EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

残り5時間で30万8000円の値がついてる。。。某量販店で見積もりして予約したけど納期すらわからない状態。。。

顕微鏡用に買ったにも関わらず手元にカメラがなくて暇でしょうがないから、色々とレンズを見てるけども種類が多すぎてわけがわからない

レンズの中にモーターが入ってるというのを知って驚きました

一番安いEF50mmF1.8を買って、日がなレンズを眺めてる今日この頃

フォーカスリングを回すたびにレンズ本体から「シャコーシャコー」という音を聞いてはハイテクを感じる時間が至福の時

一体こんな大きなレンズでどんな写真が取れるのか楽しみでしょうがない

顕微鏡写真とは違った世界が広がりそう

書込番号:14373966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/31 18:40(1年以上前)

こんばんは。

これご存知ですか?

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/mp-e65-f28/index.html

私、現物見たこと一度も無いですが。

50F1.8Uは皆さんジーコ、ジーコって仰いますね。
ジーコレンズの一角を担っております。
ちなみにこちらは私も所有しております。(笑)

書込番号:14374049

ナイスクチコミ!0


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/31 18:46(1年以上前)

待ち遠しいですね。

このレンズより重量41倍(5.3kg)のレンズもあります。

世界は広がるばかりですね

書込番号:14374073

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/03/31 19:30(1年以上前)

こんにちは。

待てるなら正規販売店の方が気持ちが良いのでは?
販売店で不明と言っても、そんなに時間はかからないと思います。
入荷の確約が出来ないから未定なのだし。
1Dm3の時は、半年近く品薄が続いて転売屋がはびこりました。

書込番号:14374269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/31 20:08(1年以上前)

EOSは1987年の誕生時から、レンズ内モーター駆動方式です。
当時は唯一の方式でしたが、現在は多くのメーカーが追随しています。
ちなみに、モーター駆動音がしない超音波モータードライブが現在のトレンドですよ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14374393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/21 18:00(1年以上前)

>>じーこSZ KAIさん
そのレンズかなり気になっています。来月給料がたくさん入ってたら買おうかなーと目論んでいます
ジーコレンズ!たしかにジーコジーコ鳴いてます

>>ぃそさん
5.3kgって、、、カメラが付属品になってしまいそう

>>*106さん
いつもお世話になっている量販店なので利用させていただきました

>>ミノルタファンになりましたさん
最近のレンズだとジーコジーコじゃなくてシュッシュッ!って感じなんですね

書込番号:14466290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 21:06(1年以上前)

モーターが入り家電化したレンズは 賛否両論ですがね あと販売店はご存知の通りここだけでなく私の知っている限り
他のオークションやショップでは以前より普通に30万は切っていますよ ヤフオクは手数料がかかる分割高にせざるを得ないようです

書込番号:14467046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/22 09:00(1年以上前)

手数料がかかるんですね!もう30万割れなんですね。。。
見積もりしなおしてもらったほうがいいのかな。。。

書込番号:14469070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ881

返信39

お気に入りに追加

標準

ブログで謝罪??

2012/03/31 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 bmifgさん
クチコミ投稿数:11件

クチコミクチコミ!!
こんな記事がありました。
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-183.html
ご本人が3月27日のレビューの削除を依頼したのでしょうか??
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
人騒がせな・・・

書込番号:14372922

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 bmifgさん
クチコミ投稿数:11件

2012/03/31 14:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/31 14:10(1年以上前)

"アノ人"と比べたら、カメラスキ夫さんが神に見えるww

書込番号:14372958

ナイスクチコミ!12


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/03/31 14:20(1年以上前)

このことでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14356464/

>人騒がせな・・・

そうでしょうか?
皆さん、好意的に議論してます。
興味なければ、読まなければいかがですか?

書込番号:14372997

ナイスクチコミ!22


palijiさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 paliji 

2012/03/31 14:30(1年以上前)

一応自分が立てらスレの結果をカメラスキ夫さんに報告しました。以下カメラスキ夫さんのブロッグのコメントの抜粋:

paliji 2012年03月29日 (木) 01:07
カメラスキ夫さん
価格の口コミにて勝手にカメラスキ夫さんの評価を使ってスレを立てて検証をしてました。ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません。
結果を報告させていただきまうと、一番可能性の高い原因として、現VerのDPPは5D3にフィットせず、モヤっとした現像結果となってます。
一番解像度の良い結果を得られるのはCR2をDNGに変換してからPhotoshop現像することです。ご参考になれれば幸いです。
再びお詫び申し上げます。

カメラスキ夫 2012年03月29日 (木) 01:33
>palijiさん
もちろんそちらのスレッドも拝見させて頂きました。
価格の皆様やこちらの記事にコメント頂いた皆様の
ご指摘がなければ現像ソフトの不具合の可能性があるとは
思いもしませんでしたので、ありがたく思っています(^^)

当面はDPPのアップデートならびにLightroom4の正式対応を待ちたいと思っています。
こちらこそ現像ソフトの不具合の可能性を疑わず、お騒がせして
申し訳ありませんでした(_ _)

paliji 2012年03月29日 (木) 01:41
カメラスキ夫さん
夜遅いところご返事ありがとうございます。
カメラスキ夫さんの検証があるからこそいろんな方に感心を集めていただきいろんなご意見を寄せられますので、大変感謝しております。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:14373037

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/31 14:32(1年以上前)

それ見ろ! 薄っぺらい知識であわてふためいて短絡に結論断定、得意げにレヴュー書き込んで。
このレヴューの削除依頼が有っても消さないでー。恥は永遠残してください。

書込番号:14373052

ナイスクチコミ!11


スレ主 bmifgさん
クチコミ投稿数:11件

2012/03/31 14:33(1年以上前)

そうそう。謝罪しているんですよね。

でも100人以上の人がレビューをみて参考にしてしまったのは人騒がせの何ものでも無いです。
興味があるからこそ参考にしてしまうんですからね。

書込番号:14373055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/31 14:38(1年以上前)

ひつこい しつこい 粘い

書込番号:14373082

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/31 14:52(1年以上前)

色々と意見が分かれる所かも知れませんが、
カメラスキ夫さんのあのレビュー(ブログ記事)が元で、議論が起こり
DPPに原因が有りそうだと判明した訳で。
カメラスキ夫さんの問題提起は非常に有意義だったと思います。

カメラスキ夫さんのレビューのスレでの議論はカメラスキ夫さんも見ており
どうやらDPPに原因が有りそうだと分かった時点で、ブログでの画質に関する
コメントは訂正線が引かれています。迅速かつ誠意ある対応と思います。

ま、価格.comのレビューの方は自分で削除/訂正ができない故に、スレを見ずに
レビューだけ見て参考にしてしまった方がいる可能性があるのは仕方ない所ですね。

書込番号:14373139

ナイスクチコミ!52


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/31 14:53(1年以上前)

う〜ん

誰でも間違いはある。
思い込みもある。
正しいか、正しくないか
信用するかしないかは個人の力量また自己判断。

署名性のある掲示板やレビューは参考にするだけ。
後は、各自が判断すべきもの。
それだけのもの。

書込番号:14373144

ナイスクチコミ!20


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/31 14:58(1年以上前)

市街地の写真、輝度ノイズNRが2かかってるぶん、フォーカスが甘くなっているようですね。5D2の頃からそれは同じです。NRはきちんと切らないと。

書込番号:14373174

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/31 15:01(1年以上前)

追伸

>人騒がせな・・・


この板のこと。

書込番号:14373183

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/31 15:13(1年以上前)

bmifgおよびジージ君へ

私はキヤノンユーザーではありますが、ファンではありません。

 DPPはこのカメラのRAWは、はいこれでと言って、キヤノンから
提供されたものですよね。

 そのソフトを使って現像した結果を批判してどこが悪いのですか。
責任はそのソフトの誤りに気付かず、提供したキヤノンにあるのは、
明白です。

 こんなひどい過ちを、キヤノンほどの会社が犯すと、誰が事前に想像でき
ますでしょう。それを明らかにするきっかけを作って下さった
カメラスキ夫さんには感謝するのが普通の受け止め方でしょうに。

 貶めるような言動に精を出しておられるあなた方は、ご自身の性格なり
思考回路なりを、振り返ってみたほうが良いですよ。

書込番号:14373226

ナイスクチコミ!94


5.11aさん
クチコミ投稿数:45件

2012/03/31 15:34(1年以上前)

問題を発見し、検証し、結論を導いた。
客観的にみても適切と思われる評価を用いた。
すばらしいユーザの方々だと思います。

書込番号:14373317

ナイスクチコミ!58


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/31 15:35(1年以上前)

このスレをたてる意味がわからん。

スレ主こそ、このスレの削除依頼を出すべきだ。

書込番号:14373321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 15:44(1年以上前)

私の場合評価の分かれ目は悪意があるかないか。
ほぼそれだけですね。

悪意さえなければ自由に発言することを大切にしたいです。

書込番号:14373360

ナイスクチコミ!33


barachanさん
クチコミ投稿数:31件

2012/03/31 15:52(1年以上前)

カメラスキ夫さんのレビューを見ただけでは解りませんでしたが、ブログを拝見してマークVの解像度に問題があることが理解できました。
ソフトの問題らしいですが問題提議していただき、ありがたく存じます。
謝罪の必要など全くないかと思います。

書込番号:14373405

ナイスクチコミ!51


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/31 16:03(1年以上前)

bmifgさん

>人騒がせな・・・

あなたが何された訳じゃないでしょ。

結果として 実際にDPPに問題があったのに、どこが「人騒がせ」なんだか。
参考になった人はいたとしても、迷惑を受けた人はないでしょう。

>そうそう。謝罪しているんですよね。

そもそも謝罪している事を知っていて、その物言いなのが信じられません。


わざわざこんなスレ立てて、、
彼も一消費者なんだから、人騒がせどころか被害者でしょうに。


卑しい人もいたもんだ。。 

書込番号:14373436

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/31 16:17(1年以上前)

DPPは、キヤノンが製造しているアプリだから、問題があれば、キヤノンが責任を
取る必要はあるでしょう。

でも、今のところ、こういうことを言っているのは一人だけだから、総体的な
影響はなかったと思いますけど・・。この人の書き込みを見て、やめちゃった
人っているのかな・・・。

書込番号:14373497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/31 16:19(1年以上前)

新製品の公式サンプルとして紹介する程に自信のある現像結果ですから、「5D3のRawのDPPによる現像結果は仕様です」とする見解をキヤノンが出さないとも限りません。

また、現状の5D3の力強い描写に大変満足されているユーザーの方は、これまで通りの画質に戻されると「線が細くなったぞ。改悪するな。元に戻せ。」とお怒りになるかもしれません。レビューを見る限り、満足されている方はたくさんいらっしゃいますので。
それに、画像にまったく手を加えずA4で(縮小して)プリントするなら、あの力強い輪郭でちょうど良いシャープネスが得られる場合もあるでしょう。

しかし、もしこれでDPPに不具合がありました、という話になりましたら、それこそあの公式サンプルは一体なんだったのか?という話になります。
歴史あるカメラメーカーが自社の新製品の公式サンプルをろくに確認もしていない、または確認をしても不具合に気がつく人が社内に皆無、と言う事がもしありましたら、ソフトウェアに生じた不意のバグをろくに確認もしていなかったこと以上に、私には悲しい出来事に感じます。

書込番号:14373500

ナイスクチコミ!26


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/31 16:40(1年以上前)

5D2その他すべてのEOSでも同じ症状となると思いますよ。NRかけて現像しているから。

書込番号:14373575

ナイスクチコミ!6


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

標準

5D3で星撮り

2012/03/31 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件
機種不明
機種不明
機種不明

ニュートラルにしたもの

露出+2 右上に赤ノイズが

←を調整したもの

これまで5D2で星撮りを楽しんでいたものです。星を撮り始めてまだ1年ほどのド素人です。
5D3の高感度なら、17-40F4でも、きれいに撮れるのでは?
と、期待し、思い切って買い替えてみました。
早速、試しに撮ってみました。(常に雲がかかっておりイマイチでしたが)

5D3で星を撮ったものが、まだあまり出ていない(自分が見つけられないだけかも)ので、
何かの参考になればと思い、UPしてみます。


撮影モード バルブ撮影
Tv(シャッター速度) 20
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
ISO感度 10000
ISO感度自動設定 オフ
レンズ EF17-40mm f/4L USM
焦点距離 17.0mm
画像サイズ 5760x3840
画質(圧縮率) RAW
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
AFモード ワンショット AF
測距エリア選択モード 任意選択
ピクチャースタイル 風景
シャープネス 4
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 しない
高感度撮影時のノイズ低減 しない
高輝度側・階調優先 しない
オートライティングオプティマイザ 標準
周辺光量補正 する
色収差補正 する
ダストデリートデータ なし

上記設定で撮ったものを、
DPPにて
ピクチャースタイル→ニュートラル
全ての値を「0」または「OFF」に
してみました。

まだまだこのカメラを使いこなせておらず、
ISOなど設定の検証も十分ではないので、「良」とも「悪」とも付けられず
「他」としておこうと思います。
ISO10000までいくと、例の赤ノイズはやはり出ていたので
個人的にはISO8000くらいまでなら何とかなるか!?と期待しています。

書込番号:14371886

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/03/31 10:24(1年以上前)

星は撮らないので、変な質問かもしれませんが、
赤ノイズ(の偏り)の調整って、どうやるのでしょうか?
お教えいただければ幸いです。

書込番号:14371905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/31 10:41(1年以上前)

 今から6年と少し前くらいに。
 5Dで、ISO1600−F2−1秒 (上級者が何とか手持ち) の夜景写真を見て、そんな時代が来たのかと思いましたが。

 アップされた写真は当然、三脚使用でしょうが、これが、ISO8千で 手ぶれ補正付きレンズで 広角レンズで 数分の1秒露光とかだと、これが手持ちで撮れてしまう訳ですねw
 (アップされた写真の露光時間は不明ですが)

書込番号:14371970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/31 10:44(1年以上前)

>撮影モード バルブ撮影
>Tv(シャッター速度) 20
>長秒時露光のノイズ低減 しない

Tv20秒
長秒時露光のノイズ低減の為に、
露光時間1秒以上の時に低減処理がおこなわれます
長秒時露光のノイズ低減 ON

で撮影した方が良いのではないでしょうか?

書込番号:14371979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/31 10:46(1年以上前)

こんにちは。

綺麗な写真ですね。
確かに2枚目にかすかに見えますが、これは1枚目を現像されたときにできたものでしょうか。
それとも別の写真?
EXIFが出てないので興味がありました。

星野写真は撮ったことがないので、よくわからないのですが、1枚目で十分美しいと思ってしまうのはダメですか?
それとも大きいプリントだとあまり良くないとか。
う〜ん、それにしても高感度でここまで撮れるとは時代ですかね。
(当然腕もおありでしょうが)

楽しい写真をありがとうございました。

書込番号:14371990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/31 10:49(1年以上前)

市民光学さん

数字出てますが、手持ち無理みたいですよ。
17mm ISO10,000 F4 20秒

ISO51200 24mmF2.8IS なら 如何かな?
やっぱり手持ちは無理か?

書込番号:14372004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/31 10:56(1年以上前)

すみません。勘違いいたしました。

>撮影モード バルブ撮影
>Tv(シャッター速度) 20
>長秒時露光のノイズ低減 しない

>撮影モード バルブ撮影とありましたので
Tv20秒 かと思いました。訂正 Tv1/20 だったのですね。

書込番号:14372033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/31 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO12800 30sec

ISO25600 30sec

ISO51200 30sec

ISO102400 30sec

MD28さん

いい雰囲気の写真ですね。
ペルセウス座流星群なんかを撮ったら絵になりそうで羨ましいです。

私も天体写真を撮ることを目的の一つにこのカメラを買いましたが、超高感度時のノイズの少なさに感動しています。(まあ、本当に感動していいかどうかは今後出るであろう天文雑誌のレビューなどを待ちたいところですが。)

レンズキャップにアイピースシャッターを付けてテストした画像を貼りますが、コンポジット前提ならISO25600でも“常用”可能、ISO12800ならコンポジット無しでもいけるんじゃないかと感じています。

書込番号:14372034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2012/03/31 11:10(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2さんのISO12800のテスト画像とても参考になります。

高感度の性能は期待どおりですね。星空撮影には大活躍しそうですね。

ただ、通常の画質はMrakUに比べ良くなっていないというレビューもあり
気になっています。

書込番号:14372100

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/31 11:25(1年以上前)

ISO 10000で20秒? あれ?こんなものでしたっけ?

撮影状況が完全には分かりませんが、ISO 10000なら数秒の露光で撮れそうですが..

書込番号:14372191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/31 11:39(1年以上前)

別機種

24−105mmの広角端

状況に違いはありますが、5D2の
iso6400 f4 30秒 でこんなものです。

書込番号:14372258

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/31 11:47(1年以上前)

さすらいの「M」さん

すいません、ご教示ありがとうございます。それだと20秒も納得です。
以前ISO800-1600ぐらいで、数十秒のSSで撮影していたような記憶があったので。

超高ISOであっても、さすがに手持ち(+α)では星空は撮れないんですね^^;
ありがとうございました。

書込番号:14372291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/03/31 12:03(1年以上前)

Harbar_Rockさん

>赤ノイズ(の偏り)の調整って、どうやるのでしょうか?
「ダーク減算」したんだと思いますよ。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=17&oq=diskpart&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADRA_jaJP444JP444&q=%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B8%9B%E7%AE%97&gs_upl=0l0l1l516602lllllllllll0&aqi=s304

自分も星は撮らないので、スレ主さんが回答してもらえるのがいいんですが。

書込番号:14372381

ナイスクチコミ!2


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/31 12:14(1年以上前)

別機種
別機種

私はMFモードでLV(拡大表示)にて合焦作業を行いますが、AFモード ワンショット、 AF測距エリア選択モード 任意選択だとピントが安定しないようにも思いますが如何でしょうか?

書込番号:14372430

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/31 14:14(1年以上前)

長秒時露光のノイズ低減 する

にすると、その赤ノイズなくなると思いますよ。
いわゆるダーク減算をカメラが行ってくれます。

書込番号:14372973

ナイスクチコミ!2


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/03/31 14:30(1年以上前)

Harbar_Rockさん、ありがとうございます。
赤ノイズは、DPPで露出を上げていくと目立ち始めたので、単純に露出を下げただけです。
下記のくらなるさんが示していただいた、ダーク減算という方法もあるようですが、
今の所やり方もよくわからず、面倒くさいのでわたしはしていません(笑)
そのうちチャレンジしてみたいと思います。

市民光学さん、ありがとうございます。
はい、もちろん三脚使用です。新しいISつきの単焦点+5D3ならできるのかもしれませんね!?
購入予定がないので試せませんが(笑)

キヤノロンさん、ありがとうございます。
「長秒時露光のノイズ低減 ON」にすると
撮り終わった後、しばらく待たないといけなかったような記憶があります。
待たされるのではなく、自分のテンポで撮りたいのと
バッテリーの消耗も早くなるような気がして使っていません。
ダーク減算と同じような感じ(?)らしいので、今度使ってみますね。

ロナとロベさん、ありがとうございます。
1枚目の画像と2枚目の画像は同じものです。
2枚目の画像は、1枚目の画像の露出だけを上げて再現像したものです。

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん、ありがとうございます。
そうですか、同じように星を撮ることを目的に、高感度に期待している方はやっぱりいるんですね!
5D2と比べると、本当にノイズが少なくて感動ものですよね!
ところで、Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さんが示していただいた画像ですが、
ノイズ、少ないですね!
レンズは何を使われたのでしょうか?(100Lマクロ?)
やっぱりファインダーをきちんと塞いで撮ると、こんなにノイズも減るのでしょうかね。
いつもファインダーは塞がず撮っているのできちんと試さないといけませんね。

書込番号:14373039

ナイスクチコミ!1


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/03/31 14:45(1年以上前)

アウトドア人間さん、ありがとうございます。
高感度、いい感じです♪
わたしもそのクチコミを見て、正直、気にはなりましたが、
5D2はもう下取りに出してしまい、手元にないので仕方がありません。
「今あるカメラで撮れるものを撮る!」これを楽しもうと言い聞かせています(笑)
DPPに原因があるかもしれないとの話もあるようですので、まぁ気長に待ちます。

TGIF@MAさん、ありがとうございます。
わたしも撮るまでは、もっと明るく写るのでは!?と思っていましたが、
期待が大きすぎたようです(笑)

さすらいの「M」さん、ありがとうございます。
2度のフォロー、感謝です!
貼っていただいた画像、とてもきれいですね。
5D2、ISO6400でもこんなにきれいに撮れたとは・・・やはり腕ですね!
よかったらコツ、教えてください(笑)

くらなるさん、ありがとうございます。
「ダーク減算」、できるといいのですが、まだできておりません(笑)
教えていただいたサイトを参考に勉強させてもらいますね!

io59さん、ありがとうございます。
撮影時はもちろん、ライブビューでピントを合わせて撮っております。
画像の情報にはこういう風に表示されてしまうみたいです。
AFでバチッと星にピントが合うようなカメラがあるといいのですが(笑)

明神さん、ありがとうございます。
明神さんのようにきれいな星空が撮りたくて、5D3、行ってしまいました(笑)
やっぱりそうなんですね。
現像時に「ダーク減算する」というのはどうも取っ付きにくくて・・・
どちらも今度試してみますね。

書込番号:14373112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/31 15:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO200、F5.6、露光約70分

ISO100、F5.6、露光約75分

ISO12800、F5.6、露光30秒

ISO1600、F5.6、露光15秒

スレ主様、便乗して質問してしまうことお許しください。

星景写真で紫色の太い線が映り込む現象が発生し心配しています。
同時に撮影した5D2には出てきません。

1枚目 ISO200、F5.6、露光時間約70分で撮影したものです。月が沈み星明かりだけの状態です。
撮影自体はピントリングに触ってしまったらしく失敗してしまいましたが、下に紫色の太い線があり気になっています。
2枚目 ISO100、F5.6、露光時間約75分。 1枚目と同じ位置に紫色の太い線があります。

1枚目、2枚目とも移動のために3〜4m離れた位置でLEDライトを点灯しました。下が雪だったのでファイダーからLEDライトの光が入り込んだものと思っていました。

3枚目 ISO12800、F5.6、露光時間30秒 こちらはライトをつけていませんが、同じ位置に薄く紫色の太い線があります。
ということは、原因がファイダーからの光ではないのだと思います。
星明かりで撮影したものは、すべて同じ位置に紫色の太い線が現れます。露光時間が長くなると色が濃くなります。

4枚目 ISO1600、F5.6、露光時間15秒 こちらは月の出ている時間帯に撮影したものです。こちらには全く見えませんので月の光がファインダーから入った訳では無いようです。。

2日後、同じ場所で月が出ている時間帯に、ファインダーを完全にふさいだ状態で撮影を行いましたが紫色の太い線は現れませんでした。LEDライトをカメラや地面の雪に当ててみましたが異常はありませんでした。
原因として考えられるのは、星明かり、遠くの街明かりがファインダーから入った事ですが、こんな事あり得るのでしょうか?

書込番号:14373190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/31 15:10(1年以上前)

MD28さん

一眼レフの場合、ファインダー側から入り込む光が悪さをすることがありますので、ストラップに付いてるやつで十分なので、ぜひ一度使ってみてください。

効果大です。

書込番号:14373218

ナイスクチコミ!5


スレ主 MD28さん
クチコミ投稿数:361件

2012/03/31 18:21(1年以上前)

1Dやまとさん、ありがとうございます。
うーん・・・ごめんなさい、正直、何が原因なのかさっぱりわかりません。
例の赤いノイズではないんですか?
気になりますよね、自分が撮ったものの中には見つけられませんでした。
わかる人がいるといいのですが・・・すみません。

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん、再びありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
ストラップについているカバーを付けようと思うと、
他の機種はわかりませんが、5Dの場合、アイカップを外さないといけないんですね。
ファインダーをのぞきながら構図を決めて、アイカップを外して、カバーを付けて・・・。
いつかアイカップを無くしてしまいそう・・・。
他に何かいい方法はありませんでしょうかね??

書込番号:14373981

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/31 19:03(1年以上前)

MD28さん こんばんは
>明神さんのようにきれいな星空が撮りたくて、5D3、行ってしまいました(笑)

ありがとうございます。
こちらは5D3購入はもう少し先になりそうです。金環日食に向けて色々と出費が多く・・・
いずれお仲間に入れさせてください。

1Dやまとさん こんばんは

すばらしい星景写真ですね。お見事です。
1Dやまとさんのお写真を見る限り、例の右下のノイズは長時間露出をしても大丈夫そうですね。安心しました。

ファインダーを開けておいたら出て、ふさいだら出なかったと言うことはファインダーからの逆入射光が原因であると考えて良いと思いますが、横向きと縦向きでどちらも同じ位置に出ているのが良くわかりません。
カメラ背面右下のアクセスランプの光が何かに反射して入り込んだ?
照明につけていたLEDが原因だとすると縦位置にしても、横位置にしてもセンサーの同じ位置と言うのが解せません。

いずれにせよ、簡便なファインダーカバーがあると良いですね。黒い厚紙を使って工作すればできるのでしょうが、製品としては見かけたことがありません。需要が少ないから作らないのでしょうね。

書込番号:14374156

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

MSN Japan EOD 5D MarkVレビュー記事

2012/03/31 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:652件

MSN Japan ニュースに EOD 5D MarkVレビュー記事が出ています。

購入のご参考になればと思い書き込みしました。

http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=946516

書込番号:14371686

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:652件

2012/03/31 09:48(1年以上前)

ギズモード・ジャパン

動画があり、こちらの方が良かったかな。

http://www.gizmodo.jp/2012/03/canon_5d_mark_iii.html

書込番号:14371752

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/31 22:03(1年以上前)

「5d3、今後の立ち位置」

大変だね。

日本・欧州で風景・人物をスチルで撮りたい層はd800に移動中。

アメリカで安い高性能の動画機として撮りたい層は秋以降α99に流れてく。

書込番号:14374935

ナイスクチコミ!8


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2012/03/31 22:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ご紹介頂きましたところの高感度サンプルも、今の僕には十分すぎるくらいです。

今日SCで触ったのですが、シャッター音は新しい感じがしましたね。
これまでのどのEOSにもない新鮮な音でした。

書込番号:14374993

ナイスクチコミ!2


E値さん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/31 23:10(1年以上前)

立ち位置はこれからキヤノンから出てくる機種によっても変わってくるでしょ。

書込番号:14375358

ナイスクチコミ!1


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/01 07:02(1年以上前)

この時期はニコソニに移動や流れて結構。

売れなきゃ安くなる。

私のようなアマチュアにはベストバランスのカメラ。安くなったら是非買いたい。

幅広い層に指示される可能性ありでしょう。

書込番号:14376462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/01 10:21(1年以上前)

私は今Nikon使いですが、D800には全く興味が湧かないですね。理由は画素数が多すぎることと、デザインが悪いこと、さらにレンズを含め、外装の質感が5DVに比べてかなり落ちることです。

自分の感覚では、5DVがもう少し値崩れしてくれば、D800に流れる人より、5DVに流れる人の方が遥かに多くなると思いますね。

書込番号:14377019

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ835

返信68

お気に入りに追加

標準

5D3、5D2、D800アンプノイズ比較

2012/03/29 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:645件

アンプノイズ(高ISO時の赤いノイズ)の話。個人的には騒ぐ必要の無いものと思いますが、気になる人は気になるので、
5D3がどのくらいの物か比較出来る情報を探し、下記の情報を見つけました。

http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/4762477.html

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=41040725

書込番号:14363867

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/29 16:34(1年以上前)

スゴイものを見てしまったよ~

書込番号:14363891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/03/29 16:46(1年以上前)

「なんじゃ、こりゃ〜!」と、5D2ユーザーの私は思いました(^^;。

5D3との差は、びっくりです。

書込番号:14363926

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/29 16:47(1年以上前)

この件に関して、勘違いされている方も多いような気がしますが、
アンプノイズが多いから問題だといっているわけではありません。

右下隅に異常に偏って出ていることを問題視しているのです。

拡張感度のみならず、常用をうたうISO12800〜25600でも、
右下隅に出ているのは、何だかなあというわけです。

場合によっては個人的に常用になりえるISO3200〜6400くらいでも、
少し増感すれば右下隅に偏ったアンプノイズが出そうでイヤなのです。

この件についてブーたれている人の中には、
単なる冷やかしの人もいるとは思いますが、
私は将来的に導入する可能性があるので、
改善してくれないかなあと思っている次第です。

まあ、キヤノンからは仕様だという主旨の回答があったようなので、
個人的には半年くらいは様子見、あとは価格次第で導入を決めるつもりです。

私もわりと騒いだクチですが、この問題に新たな動きがない限り、
そろそろ沈静化していい気がしますがね〜

書込番号:14363928

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/29 17:20(1年以上前)

5D2ユーザーとしては、羨ましいほど、少ないノイズですね。

これが、本来の信号 の先鋭度に一切影響しない、
純然たるS/N比の向上であって欲しいです。

ところで、
ニコンのD800が、小
型センサー2枚張りあわせらしい、
ということに、ちょっと驚きです。


書込番号:14364014

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/29 17:24(1年以上前)

D800はD7000のセンサーを2枚つなぎ合わせてつくったのかな???

書込番号:14364026

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/29 17:25(1年以上前)

D800ですが、ペンタ645Dでも同じ症状ありましたよね。
フルサイズ素子は一本の巨大な半導体インゴットから作られていると思っていましたが、
2枚繋ぎ合せている物もあるのでしょうか?

もしかしてそれが安さの秘密?

書込番号:14364029

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/29 17:27(1年以上前)

もし、2枚張り合わせだとすると、アプティナとか?

書込番号:14364031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/29 17:27(1年以上前)

自分はフルサイズなんて買うお金はないので完全に部外者なんですが
ISO12800とかって誰がどういう場合に使うんでしょうか。

自分はKISS Fを使用していて三脚なんかもほとんど使ったことがないですけど
緊急の場合にISO800を使う以外は最大でもISO400までしか使いません。

それよりもISO100の画質が良いカメラの方が良いと思いますけど。

どっちにしろニコンのD800が今の段階では多くのユーザーのニーズに
あったカメラであり、一番コストパフォーマンスに優れた
カメラだと言えると思います。

5DmARK3は5DMARK2のユーザーの方しか向いていない、
新規のユーザーのことが全く考えられていない
残念なカメラだと思います。


書込番号:14364035

ナイスクチコミ!27


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/29 17:34(1年以上前)

>ニコンのD800が、小
型センサー2枚張りあわせらしい、
ということに、ちょっと驚きです。


これはD700でも同じような感じで、アンプノイズに突如明瞭な境界が出現していました。
「ニコンD700 ダークノイズテスト」
でググレばすぐに見つかりますよ。

書込番号:14364055

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:645件

2012/03/29 17:39(1年以上前)

ISO25600以上になると熱ノイズの他、通常は見えないバンディングノイズも機種によっては目立ってきます。「撮る事を最優先にするときに使う感度」でしょう。

それからD800のセンサー、貼り合わせじゃなく、同じチップ上に分割してセンサーのパターンを作っているのだと思います。

書込番号:14364062

ナイスクチコミ!10


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/03/29 17:41(1年以上前)

こう言うことでしょうね。
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/technology-j/semiconductor.html

書込番号:14364066

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:645件

2012/03/29 18:01(1年以上前)

>これが、本来の信号 の先鋭度に一切影響しない、
>純然たるS/N比の向上であって欲しいです。

それがRAWでのNR云々の話でしたら、ここで見る限りRAWにNRを掛けている訳ではないようです。
http://home.comcast.net/~NikonD70/Charts/RN_ADU.htm

途中でグラフが急激に折れ曲がったりはしていません。

書込番号:14364119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/29 18:19(1年以上前)

横レス失礼。

D800のセンサーがどうであろうと知ったことではないので。
あえて言えば、騒ぎすぎがうるさいかな。

まあ緊急用なので、赤いノイズがでても個人的には気にしないというか、たぶん気付きません。

で、一生勉強さんに一言。
ニコンの方がやさしいってどういうことですか。

キヤノンは今一番やすいフルサイズだしていますよ。
第一、5D3にしても、レンズは選ばないし、三脚は使わなくても綺麗な写真は撮れるし、結果的には懐には遙かに優しいと思うけど、ちがいますか。
D800がいいとか悪いとかではなく、あんな高画素のカメラを出して、その下がD7000では少し無責任すぎるような。
みんなパソコンは買い換えるわ、レンズも買い換えるわ大出費です。
それでも、ニコンが好きなのでしょうが。

駄文失礼しました。

書込番号:14364178

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/29 19:07(1年以上前)

NIKONユーザーはうれしい悲鳴
Canonユーザーは悲しい悲鳴
ですか?

書込番号:14364365

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/29 19:24(1年以上前)

負けるな!東北さん

>途中でグラフが急激に折れ曲がったりはしていません。

素晴らしくわかりやすいデータが掲載された頁を紹介してくださり、
有り難うございます。

こういうのを、メーカーに発表して欲しいです。
でなければ、アサヒカメラなどのカメラ雑誌で、
定期的にテストして欲しいですね。


比例直線のグラフを見ると、
ISO感度が、単純にアンプの増幅度を上げているだけなのが明確で、
気持ちよいですね。

ISO感度が1600以下の範囲ではカーブが凸凹しています。
これはもう、ランダムノイズの領域なのでしょう。

<高ISO感度の必要性について>

私は暗いステージでの写真が多いので、
高いISO感度で使えることは、
本当に助かります。

写真は昼間だけ撮る訳ではありません。
そういう用途があることを、知って欲しいし、
デジタル時代になって、撮影領域が広がったのです。

表現手段の制約が新製品が出るたびに、
少なくなっていきます。
今まで取れなかった写真が撮れるのです。




書込番号:14364445

ナイスクチコミ!9


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/29 19:45(1年以上前)

景表法の正式名称知ってる??

書込番号:14364535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/29 20:04(1年以上前)

>第一、5D3にしても、レンズは選ばないし、三脚は使わなくても綺麗な写真は撮れるし、結果的には懐には遙かに優しいと思うけど、ちがいますか。

D800だって手持ちでも撮れるし、どちらも本来の解像感を出すには、三脚に据えてミラーアップして
ブレを抑えて撮る事が必要でしょ?

レンズだって、イメージャの解像を出しきるにはレンズを選ぶ必要があるだけで、他のレンズだって普通に使えるでしょ?
(現に、もっとピクセルサイズの小さいAPS-Cフォーマットでもあまり気にせず使ってるじゃん)

どうであろうが、5D3は逆立ちしてもD800の解像度の写真は、撮れないでしょ。ちがいますか。

書込番号:14364617

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:27件

2012/03/29 20:12(1年以上前)

これでようやくD800の安さの秘密がわかったような気がします。
やはりなんでも安物には裏があるんですね。納得です。
ニコンユーザーさん、お気の毒に…

書込番号:14364658

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 20:37(1年以上前)

場違いなレスで申し訳ありません。
カメラ好きおじさんの独り言です。

この高感度ノイズ分野のスレが、徐々に盛り上がらなくなっていることに、個人的に満足している5DVユーザーで、4月の1Dxも狙っているキヤノンオンリーユーザーです。

皆さん、カメラの性能って総合力ではありませんか?
スレの全体的な流れから逸脱するかもしれませんが、過去スレを見ると、高感度画質比較の結果を、なぜ「NR」OFFで評価するのでしょうか?
デジタルカメラで撮像素子の性能等々が重要だということは理解できますが、デジタルカメラの性能は、いろいろな機能を駆使してどのような絵を吐き出すかが重要ではないのですか?

私は約40年来のキヤノンファンです。
それはそれとして、ニコンのD800も高画素カメラとしては、個人的には十分な性能を備えた素晴らしいカメラだと思いますし、キヤノンは高画素化とは一時的(かもしれませんが)に一線を画してバランス重視路線を走り出しました。

賢明なユーザーとしては、もう少し長い目で双方の路線の進化を見据えていけばよいのではないかと考えています。
この価格コムのクチコミを見る限り、結果的にニコンユーザーは比較的冷静に製品を見つめているような気がします。
我がキヤノンユーザーも、もう少し冷静に・大人になる必要があるのではないでしょうか?

自分が使用するかどうかも分からない機能、特に高感度時のノイズが、自分の想定と違ったからと言って、一喜一憂しても、ある意味で第三者的な立場から「愛するキヤノン製品」を見ている私からは、不毛の議論のような気がしています。
生意気な、また、投稿者から見れば気を悪くされることは承知の上で、老婆心ながら一言苦言を呈します。


5DVは総合的にはUからから利進化した、素晴らしいカメラだと満足しています。
製品の性能向上のために意見はどんどん表明していくべきですが、ご批判はお受けしますので、よろしくお願いします。

書込番号:14364775

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/29 20:56(1年以上前)

>高感度画質比較の結果を、なぜ「NR」OFFで評価するのでしょうか?
BIONZ画伯は最強だね。

書込番号:14364883

ナイスクチコミ!3


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信31

お気に入りに追加

標準

フルサイズ欲しいよ〜。

2012/03/29 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:506件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5
別機種

5Dmk3、イロイロと叩かれている様ですが、何だカンダ言っても良いカメラなんでしょうね(たぶん・・・きっと)。


欲しいケド、価格が思ったより高かったので(涙)ゆっくり貯金(100円+500円)して買います。

2年後にお金、貯まるといいな♪。


※写真は、60D+タム90mm F/2.8Di+ストロボ580EXUでテキト−に撮影。

書込番号:14361521

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/29 00:23(1年以上前)

60Dの画像もキレイですね〜
写真の出来より、その可愛い被写体のほうが気になります(^^)

書込番号:14361559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:506件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/29 00:50(1年以上前)

『スカエボ』さん、ありがとうございます。

・眠りキツネは、北海道旅行の際に平原を駆け回っていたヤツを捕獲したものです(笑)。

書込番号:14361697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/29 02:27(1年以上前)

OMー1で撮りまくり、暗室にこもった小学生の頃からはや30数年。
子供の入学式を機会に再デビューを考えています。
一括はキツイので分割払いの来週あたり購入の予定。
この前から、この掲示板を見るようになって、
もっと早くデビューすれば良かったァって思ってます。
お金貯まって早く手に入るといいですね。
取りあえずここに書込みをして、自分で自分の背中を押してみました。
先ずは道具からのタイプなんで、今からワクワクしてます。

書込番号:14361987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/29 02:48(1年以上前)

オイラも欲しいよ~ (^^)

書込番号:14362027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/29 06:15(1年以上前)

おはようございます。
昨日ですがヨドバシ新宿本店で初めて5D3を触ってシャッターを切りました。
此処で悪いように言われてますが??と思いました。
手元に置く一眼レフと判断しました。

書込番号:14362182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/29 06:56(1年以上前)

皆様へ♪
わざわざ本コーナーで5DmarkVを揶揄する方がおられますが、私は、納得のいくカメラだと思ってます♪markUより改善されているファインダーやAF、画質…
背面飛行さんのように御自身で手に取り判断されるのが宜しいかと思います。
私は、仕事でも使ってますが、大変満足してます♪

書込番号:14362233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2012/03/29 07:44(1年以上前)

こんにちは(^^

2年後には、mk3よりも、もっと魅力的なカメラが登場してる.....とイイな(^^
私も、貯金中です♪

書込番号:14362336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/29 07:51(1年以上前)

>平原を駆け回っていたヤツを捕獲したものです(笑)。
キタキツネは狩猟可能な鳥獣なんですね。
http://www5.ocn.ne.jp/~kaitaku/zyuu/seikatutie/cyouzyuhogo.html#2-9

書込番号:14362350

ナイスクチコミ!3


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/29 08:24(1年以上前)

私も欲しいっす..  でも買えん。 って半年悩んでいるうちに60Dの後継機の話がきて、また別のモヤモヤが(笑)


P.S. キタキツネは色々もっているので、注意して下さいね。まあ、「捕獲」は冗談かもしれませんが^^;

書込番号:14362427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/29 09:01(1年以上前)

こういう写真を見るとつくづくカメラより腕と思います。
この写真はほのぼのとして撮り手の優しさが伝わってきますね。

今でも良い写真が取れてるのでどんどん写真を撮って見せてください。

EOS 5D Mark III とD800をヨドバシで交互にシャッターなどを押しながら比較しましたが自分はE5DM3の方が質感シャッター恩共に好感が持てました。NIKONのレンズ資産があるため、D800がもう少し印象が良かったら買おうと思ったのですが今回は止めました。

書込番号:14362522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 じいじ館 

2012/03/29 10:15(1年以上前)

7Dと5DMUで主に風景や花などを撮っています。

元来の横着者で手持ち撮影が殆どです。

これまで照度が少ないところでの撮影では、SSが遅くなり手振れが起きて

失敗作が多くありましたが、この機種では常用ISOが25600までと

なっているので、ISO6400まで位なら使えSSも稼げるのではない

かと考え先日ヤマダ電機で予約しました。

納期は1ヶ月前後ということで、価格は価格コムの最低額よりも安く買う

ことが出来ました。

1日でも早く届き、これからの花などの撮影するのを楽しみにしています。

書込番号:14362721

ナイスクチコミ!5


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 Studio Woods 

2012/03/29 10:34(1年以上前)

横レスで失礼します。

ハルジイさん
『・・・主に風景や花などを撮っています』とのこと。
私も花を撮るのでHPを見せて頂こうと思ったら
【Yahoo!フォトアルバム サービス終了のお知らせ】のメッセージが。
データ移行をして頂けませんか。

書込番号:14362781

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/29 10:36(1年以上前)

60D使っていると、本当にフルサイズ欲しくなりますね(笑) 私もそうです^^

※きれいな画質だな〜っと思ったらタムキューなんですね。 やっぱりレンズですね〜

書込番号:14362790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/29 10:59(1年以上前)

私もフルサイズが欲しい!です^^;

昨日、博多ヨドバシに触りに行って来ました。
5D3は質感もシャッター音もとても良い印象でした\(^o^)/
隣に5D2があったので、交互に触りましたが、はっきり言って別物。素晴らしくなったAFと合わせて、キヤノン入魂の一作だと思いましたよ。
私の1D3よりは少し切れが落ちる印象ですが、なかなか良かったです。
欲しいけど…問題は価格だけですね^^;

書込番号:14362847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/29 11:18(1年以上前)

失礼、誤解なきように訂正を


誤) > やっぱりレンズですね〜 
   ↓
正) > やっぱりいいレンズですね〜


>2年後にお金、貯まるといいな♪。

全くの予想ですが、大体一年間に5万前後下がると予想してます。
2年後なら初値より10万円位下がっているかも?しれませんね ^^;

書込番号:14362899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/29 11:29(1年以上前)

こんにちは。

私もMark2を使っていますが、買い替えを考えています。
店頭で触ると、オートフォーカスの切れやキビキビ感がかなりアップしていると思いました。画質もネット上の比較サンプルを見ると、正常進化していると感じました。
フルサイズカメラはそんなに数が出るカメラではないでしょうから、ニコンもキヤノンも世代交代がゆっくりしてますね。店頭在庫も増えてきたので、Mark2同様に早めに買って、次のモデルがでる3年後まで使い倒そうと思います。

書込番号:14362932

ナイスクチコミ!1


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/29 13:08(1年以上前)

猫だと思ってクリックしたら狐だった……。
化かされた(笑

何だかんだ言われても使い込んで性能をいっぱいに引き出せる人が勝者ですね!

書込番号:14363284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/29 15:04(1年以上前)

5D3もですが
このキツネが無性に欲しい〜(^^)

書込番号:14363648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/29 18:55(1年以上前)

キツネもかわいいけど、スレ主さんの顔文字もかわいい(笑)

書込番号:14364306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 じいじ館 

2012/03/29 19:17(1年以上前)

横レスで失礼いたします。

woods2003さん、大変失礼いたしました。

最近は撮るばかりでyahooアルバムの更新をしていませんでした。

ご指摘を頂き、取り急ぎ更新してみました。

まだ、十分編集できていませんが、ご覧頂ければ幸いです。

日中出かけていましたので、遅くなりました。

書込番号:14364413

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング