EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

5D2と比べてあまり5D3の画質が良さがよくわからないのですがこれぞ
5D3実力の最高画質だという画像を誰かアップして下さい。m(   )m

書込番号:14563824

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/05/15 13:46(1年以上前)

すごい難しい、というか無理がある要望ですね。
5D2をお持ちであるならその最高画質を見せて頂きたいです。


どうしてもというなら
数値で判断されてはどうでしょうか?
色んな所で数値化や他社との比較したものがありますから
一度調べてみてはどうでしょう。
リンク貼りたいところですが個人的には興味がないので
ご自分で検索してください。

書込番号:14563892

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/05/15 14:09(1年以上前)

双方のカタログにサンプル写真が掲載されていますが、
これを見比べても、どちらがどちらなのか、優劣がわかりません。


強いて言えば、デジタルカメラマガジンに添付されていた、
D800の特大サンプルにはさすがだなぁと、違った意味で唸らされましたが、
その他の機種では新旧比較をしても、なかなか判別は容易ではありません。

たしかに、高感度域での違いなどあるのでしょうが、
そんなのは雑誌を見ればいくらでも載っていることであって、
工夫を凝らして撮影した、良い写真同士では比較しようにも、
それこそ等倍表示にして、画像のサイズを計ってみるのが一番の違いになるでしょう。

書込番号:14563954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/15 14:17(1年以上前)

カメラの写りはその時の光の条件でどうにも変わります。個々が最高と感じるのも個人差ですから。それを縮小した画像で見て判断など到底厳しいです。

聞くより、自分で両機レンタルなりで手に入れて、同一条件で比較された方が納得いくと思います。できれば同じ条件にできるスタジオ(室内)などで。外なら人工物のない風景とある風景、人物など、光線条件も様々にし、順光、半逆光、逆光など色々とためしてみると良いと思います。

書込番号:14563971

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/05/15 14:59(1年以上前)

 掲示板へのアップされた写真のように縮小された状態で、比較は難しいと思います。

ましてや、スレ主さん自身が

>5D2と比べてあまり5D3の画質が良さがよくわからないのですが

 と、差が分からないと認めているのですから、どんな写真アップしても、その差を見つけることは難しいと推察します。

 

書込番号:14564063

ナイスクチコミ!15


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/15 15:11(1年以上前)

5D3は5D2より画質が劇的に良くなった機種じゃないんじゃないでしょうか?

レスポンス等の改良に重点を置いている気がしますが・・・

書込番号:14564086

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/15 15:27(1年以上前)

野町氏の写真展を観たのですが、1DXと5D3の画質差は、画素数ほどには感じられませんでした。
むしろ、1DXの方が、画が素直に見えました。
ただ、駱駝の列に写っている、手綱(?)の細線が描写されている、超ロング写真では、画素数が多い5D3が優位なのでは?
と思いました。
でも、これは5D2でも描写できるのかも知れません。

書込番号:14564127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2012/05/15 15:52(1年以上前)

>5D2と比べてあまり5D3の画質が良さがよくわからないのですが

スレ主さんの言わんとすることは解らないでもないですが、普通解らないでしょうね。

前機とほとんど画素数で変化なしですからね!

高感度・AFのくいつきなど私なりの撮影比較では、はっきりと差が出てますけど。

画質がどう良いのか、悪いのか、変わらないのかは個々によって違いますから。

書込番号:14564189

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/05/15 16:01(1年以上前)

私などのヘボが撮るとKDXでも5D2でも同じような駄作が撮れます。
5D2と5D3の差を的確に表現できるのは、
やはりそれなりにスキルのあるプロ並の技量の方だろうと想像します。
そんなプロフェッショナルの方なら、Kissでも素晴らしい作品が撮れると思いますが。

5D3のデモ機を触って、5D2との違いを一番感じるのは、
やはりAF関係の操作性だろうと思います。
ボディを握った感じは、私の手が5D2に慣れているせいか?
5D3ののグリップには違和感を覚えます(使っていけば慣れるでしょうが)。
特に、絞込みボタンが慣れませんね。^^;

と言う訳で、AF関係の改善が、シャッターチャンスを逃さない方向へ影響すれば、
5D2よりも良い写真が撮れる機会が増えるのではないかと想像します。
(作例が貼れませんで、恐縮です。)

書込番号:14564210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/15 16:29(1年以上前)

低感度できっちり撮れば、恐らく見分けが付かないでしょう。この機種を5D2と比べた場合の一番大きな違いは、歩留まりの高さです。
AFの速さや精度、連写の速度、高感度性能等、自分が満足出来る写真が撮れる確率が、より高くなります。

書込番号:14564284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 16:30(1年以上前)

最高画質とはなにを持って最高画質なのでしょうか?

5D3を本気で欲しいと思うなら
レンタルでもして御自身で検証するのが一番だと思いますよ。
もしくは、メーカーカタログで妥協して下さい。

書込番号:14564285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/15 17:13(1年以上前)

提示板とか難しいのではないでしょうか?

個人的には、シネマEOSのレンズで撮った写真を見てみたいですが(^^)

書込番号:14564386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/15 18:30(1年以上前)

Canonのホームページですよ。ここが最適だと思います。

5D3
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/image-sample.html

5D2
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/image-sample.html

私もカメラのまったく素人で初心者ですが、いい写真を見ると楽しいですよね
画像の違いなんかまったくわかりませんが、店頭で2台たまたま触る機会がありました
操作性に関しては私のような初心者でもわかるぐらい別物でした。お互いいい写真が撮れるよう頑張りましょう!

書込番号:14564590

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/15 19:22(1年以上前)

仮に画像があったとしてお、カメラの良し悪しなのか、撮影者の腕の良し悪しや、
天気、被写体の良し悪しなど、絶対的な画質だけの評価って難しそう。

書込番号:14564800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/15 19:52(1年以上前)

キヤノンのページや各WEB、雑誌の評価で判断できない場合は
必要性が本当にないわけですから、買わないが正しい。

ここに画像を載せたところで判断できる材料になるまで解像はする画
になりませんよ。

書込番号:14564916

ナイスクチコミ!2


inchallaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/15 19:56(1年以上前)

メーカーWEBの他にも比較が沢山出ているでしょう。それを見て進化が解らないのなら相当ヘボですよ。5D2を持つ資格も無い。

書込番号:14564934

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/15 23:04(1年以上前)

5DUと5DVの画質に関しては低感度ではほとんどないと思います。

画質という部分では高感度に関しては5DVのアドバンテージは+1段と言う感じです。

ただし5DVのAFに関しては全く別物になっているので、動体追従性能の向上や、構図設定の自由度、シャッターチャンスへの対応など、「総合的なカメラ性能の向上」が5DVの最大のセールスポイントになっていると思います。

逆に低感度オンリーで三脚撮影と言ったパターンなら5DUで十分だと思います。

書込番号:14565886

ナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/15 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

ISO20000

ISO5000

やっぱり高感度性能でしょ!
ややオーバー気味ですがフラッシュ厳禁のチャペルでのピアノコンサートの一コマです。
ノイズ、分かります?ISO20000ですよ!
カメラが勝手にISOを20000迄シフトしちゃいました。時々、こういう現象起きて困るんですよね。
2枚目は普通に適正なんですけど・・・ISO5000

ファイル名 20120512027.JPG
カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark III
ファームウェア Firmware Version 1.1.2
撮影日時 2012/05/12 16:19:58
作成者 Takayuki Abe
著作権情報 FreePhotoStudio
Ferrari
カメラの所有者名
撮影モード プログラムAE
Tv(シャッター速度) 1/200
Av(絞り数値) 2.8
測光方式 部分測光
露出補正 0
ISO感度 20000
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200.0 mm
画像サイズ 5760x3840
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
AFモード AI フォーカス AF
測距エリア選択モード 任意選択
AFマイクロアジャストメント 0
ピクチャースタイル ポートレート
シャープネス 2
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
オートライティングオプティマイザ しない
周辺光量補正 する
ダストデリートデータ なし
ファイルサイズ 6833 KB
ドライブモード 高速連続撮影
ライブビュー撮影 オフ

カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark III
ファームウェア Firmware Version 1.1.2
撮影日時 2012/05/12 16:20:59
作成者 Takayuki Abe
著作権情報 FreePhotoStudio
Ferrari
カメラの所有者名
撮影モード プログラムAE
Tv(シャッター速度) 1/160
Av(絞り数値) 2.8
測光方式 部分測光
露出補正 0
ISO感度 5000
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200.0 mm
画像サイズ 5760x3840
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
AFモード AI フォーカス AF
測距エリア選択モード 任意選択
AFマイクロアジャストメント 0
ピクチャースタイル ポートレート
シャープネス 2
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
オートライティングオプティマイザ しない
周辺光量補正 する
ダストデリートデータ なし
ファイルサイズ 4981 KB
ドライブモード 高速連続撮影
ライブビュー撮影 オフ

書込番号:14565889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/15 23:11(1年以上前)

既出ですが・・・

ヨドバシカメラ
『Canon EOS 5D MarkVの実写レビュー』
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/camera/5dmk3/index.html

どうぞ。

書込番号:14565917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/15 23:13(1年以上前)

kissX5と7Dで撮れる画に差が無いと良く言われますが
それでも7Dが欲しいと言う人が多い。

そんな感覚で良いんじゃないでしょうか?

書込番号:14565931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/16 00:00(1年以上前)

スレ主さん
こんばんは、
私は、連休前に大阪梅田のSCまで出かけて、実機に触れてきました。
平日だったので、私のほかには誰もいなくて、存分に触れることが出来ました。
また、持参のCFに記録もさせてもらいました。
素人の感覚ですが、画像そのものはたぶんMkUでも、同等のものは撮れると思います。
また私には、MKUの画質に何の不満もなく十分すぎると思っています。
しかし、その操作性とフォーカス精度は格段にアップしています。
MKUは、ほとんど中心1点しか精度の信用性がないとおもっています。
もちろん オートフォーカスでの話ですが。
最近 年ですのでピントはオートに頼るしかなく中央1点では構図に不満が・・・・。
私のMKUでの不満は、操作性(動画への切り替えと、ミラーアップ)とフォーカスポイントが少ない、あとオートフォーカス精度が低いの3点でした。
MKVは正に、私にとって最高の進化です。
MKUを買ってまだ1年足らず、レンズもやっと小三元3本。
まだまだ もったいないのですが、
今年の冬のボーナスあたりで、なんとかして手に入れたいと思っている今日この頃です^^

スレ主さんも、是非実機を手に取ってみられるのが一番かと思います。

書込番号:14566152

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 在庫情報です(福岡限定)

2012/05/13 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:27件

今日、キタムラ小倉湯川店で購入しましたが、在庫が私が買ってまだ2台ほど
在庫が有りました。
欲しい方はどうぞ。

私が買った5DMarkVは対策モデルでした。0****3******です
昨日入荷したそうなので、対策モデルが出始めてますね。

書込番号:14557139

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/14 14:48(1年以上前)

レリーズタイムラグのレスポンスの鈍さは改良されているのでしょうか。

書込番号:14560313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/14 21:18(1年以上前)

田主丸さん

スペック上では、0.075から0.059に短縮されてます。
しかし、それを感じ取れるかはあなた次第。

書込番号:14561400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/15 00:49(1年以上前)

レリーズタイムラグのレスポンスは在庫情報には直接関係ないんだから、別スレ立てたら(´・ω・`)

>スレ主殿
東京でも型番3系出てましたよ。ぼちぼち回ってますね。

書込番号:14562490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/15 00:51(1年以上前)

それもそうです。

書込番号:14562493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 06:58(1年以上前)

福岡市内はどげな?

書込番号:14562912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 5DIIIとD800の動画性能 比較

2012/05/10 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

非常に分かり易い動画がUPされていましたので、リンクを貼っておきます。
興味のある方は是非。
http://www.youtube.com/watch?v=NuozUxh_tOU&feature=player_embedded

ResolutionとISO比較(Low light performance etc)だけでなく、WBやMoireなどについても、画像で比較できます。

ここのサイトでは、あまりビデオを気にされる方はいないようですが、誰かの参考になれば幸いです^^

書込番号:14544548

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 12:37(1年以上前)

別に比較なんて貼らなくいいよ
純粋に5D3で参考になるところ貼って下さい

書込番号:14544651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/10 12:48(1年以上前)

  サイトのご紹介、ありがとうございます。

 小さな画面ではよくわからない面もありますが、大概において5DVの優位性は
揺るぎのないものでしょう。
キヤノンは動画においても、既に確固たる地位を築いていますから、それも当然かと。
そのことは、ニコンの板でニコンユーザーからも、既に論じられています。

 自分のD800の動画は、極めて取り扱いに難儀をしていますが、「カメラの動画付きとは
こんなものかな・・」と、思いながら使っています。(汗

書込番号:14544683

ナイスクチコミ!10


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/05/10 12:49(1年以上前)

ひっそりこっそりさん



ボディの比較、レンズの比較、価格の比較、、 このサイトではよく行われていることでは。

比較することで良さも見えてくることもあると思いますよ^^
このVideoから、特に5D3のWBがいかに優秀かがよくわかります。

書込番号:14544688

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/10 12:58(1年以上前)

5D3の動画に関して、どうなのか分からないですけど、キヤノンの動画専用機は、こんな感じの方向性なのかな。

http://www.pronews.jp/column/raitank/1202031840.html

書込番号:14544712

ナイスクチコミ!2


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/05/10 12:58(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

5D3の動画性能を評価している方のサイトは良くみますが、このVideoはよくまとまっている気がします。もちろんHDでも観られますし。サイトの方の結論も、Low light performanceや優れたWBから、5D3を薦めていますね^^ 

D800の優れたResolutionには惹かれますが、性能を発揮するには知識と編集技術が必要そうですね。でも素晴らしいカメラだと思いますよ。

書込番号:14544713

ナイスクチコミ!5


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/05/10 13:11(1年以上前)

写真好き(^^)さん

サイトのご紹介ありがとうございます。

base感度がISO850って驚きです^^;
でもISO850で12stopは凄いなあ。

確かにこの話(サイトの内容)を頭に入れて、紹介させてもらったvideoを観ると、全くその通りですね。
Low light performanceの高さとWBの良さが、EOS Movieのキモなのかもしれません。

個人的にはnaturalな絵作りも、気に入っています^^
(派手さを好む方はD800でしょうけど)

書込番号:14544746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/10 21:59(1年以上前)

DRはD800の方が良いみたいだね。

書込番号:14546237

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/10 22:33(1年以上前)

ちなみに、1DCも12stopで設定らしいです。

書込番号:14546426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/10 22:41(1年以上前)

>このVideoから、特に5D3のWBがいかに優秀かがよくわかります
その差は歴然!

書込番号:14546468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/10 23:53(1年以上前)

>ちなみに、1DCも12stopで設定らしいです。
sが足りないよ。

書込番号:14546836

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/11 00:01(1年以上前)

DRと解像でD800が優れているのも、
WBと撮って出しの高感度で5D MarkIIIが優れているのも、
静止画から変わらないね。

スキー場のシーンでCanonの方がモアレが無くてクリアだって言うけど、
モアレが無いせいでフェンスがアクリル板っぽく見えて
気持ち悪いのは私だけ?

書込番号:14546868

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/11 01:36(1年以上前)

おそらく、D800のモアレ対策に5D2で使われてたフィルターが使用されると思います。

http://www.eoshd.com/content/7809/mosaic-engineering-working-on-nikon-d800-anti-moire-filter

書込番号:14547118

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/05/11 02:29(1年以上前)

Mr.Bonebeanさん

そのようですね。通常の撮影では分かり難いですが、明暗差のある映像の暗部を比較するとかなり違いがあります。
ただ、この辺は好みでしょうね。5D3も見たままを写すに、十分なDRがありそうです。

秀吉(改名)さん

そうですね^^
動画でWBが優秀なのは、非常に重要ですよね。

そださん

結局動画も静止画も両者の立ち位置は変わらないって感じなんでしょうか。そうかもしれません。
ただ、若干Resolutionが静止画以上に差がある気がします。


別に何か意図して比較動画をUPした訳じゃないんですが、「比較はもういいよ」って意見にナイスが多いのを見ると、皆さんもう「D800との比較」というだけで、消化不良気味なんでしょうね。申し訳なかったです^^;
他意はないので、スルーしてもらえれば幸いです。

書込番号:14547198

ナイスクチコミ!2


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/05/11 11:15(1年以上前)

写真好き(^^)さん

DSLRビデオ業界では、OLPFが未だに熱いみたいですよね。
5D3
のを取っ払っちゃう方も出て来ているようですし。

D800のフィルター、途中のロットから、供給元を変更するって意味なんですかねえ。

書込番号:14548050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/11 11:39(1年以上前)

>「比較はもういいよ」って意見にナイスが多いのを見ると、皆さんもう「D800との比較」というだけで、消化不良気味なんでしょうね

全く馬鹿げています。価格.comでせっかくいろいろな情報を入手できるのに、比較とういだけで毛嫌いするなんて。
5D3もD800も実際に発売され相当数のユーザーがいるはずですので、スペック発表時点ではなく、今こそ実際の使ってみての比較を知りたいときです。

比較した情報があれば是非お願いしたいですね。

書込番号:14548112

ナイスクチコミ!10


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/05/11 11:57(1年以上前)

森の動物さんさん

そう言って頂けると、心が落ち着きます。あまり人に嫌な思いをさせるのも良い気がしないので^^;

5D3の掲示版は色々あったので、皆さんが過剰反応されるのも分かります。

ただ、UPした動画は、偏見なしで5D3の良いところがよくわかるものだと思います。
5D3の動画の写りを気にされている方には参考になると思います^^
(私もその一人なので)

書込番号:14548158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/11 13:37(1年以上前)

TGIF@MAさん

>5D3の掲示版は色々あったので、皆さんが過剰反応されるのも分かります。

そのようですね。
ただ掲示板の本来の意義を見失ってしまうのはあまりにも惜しいです。
5Dシリーズの掲示板は常に最もホットなところですので、いろいろあるのは仕方がありませんが、同時に最も見識のある方々の意見が聞ける板でもありますので、気にされず投稿していただきたいと思います。

という私はまだ5D2のままです。
5D-5D2と発売日購入でしたし、ファインダーさえ交換できていれば素直に5D3と行けたところで、1D Xも視野に入れて悩んでいます。
なので、こういう資料や情報はとてもありがたいです。

書込番号:14548473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/11 14:50(1年以上前)

TGIF@FAさん

D800用のフィルターは販売するみたいです。ちなみに5D2用は$385みたいでした(D800/5D2はラインスキップ方式)
それとD4は、5D3と同じ動画方式?なのでモアレは問題ないのかな...

書込番号:14548629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/11 16:12(1年以上前)

すいません。名前間違えてました。TGIF@MAさんでした。m(_ _)m

書込番号:14548810

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/05/11 22:59(1年以上前)

森の動物さんさん

ファインダー交換を挙げられる方が結構いますね。やはりMFを中心にやられる方には大きな差なんでしょうね。
私はもっぱらAFなので。
ただ、5D3を買ったらzeissの50mm Macroも欲しいなあー、と思ったり(妄想したり)しています。まあ厳しいな^^;

写真好き(^^)さん

なるほど。そういう事ですか。教えて頂きありがとうございます。
D800でも、Moire、気にされる方いるんですかねえ。
MoireよりResolutionだー!って言って、5D3のOLPFを取っ払うのをお願いする人はいそうですが^^;

書込番号:14550395

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

比較

2012/05/14 02:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

前回は無意味な書き込みをしてしまい失礼しました。

名古屋駅前のビッグカメラで5D3と1D4のデモ機があり、
昨日腕時計を買ったついでに2回目の使用感を比較確認しました。

前回よりも念入りに比較していく内に、
5D3の高感度性能、フィルム時代に馴れたフルサイズ画角、新型AFの反応の良さを実感しました。

すぐに買えませんが、私の中で非常に悩ましい問題に膨れ上がってしまいました。

焦点距離で野鳥撮影を重視するなら当初の1D4でしょうが、
今後8―15の魚眼レンズを追加と高感度を重視した場合は5D3が断然魅力的です。

是非とも両機を使われた方の意見を伺いたいです。

書込番号:14559160

ナイスクチコミ!3


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/05/14 07:46(1年以上前)

両機を使ってます。
仰るように、それぞれに良さがあります。
どちらも切り捨てがたい魅力です。

ただ、どうしてもどちらかひとつ! と言うことであれば
私なら5DM3だと思います。

1DM4の望遠は5DM3でトリミングすれば多少たりとも近づけます。
しかし、5DM3の広角域はEF-Sレンズでも使わないかぎり、どうやっても1DM4ではむりです。
AFは1DM4のAFにも負けてないです。ゾーンAFなどむしろ使い勝手は良いです。

書込番号:14559411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/14 09:10(1年以上前)

私も両機を使用していますが、AFの使い勝手が良いので5D3の出番が多いです。AFは特に暗い場所でも速度が落ちないのが良いです。
バッテリーグリップを入手した後は、更に5D3の出番が多くなると思います。

書込番号:14559575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/05/14 09:26(1年以上前)

1D Xが発売された後に、Mark IVがもう一段の値下がりをするとすれば魅力的ですが、
まだ今の段階では、1D Mark IVは見送った方がいいんじゃないかな?
6月以降にMark IVの中古在庫は大幅に増えるでしょう。

ただ、1D Mark IIIと違って、f2.8だけでなく、一部のf4通しズームや、
70-200/2.8L IS IIにテレコン1.4X II以降を装着してもクロス測距出来る点、
なにより、5D Mark IIIではできない測距点連動スポット測光が使えることなど、
まだまだ1D Mark IVにも魅力はあります。

急がず検討出来るならば、じっくり検討してみてください。

書込番号:14559613

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/05/14 09:35(1年以上前)

誤解を招くような表現をしましたので訂正します。

>5DM3の広角域はEF-Sレンズでも使わないかぎり、どうやっても1DM4ではむりです。

5DM3の超広角域はレンズメーカー製のAPS-C用レンズでも使わないかぎり、どうやっても1DM4ではむりです。

書込番号:14559634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/05/14 09:44(1年以上前)

今5D2と1D3を使っています。
1世代前の組み合わせですが、40Dに比べたら両機とも高感度は全然違います。
5D3や1D4なら高感度もAFも十分性能が上がっているので、どちらでもいいと思います。
ただ1D3を使ってみて、AFセンサーの配置が上下真っ直ぐに並んでいないので案外使いづらいですよ。
その点5D3はAFセンサー数も配置も変わってよくなっていると思います。
私なら5D3を選びます。

8―15の魚眼レンズって評価は高いですが、使う事は少ないレンズだと思います。
対角魚眼ならシグマレンズでも十分ですし。
あえて8-15でフルサイズかAPS-Hかの選択を左右してしまうのはどうかな?と思います。

ここまでは5D3か1D4のどちらを選ぶかでしたが、本音の話をしますと今の時点ではどうでもいいご質問だと思います。
2〜3年後に検討すればいいです。
お金を貯めるのに2〜3年後ということですが、レンズを含めているのでしょうか?
その頃には5D3の値段はもっと下がっているでしょうし、1D4の中古で程度の良い物がどれだけあるかも判りません。
安価なフルサイズが出るかもしれませんし。
もっと選択肢が増えているはずです。



前回の質問の要点〔14475792〕
40D使用中
1D4の中古狙い
1D4の中古は20万を割った頃に買うことになると思います
私の貯金が貯まって1D4を買えるのは2〜3年後
欲しい機能と性能は、40Dからの高感度アップとAFの強化

書込番号:14559654

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/05/14 10:15(1年以上前)

スレッドを読む限り、スレ主さんは、”どんなカメラが良いのか”と迷われているようですが、どんな写真を撮りたいのか”ハッキリしていないのでは、と推察致します。
 一口に野鳥と云っても丹頂、ワシとカワセミ、ヤマセミでは、撮影はかなり異なる部分があります。そうした違いを理解すると、カメラ機材選びも迷い少なくなると思います。つまり、撮影目的を分かった上で、カメラ機材を選びましょう、と云いたいのです。

 
 私(写真愛好家)は、こんな写真を撮りたいとの気持ちが最初にあり、次にそのためのカメラ、レンズを選ぶ、そんな感じです。もちろん希望するカメラが販売されているとはかぎりませんので、市場にあるカメラで、妥協して(こんな時はカメラ選びに迷います)撮影に挑む訳です。

 そこでアドバイスですが、スレ主さんは現在のカメラでたくさん撮影されることをお勧め致します。たくさん写真を撮ることで、そのとき自分がどのような写真を撮りたいのか分かってくるでしょう。スナップ、風景、動物、鉄道、何でも良いのですが、”これを撮りたい”との気持ちが芽生えると、自ずとその撮影に適したカメラも見えてくると思います。
 
 
 
 

書込番号:14559710

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2012/05/14 12:38(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

私がデモ機を少し触れたくらいでは、気付かない機能や情報が出でくるかもしれないと思い質問しました。

皆さんのアドバイスにもあった自分の撮影スタイル振り返り、
本当に欲しい機能や性能に優先順位を点けて整理してみます。

書込番号:14560002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信28

お気に入りに追加

標準

今日、買ってみたら型番1だった

2012/05/12 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

新宿のマップカメラでキットの新品を買ってみたら、
例の型番でした xxxxx1xxx...

SCに送るかどうするかは正直悩んでるところ。
夜景撮りはするから、液晶に強い光があたった時にどれだけ露出が変化するか次第だなぁ。

というわけでまだ出回っているようです。
気にされている方がいたのでご参考まで。

書込番号:14553574

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/12 19:24(1年以上前)

通常の撮影であれば、夜景であっても
問題は無いですよ。

レンズを装着しない撮影とか
レンズキャップを装着して撮影等
何を写したくて、そんな事するのか、
意味判りませんが、、。

写る物がレンズの前に有るのであれば、桁外れの
高感度なので、暗闇でも風景は綺麗に写りますよ。

書込番号:14553650

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/12 19:33(1年以上前)

気になるようならマップさんに相談してみたら?

書込番号:14553689

ナイスクチコミ!4


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2012/05/12 20:12(1年以上前)

>ネーム123さん

通常装備(レンズを装着し、レンズキャップを外した状態)でも特に暗い環境の場合、
LED点灯によって露出(パネルの表示だけなく、実際の画像の変化も)が変わります。

だいぶ前に[14436470]で=白文鳥=さんが紹介してくれた動画ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=oF8CW723wEo

なのでやっぱ直そうかなぁ。テープだろうと何だろうと治ればいいので。


>松永弾正さん

来週から対応が始まりますので、
不忍池を撮りがてら新宿より近い上野のSCに直接持ち込もうかなと考えてます。

書込番号:14553829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/12 20:23(1年以上前)

そこまで気になるなら購入する前に、型番を尋ねてみたらよかったのに

後の祭りですね

書込番号:14553868

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/12 20:44(1年以上前)

ロットは新しいほうが良いに決まってますよ。きっとレンズキットだからではないでしょうか?
単体のほうがロットが新しいのかもしれません。私もマップで買おうか悩んでいます。

書込番号:14553937

ナイスクチコミ!4


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2012/05/12 20:50(1年以上前)

>ダイアリーさん
キットのレビュー状況から購入者が少ないみたいですから、そうなのかもしれません。
ボディのみも、まだあったと思うので購入前に聞いてみては?
私が聞いてないだけで、聞けば応じてくれると思います。

書込番号:14553955

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/05/12 20:59(1年以上前)

>液晶に強い光があたった時にどれだけ露出が変化するか

デジタルなんですから、その場で撮影結果を確認できるのですから、
一枚撮ってみて露出が悪いと思ったらその場で修正して撮りなおせばいいことだとおもいますけど。

たしかに一回で済むところが二回の手間がかかることになりますけどね。

書込番号:14553983

ナイスクチコミ!2


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2012/05/12 21:08(1年以上前)

>飛ぶ男さん
そんな手間なことをせずともSCで治せば済む話では?

書込番号:14554028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/12 21:21(1年以上前)

>SCに送るかどうするかは正直悩んでるところ。
           ↓
>不忍池を撮りがてら新宿より近い上野のSCに直接持ち込もうかなと考えてます。
           ↓
>そんな手間なことをせずともSCで治せば済む話では?

もう、悩まずにSCいきゃいいじゃん。それで、万事解決!?

書込番号:14554085

ナイスクチコミ!16


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2012/05/12 21:28(1年以上前)

>Mr.Bonebeanさん

はい、すでにSCに持ち込む気でいますよ。
[14553829]レスでそう書いたつもりだったのですが
誤解を招いたようですねぇ。失礼しました。

書込番号:14554116

ナイスクチコミ!2


sena2006さん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/12 21:44(1年以上前)

今後出回る対策済みについても、フィルムを挟んだ処理のままになるのでしょうかね?

書込番号:14554192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/12 22:09(1年以上前)

私もキットで購入。
6ケタ目は1でした。一ヶ月使用しても、何ら問題ありません。昼間、夜間使用してもです。ただやっぱり気になるので、15日に発送しようと思ってます。
その方が気が楽になるかな。

書込番号:14554280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2012/05/12 22:37(1年以上前)

>sena2006さん
その議論は喧喧囂囂の泥沼になったので過去のスレを見ていただけますか。
↓こういうのとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14514201/

>孤独のピエロさん
>6ケタ目は1でした。一ヶ月使用しても、何ら問題ありません。昼間、夜間使用してもです。
すでに所有している方々のレスを見るとそのようですね。

>ただやっぱり気になるので、15日に発送しようと思ってます。
発送で間が空くのは辛いところですね。
私は持ち込めば1日で済むのかなぁと楽観視してるんですがどうなるかなぁ。

書込番号:14554411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/12 22:45(1年以上前)

今すぐにでも何とかしたいというのであれば、



ご自身で    分解をして、    パーマセル。



でしょう。

書込番号:14554442

ナイスクチコミ!4


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2012/05/12 22:58(1年以上前)

>Mr.Bonebeanさん
中古の安いカメラならやってみようかとも思いますがねぇ。
年季の入ったMr.Bonebeanさんなら迷うこと無く出来るんでしょうが、私は技量がないので大人しくSCに持ち込みます。

書込番号:14554511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/05/12 23:00(1年以上前)

これ、、、分解だから、一日では難しいのでは?

人柱さんの報告を見てから、時間がかかるようなら、
ファィンダー清掃なども含めて依頼すればいいんじゃないかな?と思います。

書込番号:14554522

ナイスクチコミ!1


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 23:19(1年以上前)

いろいろ、面倒なカメラなんですね。

ひとまず、レンズキットは買わないほうがいいということか?

書込番号:14554603

ナイスクチコミ!5


スレ主 そださん
クチコミ投稿数:553件

2012/05/13 00:07(1年以上前)

>ぽんた@風の吹くままさん
私が持ち込めるのは早くても次の土曜日なんで、
そのころまでに何か人柱さんの情報が上がってくるかもしれませんね。

まあ情報が無くても、
窓口で依頼するときに期間を聞いて、
使う日に当たれば延期すればいいかなぁと。

>NEX-9さん
>ひとまず、レンズキットは買わないほうがいいということか?
ボディだからといって大丈夫とも限らないので、
こればっかりは買うときに確認するしか無いでしょうね。
確認したところで代替品があるのか分かりませんけどね。

書込番号:14554826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/13 02:02(1年以上前)

対策をするという対象がまだ出回っているということですよね?
そこが色々と意見が出そうですね。

問題あるという人と影響ないじゃんという人がいるので、余裕があればそださんが夜景撮りで検証されてみれば皆さんにとっては有益な情報になるかもしれません。まあ、未対策な状態で検証しても、結局は対策してもらうならば検証しても意味ないかもしれませんが。私がどうのこうの言えるもんではないですね。すいません。

いずれにしろ、ユーザーに手間をかけさせるということに少しの違和感を覚えます。

書込番号:14555149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/05/13 03:21(1年以上前)

マツプに確認するのが先決では無いですか??

対策品でそれを販売したかもしれないし、(シリアルナンバーが変わる訳ではないでしょうし)。


で未だなら 気に成る様なら(まースレ立てる位だから) お早めに サービスセンターに持ちもめばいいのでは??

書込番号:14555247

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3103

返信200

お気に入りに追加

標準

光漏れ対策品が出回り始めたようです。

2012/05/03 03:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件

分解してみると黒テープが二枚貼ってあるだけのようです。

http://www.canonrumors.com/2012/05/the-5d-mark-iii-fix/

書込番号:14514201

ナイスクチコミ!47


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/05/03 03:42(1年以上前)

ほんとにテープでやりやがった(笑)

書込番号:14514203

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/03 03:47(1年以上前)

…何とワイルドなメーカーなんでしょう…

書込番号:14514206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/03 03:50(1年以上前)

レンズキャップをして撮影する人への対策なので、これで十分ではないでしょうか。
レンズキャップに対して黒テープ。
キヤノンさんも洒落がきいてる。(^▽^)

書込番号:14514210

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/05/03 04:12(1年以上前)

30日に中野のぺこちゃんで、
「ウチのは対策品ですから〜」って言ってました(^ω^)

書込番号:14514227

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2012/05/03 04:12(1年以上前)

こういうのを見ると

しらけちゃんだよね…

もうこのメーカーと付き合うのやめよかな…

やっぱニコンに移るべきかな…

書込番号:14514228

ナイスクチコミ!54


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/05/03 04:23(1年以上前)

いい機会ですな
妥協を知らぬキヤノンの5Dmk3
妥協知らずのテープ2枚貼り
1枚ではなく、贅沢に2枚もテープを奢るとはね
これを見越しての初期価格35万という価格設定なんだろう
さすが5の血統を継ぐ機種だわ
まさに脱帽
これで地球の光を全て受け止められる
テープ様様や!!

書込番号:14514238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/03 04:49(1年以上前)

こうやってコストを下げて利益を出す。
お手洗洗流なら驚くことでなくしごく当然のこと

書込番号:14514262

ナイスクチコミ!39


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/03 04:51(1年以上前)

御手洗流でした。
失礼

書込番号:14514266

ナイスクチコミ!20


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/03 05:08(1年以上前)

いてら〜ノシ

書込番号:14514277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/03 05:41(1年以上前)

別に効果が十分あるのならテープでもいいでしょ

てかこんな分解するくらいなら
噂の新機種を分解してセンサーのメーカーを公表してくれ(笑)

書込番号:14514315

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/05/03 06:01(1年以上前)

キャップを透明にしちゃえば良かったのに。

書込番号:14514341

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/03 06:07(1年以上前)

さすがにマジメに対応してほしかった。
分解してまでやる事なのかを考えてしまいますね。

書込番号:14514354

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/05/03 06:14(1年以上前)

テープと言っても、遮光ですから。テラオカだと-------
http://www.teraokatape.co.jp/products/class/class001/list007/

ちょっと技術陣は格好悪かったですね。あちゃ〜なんて言っているでしょう。

書込番号:14514360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/03 06:43(1年以上前)

これなら最初から「仕様です」で押しきった方がまし。

書込番号:14514427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/05/03 06:58(1年以上前)

技術陣

 腕組んで。。。。(爆笑)

書込番号:14514452

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/03 07:15(1年以上前)

一見、テープを張っただけで「えー」と思いましたが、良く見ると、多分、ウレタンの様な柔らかい部材を黒のテープで巻いた即席の遮光部品を液晶背面に噛ませたようですね。
また、液晶取り付け基部、ボディ側にも黒塗装を施したように見えます。
まぁ、現状では最良の対策なのでしょうね(笑)。

にしても、問題の発生した側の構成はシンプルですね。
多分、液晶ユニット側だけで遮光出来る設計だったのでしょう。(でなければ、乱暴過ぎる。)

今後のロットで、遮光を改良した液晶ユニットを投入するか、即席遮光部品を設計し直し正規部品化し投入するか、してくるのではないでしょうか。
いずれにしても、現在の対策品は、暫定対策品的な存在になるような気がします。

書込番号:14514475

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/03 07:23(1年以上前)

知らぬが仏。かな。

書込番号:14514489

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/03 07:29(1年以上前)

>分解してみると黒テープが二枚貼ってあるだけのようです

やり方はどうでも良い。
問題は効果が有るかどうか?
「関連パーツを新規に再設計しましたが再現してしまいました」と
「完全に対策できました。これからもテープ二枚で行きます」と
どっちが良い?
機材ヲタに聞いても無駄か(爆

書込番号:14514504

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/03 07:44(1年以上前)

安上がりな方法を見つけましたね?

書込番号:14514554

ナイスクチコミ!17


shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/05/03 07:52(1年以上前)

素人がやる対策を、金を取る企業がよくやるねー。

それも30万も取る商品の対策としたて。

まさか分解する人などいないと思ったのだろうか。

一流企業がとって付けたような仕事をするとは何て落ちた会社だろう。

公表して、こういう対策をしますと言っておけばまだ救われるが、まるでお客様を騙してる対策だね。

今後、何をしてもおかしくないし会社だし、お客様が仕方なくついていくのかなー。

ブランドだけで何時まで持つのだろう。

書込番号:14514575

ナイスクチコミ!42


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング