EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 20 | 2012年7月31日 23:14 |
![]() |
117 | 25 | 2012年7月27日 17:30 |
![]() |
635 | 163 | 2012年7月26日 20:14 |
![]() |
78 | 12 | 2012年7月23日 11:59 |
![]() |
128 | 35 | 2012年7月22日 21:18 |
![]() |
69 | 28 | 2012年7月22日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
多額の現金を用意する勇気がなくて、先延ばしに
してきましたが、カードが使える業者が最安に立ち
しかも結構な値下げ。。
反動が一回来そうだと思ったので、ついにポチって
しまいました。
デジイチに出会って、ずっと憧れていいたフルサイズ
デビューと成ります。7Dとの2台体制もかなり楽しみ。
みなさん今後いろいろご指導ください!
10点

japanetたかたさん
おめでとうございます。
5Dと7Dでいいカメラ生活を
書込番号:14872243
2点

需要期の割りに安くなってきましたね(チョット安すぎかも?)。
私は5Dに替えて、いまだメインで使っています。
長あーーーく使うには良い機種だと思います。
書込番号:14872313
2点

7Dとの2台体制、現時点では最強コンビですね!
書込番号:14872517
3点

ご購入おめでとうございます♪ 私は迷いを断ち切る為、60Dを処分しようと思っています(^^ゞ 7Dなら良いな〜(^-^;
書込番号:14872666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん有り難う御座います。
ながぁーく使う予定なので楽しみです。
ポチったショップが既に撤退しているので
出荷案内まで安心出来ないですが。。
大丈夫かなぁ。
最安でカード可能で、ポイントもついたからなぁ。
書込番号:14872768
0点

japanetたかたさん
ご購入おめでとうございます。
自分は50Dと7Dですが、羨ましい限りです。
APS-Cって広角に弱いのでホント羨ましいです。
50Dを下取りしてもらい、自分も追従したいです。(^^;
書込番号:14872992
3点

japanetたかたさん、おはようございます。
>反動が一回来そうだと思ったので、ついにポチってしまいました。
正解だと思います。
この5D3、世間一般には酷評も見られますが、素晴らしい製品です。
キヤノンさんに足を向けて寝られなくなると思います(冗談のようですが、本気です)。
5D2の画質(これについてはコメントの必要はないでしょう)を維持しつつ、5D2で不満だった
箇所を改善された、キヤノンさんに脱帽です。連写数にこだわりがなければ、文句の付けようが
ありません。素晴らしいです。
「つい」と書かれていますが、これが英断だったと気付かれる時は、近いことと思います。
5D3、とんでもない名機です。
余談ですが。
5D3の他に、ニコンさんのD4とD800Eも所有している私です。
書込番号:14874622
5点

>この5D3、世間一般には酷評も見られますが、 素晴らしい製品です。
世間一般?
酷評しているのは一部の特殊な人かと思っていました。
5D3と7Dの2台ならデジイチ最強コンビでしょう。
書込番号:14875029 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>5D3と7Dの2台ならデジイチ最強コンビでしょう。
なぜ?
ケースバイケースなので、一概にそうは言えないのではないでしょうか。
それとも、何か具体的・理論的根拠でもあるのでしょうか。
人の揚げ足をとっておきながら、貴方ご自身が一般論に踊らされているのではないですか。
今一度、ご自身の頭の中を整理されてはいかがでしょうか。
失礼致しました。
書込番号:14875195
4点

>具体的・理論的根拠...
5D3は現時点でキヤノン最高画質と言える機体。
7Dは1DXを除けばキヤノン現役最高高速連写機体。
1DXは一般には高価なためそうそう買えるモノではない。
仮に1DXを買っても画素数で5D3には確実に負けているし、2台体制を組めるメリットは大きい。
よって現時点において5D3&7Dは最強コンビである。
具体的・理論的根拠、以上
いちおうは当方なりの理論を示しましたので、5D3&7Dが最強コンビでない具体的・理論的根拠をお願いいたします。
書込番号:14875391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

japanetたかたさん
ご購入おめでとうございます。価格コムの店舗から購入されたんですね。
無事届き早く使いたいですね^^
>世間一般には酷評も見られますが、
これは誤解を招く言い方だ。 「一部」なら分かるが「世間一般」って偏向的で言いすぎでしょう。
>5D3の他に、ニコンさんのD4とD800Eも所有している私です。
ああ、なるほど。 言い過ぎる原因が分かった。
書込番号:14875452
7点

あくまで「キヤノンの中では最強コンビ」とすべきだろうね。昔はキヤノンが他社に差をつけてたからキヤノン最強=全デジイチ最強と言うイメージが有ったけど、今は通用しない。ところで、低ISOに限っては5D2の方がシャープと言う噂を聞いたのだが、本当なのだろうか?
書込番号:14875520
5点

7Dは二年ほど使ってみましたが古い設計のレンズEF85mmf1.8などでは良い印象はありませんでした。
キットのEFs15-85mmのほうがAPSC用に設計されたせいか、画質がよい印象。
Lレンズとの組合わせの印象もよかったです。
しかし暗い所で連写が落ちるのはストレスがたまりました。
5D3では暗所での撮影もコマ数は落ちません。
1DXもそうらしいです。
なぜ7Dって暗所でコマ数が落ちてしまうんでしょうね。
書込番号:14875698
1点

>キヤノン最高画質と言える機体
何を基準に最高画質と言えるのでしょうか・・・私もここまで書きましたが、もうやめましょう。
私が上に書きました下記文章、「世間一般」という言葉を次のように訂正致します。
誤)この5D3、世間一般には酷評も見られますが、素晴らしい製品です。
↓
正)この5D3、世間の一部には酷評を下す人もいますが、素晴らしい製品です。
悪意はありませんでした。気軽に文章を書き、投稿前の確認が不足していたことが、一番の原因です。
5D3を愛される皆さんに、不愉快な思いとご迷惑をお掛けしましたこと、申し訳ございませんでした。
以後気をつけますので、今後もよろしくお願い致します。
書込番号:14875777
5点

スレ主様、連続脱線をお許し下さい。
■「青い稲妻」さん
上の書き込みで大事な部分が抜けていました。
「青い稲妻」さん、この度は不愉快な思いをさせてしまい、また不要な書き込みを催促してしまい、
申し訳ございませんでした。
私も年甲斐もなく「青い稲妻」さんのコメントに感情的に反応してしまいました。お許し下さい。
これからもアドバイスやコメント等、よろしくお願い致します。
スレ主様や他の皆様にとりましては、余計な書き込みになりましたが、ご了承願います。
以上です。
書込番号:14875808
6点

ナノクリスタルキンクさん
こちらこそ、いろいろな意見を持った人がいる事を考えずに決めつけるようなコメをしてしまいました。
自分もことさら言い争いはしたくはないのですが、なんか必要以上に5D3を(と言うよりキヤノンを)貶めようとする意図が見える書き込みが多いのでついつい…
スレ主さまにも、話の脱線の原因となってしまったことをおわび申し上げます。
書込番号:14876016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

夕方に出荷したとのメールが来ましたw
もう5Dmk3ユーザー確定です。
みなさんが熱い議論になるほどのキヤノンのデジイチ
その中でもハイアマチュア最高峰のmk3ユーザーになれる
なんて幸せ。
デジイチを始めるとき、たまたま40Dがお買い得だった
ことがきっかけでキヤノンユーザーになりましたが、あの出会い
に後悔はありません。
40Dは下取りにだす事もなく今でも持ってます。
きっと5Dmk3はそんな手放す事が出来ない名機になってくれると信じてます。
40Dで初めて撮ったあの写真を見たときの驚きが、再び
やってくるんですね!
書込番号:14876825
1点

japanetたかたさん
>夕方に出荷したとのメールが来ましたw
出荷連絡よかったですね。連絡ないと落ち着きませんよね。
自分もまだ連絡ないため、最近はポチッとして削除してを毎日しています。
書込番号:14878979
1点

japanetたかたさん、はじめましてm(__)m
ご購入おめでとうございます^^
実はわたしも40D使っていました。
シャッター音だけは非常に個性的(?)でしたが、それ以外はすべての点で優秀な、安心感の高いカメラだったと記憶しています。
私は殊更5DMarkVを称揚するつもりはありませんが、設計年次が新しい分、そして値段が高い分40Dよりもさらに撮影の快適度が高く、失敗しづらいカメラに仕上がっていると思います。
思う存分お子さんの成長記録を楽しめると思いますよ^^
書込番号:14880486
1点

有り難う御座います。
今日は荷物を受け取る事が出来なかったので
明日入手です。
ただ、予想に反して価格下落が続いてますね。。
まぁ、カードが使えるとこが安くないと意味が
無かったので良いんですが。。
書込番号:14881093
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
いつも楽しく拝見させていただいております。
メイン機として5D Mark IIを使って撮影をしているのですが、このたびシャッターが切れなくなってしまうという故障に見舞われてしまいました。一年保証があるのでこれからヨドバシカメラに修理依頼を出しに行くのですが、3週間ばかし返ってこないのは確実です。
一応サブ機として7Dを持っていますが、フルサイズでの撮影に慣れてしまい正直APS-C機は少し使い憎いのが本音です。
3週間の間に何件か撮影を入れているので、この際新型である5D Mark IIIを購入しようか真剣に悩んでいおります。
購入する場合は36回ローン確実なのでかなり厳しいですが…
このような事情なのですが
@5D Mark IIIを購入する
A7Dで今年の夏は乗り切り、修理完了を待つ
B他によい選択肢があればお願いいたします。
1点

キヤノンさんに直に修理依頼したほうが、はやく直ってくるような気がする。 (/ '∂')ゞ
書込番号:14862650
12点

もちろん5D3買うに越したことはないと思いますが、、、
ただ、36回分割するくらいなら、我慢して7D使われるのがいいのではないでしょうか。
5D3買って、5D2が戻ってきた時に結局後悔するような気もします。
書込番号:14862661 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

金銭的に苦しいのであれば、7Dのファームウェア、バージョンアップも間も無くでしょうから、また、7Dが活躍するのではないのでしょうか?
Maek2が補償期間内であるのであれば無償修理は是非、行い、どうしても不満があるのであれば、Mark3のレンタルも有りだと思います。
Mark3の特性に特段、必要性が無いのであれば、暫く様子を見て、こなれた価格までも待てるのではないのでしょうか?
その間、レンタルでMark3の必要性も見極められますし・・・
Mark2レンタルであれば、もっとお安く付くのでは・・・
連日、撮影では無いですよね?
如何でしょうか?
書込番号:14862688
3点

1、キヤノンに直接出す。修理期間が3週間よりも短縮できると思います。
また、ヨドバシの事例はわかりませんが、メーカー保証期間内であっても量販店などを経由して修理に出すとキヤノン以外の修理会社のようなところに修理をさせるケースがあり、問題があるわけではないがまれにこれが元でトラブルになるケースがある。
2、どうしてもこの際、5D3が欲しいにしても、「1」で修理完了した5D2を下取りに出して差額で購入する。
先に買って後で売るよりも、下取りにしたほうがだいたいの場合、金銭的に得になるケースが多いです。
3、どうしても5D3が欲しいわけでもなければ修理中は7Dで撮り、「1」の修理完了を待つ。
こんな感じでしょうね。
書込番号:14862720
9点

自分も、キヤノンに修理に持ち込むのがいいかな、と。
自分はまだ無印5Dですが、先日、シャッターユニット交換とリレーズ交換で、
QRセンタに持ち込みましたが、1週間しないで帰ってきました。
その程度の修理・交換でしたら、工場送りでなく、地元の請負がやるので、早いそうです。
ご参考まで。
書込番号:14862729
2点

こんにちは、暑いですね。
ローンも検討中とのこと、資金潤沢のようには思われません。
臨時的に借りた機種ならともかくも、
もともと7D併用なのですからこれを使うのが一番。
奥さんに聞いてもたぶん同じ答えに。(聞けない事情があったらごめんなさい)
使わないのが一番の無駄。どうしても使わないのなら処分。
それなら、誰かに使ってもらえるというもの。
売って、そこで気が大きくならないように気をつけ、Vをレンタルが吉。
書込番号:14862805
4点

あまり聞かない故障だけど、修理はシャッターユニットの交換でしょう。
3週間もかかりますかね。
SC持ち込みに賛成。その方が早い。
5DIII買ったら、5DIIは確実に死ぬ。もっとも、そうなったら、売ればいいけど。
現在の5DIIの中古の引き取りはおおむね8万円より少し上。やっぱり修理はして
からのほうが売りやすい。
書込番号:14862831
1点

5D2のユーザーですが。
B5D3が欲しいんだと思います。素直に買ったらいいと思います。
池ラビでこの日曜日ポイント込で26万。5D2売却はいまならソフマップあたりで10万。
差額16万です。僕は、買いませんでしたが(USB2,UHSI不対応、連射6コマ<8コマならなー>)値下がりもモデルチェンジも早い機種だと思います。
書込番号:14862844
3点

5D2をもう一台追加で購入する。
予備機は必要だと思いますので・・・
5D3の方が良いのは事実でしょうが、急いで購入しなければならないようにも
感じられませんので・・・。
書込番号:14862878
2点

有っても使いにくくて使いたくない7Dを売却して、5D2をもう一台購入。
このような案でいかがでしょうか?
5D2が修理から帰ってきたら、5D2を2台を売却して、5D3の資金の一部にするとか。
書込番号:14862918
3点

ローン組まなきゃならんくらい金がないなら、
カメラなんか買わないほうがよいと思います。
いつ災害に見舞われて、生活苦に陥るかもしれませんよ。
書込番号:14863073
11点

お話を伺って、
こんな時に使え(わ)ないサブ機って、持ってて何の意味があるんだろうか?って正直思ってしまいました。
予算がないならAもしくはレンタルでしょうね。^^;
書込番号:14863111
10点

経済的に厳しいならなんとか7Dで乗り切る。
に一票。
書込番号:14863190 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>めたぼオヤヂさん
>こんな時に使え(わ)ないサブ機って、持ってて何の意味があるんだろうか?
なかなか厳しい突っ込みですけど、たしか仰るとおりです。費用のこともあるし、潔く、サブ機で乗り切るべきですね。たぶん、そのうち慣れると思います。
書込番号:14863220
4点

とにかく新しい物を欲しがる「買いたい病」を治すに一票。
私は50Dと5D2ですが、5D3は現在経済的に買えないので
5D4まで我慢してます。(>_<)
書込番号:14863236
5点

趣味の撮影なら、7Dで乗り切った方が良いでしょう。
仕事の撮影なら、5DmarkVをレンタルか購入が良いでしょう。
書込番号:14863254
2点

メーカー1年保証が(新品購入して1年以内で)あるなら
メーカーの修理部門に直送しましょう。
うまく行けば10日内で帰ってきますよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/repcamera.html?rep=02
ヨドバシの保証は1年を超えて2年目からです。
書込番号:14863265
1点


買うことができる手段があるんでしたら迷うことなく5D3
ただ3年間厳しいことが予想されると思います
急な出費には耐えられるでしょうか
書込番号:14863322
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
僕ちゃん笑っちゃいます。
http://www.canonrumors.com/wp-content/uploads/2012/07/canon_mirrorless_f1.jpeg
(Canonrumorsより)
他社に遅れること2年。何でこのデザインなの?
デザイナーが全員どっかに行ったの??
34点

このデザイン、昭和臭さを感じたのは私だけ?・・
カメラ女子としてはちょっと持ち歩きたくはないかな。。
書込番号:14833991
25点

Mark3と何か関係あんの?デザイナー一緒とか?
書込番号:14834010
10点

なぜ5D3の掲示板に書き込むのだ。
間違えているぞ。
加えて、文面に非常に悪意を感じるぞ。
書込番号:14834041
43点

これはこれで、良いんじゃないかな? それよりも来年35mmフルが出る噂ですよ
書込番号:14834067
1点

完全にSONYやパナソニックを意識したカメラだな…
書込番号:14834072
2点

再びすいません。
なにが一番格好悪いってCanonのロゴの位置と大きさ。
なんとかならなかったのでしょうか。
書込番号:14834075
7点

ごく普通じゃないの・・・
当たり前すぎるとは思うけど、嫌悪感はない。
ソニーの馬鹿でかレンズよりいいよ。
問題は背面だね。それにしても情報少なさすぎるなあ・・・。
センサーサイズ次第で、マイクロフォーサーズとソニーは多大な影響を受けるだろう。
書込番号:14834100
14点

飽きが来なくて、長く使えそう(^_^)/
書込番号:14834122
7点

このデザインけっこう好きなんだけど少数派かなぁ?
シンプルでいいと思う。
書込番号:14834127
18点

>このデザイン、昭和臭さを感じたのは私だけ?・・
自分自身は見たことないけど、最近、フィルムカメラをぶる下げて銀座あたりを
闊歩するのが、カメラ女子の流行りだそうで・・・
http://news.mynavi.jp/series/filmgirls/001/index.html
書込番号:14834160
3点

レンズ交換式カメラが家電に移行する経過なんでしょうね〜。
キヤノンが売れば、売れちゃうんでしょう〜他社のカメラの善し悪しにかかわらず。
まあ、絵は本物っぽいとしても、実物 (およびスペックや値段) が出ないうちにあれこれ言っても仕方ないんですけどね〜。
書込番号:14834188
1点

良く言えばシンプル。
悪く言えばデザインで売ろうとは全く考えていないので、デザイン関係に労力を割いていないのが伝わってくる見た目。一言で言えばチープなシンプルさ。
でもまあ最近のキヤノンらしいと言えばキヤノンらしいのか。
特にキヤノンのコンパクト機のデザインは初期IXYのシンプルかつ高級感あふれる感じから、どんどんチープな方に振れていったわけで、こいつもその流れに乗ってますね。
IXY3も工夫なくただ昔に戻しましったってアレだし、もう一から初期IXYみたいなプロダクトデザインは作れないんだろうね。
書込番号:14834202
7点

簡潔で良いデザイだと思いますが、女性ウケはしないかもしれません。その点ミラーレス機のボリュームターゲットを外しているかもしれませんがニコン1よりはマシかと思います。
あとEVFがや内蔵ストロボが無さそうなので、この点では実用性に欠けそうな気がしています。
あとは発表したものの、『予定通りに発売できるか?』の方が気になしますが、さてどうなるでしょうか?
書込番号:14834237
7点

Nikon 1も発表時に、デザインで散々叩かれましたね。
書込番号:14834291
1点

デザインも大事ですがまずは内容ですね。新しいマウントを作るわけですから最初がどんなものかである程度将来も決まるわけで注目度高いです。まあ、外さないと思います。もし外すなら価格かな?新型Kissより高いなんて感じだとまたたたかれそう。
書込番号:14834301
4点

ミラーレスに社運を懸けてるって、どちらで聞いたんですか?
書込番号:14834320
11点

ボディよりもAPSCでレンズがこんなに小さく作れるんだっと思うんですけどね(写りは別として)
書込番号:14834421
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
価格推移グラフを見れば判る事です。
http://kakaku.com/item/K0000347675/pricehistory/
値段の入れ間違いで直ぐに取り消したんでしょう。
書込番号:14834193
1点

見ましたよ!直ぐ、そのショップ行ったけど1と2の入力ミスで、ものの30分しないで修正されていました。
1だったら即、オーダーでしたけど、既に修正されていました。
書込番号:14834250
1点

某お店の価格入力ミスでしょうね?他の機種でも、時々ありますが・・・
書込番号:14835228
4点

不適切な口コミは削除するのに、本命の価格情報の誤りは削除しないのですね。
何かが違う気がする。
書込番号:14835517
10点

ミスした証拠として、残すのでは?
複数ミスしたお店には、ペナルティがほしい気がします。
書込番号:14835535
9点

糞店舗の動きに一喜一憂する方がどうかしてる。
書込番号:14835660
17点

あきらかに間違いだと思います。
そこをねらって何かをする、ってあんまり思わないです。
書込番号:14838712
3点

いつものお店です。この店は、定期的にこういうことをやっています。
入力ミスではなく、注意を引くための作為的な動きです。
書込番号:14841847
7点

薄々分かって来ているようです
これ以上やるとかえって客が引く可能性がありますね
書込番号:14844757
3点

こういう口コミが有ると「すぐ、見に行きましたが修正されてました」って人が出て来るけど、どんだけ暇なんだよって思ってしまう(爆
書込番号:14845082
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
こんにちは
さっそくやっちゃいました。
今日、ふと気がついたらペンタ部分に傷を発見。
いつどこでぶつけたのか記憶にありませんが、他人に触らせたりしていないので自分の責任です。
セーム革で拭いたり消しゴムでこすってみたりしましたが、間違いなく傷です。
応急処置として、油性マジックで塗ったらほとんど解らなくなりましたが・・・。
意外と塗装が薄いのかなって感じがしています。
5Dは10万枚以上撮影していますが、無傷でした。
新車をこすった時のようにはじめはショックですが、だんだん気にしなくなると思います。
みなさんも気をつけて下さい。
画質や機能には満足していますので、決してネガキャンではありません。
5点

絶対、塗装薄いです。同じ扱いしているMarkUや7Dは剥げ、すれなど無いのに3ヶ月でROCKスイッチの周りが薄っすら。
ほかのスレ板でも言っていましたよ!
高いのにショック!
書込番号:14830507
11点

D800使っている友人も塗装が薄いって言っていました。なんでしょね。各社コスト削減?
書込番号:14830515
7点

ネガキャンには見えないから安心して(笑)!
単純に、ここがコストカットしてるとこちゃうかな?
撮影には直結しないし、新品の見た目は変わらへんし。
書込番号:14830698
2点

塗装も髪の毛も、薄いのは気になりますね。
書込番号:14830724
17点

そうなの、塗装が薄いから?
実は私も、下部ですが早くも傷を付けてしまいました、
三脚取り付け時に付いたものと思いますが、この程度ならいいかと・・。
素人の機材には、”貫禄”として考えています。
書込番号:14830815
3点

そのうちボディ色がシルバーになって、一台で2色楽しめるかもしれません。
書込番号:14830848
6点

>三脚取り付け時に付いたものと思いますが、この程度ならいいかと・・。
三脚部はしょうがないでしょう。生きてる証拠みたいなもんです。
書込番号:14830962
3点

スレ主様
5D−Vのボデーイ塗装が確かに薄いように思います、私もこの部分がほんの少し剥げています、
メーカーもどうしたんでしょうね。落とした傷ではないので撮影には支障はないものの車の新車と同じで新しい内は少しの傷でも誰しも気になる物です。
カメラを肩にかけて移動する場合は出来るだけカメラは内向けにしています。普通はストラップをそのまま掛けますがその反対の掛け方です、特に望遠系レンズの時にはそのようにしています。
書込番号:14831030
3点

このスレを見て思い出したこと。
以前、金環日食で盛り上がっていた時、戦場カメラマンの渡部陽一さんが、飛行機に乗って高高度から日食を
撮影されるシーンをニュースで見ました。彼のカメラ、ガムテープで補強されているほど、ボロボロでした。
戦場カメラマンを名乗りつつも、(マスメディアのせいかも知れませんが)テレビに出まくりの彼を、正直
良くは思っていませんでしたが、生死を共にしてきたであろうボロボロのカメラを見た時、その思いが変わりました。
・・・マスコミの戦略にまんまとひっかかっているだけの私かも知れませんが、正直感動しました。
書込番号:14831298
3点

>ナノクリスタルキングさん
あれって、故意にやってると聞いた気がします。
そうしないとカメラを構えた時にカメラが反射などで光ると
遠くの相手が銃と間違って発砲する可能性があるから・・・みたいな事を言っていたような。
でも、反射しそうなのはレンズじゃない? しかもレンズは覆えないよね?
・・・って思った記憶があります。
書込番号:14831328
5点

■カネカケマスさん
ご指摘ありがとうございます。
仰られる様な反射対策であれば、当然、カメラ全体を覆うでしょうが、私が観た(記憶にある)のはバッテリーグリップ
付近だけにガムテープが貼られており、その他はむき出しのままでしたので、書き込んだ次第です。
当然、現地(戦場)においては、スナイパー兵と同様、完全無反射装備で臨まれることでしょう。
書込番号:14831393
2点

みなさん、朝早くから返信ありがとうございます。
キャノン・サポートへ電話したら『塗装の補修は18,000円程度を上限として行っています』との事。
銀座サービスセンターへも念のために問い合わせたら『塗装の補修はしない。ペンタ部の部品交換となる。19,800円程度』
という事で食い違いがありました。
コレならEF40mm F2.8を買った方がいいです。
最低限、錆びないようにプラモデルの塗装剤をチョンチョンしておきます。
50Dの板でも似たような話がありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=12570513/
自分はベースギターを数本集めています。
その中でフェンダーのカスタムショップ・モデルなどは有名アーティストの使い込んだ傷を忠実に再現したモデルを50万円近い価格で販売されています。新品なのにめちゃめちゃ傷だらけなのです。
(特殊な技術でオールド感を出しているそうです。)
もちろん、買いました。
ピカピカのベースを持っていると『おっ、初心者さんかな?』と、思ってしまいます。
なぜか、こういったものはオールド感が良くて、ピカピカがうらやましくは思いませんね。
『1DX 渡部陽一モデル・ガムテープバージョン』をあえて買うような感覚ですね。
書込番号:14831432
0点

■ジャコベーさん
完璧な外観は新品を買えば手に入れられます。
ご自分の愛機についた傷は、使い込まれた勲章です。同じ状態は、絶対に再現できません。
5D3はとても良いカメラだと思います。塗装が全て剥がれ落ちるくらいまで、使い込んで下さい。
「無塗装仕上げになった5D3で失礼します!」と言われつつ、作例アップされることを期待しています。
書込番号:14831580
4点

ナノクリスタルキングさん、アドバイスありがとうございます。
不思議なもので、無傷の時は大事に大事に使ってましたが、ひとつ傷がつくと「もう〜いいかな〜」と開き直りますね。
この開き直りによって、さらにフットワークが良くなる気がします。(気のせいかな?)
スレタイの通り「あれ〜、やっちゃったな〜」ってショックでしたが、みなさんのおかげで気を持ち直しました。
ありがとうございました。
書込番号:14831618
2点

使っていれば嫌でも傷は付きます。
高い値段で買った分、写真機として使い込んであげましょう。
書込番号:14831622
1点

買ったばかりで残念ですけど、間違いなく「年輪」になります。
気がつけばテカテカに黒光りして、もっとかっこよくなりますよ。
そのうち気にならなくなりますよ。
書込番号:14832010
1点

キヤノンは外装交換が比較的お安いので気にせずにガンガン使ってガンガンぶつけてOKでいきましょう。
書込番号:14832590
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

「CR2」ですから、希望的観測程度かも?
書込番号:14823785
4点

情報、有り難うございます。
一瞬、D800の対抗機種かなと錯覚しました。要は、普及版5DMarkUか、ならば現状では5DMarkUを買った方が・・・。
書込番号:14823799
1点

キヤノンの廉価版フルサイズの対抗機種はD600のようです
あくまで噂ですが
書込番号:14823859
3点

今年のXmasは盛り上がりそうですね。
書込番号:14823899
1点

こんにちは
早く出るといいな。安くて軽くてかさばらないやつ。
デザインや大きさ重さが気に入らなければ、5D持続。(意外に長持ち)
5DVは進化の具合が自分にはよくわからず、高いのでパス。
フルサイズミラーレスは待てるかどうか、というより現状、出るかどうか不明。
書込番号:14823925
3点

又聞きの与太話レベルですね
書込番号:14823937 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ミラーレスでフランジバックを短くし、EFだけでなくFDレンズとか他社レンズ装着可能だとうれしい。
書込番号:14823974
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14817115/
同じ内容かとおもったら板が違うですね。
アチコチの板に同じスレッドが立っているのかな?
書込番号:14824029
1点

新製品の”噂”ですよね。
なんか、最近(昔から?) 嘘くさい噂ばかり・・・。
7月24日発表のミラーレスも、あと1週間しかないのに、情報がなさすぎ。
D600, D400も全然出てこない。
一眼レフ持ってない人は、すでに出ている機種から選んだほうがいいだろうね。
その間の時間がもったいない。
書込番号:14824102
3点

5D3が高くても売れているし、
5D2も値下がりで売れているのに、
廉価版フルサイズを出すと、
なにかキヤノンにメリットあるのでしょうか?
5D3の価格30万円前後は適正でないという
書き込みをたまに見ますが、
30万円前後でもばんばん売れるのなら、
キヤノンから見れば適正価格だと思いますが、
どうなんでしょ?
書込番号:14824248
7点

うわさレベルでしょうが、売り出し20万円強でしょうか?
5D2で十分と言われれば、確かにそれまでですね。
書込番号:14824261
1点

廉価版というからには10万切りしてもらわないとね。
あくまでも庶民感覚を忘れずに。
中身は5D2で外装がkissシリーズ?( ´Д`)y━・~~
書込番号:14824398
2点

あくまで噂のようですが、4,700万画素機のテストが行われているとのことです。
http://digicame-info.com/2012/07/47mp.html
4,700万画素機は18MP APS-Cセンサーをベースに開発されているらしいですが、高感度性能はどうなんでしょうかね?
書込番号:14824478
4点

廉価フルサイズは実質5D2の置き換えになるような機種になると思いますが、下手にスペックダウンしすぎてしまうと売れなくなってしまうのが難点でしょうね。5D3と同じ撮像素子に7D系の19点AFつけて、5D3や7Dのような操作性を踏襲し、内蔵ストロボのっけた分プラも使われるけど基本マグボディで連写は4コマ〜5コマでスタート20万以下ならまずまず売れると思います。というか、すぐに15万以下になりそうで、これなら十分に売れるんじゃないでしょうか。
書込番号:14824494
5点

こんばんは
>すぐに15万以下になりそうで
買いまーす!!(^^;
書込番号:14824964
3点

5D2 を今の値段で売り続けるより、同じくらいの値段だけど、十分にコスト
ダウンした機種を投入して、収支を改善しようとしているのでは。
今の 5D2 の値段なら、かなり売れるというのも 5D2 で実証済みなわけですし。(笑)
書込番号:14825442
5点

こんにちは
フルサイズのラインナップが増えるのなら大歓迎です!でもそれよりレンズのリニューアルをお願いします。個人的には味のある並単を希望します。いつかはフルサイズを使ってみたいですね。夢です。
書込番号:14827285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には色々要望がありますが、中身5D2でボディはkissで全く問題ないでしょう。時代的に高感度性能が5D2では物足りないぐらいでしょうか?
はっきり言ってLレンズをまったく所有していないユーザーの方が多い筈です。なので廉価機種では現行のkiss程度の合成があれば全く問題ない気もしますが。とにもかくにも軽くすることが重要だと思います。私の周囲では重さをネックに一眼レフ離れして行く人が多いので。マーケティング的にはリピーターを増やせないのは大きいでしょう。
強いていえばグリップの握りやすさでしょうか?程よい大きさが良い時もあれば極力小さくしてほしい時もあり・・・どうなるんでしょうね。
書込番号:14827424
0点

本当なら、私も5D2を処分して買います。軽くて(60D位)ストロボ内臓で初値15〜20万位でお願いします。先月、軽い40mmF2,8は買ったし・・・
マイクロアジャストだけは省かないで。(これが理由で60Dをパスしました)
でもキヤノンのミラーレスはどうなっているのかな?気になります。
書込番号:14827550
1点

皆さんが仰ることに賛成です。
Kiss以下の性能に無意味にマグネシウムボディで値段が高くついてたので、ボディはプラ、測距素子は7Dと共通化でコストを落として、5D2より値下げして下さい。
フルサイズは50ミリ前後の焦点領域でボケを生かした撮影か、D800のように圧倒的画素数でしか魅力を感じないので、これまでのようにAPSの数倍する値段は実力以上に高過ぎます。
書込番号:14827690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





