EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(55607件)

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 18 | 2012年3月17日 01:16 |
![]() |
990 | 102 | 2012年3月17日 01:04 |
![]() |
26 | 25 | 2012年3月16日 21:53 |
![]() |
412 | 50 | 2012年3月16日 21:14 |
![]() |
166 | 52 | 2012年3月16日 10:33 |
![]() |
46 | 10 | 2012年3月16日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
日本の発売も遅れる事はなさそうですね。正式な発売日の発表を待つだけですね。
書込番号:14283553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上海在住です。
情報有難うございます。
もう入荷していましたか。予想より早いですね。
今週末、行きつけのカメラ屋(CANON指定販売店)に行ってみようと思います。
書込番号:14283658
0点

お金持ちの人数は中国の方が多いわけだから、中国向けに多く出荷されていても不思議は
ないのかも。新規ユーザーおおいだろうしね、日本より売りやすい。
書込番号:14283674
3点

先日のNHKのニュースでも中国の見本市の状況が流れてましたが、そこにはヨドバシの店員がNIKON D4の説明をしていました。
やはり巨大市場ですから中国の顧客を逃すわけには行かないのでしょう?
ちょっと前はアメリカ市場だったのに・・・
書込番号:14283737
2点

海外のほうが早くても不思議ではないですね。中国のほうがお金持ち
多いですし、市場規模も大きいでしょうから。
書込番号:14283780
2点

中国はヤマダ電機もありますしね。
関係ないか。。
書込番号:14283797
1点

5D2の時は封印シールがなかった気がしますけど、
最近は貼るようになったんですかね。
書込番号:14284222
2点

明後日から3月下旬ですからね、意外に早いのかも?
明日の午後あたり「明日から(15日から)発売します。」みたいな(笑)
ついでに日経電子版に今日下丸子?で取材した5D3の紹介動画が20時過ぎからアップされています。
動画でも相変わらず「3月下旬発売予定」のままですが・・・
そう言えばD4って明後日15日発売でしたよね?
被せるのかな?
書込番号:14284649
0点

中国とインドが上得意様で、日本と韓国は後回しでしょう。
カメラの仕様に、差がある訳ではありませんからね。
書込番号:14284902
1点

中国では既に入荷ですか!
20日までが特別体験会
24日は体験会
と、体験会の名称が変わっているので、3月24日が発売日と予想しています。大安ですし。
早く正式に発売日を発表してもらいたいですね。
書込番号:14285582
3点

>5D2の時は封印シールがなかった気がしますけど、
>最近は貼るようになったんですかね。
店にあるの全部開けさせて比較するバカ対策だな。
書込番号:14286307
2点

ってことは少なくとも発売延期はなさそうですね。
桜に間に合いそうでよかった(^。^)
書込番号:14286308
0点

中国北京と上海の友達を通じて実証:中国で5D3発売の情報はデマで、販売店はまだ販売していない。ピクチャーの5D3はマーケティングイベント用で、中国語知らないの外国人が誤って伝えた
書込番号:14287471
1点


誰も中国で既に販売になっているとは書いていない。
日本語がうまく伝わっていないようだ。
書込番号:14288039
1点

この写真のソースである微博(中国版ツイッター)に、もうこの写真ありませんね。。。
G1Xの写真しか見当たりませんでした。。。
上に書かれていたように、中国入荷情報はデマ?
書込番号:14292243
0点

>下旬は21日から月末まででは?
おお! そういえば「中旬」ってものがありましたねぇ、こりゃ失敬(笑)
書込番号:14300177
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
* 小生はこれまでNIKONシステムに始まり,旧MINOLTAを経てこの10年ほど前からCANONシステム愛用で風景写真を楽しんでおり、現在は発売初荷で得た5D-Uと7Dを愛用している者ですが、今回の5D-Vの発表にはCANONに対して失望を感じています。
。。。それはMARK Vに期待していただけに、NIKON D800に比べてコストパフォマンスが余りに差があったために CANONの企画や開発陣、それに販売戦略に不信すら感じた故です。
*そこで小生はとりあえず5D-Uをもう一台新規購入し、しばらくはCANON CAMERAの様子を見ながら 状況によってはNIKON D800を中心にしたシステムへの切り替えも視野に今後の状況を観察していくつもりでいます。
CANONの企画、開発陣の皆さん アマチュア風景写真のCANONファンを軽視せず、NIKONを見習って頑張ってくれるよう願っています。 //
52点

5D3は高いから気に入らないというだけのことでしょうか。
5D2をお持ちでさらに追加購入されたそうですから、5D2で事足りているということなのでは。
ご自身の期待と違ったら「アマチュア風景写真のCANONファンを軽視」と考えてしまう。
結局、自分の思うとおりにならなければ気にくわないだけなのでは。
実際に発売されれば、製品版に触れることもできるでしょうし、価格だってさがってくるでしょう。
今の時点で愚痴を書いてもあんまり意味がないように思います。
書込番号:14277538
114点

えーと、5D2購入するご予算がおありならD800にまわして5D2と併用されたらいかがですか。
両方使ってみるとそれぞれの良い点と悪い点が見えてきますよ。
書込番号:14277539
75点

それでいいんじゃないでしょうか。
乗り換えできるのはうらやましいです。
自分自身で、気にいらなければ使わない・・・というのが正しい選択でしょう。
そういう人が増えていくことでキヤノンも安くなって行く事を期待してます^^
書込番号:14277552
44点

この機種って同じようなトピがいっぱい立ってますね。。
直接CANONに言った方がいいんじゃないかな、って
おもっちゃいます。。
最近、2chでも
「社員もここ(2ch)見てるはずなんで、改善に期待します」
みたいな書き込み多いですが、どうなんでしょう。。
書込番号:14277571
22点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13694228/#13699692
こちらを見るとお値段のみが不満と言うことですね。
2〜3年待てばお望みのお値段になると思いますよ。
ちなみに15万から20万なんて希望したって新機種が旧機種と同じ値段で発売と言うことはまずありえないですよね。
書込番号:14277574
30点

いいですねぇ、簡単に乗換えることが出来て・・・・
レンズも11本くらい持っていると、簡単に乗換えできないっす。
私は機能的には十分正常進化していると思いますよ。
書込番号:14277581
22点

そんな話は御自身のブログかニコンスレに書いて下さい!
書込番号:14277591
58点

5DマークIIの時は、性能に不満がある人が多かったですけど、
EOS5DマークIIIは値段の不満が多いですね・・・・
D800と比べるのは良いですが、EOS5DマークIIとEOS-1DsIIIをたして、AFには1Dx並みの性能、
秒6コマ、さらに高感度もろもろ刷新で、1DsマークIIIの半値なんですけど??
メーカだって「経済活動」ですから、高いと文句を言うなら、「買わなきゃ良いジャン」の
一言です。
簡単に乗り換えるとか言っておりますけど、いくらD800が安いと言っても、24-25万、
最低ナノクリ24-70f2.8&70-200f2.8で40万。EOS7Dのような機動力はない機種ですから
それを補うには、さらにD300s+グリップだと13-14万、D700+グリップで補うなら17-18万
かかります。ストロボも欲しいですね、SB-910が約5万円。
最低でも80万〜90万ぐらいはかかりますね。
EOS5DマークIIIが価格が落ち着くのを待てば、30万を切るのはさほど遠くないでしょう。
「初値」はお祭り価格という言葉をご存じですか?
ボーナス商戦ぐらいになれば、在庫も潤沢になるでしょうし、少し長い目で見るべきだと思います。
今の「fotomax21さん」の不満は、単なる「金がない! 買えない!」と叫んでいるようにしか
見えません。
書込番号:14277647
47点

しばらく様子見がいいですね。
いいカメラ悪いカメラは発売から一年くらい経たないと判断できませんし。
書込番号:14277658 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

具体的にどこがご不満なのかがよく判りませんが
少なくとも、これまで5DM2についてユーザーから散々言われ続けた不満点の
多くは今回改善されていると思うのですが…
連写性能・視野率・レスポンス・AF測距点・更なる高感度ノイズレス 等々
画素数は明らかにD800が多いですが
画素数UPの要望はそんなに多くはなかったように思います。
となると、あとはお値段と言うことでしょうか?
私が予約注文時に近くのお店で確認した時はD800と5DM3の仕入れ値は
ほとんど変わらない様な話しでしたので、直ぐにお値段は同じくらいになるんじゃないかと思ってます。
私は5DM3とD800両機を予約するつもりでお店に行きましたが
そのお店ではD800の方が高かったので、5DM3のみを予約した次第です。
書込番号:14277685
10点

皆さん 厳しいご意見ですね〜(^^ゞ
私は高くてもニコンには行く気が起きません。
初機値は高いもんだし値段も落ち着いてくれば価格相当かそれ以上の性能になると
期待しちゃってます(*^^)v
kiss系3台・1D系4台・40D・7D・5D系3台と使って来ましたが今だに
Canonには裏切られたと感じた事はありませんので信じています。
書込番号:14277711
20点

ライバルメーカー同士は、その時々で(スペック上の性能や価格に)勝ち負けが出るでしょう。CANON VS NIKONクラスだと、どっちかが勝ちっぱなしって、普通ないと思いますよ。
そのたびに、実機をきちんと使う前から「システム換えるぞ」と悲憤慷慨する客って、メーカーから見たらきっといいカモでしょうね。これでNIKONに行って、5D MarkIV VS D900でまた大騒ぎしてCANONに戻ったりして。
書込番号:14277714
21点

MarkUを買い足す理由が????????
現有機寿命に備えて?
寿命を迎える頃には、ある程度は下がってるんじゃないでしょうか?
それとも、今日明日にでも逝きそうなのでしょうか?
それにしても、シャッターユニット交換のほうが安上がりだと思いますけど?
個人的には、羨ましいかぎりです。
書込番号:14277755
10点

>スレ主さん
う〜ん、公共の場(掲示板)を私物化しちゃ駄目ですよww
〜だから、○○と考える。とか、〜だけどどう思う?とか書き込むなら気になんないですけど。
自己完結して自分の考え載せてハイ終わり!って書き込みが目立ちますね。
まあ自分のブログに書くか、日記にでも書いてくださいね。
書込番号:14277768
25点

スレ主さんは5D2を発売初荷で購入されたとのことですが、それだと5D3と
3万程度しか違いませんよね?
その3万の差額で失望されてるのでしょうか?
5D2をもう一台新規購入される予算がある位ですから、3万の差額で新規スレッドを
立てるほど困窮されてるとは思えないのですが・・・
5D3の性能に不満が有るわけでは無いですよね?
単純にD800に比べて高いから、コスパ的に不満があるんですよね?
5D2で29万ほど出せたのに・・・
価格が高い=5D3が悪い(性能が悪い)みたいな書き込みされる方大勢居ますが、
大きな間違いだと思います。
コスパに不満があるなら、安くなるまで待てば良いだけの話です。
いい加減 高いって愚痴スレッドが乱立していて、見飽きました。
個人的には希望的観測より高い初値でしたが、スペック的には満足しておりますので、
5D3発売が待ち遠しいです。
5D3関連の有意義なスレッドが増えることを望んでいます!
書込番号:14277774
32点

ライバル機と比較して高い安いと言っても所詮は発売前の価格差は利益率はほぼ同等で製造原価の差のみとなり、高い機種はそれだけ高価な部品を奢っているとか高度な製造方法を採用しているということになります。5DUと継続生産・併売するのはそのような事情があるからと特別体験会で説明員から伺いました。
どちらもオープン価格設定ですので一年も経てば売れ行きや評判などが明確になりそれを考慮した実勢価格になっていくでしょう。しかしハッキリ言って現段階の価格差がもっと広がることになるだろうと予想しています。
書込番号:14277777
3点

ニコンのレンズを持ってるならD800も別に悪くないですよ。自分は4fpsのレスポンスが気に入らずニコンは更に興味が無くなりました。お金があれば適当な単焦点とD800を組み合わせて遊ぶのもアリですけど。
値段の話はまだ早いみたいです。発売も3月30日だっけ?それからは値段が下がると思います。
書込番号:14277779
3点

食べ物みたいに、これがなきゃ死ぬってんなら高いって文句分かるけど
趣味の商品に値段で文句たれるってw
ポンと買えるだけの収入が得られない自分に腹立つんであって
すり替えちゃいけない。
書込番号:14277780
18点

ホント高いですよね…
自分は室内撮りが多かったりするので、5D3欲しいですが、風景メインの方でしたら、絶対にD800の方が良いかと思います。
良いレンズやこのクラスのカメラは購入してもそこまで大きく価値は落ちなかったりするので、5D2を買い増しされるのであれば、とりあえずD800+ナノクリレンズを購入されると、より良いかと思いますよ♪
ブライダルカメラマンでもない限り、5D2二台はあまり要らないでしょうし、風景写真であれば5D3よりもD800の方が恩恵を受けやすいですし。
書込番号:14277794
21点

こんにちは
自分も自分勝手な予想価格で、有る程度予算立てして思いっきり外れた結果、価格がこなれるのを待つこととなりました。
EF24-105を手放したのでこの際レンズキットと思っていましたが…。
ただ、スレ主さんの過去の書き込みで「20万〜15万以下」との希望が有りますが、この5DVのスペックを見れば、底値状態の現行機と同価格には…。
価格にご不満なら、皆さんが仰る通り、D800+レンズで考えると、5DVを新調の方がはるかに安いと思いますが如何でしょうか?
自分は1DXが発売になり、その予約分の供給が落ち着くころまで様子を見て、価格の下降を待ちたいと思います。
書込番号:14277804
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
本日近所のキタムラで5D3を注文しました。
322,200円でしたから、特別格安というわけではありませんが、欲しいものは欲しいときに買うのがいいかなと思いまして買うことにしました。
ということで、これからしばらくは、何を撮ろうか、どう撮るかと、わくわくした日々が続くわけですが、皆さんは5D3が手元に届いたら、何を撮りたいですか?
私は。
まず、半分ネタですが夏の天の川を手持ちで撮ってみたいです。
焦点距離が2400oクラスの天体望遠鏡で満月。
赤い星雲をローパスを外したKissX5と撮り比べて見るとか。
それから闇夜の黒猫(これはネタではありません)。無理なら月夜の黒猫。
ヒメウラナミジャノメの翅くらいなら等倍撮影も可能ですよね。
スペック論争もたまには面白いですが、皆さんが何を撮りたいのかぜひ聞かせてください。
1点

進化したAFで子供のサッカーをしっかり撮りたいですね!
低学年とはいえハッとする瞬間は多いんですよ〜。
後は生後5か月の娘を50Lでトロっと!
夜のスナップにも強そうで期待が持てますね!職質には気を付けないといけませんが・・・。w
でも、ここは発売日当日にIRカット改造を・・・(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
(ウチの改造は今だX2が現役ですw
書込番号:14294829
0点


これからの季節は松本城と桜ですね。
高遠の桜、薄川の桜、桜、桜、、、\(^o^)/
特に高感度を生かした夜桜を撮りたいですね。
私もキタムラで予約してます。
所有は7DとkissX5なので初フルサイズなので
とても楽しみです。
野鳥もフルサイズチャレンジしたい。
よくA3ノビで印刷するので今までのAPS-Cとも比較を楽しみたいですね。
書込番号:14294850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラリと出かけてスナップを撮ってみたいですね。レンスは50mmの単焦点一本、私の場合はシグマF1.4。
肩から力の抜けた写真、人々が幸せに微笑む写真や生きている活力を感じる写真を撮ってみたいのですが。
書込番号:14294872
1点

ポートレート、神社仏閣、紅葉、花、鳥、昆虫、電車、風景、スナップ・・。
欲張りなので何でも撮りたいです。
書込番号:14294959
3点

私はワンコ撮りがメインになります。
ドッグランでの飛行犬と、ドッグカフェでのフラッシュ無しでの高感度撮影や
ボケ味を堪能したいと思っております。
7Dからの買い換えなので、連写数減少や焦点距離の違いに戸惑いながらも、
1DX譲りのAFなど初めての5系を楽しみにしております。
間に合えば桜100選に選ばれてる近所の夜桜を手始めに、
風景も頑張ってみようと思ってます。
書込番号:14294978
1点

私も本日予約を致しました。期間限定のポイント増でJoshinにて実質313,000円でした。
思い切りが必要でしたが、本当に必要な時までに操作に慣れておく必要もあるため先行して購入する事に決めました。
私はフルサイズは初めてなのでやはり山岳の写真を始めとした風景写真、またオールマイティの性能なので日々の散歩でフル活用したいですね!散歩の道中動体にも多く出会いますのでAF及び連写の機能も活用したいです♪また、高感度を活かした夜景や夜景ポートレートを沢山試したいと思っています!16-35mmのLレンズをAPS-Cのみで使っていたのでフルサイズで使うのが楽しみで仕方ありません☆
現在使用している60DはAPS-Cとバリアングルを活かして今後は基本マクロレンズ常時装備で2機使いになりたいと思ってます(^▽^)/
4月からは桜も咲きますし、5Dlllライフを満喫しましょう!
大切にします。
書込番号:14295048
1点

こんばんは
桜の季節には残念ながらまだ買えそうもありませんが・・・多分・・ボソッ!
購入できたらAFテストにカワセミを撮りに行きます(*^^)v
それと花撮りですね♪
多点になったAFフレームも細かくピンを合わせられるのも楽しみです。
書込番号:14295068
1点

AKBのドキュメンタリー映画を撮りたい。
ネタです(反省)
今まで7Dで撮ってた物や人を撮りたいです。
5DUはレスポンス重視の私には無理だった。
プロ機は値段と重量が重すぎた。
フィルム時代の経験が生かせないAPS-Cを妥協して使ってました。
やっとバランスのとれた名機の誕生の予感。
キャノ坊としては飛び道具無しはちと残念。
だからこそ名機。
全然売れなくてみんな画素数競争に走ったら、
プレミアつくかな(ムフフ)
書込番号:14295165
0点

しばらくは5D2ですが桜の入った星景写真なんか撮りたいです。
そしていつかは5D3に移行したいですねえ。
正直スペック論争にはうんざりです。私にとっては多少の良し悪しよりも
好きなメーカー、好きなカメラで撮ることのほうが大事です。
書込番号:14295173
4点

日陰から出てこない野鳥たちですかね。
はじめてのフルサイズなので風景もチャレンジしてみようかと・・・・ポートレイトもチャレンジしてみようかなと思っております。
書込番号:14295450
1点

まだ不確定ですが、もし買うことになったらやっぱりすぐに動画を試してみたいですね。C300のノウハウが詰まっているでしょうし、GH2からどれぐらいクオリティが違うのか興味あります。
書込番号:14295591
0点

フルサイズでF1。
去年一応5D2も連れて行ったんですが、7Dどころか50Dと比べても若者vsお年寄りなみのレスポンスの悪さでした。
(まっ、わかってはいたことですが)
書込番号:14295669
0点

24時間、大好きな写真が撮れる事です(^^) これからの季節はシンクロで桜のバックに星空って良さそう。
書込番号:14295701
0点

>> 皆さんが何を撮りたいのかぜひ聞かせてください。
とても恥ずかしくて書けない・・・σ(^◇^;)
書込番号:14295779
1点

おはようございます。
当分買える見込みは無いのですが
多重露出っていうのを使ってみたいですね。
DPP以外使った事無いものでして(汗)
撮りたいものが今より増えそうな気がします。
書込番号:14295848
1点

じーこSZ_KAIさん のコメント見て、思い出した。
HDRをやってみたいです。
これDPPでもできるのですか?
1DXのところでは多重露出はあってもHDRは触れられていないんですよね。
カメラ内部で生成するのですかね???
書込番号:14295953
0点

知り合いの女の子のストリートスナップです。時々風景撮影とライブの動画撮影。
markIIIは予約済みです。カメラのスペックは、自分がにとって必要な機能を
満たしてくれていれば良いです。
撮れる写真の良し悪しは、カメラでなくて自分の目と頭とセンスのスペックの方が
重要な要素だから。それを上げるには良い写真をいっぱい見て、いっぱい考えて
いっぱい撮る。今回初フルサイズなので、早く入手して手と目になじませたいです。
書込番号:14296003
0点

こんにちは
とりあえずAF性能を試す為に、カワセミ等の鳥さんを撮影に行ってみます。
でも鳥撮影用に5D3を買うわけじゃなく、APS-Cの不満は画質なので満遍なく色々撮りたいですね。
一年後に少しでも進化しているように、努力したいです ^^
書込番号:14296276
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
Imaging ResourceにやっとD800のサンプル画像が出たので比較してみましたが、
予想通りノイズは5D Mark IIIのほうが少ないのですが後ろの赤い布の柄がもろ潰れちゃってます。これってピンボケですかね?
なんか解像感に欠けている気が・・・ちょっとショック。
でも、やはり解像度は画素数で上回るD800のほうが良いですね。
どちらも一長一短。悩む?。
画像は左が5D Mark IIIで右がD800です。両機種ともISO6400です。
他の感度別を見たい方はImaging Resourceでご覧下さい。
これはあくまでJPEGでの比較です。
18点

ボトルの文字お見ると、ピントの位置が違ってるのかもしれませんね。 (・◇・)ゞ
書込番号:14291918
10点

>赤い布の柄がもろ潰れちゃってます。これってピンボケですかね?
いや、これはNRの影響だと思います。
5DIIIの低感度(例えばISO100)と高感度(ISO6400)を比較してみて下さい。
ソースは忘れましたが、(5DIIIは)色ノイズが非常によく抑えられているが、赤色が潰れやすい的なコメントをこちらの掲示板で見た記憶があります。もしかするとCanonのNRの傾向かもしれませんね^^;
ただ、他の部分は非常に好印象なので、評価の分かれそうな所に感じます。
うーん、それにしてもD800は凄いですねー。
ノイズは確かに浮いてますが、ディテール保持が凄いです^^;
書込番号:14292030
16点

やはりNRですか。でもMark IIやD4と比較したときは別に気にならなかったんです。
そう考えるとD800の解像度が凄すぎるってことですかね。
まぁファイルのサイズからして2倍以上違いますからね。
元の画像はJPEGで5DIIIが8.9MB、D800が21.7MBでした。
書込番号:14292086
4点

>後ろの赤い布の柄がもろ潰れちゃってます。これってピンボケですかね
5D3も、RAWでは、ある程度残っています。ノイズリダクションの弊害ですね。
ただ、これはキヤノン独特でなく、あの赤の布地の柄は、以前からニコン「のみ」
特徴的に残ります。
書込番号:14292088
4点

キャノンファンなら、この画像を見たらどちらが5DVか直ぐに解ります。ピンクと赤の色を見てください。これがキヤノンの色味です。
書込番号:14292092
8点

あれ?なんかピンクのほうは5D Mark IIIのほうがくっきり濃く写ってますね。
これってキャノンの色なんですか?
書込番号:14292116
1点

ぼやかして低ノイズにするのは常套手段でしょう。
ぼやかさずにノイズが少し混じるのがいいか、ぼやけても低ノイズがいいか・・・
トレードオフ。
自分で選択するしかない。スポーツが好きなひとは、低ノイズを
選んだほうが吉。夜景の場合は、三脚使って時間をかけて撮影
すれば良いので、高感度ノイズにこだわる必要はない。
書込番号:14292123
3点

Dpreviewでも話題になっていますが、Jpeg比較では、Canonのノイズリダクションがかなり強くかかっているので、比較になりません。 RAWがメインページからダウンロードできます。めんどくさい人はしたのリンクで拡大比較画像が多数あります。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1021&thread=40907959
RAWで確認すると、ノイズ、解像度は3200まではd800の圧勝で、6400でほぼ同等、それ以上も思ったほど差がありません。他の比較検証とほぼ同じ結果のようです。
書込番号:14292156
14点

それから、シャッタースピードを確認するとわかりますが、キャノンの6400はニコンの6400より、シャッタースピードが長く、おそらくキャノンの本当のisoは4800程度ではないかと思われます。
書込番号:14292178
16点

スレ主さん
>あれ?なんかピンクのほうは5D Mark IIIのほうがくっきり濃く写ってますね。
これってキャノンの色なんですか?
グリーンも見てください。渋い色はより渋く美しい色はより華やかに写るっています。
虫眼鏡で見て解るような解像度よりも、一目でわかるこの色。これがキヤノンの色ではないでしょうか。
書込番号:14292183
4点

元画像の黒いビンには5D3の方にはツヤ・立体感があります。
左下のクレヨンも5D3の方が良いと思います。
>なんか解像感に欠けている気が・・・ちょっとショック。
確かに赤い布柄では差がありすぎますね。
マウント縛りなければD800に行きたい気持ちがありますが年末年始にLズーム2本グレードUPして
しまったので今更Nikonに変更出来ない・・・ と言い聞かせてます。
書込番号:14292219
9点

12800の同サイズにした比較がありました。驚いたのは、解像度はあまり変わりませんがd800のほうがノイズ少ないですね。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=40911876
書込番号:14292236
10点

ワシにはさっぱりわからん。
処理でどっちにでも転ぶ範囲じゃないの?
間違い探しならともかく、どっちもどちじゃないかなあ。
サンプルにしちゃあ両方とも汚い写真だよ。
書込番号:14292244
15点

これはピントの位置ずれだと思われます。
5D2と比べてもこの赤い布の模様は
5D2の方がハッキリ写っていますし
元画像の他の箇所では非常にシャープです。
その上低感度画像でもこの赤い布の
模様はぼやけていますよ。
書込番号:14292259
4点

新人倶楽部さん
本当だ! ISO6400 F8同士 5D3 1/800 D800 1/1250ですね。
5D3は50mmコンパクトマクロ D800は解らないですがこれってレンズの特性?それとも
ボディ?
ISO1600のサンプルも5D3 1/250 D800 1/320になってますね。
書込番号:14292266
3点

撮影時の明るさが違うのでは?
影をみてそう思いました。
書込番号:14292275
3点

スースエさん
なるほど確かに影をみると5D3の方が少し強く出ていますね。勉強になります。
しかし撮影者も条件完璧に合わすのは難しいのですかね?撮影日も違うから仕方ないか。
書込番号:14292327
1点

5DMarkIIIは5D2の後継機と言うだけの機種でしょう。D800はどんな機種にも属さない独自の機種をニコンは開発したのでしょうD800 3600万画素の絵柄が飛び出して来るのを楽しみに申し込んだ人は待つているでしょう。私もD800 3600万画素の絵柄をこの目で観てみたいものです。
書込番号:14292343
6点

Dxomarkなどを見ても伝統的にキャノンはISOを水増しする傾向があるようですね
http://www.dxomark.com/index.php/Publications/DxOMark-Insights/Pushed-ISO-Let-s-make-it-clear/RAW-ISO-measures-are-inferior-to-manufacturer-ISOs-is-this-a-problem
書込番号:14292415
13点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
だいぶ前にも流れているかもしれないが、CanonRumorsに掲載された最新の情報を展開します。信憑性はさほど高くないらしいですが、年末発表なら、5D3購入予定者にどんな影響出るのでしょう…
個人的には高画像数より、新しいCMOSセンサーに興味津々です。ローパスレスなら迷わず購入します(財布大丈夫?!)…
http://www.canonrumors.com/2012/03/the-megapixels-are-coming-cr1/
5点

本当に来るんですかね…
4.15の1DCを見てから5D3を決めようと思っていたのですが、5DXを見てからなんてことになったら…
書込番号:14289929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

palijiさん、こんばんわ。
画素数が上がればISOは5D2と同等がいいところでしょう。
現時点では高ISOの方が万人に受け入れられると思います。SSが稼げますから、手振れ減少に貢献します。
もしかしたら、スタジオ撮影に特化したカメラが出る可能性は・・・少しは・・・あるか?な?
もしそうなら、D800よりもっともっと特化させて欲しいし、測光は1DXと同等にして欲しいです^^
でも、5D3が物凄く優秀なので十分ですね。
ただ、メーカーさんは専門家が色々研究していますから、私のような凡人には想像も出来ないようなカメラを開発しているかもしれません。 凄いなぁ〜♪
書込番号:14290098
5点

4000万画素ですか・・・
年末では遅すぎるような・・・。
今のままでは、少なからないユーザーがニコンに流れると思っています。
発表だけ5月にして発売11月とかだったらありうる。発表されていれば
思いとどまるキヤノンユーザーは多いでしょう。
4000万画素機の噂はあることはありましたが、動画重視のモデルだった
ような気がする。
書込番号:14290157
10点

キヤノンなら、高画素と低ノイズを両立させられるかもね。
書込番号:14290167
3点

私個人としては、高感度重視の機種を選択しますが。
CANONには、MRAWとSRAWがありますから。
35MPは中途半端なので、46MP位まで高画素でも良いと思います。
書込番号:14290201
6点

ドートマンダーさん
コメント有難うございます。
おっしゃるとおり、高感度が魅力的ですね。しかしながら、5D3の高感度がセンサーの実力なのかDIGIC 5+の働きなのかは今のところ何も言えないですので、ノイズよりディテールを追求する方は慎重視しているだと思います。
>ただ、メーカーさんは専門家が色々研究していますから、私のような凡人には想像も出来ないようなカメラを開発しているかもしれません。
全くそのとおりです。むしろ我々想像できないものをどんどん世に送り出して欲しいですね。
デジ一はまだまだ発展している途中なので、バランスとれているとか、不満解消とかだけでは満足できるかと言われても個人的には満足できません。インパクトをどんとこいってことです(笑)
書込番号:14290256
3点

1DXや5DVで「解像度だけが高画質の尺度ではない」と言いきっているので、1年もたたないうちに高画素機を発売したら、キヤノンを信じて購入したユーザーから反感を買うかもしれませんね。
まあニコンの対抗上、高画素機開発はやってると思いますが、今の技術では高画素と高感度はトレードオフの関係なので、この点は割り切る必要はあるでしょうね。
書込番号:14290274
6点

5Dsなんて名前だったりして(笑)
書込番号:14290361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

keitter.sasさん
せめて3シリーズにして欲しいですねww
と言いますが、キヤノンさんはなぜ一桁機は奇数にこだわるのでしょうか?
書込番号:14290451
0点

3Dは名前つけたくないかも・・・
愛称はえくぼの方がよろしくてよ。
書込番号:14290483
1点

キヤノンは高画素派がニコンに流れるのは織り込み済で、ドーゾドーゾという感じではないか。
キヤノンが高画素機を出すとすれば、キヤノンの予想以上にD800が売れた時じゃあないかな。
もし、キヤノンが高画素機だすなら、いっそ中判でだしてくれると面白い。
書込番号:14290494
7点

1・3・5・7・9
2・4・6・8
一桁の場合、五種類使えるからかも。
書込番号:14290522
1点

keitter.sasさん
そうすると、別に奇数だけではなく、9種類使えるのではないでしょうかww
書込番号:14290536
3点

デフレの時代に32万円? でこの画素数? D800は今の所 日本製だし
タイの洪水でカメラメカーで一番の被害をうけても D800の開発は
チャレンヂしてる感じがするですね!
キャノンの販売戦略は、後出しジャンケンでセコイ感じがするし!!
キャノンの金儲けばかりのユザーに優しくない姿勢が金額とメカーの直販サイトにでてる。
二コンの直販サイトと比べれば一目瞭然
直販サイト比べれば解る
書込番号:14290825
12点

キヤノンが高画素機を出さないなんてありえないでしょうね
ニコンに客が流れるだけですよ
書込番号:14290924
8点

これはCanonRumorsの件と思いますが、サイト自身が信憑性が低いと言っているので単なる嘘の噂でしょう。そもそもキャノンの現在のセンサーテクノロジーではD800のNIKON/SONYセンサーには到底太刀打ちできません。すでにRAWファイルによるダイナミックレンジとノイズ特性の分析暫定値が発表されていますが(home.comcast.net/~NikonD70/)、5D3は5D2とセンサー特性はほとんど同じです。こんなセンサーで高画素機を作っても悲惨な結果に鳴るのは目に見えています。
書込番号:14290929
11点

Nikonに流れますかね。私の場合は、実際に手に取って、眺めて、シャッターを押したときのフィーリングですべてきまりますね。
今のところは、弱点だったシャッター回りを強化してくれただろう5D2により魅力を感じます。
書込番号:14291201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼!5D3です。
書込番号:14291216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KissX50かX3のセンサーを改良してさらにフルサイズにしてきた高画素カメラが出たらD800といい勝負になりそう。D800よりちょっと低画素だけど、ちゃんとバランス取れてる、みたいな。
書込番号:14291229
0点

>> KissX50かX3のセンサーを改良してさらにフルサイズ
フイルム時代のkissがフルサイズとはいえ視野率90%・・・
フルサイズのミラーボックスとフルサイズで視野率97%位にしたら、ちょっと大きくなりそう
(フイルムkissのボディ部 に5Dのペンタ、位?)
夢のないこと言ってごめんなさい。m(_ _)m
書込番号:14291259
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
キヤノンから高画素機が登場するという噂があり、
もしかすると、このカメラは2012年の年末近くに発表されるかもしれない。
このカメラと共に、新しい広角レンズも登場する。
16mm付近のズームレンズと単焦点レンズの両方の登場が示唆されている。
0点

Rumors ですね
いろいろ想像するのは楽しいですね(笑)
書込番号:14292115
3点

ネタに一喜一憂するなら。。。
1億画像にしちゃえよ!初心者が狂乱しますよ。
書込番号:14292143
7点

僕も1500万円くらいで1億画素機を出しとけば良いと思います。
書込番号:14292274 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

特許なんかみてるといずれ出ると思われるけど、何時出るかはね〜
ま、楽しみましょう。
ただ私はこれ以上の高画素いらない。
HDDも今でさえいっぱい増えてる(>_<)
もうDVDになんか追っつかないし〜
HDD、洪水前の価格水準にならないかな〜
書込番号:14292294
5点

せめてソース元くらい貼って欲しいですね!
書込番号:14292460 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

16mmの単焦点ってF2.8でIS付きとかでしょうか?
寄れるレンズだといいなあ。
書込番号:14292478
2点

>4000万画素フルサイズが2012年末に登場?
出たらおもしろい!!
書込番号:14293532
1点

40M機はA2プリンタでないと忌味ないかもしれない。
私はA3鑑賞である限りは21-25M位が最適と考えてます。
書込番号:14294143
0点

タイトルの前に、「ニコンに負けそうだから」って付きそう
書込番号:14296045
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





