EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ297

返信47

お気に入りに追加

標準

ありゃありゃ

2012/03/21 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:376件

先ほど、以下のメールが届きました。

>
ご予約注文を頂いております「キヤノン EOS5D MarkIII」でございますが、全国的に
予想をはるかに上回るご予約をいただいたため、メーカー様からの初回出荷対応が
困難になるとのご連絡をいただきました。

当店は、ご注文順に出荷をさせて頂く予定でございますが、
お客様のご注文は、初回入荷分でのお届けができない状況となっております。

早くよりご予約を頂いておりますのに、さらにお時間をいただく事となり、
誠に申し訳ございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

残念だけど、仕方ないのかな。
こうなると、一日でも早く欲しくなってしまいました。人気があることは、いいことだ!

書込番号:14323720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:179件

2012/03/21 15:14(1年以上前)

キヤノンもニコンもそうだけど、ユーザーを煽っているのか、
当たり前のように欠品をしないで欲しい。

同じ物を売るメーカーとして、欠品を恥ずかしいことと
思ってないように感じるのは許せない。

発売日の延期などは言語道断

書込番号:14323738

ナイスクチコミ!30


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/21 15:17(1年以上前)

こんにちは

残念ですね(TT

でも正直「やっぱりそうか」という感じです。 品不足で入手困難になるのを防ぐ為に
私もこの掲示板で、D800が良いと思う人には積極的にD800へマウント移行を促したのですが、力及ばず(爆)

> 人気があることは、いいことだ!

仰るとおりですね。 メーカーも大変でしょうが、早く品不足解消を願いたいです。

書込番号:14323742

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/03/21 15:25(1年以上前)

高山巌さんに一票!

しかし、5D3は人気があるのか?ないのか?
この板では過去最大級のネガティブキャンペーンの洗礼を受けたはず。
あれは一部のユーザーのたわごとか?
それとも誰かの陰謀?

予想を遥かに上回る予約なら、心配もいらないですね。
私はEOSユーザー26年目を迎えますが、今回ばかりは不人気で値段が下がることを期待した一人です。

書込番号:14323762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/21 15:32(1年以上前)

私のところにも全く同じ内容のメールが届きました。
3月10日に予約注文を入れたのですが、残念です。

書込番号:14323782

ナイスクチコミ!6


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/21 15:43(1年以上前)

こんにちは

欲しくて堪らない私は今、人の事が凄く気になります!

発売日に手に入らない・・・まるで自分の事に様にガッガリを妄想しています(^^ゞ

早く手に入ると良いですね♪

ネガキャンは5D2の時の方が酷かった様な気が・・・

あまりにもネガキャンが酷く板から暫く立ち去った方々がいました。

ネガキャンよりも情報を色々と提供してくれる方々が立ち去ってしまう事が
凄く残念でした。

書込番号:14323805

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/21 15:58(1年以上前)

簡単に価格が下落しないようわざと需要と供給のバランスをくずしているのでは?


カメラじゃないけれど、ダイヤモンドなんか市場をデビアスが独占しているため結構採掘されているのに関わらず在庫調整して、需要と供給バランスをわざとくずしてダイヤモンド価格を高値で維持してますしね。

書込番号:14323854

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/21 16:06(1年以上前)

それって独禁法にふれないのですか?
(詳しくないので、的外れだったらごめんなさい。)

書込番号:14323880

ナイスクチコミ!3


mojio2010さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/21 16:09(1年以上前)

ビックカメラでは今日、D800は先行発売したようですね。
だれかが、5Dmk3を先に買うのはずるい、なんて言っていましたが、
ニコンなら堂々と買えるってことですか。
まあ、今日だけですけど。
いよいよ明日からですね!

書込番号:14323888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/21 16:12(1年以上前)

スースエさん。残念ながら私もそんなに詳しくありません。確実なのは独占禁止法はあってないような法律かなと思ってます。

書込番号:14323899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/21 16:21(1年以上前)

スペクトルムさん

なんだっけな。「定価」ってぇのは、メーカによる市場の価格操作で、自由取引を阻害しているとかなんとかで、「希望小売価格」とか「オープン価格」とかになったような、そうでないような、感じだったので、意図的に流通量を制御しての販売価格統制はまずいのかなと思った次第です。
余計なコメントしちゃって、申し訳ないです。

スレ主様、横レス、度々失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:14323921

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/03/21 16:21(1年以上前)

もともと22日には販売できなかったのでは?

Nikonに遅れをとるまいと22日にしただけでは?

1週間前に販売日を決めて品薄になることなど無いのでは。

そんなに予約が入っているとは思えませんが?????

キヤノンはずるい。

書込番号:14323923

ナイスクチコミ!27


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/21 16:22(1年以上前)

このメールの発信元は?

書込番号:14323926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2012/03/21 16:29(1年以上前)

ゲッ!
花見は撮影から宴会に切り替えます。
田舎なもんで体験会も一番おそい24日だし・・・少し冷却期間があってもいいか。
いつもすぐ近くにいる人が完全冷却になれとニンマリしています。

書込番号:14323955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/21 16:29(1年以上前)

そうですか

ネガキャンは
競争率を下げたり、価格を下げる為のものだったのね

書込番号:14323956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/21 16:30(1年以上前)

>もともと22日には販売できなかったのでは?

だから価格が高いのかな?もともとCP+の前に発表もなかったわけだし。
他社の状況を見て急いだ、というところが本当のところかも、と推測してしまいます。

そのうち数がそろったら一気に価格も下げてくるかもしれませんね。私はそれまで買えません。

書込番号:14323957

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/21 16:32(1年以上前)

スースエさん。お茶を濁す発言ですけど、いわゆる大人の事情でお察しくださいと言ったところです…


残念無念ながら私も表面的なことしかわかりません。


どちらにしても5D3が一刻も買える価格に下がってもらえれば嬉しい限りです。


私は旧式のD700や5D2、パソコンも旧式の18.4インチ液晶のQosmioを当分使うことになります。


パソコンはほとんど使用してないため、宝の持ち腐れといったところですね…

書込番号:14323964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2012/03/21 16:34(1年以上前)

皆さま
こんな短時間に多くの書き込み頂きありがとうございます。

正直、今、落ち込んでおります。かなり楽しみにしていたのでガッカリです。
週末には「初撮り三昧」を計画していたのですが・・・

気長に(無理かも・・)待ちます・・

ちなみに、このメールの発信元は「某オンラインショップ」とだけいっておきます。

書込番号:14323969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/03/21 16:34(1年以上前)

スースエさん

定価とメーカー希望小売価格は同じですね。
メーカーが勝手に決めた価格で、卸値の二倍だったり三倍だったり。
その結果実売価格を見せかけ上安く設定できる。
定価の三割引五割引が当たり前になって…
そういったマヤカシ値札を防ぐために設定されたのがオープン価格です。

書込番号:14323970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/21 16:36(1年以上前)

スペクトルムさん

野暮な事をコメントしてしまったようで、申し訳ない。
お恥ずかしい限りです・・・

あとから思い出したのですが、デジイチの値段が3年で半額とかになると、どうしても買い控えてしまうから、「定価」が復活してくれないかなと思って、ちょっと調べたのでありました。(内容は殆ど忘却の彼方なんですけど・・・)

m(_ _)m

書込番号:14323975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/21 16:37(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

御丁寧にありがとうございます。
とても勉強になります。感謝です。m(_ _)m

書込番号:14323978

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなサイトがあったわよ~

2012/03/20 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2025件

イングリッシュ読めないので... 意味わかんないわ~。なんか雰囲気的にRAWから、そまままJpegみたいね(^^)

http://www.talkphotography.co.uk/forums/showthread.php?p=4504143#post4504143



価格comさん、ギャルのアイコンも作ってね(^^)

書込番号:14319661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/20 19:55(1年以上前)

Google 翻訳をしてみた。


キヤノン5D MKIII(英国生産団体)テスト画像&思考

[OK]を、私は今日5D MKIII生産ボディを得ることをどうにかして、それが月曜日から適切な作業のためのワークフローになりますが、今日撮った画像は、同様にいくつかの考え以下に接続されている

(これらはすべて昼間の画像ですが、今日撮影し、後でいくつかのより高いISOイメージを追加し、ちょうど撮影したものだけで追跡および一般的なセットアップを確認するために実際にあった)

!!無限の2fps撮影を可能にするのに十分Infactはなく、6 - 最初のショックは、バッファ、RAW&JPGバッファわずか6ショット、90MBs秒CFカードのバッファを使用して、高速クリアしました! 5DIIより2少ないザッツ、

トラッキングは問題なく毎時30マイルで車以下の罰金だったら、行かないと故障することなく続いて、集中しない10 +の画像を実行します。

私はカメラのJPGでの設定上でいくつかの懸念を持って、生成される画像は、処理上の方法を探します。

とにかくいくつかの実世界のテスト犬を散歩しながら!


以上

後は、皆さんご自由に判断を.....

書込番号:14319818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

ISOオートの設定がついてうれしいです

2012/03/20 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:123件

現在7Dを使っていますが、7Dの不満な点の一つにISOオートの設定ができないことでした。

子供をつれながら旅行先で、室内、屋外と瞬時にいろいろと条件が変わる中、スナップをよくとる私にはプログラムモードが欠かせません。
しかし、7DではISOオートの上下限やシャッタースピードの下限設定ができないので、プログラムモードが私のかゆいところに手が届いていませんでした。

特に、被写体ブレを起こしやすい乳幼児の場合などは問題でした。
ある程度まではノイズより被写体ブレを防ぎたいと思って、最低シャッタースピードを125以上にしたいと思っても、カメラにはその意思は伝わりませんから、シャッタースピードが1/30とかに設定されてしまうのです。本当に困りました。
自分でダイヤル補正すれば済む話なのかもしれませんが、その時間がもったいないのです。
(乳幼児のシャッターチャンスは本当に一瞬です。色々な光の条件のところに予測不能に移動しますから、事前に設定しておくことは結構難しいのです)

実はこの機能はニコンではD200ですら既についていました。キヤノンも中級機にこの機能がつくことをずっと切望していたのですが、5D3になってやっとつきました。本当にうれしいです。

ただ、本当は絞りの条件設定もできればうれしかったです
開放2.8のレンズをつけていても、スナップなので被写界深度を少し深めにとりたい、解像度を少し上げてとりたいと思っているときもあります。常に開放までは使わずにいたいということもあるからです。

私の本当の希望は、絞り、シャッターチャンス、ISOの上下限がそれぞれ設定でき、それを超える範囲が着たら優先的に条件を外す順番が設定できることです。
これができるとスナップ写真の場合には本当にうれしいですね。

こんなことを希望するユーザーって少ないのですかね・・・・
5D3は皆さんがおっしゃられるとおり本当にバランスのよい機種だと思います
それゆえに、最高のスナップ用写真機であればな〜と思ってしまいました

難点は、もう少し価格が・・・・なんですけどね

書込番号:14316134

ナイスクチコミ!1


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/03/20 01:06(1年以上前)

>絞り、シャッターチャンス、ISOの上下限がそれぞれ設定でき

同感ですね。
欲張りなことは言いません。
Mモード(指定のSS,絞り)でISOオートが希望ですね、50Dですけど。(>_<)

書込番号:14316195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/03/20 01:19(1年以上前)

 私もこの機能が付いてうれしく思っています。
 できれば、1/250より速いSSを下限として設定できたり(超望遠や動き物撮影時)、ニコンのD800から搭載されたような(1/焦点距離×係数)を下限として設定できる機能(ズームレンズ使用時。係数は、ISの有無や自分の腕である程度調整可能)も付けてくれるとなお嬉しいなと思っておりますが、まずは付けてくれた事を素直に喜ぼうと思います。

 スレ主様が要望の、どれも上下限に達したときにどれを最初に動かすかというのを選べるのも良さそうですね。

書込番号:14316243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/20 03:46(1年以上前)

ニコキャノはライバル会社が先に付けた機能は
ほとぼりが冷めるまで便利とわかっていてもつけないですからね…

ガキのような意地の張り合いはユーザーには迷惑この上ないです(笑)

ISOの上限設定に関してはX4に採用された段階で
7Dにファームアップですぐつければいいのにと思いつつ…
今まで完全に放置プレー…(笑)

7D2が出た後でこそこそっとファームアップしたりしてね

書込番号:14316501

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/20 06:45(1年以上前)

Tv で 1/125s では使えないのでしょうか。。
まぁ、許容範囲外の iso いならないように、iso の上限設定があるのはいいですね。

書込番号:14316667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/20 08:02(1年以上前)

まったく同感です。
この機能、私もサブカメラのklss x4で便利に使っています。(x4は上限設定だけですが)

しかし、なぜか上位機種の7Dには反映されず、二台をペアで使っていると、混乱します。
今回の5D3の体験会では、シャッターフィーリングと、すぐにこの機能を確認してから7Dとの入れ替えを決めました。

まぁ、メーカーの思う壺ですなw


書込番号:14316841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/20 08:42(1年以上前)

同感です。
子ども撮りには非常に有り難い機能です。
そんな単純かつ便利な機能は、もっと先につけとけよって思いますけどね。

書込番号:14316948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大陽さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/20 10:50(1年以上前)

7DのISOは3200が固定値みたいなAUTOですから役に立ちませんね。

書込番号:14317492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2012/03/20 22:03(1年以上前)

あまり話題が上らないので、私だけが特別なのかなと思っていたのですが
同じように考えていらっしゃる方がいらしたのでうれしかったです

7Dのファームアップの件も私はずっと待っていました
アピールするため、ショールームとか売場とかでキヤノンの社員らしき人に話していたのですが、あまりそういう話はないとのことでしたので希望は薄いなと感じていたところでした

同感の方が多いようなので皆さんでどしどし希望をだしませんか
そんなに難しいテクではないと思うので

ありがとうございます

書込番号:14320638

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/20 22:08(1年以上前)

Mモードでさらに露出補正もできたらよかったのですが、取説をチェックしたら適正露出のみのようでした・・・

ISOオートの上限設定とMモードでのISOオートはあればいいなぁと思っていたので素直にうれしいです。

書込番号:14320676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/20 22:10(1年以上前)

期待薄かも。
5D2でもISOオートは100-3200固定ですが、Mモード時にISOオートは400固定になります。
7DはMモード時にもISOオートが作動するように5D2から進化しましたが、、。この辺は、ファームアップによって対応するような方針じゃないんでしょうね〜。

書込番号:14320684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ469

返信77

お気に入りに追加

標準

初心者 RAWでの比較 5D3とD800

2012/03/18 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

http://digicame-info.com/2012/03/rawd8005d-mark-iii.html

デジカメinfoより。
RAWで比較すると、EOS 5D Mark 3とNikon D800に差はほとんどないって、ちょっと信じ難いのですが、。。

何の為の画素数据え置きでしょうか?

書込番号:14310920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/18 23:38(1年以上前)

デジャブか?

読んだことあるようなスレだ…

書込番号:14310985

ナイスクチコミ!18


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 23:45(1年以上前)

また同じような話ですね。

過去スレに同じような話がありますし、発売前のテストなので参考程度に見ておいてはいかがでしょうか?

書込番号:14311033

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/03/18 23:46(1年以上前)

>何の為の画素数据え置きでしょうか?

今までのセンサーよりは遥かに良くなっている
ただ自社開発のキャノンとセンサーメーカーのソニーの開発力及び開発資金の問題だと感じますよ

ウーン場合によってはキャノンがセンサー開発から撤退してサプライヤーからの供給を受けるなんてことも考えられる・・・・
まあそれはそれで良い事だと思います、勝った負けたなどの無駄な論争が無くなり
センサー=フィルムみたいになってカメラ本体としての競争をしてくれますから・・・・・

書込番号:14311041

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/18 23:52(1年以上前)

あまり変わらないと言いますか、出てきた写真からは区別がつかないかも?しれません。
カメラは道具だと私は思いますから手にした時のフィーリングが大事かもと思います、最近は。

かくゆう私はキヤノンとペンタックスマウントで撮影を楽しんでます。

書込番号:14311082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2012/03/19 00:16(1年以上前)

>自社開発のキャノンとセンサーメーカーのソニーの開発力及び開発資金の問題

しかし、これがもし本当だとすると、今までの無益なスレとは全然違う話になってきますね。
もしセンサーの開発でキャノンが遅れをとってきた結果がそのようになったとしたら、画素数据え置きとか高画素化以前のカメラ性能の根幹部分にかかわってくるのかなぁと考えてみたり。

書込番号:14311240

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2012/03/19 00:21(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
機種不明

EOS5DMarkV ISO3200等倍

Nikon D800 ISO3200(等倍)

Nikon D800 ISO1600(等倍)

Nikon D800 ISO3200(5DMarkVサイズに縮小)

そのページは捉え方によって判定が変わるように思います。
別の場所では
EOS5DMarkVが遥かにノイズが少なく優れていると判断できます。

書込番号:14311270

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/19 00:54(1年以上前)

まあ、どちらがノイズに強いかは別として・・。
同じISOなのにD800の方がシャッタースピードが早いのが気になりますね。
ISOっていうのは明確な基準がないんですかね。
常用感度っていうのもメーカーによって基準はまちまちなようですし。
ユーザーはその数字を信じて購入するわけなので、その辺は各メーカーで足並みそろえて欲しいなあと思います。

書込番号:14311442

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 01:03(1年以上前)

>14311270
明らかに、5D3の方は、NRガンガンじゃないですかぁ〜。

書込番号:14311484

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/19 04:01(1年以上前)

いまどきノイズなんてソフトでどうにでもなります。
有料ならここら辺がおすすめ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/02/21/7935.html
フリーソフトもありますよ。

書込番号:14311805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 04:45(1年以上前)

シャッタースピードの違いは、ニコンだけf値が露出倍数込みの実効絞り値で出るので、一概にはiso感度が違うとは言えません。

元画像のExifを参照して推測するとf8.0となってても、他社より1/5段絞りが開いていると思われるのと、画像をよくみるとD800の方が
若干アンダーに見えます。それらを併せて考えれば、isoに関しては誤差程度とみていいのではないでしょうか。

ちなみに、ペンタックスのK-5やオリンパスのE-5も5D mark IIIとほぼ同じシャッタースピードになってますね。

書込番号:14311828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2012/03/19 05:15(1年以上前)

5D3やD800を買って、瓶のラベルを専門に撮って等倍で鑑賞する趣味がある人以外は、「参考程度」に見ておけばいいんじゃないですか?

書込番号:14311841

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/03/19 06:22(1年以上前)

少し気になるのは96dpiのモニターだと
相対的に高画素センサーではピッチが小さいのでノイズが目立ちにくくなるのかなというところ。

>他社より1/5段絞りが開いていると思われる

---これは知らなかった。F1.4とかでもそうならちょっとした朗報かもしれない?

書込番号:14311893

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/19 06:30(1年以上前)

SONYのCMOSセンサーって、RAWにNRがかかっているのじゃなかったっけ??

それはそうと、キヤノンは単純にCMOS開発に研究費を十分かけられなかった、ということだから
周回遅れから挽回は厳しいので、もう自社センサーに拘らず今後はニコンと同じCMOSセンサー
を使えば良いでしょう。それならユーザー間の下らない罵りあいは減る。

今回、D800に感動した沢山のキヤノンユーザーが流れる様子なので、その後で
キヤノンがSONYのセンサーを採用したモデルを出すとちょっと笑える(笑)

>何の為の画素数据え置きでしょうか?

体験会でのキヤノンの人の説明によると、5D3は5D2の後継機というより7Dの後継機らしい。
そうなると画素数は上げられない。 まあ、それとお金が無かったんだろうね。

書込番号:14311901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件

2012/03/19 06:32(1年以上前)

あいかわらずのスレですが。。。

D800が発表されたときは画素数が多すぎてニコンユーザーからも叩かれてましたよね、でも実際に客観的な画像ファイル分析が進んでくるに従って、36Mがフルサイズにとって正常進化であるばかりか、ほんとうに数百万円の中判カメラに匹敵する画像をたたき出すことができる可能性が見えてきたんで、それで現行キャノンユーザーが不満に思い始めたというのが流れでしょう。

結局、新製品を見るかぎり、異常ともいえる進化を遂げたのはソニーセンサー搭載機だけであって、パナソニック、キャノンのような自社センサー縛りのある会社の製品は全部叩かれています。だからパナソニック、キャノンがわるいんじゃなくてソニーセンサーがすごすぎるんだ、という認識になった方がいいですね。

別にニコンが偉い訳でもない。たまたまソニーからすごいセンサーの供給があっただけでラッキーなんですよ。

それにニコンは今回勝負に勝たないと本当に崖から転落するという危機感もあって、自社の他のカメラ、たとえばD4の価格設定自体がおかしく見えるような、あまりにも戦略的すぎる内容と価格で出してきたのもキャノンは儲け主義というアンフェアンなイメージにつながってしまいましたね。(まあこれは出し惜しみ傾向とかの悪い前例があるのでキャノンの自己責任とは言えますが。)d800の発表の際にはすでに5d3の生産が始まっていたようなので、これはキャノンの後だし戦法がおもいっきり裏目に出ましたね。先に出していればもしかしたらこれだけの批判が価格設定に集中することはなかったでしょうに。

自分も5d3を心待ちにしていたので、d800が発表されてもおかしなニッチ商品が出てきたなぐらいにしか思っていませんでしたので、d800に気持ちが傾きつつあるとはいえ、まだ正直混乱しています。

書込番号:14311906

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2012/03/19 06:44(1年以上前)

>体験会でのキヤノンの人の説明によると、5D3は5D2の後継機というより7Dの後継機らしい

だったら1Dxと同じ1800万画素で秒間8コマにして欲しかったなあ。

それで3000〜4000万画素機を併売するとか。

書込番号:14311925

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:82件

2012/03/19 06:49(1年以上前)

>SONYのCMOSセンサーって、RAWにNRがかかっているのじゃなかったっけ??
デジカメインフォによると誤情報じゃないかとのことですよね。dpreviewの最新記事によるとオリンパスのOMDもソニーのNEXや5d2よりRAWでノイズが少ないですが、これはセンンサーの温度管理とセンサーからの微弱な電流を増幅する際のADコンバータ設計の優劣、それとセンサーからの電子の受け渡し回路がどれだけノイズに耐性があるかという違いらしいですね。オリンパスは長らくパナの糞センサーを使わされてきたので、その間、センサーの出力信号管理しかすることがなくて、その部分に恐ろしい技術革新があったのかもしれません。

>それはそうと、キヤノンは単純にCMOS開発に研究費を十分かけられなかった、
かもしれませんね。外販しないのでどうしても開発費的には不利ですね。結局すべてのパソコンCPUがINTELになったように、センサーは全部SONYになるのかもしれませんが、それはそれでイヤですね。笑。

>キヤノンがSONYのセンサーを採用したモデルを出すとちょっと笑える(笑)
ないでしょうな。笑。

>何の為の画素数据え置きでしょうか?
5d3は特に海外では映像関係からの評価が高く、それでどうしてもHD動画の整数倍ピクセルにしないと動画画質が劣化するので、もう仕方なかったんでしょう。D800もそこは苦労しているようで、実は動画は1.1クロップが最大でフルサイズセンサーの全面積を使っての動画は不可能です。

書込番号:14311932

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 07:48(1年以上前)

何かと批判が多い、比較スレッドですが、
個人的には一番参考になっています。

そもそも、センサーがほぼ同等の技術で製造されている場合、
・マイクロレンズの集光効率がある程度高くて 、
・かつ、同じサイズの写真で観賞(比較)する
限り、画素数によるノイズ量の違いは無い(少ない)はずですよね。

なので、2230万画素と3630万画素を比較して、何段分も低ノイズで
あることを期待するのは、基本的に間違っているような気がします。


閑話休題
どなたかが紹介されていた海外の比較サイトのデータを拝見すると、
最近のデジタル一眼のノイズ量は理論限界に近づきつつあるのですね。
もうあまり劇的な改善はなさそうですねー。
四半世紀前にNHK技研の公開でスーパーハーピコン(だったかな?)の
TVカメラが「ほぼ限界に達しました」と言われていたのを思い出します。
半導体センサーもそろそろその域に達してきたのでしょうか。

書込番号:14312039

ナイスクチコミ!5


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/03/19 08:28(1年以上前)

おはようございます!

話は単純です。D800の方はRAWでもデジタルノイズリダクションがかかっていて、厳密なRAWではない、それだけの話です。

ソニー製のセンサーは、ソニーのサイトにも書かれていますが、AD変換後、デジタルノイズリダクションを掛けてから出力します。

キャノンは、ギャップレスマイクロレンズを採用し、アナログデータの段階から画質向上を目指しています。だからrawはrawのままで出来るだけ出力し、NRはイメージプロセッサやDPPに任せる感じです。

アプローチが全く違うし、元々のRawデーター自体が単純に比較出来るものではありません。長期的に考えると、キヤノンのアプローチの方が好ましいと個人的には思っています。

書込番号:14312124

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:82件

2012/03/19 08:45(1年以上前)

attyan☆さん、

ソニーセンサーの件、わかりました。これはノイズリダクションではありません。自分もこの件に関して誤解があり、センサー内部と外部の信号処理に関して誤情報を記載してしまい申し訳ありません。

ソニーは、画素毎にバラツキのあるピクセルごとの初期値からと入射光に応じた信号レベルのの差分を取ることでノイズの低減を行なっているので(相関二重サンプリング)、ノイズリダクションのような副作用はまったくないと考えられますね。つまり、ピクセルごとより正確に信号を読み出しているだけでしょう。実際の画像を見ても、いわゆるNRの副作用のようなものはまったく見えません。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/cmos_01.html

書込番号:14312155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/19 09:04(1年以上前)

横レス失礼します。

高山厳さんがおっしゃる5D3が7Dの後継だって話、
本当ならもう7D後継は出ないってことでしょうか?
噂はありましたが。。。


秒8連写で動体に強いAF積んだAPS-Cが、
無くなるのは個人的に大誤算。。。
板違いですが、
何とか高感度耐性上げた7D2出してくれー!

超望遠が856しか選択肢がなくなったら、
価格は高いし持ち運び不便だし、
野鳥はあきらめるしかなくなる(泣)

ついでに言えば、秒6連写は7D後継として、
少し心もとない。
画質云々は抜きにして、
5D3は高いレベルで動体もこなすが、
動体をメインに据えられるカメラじゃなく、
超ハイレベルなオールマイティーカメラだと思う。

書込番号:14312196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ174

返信91

お気に入りに追加

標準

よた話 EF高画素数派難民談話室

2012/03/18 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3471件

暇ですw
1Dはあれだし5Dはこういう状況ってことで
どうしたもんですかね

ひとつは1Ds3や5D2を依然マウントトップクラスの
画素数機として悠々と使い続ける
まあこれが基本ですかね
普通に定期更新的に5D3買うってのも含めて

もうひとつ思うのが三脚系な高精細押しな絵に関しては
中判かシグマに準広角一本でも買って専用化してみるのも
わたりとしては有りかなとちょっと思うんですけどどうでしょう?

個人的にはシグマのあれも感度性能は置いとくにしても絵に問題が多いし
中判の大型CCDもクセもあるしサイズやいくらなんでも遅過ぎるってのもあると思いますけど
DP1Mならポケットにもう一台で済むしいいかも知れない(でもきっと発売は…)

そして元々あるのがステッチ(タイリング)ですが
やっぱりそれで撮りにくいものも多い

じゃあD800Eでも買って見ますかってとこですが
36Mじゃいかんせんそこまでするほどじゃないって感じじゃないですか?
ニコンとキヤノンって併用しても一番面白みの無い組み合わせだと思うんで
なおさら(どっちも普通にちゃんとしてるだけ過ぎる)
もちろんズーム1本2本だけでまわしてて新機種でるたびに移行もアリって人や
余裕で全力のマルチマウントやれてる人はこの選択なんでしょうけど


なんか他に考えてることある人いますか?

書込番号:14308921

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 18:18(1年以上前)

傍観する。

書込番号:14308985

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/18 18:19(1年以上前)

D800の買い増しを考えておりますが、いまいちまだ出てからの評判の様子見です。
画素数が多すぎて、A3ノビまでのユーザーとしてはちょっともてあましそうという不安も。
かといって、D3sやD7000の代わりを、D800単体では若干もっさり感じてしまうため、
中々すぐに「買おう」にならないんですよね。

D4もD3sから乗り換えるまでの魅力は感じないし、金もないw
かといって、EOS-1DマークXやEOS5DXというのも、レンズ総とっかえですしね。

唯一、食指が動きそうなのが、SD1メリルだけど、SAマウントか・・・・


なもんで、普段のもち歩きを考えてみましたが、
K-01は、ミラーレスと言うには分厚いし、レンズがでかい。
ソニーは、これという感覚がない。NEXの標準ズームはバランス悪いし、16mmは画質悪いし。
NikonJ1はストロボが・・・・V1はダブルズームが割高、短焦点だけというのもね。
あとはオリンパスとパナか・・・ O-M5みたいな一眼レフとミラーレスの中間見たいのも
どうだと思うし、同じ意味でG3・GH2も却下。EP-LとかEP-Mとかは操作性がちょっと・・・
これは、ニコンのJ1/V1も一緒だし、古い人間だからダイヤル操作がメインに使えないと・・・

で、キヤノンのG1Xは面白そうだけど、思ったよりでかいw 出始めで値段もするしね
と悩んでいて、結局「Lumix GX1」と。3ヶ月で半値近くになっていたのとさほど古くない
点、これ以前のマイクロフォーサーズよりは高感度ノイズは減ったようだし、ワンショットの
AF速度としては早いかなあ・・・ 操作面は満足。バッテリー持たないねえ。



と、メインに使っているカメラが、いれかえるにはすぐどうのと言う状況で、持ち歩きコンデジ
を更新しましたと言う、ニコンユーザーのお話。
心境としては、おんなじ気持ちですわ。

書込番号:14308992

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/03/18 18:19(1年以上前)

私も、基本路線の5D2を悠々と使い続ける。路線です。

一時、ローパスレス特殊ベイヤーのフジ機X-Pro1に欲望がグラグラ来ました。
メカ的なギミックも面白い(ファインダーの事)。
ただ、
「マルチマウントの負担」
「いずれ出るズームレンズは結局EVFでないと使い難い」
「結局5D2と同等レベルの画質でAPS-Cのボケ」
なら、5D2があるからいらないかな〜。となってきました。
いっそ、買い替え(乗り換え)なら有りなんでしょうけど、
フジの路線の未来が読めないから、そこまで踏み込む気になれません。

だから、ローパスレスについては、DPのメリルシリーズ待ちです。

そして、ボディはとりあえず置いておいて、レンズ物色中です。
今は、魚眼ズームに行くか、500mmクラスの望遠に行くか、考え中です。
(ちなみに500mmクラス望遠と言っても、シグマとかの格安ズームの話です。
間違っても500mm単焦点やシグマのマグロズームではありません(^^;))

書込番号:14308997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/18 18:23(1年以上前)

DP2 Merrill をまずは買います。
D800は実機と周りも含めて様子見ですね。

書込番号:14309026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/18 18:59(1年以上前)

時期を見て5D2から、5DVか次のフルサイズ機に切り替えの予定です、一応。
昔SD9を使っていたこともあり、SD1Mに抵抗は無いのですが、シグマの広角レンズに魅力を感じないので、
ポートレート・静物向けという感じがしています(70マクロ・85・150マクロ)。
DP2Mが先に出てDP1Mは夏という予定のようですが、DP1Mは面白いと思いますよ。
今気になるのは
 @SP24−70mmF2.8 Di VC USD(A007)
 A600EX−RT(CP−E4)&ST−E3−RT
 B5DMarkV
 CDP2Merrill
 DDP1Merrill
 ESD1Merrill
 FPowerShotG1X
の順ですね。

書込番号:14309202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 19:05(1年以上前)

>ひとつは1Ds3や5D2を依然マウントトップクラスの
画素数機として悠々と使い続ける
まあこれが基本ですかね


 私も、風景、人物が主体でプリントはA3ノビまでですし、1Ds&5DUの絵に何の不満も有りませんから、とりあえずこの路線で行こうと思っています。

 

書込番号:14309231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 19:18(1年以上前)

悩ましいですよね。
個人的にはD800Eを追加するつもりで皆さんの実画像を待っています。
中判も考えて見たんですがさすがに手間がかかりそうで諦めました。

これといった解決案はないんですよね。
目先を変えてX-Pro1でスナップを楽しむのも面白いのかなと思っています。

書込番号:14309297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2012/03/18 19:27(1年以上前)

確かにPro1は. 5d2なみの画質っぽいですよね。作例を見る限り。でも自分もイマイチまだフジを信じられないところもあって保留中。NEX持ってるんでまあそれでとりあえず。 結局でかいセンサーサイズは画角とDOF以外、画素数が上がらない限りあまり意味はなさそうな状況になってきましたよね。

フルサイズはやっぱりD800かなと。でもまだ決めてませんが。

オリンパスの新しいの、dprevewにRAW見本出ましたがすごくいいんじゃないですかね。nex より良さそう。

結局、今年のキャノンの製品はどれもこれも遜色ありまくりで困ったもんです。

書込番号:14309334

ナイスクチコミ!6


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/18 19:28(1年以上前)

僕も何時かはフルサイズと思いながら、7Dを使ってるのですが、5D2に移行した際、水準器が無いAFポイントが少ない、連写枚数が少ない事に一抹の不安を感じてました。5D3になってこれらの危惧が一掃されて嬉しいです。今月発売のカメラ雑誌でプロの方が自分の意見が反映されてて嬉しいと言うコメントをされてましたが、全く同感です。

書込番号:14309337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/18 19:35(1年以上前)

>結局、今年のキャノンの製品はどれもこれも遜色ありまくりで困ったもんです。


  何故? 困るんですか?

  買ってもいないのに困る必要はありませんよ!

書込番号:14309373

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2012/03/18 19:43(1年以上前)

普通に5D2を使い続けて、安くなったころ5D3を買い増し、ですね。

余裕があったら、シグマSD1mを買って、100mmマクロや17−50mm広角ズームの軽量セット、というのも試してみたいです。

高画素機がキヤノンから出るまで、のんびりするという結論です。

書込番号:14309416

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/03/18 19:56(1年以上前)

 まあ、確かに現状ではスレ主さんの嘆きも理解できます。

 しかし、写真を撮ることが目的なので、カメラのスペックは”あまり”気にしない方です。ましてやキヤノン以外の・・と思っていました。ですがD800Eにはやられました、降参です。

 当面の予定は、風景を撮りに行くときはD800Eと5DmarkVを持ちだして撮り比べ。6月の定例写真展に間に合えば全倍プリントで比較するつもり。プロ、アマ問わず、うるさ型があつまる写真展での評価も聞いてみたい感じ。

書込番号:14309480

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/18 19:56(1年以上前)

多数派であろう「5D2使い続けて値下がりしたら3に定期更新する」意見です。
とりあえず動体のAF以外に不満無いですし。
秋の幼稚園運動会までには買いたいなぁ。

書込番号:14309481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2012/03/18 20:05(1年以上前)

しばらく5D2のままで様子見ですね〜。
GXR+MountA12やX-Pro1があるので、MマウントやYCで遊べますし。
値段以外は納得できますから、5D2の初値以下になってから考えましょうかね?

ただし、D800E+ZEISS ZF(広角系)を試すという危険な事も頭をよぎりますが・・・。w

書込番号:14309523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/18 20:11(1年以上前)

解らないんですけど、解像描写力ってどういう事なんでしょう?

書込番号:14309550

ナイスクチコミ!4


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 21:23(1年以上前)

5D2と7Dは早期予約して、発売日に所謂御祝儀価格で買っちゃったけど、5D3はパスする。
欲しいとは思うが手持ちの2台はまだいけるし、飛行機野郎だからどうせなら頑張って1Dに行きたいから。

書込番号:14310018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/18 21:50(1年以上前)

>DDP1Merrill

これですねぇ!!!

書込番号:14310178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/18 22:09(1年以上前)

5DM3は5DM2から正常進化した良いカメラとの印象ですが、是非とも買い替えたい程でもないので、私も当分5DM2を使い続ける予定です。

7月の一時帰国時には、広角のズームか単焦点レンズを購入しようかと思案中です。

書込番号:14310308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件

2012/03/18 23:03(1年以上前)

普通にスルー
ただし横道はいろいろやってみる

って方が多い感じですかねー
メリル含めて

自分はフォビオンはこれまで2台使って
結構うんざりな部分があるんで手を出しにくいし
15Mなら救いようもあるかなという期待はしてます


ところでD800に手を出す方は「E」ですか?

どうせ飛び道具なら「E」だったら良くも悪くも
差異はハッキリ感じれると思うんでカメラ単体としては手を出しやすいですが
そうなったら24ー70程度じゃ意味ないし最低限14-24F2.8
できたらZF21とかAFS85mm/1.4あたりも欲しい....
リニューアルの済んでる35/1.4もいいなあ
って思ってるとハイお値段100万円です(笑)ってなって中判いけるじゃんとか思って
結局買い気が削げていくという…

行くなら完全移行しかないかなーと思うんですけど
次はどうなるかわかりませんしね


まあしかし悩ましい

自分はずっと1Dジュニアみたいなフルサイズ中級機なんて意味が無い
鈍足が嫌なら1へ行けよって思ってきました

でも5にレスポンス性能を求める意見は最早定番ってぐらい初代から
しょっちゅう出ててうんざりしてたぐらいですけど
意外にその通りになったら5系の鈍足高画素数路線は指示されてたことが
浮き彫りになりましたね

って言ってもここやカメラ系掲示板の評価や様子と
実際のの売れ行きとか一般の評判って
全然相関しないんですけどね(むしろ逆とかあるしw)

書込番号:14310719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/19 00:24(1年以上前)

>5系の鈍足高画素数路線は指示されてたことが
浮き彫りになりましたね

支持つうか、自分に言い聞かせてる様にも見えるんだが・・・(^_^;)
60Dが出た時も今までパッとした評価を聞かなかった50Dを
いきなり崇め出す人が続出したよな・・
4年間も支持されてきた5D2だと尚更かな
5D2オーナーは現状維持。予備軍はスレの流れに惑わされずに
自分の意思で購入って事かな?
個人的にはこのクラスのカメラで「私は動きもの撮らないのでこれで充分」ってちょっと変
クルマでも有る程度の金額のクルマは走りも乗り心地も両立させて当たり前じゃん

書込番号:14311282

ナイスクチコミ!2


この後に71件の返信があります。




ナイスクチコミ2001

返信179

お気に入りに追加

標準

妥協し購入なさるんでしょうか?

2012/03/18 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

私はキヤノンのレンズと、そのレンズを装着したファインダーから覗く世界観及び記録される画は大好きですが、キヤノンという企業は嫌いです。

これらの理由は以前のわたくしのスレ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14229709/ 
でも充分述べましたが、
今回くしくもほぼ同時発売のニコンD800及びD800Eの性能比に対する価格に比べ、
5D Mark IIIのコストパフォーマンス見合っていないと思っています。 
それどころかD800及びD800Eに比べ高価で強気な価格に不信感を抱いています。
(その不信感が未だ拭えないし納得出来ない)
今回のキヤノンの狙いが全く理解できないし、キヤノンのユーザーに対する企業としての姿勢も疑ってしまいます。
この板に沢山居られるであろうキヤノンユーザーの方々はどう考えていらっしゃるんでしょうか?
仕方が無いと妥協し購入なさるのでしょうか? 
それとも一切ややこしいことは考えず新しい物はとりあえず手にして試したいのでしょうか?
私は微力ながら抗議したく思いますが…

同意見のスレが乱立してる中、まだかと思いの方は無視なさって結構です。

書込番号:14307712

ナイスクチコミ!64


返信する
尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/18 13:58(1年以上前)

この種のスレをたてる方に逆に質問。どの程度のスペックで、いくらだったら適正なの?

書込番号:14307724

ナイスクチコミ!73


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/18 14:00(1年以上前)

貴方のような意見があるってことは、逆に寛容な方が多いのかな?

書込番号:14307736

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/18 14:02(1年以上前)

......(-_-;)

ニコンやD800が嫌いになる人が出て来なければいいけど...

書込番号:14307742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/18 14:07(1年以上前)

3分間待ってやった!尽義侠さんの質問の答えを聞こう!

いや〜ホント、「青い稲妻」さんに同意。36MPのα99(?)を出そうとしている(?)SONYもこんなユーザーが居たんじゃそりゃ出てきたカメラもおかしくなるよ。

書込番号:14307762

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/18 14:08(1年以上前)

よくわからん。

画素数のが、

多いと本当に良い写真が撮れるの?
解像度の良い写真が撮れるの?
立体感が味わえる写真が撮れるの?

それが本当なら、フォトコンテストはカメラで決まるって事?
そんなことはないよね、いまだにD200クラスのカメラで賞を撮ってる人もいるよね。
別にどうであれ、自分がちゃんと機材を使いこなせばいいだけじゃないの?

書込番号:14307770

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 14:08(1年以上前)

まだかではなく、またかと思いつつレスすると。
撮る対象によって求めるものが違うことを先ず認識した方がいいと思います。
風景とか撮っていた方にはD800は歓迎すべき機種となりますが、動きものでは逆の評価となります。
5D3の場合はその逆の評価となるのではないでしょうか?
画素数にしてもデータ量が大幅に増えることと望まない方も居るのでは?

私の場合は屋内で動きもの主体ですので妥協ではなく歓迎すべきモデルチェンジです。

書込番号:14307774

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 14:09(1年以上前)

D700ユーザーです。

ニコンも出来れば高く売りたかったと思います。
フルサイズユーザー獲得のため、かなり頑張ったと思います。

5DVも数ヶ月すると\20万代になると思います。
5DVはバランスとれてて良い機種だと思います。

書込番号:14307776

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 14:10(1年以上前)

>今回のキヤノンの狙いが全く理解できないし、キヤノンのユーザーに対する企業としての姿勢も疑ってしまいます。
>この板に沢山居られるであろうキヤノンユーザーの方々はどう考えていらっしゃるんでしょうか?

あなたよりはマシと考えています。不快で迷惑な行為をわかってて
わざとするあなたよりは遥かに良識良心があり、まともな姿勢の企業です。
あなたの狙いの方が理解できません。不満は直接メーカーにお話し下さい。

書込番号:14307789

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/18 14:15(1年以上前)

欲しかったら買う、
高くて買えないなら安くなるまで我慢して待つ。

それでいいのではないでしょうか?

書込番号:14307809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/18 14:15(1年以上前)

私の意図と違い、
誹謗に近い意見が増えつつありますね… 
釣りと言われてしまうのも悲しいね…

結局キヤノンユーザーはキヤノンに迎合し尻尾をふってついて行くのかな?
ま、それなら、結構ですが…



書込番号:14307811

ナイスクチコミ!50


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/03/18 14:17(1年以上前)

またかと思いますが、気持ちはわかります。
今までは出し惜しみ、今回は全部入りだが高い。
やっぱりキヤノンは高性能なので使ってたので、システム全体として考えると高くないと自分を納得させるようにします。
D800は魅力的ですが連写が足らず、システム入れ替えを考えると余計高くついちゃいますし。
キヤノンってユーザー数に対するファンが少ないと感じます。

書込番号:14307817

ナイスクチコミ!20


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/03/18 14:18(1年以上前)

どうぞ、ご自由に抗議してください。

でも、価格なんて消費者が決めるものではないと思います。
内容が同じでも、ニコンはニコンキヤノンはキヤノンです。


魅力がなかったらと言ってごだごだ言わない。
この世の中で何もかもが自分にとって魅力なものですか?

書込番号:14307822

ナイスクチコミ!14


5DmkIIIさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/18 14:19(1年以上前)

> mavin_1974さん

そうおもわれるなら素直にD800を購入しましょう。なにも5D3に固執する必要ないでしょう。妥協して買っても後悔するだけです。3年間後悔し続けますか?
5D3が買えるならD800とレンズが買えます。そのほうがきっと幸せになれます。

書込番号:14307827

ナイスクチコミ!24


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/18 14:24(1年以上前)

スレ主さん、違う違う(笑)。まず、意見になってない。批判の論旨は解るんだよ。ただ、ならどうするの?対案だそう。どの程度のスペックで、いくらだったら適正なの?

書込番号:14307843

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/18 14:25(1年以上前)

私は写真が好きで沢山写真を撮るし、中判カメラにも憧れはしますが、
風景写真や集合写真を撮る場合であっても35mmフィルムで必要十分です。(私の腕では、ですが)
つまり、3000万画素を超えるような中判カメラの領域の画素数は必要が無く、
2000万画素あれば多すぎるくらいで、
実際トリミング前提で無い限りM-RAWでも大丈夫なぐらいですから、
これ以上の高画素は必要ありません。

逆に、画素ピッチの小ささによる問題に関しては非常に気になっており、
高密度化による画素ピッチの縮小はテクノロジーの進歩でカバーできる
というメーカーの説明は信用していませんので、
出来るだけ画素ピッチは大きい方が嬉しいです。

実際、マイクロフォーサーズと5Dの画素ピッチの差から来る画質の違いは
高ISOになればなるほど実感してしまいますので、
マイクロフォーサーズと同等の画素ピッチのD800の高画素には魅力を感じません。

というわけで、この辺の話がわからず、
価格と画素数だけでカメラを買うような方には、
5DMkIIIに関する批判だけのスレッドは建てないでいただきたいと思っています。

書込番号:14307847

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 14:29(1年以上前)

>私の意図と違い、
>誹謗に近い意見が増えつつありますね… 
>釣りと言われてしまうのも悲しいね…

>結局キヤノンユーザーはキヤノンに迎合し尻尾をふってついて行くのかな?
>ま、それなら、結構ですが…


書き方が悪過ぎます。贔屓メーカー万歳のニコンユーザーに対して
しっかり指摘をするキヤノンユーザーの傾向は理解しておりますが
あなたのコメントはただの文句です。D800に比べ高いとのお気持ち
でしょうが、5D3の価格はD800の遥か以前に決まっていたはずです。

D800の価格がわかって割高だから下げる、そんなことが簡単に出来る
はずがありません。メーカーの売出し価格決定がどれほどの計算の上で
決まっているかご存知ないのでしょうか?

書込番号:14307867

ナイスクチコミ!31


shuu2さん
クチコミ投稿数:8939件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/03/18 14:31(1年以上前)

やはりこんだけスレが出てくるということは、キヤノンに何か問題があるんだろうな。

書込番号:14307874

ナイスクチコミ!36


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/18 14:34(1年以上前)

有意義な意見の場としたかったのですが…

どうやら見出しだけ読み判断され、こいつは攻撃して良いとレッテルを貼られたのと、
ネガティブな意見は少しであっても排除なさる、この板の傾向のようですな

失礼いたしました。

書込番号:14307891

ナイスクチコミ!31


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/18 14:36(1年以上前)

いろいろな考え方があっていいとは思いますが、mavin_1974さんが適正と思う価格より高く買った人は「妥協した人」と捉えるということでしょうか。

mavin_1974さんがスレッドの最初に書いていることはどういうことなのでしょうか。製品や使用感は好きだけどそのメーカーは嫌い。それこそ妥協しているように感じます。

メーカーに「高いよっ」って直接言えないにしても、本当に高くて買えない(買わない)という人が多ければそれは売り上げが伸びないというかたちであらわれてくるのではないでしょうか。

D800の画像はすばらしいし、いろいろ良さそうですが、RAWで撮ることを考えると保存を含めた扱いが大変そうだし、わざわざマウントを買えてまで買う気にはなりません。D800が必要な人はそれを買うし、5D3が必要な人はそれを買えばいい。高いか安いか、メーカーの姿勢がどうかなんてあんまり気にしません。

そんなことだから高い価格をつけてくるんだと言われそうですが、生活必需品でもないしメーカーがどんな価格をつけようがいいのではないかなぁと思います。

ボクも5D2はちょっと高いなぁと思いますが「妥協」しようと思っています。

書込番号:14307896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/18 14:38(1年以上前)

私も、買わざるを得ないのかな... 高画素機が欲しくなったらSD1mの4600万画素の方がレンズとボディのお値段で魅力を感じますしね。SD1mも安くなっていかないかな~(^^)

書込番号:14307908

ナイスクチコミ!5


この後に159件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング