EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ214

返信70

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6912件

こんばんわ,YAZAWA_CAROLです。

やっとこ出てきましたね。

28MPセンサーを採用し連写は9コマ/秒 です。
  ↓
http://digicame-info.com/2015/03/eos-5d-mark-iv-28mp9.html

まだ高画素化するのだろうか?
他の機能は,なにを付け足すのだろうか?

書込番号:18583089

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/15 23:05(1年以上前)

期待してます(^-^)/

書込番号:18583097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/03/15 23:12(1年以上前)

このスペックが本当だとすると風景から動体までこなす正にオールマイティ機
となりそうですね。

書込番号:18583126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6912件

2015/03/15 23:28(1年以上前)

28MPセンサーあたりが妥当ですね。
オールマイティなカメラもよいですね。

推定価格は,5Ds未満ですね。

自分も期待ですが出し惜しみのキャノン,
いつ販売でしょうかね?オリンピック前ですね!

書込番号:18583201

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/15 23:41(1年以上前)

今どき、画素数足りないんじゃない?

書込番号:18583250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/15 23:59(1年以上前)

5DIVは来年とかじゃないかな?
5Ds/Rの話題性だけで引っ張れる時期に出すとは思えないけど。

個人的には現行スペックにフリッカーレス付くだけでも買い替えしたいけどね。 ( ̄▽ ̄)ノ

そうは言っても digicame-info よ。
28MPで9枚/秒は流石に盛り過ぎやろw

書込番号:18583310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/16 00:04(1年以上前)

この前まで5DsR買うとか言ってなかった?

ずいぶん意志が薄弱だね。

書込番号:18583327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/03/16 00:08(1年以上前)

かえって、こんな噂で5Dsの販売に影響でそう。

書込番号:18583344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6912件

2015/03/16 00:10(1年以上前)

スペクトルムさん
こんばんわ,優柔不断とよんでください。

実は諸藩の事情で×,
諸般の事情で資金[キャッシュフロー]を差し押さえられました。 by 奥さん
5Ds買うと申したらダメです,で終わりです。新車の費用に補充せよとのことですが,
差分も生じますのでPOOL中です。

5D2使用しておりますが白トビがすご過ぎでストロボ併用ですと傷口広がるし,
新宿御苑の梅の写真が被害受けました。
小言はよしとして,5D2買い替えを考え中なのです。
5D3もよいのです。タイミングと価格ですね。


書込番号:18583351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/16 00:32(1年以上前)

なんで、いつもたどたどしいの?

書込番号:18583390

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/16 00:40(1年以上前)

5DMarkUよりも6Dが良かったのではないですか?

とりあえず、次は5DMarkWに期待しましょう(^-^)/

書込番号:18583404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/16 01:47(1年以上前)

>恐らく大幅に機能改善されたフラッシュコントロール機能が搭載されるだろう。

これがスゲ気になる(Φ_Φ)

9コマ/秒とか28Mとか正直あんま興味ない。

絵づくりに関するカスタマイズや利便性を充実して欲しいな♪
シンクロ1/250だったりMFし易いファインダーだったり…
キチンとしたハイエンド機としての出来に期待したいです(^-^)

書込番号:18583513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/03/16 03:37(1年以上前)

画素数は、上げなくてもいいです。
1DXのように、今の画素でも、高感度特性・トリミング耐性が良くて、9コマ/秒なら、いいです。

書込番号:18583595

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/03/16 08:13(1年以上前)

しかし5D3の価格が下がりませんね、予想通り。
5D4のスタートは、今の5D3と同じくらいになるのかな?
そうなら5D4待ちで良い様な気も・・・

書込番号:18583826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/16 08:23(1年以上前)

まあ、本来の5Dの後継機のポジションは6Dが引き継いだので

5D3の路線で正常進化すればいいと思う

>大幅に機能改善されたフラッシュコントロール機能

個人的には純正の利点てワイヤレス環境を構築しやすいってだけなので
小手先の機能でお茶を濁すくらいなら
とっととグローバルシャッター積んでくれと言いたい…
(´・ω・`)

書込番号:18583845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/03/16 08:29(1年以上前)

Canonは、徐々に、高額化になっているような。
現行機種は、以前に比べ、価格下落になっていないですね。

書込番号:18583853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/16 08:32(1年以上前)

>Canonは、徐々に、高額化になっているような。
>現行機種は、以前に比べ、価格下落になっていないですね。

そのための6Dっしょ♪
それだけのためではないけど5D3を高止まりさせているのは6Dの存在が大きいと思う

書込番号:18583860

ナイスクチコミ!4


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/16 08:56(1年以上前)

こんなん出したら7D2が売れなくなるでしょ
ありえないありえない
せいぜい8コマでしょ

書込番号:18583892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/03/16 09:06(1年以上前)

SDカードの書き込みも早くなると嬉しいなぁ。

書込番号:18583904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/03/16 09:10(1年以上前)

やはり、バッファは、大きくしないと。

書込番号:18583912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/16 10:07(1年以上前)

噂の信憑性は疑問ですが、良さそうなスペックのようですね。

書込番号:18584024

ナイスクチコミ!1


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:68件
当機種

みんな同じような写真になるのかな?

トワイライトエクスプレスがもうじき終了するとのことで、今まで見向きもしなかったのに

にわかファンになって撮影して来ました。

最初7Dにするか悩んだんですが、結局5D3と70-200F4Lで撮影しました。

なにも分からない初心者ながら列車速度も遅いこともあってなんとか撮影。

周りのすごい機材にまみれながらの撮影でした。

これを機会に鉄道写真に目覚めるかもです!

書込番号:18540899

ナイスクチコミ!22


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/03/04 09:53(1年以上前)

>みんな同じような写真になるのかな?

 同じ被写体を撮っているのですから,「似たような」と云えば似たような写真になります.
 でも,背景を入れる位置,カメラアングルなどを変えるなど工夫すると,他の方と「少し」違う写真になるのではないでしょうか.投稿された写真の場合ですと,私だったらもう少し下の方(その場所に行けたとしての話です)から撮って線路を最小限にして撮るか,もう少し上の方から(こちらもそんな場所あったとしての話)俯瞰的に撮るのか,現場で迷ったかも知れませんね.そうした現場で考える撮影の工夫,アイデアって楽しい時間のようにも思います.

書込番号:18541723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/04 10:21(1年以上前)

人気の電車のようですね。撮影をお楽しみください。
こんな記事もありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rail/2008/06/11/8624.html

書込番号:18541790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2015/03/04 10:30(1年以上前)

写真はケツが切れていますね。
機関車側は大きく無駄なスペースが空いているので、もう2〜3メートル進んだ所で写せば残りの1両が写ります。
そうすると皆さんと同じような写真になります。

書込番号:18541817

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2015/03/04 10:56(1年以上前)

トワイライトエクスプレス同士がすれ違うのを
狙う。同時は極めて難しいが。場所はググって。

書込番号:18541860

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/04 15:18(1年以上前)

こんにちは。

くらなるさんに同意します。

実際に撮る場面になると緊張して早くシャッターを切ったり遅れて切ったりしてしまいますよね。

それともアップ画像にこれを選んだだけ?でしょうか・・・

にわかファン?いいじゃないですか!

どんどん持ち出して良い瞬間を撮ってくださいね♪

また画像アップを楽しみにしています。

書込番号:18542510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/03/04 20:44(1年以上前)

こんばんは。

鉄なら編成写真の場合、全編成を入れるのが鉄則ですが、
11両編成もある場合、慣れていなくては難しいかもしれません。

よく撮れていると思いますよ。

わたしも2週続けてトワイライトを撮りに行きました。
先日「リモートスイッチを忘れました。」で質問させていただきました。
その際、色々ご意見をいただいて、結局はリモートスイッチなしでそこそこは撮れたのですが、
やはり「リモートスイッチ」が気になり、次の週もリベンジで撮りに出かけました。

が、今度は「別の機種のリモートスイッチを持って来てしまう」という大失態をしてしまいました。
途中の電車の中で気づいたのですが、幸いなことにこの日のトワイライトは1時間遅れだったので、
家に取りに戻りました。

そして、いざ撮影。撮れた写真は…。1週間前(リモートスイッチなし)のほうがよかったかも…。

鉄道写真、奥が深くておもしろいですよ。是非はまってください。


書込番号:18543389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/05 00:33(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Twilight Express(トリミングあり)

氷見線 ハットリくん列車

大井川鉄道 SL転線

くまでん 青ガエル

keioldさん こんばんは

写真をアップしてくださる方はいませんね。
間もなく定期運行が終わってしまうので、撮られている方は
たくさんいると思うのですが…参考になるので拝見したいですよね。
みなさん秘蔵されているんでしょうか?
古いし、参考にならないと思いますが自分が撮ったものを添付しておきます。

自分は定期的に?鉄道写真を撮っていますが楽しいですよ!
ガッチリな撮り鉄ではないので、編成写真は撮っていませんが…
編成写真だけでなく、風景の一部や日常の一部としての鉄道も
それなりに楽しめます。時間があれば是非!?目覚めてください。

書込番号:18544477

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2015/03/05 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D III + EF70-200mm F2.8 L IS II USM

5D lll + EF300mm F2.8L IS II USM + EF X1.4 lll

5D III + EF70-200mm F2.8 L IS II USM

5D III + EF24-70mm F2.8 L USM

鉄な方、どなたも投稿されないようですので...。

書込番号:18546769

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/05 21:32(1年以上前)

トワイライトエクスプレスという名前が何とも気持ちいいんですね。
少し前の新幹線んpシンデレラに準ずるものがあります。

書込番号:18546790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2015/03/09 11:02(1年以上前)

   「スレ主様」
 惜しまれゆく貴重な車両を、有難うございます。
大変よく撮れていますが、雑踏の中での撮影、さぞ大変なことでしたでしょう。

ところで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15707279/#18556280
の板、皆さまのカキコミにもありますが放置は良くないですよ。 (^^,
もとより、価格様もクチコミ利用ガイド等でお礼と締めを要請されています!

書込番号:18559621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2015/03/10 14:43(1年以上前)


阪急上牧駅の南西800mあたり、
JRと新幹線、阪急にはさまれた畑地で
13日に最終の大阪行きトワイライトエクスプレスを
撮ってみようかな。遅れが無ければ12時28分頃通過と推測。


書込番号:18563762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/03/10 23:46(1年以上前)

今日も明日も運休になりました。もし明後日12日も運休とかになると、寂しすぎますね。

書込番号:18565668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 アサヒカメラ 4月号を拝見

2012/03/26 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:39件

舞台写真家が5D3の感度12800で撮影した画像が掲載されています。 D4の感度12800より質感が硬調にならず階調が豊かで線もしっかりと描写されています。 ノンストロボで職業写真(画像)を撮影されているプロは、みなさん5D3に流れてしまうのではないかと思われます。 EF50/1.2Lで撮影された女性のバストショットなど、今までの軟調でピントの芯の弱いキヤノン画像ではなく、キヤノンとニコン(ソニーの画像センサー)のイイトコ取りをしたような腰とキレが両立したすばらしい画像です 。世間はD800の3630万画素のド インパクトにばかり目が向いています。 しかし今回だけは、ニコン使いの私でも 5D3 の印刷適性の高い、階調とキレに度肝を行かれました。 ハイアマの方や印刷原稿を撮影するプロフェッショナルなら 5D3 の画像に強く魅かれると思います。

書込番号:14349529

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:39件

2012/03/26 15:59(1年以上前)

度肝を抜かれました。に訂正いたします。

書込番号:14349558

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/03/26 16:46(1年以上前)

>今までの軟調でピントの芯の弱いキヤノン画像ではなく、キヤノンとニコン(ソニーの画像センサー)のイイトコ取りをしたような腰とキレが両立したすばらしい画像です 。

うーん。写真を表するに言葉だけでは実感が無くつらいですね。アサヒカメラ4月号買ってきます。

書込番号:14349734

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 21:27(1年以上前)

カメラ雑誌のグラビアページの多くは、キャノン 1DS3と5DM2が
他を圧倒して多く見かける気がします。
半年後、一年後はどうなるでしょうか?
5DM3の文字が多く目にするか、はてまたニコンD800がでてくるのか?
あいかわらず1DS3が多いのか?
ある意味真価が問われる一つの答えかもしれませんね。

書込番号:14351169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/03/26 21:35(1年以上前)

500CMが増えるかもしれません。

書込番号:14351228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/03/26 21:42(1年以上前)

雑誌レベルで真価は問われないでしょう。 最高画質が求められるコマフォトでしたら フェーズワン と ジナー で 行くでしょうから。

書込番号:14351269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 21:51(1年以上前)

> 真価の問われる一つの答え〜 <

一つの答えです。それが全てではありません。
フォトグラファーがどのカメラを選ぶかというのも
そのカメラの実力のうちの一つだと思うのですが…(うちの一つ、一つね。)

そりゃー いいという基準は人それぞれですから、自分のいいと思うのが
本当のうえでの ”いい”でしょう。

書込番号:14351322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/03/26 22:10(1年以上前)

こんばんは。

>5D3の感度12800で撮影した画像が掲載されています。

従来のキャノン機にしてもニコン機にしても高感度撮影画像は単にノイズが発見できないだけ
と言った印象でして、撮った写真を額縁に貼ろうなどとは夢にも思いませんでした(笑)

5DUでISO800までならなんとか・・との印象でしたが、5DVのレビューの添付で
ISO2000のが有り、シャープさといい艶といい十分以上と思えるものがあり、技術の進歩は
素晴らしいと感じました。

書込番号:14351459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2012/03/26 22:25(1年以上前)

別機種

まさか、1600万画のオリンピック一眼 D4 の感度12800より、低ノイズで滑らかな階調、自然な質感表現ができるなんて、映像エンジンは画像エンジンより上を言っていると 感動 しました。

書込番号:14351571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/27 05:17(1年以上前)

やはり5DVは、デフォルトでのシャープの掛け方が強めなんですかね?

書込番号:14352840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/03/29 00:03(1年以上前)

新聞原稿を前提にしているエクスピードの方が、デフォルトでもコントラストと輪郭強調が強いのは常識ですわ。 ソニーのシーモスはピントのキレが素晴らしいですし。

書込番号:14361448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/07 21:02(1年以上前)

ミホジェーンさんのおっしゃる通りです。

書込番号:18553544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ472

返信132

お気に入りに追加

標準

5D markIVに求めるもの

2015/02/08 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5
別機種

5D II (左) と5D III (右)

5D markIIIが登場した時、mark IIで求められていたものがすべてクリアされ、
現行のすばらしいmark IIIになりました。

 いま、mark IIIを使っていて、ここが不満だ、これは改良すべきという
ところはありますでしょうか?

 キャノンの設計の方々もそこはぜひ知りたいのではないでしょうか?

書込番号:18455465

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/02/09 00:17(1年以上前)

要望は色々な手段で既に伝わってます。今更此処に書き込まなくても…。
どうしても伝えたいなら、此処に書き込むよりキヤノンに電話するか電子メールを送るべきです。

書込番号:18455534

ナイスクチコミ!30


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2015/02/09 00:26(1年以上前)

>キャノンの設計の方々もそこはぜひ知りたいのではないでしょうか?

それを価格comから収集するとも思えないですけど('◇')ゞ
佐藤光彦さんの会社では価格comで市場調査してるのかな。。

ある程度集まったら、代表してキヤノンに伝えます。。
とかならありかもですが(*^▽^*)

書込番号:18455553

ナイスクチコミ!9


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/09 00:26(1年以上前)

正常進化を考えれば、EOS7DII・5Dsに搭載された、9万画素以上のAEセンサーやフリッカー防止モード、
さらなる連写の高速化、もう一段ぐらいの高感度化だとは思いますけど・・・ EOS5DMkIIIに何かご不満??

フルサイズ中級機としては、フルスペックで特にこれと言った欠点の無い機種だと思いますが。

書込番号:18455555

ナイスクチコミ!7


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 00:31(1年以上前)

5d3を購入してまだ半年ぐらいですが、ほぼ何も不満がないのが驚きです。
ただファームウェアでアップデートしてほしいのは、
・電子水準を半押しでも常に表示させてほしい
これだけです。
解像度うんたら言う方がいますが、そういう機種でないですしそれが欲しいなら5dsかd810に行けばいいだけですから画素数ももし後継がでるなら2500万程度にしてほしいですね。

書込番号:18455572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 00:42(1年以上前)

 マイアミバイス007さん、MA★RSさん、ありがとうございます。

もちろん、市場調査という意味ではプロからのフィードバックが重要です。
しかし、価格コムほどの発信力、影響力のある媒体は他にはあまりないのでは
ないでしょうか?

 私自身は、5DIIIにほとんど何もクレームがありません。
驚くべき完全なカメラと思っています。ですから、他の方がどうお思いなのかを
聞きたいと思いました。
 ほとんど改良点が見当たらなければ、IVを出す必要もないでしょう。

書込番号:18455601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 00:45(1年以上前)

 AGAIN !!さん、ありがとうございました。

 私もじつは、何も不満点が無いのです。
ですから、どこをどういじったら、改良するのかとじつは興味津々で
お尋ねしたしだいです。

書込番号:18455606

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/09 00:51(1年以上前)

5D3持ってませんが、今の新機能などは付いてくると思いますので、私的にはwifiをお願いしたい。
6Dで使っていて、7D2に無いところです。

後は、金額をあげないでいただきたい。
そうしていただければ、6Dから入れ替えがしやすいです。

書込番号:18455615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/09 01:00(1年以上前)


げるぐぐな頭と動画無しモデル追加(´・Θ・`)ショボーン

書込番号:18455631

ナイスクチコミ!12


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 01:04(1年以上前)

5dシリーズにWi-Fiがつくことはないと思います。
なぜなら、マグネシウム合金で強度なボディにするようなことをCanonが公言してるからです。

書込番号:18455642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 01:04(1年以上前)

 阿賀月さん、ありがとうございます。

 私は2年以上使っていますが、一台が電子回路の故障で入れ替え、
もう一台がアイピースの脱落ぐらいで、ほとんど文句のつけようの
ない、故障さえしなければいつまでも使い続けたい機種だと思います。

 水準器ですか。確かに撮影中はつい分からなくなって違うボタンを
押してしまうこともあります。

 2500万画素は、これまでもそのぐらいの微増にして頂きたいという
ご意見が多いですね。3000万画素を超えると、それなりのパソコン
など経費が必要になりますからね。また、これ以上の画素を取るか、
高感度を取るかは、もちろん高感度を上げて欲しいと思います。
いまはISO5,000までは普通にポートレを撮れますが、これが30,000
ぐらいになるものならなって頂きたく思います。

書込番号:18455643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 01:13(1年以上前)

 さくら印さん、こんばんは。

動画無しモデルを希望される方も多いようですね。

げるぐぐな?? 
ぐぐげるげる(訳;わかりませーん)

書込番号:18455662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 01:54(1年以上前)

現状でも十分満足ですが、
新製品では優れたところをさらに進化させて欲しいと思います。

まずシャッターの静音化。
現状を一歩も二歩も進めて、
振動を減らし手ぶれ防止に役立たせ、なおかつ、
静かな場所での、雰囲気を壊さないような音にして欲しいです。
将来、技術革新があってライカのフィルムカメラ並になれば、僕的には万歳です。

如何にも一眼レフらしい音を望む人も多数いらっしゃいますが、
それはいまどき電子回路で発生すればオンオフも出来ますから、
まずは低振動な静音化を望みみます。

2番目にに、やはり低ノイズ化でしょう。
これは説明不要で。

3番目は、AFの暗いところでの感度というか、正確さ。

4番目は、AFエリアの拡張。
これはAFユニット開発にお金が掛かりそうですが、
AFエリアが、現状は中心より過ぎるからです。

かつてAPS-Hの1D系を使っていたときは、
構図作るのが本当に楽でした。

風景写真ではなく、ステージ上の人物を狙う私にとっては、
AFの機能と性能は、かなり重要な要素です。
動きモノ狙う人は同じだと思います。


連写数のアップは、超高画素にしなければ、
黙っていても増やすでしょう。

ローパスはどうやら取らない方針のようで、残念ですが。

Mk3の完成度が高いだけに、CANONさんもはっきり分かる階段を示さないと、
Mk3ユーザーの買い換え需要を掘り起こせないでしょう。
高画素への答えはすでに示したわけですからね。

書込番号:18455728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/02/09 02:03(1年以上前)

個人的には、ライブビュー、動画のスタート、ストップボタンを無効にできるようにしてほしいです。
手の大きさのせいもあるとは思うんですが、バッグから取り出すときとかに押しちゃうんですよね…
あとは、7D2同様、スーパープレジションマットに交換可能にしてほしいのと、シャッター速度の下限、上限設定も7D2同等になってほしいです。

書込番号:18455737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 02:28(1年以上前)

Wi-Fi搭載って何で無理なんでしょうね?
5D3で東芝のflashairを普通に使えてますけど…

書込番号:18455760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/09 02:38(1年以上前)

AFフレームをもう一回り大きくして欲しい。
連写は8枚/秒以上。
コマ速が8枚をキープ出来る範囲で高画素化。
縦グリはMk3と同じで(=S/SRと同じ)。

書込番号:18455764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/09 04:15(1年以上前)

機種不明

げるぐぐ

書込番号:18455825

ナイスクチコミ!23


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/02/09 04:31(1年以上前)

価格
初値20万前半でお願いm(_ _)m

書込番号:18455841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 06:37(1年以上前)

クールマン2さん、こんにちは。

 詳細なご検討をありがとうございました。
>Mk3の完成度が高いだけに、CANONさんもはっきり分かる階段を示さないと、
Mk3ユーザーの買い換え需要を掘り起こせないでしょう。

 本当ですね。これからどう良くなっていくのか、そのステップをぜひ知りたい
ですね。

書込番号:18455926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 06:49(1年以上前)

 藍川水月さん、こんにちは。
ありがとうございました。

これなどはキャノンの技術力で今すぐに解決できることですよね。

私はライブビューを多用するので、ソフト的に切り替えして、
カスタム機能を付加すれば良いですよね。

書込番号:18455943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/02/09 06:55(1年以上前)

  アンパン通りさん、ありがとうございました。

なるほどですね。
水中写真は5DIIIをお使いにならないのでしょうか?

書込番号:18455951

ナイスクチコミ!2


この後に112件の返信があります。




ナイスクチコミ1482

返信113

お気に入りに追加

標準

いつからキヤノンは…??

2012/04/14 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

我慢強くCanonを支持してきた私も…いい加減…堪忍袋が………

5D3のたび重なる不具合…

発表後、半年後に予定通りに発売すらできない1DX…

いつからCanonはこんな情けない企業になり下がってしまったのか!

Canon大好き25年の私もいい加減愛想が尽きてきた。

レンズ7本処分してNikonに移ろうか…と真面目に考える。

誰か、こんな私を止めて下さい。お願いします。

書込番号:14437076

ナイスクチコミ!87


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/14 22:42(1年以上前)

ニコンも

F4の時代はAFダメダメ
D2の時代は高感度ダメダメ
D700の頃は高精細ダメダメ(と言うほどでもないかもしれないですが)、動画なし

で耐えてきたんですから、堪えてください。

書込番号:14437127

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/14 22:45(1年以上前)

>こんな私を止めて下さい。

そー言われても、すでに「ミノルタファン」になっちゃってるしー!

多マウント体制構築すれば、そのうち良いことありますよ。きっと。


ワタシはS100が気になる今日この頃。
S100には何か不具合あるのかな?

書込番号:14437148

ナイスクチコミ!24


sena2006さん
クチコミ投稿数:32件

2012/04/14 22:47(1年以上前)

そんな事を言っている人はNikonには変わりません。
本気で変わるなら、変わりましたとスレするのでは(笑)

書込番号:14437163

ナイスクチコミ!45


MATRIXERさん
クチコミ投稿数:33件

2012/04/14 22:48(1年以上前)

是非ともお安く譲ってくださいませ。。。

書込番号:14437174

ナイスクチコミ!25


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/14 22:52(1年以上前)

せめてペンタファンにしてほしかった・・・

書込番号:14437192

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:55件

2012/04/14 22:54(1年以上前)

オリンパスにいっちゃおう!

書込番号:14437204

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/14 23:00(1年以上前)

すみませんが、止める気にはなれません。

書込番号:14437242

ナイスクチコミ!34


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/04/14 23:02(1年以上前)

レンズ7本も持ってるならもう少し待った方がいいのでは?不具合が心配ならそれはじきに直るでしょう。D800も不具合あるそうですし、ニコンはレンズもかなり売り切れ状態らしいですよ。個人的には、単に趣味で使うだけなので、やはりここは画質がずば抜けていると感じたD800Eを予約しましたが、もし自分が大量にキヤノンのレンズ持っていたら5D2でしばらくいきますね。

書込番号:14437259

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件

2012/04/14 23:03(1年以上前)

スレ主さん

デジイチのカメラなんて
フルサイズのカメラなんて

やめちゃえ

スマホで撮ろうよ

書込番号:14437265

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/14 23:09(1年以上前)

Power Shot S100には「カタカタ・コトコト」音が問題になっているらしいけど、
改善されているような・・・。

5DIIIもそのうち、改善されると思いますから「大五郎」になりましょう。


※「大五郎」の分かる人は「ポチ」っとしてみてね♪

書込番号:14437303

ナイスクチコミ!43


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2012/04/14 23:11(1年以上前)

不具合情報を見聞きして、この板を見て、キヤノンの対応を見て、隣の芝生が青く見えてしかたがないようですね
ここでそこまで書かれるようでしたら、お手持ちのレンズ7本売れるのなら、ニコンに移ればいいんじゃないでしょうか。

1DXや度重なるレンズ群の発売延期はさすがにちょっと・・・な感はありますが
5D3の不具合は、実用上困っているのはDPPぐらいだけですね。

DPPの不具合発表にしても、今度の上面液晶の問題発表も、この板などで騒がれだしてから発表までそんなに時間が立ってなくて、すばやく対応したなと感心しました。

上面液晶問題なんかは、実用範囲外でのことですの問題でさりげなく次ロットから対応しても問題ない範囲な気がしますが、アナウンスしたことで何らかの対応をする必要性をメーカー側がつくりましたよね。
これは、他の機種、他メーカーでも再現できたという書き込みもお見かけしたくらいですので、真摯な対応だと思います。

そういえば、5D2も発売当初は不具合なんかで結構叩かれてましたね。
でも、未だに5D2には不満はありません。まだまだ活躍してくれます。

5D3は発売当日に購入しましたが、さすがだなと思うところが多く、逆に技術限界を感じるところもありはしますが、十分な性能だとは思います。

いまある機材をいかに活かせるかが、撮り手の腕の見せ所じゃないんですか?
確かに高い機材ですけど、皆さんいろいろ求めすぎな気もします。
DPP問題以外で今までの撮影で不具合が出た人は実際どれだけいるんですかね?
もし問題があっても、これまでの感じならキヤノンは何らかの対応をとってくれると思ってます。
それでいいのではないでしょうか?

書込番号:14437316

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/14 23:19(1年以上前)

>レンズ7本処分してNikonに移ろうか…と真面目に考える。

そのほうが良いかと。
経済的に無理な自分は・・・ですが。
またキヤノンが良くなれば戻ってくれば良いだけの話で。

書込番号:14437361

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/14 23:22(1年以上前)

僕は初期の不具合だけでなく発売日の延期も含めて、
新製品はリスクを持っていると思っています。
しょうがないかと。。。

5D3に関しては推測している人も多いですが、
D800に合わせた見切り発車で販売開始した気がしますね!

ただ、1DXに関しては酷いのひと言です。
主要ユーザーがプロなので、
見切り発車で販売するわけにはいかないのでしょうが。。。


あと、スレ主さん

至極真っ当な引止め文句ですが、
マウント換えはおカネもったいないです。
キヤノンも馬鹿じゃないから、
どれだけ商機を失っているか分かっているはず。
(数字を見てないから推測でしかないけど)
じきにマシになりますよ!

そうじゃないならキヤノンは潰れるか、
じきにスチールは捨てるorスチールは根幹事業から外すという、
暗黙の宣言ととるしかないです。

すでにスレ主さんが、こう思っちゃったのなら、マウント換えは止めませんが(汗)

書込番号:14437377

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/14 23:26(1年以上前)

大砲クラス複数もってるとかレンズ数十本って人のほうが
特に何も書かずにシレっとマウント変更してたりするよね
あれこの人マウント変えたんだーみたいな


長いスパンで考えたら変えるときは変える
けどたかだか一世代のどうしたこうしたで考えるようなもんじゃないと思いますよ

ニコンもD2の頃はほんと不具合が酷かったし対応も酷かった
不具合どうこう以前にDXしかないのが何年も続いて
発売延期どころかこのままフルサイズなんて出ないんじゃないかっていう
状況だったんですから
それに耐えかねてキヤノンに鞍替えしたら今こういう状況なわけで(笑)


まあ一回もマウント変更したことないなら一回はやってみるのもいいと思いますけど
どうせまた違うサイクルが回って来ますよ

書込番号:14437407

ナイスクチコミ!17


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/14 23:29(1年以上前)

色々な不具合に関してCANONは発表してますし、一つずつ解決していくのではないですか?

止めてくださいって事は未練があるわけですし、今は我慢でしょう。
私は5DVを予約していて、それをキャンセルしました。
一時期どうなるかと思いましたが、もう少しだけ我慢すれば、問題も解決して安心して買えると思ってます。

その前に、新型ズームに投資しそうですが。

NIKONのカメラやレンズで必要な機材があるなら変えても良いと思いますが、一時的な事で変更すると、後々後悔する事になりかねません。

書込番号:14437428

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/14 23:29(1年以上前)

こんにちは

トップメーカーは長く良い結果を出そうと思えば、時に負けることも必要だろうと思います。


>レンズ7本処分してNikonに移ろうか

そう感じた時は、それに従うのが良いと思います。
写真は撮り手の心情がとても大事で、イライラしてては良い写真は撮れないでしょうし。
それに、人生は短いです。大人に「やがて」はありません。今を真剣に生きるべきと思います。

※所詮、ニコンへ行って嫌だったら、また戻ってくれば良いだけですから。

書込番号:14437430

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/14 23:30(1年以上前)

今の政権と同じで有言不実行な感はありますが・・・
今日の写真家たちの日本紀行の米さんを見て、改めて大切なのはセンスだなって思いましたね。
自分のスペックが機械に追いつかなければ・・・

書込番号:14437439

ナイスクチコミ!7


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/14 23:42(1年以上前)

不具合はまあ、いつもの事だから。

でも、発売延期は最近多すぎますね。
何か不具合が出て、きっと対策に追われているんだと思います。
予想するに5D3の不具合と同じ事が1DXにも再現され慌てて・・・

さっさと販売されてくれないといつまでたっても値段がこなれてこないから困りものですね。

でもね、ニコンD800/E人気ありすぎてレンズや予備バッテリーが手に入らないらしいですよ^^);

書込番号:14437501

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/14 23:47(1年以上前)

ご自由にどうぞ…


現在のCanonが気に入らないなら、この際ニコンに移るのもよろしいかと思われます。


私はCanonのF4レンズとはいえお世辞にも安いレンズではないので、Canonにします。


幸いにもニコンはD700レンズキットしかないのと、タイの洪水の影響でまだまだレンズも幸いにも品薄状態なので命拾いしてます。

書込番号:14437541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/15 00:13(1年以上前)

愛想つきた結果に行く果ては、なぜニコンなんですかねぇ?

その理由? なぜ????

ニコンに自分の求めるものがあると思うならば行ったらいいんじゃないでしょうか。

私には愛想がつきたくらいでマウントを変更する行動原理がわかりません。
マウントにはそれ以上のこだわり、ポリシーの意味合いが大きいように思えるのですが。



書込番号:14437692

ナイスクチコミ!4


この後に93件の返信があります。




ナイスクチコミ160

返信61

お気に入りに追加

標準

本当の5D mkV後継機について

2015/02/08 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4件

30Dの頃から価格.comを拝見させて頂いていたのですが今回初めて書き込みさせて頂きます(5D mkUユーザーです)

不慣れな為、言葉足らずで御気分を悪くさせてしまうかもしれませんが何卒御容赦ください。

新型の5Ds、Ds Rの発表でいろいろな御意見、御感想を見させて頂いておりますが他の方も信憑性は?という感じで本当の後継機の情報が出ております。

今回の5000万画素の5Dが5D mkV後継機と見られているような流れで価格差にがっかりという書き込みが多いと感じました。

あくまで5Ds、Ds Rは5Dの派生モデルで発表されており外装も紹介の画像で見た限りですが5D mkVと同じで個人的に流用する事で質感落とさずコストを抑えたと思います。

新規で作られれば今のよりもっと価格がアップするのと5Dを名乗って置きながらmkV以下では不満が出るというところでの妥協点では?と思います。

ニコンのD810と比較されるのはごく当たり前でフルサイズの高画素機の従来タイプの一眼なので当然とは思いますが今回の5000万画素の5Dはライバル不在の試験モデルではと思います。

D800が発売してそれ程次のモデルを出す必要性も無いスペックのカメラで画素数的にもあと2〜3年は良いのでは?と思っていたら810の登場。

主な要因はカメラ本体のメカの撮影時の振動でピントがシビアだったのでそこを重点的に改善して他の付加価値を付けた感じです。

キャノンでは高画素機は5D mkVしか無く値段は画素数に比べオールジャンルのカメラと言えD810と比較すると割高です。

他の方も書き込んでますがデジカメinfoの情報によるとEOS 5D Mark IV は2015年夏頃に発表の情報があります。

そこでの情報では画素数は控えめに高画素にして、主には暗い場所やスポーツの撮影に焦点を合わせるタイプで4K動画に対応する。

とあります。

当方5D mkUユーザーで金銭面からモデルチェンジごとに買い足しは出来ないのでEOS 5D Mark IV 待ちでずっと待っております。

話しが前後してしまいましたが今回の5000万画素の5Dはある意味D800で見られたブレ対策をしたD810を参考にキャノンなりに対策して実際使って貰いどのレベルまで納得いくのか?改善点を今後のモデルに生かすモデル。

それと個人的にですが5D mkVとD800がほぼ同時期に出され値段差もそうですが同じ3600万画素は言わなくてもそれに継ぐカメラでは無く扱いやすさをmkUから大幅に改善していろいろなジャンルに対応させたとは言え風景など撮る時など口惜しい感がありました。

今回の5Ds、Ds Rはある意味けん制でフルサイズ初の5000万画素をアピールしてユーザーに注目して貰い、本命のEOS 5D Mark IV でmkVユーザーに使って貰うのが狙いかな?と思ってます。

信用度は低いとされながらもデジカメinfoでしばらく前に5000万画素のカメラと4000万画素のカメラが出るという情報がありました。

流石にmkVとたぶん同価格帯で連射数同等最低でもを維持し更に上げて4000万画素は無理と個人的に思いますが噂通りに8月頃に本当の後継機を心待ちにしてます(加えて動画が4Kや7Dのようにオールクロスの65点AFが更に付けば35万前後だったらすぐ買います!)

あとデジカメinfoの噂の情報の新製品がこの1週間程ほとんど噂通り各社から出て来てます。

最新の関係ある記事では50mm F1.8 STM と非L 非DO の70-300mmの情報があります。

真偽は判りませんが興味深くチェックしつつEOS 5D Mark IV を夏から秋にかけて待ってます。

願わくばその頃までに5Ds、Ds Rのユーザーからの実際使って得られた要望を適えた全方位の完成度のカメラで出して貰いたいと願うばかりです。

長文、失礼致しました。

書込番号:18453344

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/02/08 16:21(1年以上前)

>主な要因はカメラ本体のメカの撮影時の振動でピントがシビアだったのでそこを重点的に改善して他の付加価値を付けた感じです。

D800からD810のモデルチェンジした最大の理由はコストカットのため生産拠点を日本からタイに変えた事だと思いますよ

書込番号:18453374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/02/08 16:41(1年以上前)

5D系ユーザーにとって待ち望んでいるのは5Dsではなく5DWだということはよく分かります。
そもそも1D系のハイスペック分野の独占状況を地道に切崩してきただけの経歴はありますからね。
ただ今回のようにDs出した直後、年内の5DW登場は難しくなったのではないでしょうか。
来年以降に持ち越しになったとみますね。
それよりも6DUあるかもしれませんよ、興味ある人少ないでしょうが…

書込番号:18453454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2015/02/08 16:50(1年以上前)

>5D系ユーザーにとって待ち望んでいるのは5Dsではなく5DWだということはよく分かります。
>

ここで5D IVをだすと5D IIは寝割れしますので
5D MARK IIとコンセプトの違う 中判5DSを販売したと思われます。

まだまだ 5D MARK III 時代の温存ですかね。

今回のキャノン戦略は
全くの期待はずれでした。


よっ,商売上手!!(笑)

書込番号:18453499

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/02/08 17:13(1年以上前)

 5Dsではなく5DMarkWの登場を待ちましょう.

 でもね,カメラに明らかな不備があればまずいけれど,5DMarkUや5DMarkVで十二分に写真が撮れる訳です.
仮に5DMarkVを5DMarkWに変えても,撮れる写真は”大きく”変わらないようにも思います.
 人のことはとやかく言えないけれど,皆さん私のように新しいカメラ依存症と云うか宣伝にだまされているのなのかな.まあ,それだからカメラメーカは,経営が成り立っているのですが.

書込番号:18453596

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2015/02/08 17:15(1年以上前)

> 5Dsではなく5DMarkWの登場を待ちましょう.
>
同感でした!

書込番号:18453604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 18:18(1年以上前)

5Dsを予約はしましたが…
仰る通りで悩ましいですね(^^;;

PCのスペックはもとより、モニターなどのアウトプット環境も考えなければなりません。
D700からD800への買い替え時にPCも新調したものの、今は5DBで最高に楽しめております(^^)

5DCに期待するのは、高感度とAFの更なる向上です。
リズム良く、楽しいスナップ撮影がしたいです。

書込番号:18453882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 19:31(1年以上前)

キヤノンの販売戦略の中で、ニコンの後追いでD810相当スペックの5DM-Wを今更発売して、更に値段は高いのか・・・と言われるのをかなり警戒していると思います。

実際にキヤノンのコストパは悪いですからね。7DUの戦略的なテレビを中心とした宣伝費はご承知の通り相当な額になりますが、それは全てユーザーが負担しているものでなので、コストが上がるのは当然の事です。

そこで、今5千万画素のカメラを出して、ニコンより画素数的には多いカメラの発売実績を作っておき、上位機種がある前提の中で5DM-Wを発売して、後追い的イメージを消したいというがあるのではと思います。

こちらにしてみればそんな事はどうでもよいのですが、開発費より宣伝費に比重を置きたいキヤノンの経営体制では難しいのが現実だと思いますね。


書込番号:18454180

ナイスクチコミ!4


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/02/08 20:44(1年以上前)

>それと個人的にですが5D mkVとD800がほぼ同時期に出され値段差もそうですが同じ3600万画素は言わなくてもそれに継ぐカメラでは無く扱いやすさをmkUから大幅に改善していろいろなジャンルに対応させたとは言え風景など撮る時など口惜しい感がありました。


なら5Dsに行った方がいいのでは?
ぶっちぎりの高画素で風景撮りにもってこいのはず???です。
ボディーも似てるようですが、かなり手を入れてあるのをユーチューブで紹介のビデオを見ましたよ

それに5D4は、出ても今は円安なので、たぶんですが安くはないと思われますよ〜。。。。。。

書込番号:18454503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/08 20:52(1年以上前)

安価にパーツを調達して、たくさん売れば、広告費の回収が可能なわけだ。
一番厳しいのは、宣伝しても売れない負のスパイラル。
5DSは、5D3から更に練り直しているので、カタチが同じに見えても、
開発コストが掛かっているよ。
まあ、7D2と同時進行で開発しているモノがあるから、
5D3と7D2をミックスした感じのメカだ。

それと、新しい撮像センサーは、製造コスト次第で安く出来るから、造り慣れて来るとコストダウン出来る。
その時、今よりも何万円か安く出来る可能性がある(たとえば程度が違うけどFoveonのSD1がある)。
あくまで、可能性だが...

書込番号:18454551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/08 20:57(1年以上前)

>主な要因はカメラ本体のメカの撮影時の振動でピントがシビアだったのでそこを重点的に改善して他の付加価値を付
自分はニコンが短いサイクルで商品を刷新するのは値段の下落を防ぐためだと思っています。
常に新しい製品を投入して、市場価格をキープするための戦略、というよりも、キヤノンと違ってそうしないと値段がキープできないのだと思っています。
キヤノンも廉価モデルのkissなどは短いサイクルで発売して値段をキープしていますよね。
その辺はブランド力というか、キヤノンの強みなのだと思います。

5DSは恐らくは5D4の位置づけではないと思いますよ。名前からしても派生モデルでしょう。
キヤノンのセンサー技術からすると、5D4は恐らくは30Mまでは達しないレベルで、恐らくは24から28くらいが落としどころではないでしょうか。それ以上だと高感度などが現行モデルよりもかなり苦しくなるように思えます。

実際、D800Eを2年使いましたが、やっぱり36Mって過剰ですよ。
PCもD800E用に刷新しましたが、それでもストレスがたまりました。
自分は現在、1DXと6D、X-E1とX-A1の4機種を使って居ますが、16〜20Mくらいが扱いやすいなあと感じます。
トリミングが前提の鳥撮りでさえ、18Mもあれば十分だったりしますからね。

数年後、PCやHDDディスク、モニターの性能の底上げが一般的になり、センサー性能にブイレクスルーがあって初めて高画素を受け居られるこができるかなあと思います。

5D4楽しみですね。6Dの後継として考えていますが、あまり高画素よりになったらあえて5D3を買うのもありかと思って居ます。
5D3はそれほどバランス感覚に優れた機種ですよね。
夏頃には何かしら動きがありそうなので、発売を楽しみにしていようと思います。

書込番号:18454579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/08 21:04(1年以上前)

結局、高画素が出てもカメラ/ファイルの扱いやすいのが選ばれるのだと思います。

https://www.flickr.com/cameras/canon/

https://www.flickr.com/cameras/nikon/


書込番号:18454615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 21:06(1年以上前)

>ぶっちぎりの高画素で風景撮りにもってこいのはず???です。

画素数が上がったとしてもキヤノンの絵作りとやらを継承しているはずなので、D810の風景画質に迫る画質かどうかは今の段階では全く見当がつかないと思いますよ。ダイナミックレンジもキヤノン製センサーなら期待はしない方が良いと思います。

書込番号:18454637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2015/02/08 21:13(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

当方、5D mkV発売後すぐにキャノン大撮影会 名古屋で本機を借りて70-200F2.8 IS Uでモデルさんを撮影しました。

外周以外全てクロスAFの力もありmkUの中央以外のシングルAFでピントが来なくて瞬間が狙えない事があったりで素晴らしいの一言でした。

個人的にフルサイズと一眼ムービーを広めた開拓者的なmkU、そして扱うという事の完成度のmkVは名機と思ってます。

決してmkVに不満とかがある訳では無く実際に他のレンズに変えて800枚程撮り今も最初の印象は変わりません。

又、通常の撮影でこれ程の完成度のmkVでは無理でmkWになったからと言って良い写真が撮れるとはならない事も承知しております。

金銭面もありますがそれもありmkVの完成度に憧れつつもmkUでAFロックなど自分のフィルムの1V時代からの得た経験などでカバーして頑張っております。

当初様子見でしたが他の方にも出費がありmkWが出るまでmkUで頑張っていて、一方で情報を知りたくこちらの掲示板やデジカメinfoで情報など収集しています。

去年、デジカメinfoで10本はレンズ出すレンズの年になると知りました。結果まさにその通りになりました。

あくまで個人的な思い込みですが新型EOS Kiss X8iも今までと違い00Dクラスの性能で出し、一方で高画素はニコンやソニーだけじゃないと5Ds、Ds Rを投入して今年はカメラの年になりそうと思ってます。

個人的には5DmkVの長所と7DmkUの長所と今回の5Ds、Ds Rの長所を融合させたような5DmkVの本当の後継機の5DmkWが出るまでmkUで頑張っていきます。

今回初書き込みしたのは5Ds、Ds Rが5DmkVの後継機の部分のように見られての書き込みが多く、あれはライバル不在の別ジャンルのカメラであって名機5DmkVの後継機では無いと思い、もしかしたら皆様に不快に思われる書き込みになってしまうかも?
と不安がありましたが投稿させて貰った感じになります。

至らぬ点や知ったかぶりに感じられた方もおられたかもしれません。

その点、につきましてはこの場をお借りしてお詫びしたく思います。

発売時期はともかくEOS−5D mkWを心待ちにしております。それまで頑張ってmkUで写真ライフを楽しみます。

書込番号:18454677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2015/02/08 22:27(1年以上前)

このスレ,なんなんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

書込番号:18455069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/02/08 22:33(1年以上前)

今回の高画素機をなぜ3Dにしなかったのでしょうね。個人的には5D3とは全く性格が異なるので名前を変えて
欲しかったです。視線入力AFとかも追加して。。。

予想もしていなかった突然のD800の高画素化にあせったCANONが間に合わせで作った機種のような気もします。
とりあえず5DsRを予約しましたが、こいつを売って5D4を買うことになると思います。

なんか最初から売る前提で買う初めてのカメラかも知れません。全然心が踊らない。。。



書込番号:18455093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2015/02/08 22:34(1年以上前)

<今回の高画素機をなぜ3Dにしなかったのでしょうね。個人的には5D3とは全く性格が異なるので名前を変えて
<
CANONのおごりやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー


こまったもんだんんだなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

書込番号:18455098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/08 23:16(1年以上前)

どう考えてもD810がお得に見える。狡猾なキヤノンがそんな失敗するわけない。
5D Mark IIIの後継機は確実に存在する。

書込番号:18455306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/08 23:35(1年以上前)

>5D Mark IIIの後継機は確実に存在する。

そりゃわかってるけど、たとえば↓のような差別化的技術が投入されているのかどうか?

「リコーイメージングがCP+で手ブレ補正機能を利用した「超解像」技術を発表?」

http://digicame-info.com/2015/02/cp-9.html

今回のような画素数アップだけで終わるのかが見どころになります。

書込番号:18455387

ナイスクチコミ!2


阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 00:02(1年以上前)

とりあえず派生モデルのボディが使い回しですから、5D4は当分先と思った方が良いと思います。

書込番号:18455483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2015/02/09 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

現像後

現像前

写真3

写真4:あずさ

>ダイナミックレンジもキヤノン製センサーなら期待はしない方が良いと思います。

○ダイナミックレンジの広さはD810の方が広いみたいですが、試しにD810のRAWファイルをダウンロードしてみるとわかると思います。
 いかに眠い画像であるか。

 http://froknowsphoto.com/nikon-d810-review/

 生RAWではなかったですが(DNG)Photoshopで現像前にもどせますので試して下さい。
 以前現像したD700RAWから変わりませんね。

 現像するとダイナミックレンジはキヤノンの方が広く感じますよ。

 
○SONY製センサー・・・
 
 マイクロレンズ等の設計からやり直したいいんじゃなかと思いますね。
 立体はレリーフ、遠近感圧縮。


○キヤノンは被写体までの距離を感じますよね。写真3・4
 よく見れば「あずさ」の車両は型違いなんですね。
 性能差はあるのかな?



○5DMarkW
 私が昨年入手したモデルはW型です。
 内容を話してしまうと特定な人物なのでわかってしまい、クビがとぶと思うので話せませんが。
 おばかなやつです。

書込番号:18455513

ナイスクチコミ!7


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング