EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥449,980 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55624件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

F1観戦に行ってきました。

2012/10/08 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種
別機種
別機種

先日鈴鹿で行われたF1観戦に行ってきました。
撮影枚数が枚数だけにまだちらっと確認した程度ですが
いくつか上げときます。
お粗末ですいません。m(_ _)m

モータースポーツでは毎度の事ですが被写体を追う事に必死で
正直自分が何をどの様に表現したいのかさえ分からない状態ですが
いつか自分が納得出来る写真を自信を持ってアップ出来るように
これからも精進したいと思います。

またこういった写真を撮る場合はどんな事をイメージというか考えながら
撮るとカッコイイ写真が撮れるかアドバイスを頂けると光栄です。

因みに今回は5DMARK3と7Dの2台体制だったのでそれぞれの画像を上げておきます。

ちなみにカメラ側の設定はどちらもゾーンAF
モードはTVオートもしくはマニュアルです。
2台を使っての感想ですが意外にも5DMARK3の方が全体的にピントが来て
日陰でもスムーズにシャッターが切れた感じがします。
あくまでも個人の感覚ですが…。

書込番号:15179049

ナイスクチコミ!10


返信する
tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/08 22:07(1年以上前)

観戦、羨ましいです。
近い、富士でのWECにでも行こうかな?

1枚目、良い感じですね。流れ、ピン、前方が空いている構図なので、とても良い写真だと思います。

2枚目、カーブでのダウンヒルなので、もっと走ってくる手前から、AI SERVOで追っかけて、中央構図にしたかったですね。
デジなので、バンバン、連写しましょうよ!

3枚目、4枚目、基本を押さえた写真で良いと思います。

ただ、1,2枚目MarkV、3,4枚目7Dと異なるわけですが、
色の出がMarkVの方がコントラストがはっきりしていて良いですね?

本体の差なのか、レンズの差なのかとても気になります。

富士で開催されたF1に行かなかった事を今でも後悔しています。

良い写真を有難う御座います。

書込番号:15179131

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/10/08 23:42(1年以上前)

なぜ、カムイじゃないの?(笑)

書込番号:15179686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/09 07:47(1年以上前)

可夢偉もみたかったなぁ(^^)vなにせ初表彰台だったし☆

書込番号:15180416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/09 08:30(1年以上前)

夜のかいれいさん、はじめましてm(__)m

5、6年前に1度だけ鈴鹿で観戦しましたが、お写真を拝見してその時の記憶がよみがえります。
甲高いエキゾーストが聞こえて来ますね^^

実は10年以上前に、愛車シビックタイプRで(EK-9)コンセプトミーティングで鈴鹿を実際に走った事がある(西コースのみ)のですが、しばらくモータースポーツから離れていた事もあって、現在のコースレコードが1分30秒を切っていた事も、有名な130Rがコース改修で130Rでなくなった事も知りませんでした。
可夢偉選手もカートで頭角を現し始めた頃に名前を聞いただけで、F1ドライバーになったことも知らなかったほどですが、再び車熱が再燃しそうです(^^;

帰り渋滞等で大変だったでしょう。
お疲れ様でしたm(__)m

書込番号:15180498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/09 09:38(1年以上前)

1枚目と2枚目がいいですね。
参考にさせていただきます。
tabochanさんと同じく3枚目、4枚目との差が気になります。
それぞれどのレンズを使われたのでしょうか?

書込番号:15180660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2012/10/09 10:53(1年以上前)

F1観戦とは羨ましいです、でも実際は混雑で大変でご苦労されたことでしょう。


 4枚とも”流し撮り”で撮影されています。シャッタ速度から推定しますと、素晴らしい撮影テクニックですね。特に二枚目、前がつまってしまいましたが、より広角で撮影しもう少し前が開いていると、申し分のない写真になったと思います。
 流し撮りの場合、ファインダーの格子を使うと写真の構図は作りやすいと思います。つまりファインダーのこの位置で車を撮ると決めておき、車のフロントがその格子の位置から変わらないようにカメラを振ります。

 このように高速シャッターで車をピタと止めるのではなく”流し撮り”で撮影するとの条件ならば、私ですとよりイメージフォトに近く撮ろうとしますね。例えば手前の柵が写っていますね。この部分は、草の葉っぱをレンズの先端の下の方に手で押さえて撮るようにすると、柵は緑のボケとなるでしょう。

 また来年のF1GPでお試しください。



書込番号:15180846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/10/09 15:49(1年以上前)

別機種
別機種

夜のかいれいさん

観戦御疲れ様でした
今まではサーキットでは5D系を見ることは殆ど有りませんでしたが、今年は5D3を使って
居る方が多くいらっしゃいましたね。

写真はD席上部のカメラマンエリアでしょうか?
ここは背後の看板の影が伸びるので、TvにしろAvにしろカメラ任せだと、ハイキーになりがちです。
そこで、影の間を通過する瞬間をマニュアル露出で狙ってみました・・・、
と言ってもそうは中々良い位置で撮ることが出来ず、わずかに撮れたカットです。
可夢偉は全滅。

書込番号:15181572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2012/10/09 21:56(1年以上前)

皆さんアドバイス、お褒めの言葉有難うございます。
正直自分の作品を見せるのは慣れていない為アップには大変緊張しましたが今は嬉しい気持ちで一杯です。

tabochanさん
やっぱモータースポーツは最高です!
自分も富士には比較的通い易い環境にあるのでこれからは積極的にどんどん参加して
行きたいと思いますのでお互い頑張りましょう!

mt_papa さん 、keitter.sasさん
昨日帰宅したばかりでまだ整理できてないので可夢偉も探しておきます(^^)
でも予選でもしかしたらと思ってましたが本当に表彰台獲得には感動しましたね!

デジタル一筋さん
同感です。モータースポーツはあのエンジン音に魅了されたと言っても過言ではありません。
鈴鹿を自身で走った事があるのは羨ましい限りです。

アンパン通りさん
お褒めの言葉恐縮ですf^_^;)
レンズは5日に撮られたフリー走行は7Dに100-400,5D3には70-300L ISです。7日の決勝は
逆になっております。焦点距離的には100-500前後で十分そうだったので連写の効く7Dに焦点距離を変更し易く
重量的にも安定する70-300を付けて見ました。この組み合わせは自身では初の組み合わせで不安もありましたが
扱い易くいい相性だと思いました。

狩野さん
お褒めの言葉、アドバイス有難うございます。何分完全に自己流だったので大変感謝しております。
是非とも次回以降の参考にさせて頂きます。
流しに関しては近所の直線通りを走る車を時間があれば10-15分の1の低速シャッターで流す練習
をしたかいがあります。
端から見ればさぞ怪しいやつだったと思われていたでしょう。f^_^;)
でもこの一瞬の撮り逃さない為と割り切ったかいがありました。

DENKI8さん。
自身も正直AF、連写に不満があり5D2の購入に踏み切れなかったので今回の5D3に感激した
ユーザーは多いと思います。5D3はポートレート、スナップにも活用していますので
オールラウンダーなカメラだと証明されて嬉しい限りです。
まさに全ての光を受け止める為に作られたカメラですね(^^)
Canonのキャッチフレーズそのままで大満足のカメラです。奮発したかいがありました^_^
当方はTVはハイキーなものが時々出たので後半はスポット測光でコースの面を測光してから
マニュアルで微調整を繰り返す形でやりました。特に7Dはオートだと日陰で時々レリーズが遅れる
感じもやや気になりました。自分だけかも知れませんが…。
上手く表現出来ませんがマシンの質感が緊張感を出していて素敵なカットだと思います。
今後の参考にさせて下さい。
個人的にはシューマッハの日本でのラストランを上手く捉えたものがまだ見つからないので
正直悔しいです(T_T)

では、今後も宜しくお願いします^_^

書込番号:15182900

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2012/10/09 23:11(1年以上前)

別機種
別機種

私もF1行ってきました!可夢偉選手撮ってきましたよ!!
ほんと、感動のレースでしたね〜〜!

書込番号:15183363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/09 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/100 万人受け?

1/25 流し

1/40 あそび@

1/30 あそびA

F1観戦、いいなぁ〜
見に行きたかったです!

私も5D3と7Dを使っています。
といっても、7Dの出番は望遠側が不足するときしか使わなくなりました。

AFモードは、流し撮りでは領域拡大AFを使う事が多いです。もしくは1点AF。
ゾーンAFだと、結構狙いフレームから動いてしまいませんか?

GTの流し撮りをUPします。この程度しか撮れません。ご批判下さい。
1枚目が万人受けする流し撮りで、2枚目はやりすぎかも?
3・4枚目は走行セッション後半で、半分飽きてしまいカーナンバーを狙っているだけで真面目に撮ってません・・・

今週末はもてぎでMotoGPです。
けど、富士でWECも開催。世界戦が同じ日ってどういう事? ←不満の表れ

書込番号:15183520

ナイスクチコミ!1


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/10 00:04(1年以上前)

別機種

こんばんは♪

7Dでの撮影ですが、可夢偉をアップします。
この写真は意識して露出をアンダーにして撮影しています。

F1撮影は状況にも寄りますが、押さえの写真以外はSS1/60・1/30が多いです。
SS1/15・1/10や1/8も使いますが、さすがに歩留まりは最悪。(笑)

速いSSの場合は連写も良いかもしれませんが、
遅い場合は連写2枚目以降で良い結果が出ることは少ないです。
ファインダーのブラックアウトが長くなって、
正確に被写体の動きとリンクさせるのが難しくなるからだと思います。

書込番号:15183617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/10 06:55(1年以上前)

当機種

EF70-200mm F2.8L IS U USM

私も鈴鹿に行ってきました。

みなさんの流し撮りには全然及びませんが、1枚だけ私も・・・

みなさんのように早く上手くなりたい・・・

1/100以下のシャッタースピードでの撮影はブレまくって上手く撮れないです(^^;

書込番号:15184278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/10 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

揖斐川の夕暮れ。すぐ東には長良川

名古屋行き近鉄特急 F1帰りの人も多く乗っていたのでしょう

名阪特急アーバンライナー

夜のかいれいさん、こんばんはm(__)m

インストラクターの先導とは言え、鈴鹿を走れたのは確かに良い経験だったと思います(プロの同乗走行もですが)
ペース的には西ストレートエンドでメーター読み180km/h出たかどうかですが(^^;

そのころ130Rは呼び名の通りの半径130m単一Rのコーナーで、事前のレクチャーでも注意されたとおり、非常に緊張を感じる場所でした。

また経済事情が許せば愛車を持ち込んでみたいものです。


実は7日、F1で沸く三重県にF1開催を知らずに「鉄道撮影のため」乗り込んだおかしなやつです(^^;
F1のスピードレンジに比べればかわいいものですが、流し撮りは焦点距離、撮影距離、アングルでまったく難易度が違い、その難しさと奥深さを毎回実感させられます。
被写体は違いますが、お互い楽しみながら腕を磨いていきましょう。

書込番号:15186842

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2012/10/10 22:03(1年以上前)

 ゼ クさん、お久しぶりです。
 
 相変わらず写真の腕前は冴えていますね、素晴しい写真を有り難うございます。

書込番号:15187243

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/10/10 23:15(1年以上前)

皆さん鈴鹿観戦良かったですね&お疲れ様でした。
今年は可夢偉選手の3位という歴史的瞬間に立ち会ったのですからラッキーでしたね。

鈴鹿は自分自身も何度もいろんなクルマ&レースカー&バイクで走りましたが何度走っても楽しいです。
ただ次のコーナーを考えないでラインを1度ミスするともうハッチャカメッチャカになり無理して曲がろうとすればまずスピンです。
どのコースでも同じなのですがより走行ライン細いのが鈴鹿ですね。

鈴鹿と言えばフェラーリの330P3/P4とホームストレートを並走したのが一番の思い出です。

書込番号:15187677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark IIIで星と雲をTimelapse撮影

2012/10/08 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

初めて本格的に星空をTimelapse撮影しました。
星空撮影の経験が少ないのでまだまだ努力が必要なレベルですが(^-^;

星と雲 (EOS 5D Mark III Timelapse) 遠軽町太平高原
http://youtu.be/TQM12izsTD8

(モノクロバージョン)
http://youtu.be/8alAVhJMmmQ

EOS 5D Mark IIIで楽しみながらTimelapse撮影しています。
(星空撮影でアドバイスを頂けたら嬉しいです)

書込番号:15176875

ナイスクチコミ!5


返信する
tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/08 13:20(1年以上前)

はじめまして。

とても素敵な映像を拝見させて頂きました。

ただ、雲が大分白いのと、星数から、もっと露出を上げて、星がより多く見えた方が
良いのではと思います。

少し、雲の印象が強すぎますね。なぜ、あれ程、雲が白いのでしょうか?
街明かりの白さとも思えません。夕方ですか?

環境からしてもっと綺麗に星の見えるロケーションだとお察し致します。

単なる感想なので失礼であればご容赦を・・・

書込番号:15176937

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/10/08 14:03(1年以上前)

動画、拝見しました。

これは2〜3日前の撮影でしょうか。

オリオンのちょっと上にまだ大きい月があり、その明かりで雲が照らされて真っ白になっているだけでなく、最初の画面ではゴーストも出てしまってるのが惜しい感じです。

また、ブロックノイズが盛大に出ていて夜空バックグラウンドの滑らかさが損なわれているだけでなく、星そのものの周りにも暗い落ち込み等出ているのは、データ量を圧縮しすぎなのか使われたソフトや手順の問題なのか、それともサイトに上げるときに圧縮されてしまうのか分かりませんが、これだけの時間を費やして撮られた美しい素材であればちょっと重くなっても綺麗に仕上げる方が良かったのではという気がします。

また、前半の画面ではオリオン座という誰でも知っている星空の名所が入った写野なのでインパクト的にも明るくなりすぎている雲にも負けていないと思いますが、後半は雲量も多く星の並びにもインパクトのあるものが無く、3回ほど見てやっとペガサスが沈んでいくところと分かりました。

天候だけはどうにもなりませんが、多くの人に印象深く見てもらうためには星の部分でも何か目立つ星や星座が入るような時間、方向といったものを計画されて撮ると、よりインパクトのある作品になると思います。

書込番号:15177067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/08 14:12(1年以上前)

tabochanさん

初めまして。

ご覧頂きましてありがとうございます。

>>少し、雲の印象が強すぎますね。なぜ、あれ程、雲が白いのでしょうか?
>>街明かりの白さとも思えません。夕方ですか?
撮影時間は深夜です。また月明かりで雲が白くなっているのと、雲の印象を強くしたのは私の単なる好みの表現です。これはEDIUS Neo3のエフェクト(YUVカーブと3-Wayカラーコレクション)を使っています。
本当は新月の真っ暗な時に行ければいいのですが、この日しか行くチャンスがありませんでした。

書込番号:15177097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/08 14:19(1年以上前)

こんにちは
素敵に仕上がっていますね

オライオンと月の位置からみて6日の深夜から7日明け方?
月齢20.0位だから露出は限界かも
WBはタングステンでしょうか
東の空の色は良い感じに出ていますが、後半の薄明からのマジックアワー
もう少し赤味が有ればなと感じました

後半、雲がうるさい感じはします
もう少し雲のコントラストを抑えると良いかな
BGMのイメージからすると、星野動きは良い感じですが雲の流れが速すぎて、寝不足も目にはちょっと疲れました
もう少しゆっくりと流した方が私は好きです
 ※ あくまで私の好みです

これからも、見せて下さい

書込番号:15177125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/08 14:28(1年以上前)

takuron.nさん

はじめまして。

>>これは2〜3日前の撮影でしょうか。
10/7の深夜1時ごろです。

>>最初の画面ではゴーストも出てしまってるのが惜しい感じです。
私も同感です(^-^;

>>ブロックノイズが盛大に出ていて夜空バックグラウンドの滑らかさが損なわれて・・・
PCのデータでは見えないのですが、YouTubeにアップするとなぜかブロックノイズでますね。
EDIUS Neo3からWMV形式で書き出して、YouTubeにアップしていますが、何かいい方法無いでしょうか?

>>後半は雲量も多く星の並びにもインパクトのあるものが無く・・・
天気予報が見事に外れて悔しいの一言です(笑)

>>星の部分でも何か目立つ星や星座が入るような時間、方向といったものを
>>計画されて撮ると、よりインパクトのある作品になると思います。
求めていたアドバイスがピタッときた感じです。ありがとうございます!

星を撮影しておいて今更ながらですが、正直申しますと星に詳しくありません。
「ココのサイトは勉強になる」とか、「このソフトを使うと星座がわかり易い」
などの情報があれば教えて欲しいです。
星については初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:15177160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/08 14:49(1年以上前)

青空公務員さん

初めまして。
ご覧頂きましてありがとうございます!

>>オライオンと月の位置からみて6日の深夜から7日明け方?
ハイ、7日の1時30分から撮影しています。

>>WBはタングステンでしょうか
そうです。

>>後半の薄明からのマジックアワー
>>もう少し赤味が有ればなと感じました
そうなんですよね。夜明けの赤く染まる画が欲しかったです。
日出の方向から厚い雲がブロックして思うように撮れませんでした。

>>後半、雲がうるさい感じはします
やはりそう感じます?
私も何となく感じていました。
約15秒間隔でTimelapse撮影した画像をつなげていますが、そのままだとあまりにも雲が速いので、EDIUS Neo3の時間エフェクト→速度→Rate70%にしました。これ以上スピードを落とすとカクカクとなります。
残る対策は約15秒間隔の撮影を縮める工夫をするしかないかと思いました。使用したレンズが絞り開放F3.5なので限界があります。ISOをもっと上げる手もありますね。

もしご存知であれば、星空と雲の動きのバランスがいい動画作品ありましたら教えて下さい。参考にしたいです。

初めて挑戦する分野なのでわからないことだらけですが、こうやって皆さんからアドバイスを頂けて嬉しいです。

書込番号:15177210

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/10/08 15:01(1年以上前)

動画は私もペガシスのソフトを使ってエンコードからDVD制作までやって人に配ったりしてますが、YouTubeのような動画サイトにアップしたことはなく、仕様や容量的制約が分かりませんので、サイトアップ時にブロックノイズが出てしまうのならサイト側で再圧縮されてるのかなくらいしか想像が付かず、もしサイト上の動画容量が分かるなら上げる以前のものと比べてみてはどうでしょうかくらいしか思いつきません。

これに関しては私などよりはるかに詳しい方がたくさんおられると思います。

星図ソフトに関しては天文専用として

http://www.astroarts.co.jp/products/stlnav9/index-j.shtml

http://www.seibundo-shinkosha.net/tenmon/soft/thesky.htm

このようなものがあり、私も天体写真撮影計画用にStellaNavigatorをずっと使ってますが、やはり専用ソフトでそれなりに多機能で、最初はちょっと取っつきにくいかもしれず、もっと簡易的でフリーのソフトとして

http://homepage2.nifty.com/turupura/download/free.htm

このようなものを作って公開してくれている方がおられますので、まずはこちらを落として使って見られると、星図ソフトの概要や使い勝手が分かりやすいかもしれません。

また、天気予報に関しては

http://weather-gpv.info/

このサイトはご存じでしょうか。

これも天体写真をやる人がよく見るサイトですが、雲量だけでなく風向きも気象庁サイトより少し仔細に予報されてますので、タイムラプスをやる上で使いやすいかもしれません。

書込番号:15177239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/08 15:41(1年以上前)

takuron.nさん

早速の情報ありがとうございます(^.^)

>>もしサイト上の動画容量が分かるなら上げる以前のものと比べて・・・

実際に比較をしました。

〇EDIUS Neo3で書き出したアップ前のファイル
フレームの大きさ 1920×1080
長さ 2:48
サイズ 217MB
総ビットレート 20192kbps
ファイル形式 WMV

〇YouTubeアップ後の動画ファイル
フレームの大きさ 1920×1080
長さ 2:48
サイズ 57MB
総ビットレート 2846kbps
ファイル形式 MP4ビデオ

かなり圧縮をされているようです。
オリジナルの画質を保つのは無理かも・・とりあえず諦めます。


StellaNavigatorの撮影シミュレーションは目的にピッタリです。
購入予定リストに入れます!その前にフリーソフトで練習してみます。

ご紹介して頂いた天気予報のサイトは初めてです。
これは便利ですね!風向きが細かく出ているので予測がし易いです。
Timelapse撮影で雲や霧などの気象現象がネタなのでとてもありがたい情報でした。
本当にありがとうございます。

書込番号:15177377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/08 16:03(1年以上前)

再びお邪魔します

YouTubeへの高画質UPはH.264フォーマットで上げた方が良いと聞いたことがあります

あと明け方の色合いの件ですが、横にいる連れ合いに聞いたら
赤味が出ると、前半とのバランスが崩れるから、今の方が良いとのことでした

もし、赤味を出すのなら後半のBGMを変えてドラマティックにするか
夕暮れから明け方までを見せる方が良いのでは、との評でした

マジックアワーの赤と夜空のクリアー度は相反するのが泣きどころですね

星に関しては、月刊誌を立ち読み
ソフトは PCではアストロナビゲーターを使用
(記念特価は先月一杯だったのが残念)
Androidスマホではスマートステラを使っています(有料)
iPhoneなら iステラというソフトがあります(有料)
他にも無料アプリもありますが、使ったことがないので判りません

他にはダイアモンド富士 狙いのような 太陽や月の出没位置のシミュレーションには
カシミール3D を使っています
(無料アプリですが詳細地図は有料)

書込番号:15177448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/08 16:41(1年以上前)

青空公務員さんへ

コメントありがとうございます(^.^)

>>YouTubeへの高画質UPはH.264フォーマットで・・・
YouTubeで再変換されなければ高画質に出来そうですね。H.264フォーマットで調べてみます。

>>赤味が出ると、前半とのバランスが崩れるから、今の方が良いとのことでした。
>>マジックアワーの赤と夜空のクリアー度は相反するのが泣きどころですね
おっしゃる通り、同感です。
この日の明け方は、ほんの少し朝焼けが雲の隙間から見えた程度で分厚い雲が立ちはだかっていました。また別の機会に再チャレンジです。
今度は夜空のTimelapse撮影と明け方から朝日までのTimelapse撮影の2段階で段取りしたいです。

>>Androidスマホではスマートステラを使っています(有料)
サイトを読んでみました。価格も安くて現地で確認するには便利なソフトですね。
自宅ではPC用のソフトで計画して、スマホをもって現地で確認して撮影って感じにしたいです。

>>太陽や月の出没位置のシミュレーションにはカシミール3Dを使っています。
わたしも風景撮影のポイント探しに使用しています。といっても地形図と航空写真だけです。
太陽や月の出没位置のシミュレーションのほうはいじったことが無いのでこれから試してみます。

アドバイスや情報を頂きましてありがとうございました。

書込番号:15177571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/10/08 16:52(1年以上前)

三度お邪魔します

少しスレから離れますが、今夜は りゅう座流星群の極大(計算上のピークは20:00頃と26:00頃)
聞き慣れない流星群かと思いますが、旧名は ユーミンの曲にも歌われた ジャコビニ流星群です

比較的速度の遅い流星が流れるので、願い事を唱えるのに好都合です

暗い空なら ISO 3200 露出30秒くらいから狙ってみて下さい
大凡の放射点は北極星の左になりますがそこには拘らず、夏の大三角なとを入れた構図で良いと思います

(当地は薄雲が広がっているので微妙な状況)

明日のスケジュールに問題のない方はレンズを向けてみませんか 

書込番号:15177599

ナイスクチコミ!2


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/08 17:24(1年以上前)

あずきあいすさん。こんばんわ。
綺麗にとれてまますね。自分もチャレンジしてみたいな〜。

青空公務員さん
とても参考になりました。今度チャレンジしてみます。

皆さんすごいですね。勉強になります。
ありがとうございます。

書込番号:15177717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/08 20:21(1年以上前)

takuron.nさん、青空公務員さんへ
ビデオ編集の直せる範囲で再編集してアップしました。
(当初アップしたファイルが135MB 再編集版は603MB)

星と雲(再編集)
http://youtu.be/AD-M6kApW1s

ビデオ編集のエフェクトの見直しとWMV書出し設定の変更をしました。
ブロックノイズは前よりも少なくなったと思います。
MP4ファイル、H.264コーデックも試したのですが劇的に変わりませんでした。


>>今夜は りゅう座流星群の極大(計算上のピークは20:00頃と26:00頃)
今こちら北海道(道東)は晴天で星が輝いています。
でも明日は仕事・・残念!ですが情報ありがとうございます。


>>RINSsさん
ありがとうございます!
星空を美しく撮れた時は嬉しいものです。
でもオリオン座くらいしか判らない知識レベルが悲しい(笑)
皆さんから教えて頂いた星図ソフトで勉強します。

書込番号:15178504

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/10/08 22:06(1年以上前)

新しい動画、拝見しました。

雲の動きを見ると全体に少しカットしてゆっくりになったのか、また輝度も落とされたのか、やはりこの方が見やすいですね。

ブロックノイズもある程度は減っていますが、セリフの入ったドラマではなく画像を見せる動画のクオリティとしてはやはりまだ悔しいものがあるかと思います。

ただ思うに、これだけ雲量が多いと少ないときに撮るのに比べて同じ時間でもデータ量が相当増えてしまってるかもしれない気もします。

動く雲の方にデータ量を取られると、圧縮されるデータは当然動きのない夜空部分ということになり、そのせいもあってバックグラウンドの暗いところにより目立つのかなと思うわけです。

雲の少ない夜に撮れると、もしかすると全体のデータ量はもっと抑えられ、結果的に圧縮比も小さくなって画質も上がるかもしれませんね。

りゅう群、昔でいうジャコビニ群の流星は見慣れた人から見るとちょっと変わった流星群です。

普通流星が流れるのを見ると流れた!と感じるのは光った!という感じのことが多いんですが、りゅう群のものは暗くゆっくりしたものが多いので、光った!というよりはあれ?なんか影が走ったかな?といった雰囲気に見えるものが多いんです。

私も勿論晴れれば撮りに行くつもりでしたが、こちらは残念ながら全天薄曇りといった感じで、夜半前には月も昇ってきてしまうことを考えるとちょっと行く気力が萎えてしまいました。

書込番号:15179116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 へたれキャンプッ 

2012/10/08 23:02(1年以上前)

あずきあいすさん

今晩は!
1ヶ月ほど前に、あずきあいすさんにYoutubeでお気に入りに登録頂いた、doppelganger702ことダンパァ7と申します。
今年の初めから微速度撮影を始めましたが、7Dの口コミであずきあいすさんの動画やレスを拝見したのがきっかけでした。
という訳で、私にとってあずきあいすさんは、師匠です。

作品を拝見させて頂きました。
スチル写真が動画になっただけで悦に入っている私と違い、初めての星空でも素晴らしいものを作られるのは流石です。

知識も技術もお持ちの皆さんからアドバイスがありましたので、私レベルでは大した事は申し上げられませんが、私が心掛けている事を3つほど。

1.月の出没時刻は、常におおよそは把握しておく。
月が撮影の対象でない場合は、光害以外の何者でもない。

2.有名な星座が入らない場合は、ソフトフィルターを使う。
明るい星が大きく写るので、アクセントになります。

3.天気予報に裏切られ、曇っているときは、祈りを込めてタイマーをセットする。
キャンプ中に良くやりますが、結局雲しか写っていない事も良くあります。
雨への備えは忘れずに。

これからも、素晴らしい作品を期待しています!

書込番号:15179477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/10 18:15(1年以上前)

takuron.nさん、こんばんは。

動きの速い雲と夜空のスローな動きの両立は難しそうかも・・・
ということで今回の検証はここまでにしておきます。
なるべく雲の少ない夜空が良いということがわかりました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。



ダンパァ7さん、こんばんは。

まだまだ私未熟者です(^-^;
星空のTimelapse撮影は事前の計画や星知識が必要と感じました。

月明かりと雲が出てくる夜は不向きなこともわかりました。

ソフトフィルター使いたいと前から思っているのですが、地上の風景もソフトになるのが気になって購入していません。もし星だけを撮る場合は効果抜群ですね!

>>これからも、素晴らしい作品を期待しています!
ありがとうございます(*^_^*)
これからは撮影のジャンルを広げていろいろとチャレンジしたいと思います。



皆さんのアドバイスで色々と勉強させて頂きました。
久々に有意義な書込みになって嬉しいです。価格.comさんありがとう!

書込番号:15186208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信28

お気に入りに追加

標準

購入迷っております

2012/10/07 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 seabassangさん
クチコミ投稿数:287件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格が
何とか33万円代にならないかとチャンスを待っていましたが
3連休直前から価格が急にUP(約6000円以上)し購入をSTOPしています
販売側の目論見として3連休の需要を見込んで価格普段よりUPし
利益増の目論見があるようですが一般ユーザは安くて良いもの
(自分に合っているもの)で購入します。
EOS-3Dの噂も出てきており購入のチャンスがどんどん
遠のいて来てしまいそうです。

書込番号:15171382

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/07 08:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000347676/pricehistory/

安売店が売り切れただけではないでしょうか?

書込番号:15171441

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/10/07 09:02(1年以上前)

6000円くらいなら買ってしまったほうが良いと思います。
宴会1回、スマホの月々の支払いより安い値段? ですし。
数千円で、長くなやんだりしている時間ももったいないし、その間、新しい
カメラが味わえないのももったいない。
1回、飲みにいったと思って買って、すっきりするというのはどうでしょうか。(笑)

書込番号:15171474

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2012/10/07 09:26(1年以上前)

5D Mark III のボディのみ購入されては?

EF24-105L IS はズーム倍率が便利で画質も悪くはないですが、これといって特徴のない
並のレンズ・・・と個人的には思っています。


余った資金でほかのレンズを購入されたほうが幸せになりますよ〜

安くて良いものなら純正以外でもよいのでは。

書込番号:15171554

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/07 09:33(1年以上前)

当機種

SIGMA 50-500mm

なかなかお値段が下がってきませんね。
私の住む田舎では店頭展示品は目処すら立たないといってますから、量の方も少ないのでしょうね。
これから、運動会や紅葉やお祭りや・・・欲しい人は増えるでしょうから年末までは大きく下がらない・・・
なんて考えて、先日ポチりました。ボディーのみですけど・・・

7DよりAFはいいは、暗いところにも強いは・・・持ってしまうと納得しちゃうかも・・・
悩んでいるときも楽しいですが・・・早く楽しむのもいいかも・・・

高画素・・・欲しいですか? なら待ちですが・・・
高感度と連写はあきらめることになるかもです・・・

5DIII・・・シグマの50-500が室内で使えちゃいました。想像以上に面白いカメラです。

書込番号:15171582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/07 09:52(1年以上前)

飲み代の一回分、宝くじ20枚分
6万上がったならともかく6千円でしょ?

そんなんだったらいつ買っても後悔しますよ。
買ったとたんに2000円下がってたりすると号泣ですよ。
「ああ!ランチ二回分!」

6000円差で変えないカメラなら、もっと安いのにしたら良いじゃないですか。
そのぐらいで躊躇うのなら、ホントに予算不足か・・・
それほど5D3を買いたいと思ってないのか。
どっちかでしょ?

書込番号:15171647

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/07 10:11(1年以上前)

>3連休直前から価格が急にUP(約6000円以上)し購入をSTOPしています
販売側の目論見として3連休の需要を見込んで価格普段よりUPし
利益増の目論見があるようですが一般ユーザは安くて良いもの
(自分に合っているもの)で購入します。
EOS-3Dの噂も出てきており購入のチャンスがどんどん
遠のいて来てしまいそうです。


 貴方みたいなことを言っている人は、いつまでたっても決まらないし、決めれないし、買うこともできない、典型的な性格ですね!
 まあ、いつまでも悩んでください。

書込番号:15171710

ナイスクチコミ!4


スレ主 seabassangさん
クチコミ投稿数:287件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/07 10:17(1年以上前)

 皆様からのアドバイスありがとうございます
私は定年後も末永く写真を趣味として撮り続けて行こうと
思っています。
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの
購入を目標に毎月少しづつ備蓄してきました
会社帰りにチョット道よりもせず節約の毎日を送って居ります
未だ価格com最安値までほんの少し足りません
先週まで山頂を目の前にして手を伸ばせば届く所にして
この3連休にして山頂が遠くなってしまった感じです。

書込番号:15171733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/07 10:42(1年以上前)

節約がストレスになってるように感じます。
切り詰める事を否定はしませんが、くれぐれもご自愛ください。

書込番号:15171829

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/07 10:51(1年以上前)

スレ主様

早く目標額達成できたらいいですね。
でも・・・他にも色々要りますよ。
レンズキットだけでは・・・

メモリーカードやプロテクターフィルター、バッグ
これは最低いるでしょう。
大事なカメラやレンズを保管するのに防湿庫もあったほうがいい。
三脚も欲しいなぁ
とかなると、これが結構な額になるんです。

だったら目標額を上げて頑張るか、もっと安いカメラにするか。
5D3は撮ってて楽しいカメラですが、5D3じゃないとダメだってわけでもないと思います。
私はコニカミノルタのα7Dやソニーのα100を持っていますが、これだって撮ってるときには楽しかったですよ(^.^)

私がカメラを始めたときは(フィルムカメラです)ボディーと50mm1本で始めました。
(若いときです・・・遠い目・・・(笑))
今もそのときの習性でボディに常時着けてるレンズは50mmです。
子ども撮りとかじゃなくて趣味としてのカメラなら50mmなんてのも手ですよ。

今でも自分に「レンズしばり」かけて遊ぶことはあります。
50mm以外は持って行かず、それで撮れる撮り方で撮るってことです。

CANONならば50mm F1.4や50mm F1.8というのがあります。
どうでしょう?(^.^)
そんな楽しみ方もあるってことで。

書込番号:15171860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/10/07 11:02(1年以上前)

人それぞれでしょうけど・・・
私は欲しい時に値段は気にせず買っちゃってます。
趣味でストレスを溜めたくないし、楽しいからこその趣味ですし^^;

スレ主様が早めにご購入出来ることを願ってます。。。

書込番号:15171903

ナイスクチコミ!5


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/07 11:30(1年以上前)

今の時期は販売店にとって何も無い時期です。

しかしながら、6000円位の乱高下はあるとおもいますので、
6000円下がったら,直ぐに買っては如何ですか?

6Dは未だ未だ先で、予算があるならば、MarkVの方がスペック的には上をいっています。

ただ、価格差は非常に大きいですが・・・

一層の事、X6iでもお買いになって、写真ライフを楽しみ、6Dの発売を待って、
その時、どちらか選択されては如何ですか?

6000円でも、色々、買えますから、私は「待ち」ですね。
明日6000円下がったら悔しいですから・・・

書込番号:15172005

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/07 11:34(1年以上前)

今、メールが飛んできて、ボディが6000円下がりましたよ!

ボディを買って、24−105は中古オークションでいくらでも出ていますから、
他のレンズも視野に入れて、ボディのみ新品で如何ですか?

書込番号:15172014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/07 11:52(1年以上前)

私も価格コムのコストが下がらずに購入にふみきれなかっ たのですが、

・レンズをポイントで買うこと
・マイルを貯めるクレジットカードで買いたいこと

この2点から価格コムで買うことを諦め、量販店で価格交渉し、量販店カードでない
他社クレジットカードでも価格コムの現金価格より何万もはるかに安く買えました。
(ポイントがつきすぎて、安すぎてさすがにここには書けない)

是非、一度量販店のハシゴで価格交渉してみては?
レンズキットが本体のみの金額に迫ると楽しいですよ。

最近、価格コムはどこのカテゴリも世の中の最安値とは言えなくなってきたので
頑張ってほしいものです。
量販店も最近は、これだけスマホが普及したおかげで、店に置いているpcの価格コム
接続拒否設定している店も少なくなり、「ネットの金額は在庫型じゃないので・・・」
という言い訳と「世界一安い価格への挑戦」が崩れてきてしまったんですよね。

逆に価格コムが高すぎます、手数料少し下げてあげて下さい。
そしてクレジットカードの手数料はあるものの、現金と同じような
金額設定で扱える店舗さんを増やして下さい。
やっぱり交渉は時間もかかるし、面倒なので、夜中に価格コムでポチッと
やりたいんですよ、たとえ購入したものの長期保証なんてなくたって
一番安く買いたい人は沢山いるのです。

ぜひよろしくお願いします。





書込番号:15172063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/07 15:21(1年以上前)

ご自身の納得する価格になるまで待ちましょう。

書込番号:15172738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/07 16:19(1年以上前)

今すぐ買いましょう

書込番号:15172935

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/10/07 16:25(1年以上前)

こんにちは
半期の決算期末に当たるところが多いので、
無理して売るところも出てくるので、9月末は買い時としてはいい節目なのですね。

6千円も無駄にしたくないという気持ちはわかりますが、
一週間レンタルしたらいくらになるのかという観点から考えれば、
使用開始してショットをものにするのもいいと思いますけど。

使えるカメラやレンズが別途あるのでしたら、
納得のいくレベルに到達するまで待てばいいでしょう。
 

書込番号:15172954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/07 18:25(1年以上前)

欲しいと思った時が買い時です。

6000の価値は大小人それぞれと思いますが、
それよりも自分が使いたい日に間に合うかどうかです。
買う目的も撮りたいという対象も曖昧で
何となく買いたい(買い替えたい)程度なら
いっそかわないのが一番後悔しないと思いますよ
私も もう少し下がらないぁなぁ と待っていたクチですが、
撮りたい物があったのと、
EOS M発売開始で売価改定がなかったので
(まぁターゲットが違うので安くならないだろうとは思ってましたが)
踏ん切りを付けてポチりました。
今では5、6000円差だったらgdgd言ってないで
もっと早く買えば良かったと逆に後悔しています。

書込番号:15173421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/07 22:28(1年以上前)

写画楽さん

http://www.nationalphoto.co.jp/Rental/News/eos_digital.htm

レンタル料金はどこも似た感じです。
安くはないですよ。

seabassangさん

迷いがあるのなら購入は控えたほうがよい思います。
携帯電話でもコンパクトデジカメでも写真は撮れますよ。

書込番号:15174630

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/10/08 07:55(1年以上前)

無理して高価なカメラ買う必要無いんじゃない ?

「高いカメラ」と「上手な写真」とは何の関係も無い。
撮影者の写真知識と感性が重要で、この投資に金がかかる。

カメラは、EOS Kiss キットを買って、
初心者コースを卒業するのに、EOS学園に2年間通うと、受講料が 25万円。
ムック本を課題ごとに買うと、10冊で 2万円。
これでも上手くなる保証は何にも無いのが、5DmarkVを買って
スッテンテンになるより、上達するよ。

書込番号:15175976

ナイスクチコミ!1


スレ主 seabassangさん
クチコミ投稿数:287件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/08 08:09(1年以上前)

 皆様より様々なご意見やアドバイスを頂きありがとうございます。
もう少し待って様子をみてみます
 現在7Dで近所の公園に咲く花など撮っています
以前フイルム時代に35m/mから6X7で花やポートレートなど
写真撮影を楽しんでおりました
サイズの違いは理解しておりデジ一の
フルサイズへの憧れは捨てきれません

書込番号:15176014

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信37

お気に入りに追加

標準

Canon 3D 一瞬B&Hに出現?

2012/10/03 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:442件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 PIXTA作品 

http://chinese.vr-zone.com/36398/canon-eos-3d-rumor-10032012/

何かの間違いか、一瞬B&Hに出ていたそうです。

デュアル DIGIC 5、 4610万画素、  3.2インチモニタ、  CF ダブル・スロット

書込番号:15156078

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/03 17:24(1年以上前)

出るなら注目はそのシルエット

縦グリが一体か別体か…

一体型だと売れないぜ

書込番号:15156128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/03 17:26(1年以上前)

3Dだと、3次元カメラと間違えられる可能性があるので、1Dなんとかに
なるようですね。

中身からしても、1D系でいいと思いますけど・・・。

書込番号:15156138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/03 17:35(1年以上前)

もし本当なら1Ds後継で歓喜です

3Dが出るとして5D系のボディークオリティーだったら
悩むところだったから良かった


それにしても命名規則がぐっちゃぐちゃだなー

5Dは鈍足高画素機
1Dsは1Dの高画素版
1Dジュニア(現5DMarkIII)は3D

でよかったのに

それだと5DMarkIIの後継が無い!って話になるのかな?
銀塩の時だって「5」は1世代限り(55はあったけど)だったんだから
別にいいとおもうんだけどねー

書込番号:15156173

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/03 17:39(1年以上前)

本当かな? 本当なら喜ぶユーザーも多いでしょうね。

画像拡大してみたら、どうも一体型に見えますね。

書込番号:15156186

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/03 17:57(1年以上前)

1D系で発売、一年後くらいに縦グリなしの5Dスタイルで、同じセンサーで発売
っていうのがみんな幸せになれると思います。

書込番号:15156254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/10/03 18:43(1年以上前)

選ぶのはユーザーです。
支払能力のある方はどうぞ。

書込番号:15156439

ナイスクチコミ!4


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/03 18:58(1年以上前)

3Dにすると3次元カメラと間違えられる可能性があるのは確かだが、一般向けでは無いので特に問題は無いと思う。

間違って買う金持ちはいるかもしれないが、プロやハイアマチュアが間違えるとは思えない。

なら1Dにするかと言えば、1Dと1Dsを統合して1DXにしたので、今さら「やっぱし高画素カメラを造りました」なんて言ったら1Dsユーザーが怒るぜ。

個人的にはオータムジャンボが高額当選になることを祈ろう(笑)

書込番号:15156503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/03 19:00(1年以上前)

これパワショG1Xの後にG15が出たのと一緒で1DsM4が出てくるのと一緒みたいな。
いろんなカメラが出てくれば嬉しいのでドンドンやってくださいw

関係無いですけど24-85mmISとかニコンと同価格で出して欲しいです。50mmF1.4もSTMで良いので早く出してくださ〜い。

書込番号:15156506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/03 19:09(1年以上前)

>なら1Dにするかと言えば、1Dと1Dsを統合して1DXにしたので、今さら「やっぱし高画素カメラを造りました」なんて言ったら1Dsユーザーが怒るぜ。


1Dsユーザーですけど例え今さらでも
1DsMarkIVって言ってくれたほうが嬉しいです

まあ名前なんかどうでもいいけど
3Dっていうからには1DXより安いと思いたい(笑)

書込番号:15156551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/03 19:39(1年以上前)

情報が出るなら、
毎週日曜日でしょう?

書込番号:15156668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/10/03 20:13(1年以上前)

これだとどう考えても1DXよりも高価になると思いませんか?
明らかに3Dより1DXsなどにしたほうが購入者の納得を得られそうですが、、、。

書込番号:15156812

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/03 20:40(1年以上前)

1DXは1Ds3よりも画素数が減っていましたし、1Dsとの統合はともかく、1Ds3の後継と考えていた人はあまり居ないと思います。
名前は3Dでもいいんですが、見た目1Dなのに1DXより安かったりしたら、なんか不安になります。防塵防滴(1D系のものとは異なります)とか注釈がついていそうで。。。

書込番号:15156961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/03 21:25(1年以上前)

買えるは別にすれば、色々出てくるのは、
選択肢が増えるのは、うれしい(^_^)/

書込番号:15157204

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2012/10/03 21:35(1年以上前)

色々と期待や妄想がふくらみますね。

 個人的には、4600万画素のカメラの用途が想像がつきません。ですが10枚/秒なんて高速連写は無理でしょうから、風景、建築、ブツ撮りなどの静物用途に良いのではないか、と愚考中。まあ、発売されるまでゆっくり待ちます。
 縦グリップは、どちらかと云えば不要派で、5DMarkV程度のコンパクトなカメラが好みです。カメラと一緒に山に登り、大判カメラを凌ぐ描写で山岳写真を撮って周囲をあっと云わせる、そんなスケベ根性も持ち合わせています。

書込番号:15157283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/03 21:59(1年以上前)

風景で考えるなら縦グリ一体なんて無駄の塊でデメリットばかり

メカ好きはいかにもなプロ機は憧れるのはわかるが
実際に使えないカメラでは意味がない

風景なら現状、D800系が理想だよ

理想的にはフィルム時代のように縦グリ別体のプロ機でしょう
キヤノンには是非復活させてもらいたいよ
1も1Nも1Vも全て別体だったのだからね♪

メカ好きもたいていは縦グリ別体だから文句言うのではなく
プロ機でないから文句言うだけじゃないかな?

むしろ高品質な合体メカに最高に萌えてくれそうだよね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15157441

ナイスクチコミ!3


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/03 22:06(1年以上前)

1D同等のバッテリーが使えて、大きな手でもグリップもしやすく、大口径レンズをつけてもバランスが取れるなら縦グリなしでもいいですけど、個人的には縦グリ一体型がいいです。。。
プロ機っぽいカッコよさを求めているってのも否定はしませんけどね。

書込番号:15157486

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/10/03 22:14(1年以上前)

リンク先の記事では3Dとなっていますが、リンク先の一番上、左側にある縦グリ一体型の写真にポイントを合わせると1DX2と表示されます。

ドーでもイイコトですがプチ発見しました。

書込番号:15157541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/03 22:16(1年以上前)

>1D同等のバッテリーが使えて、大きな手でもグリップもしやすく、大口径レンズをつけてもバランスが取れるなら縦グリなしでもいいですけど

まあこの要望がすでに風景ではないですからね

基本的に高画素機は風景撮る人を中心に企画しないとダメと思います
だから1Ds3よりも5D2が圧倒的にプロにも評価されたのです

特に山岳写真で1Ds3をあえて選ぶなんて真性のどMだと思いますよ(笑)
おれならカメラを少しでも軽くしてビール持ってく(笑)

まあぶっちゃけ近い未来ではフルサイズミラーレスこそ
最高に風景向きなカメラになるでしょうけどね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15157553

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/03 22:24(1年以上前)

まず、高画素機というと「風景」ということになるのはなぜでしょうか?
僕は飛行機や鉄道、車、鳥などの撮影用に1Ds3の後継機を待ち望んでいますが、
飛行機のパイロットまで鮮明に写しとりたいとか、レーシングカーのロゴの細部まで写し撮りたいという要望を持つ方は、そんなに少数派ではないと思っているのですが。どうでしょうか?
もちろん、動いている物を撮る以上、1/8000のシャッターで撮ろうがその間に被写体は動いていて、高画素ほどブレは目立つでしょうが、その限界は2000万画素程度ではまだ来ていないと僕は思っていますし、実際ブレているものがブレて写るところまで画素数が増えて欲しいと思っています。

書込番号:15157613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/03 22:30(1年以上前)

>usagi25さん

その要望もあって当たり前でしょう

スタジオでも高画素機は需要ありますというか
中判デジタルなんてほぼスタジオ用ですしね

問題はそこではなく
縦グリ一体にすると風景撮る人からは敬遠されやすいってことです

別体ならオールマイティに色んな撮り方に対応できる


僕はニコン大好きなのにF5には全く魅力を感じなかった…
そういうことです(笑)

書込番号:15157646

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ168

返信69

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件

Twitterで話題でしたのでこちらでも話題になればとw

ダスティン・カーティスさんのサイト
「iPhone 5 vs. Canon 5D Mark III」
http://dcurt.is/iphone-5-vs-5d-mark-iii

どちかと言いますとiPhone5にカメラってスゲー!!の記事です。
5DMK3の能力を活かした写真ではないとは思いますが、
iPhone5のカメラは、暗所にむちゃくちゃ強い!という評判みたいです。
(私は、躊躇していますが(笑))

スマホのカメラの能力限界は、そのボディの薄さなんでしょうけど
パンフォーカスだとあんまり遜色なくなってきましたねー。

一眼じゃなくて、普通の安物コンデジの存在する場がもうないことを
如実に示していると感じました。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:15127945

ナイスクチコミ!2


返信する
tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/27 13:45(1年以上前)

路面の質感など、iPhoneの比じゃなく、MarkVがいい。
ぱっと見の画像なら、私の普通の携帯でも撮れる。

あほらし・・・

書込番号:15127988

ナイスクチコミ!18


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/27 13:46(1年以上前)

たしかに綺麗ですね。

技術の進歩はすごいです。

やっぱり5DMK3の色が好きです。

書込番号:15127989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/09/27 13:55(1年以上前)

う〜ん、パッと見でも5D3のほうが断然優れていると思いましたが。。。



こういうのって錯覚?プラシーボ効果?みたいな作戦なんじゃないかって
気がするのはボクだけなのかなぁ!?

書込番号:15128014

ナイスクチコミ!6


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/09/27 13:56(1年以上前)

クリックするか5秒くらいじっくり見ないとわからんかった

書込番号:15128016

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/27 13:59(1年以上前)

iPhone5よりも5年くらい前のコンデジのほうが綺麗な気がしますが…
フルサイズ5DMk3どころかm4/3でも比べ物にならないでしょう。

書込番号:15128022

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/09/27 13:59(1年以上前)

まいどの 「適材適所」

書込番号:15128023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/27 14:02(1年以上前)

被写界深度を考慮していない撮り方「f2.4(iPhone) と f2.8(5D3)」
だし、画像処理で雰囲気が違って見えるので、
単純比較が難しいですね。

iPhoneの画・・・
画面で縮小して見ている限りは、鑑賞に耐えるとは思いますが、
細かく見ると粗が見えます。
大きく印刷するのは???だと思いますね。
安物のデジカメというのも定義次第で変わるので、
どこで線引きするかで評価も変わるかな...
でも、料金体系に誤魔化されて気づき難いけど、iPhoneって高いんですよ(笑)

書込番号:15128031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/27 14:17(1年以上前)

>> 皆さんはどう思われますか?

iPhone5 のレンズとセンサーを作っているメーカーがコンデジを作ったら凄いのができると思います。

サムスンですかね??

書込番号:15128069

ナイスクチコミ!3


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件

2012/09/27 14:21(1年以上前)

皆さん ユーザーさんには、カチンとくると思われる板に
スルーせずご意見頂き有難うございます(笑)

カーティスさんも悪気があって掲載したわけではないとは思いますが、
iPhone5と他スマホ比較はあるのに一眼との比較がないという
趣旨で出したそうですね。

確かに5DMK3のほうが良いと思いますが、私はこのシーンのjpg
では「如実に」というほど差はないと見えました。

A3プリントとかしたら全然違うのは判りますが、L版印刷前提で
その携帯のしやすさとか瞬時のシーンを切り取るフットワークを
考えると街撮りはもうこれでいいやん♪とか思ってしまうのですよ。

作品撮りには向きませんがまさに適材適所。
世界に誇るNC一眼陣営も「如実に」
違うレベルでいっそう切磋して欲しいものです。

>料金体系に誤魔化されて気づき難いけど、iPhoneって高いんですよ(笑)

ですね。iPhone4の2年縛りがもうすぐですので近くにLTEが来たら真剣に
考えようかと・・また2年縛り購入ですが(笑)

書込番号:15128084

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/27 14:36(1年以上前)

光学ズーム、操作性の悪さ、バッテリー(通話もするから減りが早い)、AF速度、炎天下でのタッチパネルの不便さ、などなど……
コンデジのほうが上回っている点はたくさんありますね。
適材適所といいますがスマホのカメラがどのシーンに適してるのか分かりません。コンデジでよくないですか?
スマホで写真いっぱい撮って、いざ電話したい時に出来なかったら本末転倒です。

書込番号:15128119

ナイスクチコミ!6


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/09/27 14:57(1年以上前)

>適材適所といいますがスマホのカメラがどのシーンに適してるのか分かりません。コンデジでよくないですか?

荷物が一つで済むということに尽きるかと。そのままメールで遅れるのもとても便利です。

書込番号:15128165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/27 15:16(1年以上前)

うーむ、クリックして拡大しなきゃ充分な画質ですね、iphone。
サービスサイズ位ならこれでも良さそうですね。
コンデジが「食われている」というのもわかります。
写真は趣味じゃない人なら小さなサイズのプリントで充分でしょうし、
モニターで等倍などしませんからねー。
キヤノンもスマートフォン出してくれれば面白いですね。

書込番号:15128216

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/09/27 15:24(1年以上前)

動体撮影以外は一眼レフの優位性は年々無くなってきていますねぇ。。。

書込番号:15128237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2012/09/27 15:29(1年以上前)

5D3のセンサーの画質が良くないのでiPhone5とぱっと見てもわかりませんね。

書込番号:15128248

ナイスクチコミ!5


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件

2012/09/27 15:31(1年以上前)

>キヤノンもスマートフォン出してくれれば面白いですね。

それそれ!
言いたかったのは、もしキヤノンが「街撮り」「高感度」で
GRDのコンセプトみたいなスナップシューターなスマホ出したら
どうなるかな?iPhone5のカメラがグウの根も出ないような
絵を叩きだすスマホができるんじゃないかな?
とも思ったワケですw

書込番号:15128252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/09/27 15:39(1年以上前)

この写真だけを限定すればiフォン5が良いなぁと思いました。
5D3はこのピン位置だともっと絞らないとダメなんじゃないのかな?
パンフォーカスでの撮り比べだと差は微妙かもしれませんが・・・

でもこれだけ撮れるiフォン5って良いですね^^♪

書込番号:15128276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/09/27 15:49(1年以上前)

いちいち
W
とか
(笑)
とかうるさいわ。
おちょくってるとしか思えない書き方。


自分がいいと思うものを使えばいいだけ。
自分にとってはスマホのカメラはメモ帳がわり。
それだけ。
それでも速写とかバッテリーのもちからしたら、胸ポケットに入るコンデジの方が道具としては使いやすい。

スマホのカメラは中途半端。
将来はわからないけどね。

毎晩湧いて出る例のあのスレより不愉快かも。

書込番号:15128303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/27 15:51(1年以上前)

こんにちは♪

私もケアンパパさんと同じ印象を持ちました。

こんな、うすらスッとぼけた画像で勝負させられてるmk3がかわいそうかな?^_^;

書込番号:15128316

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/27 15:52(1年以上前)

これみたら
iPhoneファンが欲しがるのも分かる気がします。

http://www.apple.com/iphone/gallery/

書込番号:15128318

ナイスクチコミ!2


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件

2012/09/27 16:04(1年以上前)

荒れたスレになるとは思いませんでした。
軽はずみでした。申し訳ありません。
ツイッターでもカーティスさんのこのブログ話題になっており
スマホのカメラの能力向上を見るにつけ
キヤノンのスマホ待望論などに広げていければと思っていたのが
浅はかでした。思慮のないスレを立てて大変申し訳ございません。

価格コムにスレの削除を申請いたしましたので
5DMK3ユーザーの方々お許し下さい。

書込番号:15128350

ナイスクチコミ!1


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

今夜は十五夜なのに、HDRで。

2012/09/30 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:652件
機種不明

  HDR

今夜は十五夜なのに、台風の影響で見えませんので、撮影できませんでした。

先月撮ったブルームーンを、HDRしましたので、

下手ですが、十五夜を見たつもりで、気分転換にどうぞ。

写真に対しての批評はご遠慮お願い致します。

5DmarkVで、HDRした画像がありましたら、UPお願いいたします。

書込番号:15144211

ナイスクチコミ!7


返信する
MD28さん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/30 22:56(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

見えないと思い、29日に撮影。

今宵の月と合わせてみました。

台風一過、今宵の月。

 わたしも多重露出で遊んでみましたので、UPさせてください♪

書込番号:15144502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:652件

2012/09/30 23:05(1年以上前)

MD28さん

UPありがとうございます。

どの写真も綺麗に撮れていますね。

私と違って、バックが黒く夜の雰囲気いいです。

そちらはもう、台風が過ぎ、十五夜が見えるのですね。

書込番号:15144551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/30 23:16(1年以上前)

九州北部もほとんど雲はとれて、満月が見えました。
5歳の息子から写真撮ってとせがまれ、数枚撮ったら見せてと言われ、月を拡大させたら、「おとうさん、ウサギさんがいない!」
微笑ましいお月見でした。

書込番号:15144624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:652件

2012/09/30 23:28(1年以上前)

>「おとうさん、ウサギさんがいない!」
>微笑ましいお月見でした。

とても幸せなご家庭が、目に浮かびますよ。

書込番号:15144676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/30 23:41(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングしてま〜す

これから見頃を迎える木星です。

レス主様

EOS 5D Mark IIIではなくましてやHDRでもないのですが、
十五夜という言葉に反応してしまいました。すみません。
ここ静岡も22時半頃には奇麗な十五夜が拝めました。
ついでに東の空にあった木星も撮ったのですが大気の揺らぎで
かろうじて縞模様が見える?気がします。

書込番号:15144748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件

2012/09/30 23:46(1年以上前)

メリーさんの羊さん

十五夜綺麗に撮れていますね。ありがとうございます。

Canon EOS-1Ds MarkV 羨ましいです。

書込番号:15144773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/01 04:41(1年以上前)

当機種

トリミングしてます

当地では深夜の2時ころから3時くらいにかけてやっと晴れました。

書込番号:15145323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件

2012/10/01 06:21(1年以上前)

Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん

おはようございます。UPありがとうございます。

月の輪郭、クレーター綺麗に撮影できていますね。

夕べは結局、「十五夜お月さん」は、当地方では、

見ることができませんでした。(24時30分頃寝ました。)

今夜なら、撮影できそうで残念でした。

夜遅くまで、起きていらしたのですね。

書込番号:15145424

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/10/01 09:35(1年以上前)

キヤノロンさん、これから決闘がはじまるみたいなお写真です!!><)/

書込番号:15145775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件

2012/10/01 12:31(1年以上前)

arenbeさん

レスありがとうございます。

では早速、決闘する俳優さんを探さないといけませんね。(笑)

書込番号:15146296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件

2012/10/01 20:34(1年以上前)

機種不明

HDR

再び、HDR です。

書込番号:15147958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング