EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55623件)このページのスレッド一覧(全487スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 33 | 2012年3月30日 22:33 | |
| 258 | 24 | 2012年3月24日 17:52 | |
| 65 | 21 | 2012年3月26日 22:30 | |
| 7 | 0 | 2012年3月23日 00:36 | |
| 171 | 24 | 2012年3月23日 23:31 | |
| 6 | 12 | 2012年4月6日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
デジカメWatchに記載されてますが、ImageBrowser EXなどが公開されたようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_520605.html
各ダウンロードは数ページに分かれてますので、リンクは割愛いたします。
(デジカメWatchにリンク貼ってあります)
個人的には5D3ですでにImageBrowserより、今まで使ってたZoomBrowserEXの方が
使いやすい気がします・・・
0点
>個人的には5D3ですでにImageBrowserより、今まで使ってたZoomBrowserEXの方が
>使いやすい気がします・・・
スミマセン文章が途中のままでした
個人的には5D3添付品を使っていますが、ImageBrowserより今まで使ってたZoomBrowserEXの方が使いやすい気がします・・・
書込番号:14333323
2点
私のImageBrowserは何時間たっても起動すらしてくれません。
真ん中にロゴが表示されているだけです。WindowsVista32ビット メモリー4G Core2DuoE6850 3.00GHzの古いPCです。
書込番号:14333448
2点
1Dやまとさん
自分のは まだXPの古いノートですが インストール終り 画像検索も終り 今起動しています。
書込番号:14333480
1点
バグ持ちですか。
ところで
ZoomBrowser EXにあった以下の機能は搭載していない。
・画像をビューアーウィンドウで表示する機能
これは、画面いっぱいに表示しないということでしょうか。
今までRAW画像の表示にZoomBrowserを使用していたので不便です。
書込番号:14333649
0点
1Dやまとさん
私も全く同じ症状です。
Windows7 64ビット メモリー8G Core i7-860 2.8GHz デスクトップです。
三度ダウンロードとインストールを行いましたがダメでした。
どなたかわかる方おられませんかねぇ。
書込番号:14333826
3点
2012年3月22日(木)PM19:49分
╋…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…╋
CANON iMAGE GATEWAY メールサービス Mail No.1203222
╋…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…╋
このメールは CANON iMAGE GATEWAY にご登録し、メール配信のご了承をいた
だいている会員の方にお送りしております。
┼…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…┼
画像管理ソフトウエア「ImageBrowser EX 1.0.1」公開のご案内
┼…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…┼
「ImageBrowser EX」は、キヤノンのデジタルカメラ/デジタルビデオカメラ
用の新しい画像管理ソフトウエアです。撮影した画像の管理や検索が簡単に
できます。画像の編集、印刷、共有などにご活用ください。
ZoomBrowser EX/ImageBrowserと一緒にインストールしてお使いいただけます。
インストール時には、対応カメラをUSBケーブルでパソコンに接続する必要が
あります。
【主な機能】
・カメラ※またはメモリーカードから画像を取り込む。
(※CameraWindow DC/EOS Utilityを使用します。)
・画像のフォルダーごとに表示する。
・画像を撮影した年/月/日ごとに表示する。
・画像の撮影情報を表示する。
・静止画を編集する。
・動画を編集する。
・静止画を印刷する。
・CANON iMAGE GATEWAYに画像をアップロードする。
・Facebookに画像をアップロードする。
・YouTubeに動画をアップロードする。
・画像をメールに添付して送信する。
【対象OS】
[ImageBrowser EX 1.0.1 for Windows]
・Windows 7(SP1)32bit/64bit
・Windows Vista(SP2)32bit/64bit
・Windows XP(SP3)32bit
▼詳細とダウンロードはこちらから
http://mail13-01.canon.jp/c.p?02caz9V1Lcca
[ImageBrowser EX 1.0.1 for Mac OS X]
・Mac OS X v10.6〜v10.7
▼詳細とダウンロードはこちらから
http://mail13-01.canon.jp/c.p?12caz9V1Lcca
【本メールに関するお問合わせ先】
キヤノンお客様相談センター CANON iMAGE GATEWAY
TEL:050-555-900
以下のメールが届いたので早速5DMark UをUSBで接続してインストールをやったのですが
皆さんと同じようにImageBrowserは真ん中にロゴが表示されているだけでまったく起動しません
でした、キャノンに電話してサポートを受けましたが、キャノンも解らずじまい対応策を教えて
下さいと言い担当者からのメール待ちです、ひょっとして、5DMark Vで接続しないと駄目なので
しょうか?
書込番号:14333871
3点
1965さんもですか。
私も同様のメールをもらって5D MarkUを繋いでやってみたんですが…。
困っている人が結構多そうですね。
キャノンから回答があればぜひ教えてください。
書込番号:14333935
1点
起動できない方
少し聞きたいのですが 先に ZoomBrowser EX アップグレードされたでしょうか?
書込番号:14333951
1点
皆さんうまく出来ないみたいで、公開紹介した者として心苦しいです。
5D3購入者ですが、添付CDでお任せインストールし、CFをカードリーダーに繋いでやり取りしてました。
5D3をUSB接続してインストールしてないですが、特に問題は起きていません。
(20000枚の画像読み込みで、当初は四苦八苦しましたが、枚数減らしたら解決しました。)
イメージブラウザーは重いので、データ読み読み込み後は、ズームブラウザー使ってます。
書込番号:14334004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WINXP(32bit)です。
インストール時に 7Dをつなぎました。
問題なく 立ち上がります。
書込番号:14334040
1点
優斗さん
スレ主様のせいではありませんので気にされる必要はありませんよ
もとラボマン 2さん
ZoomBrowser EXは6.9.0.1です。最新だと思いますが…。
書込番号:14334342
1点
あのぉ、横レスですみませんが、
デジタルレンズオプティマイザ(DLO)対応のDPPって、
いつくらいにダウンロードできるようになるんでしょうか?
別スレでも質問してみたんですが、
次々新しいスレが立っていくので埋もれてしまい、
レスがついていません。
近々、プリントに出そうと思っている画像が数十枚あるんですが、
DLOを近々使えるようになるなら、プリントに出すの待とうと思うんですが。。。
書込番号:14334444
2点
Read me に
Windowsで [ActiveX コントロールとプラグインの実行] の設定を無効にすると、ImageBrowser EXを起動できません。
とあります。
セキュリティ設定でしょうか?
書込番号:14334445
2点
ちびたのおでんさん
こんばんは
>デジタルレンズオプティマイザ(DLO)対応のDPPって、
>いつくらいにダウンロードできるようになるんでしょうか?
DPPは、Ver3.11.10.0で出来ます。
Digtal Phot Professionalを起動させ、画像を選択(ダブルクリック)
右側にLensという項目がありますからそこをクリック、
レンズデータ更新で、対応しているレンズが表示されますので、
使用しているレンズの□にチェックを入れ、開始でできますよ。
レンズデータは29本と限られているようですね。
書込番号:14334599
1点
HP上の DPP の最新アップデータは、
今のところ 3.11.4.10 ですよね。
5D3には 3.11.10.0 が付いて来るのですね。
アップデートが待ち遠しいですね。
書込番号:14334631
2点
>キヤノロンさん
レスありがとうございます。
しかしながら、当方、5D3はまだ購入していないんです。
付属のDPPのバージョンではできるみたいですが、
ダウンロード版を待ってます。
5D3は価格が落ち着くまで、
そしてノイズ問題が収束するまで当分待ちです。
DLOは他機種でも使えるらしいため、
アップロードされるのを待っているのですが。。。
書込番号:14334719
0点
昔はオーディオ大好き少年さん 返信有難うございます
ZoomBrowser EX 今日のメールでアップデートのお知らせがあったので 今日初めてだと思いましたが もうアップデートされていたみたいで 混乱させてしまいすみませんでした
書込番号:14334881
1点
7D接続でインストールしましたが普通に起動しました。
Windows7 Home Premium Service Pack1
Inter(R)Core(TM)i7CPU 860@2.80Ghz 2.79GHz です
書込番号:14335087
0点
昨晩、KX5を繋いでインストールするも起動せず。
あきらめて寝て、今朝7Dを繋いで再インストールするも、やはりダメ。
Win7 64bitです。
カメラを繋いでいないと起動しないのかと思い、試しましたがダメでした。
ちなみに昨晩は、IBEX、CWCD、ZBEXの順にインストール(アップデート)したのですが、
ZBEXもフリーズしてしまいました。
しかし何故か今朝になると、ZBEXは普通に起動するようになりました。
カメラの初期不良といい、詰めが甘い感は否めません。
こういうところに、企業の体質というものが露呈するのでしょう。
無料のソフトに対して、言い過ぎですかね?
書込番号:14337026
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
kiss X4からX5の進化のようなものだ。
センサーが進化してるような気がしないのだから仕方ない。
進化したのはDIGICだけだ。
それと常用ISO感度25600はニコンを意識して明らかに盛りすぎ。
このまま3年とは到底思えない。
まさに3Dを予定してる前兆が見えた。
34点
高感度は赤いノイズだらけで使い物になりませんか。
参考になりました。m(_ _)m
書込番号:14332010
14点
じゃぁ、何で買ったの?まだ高値のこの時期に、ネガキャンをするため?
書込番号:14332030
16点
内容の伴わない数字チューン&ステッカーチューン機
書込番号:14332045
18点
まぁ、良いカメラだと言いまくるよりはたまにはいいかなと☆
新しい特徴がないだけで良いカメラですよ。
なので少しつまらないのです。
書込番号:14332051
17点
>それとキヤノンはカタログスペックに拘りすぎ
そんなカタログスペックに踊らされてるスレ主。
書込番号:14332095 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
もうネガキャンしなくても全然売れないって、この機種は。
安心しなさい。
書込番号:14332101
27点
連投失礼m(_ _)m
>> 特に高感度は赤いノイズが顕著です。
これって右下に出ると言われる赤いノイズですか?
書込番号:14332141
4点
せっかく買ったのに、残念でしたね。7Dがあれば、他は要らないのではないでしょうか?
書込番号:14332182
9点
難しい事は良くわかりませんが
ニコン→ジオン
キヤノン→連邦
ソニー→アナハイムエレクトロニクス
ペンタックス→ツィマッド社
みたいな感じですかね?
ん!?よけいわかりにくいか(汗)
ニコン→レッドブル
キヤノン→フェラーリ
ソニー→ルノー
ペンタックス→ロータス
こんな感じですか??
書込番号:14332589
3点
貧乏してます。さん
期待しすぎましたね! 私もよくあります。
これなら レンズでも 購入したほうが 良かったな〜 なんて・・・
そろそろ カメラ(本体)も 人間が性能を判断できる 状況ではないかもしれませんね!
※ 性能(スペック)を比較してもしょうがない ことかも
カメラライフの考え方を 変える時代が来たかもしれません
デジタル一眼レフを売却して ミラーレスにする方も増えましたね〜
私のファンでもある 貧乏ひまなし(笑)さんに お聞きしたいのですが
購入価格は、想像できるのですが 評価する価格は なんぼでしょう!
新品なら?円 中古なら?円
よろしかったら教えてください。
書込番号:14333102
2点
また買ってもいないのにレビュー投稿するアホがいるわw
書込番号:14333141
15点
3Dは出るかもしれないが、あと1年ぐらいかかるかもしれない。
D800以前とD800以降では、DSLR全体で見ても画質レベルを上げざるを得ない。
カメラメーカーは中途半端な画質のカメラでは世に出せなくなった。
5D3も、ユーザーの声を真面目に聴き、正常進化したカメラで、D800の存在が無ければここまで叩かれることはなかっただろう。
まさにD800は突然変異のようなカメラで、相手が悪かった。
しかしそれも使いこなせばの話しで、早速ひどい画像も上がり始めたようだ。
5D3が売れるか?というと、売れないとは思う。
5D2で現状は十分なので、「買い替え組」には特に今の値段では売れない。
他社からの乗り換え組はD800に流れるだろう。
キヤノンにとって唯一の救いはD800の供給不足だけだろう。
フルサイズの価格破壊を最初にしなければならないのは、案外キヤノンかもしれない。
書込番号:14333197
14点
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/eos-5dm3-01.html
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/eos-5d-mark-iii.html
正直欲しい反面堅実すぎてどうなのかと思っていたが、↑これみてぶっとびました
5D3・・・・・・・恐ろしい子・・・・
書込番号:14333450
2点
Logicool!さん こんにちわ!
>フルサイズの価格破壊を最初にしなければならないのは、案外キヤノンかもしれない。
この意見、同感です。
バカチョンフルサイズ(1280万画素)を出して頂きたい。
レンズ(28−135)付き 16万円ぐらいで・・・
書込番号:14333498
2点
貧乏してます。さん
本当に、トホホですね!
おなぐさみ おなぐさみ
書込番号:14333683
1点
購入してから何日ですか?
使い込んでみての結論ですか?
スレ主さんはレンズ交換しなくてもよいくらいボディをお持ちですよね。
カメラは比較実験のための道具ではありません。
色々なシチュエーションで機能や設定を駆使して撮影をしてみてください。
それからでも結論は遅くないはずです。
書込番号:14333918
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
良く『カメラの性能をフルに引き出すぐらいの写真の投稿を期待します。』等を過去のレスを読み返せば目にしますが、
僕の個人的意見からすればどのような腕の持ち主であれど自分が気に入って購入するのは自由では無いかと思います。
そもそも写真を趣味として楽しんでいるのであれば撮るカメラも好きな物を使用すれば良いと思います。
撮影したした写真に満足するのも主観ではありますし。。
勿論、もっと上手く撮りたいと思える向上心があればなおさらですが。。。
僕もHP程度の写真しか撮れませんが、昨日5Dm3を購入しました。
スレ違いならすみません。
20点
ご購入おめでとうございます。羨ましいなぁ。
スレ主さんのおっしゃるとおりだと思います。
ただ、文脈によっては『カメラの性能をフルに引き出すぐらいの写真の投稿を期待します。』みたいな意地悪発言も理解できます。なんか荒らしっぽい人が、いかにも表層的な問題で製品にけちつけてたりすると、まあそう突っ込みたくなる気持ちもわかりますよね。
多分ご謙遜だと思いますが、HP程度でもなんでもいいですから、ぜひ作品を見せて下さいね。私も、いずれこれを買いたいので。 ^_^
書込番号:14331863
5点
多分、、、突っ込まれた本人です。。。
『USA発5DMarkIII リポート』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14317328/#14317328
で画像をUPし多くの方から指示を頂いて、すぐにレビューに投稿したら『レビュー』というスレが立ち上がり叩かれましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14328194/
ここのスレ主さんも同じような表現ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14329487/
ここでレスをされていた方はわたしの立ち上げたスレとは全く違った感じの住人でしたので、放置させて頂きましたが少し悲しくなった事は確かです。
わたしはプロファイルもかなりオープンにしており個人情報筒抜けです。
よく読みもせず、、、こんな事も書かれましたね。
>オーナーでなくてもレビューは書けますから・・・。画像の添付も
オーナーでなくてもできる。二人とも過去の書き込みがほとんどなくて、信頼性は??
ただ、MarkIIを持っている人が辛口なのは、口コミ情報からも違和感はないです。
「舞い上がり」レビューなんて言われると確かに「購入したてでエキサイティング」といえばその通りです。
でも長年使ってきたMarkIIと比較して舞い上がっている訳ですからその性能に関しては舞い上がっている訳ではありません。
スレ主様もどんどんと画像UPしてください。
我々は所詮アマチュアなのですから。。。(^^
PS
また叩かれますね。。。(^^;;
書込番号:14331923
8点
>スレ主様もどんどんと画像UPしてください。
我々は所詮アマチュアなのですから。。。(^^
スレ主さんのお写真を拝見しました。
すべて素晴らしいものばかりです。
プロのフォトグラファーだったのですね。。。
書込番号:14331936
0点
あはは違います
フォトグラファー=写真愛好家の意味です。辞書で確認しました(笑う)
素人です。
golfkidさんの画像のUPは本当にこのカメラの楽しさが期待出来るスレでした。僕には有意義なスレでした。有り難うございます。僕も5D2からの買い増しなので実際にテストしてみたいと思います。個人個人で性能の向上を感じる点にバラツキがあると思いますが、それらは各自が撮りたい被写体によるもので、いろんな意見があっていいと思います。
お互い楽しいフォトライフを送りましょうね。
HP回覧有り難うございます。素直に喜んでいます。
書込番号:14331956
7点
クチコミに作例をお願いしたことも、「作例見せろ」と言われたこともあります。「性能を最大限引き出した作例の投稿を求む」なんてギャラ貰っているわけでもないのに指示されたくないですよね。私もgolfkidさんのレビューにコメントを寄せましたが、批判する意図はありませんよ。
書込番号:14331974
3点
けんちんじるさん
あのスレではすぐに書き込んで頂いて擁護していただきましたよね。
ありがとうございます。
バーチャルな世界ですから色々人がいる事は理解しています。
わたしが立ち上げたスレにはそんな方は一人も来られなかったのが唯一の救いでしたね。
書込番号:14331984
1点
>お互い楽しいフォトライフを送りましょうね。
HP回覧有り難うございます。素直に喜んでいます。
また閲覧に伺います。
これからもよろしく。。。
書込番号:14331985
1点
普段はみんな普通の写真愛好家。
でも自分が使ってる、あるいは買おうとしてるカメラの極限性能が知りたくて、諸条件の撮影データが欲しいだけでは?
書込番号:14332106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Err 99さんおはようございます
おっしゃる通りです。ここはその場と認識しています。
例外的にですがもの言う前に写真を見せろ的な発言がありましたので!しかもその方は自分の写真をUPしていないので問題があると思いました。
書込番号:14332183
1点
売り言葉に買い言葉。確かに読みたくなくなるスレが多いですね。大変わかります。安易な比較勝敗煽りもごめんこうむりたいです。楽しく写真撮りましょう!
書込番号:14332222
4点
こんないい人のスレまで、キャノンにイライラした人たちにやられてるのか。。。
不満ならキャノンに直接言えよ。
書込番号:14332339
2点
作例を出せって言ってる人達は自分が実際に撮る可能性が高いシチュエーションでの作例を望んでるのではないかな?
例えば高感度撮影で撮った夜桜(今の時期なら梅?)とか日没後の青の時間の夕景等の低ノイズ画像をアップするとか?
「検証のために悪環境を作り出して撮った作例」のでは無く「表現したいものの為に結果的に悪条件になったけど5D3だとここまで答えてくれた」みたいなカタログに載ってた洞窟寺院?の作例などは好例でしょう…勿論先だって作例をアップしてくれた方々には感謝してますが…。
書込番号:14332343
0点
スレ主さんは確か先週末頃のレスで悩み中と言われてたと思うのですが、あの後すぐ予約されて発売日入手されたのしょうか?入手困難な機種なのにラッキーでしたね。おめでとうございます。
書込番号:14332600
0点
恐らく期待されるのは、限界まで正確なフォーカス、良いレンズ、良い被写体、良いライティング、なと技術的な水準をクリアしていて欲しいという事では。写真芸術としての中身の期待と少し違う時もありそう。
書込番号:14333179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど!
確かにそうですね。
書込番号:14333228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Macbeさん、同感です。
例えが悪いかもしれませんが、素っピン・寝起き姿で他人に自分をさらけ出す人もいるでしょうが、やはり洗顔し身形にも気を使うでしょう。
自分の気に入った撮像でも、この場の多くの人が同調するかは別問題ですね。だから良い意味で自制・気遣いが大切だと思います。
golfkidさん
もしかすると私のスレに気分を害されたのではないでしょうか?
もしそうならお許しください。私は特定の方を誹謗中傷することは致しません。
ここのスレでは表示画素数に限界があります。いや少なすぎるでしょう。
色味などはデバイスやカラーマネージメントによる壁がありますよね。
それらも加味されれば更に良い作例が集まると思います。
書込番号:14333462
1点
io59さんがスレを立ち上げられたあの時点ではレビューには二人しか画像をUPしていていませんでした。
特定ではないと言われてもそう考えるのが普通ですよね。
でもその後すぐに誤解ですと言われているのでわたしはそれを信じます。(^^
これからもよろしくおつき合いください。。。
書込番号:14333625
0点
t0201君曰く
>良く『カメラの性能をフルに引き出すぐらいの写真の投稿を期待します。』等を過去のレスを読み返せば目にしますが、
僕の個人的意見からすればどのような腕の持ち主であれど自分が気に入って購入するのは自由では無いかと思います。
・・・・(笑)
何が言いたいの?
>僕もHP程度の写真しか撮れませんが、昨日5Dm3を購入しました。
まあ、だれもチミのHPみて写真家さんとして才能があるとは思わないと思うが、それはそれとして購入報告だけでいい。よけいなことをぐじゃぐじゃ言うな!
書込番号:14334556
5点
歴史を紐解けば、慢心して礼儀を欠いた秀吉は、その傲慢さ故に一族の血を滅ぼしている。
愚かなことだ。
まぁ、歴史を紐解けば、落首というものがある。相手に面と向かって物言えぬ輩が、身を隠して批判する手段。
気の毒なことだ。
書込番号:14337043
5点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
連続撮影コマ数ですが、RAWに関しては12コマ連続で撮影できますが、MRAWにすると8〜9コマに減ってしまいます。
5DUのSRAW1ではこのような現象はありませんでしたので、参考までにお知らせします。
CFカードはサンディスク・エクストリーム16GB(60MB/S)です。
しかしAF設定やカスタム設定が難しい事。久々にマニュアルと睨めっこです。
7点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
近くのカメラ屋さんの話では、以下のようなことを言っていました
すでに詳しい方はご存知なのかもしれませんが・・・
5D3はキヤノンのWEB価格と比較して卸値が高めらしいです
どうやら、今回は生産体制があまり十分ではない中
D800のスペックと価格にびっくりして体制が整うより前に発表せざるを得なかったらしいです
APSからの乗り換え組みには、レンズを含めてすべて買い替えになる人も多いことから
ニコン機への乗り換えを恐れたようです
当分は、たくさんの予約が入っても対応できませんし
将来的な値下げ期待をみんなに持たせてながら生産体制が追いつくまで粘るという作戦のようです
メーカーとしても、予約を受けても生産が追いつかないのであれば値下げする必要もないでしょうから、しばらく卸値を高くして利幅もとりながら他社に行くのを食い止められたらそれで御の字と言うことなのかもしれません
待てないという人以外は、生産体制が整うまで待ったほうが良いのかも知れないなと言う印象を受けました。夏までには大丈夫と言う感じなのでしょうか
他にもこんな話を聞いたことがある人はいますか?
16点
そうなんですか!
そんなメーカーのカメラを買う必要はないかもしれませんね。
みんなでニコンに乗り換えましょう!
ボクはそのキヤノンを使い続けますが。
書込番号:14329868
28点
らしいです、だそうです、のようです、かもしれません、
推量の助動詞ばかりで信頼できない。
書込番号:14329894
28点
そうですね。失礼しました。
私もカメラ屋さんとの会話でしたから、絶対ということはないので・・・
ただ、この手の話は、大抵誰かからの伝聞になります。
断定的に書かれていても明確な根拠が示せる人もあまりいないと思うので同じな気もしますけど・・・
特に、夏までというのは私の推察ですから、もしかしたら価格が大きく動くのは一ヶ月程度なのかもしれません。
そんなこともあって、似たうわさを聞いた人がいないかと思ったのでした。
価格ドットコムですしこの手の話は、みんなで集約して共有できればと思いまして・・・
書込番号:14330020
18点
>体制が整うより前に発表せざるを得なかった
↑この辺りは当たってるんじゃないかな。CP+で発表なかったのも不自然だし。
近所のキタムラにはまだカタログ届いてませんでした。(ペラペラのパンフは前からありますが。)店員さん曰く「まだ刷ってないないらしいでぇ」とか。これも伝聞ですいません。
どのみち今すぐ買えるわけでもないし、気長に待つことにします。
正直言うと少し熱が冷めてきてまして・・・7Dのままでいいかなぁ〜、レンズ買ったほうが幸せかなぁ〜などとブツブツ言っております。
上司に言わせると「30万円もするのに写真撮れるだけかよ。」・・・だそうです。これが一般人の感覚?既に私は異常のようです・・・。
書込番号:14330050
26点
こんなこというのは何ですが、発売日だっていうのに、もう「高価買い取りいたします」だって。何回やな感じだなあ〜と思うのは私だけでしょうか、、、。
書込番号:14330065
3点
まぁ、それでも、きちっと発表してくれたこと、発売してくれたことに感謝をしています。
書込番号:14330125 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
カタログは体験会で貰えたので間に合っていないだけでしょう。
書込番号:14330250
0点
確かにカタログ配布の遅さを見ても発売日を当初予定より前倒しにした感はありますね。
それに加えて、CP+での披露見送りや値下がりした5D2の併売などは、かなりニコンへの流出を警戒しているのかなという印象も受けます。
ただこのような動きは競争のあるマーケットではしばしば行われることで、これを以てライバル製品に見劣りするための悪あがきと看做すことはできません。
しかし特にCP+出展の見送りは、そう誤解されてもしかたのない判断だったかもしれません。
5D2と合わせてのフルサイズでのシェア確保を目指していると思うので、数万円安いライバル機種があっても当面価格下落は緩やかにしか進まないかなと予想します。
AFと連写にはあまり渇望感のない5D2ユーザーとしては、高画素機の噂の真偽を気にしつつ値下がりをゆっくり待つつもりです。
書込番号:14330301
6点
>近所のキタムラにはまだカタログ届いてませんでした。(ペラペラのパンフは前からありますが。)店員さん曰く「まだ刷ってないないらしいでぇ」とか。
今夜仕事帰りにキタムラで受け取ってきました。
そのとき確認しましたがちゃんとしたカタログが置いてありましたよ。
一部もらってきました。
書込番号:14330415
2点
これは私の推察ですが・・・
1年か2年前の週刊ダイヤモンドという経済誌にキヤノンとニコンの圧倒的な原価率の差が出ていました。もちろん圧倒的にキヤノンが低いのです。(数値は忘れましたが、本当に大幅な差でした)
ニコンもその後がんばってコスト率を下げたのかもしれませんが、とはいっても今では大逆転というのも少し考えにくいでしょうから、D800と5D3の卸値は、マージンがかなり違うそれぞれがかなり政策的な臭いがするのです。
勝手に卸値を想像すると、D800のネット販売は26万台があるのですから25万程度みたいな感じがしますし、5D3は、過去のスレで30万前後の話があって、でも29万弱のレシートもあったりすることを勘案すれば多分29万前後なんでしょう(まったくの想像です)
キヤノンは、現在のところミラーレスも出していません。レンズも含めた利益率の高い一眼ユーザを他社に失わっては大変なはずです。そう考えればAPSからフルへの移行組みを取りもれは大失態でしょう。不必要に高価格を維持して、そのリスクを負うことはできない気がしますから、策は確実に打たれる気がするのです。
商品力は確実にあります。良いカメラであることは間違いないです。
価格が見合えば、バカ売れすることは、キヤノンさんが多分一番わかっていると思います。
そう思うとカメラ屋さんの話は的を得ているかなと思ったのです。
余談ですが、一番キヤノンさんが恐れているのは、これが一般の中上級ユーザーの最後の一眼になってしまう可能性が高いということでしょうか。
これ以上のスペックを次にまた30万くらい追加で出して買う人はかなり少なくなってしまう気がします。それゆえに高価格戦略を取り続けるということも考えられなくもないですが、ちょっと無理がありますかね・・・D800安すぎますし、過去5D2の成功体験と照らすと。
書込番号:14330480
6点
> D800のスペックと価格にびっくりして体制が整うより前に発表せざるを得なかったらしいです
-----
であれば、5D3も高値でビックリするような値段でなく、もう少し考えて欲しいものです(^^;。
ぶつけたのは、発売日だけ。。
ちなみに、先週末ですが、ヨドバシにはカタログがありました。5D3のカタログを渡してくれたのは、
ニコンの方でした(^^;。なぜか、ニコンの社員の方が2名、展示品も無いD800のセールスを
一所懸命していました。で、キヤノンの社員は・・・・ビデオカメラ売り場です。
発売日直前にして、二社の気合の入れ方の違い。。。。キヤノンユーザーとしては、
ちょっとがっかりです。
書込番号:14330554
8点
APS-Cからのアップグレード組はレンズ資産の縛りがない限り乗り換えになんら障害はありません。
そういう人達からすれば安くなる期待を持たせられようが実際にそれよりも性能が良くて安い機種があればすぐに鞍替えできます。
ですのでキヤノンが本気でAPS-C層からのニコンへの流出を警戒しているとするなら、安くするという噂だけで引き止めるにしてもせいぜい夏までが限界ではないでしょうか。
もちろんその間に増産・出荷体制を整えるための時間稼ぎとしては有効に思います。
しかしながらD800はかなり完成度が高そうなので、のんびりしていたらあっという間にアップグレード組や新規組の取り込みが進んでしまうかもしれません。
もっともD800もしばらくは品薄状態になって入手困難な状況になりそうな予感もしないではないですが・・・
でもニコンがD800の生産体制を整え、更に今後併売を続ける予定の5D2に肉薄する程度にまで実売価格で攻勢をかけてくると本当にどうなるかわからなくなります。
ただキヤノンも60Dの時がそうであったように、発売当初は強気な価格設定でも売り上げ不調と見るやすぐさまキャッシュバックキャンペーンを張った過去の事例から、個人的な見解としては今回もしばらくは市場の反応を見ながら急ピッチで生産調整をしつつ夏のボーナス時期にでもキャッシュバックキャンペーンで一気に攻勢をかけてくるような気がします。
ということで僕の勝手な予想としては夏頃、又は最初のキャッシュバックキャンペーン時が5D3の一つの買い時になるのではないかと睨んでいます。
(逆に最初のキャッシュバックキャンペーンを逃すと60Dの時のようにしばらくは安値で買えなくなるかも??)
とはいえ今回はD800という強力すぎるライバルがいるので本当にどう転ぶかわかりません。
かくいう僕も8割方5D3購入の予定でいるのですが、D800にももちろんながら興味を持っているのでキヤノン・ニコンの動向次第では本当にどちらを購入するかわかりませんw
なんにしてもこれからの両社の動きには注目ですね。
書込番号:14330598
2点
なるほど、これが高値の理由のようですね。
最初から安くすると注文が多すぎてさばききれないだろうと思ったのでしょうかね。
そのうちD800価格にはなるんでしょう。
書込番号:14330630
0点
GKストライカーさん
私もまったくの同意見です。卸値調整をあまり上げたり、下げたりするのは販売店に迷惑がかかりますから、キャッシュバックでしょうね。
私も、5D3はISOオートの設定が細やかじゃないことを除いて、ほぼすべてのニーズを満たすのでかなりほしいです
キャッシュバック待ちたいですね
書込番号:14330637
0点
発売日にちゃんと発売できていますし、若干高い感じはしますが欲しい人には
手に入る、我慢できる人は我慢、でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14331311
1点
こんばんは。
成程です!!
でも、まぁ、待てば良いのでしょう。
大きめな町ではお披露目会がありましたし、全く力を入れてないとは思いませんね。景品まで準備されてましたし。。
キヤノンはビデオカメラの方が台数も裁けて、向上稼働率も上がるし、数値目標も上だし、トータルで利益が高いのかな??
ニコンさんはビデオないから、カメラ必死で売らないといけませんよね。
あと、儲けは幾らなんでも10%切るような事はないと思いますよ。
書込番号:14331567
2点
今まで超超円高とはいえ、ここに来て円安でこのような営業益を上げている(上がる)のであれば、
少しは値段を下げるか、ユーザーに還元(キャッシュバック等)をしていただきたいものですね(^^;。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E3E2E3908DE0E3E2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2
書込番号:14331602
2点
>親バカでやんすさん
>上司に言わせると「30万円もするのに写真撮れるだけかよ。」・・・だそうです。これが一般人の感覚?既に私は異常のようです・・・。
いえ、「30万円もするのに写真すら撮れない」が正解です。
レンズ付いてないですから。。
私も5DIIIの話をして、友人に唖然とされました^^;
書込番号:14333277
6点
なるほどね〜、そうですが、^^;
やらなきゃわからないかも(^_−)−☆
書込番号:14333352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
画像位置自動調整が付いているということで期待しましたが被写体ブレを完璧に抑えることは無理なようです。
道路を走る車がおかしいです。
以前、HDRソフトはPhotomatix Proを使っていましたが、風により木の枝が揺れると違和感のある表現となり解消することはできませんでした。
HDRを使うと解像度が落ちます。また周辺がトリミングされてしまうようです。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/Ha4iuFBuciJ
1点
>画像位置自動調整が付いているということで期待しましたが被写体ブレを完璧に抑えることは無理なようです。
>道路を走る車がおかしいです。
自動調整機能は手ぶれに対するものでしょうね。
動いている被写体に合わせて合成したら、大部分の背景の方がブレブレになります。
それはそれで流し撮りっぽく面白い絵になるかもしれませんが、HDRは被写体が動いていないのが大前提になるかと。
書込番号:14329733
3点
そうですね。
やはり動きものや被写体ブレには1枚のRAWからのHDRですね。
DPPでもできるようだけど[画像選択画面]が出てくるだけで肝心の[HDR 開始]ボタンが出てこないので試してみることできません。
画像位置自動調整はPhotomatix Pro4.0のズレ修正よりかなり優秀です。
書込番号:14329892
0点
1Dやまとさん
いろいろ、作例など報告ご苦労様です。
使ってみたい機能のひとつなので、気になりますね!
ただ、DPPでHDRの合成開始ボタンが見つからないのは、
何だかなぁですが(苦笑)。。。
今日が発売日だったので、
5D3ユーザー以外にも新しいバージョンのDPPが開放されているかと、
キヤノンのHPを見てみたのですが、新しいDPPを見つけることができませんでした。
まだ、5D3付属のDPPしか新機能に対応していないんですかねー
個人的にはHDRもそうですが、
LPFによる劣化を取り除く回析補正(?)とやらが気になっています。
いつになったらダウンロードできるか、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか???
書込番号:14330297
0点
ちびたのおでんさんレスありがとうございます。
付属ソフトはImageBrowser EXも立ち上がらないしボロボロ状態です。
デジタルレンズオプティマイザも最初はうまく動きませんでした。
デジタルレンズオプティマイザの作例も作りましたが疲れたので明日にでもUPします。
書込番号:14330970
1点
おー、付属ではデジタルレンズオプティマイザも使用できるのですね!
使ってみたいなー。早くダウンロード版出ないかなー
スレ主さん、
ぜひHDRとDLO(勝手に略しました)の作例見せてくださいね!
しかし、D800に焦ったのか、いろいろバタついてるんですかね?
拡張感度でのノイズ問題(キヤノン機すべての可能性もあるらしいが。。。)に、
付属ソフトの不具合(?)とか。。。
付属ソフトの問題は買ってないのでわかりませんが、
拡張感度でのノイズ問題は、
僕も明日、手持ち機種すべてで試してみます。
スレ主さんの5D3、
拡張感度での右下ノイズいかがですか?
書込番号:14331976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDR は 1DX に無い機能なので、気になっておりました。とても参考になります。
DPPには一枚のRAWからのDPP機能があるのですか。
どうせなら複数枚からのHDR機能も付けてくれば良いのに・・・
書込番号:14332122
0点
Hdrの開始ボタンは画像を決定し、パソコンのエンターキーを押すと開始しました。私も最初わからなかっが、偶然出来ました。
書込番号:14336855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じ−じさんさん
レスありがとうございます
ほんとですね!ありがとうございました。
「自動位置合わせ」にチェックを入れてエンターキーを押さないとダメみたいですね。
HDR実行後の「調整画面」はまだおかしいと思ったら最大に拡大すると正常になるみたいです。
プリセット、明るさ、彩度、コントラスト、細部強調の強さ・滑らかさ・鮮明るさのメニューがあります。
「細部強調の強さ」を最大にすると絵画調になります。
「細部強調の滑らかさ」これは変化がよく分かりません。
「細部強調の鮮明るさ」これはシャープネスみたいなもののようです。
いろいろ調整できて面白いです。
プリセットはナチュラル、絵画調、グラフィック調、油彩調、ビンテージ調があります。
私の古いパソコンではプレビューが表示されるまでに10秒くらいかかります。
画面を拡大して効果の詳細を見ることができないのは不便ですね。
>スースエさん
DPPからでも3枚、2枚のHDR合成できます。
ファイルはjpgでもRAWデータでも大丈夫。
RAWデータは現像してから合成するのでしょうね。すごく時間がかかります。
2枚合成の方が被写体ブレには強そうです。
現状では「自動位置合わせ」にチェックが必要なのでできませんが「開始ボタン」が出てくれば1枚のRAWデータを指定することで1枚によるHDRが実行できるのでしょう。
>ちびたのおでんさん
DLOの作例を公開しました。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/HPh3nnWShvi
拡張感度での右下ノイズですが、私の個体でもレンズキャップして撮影すると出ますね。
H2(102400)でハッキリ、H1(51200)でかすかに、25600で等倍にしてかすかに、12800では等倍にしても全く分かりません。
書込番号:14337210
1点
>> DPPからでも3枚、2枚のHDR合成できます。
そうなのですね。ありがとうございます。
貴重な情報に感謝します。m(_ _)m
書込番号:14344872
0点
1Dやまとさんこんにちは。
ちょっと趣旨が違うかもしれませんが3rdP製のレンズしか持っていない私は
DPPよりもphotoshop中心でそのプラグインで
Color Efex Pro
http://www.swtoo.com/photo/nik/color-efex-pro/review/
というのがあります。これでもある程度なら修正効きますよ〜
ご参考までに。もっとハイレベルでのお話でしたらごめんなさい。
DPPで1枚合成できるようになると良いですね♪
書込番号:14397635
0点
>elranさん
Photoshopは古いバージョンで現像ができなくなるという企業体質が気に入らないので最近は使っていません。HDRに期待してPhotoshop CSを購入しましたが期待はずれでした。
最新のバージョンでは良くなっているのかも知れませんね。DPP程度の機能で十分なので高額なPhotoshopは買えません。
レスありがとうございました。
書込番号:14398880
0点
>1Dやまとさん
なるほど、そうでしたか。
ADOBE。さらにアップグレードポリシーが窮屈になりました。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/index.html
まぁ私はADOBEの呪縛から逃れられそうもないのですけど(大汗)
書込番号:14401482
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














