EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2012年3月24日 02:42 |
![]() |
19 | 13 | 2012年3月24日 02:35 |
![]() |
258 | 27 | 2012年3月24日 00:55 |
![]() |
171 | 24 | 2012年3月23日 23:31 |
![]() |
290 | 42 | 2012年3月23日 17:54 |
![]() |
7 | 0 | 2012年3月23日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
私はRAW現像でシャープネスは+3か+2くらいかける場合が多いです。
シャープネス+3と比較すると絞りF22だとデジタルレンズオプティマイザの効果は等倍で見てすぐ分かるほどある。
シャープネスを強めるより違和感なく解像度が増す。
30インチモニターに相互に全面表示させても違いは分からない。
シャープネス0と比較すると表示倍率50%でも分かるくらいのデジタルレンズオプティマイザの効果はある。
同じく30インチモニターに相互に全面表示させても違いは分からない。
絞りF8だと(被写界深度たりないかも?)デジタルレンズオプティマイザの効果は等倍で比較してもあまり分からない。
以上、個人な感想です。
なお、デジタルレンズオプティマイザのプレビューが表示されるまで5秒〜7秒 設定の保存約30秒
WindowsVista32ビット メモリー4G Core2DuoE6850 3.00GHzの古いPCです。
公開先
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/HPh3nnWShvi
6点

>1Dやまとさん
比較画像のアップありがとうございます。画像を拝見いたしました。
DLOの仕組みや効果というもについてはあまり情報がなかったので大変参考になりました。
私はこれを見て驚いたのですが、この画像の中で最もシャープネスが高く感じられる画像が、なんとF22で撮影した画像に対してDLO適用量100としたものだったことです。
特に、池の奥に見える丘のあたりで切り出された土の断面の細かな陰影やその上の木々など、いわゆる遠景の高周波成分の再現性で大きな違いがあり、F22_DLOなしはおろか、F8?シャープネス3よりも解像感が上です。
シャープネス処理は単なる輪郭強調なわけで元画像にないディティールは決して得られないのですが、DLOで補正した画像は明らかに元画像になかったディティールが現れていました。
これまでと常識と真逆の結果がDLOによって得られているため、正直混乱しています。
DLOのありなしを比較した印象として、点像が点像として結像していない状態を、うまく点像として結像するよう補正されているように見えました。つまりキヤノンの公式な説明の通り、回折の影響を何らかの方法で補正できているように感じます。
あの土の断面あたりや木々の付近は、これまででもなかなか良好な解像感を得にくい部分だったと思うのですが、DLOはその弱点を大きく補うことができる優秀なツールのようです。
私は正直申しましてソフトウェアの処理ではたいした効果など得られないものと決めつけていましたので、DLOの話を聞いたときも「そんなことより広角ズームと標準ズームを早くリニューアルしてくれ」と思っていましたが、とんだ誤算でした。
しかしこのDLO、一体どのようなアルゴリズムで補正処理を行っているのでしょう?
5D3のサイトによると「光の伝達係数を関数化・フィルター化し、受光画像に適用することで、光学的な影響を補正」とありました。これだけ見ると他社でも採用できそうな技術に見えますし、もしかしたら同様の事はもう採用されているのかもしれません。
ともかく狐につままれたような不思議な感覚をもった次第です。
書込番号:14334588
3点

予期しないエラーさん
レスありがとうございます。
アルゴリズムとか処理とか詳しいことは私にはまったく分かりません。
UPしていませんがDLO適用量100の同じ条件でF11、F14、F16、F22では差があまりありません。F22が一番良いように見える場所もあります。F8はちょっと被写界深度が足りなかったようで比較対象としては不的確だったようです。
いろいろ試してみて次のことが分かりました。
解像度、階調などの画質的には
DPPシャープネス+3 DLO適用量0で現像
↓
DPPシャープネス0 DLO適用量100で現像
↓
DPPアンシャープマスク「強さ+3細かさ+7しきい値+1」 DLO適用量0で現像
↓
DPPアンシャープマスク「強さ+1細かさ+7しきい値+1」 DLO適用量100で現像
(強さ+3ではかけ過ぎ、強さ+1でも強いかも知れないが等倍で見ると明らかにシャープ)
DLO適用量100で現像したものをもっとシャープにしたければアンシャープマスクがあります。
アンシャープマスクなしと強さ+1ではかなり違いがあるので+0.3、+0.5の値が欲しくなります。
いずれにしても絞り込んだ撮影に有効な技術でしょう。
撮影の幅が広がると思います。
等倍では差がはっきり分かっても印刷した場合にどうなのか?
明らかに画質は向上しているがA3ノビで比べないと分からないのかもしれません。
書込番号:14335785
1点

>F8はちょっと被写界深度が足りなかったようで比較対象としては不的確だったようです。
おそらくですが、的確に撮影されていると思いますよ。
焦点距離35mmですので、理論上はF8であればピント位置6mの設定で、3m〜無限遠までが被写界深度になります。
被写界深度から外れるのは、左下の芝生だけではないでしょうか。
そう言えばこのDLO、5D3に限った機能ではなくDPP側の機能でしたね。
これまで5D2で風景写真などかなり絞り込んで撮影したRawデータをお持ちの方なら、最新版でDLOを適用すれば見違えるような画像が出てくるかもしれません。
書込番号:14336706
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
現在は初代の5D+24-105F4を主に花や、景色、人物スナップに使っています。ほかの機材は70-200F4とTAMの90Macroだけです。
乗り換えを考えていたのですが、5D3+新レンズ24-70F2.8ではちょっと予算がきついので、5D2で新レンズ付きで買おうかと悩んでしまっています。24-105F4の一番嫌いな点はぼけ味が少し汚くて気に入らないことが多いという点と、自分の作品実績はほとんど広角寄りなので、新レンズ24-70F2.8に期待が大きいのです。
5D3の問題点が指摘されたりして、すこし買うのを待つ気になってしまったので、余計に迷いますが、標記の件、諸先輩のご意見をお願いします。
1点

とりあえずレンズだけ購入して、24-105oF4Lから24-70oF2.8Lに替えるだけでもかなり違うと思います。
私は、初代5D&旧型24-70oF2.8Lを使用してますが充分に満足しています(^-^)
新型レンズも欲しいけど、旧型を今のうちにもう一本購入しようか検討中です。
5D MarkVは発売されたばかりだし、ボディはゆっくり考えれば良いと思います。
レンズを24-70oF2.8に替えればそれで満足してしまうかもしれませんよぉ(^^;)
書込番号:14335345
2点

5D3と新型24-70/2.8狙いで
もう一年待ってみてはどうでしょうか。
ボディ、レンズとも価格も落ち着くでしょうし、その間に資金も貯めればより楽に購入できるのでは?
と思いますが、欲もあるでしょうし口で言うほどカンタンな事ではないかもしれませんよね。
とりあえず50/1.4など並単レンズを購入して飢えをしのぐ、という手もあります(笑)
書込番号:14335361
2点

5Dmark2を安く買って長く使う。これしかないでしょう。
すでに赤くなる問題が出ている5Dmark3を買うことは
火中の栗を拾ってやけどしたいなんていう自殺願望にしか見えませんが。
書込番号:14335459
1点

5DVは今は少し待った方が良いと思います。
初期不良っぽいですし。
AFに不満が無いなら、私は5DUと新レンズをお薦めします。
24−70LUは、軽いし写りが凄く良さそうです。
書込番号:14335687
1点

キヤノンのデジ一はKissN、X、X2、40D、50D、5D2、1D4と出るたびに買い続けました。
結果思うほどの進歩はなかったかなぁ〜。RAW撮りなので。(変なとりかたしないでくださいね(笑))
よほどのブレークスルーがない限りキヤノンセンサーあまり変わらないかな。
一番手っ取り早いのは他社製センサーの採用。
これからのキヤノンはどちらに行くのか。
いいレンズあるからボディは我慢しろ。か
いいレンズに見合ったいいボディを作ってやるよ。か
他社製センサーの採用は自前の部署の不採用を意味し、巨人になったキヤノンは本当にアウト寸前までやらなさそう。
5D3で三年の猶予があるぐらいしか考えてないっぽい。
スレ主様は名機5D2を我慢なさったので、もう三年待ってみては。
なので私も未練たっぷりの24-70L2のみに一票。
あるいはNワールドへ…。でもレンズはキヤノン元気ですよね。
書込番号:14335703
2点

5D3での右下部分が赤くなる現象ですが
iso25600以上での撮影が必要なければ今のままでも問題ないかも?
その内にメーカー側で対応が有るのでは?
そう期待しましょう。
5D3購入は価格の事もですが初期の不具合等も出てますので
暫く待って買ったほうが良い買い物が出来そう(^^)
書込番号:14335706
2点

高感度をどの程度使われるかで判断されてみてはいかがでしょう?
http://digicame-info.com/2012/03/eos-5d-mark-iii-10.html
ISO800程度までは遜色ないようですよ。
書込番号:14335838
0点

EF24-70/2.8IIは単焦点レンズを黙らせる程の描写性能があると聞きました。
一方5D2と5D3で最も大きな違いはAFと連写速度です。すなわち画質よりもメカ性能の違いが主です。
画質の向上が第一の目的なら5D2+EF24-70II、メカ性能重視なら5D3+旧レンズ。
これが限られた予算で最大のパフォーマンスを得る最上の選択だと思います。
書込番号:14335910
3点

6fps と AF にあまり魅力というか、必然性がないなら 5D2 + 新レンズの
ほうがトータルいいんじゃないかなぁと思います。
高感度必須なら、5D3 もありかもしれないですけど。
書込番号:14336036
2点

ボディに不満は無くレンズの描写だけ気に入らないみたいだから
レンズだけ買い増しで良いんじゃないの?
中途半端に5D2を買っても「5D3だったらもっと性能を引き出せるかも?」
って思いそう。実際カメラ雑誌のレンズ実写の作例も5D3で撮ったものに変わって来てるし
書込番号:14336152
2点

論点はズームレンズに何を求めるかでしょうね。
私は利便性を求めるので、ISのある24-105を使用し、画質やボケがほしい時はは単焦点と70-200 2.8Uに任せます。
書込番号:14336602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タムの24-70VCはいつ発売になるんですかね。
ほぼ手持ち撮影の私はキヤノンの新型よりも補正付きのタムの方が気になるわぁ。
最近本気を見せているシグが補正付き出したら買っちゃうかも。ツヤ消しブラックかっこいいし。
書込番号:14336662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タムロンの手ブレ補正搭載大口径標準ズーム「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD」を待ってみるのも良いのでは。
ボケは綺麗で懐に優しい気がします。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2012/0206.html
書込番号:14336697
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
発売間もないことで何か焦ったレビュー作がアップされているように思えます。
コンデジの延長的な撮像は見たくありません。
どうか、ハッとするモノを見せてください。
5D2ユーザー後5D3買い増し予定組より。※妬み丸出し(爆)
16点

とりあえず、5D2でハッとする作例を出してみて下さいませ。
初回出荷分ゲトし損ねたオサーンより。
書込番号:14329565
29点

はっとするような写真って。。。
カメラで決まるものではないような気が。
書込番号:14329587
28点

>io59さん
コンデジ〜の発言は、いまアップしてくださってる方達に少し失礼ではないでしょうか?
早くサンプルを見たい方の為に時間を割いてアップしてくださってるのかもしれませんよ?
そんなことを言われてしまえば、今アップしようとしてる方も取りやめるかもしれません。
写真の品評会なら別のとこでやったほうがいいかもしれませんね。
どんな写真でも誰かの心には引っかかるかもしれませんし、カメラの特徴をつかめるかもしれません。
気分を害する可能性のある写真以外ならどんな写真でも良いかと思います。
・・・独りよがりでなければ。
書込番号:14329603
45点

io59さん
どんな作例を希望されているのでしょうか?
作例といっても人それぞれの好きな分野や好きな雰囲気の写真があるはずです。
書込番号:14329665
7点

pcの画面で小さいサイズの画像を見ても良いのか悪いのか分からないというのが率直な感想
書込番号:14329716
10点

目の肥えた人ならちゃんとした作品を見るより
サンプルとしてあたりさわりのない写真を見たほうが
自分が使ったときにどう活かせるかわかりやすくないですか?
書込番号:14329755
15点

>pcの画面で小さいサイズの画像を見ても良いのか悪いのか分からないというのが率直な感想
そうですね。
PC上じゃ画像が小さくなりますので等倍での画質が気になりますね(^^)
書込番号:14329772
0点

"コンデジの〜"の表現は既にアップされている方の作例を揶揄したものではありません。
誤解があるようなので失礼しました。
ハッとするモノ…何も高尚な「作品」を求めている訳ではありません。
私と同じユーザーの立場から5D3のプリミティブな性能(ex.高感度、解像度、ノイズ、AF・連写、作画機能)にまつわる作例・アイデアであれば良いのです。
販売間もないのでムチャなお願いですかね?
書込番号:14329832
2点

まあむちゃでは全くないけど
書き方がわるかったね…
(´・ω・`)
書込番号:14329849
5点

>io59さん
こちらこそ揚げ足というか、言葉尻のみを捉えてしまったようで失礼しました。
過去の書き込みから見て、そんなことを言う人じゃなさそうなのに・・・とか思いながらも書き込んでしまいました。
ハッはしないかもしれませんが、いずれレビュー上げさせていただきますね。
少しでも何かの参考になれば幸いです。
あ、・・・シャッターフィール、5D2よりも格段にキモチイイですよ・・・5D2乗り換え組ヨリ
書込番号:14329975
3点

いろんな写真を見るほどに
やっぱモノじゃねえよなぁ!
と、ハッとさせられることばかりなので
こういうスレを見ると
他人事ながら恥ずかしい
書込番号:14329988
5点

>>主さま
こんなのどうでしょう?
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fphoto%2Eyodobashi%2Ecom%2Fgear%2Fnikon%2F20120322%2F
…D800ですが。笑
そのうちここにハッとするような Mark IIIの作例が出てくるんじゃないでしょうか。
果報は寝て待てです。
書込番号:14330039
3点

購買意欲かき立てられるような綺麗な画像を私もupしたいのですが、
平日は仕事で撮影に行くことも出来ず・・・
高感度耐性が分かる画像をupする程度しかお役に立てずにスミマセン。
土曜日も天気悪いですし、日曜日は予定あり・・・
そもそもフルサイズに不慣れな私には荷が重すぎますけどね( ̄ー ̄; ヒヤリ
すでに購入してる他の方の画像にご期待下さい
書込番号:14330100
2点

はっとするような写真よりも何でもないものをパッパと撮ったもののほうがカメラ選びにはむしろ適切ではないでしょうか。
書込番号:14330133
3点

カタログの作例見る方がてっとり早く無い?
俺は今日入手してこれは!って思ったけどね
大体5D3を初日からGET出来る様な人はお金持ちな反面、多忙な人
が多いからせいぜい自分の部屋のフィギュアとか小物を
撮る位しか自分の時間が無い。
>はっとするような写真って。。。
カメラで決まるものではないような気が。
写真を見る時の着眼点によるでしょう
今までは長時間露光しないとノイズが乗るから
のっぺりとしか描けなかった、海面を写し込んだ夜景とか
SSと引き換えの極薄の被写界深度により背後まで描写出来なかったスポーツ写真とか
カメラで決まるものではないが、一定の高感度性能を持ったボディで無いと
描けない世界が有る事は確か
書込番号:14330165
3点


マップのレビュー、オイラの好きな85が付いてるやん(^^) なんや85の作例がないやんか。
書込番号:14330338
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
近くのカメラ屋さんの話では、以下のようなことを言っていました
すでに詳しい方はご存知なのかもしれませんが・・・
5D3はキヤノンのWEB価格と比較して卸値が高めらしいです
どうやら、今回は生産体制があまり十分ではない中
D800のスペックと価格にびっくりして体制が整うより前に発表せざるを得なかったらしいです
APSからの乗り換え組みには、レンズを含めてすべて買い替えになる人も多いことから
ニコン機への乗り換えを恐れたようです
当分は、たくさんの予約が入っても対応できませんし
将来的な値下げ期待をみんなに持たせてながら生産体制が追いつくまで粘るという作戦のようです
メーカーとしても、予約を受けても生産が追いつかないのであれば値下げする必要もないでしょうから、しばらく卸値を高くして利幅もとりながら他社に行くのを食い止められたらそれで御の字と言うことなのかもしれません
待てないという人以外は、生産体制が整うまで待ったほうが良いのかも知れないなと言う印象を受けました。夏までには大丈夫と言う感じなのでしょうか
他にもこんな話を聞いたことがある人はいますか?
16点

そうなんですか!
そんなメーカーのカメラを買う必要はないかもしれませんね。
みんなでニコンに乗り換えましょう!
ボクはそのキヤノンを使い続けますが。
書込番号:14329868
28点

らしいです、だそうです、のようです、かもしれません、
推量の助動詞ばかりで信頼できない。
書込番号:14329894
28点

そうですね。失礼しました。
私もカメラ屋さんとの会話でしたから、絶対ということはないので・・・
ただ、この手の話は、大抵誰かからの伝聞になります。
断定的に書かれていても明確な根拠が示せる人もあまりいないと思うので同じな気もしますけど・・・
特に、夏までというのは私の推察ですから、もしかしたら価格が大きく動くのは一ヶ月程度なのかもしれません。
そんなこともあって、似たうわさを聞いた人がいないかと思ったのでした。
価格ドットコムですしこの手の話は、みんなで集約して共有できればと思いまして・・・
書込番号:14330020
18点

>体制が整うより前に発表せざるを得なかった
↑この辺りは当たってるんじゃないかな。CP+で発表なかったのも不自然だし。
近所のキタムラにはまだカタログ届いてませんでした。(ペラペラのパンフは前からありますが。)店員さん曰く「まだ刷ってないないらしいでぇ」とか。これも伝聞ですいません。
どのみち今すぐ買えるわけでもないし、気長に待つことにします。
正直言うと少し熱が冷めてきてまして・・・7Dのままでいいかなぁ〜、レンズ買ったほうが幸せかなぁ〜などとブツブツ言っております。
上司に言わせると「30万円もするのに写真撮れるだけかよ。」・・・だそうです。これが一般人の感覚?既に私は異常のようです・・・。
書込番号:14330050
26点

こんなこというのは何ですが、発売日だっていうのに、もう「高価買い取りいたします」だって。何回やな感じだなあ〜と思うのは私だけでしょうか、、、。
書込番号:14330065
3点

まぁ、それでも、きちっと発表してくれたこと、発売してくれたことに感謝をしています。
書込番号:14330125 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カタログは体験会で貰えたので間に合っていないだけでしょう。
書込番号:14330250
0点

確かにカタログ配布の遅さを見ても発売日を当初予定より前倒しにした感はありますね。
それに加えて、CP+での披露見送りや値下がりした5D2の併売などは、かなりニコンへの流出を警戒しているのかなという印象も受けます。
ただこのような動きは競争のあるマーケットではしばしば行われることで、これを以てライバル製品に見劣りするための悪あがきと看做すことはできません。
しかし特にCP+出展の見送りは、そう誤解されてもしかたのない判断だったかもしれません。
5D2と合わせてのフルサイズでのシェア確保を目指していると思うので、数万円安いライバル機種があっても当面価格下落は緩やかにしか進まないかなと予想します。
AFと連写にはあまり渇望感のない5D2ユーザーとしては、高画素機の噂の真偽を気にしつつ値下がりをゆっくり待つつもりです。
書込番号:14330301
6点

>近所のキタムラにはまだカタログ届いてませんでした。(ペラペラのパンフは前からありますが。)店員さん曰く「まだ刷ってないないらしいでぇ」とか。
今夜仕事帰りにキタムラで受け取ってきました。
そのとき確認しましたがちゃんとしたカタログが置いてありましたよ。
一部もらってきました。
書込番号:14330415
2点

これは私の推察ですが・・・
1年か2年前の週刊ダイヤモンドという経済誌にキヤノンとニコンの圧倒的な原価率の差が出ていました。もちろん圧倒的にキヤノンが低いのです。(数値は忘れましたが、本当に大幅な差でした)
ニコンもその後がんばってコスト率を下げたのかもしれませんが、とはいっても今では大逆転というのも少し考えにくいでしょうから、D800と5D3の卸値は、マージンがかなり違うそれぞれがかなり政策的な臭いがするのです。
勝手に卸値を想像すると、D800のネット販売は26万台があるのですから25万程度みたいな感じがしますし、5D3は、過去のスレで30万前後の話があって、でも29万弱のレシートもあったりすることを勘案すれば多分29万前後なんでしょう(まったくの想像です)
キヤノンは、現在のところミラーレスも出していません。レンズも含めた利益率の高い一眼ユーザを他社に失わっては大変なはずです。そう考えればAPSからフルへの移行組みを取りもれは大失態でしょう。不必要に高価格を維持して、そのリスクを負うことはできない気がしますから、策は確実に打たれる気がするのです。
商品力は確実にあります。良いカメラであることは間違いないです。
価格が見合えば、バカ売れすることは、キヤノンさんが多分一番わかっていると思います。
そう思うとカメラ屋さんの話は的を得ているかなと思ったのです。
余談ですが、一番キヤノンさんが恐れているのは、これが一般の中上級ユーザーの最後の一眼になってしまう可能性が高いということでしょうか。
これ以上のスペックを次にまた30万くらい追加で出して買う人はかなり少なくなってしまう気がします。それゆえに高価格戦略を取り続けるということも考えられなくもないですが、ちょっと無理がありますかね・・・D800安すぎますし、過去5D2の成功体験と照らすと。
書込番号:14330480
6点

> D800のスペックと価格にびっくりして体制が整うより前に発表せざるを得なかったらしいです
-----
であれば、5D3も高値でビックリするような値段でなく、もう少し考えて欲しいものです(^^;。
ぶつけたのは、発売日だけ。。
ちなみに、先週末ですが、ヨドバシにはカタログがありました。5D3のカタログを渡してくれたのは、
ニコンの方でした(^^;。なぜか、ニコンの社員の方が2名、展示品も無いD800のセールスを
一所懸命していました。で、キヤノンの社員は・・・・ビデオカメラ売り場です。
発売日直前にして、二社の気合の入れ方の違い。。。。キヤノンユーザーとしては、
ちょっとがっかりです。
書込番号:14330554
8点

APS-Cからのアップグレード組はレンズ資産の縛りがない限り乗り換えになんら障害はありません。
そういう人達からすれば安くなる期待を持たせられようが実際にそれよりも性能が良くて安い機種があればすぐに鞍替えできます。
ですのでキヤノンが本気でAPS-C層からのニコンへの流出を警戒しているとするなら、安くするという噂だけで引き止めるにしてもせいぜい夏までが限界ではないでしょうか。
もちろんその間に増産・出荷体制を整えるための時間稼ぎとしては有効に思います。
しかしながらD800はかなり完成度が高そうなので、のんびりしていたらあっという間にアップグレード組や新規組の取り込みが進んでしまうかもしれません。
もっともD800もしばらくは品薄状態になって入手困難な状況になりそうな予感もしないではないですが・・・
でもニコンがD800の生産体制を整え、更に今後併売を続ける予定の5D2に肉薄する程度にまで実売価格で攻勢をかけてくると本当にどうなるかわからなくなります。
ただキヤノンも60Dの時がそうであったように、発売当初は強気な価格設定でも売り上げ不調と見るやすぐさまキャッシュバックキャンペーンを張った過去の事例から、個人的な見解としては今回もしばらくは市場の反応を見ながら急ピッチで生産調整をしつつ夏のボーナス時期にでもキャッシュバックキャンペーンで一気に攻勢をかけてくるような気がします。
ということで僕の勝手な予想としては夏頃、又は最初のキャッシュバックキャンペーン時が5D3の一つの買い時になるのではないかと睨んでいます。
(逆に最初のキャッシュバックキャンペーンを逃すと60Dの時のようにしばらくは安値で買えなくなるかも??)
とはいえ今回はD800という強力すぎるライバルがいるので本当にどう転ぶかわかりません。
かくいう僕も8割方5D3購入の予定でいるのですが、D800にももちろんながら興味を持っているのでキヤノン・ニコンの動向次第では本当にどちらを購入するかわかりませんw
なんにしてもこれからの両社の動きには注目ですね。
書込番号:14330598
2点

なるほど、これが高値の理由のようですね。
最初から安くすると注文が多すぎてさばききれないだろうと思ったのでしょうかね。
そのうちD800価格にはなるんでしょう。
書込番号:14330630
0点

GKストライカーさん
私もまったくの同意見です。卸値調整をあまり上げたり、下げたりするのは販売店に迷惑がかかりますから、キャッシュバックでしょうね。
私も、5D3はISOオートの設定が細やかじゃないことを除いて、ほぼすべてのニーズを満たすのでかなりほしいです
キャッシュバック待ちたいですね
書込番号:14330637
0点

発売日にちゃんと発売できていますし、若干高い感じはしますが欲しい人には
手に入る、我慢できる人は我慢、でいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14331311
1点

こんばんは。
成程です!!
でも、まぁ、待てば良いのでしょう。
大きめな町ではお披露目会がありましたし、全く力を入れてないとは思いませんね。景品まで準備されてましたし。。
キヤノンはビデオカメラの方が台数も裁けて、向上稼働率も上がるし、数値目標も上だし、トータルで利益が高いのかな??
ニコンさんはビデオないから、カメラ必死で売らないといけませんよね。
あと、儲けは幾らなんでも10%切るような事はないと思いますよ。
書込番号:14331567
2点

今まで超超円高とはいえ、ここに来て円安でこのような営業益を上げている(上がる)のであれば、
少しは値段を下げるか、ユーザーに還元(キャッシュバック等)をしていただきたいものですね(^^;。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E3E2E3908DE0E3E2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2
書込番号:14331602
2点

>親バカでやんすさん
>上司に言わせると「30万円もするのに写真撮れるだけかよ。」・・・だそうです。これが一般人の感覚?既に私は異常のようです・・・。
いえ、「30万円もするのに写真すら撮れない」が正解です。
レンズ付いてないですから。。
私も5DIIIの話をして、友人に唖然とされました^^;
書込番号:14333277
6点

なるほどね〜、そうですが、^^;
やらなきゃわからないかも(^_−)−☆
書込番号:14333352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
本日、カメラのキタムラの店長より電話。妻が予約した(えっいつのまに)D4が発売日になっても揃えられない事へのお詫びの電話。ちなみにD800も予約が多く販売店としては嬉しい悲鳴と云うより苦戦中とのこと。人気があることは良い事ですが、販売店としては辛いのでしょう。
その後雑談。店長から1DXを予約しているのに割高感のある5DMarkVも買うのか、との質問。一応1DXは1DMarkVの後継、5DmarkVは5DMarkUの後継、と差し障りの無い回答をしたのですが、実は違います。1DXは1DXでしか撮れない写真があり、5DMarkVは5DmarkVでしか撮れない写真がある、と確信しているからです。
ではどのような写真なのかと云えば、正直使ってみるまで分からないのですね。ですが、使っているうちに何となくあるいはハッキリと分かってきます。と云いますか使っているうちにこのカメラならば、こんな写真が撮れそうと予感がくるのです。この瞬間、このカメラを買って良かったと思う至福の時間です。そんな時はお酒もおいしいですし。
こうした幸福感はあまりに感覚的なので中々ぴったりと文章には出来ませんし、スペックや高感度ノイズなどなどの議論からは生まれにくいですね。5DmarkVは、今までとは違う幸福感をもたらすでしょう、そんな期待大。
写真が好きな人、5DMarkVの購入を迷っている人、5DmarkVは使っているうちに貴方にきっ幸福感をもたらす事でしょう。ただし物欲で5DMarkVの購入を考えている人にはお勧め致しません。
5点

う〜ん。とりあえず、スレ主さんのご家庭では、
この春に「D4」「1DX」「5D3」を購入予定、という事が先に入ってきて、
肝心の主張が頭に入ってこない・・・。
約150万コースでしょうか。
まさか、「D800」も購入予定ですか?文面からすると違うと思いますが・・・。
書込番号:14326398
14点

今日は、朝早くから仕事だったんで、疲れているようです。
また、明日改めて主張を読み直してみます。
駄レス失礼しました。
書込番号:14326427
5点

150万コース・・・
すごい・・・
5DVがいいカメラだとは思いますが、自分は夏まではガマンです。
書込番号:14326451
3点

こんばんは
狩野さんのご家庭はご夫婦で撮られている様なので本当に特別ですね。
1DX、 5D3、 D4、 D800・・・と、全部買っちゃう訳ですから 180万コースですね、
素晴らしい経済力ですね。若い人の手本となるべきかもしれません。
>今までとは違う幸福感をもたらすでしょう、
それを体感するのが喜びですね^^
正直、スペックやベンチマークの数値というのは、何故か元々あまり気にならないです。
カメラは所詮道具なので、私の場合は、新しい道具が更に「写欲」をかきたててくれるのが嬉しいです^^
書込番号:14326489
5点

>妻が予約した(えっいつのまに)D4が… <
こんばんは
奥さまに、1票をと思いましたので…
>こうした幸福感はあまりに感覚的なので… <
後出しじゃんけんなら、常に勝てますので良い方法と思います。
書込番号:14326575
5点

こんばんは
私はそんなに経済力が無いので買えただけで幸福感を味わえると思います♪
その幸福感をいつになったら味わえるのか???ですが(^^ゞ
早く買える様に頑張りま〜す
書込番号:14326644
4点

気前良く買って貰うことで全体の景気が上向くのに・・・
僻んだり妬む人って考えを変えない限り自分を取り巻く世界は変わらないんだろうな
書込番号:14326685
9点

スレ主さんの意図はカメラはスペックで判断するなよってことじゃないですか?
私も美味しいお酒が飲めるように精進したいとおもいます。
書込番号:14326934
7点

これは・・・、終了にしましょう。
自己陶酔された独り言のようで、参考になりません。
書込番号:14327022
32点

最初から半分位までは、不要な話だと思います。
自慢話に聞こえますので、小金持ちなんでしょうか?
書込番号:14327079 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あの・・・、投稿の趣旨が見えません・・・。
あなたの考えを述べるだけなら、ブログかチラシの裏でいいのでは・・・?
ブログだと無制限に写真も貼れますし、チラシの裏だったら処分が簡単ですよ!w
(暴言でした〜
最近掲示板を私物化する人、多いですね。
書込番号:14327129
18点

一言で言うと
>中々ぴったりと文章には出来ません
という事のようですね♪
でも期待度の高さは充分伝わってきますよ〜。
書込番号:14327264
4点

金持ちなのはわかりましたが
金の使い道、カメラの選び方が
解かってないようです。
書込番号:14327276
10点

>> この春に「D4」「1DX」「5D3」を購入予定、
にも読めますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14291071/#14293107
とありますので、
>>1DX、 5D3、 D4、 D800・・・と、全部買っちゃう訳ですから
みたいですね。
狩野さん
奥さんが D4 を御予約との事なのですが、奥様のレンズは借りられないのですか?
それとも、↓この辺のレンズはお持ちでない。
>> レンズも27−70+70−200だけ買うつもり。
書込番号:14327401
1点

>なんか、要するに自慢したいだけのように聞こ えるのは俺だけ?
世の中、自慢出来る人の勝ちです。
書込番号:14327406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
連続撮影コマ数ですが、RAWに関しては12コマ連続で撮影できますが、MRAWにすると8〜9コマに減ってしまいます。
5DUのSRAW1ではこのような現象はありませんでしたので、参考までにお知らせします。
CFカードはサンディスク・エクストリーム16GB(60MB/S)です。
しかしAF設定やカスタム設定が難しい事。久々にマニュアルと睨めっこです。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





