない機種に色々言っても・・・・
デザイン云々よりも、操作性・機能面での継承が重要。
大体、デジタルEOSになってから大幅なデザイン変更のあった機種なんて、ないはず。
例外はEOS8000Dぐらいだと思いますが。
書込番号:19556409
18点

カッチョ良いに超した事は無いけど
トップメーカーは冒険しにくい
シェアUPしたいメーカーは色々挑戦が必要
ペンタが成功して牙城を突き崩してくれれば可能性もあるかも?
チョンマゲはモノアイぐらいにならんかな?
Masaさんなら波動砲もどきを付ければお買い上げまちがいなし?
書込番号:19556436
4点

背面の液晶パネルをセンター配置にしたら感動するな
書込番号:19556443
0点

1DX2の変更点がテッペンだけとしか認識できていない時点で残念な人……。
ちなみに、個人的に一番びっくりしたのはケーブルレリーズの差込口がとんでもない場所に変った点かな。
書込番号:19556601
14点

波動砲 “もどき” では不可である。
本物付けて下さい。出来れば拡散で☆
電影クロスゲージも忘れずに。明度は20で…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:19556685 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まあ、カメラの見た目で撮影してるわけではないですからねぇ・・・。
書込番号:19556709
7点

デザインは,長く毎日のように撮影に使って飽きの来ない現状の形で良いと思うぞ.
奇抜なデザインは当初は面白いのだが,やがて飽きるし・・・・.キヤノンはそんな事百も承知でしょう.オリンパスやペンタックスは,ニコン,キヤノンの牙城を崩す必要があるので,奇抜なデザインもOk,ということでしょう.
bluesman777さん
一人で寂しかったら,コノスレッドのようにどんどん無意味なスレッドを立てましょう.某元プロ野球選手のようにならないために.
書込番号:19556717
15点

言うほど、ペンタックスのこの機種がデザイン変わりますかね?
ニコンのDfやミラーレス勢なら変わるとは思いますが・・・
書込番号:19556842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アクセス制限が取れたとかo(^o^)o
ペンタックスは初顔やん。
5Dは変えなくていいよ、めんどくさい。
書込番号:19556965 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

変わらない事が、いいものもありますから。変えない意思というのかな。
個人的は操作系が変わりすぎると覚え切れないからというのもある。(笑)
書込番号:19557048
3点

好き勝手に言うのは自由ですが5Dmk4でたらどうせ買わないでしょう・・・・w。
評論家気取りもいいですが少しは実際に手にすることをお勧めします。
書込番号:19557158
5点

> 一人で寂しかったら,コノスレッドのようにどんどん無意味なスレッドを立てましょう.
狩野さんもお暇なようで(笑)。 ま、新製品発売は数年に一度のお祭りですので大いに騒ぎましょう! ペンタックスは盛り上げ方が上手いですよ。
書込番号:19557194
7点

猫じゃらしの話題が出たけど、
カメラ屋さんの繰り出す猫じゃらしに
ことごとく弄ばれて散財を繰り返す人がいる。
書込番号:19557921
5点

デザインは5Dで十分
どんどんケバくなって行く
書込番号:19558099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

趣味に遣うカネを散財と呼ぶならば、カメラに費やした金額なぞ微々たるモノにしかならん趣味があと3つほどあるのだが☆
ひとつは嫁… ヾ(_ _ )☆ガッ┗┐(`Д´ #)ノ [嫁]
書込番号:19558172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つうか、デザインがあまり変わらないんだったらティーザーキャンペーンやっても無意味だよね
つう話でしょ?
そりゃそうだ。
だから今までキヤノンはやって無いよね?
チラ見せキャンペーン
別にケンカ売ってる訳でもなんでも無い。
それが何で皆、臨戦モードになってんの?
いい加減ID見て、反応決めるの止めたら?
これだからアマチュアカメラマンは
度量狭く志低い
って言われるんだよな
(-。-)y-゚゚゚
書込番号:19558892
8点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
新型1DXが発表されましたが、その後出ると思われる5DMK-W。
旧1DXの値下りが始まり、いずれ出るMK-Wとの金額差がなくなれば
選択肢として旧1DXの購入もありかな?と考えてしまいました。
MK-Wが出るころに、1DXが在庫販売が終了してしまえばそれまでですが、
如何でしょうか?
3点

折角だから、新しいのを買えば?
デジモノでわざわざ型落ち買う事ないでしょ?
いえいえ、フラッグシップ機は作りが違うから、
一度は手にすべきです。
少し位古くても、その頑健なつくりはいつまでも変わりませんよ。
なんていう気持ちで迷っているわけですね?
確かに、悩ましいと思います。
書込番号:19552631
6点

>旧1DXの値下りが始まり、いずれ出るMK-Wとの金額差がなくなれば
選択肢として旧1DXの購入もありかな?と考えてしまいました。
旧1D-Xはそれほど下がらないと思います。ですので5D4でしょう。
書込番号:19552633
11点

5DIVはお高く見積もって初値40万。
型落ちとはいえ、流石にこの値段になる前に1DXの在庫はハケちゃうかとw
中古ならあり得るかも。レリーズ回数すんごいのがw ((((;゚Д゚)))))))
書込番号:19552649 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フラッグシップの旧型購入ってどうなんだろ?
大して安くなってない割に、購入時点で既に部品保有年数のカウントダウンが始まってる訳だしさ。
で、大金叩いてる訳だから気楽に買い換え出来るものでもないし…
良く、目先の安さにつられてフラッグシップの中古買った人が修理か買い換えで悩んでるじゃん?あれと同じ様なジレンマを抱える様になるのでは?
個人的にはボディの購入は余程の値下がりでも予想されない限り、発売後一年、もしくは二年以内に決めたい。
書込番号:19552692
16点

>旧1DXの値下りが始まり、いずれ出るMK-Wとの金額差がなくなれば
>選択肢として旧1DXの購入もありかな?と考えてしまいました。
1DXが値下がりしても40万円を切ることは無いと思います.1DXMartkUの仕様,価格を見て1DXを買うつもりの人も周囲に3人ほど居て,同様な考え方の人がスレ主さんを始め全国にそこそこいるでしょうから,1DXの価格はそれほど大きく値下がりしないでしょう.少なくても5DMarkWよりは高いと思います.
アドバイスをすると,”フラグシップ”と云う幻想を捨てられれば5DMarkW,フラグシップにこだわると1DXと思います.この辺はスレ主さんの心の問題でしょうか.後悔の無い良い買い物をしてください.
書込番号:19552913
7点

1DXはフルサイズですから、新品で、プロ契約以下の44万以下になることはないです。
中古も30万くらいから下がらないでしょう。
この二つはあなたがどう使いたいかですが、発表時にはすでに生産を終わらせます。
あなたと同じような考えの人はたくさんいますから、在庫がなくなる前に決断することをすすめます。
書込番号:19552947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつかは〜クラウン。って感じで一度は1D系使ってみたいミーハーです。中古購入検討中です。
書込番号:19553009
8点

>型落ちとはいえ、流石にこの値段になる前に1DXの在庫はハケちゃうかとw
>
同感です。
在庫があふれるとはキャノンには考えにくいです。
1DX MARK2と同時に5D MARK4は発表しないのも
戦略でしょうか?
商売上手なキャノンですね!
書込番号:19553130
4点

そのカメラで何を撮るの?
見栄を張るだけなら1DXで決まりだけど
書込番号:19553199
5点

1D系を使ってきた経験者ならその価値は動かないので1DXを選ぶと思いますが…
特に利用したことがない、今後も1D系に対するこだわりがないのなら5DWの方が良いかもしれませんね
ただし、狸の皮算用というのは往々にしてナンセンスになるそうですよ
よって発売後に考えた方が得策です
書込番号:19553229
4点

しんちゃんののすけさん
>いつかは〜クラウン。って感じで一度は1D系使ってみたいミーハーです。中古購入検討中です。
この割り切り方,とっても良いですね.なるほどカメラは写真を写す道具である一方,趣向品でもあるのですね. レリーズ回数が少ない(10万回以下)の中古品に出会う事を祈ります.
蛇足ですが,クラウンに乗り慣れたら,他の車がよく見えるかも知れません.
書込番号:19553285
4点

こんにちは。
>旧1DXの値下りが始まり、いずれ出るMK-Wとの金額差がなくなれば・・
スレ主さんの過去レスを読ませていただきました。
少ない投稿数なので最新機材が分かりませんが、更新していない場合は初代5Dと
24〜105Lとみました。
当たっている場合限定の意見ですが・・
どのみち40万前後の投資になりそうなわけで、それなら5DV+70〜200系を買われた
ほうが、よっぽど充実感があるのでは?と思いました。
書込番号:19555290
2点

どの機能に価値を求めるかですよね。
ワタシは高感度に大きく期待していますので、5D4がそれほど進化せず1DXに負けているようなら(そんな事は無いと思いますが)1DX型落ちでも買うかなぁ
あと、形がカッコいいですよね。
ちょっと、憧れます(*^。^*)
書込番号:19555334
0点

そもそも論として、1D系が必要かどうか考えれば自ずと答えは出るのでは?
予算もだけど、体力と被写体が1D系を必要としてるか?だと思います。
書込番号:19555859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1系は、ショット数が表示されますので、それを見て中古を購入すればどうかな?。
でも、1系と5系では使う場所や、使い方が大きく違いますよ。
書込番号:19561835
1点

触ってCP+で確かめようーー
今年はCP+に行きます。
60分待ちかな?
でもゆきます。
書込番号:19562871
1点

今日も晴れていい天気ですね!
EOS 5DMkV を最近購入し写真を撮り始めてます。
最初は、EOS 1DsMKUを持っており EF24-70mm 1:2.8 L USMを併用して
ずっと使ってました。カメラは重く、画素数は現在のカメラでは1680画素で
たいしたことではないですが、本当に使いやすく頑丈でAFの精度高くとても
満足しておりました。
しかし、保障対象外とバッテリィの入手の懸念もあり代替機種として今回
EOS 5DMkV + EF24-70mm 1:2.8 L UUSM を購入 レンズも軽くなった
のですね! このカメラは、軽くて使い勝手が良くて画素数はこのくらいで十分ですね。
PCでの編集等作業しやすいです。
コンデジやスマホで簡単に取れる時代ですが、やはり一眼レフで撮影した
写真はとてもすばらしいです。
EOS 5DMkWが発売される予定があるのですか? 知りませんでした。
でもこのカメラも前のカメラも長く使っていくつもりです。
1DsMkUも問題なく使用できますが、フィルターかどこかに2つのドットの
ゴミがとれないのと、やはりこの重量(レンズこみ)だと車で移動ですね。
5DMKVは、どこでも持っていけるので大切に使います。
書込番号:19564491
2点

さんざん悩んだ挙句、5DVのレンズキットを購入しました。
24-105LF4は既に持っていましたので、知り合いに売却!
結果18万台で5DVの購入となりました。
5DWを止めて、代わりにもう1本レンズと行きたいとこですが。
皆様方、ご指導ありがとうございました。
書込番号:20247126
0点

>さんざん悩んだ挙句、5DVのレンズキットを購入しました。
>
妥当かも!
書込番号:20281962
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
静岡から茨城へ観光に行ったら見たことないコンビニを見つけました。
セーブオンとありました知ってる方いらっしゃいますか?
ちなみに筑波山の麓です。
5Dmark3と24F1.4Uで撮影。
マイナーなお店のチェーンやコンビニチェーンありましたら皆さんのもおみせください☆
2点

店舗地図を見ると静岡には無いですね。(^^;)
メジャーじゃないけど時々見かけるので、何処にでも有ると
思って居たら、東京にも無いんだ。
http://www.saveon.co.jp/search/index.htm
書込番号:19548757
4点

写真が下手です。さん
何もない茨城県にようこそ!
県内にはセーブオン結構ありますね。
書込番号:19548820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

群馬・茨城・千葉の北東部でよく見るコンビニですね。電子マネーが使用できないのが玉にキズです。ということは、この地区で隆盛を誇るベイシアも圏外の方には知られていないということですかね。
書込番号:19548833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>写真が下手です。さん
セーブオンはぐんまけんにもけっこうありました。
先月沖縄に行ったらローソンばかりで、セブンイレブンがありませんでした。
書込番号:19548840
2点

こんにちは♪
セーブオンは、群馬発祥のコンビニエンスストアで、北関東では結構目にする事が出来ます♪
もう・・・かれこれ30年近く前になるけど(笑
1か月ほど名古屋に居た事があるんですけど・・・「サークルK」ってコンビニがあることに驚いた事を思い出しました(^^;(^^;(^^;
うちの近所には、「ポプラ」とか「コスモス」なんてコンビニを目にする事が出来ます(^^;
昔・・・茨城〜栃木界隈には「ホットスパー(スパー)」って言うコンビニが沢山あったんですけどね??
神奈川の「スリーエフ」は、知ってるかな??(^^;
書込番号:19548847
4点

セーブオンのアイスコーヒーはコンビニコーヒーの中で一番美味しいと思います。
(特に一口目は絶品)
あと揚げもちも好きですが、これは好みが分かれるかも。
>#4001さん
ホットスパーはココストアに変わりましたけど、こちらも徐々に減っているような?
書込番号:19548882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

#4001さん
ホットスパーは一度も見たことないので興味津々ですね。
最近はコンビニだけでなくいろんなものが画一化され地域の特色が減りつつありますね。
いろんなものを写真に収めて残しておきたいと思ってます。
そこら辺のちょっとしたものなんですが懐かしく思える時がくるのかもしれません。
消えゆくものを写真に残していきたいです。
書込番号:19548911
1点

北海道は、セイコーマートが多い(^^)d
書込番号:19548916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

R259☆GSーAさん
北海道に行った際にセイコーマートもお邪魔してきました
いいですねあーいうの♪
セーブオンも田舎の雰囲気ありましたが☆
書込番号:19548926
0点

ポプラ、中国地方に多いイメージですが関東にもありますね、元ドンチッチの市ケ谷防衛省前の店とか、ポプ弁は他のコンビニでも真似して欲しい。
書込番号:19548976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
昔は地方独特のコンビニがありましたね。
一貫した接客マニュアルも無く、ちょっとアブナそうなおじさんが店番してて、書籍コーナーの殆どが成人向けみたいな…(^^;)
>先月沖縄に行ったらローソンばかりで、セブンイレブンがありませんでした。
セブンイレブンは出店には慎重ですね。
四国でも大手で最後に来たのがセブンでした。
「海を渡るのが嫌だからセブンは来ない」って噂があった位です。
でも、出店しだすと展開が早く、先に出店してたサンクスのフランチャイズ店のオーナーが一斉にセブンの傘下に乗り換えて、香川でも一大勢力になりました。
書込番号:19549039
1点

ベイシアは浜松や磐田にあります(  ̄▽ ̄)
カインズホームとセットでカインズモールとして
出店されてますヽ( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:19549145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>ちなみに筑波山の麓です。
山頂へはロープウェイとケーブルカーの2通りのアクセスがありますが、登ったのなら
是非お写真も・・
まぁ、山頂はさらに寒いですが・・
書込番号:19549207
0点

機種と関係ない内容のスレをたてるのはやめて下さい。
このような投稿はヤフー知恵袋ででもして下さい。
5D3の画像を載せればなんでもありというわけではありません。
書込番号:19549523 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

SEIBU(セイブ)と表記するスーパーがあるが…
西友とも西武グループとも関係がないという話もあるな
書込番号:19549983
0点

スパーは結構海外、欧州で頑張ってるみたいです。ってより日本から撤退したって事でしょうけど。
書込番号:19555938
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





