EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55623件)このページのスレッド一覧(全487スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 72 | 27 | 2014年8月20日 21:38 | |
| 469 | 43 | 2014年8月12日 02:05 | |
| 229 | 44 | 2014年8月7日 10:42 | |
| 87 | 17 | 2014年8月3日 16:30 | |
| 93 | 20 | 2014年7月4日 23:12 | |
| 2216 | 185 | 2014年7月2日 04:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
こちらの板に書き込むのが良いのか、迷いましたが、毎日5DMk3を使っているユーザとして。 スマホの性能アップにより、Canonを含め、どんどんカメラが売れなくなってきているのはホントみたいですね。 カメラマンの仕事もしかり。 どうやってビジネスを続けていくか、ますます智恵をしぼらないと・・
「カメラと事務機の「二枚看板」を収益の柱とするキヤノンが、第3の柱となる新規事業の育成を急いでいる。有力候補は3D(3次元)技術を駆使した医療検査システムやネットワーク監視カメラのほか、複合現実感(MR)と呼ぶ技術を使った仮想映像システムなど、強みとする光学技術を生かした事業だ。カメラ機能を備えたスマートフォン(高機能携帯電話)の普及とともにコンパクト型のデジタルカメラの需要は縮小しており、二枚看板に依存する事業構造からの脱却は、キヤノンの将来を左右する大きな経営課題となっている。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000000-fsi-bus_all
駄スレ、失礼しました。(添付画像は記事に関係ありません。)
2点
機種に関係ない話題なので・・・他機種の板ですが、既出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=17817347/
書込番号:17817540
13点
オリンパスの NBI に似たものか?
それと 超音波(3次元走査) の融合?
それを3D化した?
ちょっと違うか...
デジタルX線はフジと競合するし、医療系は如何なんだろ?
書込番号:17817686
3点
こんにちは
手を3分間入れると血管系や血管から発する微小超音波って面白いね。
全身を診断できる安価まMRIが出来るかも。
何と言っても医療分野に必要なものは沢山あるし、治療へ支払われる高額な医療費を見ると
医療分野の魅力は大きい。
書込番号:17817768
1点
こんばんは。
>スマホの性能アップにより、Canonを含め、どんどんカメラが売れなくなってきているのは
ホントみたいですね。
企業の大きさの指標の1つである時価総額ランキングでもついにベスト10を外れてしまいました。
かつてはトヨタに次ぐ2位、ホンダや日産の倍はあった大企業もスマホ関連?にゴボウ抜きされ、
1000兆にも及ぶ赤字国債の年間利子だけで食っていける銀行にも敗退(笑)
http://www.nikkei.com/markets/ranking/stock/caphigh.aspx?Babu=11&PageNo=1&Gyosyu=00
やはり何か他の事業展開を示したいのでしょうが、医療機関など特定業種向けでなく出来れば
一般向けの商品にして欲しいですよね〜。
スレ主さんの添付写真、オリジナルサイズでも見たいですね〜。
書込番号:17818413
3点
コンデジの安いのはスパッとやめちゃいましたね〜。
カメラは売れてないのは事実なんでしょう。
書込番号:17819072
3点
>コンデジの安いのはスパッとやめちゃいましたね
採算性が一番の要因では?
書込番号:17819221
2点
皆さんが仰る通り、デジイチもコンデジも年々販売数は減少しており、統計的にはこんな感じです。
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-201406.pdf
皆さん、CIPAの統計等はきちんと見たり提示された方がいいですよ。
http://www.cipa.jp/index_j.html
書込番号:17819321
3点
一昨年の半分以下ですから、これでは異業種への参入も考えなくてはいけないですね。
でも、キヤノンは研究開発費が他社の数倍のようですから、いい進路が見つかるかも知れません。
書込番号:17820265
2点
>カメラが売れない時代?
スマホもカメラと見れば売れてるのかも、、、
書込番号:17820409
3点
フォーサーズの板とか見ればわかるけど、同じカメラを趣味としている人間同士が足の引っ張り合いしてるのを見るにつけ、それもしょうがないかな、って気にもなりますけどね。
また、オーディオがアナログからデジタルへ移行したときと同じで、どんどんブラックボックス化してユーザーがいじれる箇所が少なくなってきたのもつまらなくなっている理由の1つだと思います。
パーツをいろいろバラして販売して、それを組み立てることによって機能に差がつくような製品があれば面白いんですけどね。
撮像素子、EVF、グリップ、AFセンサー、バッテリーフォルダー、ストロボ、液晶パネル、などなど。
単価がおそろしく高くなりそうだけど(笑)
書込番号:17822293
3点
消費税を筆頭に様々な物が値上がりしても、さほど所得は増えてない。
書込番号:17822978
2点
しかし、一昨年あたりからフジがAPS-Cへ参入し、レンズや機種を増やしています、これだけ落ち込むとは予想できなかったのでは。
書込番号:17823911
1点
キヤノンの場合、研究開発費が大きいけど、ROIはどうだろう?
他社の何倍もつぎ込んで他社に何パーセント勝ったから偉いと言うものではないし。
書込番号:17823936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フジのカメラ部門のROIはキヤノンやニコンよりも高いような気がします。手広くやっている分、フジのMOTはしっかりしているようです。いかにもダメそうなのがニコン (´・_・`)。
書込番号:17823954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カメラはたかが写真を撮るドーグにすぎないわけでしょ。
そこに多額の出費をするのは一部のマニアだけ。
デジタル化(高性能化)による新規購入が一段落すると、
そんなにバンバン売れるほうがおかしいし、
そんなことはキヤノンも以前から見通していたでしょう。
スマホがコンデジを食ってることは事実でしょうけど、
そこで撮られている「画像」は「写真」とは異質のもので、
そういう部分までカメラ会社のシェアーに納めるのは無理な気がする。
話はもとに戻るけど、カメラはマニアックな商品。
大きく成長したキヤノンさんが、今後も大企業として存続していくには
第3の柱が必要なのは当然でしょうね。
そもそも第2の柱(電子OA機器)がなければ、
カメラ事業もここまで成長してなかった気がします。
書込番号:17823980
2点
てんでんこさん
> そんなことはキヤノンも以前から見通していたでしょう。
にも関わらず、今まで『成果』が出ていなかった?
> 話はもとに戻るけど、カメラはマニアックな商品。
たぶん、少なくとも現時点のキヤノンの意見は違うと思います。
とてもそうは思っていないような製造設備への投資をキヤノンはやっていますね。今でも『コスト革命』を言っているし。つまり、更なる投資でトータルのコストを削減するという意味だと思います。
ニッチを絞り込んで投資効率の向上を図っているのは、フジとパナソニックだと思います。よく言われるフジのカメラ・レンズの低品質は、その限りにおいて、合目的性があると思います。
彼らは、大衆商品としてのカメラが(事実上)消滅した後の残存者利益を見据えているのかもしれません。でも、キヤノンは違うと思います。
書込番号:17824104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
フイルム時代の一眼レフ市場が700万台/年程度であったのが、デジカメブームでデジタル一眼市場は2000万台まで拡大しました。
デジカメブームが終わって、1500万台程度に市場が縮小しても、キヤノンとしてはミドルクラス機、フルサイズ機の割合が大きくなっている分、販売台数が減っても、営業利益は大きく減少しないようです。
数日前の御手洗社長の日経インタビュー記事でも、市場が縮小してもシェア維持ができれば良くて、販売台数の減少は止むを得ないとしているようです。
新事業も必要かもしれませんが、光学・センサー関連でもBtoBビジネスを開発・強化するようですから、デジタルカメラのBtoCビジネスには限界があるということでしょう。
書込番号:17825355
2点
世界で1500万台、
日本で150万台、
一年間で
((((;゚Д゚)))))))
俺、今年だけでα6000,77-2,7s(77,6d放出)、
レンズはE3本、A6本(4本放出)、
コンデジもパナFZ1000。
毎日海外サイト5つとエンジニアの嗜み
辞書引いて読んでるけど、
思ってた以上に少数派なんだなあ(´・_・`)
書込番号:17825717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AE84さん
> コンデジの安いのはスパッとやめちゃいましたね〜。 
へ?
IXY130は?
キヤノン、ニコン、ソニー、サムスン、はコンパクトカメラもフルラインを維持しているはずです。
巷間言われているのは、ニコン、サムスン、の順に脱落して最後に残るのは、キヤノンとソニーという見立てだと思います。
実際、ニコンの『その日 』は近いと思います。コンパクトカメラと競合するニコワンを出したのは、その辺を見越したものかも知れません。
書込番号:17826147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット
けど、2012年に5D2から買い換えさせるパワーがなかったんだよ。
その前の、紅の舞でまんまと買わされたときと比べて違った。
今、CFとSDXCのダブルスロットルが必要というわけどもない。4年後の主流が読めるわけでもない。(CFが主力と読んでるわけでもないですが)
けど、さすがに6年町は厳しい。カメラ店の場所さえ忘れてしまった。
4年目のモデルチェンジで「大して変わらないんだね:と思わせてしまったのは大失敗でしょうね。
ミラーレスのダブルレンズキット買った私も大失敗。
11点
ごめんなさい、、
スレ主さんの発言の意図がわからん(笑)
書込番号:17808997 スマートフォンサイトからの書き込み
72点
意味不明ですので
行間を埋めてください。
書込番号:17809198
22点
続きはチラシの裏でお願いします。
書込番号:17809207
12点
猛暑だと、こんなのしか湧いてこないな…。
書込番号:17809273
14点
寄り道するから 買いたい時に買えなくなる。
つまり 新製品を 出て直ぐ買う必要は無いのだよ、ムリしてまで。
わたしなんか いまは5D2で困らない。
壊れたら、すぐに必要だから その時買えるモノ買うけど。
書込番号:17809339
15点
スレ主くーん、あのさぁー
一つ目の、「けど、」から始まる文章って初めてなんだけど
何に対する「けど、」なのよ?
「カメラ店の場所さえ忘れてしまった。」ってのは、
「その前の文章さえ忘れてしまった。」ってことじゃないの?
2つ目の「けど、」も良くわかんない。6年町って、なに県?
書込番号:17809386
26点
よーするにEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットが欲しいけど、今更買えない。
と行間を読んでみる(今でも買えばいいのにとも思う。)。
書込番号:17809491
10点
恐れ入りますが、
主語も、起承転結もハッキリしないんです。
結果、何が言いたいのか?
書込番号:17809706
11点
勝手な想像ですが、「けど」の前は、タイトルの「8年は長いよ」ではないでしょうか?
以下、妄想。
5D2 から次の次のモデル(5D4 ?)が発売されるのを待つ8年間というは長い年月だと思う。
長い年月だから、途中で5D3を買うのが良かったのかもしれない、
けど、2012年に大枚はたいて 5D2 から 5D3 に買い換えるだけの魅力が 5D3 には無かったんだよ。
5D2 の時は、キャンペーンの「紅の舞」のインパクトで買ってしまったが、
5D3 のキャンペーンにそのインパクトはなかった。
今からSDXCにカードに乗り換えていこうという計画もなく、
CFとSDXCのダブルスロットルが必要というわけでもない。
SDXCカードに移行しておけば、次期モデル購入の際、SDXCが時代の主流かと
いえば、4年後の主流が読めるわけでもない。(CFが主力と読んでるわけでもないですが)
5D3を購入する必要はないけど、さすがに5D2購入から次のカメラへの乗り換えに6年待ちは厳しい。
あまりカメラを購入しないから、カメラ店の場所さえ忘れてしまいそうだ。
5D2から5D3の4年目のモデルチェンジで「大して変わらないんだね」と思わせてしまった
のは、メーカの新商品販売計画としては大失敗でしょうね。
5D3を見送って、それでもなにか新しいものが欲しくなり、ミラーレスのダブルレンズキットを
買った私も大失敗。
妄想でした。m(_ _)m
書込番号:17809752
50点
やっぱり、酔っ払って書いて、22:38にボタンを押してしまったというところが
正解ではないでしょうか。
間違いは見逃してあげましょう。
書込番号:17809763
10点
5D2の中古が8万円になったら買います><)/
書込番号:17809775
6点
なんだか切なくなる詩だね…(涙)
書込番号:17809784 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
猛暑の影響が価格コムまで及んでいるとは..、三日三晩大風が吹き荒れた神奈川からでした。
書込番号:17809842
6点
新作ポエムの発表はご自分のブログか縁側でお願いします。
書込番号:17809848
8点
今日は「立秋」
暦の上では「秋」の始まりとなります
スレ主さん、もう少しだけ「残暑」を我慢して下さい
抜けた行間が、思い出せるかもしれません(笑)
書込番号:17809854
7点
ブログと勘違いしちゃったんですかね?(^^;)
5D2から5D3ってすごく進化していると思うけどねぇ。
書込番号:17809972
10点
この際、いったんコンデジに戻るとか・・・
書込番号:17810112
6点
この惑星の住人は都合の悪いスレが建つと、何故か天気のせいにしたがる。
宇宙人 ジョーンズ
書込番号:17810191
15点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット
知り合いのプロカメラマンもこれ使ってるんですけど、
どこかに出かけて撮影の場合、やはりデカくて重い1DXだと取り回し悪いようですね。
プロ機も小さくあるべきなんですが、
信頼性とか耐久性まで考慮すると
現状では5Dに落ち着くんでしょうね。
書込番号:17771734
6点
Customer-ID:u1nje3raさん
グラビアでは1DXより5D系のが多いみたいですね。
ブライダルもそうですが
書込番号:17771752
4点
キヤノンだからです。
まったく同じものでロゴだけニコンにしてもココまで売れません。
書込番号:17771825
22点
K-3持っておらんくせにレビュー........
こういう輩はカメラを使わなでいただきたい。
書込番号:17771852 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
全ての項目が平均点以上で欠点が一つもない。そりゃ売れるでしょうよ。
更にフルサイズセンサーのコストがめっちやくちゃ安い。ソニー製を使ってるニコンでは歯が立たない。
書込番号:17771913
12点
鳩、ゲルググのような頭が欠点 (`・ω・´)シャシーン
書込番号:17771930
15点
フルサイズの中で一番売れている6Dでシェアで3.4%…
5D Mark III(シェア1.5%)はKissX5(シェア14.5%)の1/10以下ですね…
さらに
APS-C合計 91.3%
フルサイズ合計 8.7%
http://news.livedoor.com/article/detail/8387766/
まだまだ時代はAPS-Cが主流ですかね…
書込番号:17771972
10点
CANON業績下方修正、あまり売れ無なかったようです。
と云うより、あまり売れないでしょうと訂正しましたかな。
利益はそこそこ出たようです。
>http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PZ2VD20140724
書込番号:17772162
5点
売れてんだから良いんじゃないの…
それとも売れてちゃこまるとか…
分けの分からんスレですね。
書込番号:17772984
5点
貧乏してます。
自分が使用しているからって自己自賛.......
別にアンタがつくった訳じゃないけどね。
あっ、k−3持ってますけど別にこのカメラは嫌いではないです。
友人が持ってますので、いいカメラであることは承知しております。
ただこいつがおかしいだけで.......
書込番号:17773021
18点
売れないよりは売れたほうがいいと思います。
書込番号:17773144
1点
かまってくれ君なのでしょうがないです・・
書込番号:17773151
13点
>なんだかんだで売れてしまうのはなぜ?
それはあなたのスレに有りますよ。
「私がボディを発売日に買った時は32万だったのに
すでに27万まで値下がりしたんですね(汗)
いやーお買い得感あります。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=17517740/#tab
書込番号:17773814
5点
で、フルサイズボディ買って、良い写真が撮れる様にでもなったの?
書込番号:17774310
6点
無駄スレ以外無いな。
書込番号:17774559 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
良いカメラだから売れているのでしょうね。
さほど値段も下がらないし、私は Made in japanというてんも
非常に気に入っています。
先日あまりとらないポートレートを撮ったのですが、このカメラの
素晴らしさを再認識しました。
書込番号:17774921
3点
無駄スレとはいいませんが、単なる世間話以上のものにはなりませんね。
書込番号:17775069
2点
>無駄スレとはいいませんが、
ですね(^ ^)
こういうスレは、有意義なスレの存在をなお引き立てます。
書込番号:17775149
5点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
日曜日 月曜日と連チャンで浜降り祭に行ってきました。
日曜日は平塚三島神社で、昼の3時半ごろからでしたので撮るのも楽でした。
駄作ですがアップいたします。
4点
湘南ムーンさん
こんばんは。
私も来年時間があったら撮りに行ってみようかな。
平塚にこういうお祭りあるの知りませんでした。
レンズ1本勝負ですか。
望遠も加えて2台体勢の方が良かったのではと思います。
失礼ながら写真お借りして手を加えてみました。
大勢の人出でさぞ撮影するのに苦労されたのではと思います。
写真のコメントに合わせてトリミングしてみました。写真1・2
写真1は放水された水がわかるように現像し、画面対角線上においてみました。
御輿全体を入れなかったのは水に視点をやるためでもあります。
写真2は子供御輿にいやがおうでも視点を誘導させるようにしたものです。
後ろの船から右下に目が行くと思います。
写真3は露出オーバーですね。空のトーンが美しかったのでモノクロにしてみました。
写真4は鳳凰の加えているものが気になったので鳳凰に目をやるようにトリミングしてみました。
8枚の写真の中では構図的に1枚目が良いと思います。
鳥居へ・・・の写真は鳥居が写っていた方が良かったのでは。
(鳥居が気になって気になって・・・)
子供御輿のカットでは、左下で撮影されている方は海に浸かっている方の顔アップ狙いですね。
私は人混みが苦手ですが、流れに出来るだけ逆らわないように進むと目標まで行けますよ。
一番空いている場所は海の中・・・海に入るあたりは迫力ある写真が撮れそうで妄想してしまいます。
船上での撮影は特等席ですね。
祭り情報ありがとうございました。
では。
書込番号:17790067
4点
〉失礼ながら写真お借りして手を加えてみました
ホント失礼だね。
スレ主は写真の批評してくれなんて一言も書いてないし。
たまにこう言う輩がいるけど何様?
あー3枚目、別にオーバーだとも思えないけどね。
どこに主題をおくか、撮影者が決める事だし。
書込番号:17791979
15点
ん?
やり取りなくいきなり写真に手を加えた?
そりゃまずいでしょ
それとも他のスレで絡みがあっての事かな。
書込番号:17792863 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
すみません。
<(_ _)>
>たまにこう言う輩がいるけど何様?
写真を勉強している者です。
写真見たときに、どこを見たら良いのか目が泳いでしまい、コメント読んでつい切り取りたくなりました。
書込番号:17795197
7点
>たまにこう言う輩がいるけど何様?
怒りたい気持ちも判らんでも無いが
こういう時は冷静に、提示してもらったトリミング例を
頭の中の引き出しに入れといた人の勝ち。
書込番号:17796315
10点
「横道坊主さん」は良いことをおっしゃりますね。
きっととても学習能力のお高い方だろうと推測されますね。
引き出しは多い方が何かと好都合ですからね。
書込番号:17796540
4点
まあ写真は好きに撮りましょう。
全ての写真を印象的(作品風)に撮る必要はないですし。
書込番号:17797507
1点
全ての写真が・・・
機材が泣いてる・・・
書込番号:17797561
2点
こーゆうお写真って難しいわよね(´・ω・`)ショボーン
頭の中の引き出しに入れときましたっ (`・ω・´)シャシーン
書込番号:17797686
1点
そもそも
どう言うつもりの写真アップか分からん。
書込番号:17798117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
湘南の祭りはいいですね
特に海に神輿を担いで入る祭りは迫力、臨場感
があります
海に入って担ぐ臨場感も見てみたいです
書込番号:17798157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「失礼だ」と断定する人間も同様に失礼であり、「何様」なのでしょうね?
このスレ自体がBlog的で単に写真を撮ってきた...ということを表現しているに過ぎない点から考えれば、その写真に対する評価を書き込むのも自然な流れ。
そもそも価格.comは各種情報交換の場であるので、価格の情報交換ではない今回の場合の情報は、イベント情報かもしくは写真情報しか価値を有さない。
写真をアップする以上、その写真に対して評価が付くこと自体は致し方ないこと。
最低それくらいの覚悟は必要でしょう。
それも評価に関してアップ者でもない第三者がそれを言うこと自体が厚かましいですね。
しかも3枚目の「オーバー露出」もオーバーと認識しないのは良いとしても、それに対する補正の一面を無視するのは力量不足かな?
件のトリミングやレベル補正であやふやだった主題が明確になった点などを理解出来ないからこそ批判に繋がったのだろう。
それに反して「横道坊主さん」は良きも悪しきも含めて理解なさっておられる。
ずいぶん差があるものだ。
「夢のデアドルフさん」が書き込んでいる「どこを見たら良いのか目が泳いでしまい...」という一説がすべてを物語っている。
他人を批判する前に、このような前向きな姿勢を示して欲しいですね。
万人にとってプラスになる価格.comでありますように......
書込番号:17798235
7点
ということは、ロフトリンさんも厚かましいんですね。
なるほどね。
引き出しに入れておきましたw
書込番号:17798269
7点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
実はEOS 50DにはEOS ムービーの機械的な機能は備わっていたが使用不可に純正以外のファームで動かすことが
可能だった。
またkissなどの下位機種も上位機種と同じ機能が備わりながらも使用不可に設定され出荷されている。
C100や300も発売当初はデュアルピクセルCMOS AFが封印されていた。
しばらくたつとファームで使用可能にしかもこれは有料ファーム。
5D3に封印されしものもデュアルピクセルCMOS AFなのだろうか?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2014/0301_01.html
機能が備わっていても封印が解かれなかった機種が多数のキヤノン
5D3の運命はいかに?
4点
デジックに関しても全てを使い切ってない気がしますね。
書込番号:17671057
1点
7DもファームUPでパワーアップしたし。
期待しちゃうのもわかります(^ω^)
書込番号:17671338
5点
50DのRAW movie一杯作例があるんですね。
http://vimeo.com/search?q=eos+50D+RAW
あと某特許紹介してるブログの人もそのような感じで書いてた様な... C300は5D3より前に出てますからね(^^)
書込番号:17671376
1点
デジタル時代になってから、そのようなやり方のグレード差付けが顕著になってきましたね。
銀塩時代も年代を遡るほどグレード差は機構(作り)の差や部品の差だったのが、今はソフトで抑えて差をつけている。
まあ、スペック見ればわかるんですけどね。
値段の高いのが好きな人が大勢いるから、良いんじゃないですか。
書込番号:17671392
2点
まずクソ遅いSDスロット仕様の封印を解いて欲しい。
書込番号:17671959
9点
ラプラスの箱の封印が解かれれば、すごいことになる…!Σ( ̄□ ̄;)
書込番号:17673455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「この子には秘めた能力が有る筈、大器晩成型なのかしら?」
「俺には未知の才能が有る筈、いつか誰かが表れて俺の能力を引き出してくれる」
で、大人になって、自分が只の凡人で有る事に気付くと、今度は自分の愛用品、ブランドに幻想を抱き始める。
書込番号:17674631
7点
SDカードスロットをUHS-I対応にして欲しいですね。
CFよりはSDカードは安いので、重宝しています。
Pオート専門なので、5D3を使いこなせてはいませんね。
書込番号:17676038
2点
5D3は既に手元に無いのですが…
4Kは要らないけど、せめてFHDの60fps化が出来たら良いですね。
書込番号:17684902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キヤノン党は良いよねー
新しい商品は出ないし、同じ機種を何年も使ってられるし
お金が貯まってしょうがないよねー
ニコン使っている人はお金が貯まらないね。
次々に新しい商品が出てくるので
撮ってる写真等あまり変わらないのに
書込番号:17696504
16点
そうなんですよ。
高感度耐性をもう少し! とか、 画素数をもう少し! とか思って購入を見送ったら、
車が一台買えました。v(^-^)
(軽ですけど・・・)
(でも、軽の方が行きやすい撮影場所もある訳で・・・)
書込番号:17697080
7点
私も色々と追いかけてきましたが,
キャノンのおかげで,「足るを知る」境地になりました.
書込番号:17697188
3点
でも実際ニコン党はD90で頑張ってる方多いみたい(^^)
https://www.flickr.com/cameras/nikon/
キヤノン党は5D2&7D辺りかな...
https://www.flickr.com/cameras/canon/
書込番号:17697259
2点
結構最初の方にF8測距できるようになったんじゃ?
他に期待できるとすればバッファぐらいでしょうねぇ…
書込番号:17698347
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
? 画素数やローパスレズだけなら、EOS5DIIIが負けておりますけどリトルEOS-1DXとして
どこがライバル機に対して劣っているんでしょうか??
比較的欠点の少ない、オールラウンドに使えるカメラだと思いますが・・・
書込番号:17670213
51点
このタイミングで、外観レトロでメカ6Dな機種出してきたり(笑)
書込番号:17670223 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>EOS5DIIIが負けておりますけどリトルEOS-1DXとして
どこがライバル機に対して劣っているんでしょうか??
もうD4sで手を打ってます
キヤノンは牙城が落ちるのか
書込番号:17670236
11点
>リトルEOS-1DX
5D3のことでしたね、失礼
もうさすがにD810と比べたら5D3は涙目でしょ
書込番号:17670239
30点
個人的には5DmkVやUで充分こと足りてますんで大丈夫ですが
とりあえずバランス王の座は、5DmkVからD810に代わっていく感じもしますね。
なんせニコンはレンズも高倍率・並単など幅広く新しいレンズを出してきましたから
高画素化・ローパスレスへの対応も抜かりない感じに思います。
一般的にはキヤノンを選ぶ理由が益々減ってくるんじゃないでしょうか…
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:17670308
46点
早くプルサイズM子出ないかなぁ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ローパスレズに興味ありません(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:17670358
23点
そんなに新しいカメラを発売したところで買える余裕はありませんね。
書込番号:17670392
22点
キヤノンは、ドッシリしていて横綱みたいで良いとも思いますけどね。
しかしマークV値段下がりませんね。マークVの動画なしバージョン出してくれないかな。
書込番号:17670425 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
>ニコンはDf、D810、nikon1 V3やソニーはα7Rなど次のステージに突入してるのに
>キヤノンは静観のまま。
ソニー(Eボディ)は腰が軽すぎて、買い手側が翻弄されてる気がするけど(´・ω・`)ショボーン
by・ソニーユーザー・・・(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17670501
22点
胡座書いてたから出し惜しみしたくても出涸らし物しかでないかも
書込番号:17670529 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ニコ爺の年齢を考えたらニコンはサイクル急がないとね〜
書込番号:17670539
58点
>nikon1 V3
このカメラの噂なんて、マジで聞いた事ないんですけど。
どこか知らない所で売れまくってるの?
書込番号:17670584
18点
ニコンは一般ユーザー向けは、カメラがメイン。キャノンはプリンターやら何やら忙しい。無理ゆうたらあかん。ニコ爺より。
書込番号:17670606
12点
キヤノンは、ファームウエアのアップで対応してくれると思いますけど( ´_ゝ`)
5D3は、当初噂より、スペック抑えていたところがありましたし、解放すると思います。
たぶん、、;-)、、ネ
書込番号:17670621 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
腰をあげることはあっても、動かすことはないでしょう
書込番号:17670625
26点
株価がまた逆転されそう・・・
キヤノン、頑張れ!
書込番号:17670691
7点
他人がそんなに気にする事でもないでしょう〜
好きなものを選べばよい事だぁ〜
「牙城は揺らぐ」か「牙城は崩れる」だな
書込番号:17670726
14点
>腰をあげることはあっても、動かすことはないでしょう
爆笑してしまったw
面白い!そりゃ動かしたら大変だ。
書込番号:17670756
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























