EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

5DIIIの紹介ビデオ(防滴機構の説明付き)

2012/03/06 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

5DIIIの各ポタン位置やシャッター機構の説明ビデオです。
2:30以降に防滴機構の説明があります。

フロントダイヤル部って結構内部まで水が入るんですね.. ^^;
勉強になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=FK0uluOmSEQ&feature=player_embedded

*既出だったらすいません。

書込番号:14248458

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/06 11:28(1年以上前)

ありがとうございます

とっても参考になりました

書込番号:14248486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/06 11:34(1年以上前)

こんにちは。
物欲を刺激されました。
絶対に買うぞ。

何時になるか不明ですが (笑;

書込番号:14248507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/06 11:35(1年以上前)

TGIF@MA さんありがとうございます。

回転する部分のシールなら軸にO(オー)リングを嵌めれば良いと思うのは素人、
カメラは構造および機能から結構複雑なところでシールしていることが分かり面白いです。

書込番号:14248512

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/06 11:37(1年以上前)

皆さんにそう言って頂けて安心しました^^

メカ好きの私としては、こういう紹介PVが一番ぐっときます。

書込番号:14248518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/06 12:47(1年以上前)

防塵坊的性能アップをアッピールしているところをみると、購買者ターゲットを
従来よりプロよりに移行しているのが窺えます。

同じく物欲刺激されました。

書込番号:14248775

ナイスクチコミ!4


スレ主 TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件

2012/03/06 22:02(1年以上前)

功夫熊猫さん
>従来よりプロよりに移行しているのが窺えます。

そうかもしれませんね。ただ、分かり易いPVなので、私のようなアマチュアもすっかりやられてます^^;

このPVを観ると、雨や雪で濡れないようにする事より、濡れた後の処理の方が大切と言われるのが分かる気がします。

書込番号:14251019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ271

返信24

お気に入りに追加

標準

マウント変更でしょ

2012/03/03 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 社会派さん
クチコミ投稿数:37件

キヤノンの幻滅モデルチェンジは私が知る限り一眼レフだけでも今回で3回目。おそらく今後も続くでしょう。この内容のカメラにボディだけで30万を投入するのであれば、キヤノンに見切りをつけて別の欲しいボディーを手に入れた方が賢い選択。心機一転をして晴れ晴れとした気分に。

ヤフオクであれば手持ちの中古レンズを比較的高く売却可能。マウント変更先のレンズも中古で揃えれて低コストでマウント変更。

書込番号:14235988

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/03 22:18(1年以上前)

ほしい品が安かったら入札しますので、落札の際はよろしくお願いいたします。

書込番号:14236022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/03/03 22:19(1年以上前)

ご自由にどうぞ!

さいなら〜〜〜(^_^)/~

書込番号:14236032

ナイスクチコミ!40


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/03 22:20(1年以上前)

マウント変更の英断は所有機材が多ければ多い程、足かせになると考えます。

私はニコンからキヤノンへの移行を検討したことがありましたが見送りました。

変更が決断できるなんて羨ましいぐらいです。

書込番号:14236040

ナイスクチコミ!17


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/03 22:24(1年以上前)

ニコンにも素晴らしいレンズがあるし、魅力的ですよね。
フルサイズのデジ一を初めて買う状況であれば、D800にしてたと思います。
単焦点レンズはF1.8の軽くて安いのを揃えたい。

だけど、今の自分の撮影スタイルだと、5DVなんです。
その点ではラッキーでした。

自分の必要としているカメラが出てこないと、ガッカリですよね。
ニコンに行けば手に入るなら、その方が幸せかと。

書込番号:14236063

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/03 22:28(1年以上前)

やたらニコ爺のやっかみの書き込みばかしでうんざり。

書込番号:14236086

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 22:35(1年以上前)

夜の遅いのでお休みなさい。

Good-bye

書込番号:14236129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/03 23:29(1年以上前)

>やたらニコ爺のやっかみの書き込みばかしでうんざり。

いつもながらキヤノンの板は
他ユーザー率が非常に高い!

書込番号:14236472

ナイスクチコミ!12


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/03 23:32(1年以上前)

個人のつぶやきはブログでどうぞ。

書込番号:14236490

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 23:35(1年以上前)

キヤノンに見切りをつけて他のマウントに変えられるスレッドを立てられても、私はあなたとの面識もないし、キヤノンの社員でもありませんから、どうぞ・・・としか言いようが有りません!

 どうぞ、ご自由に!

書込番号:14236510

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/03 23:37(1年以上前)

ただのニコ自慰の荒らしか…。

書込番号:14236522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 23:50(1年以上前)

レトロピンテールさん、私のプロフィールを見てもらえば判ると思いますが、大のキヤノンファンです。
  よろしく!

書込番号:14236592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/04 00:00(1年以上前)

関東では展示会あったんでしたっけ?
にしても、
まだスペックとサンプル数例しか発表されてませんよね〜

キヤノンSCや店頭などでご自分で試写した画像を
PCで見るまで判断を待つというのはどうでしょう?


写真以外のメカ機能や所有欲などもカメラの醍醐味ですが
表向きのスペックの優劣だけでフォトライフを楽しんでおられるなら
見切りをつけるべきでしょうね。

書込番号:14236656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/04 00:15(1年以上前)

どうしてもこのタイミングで買わなきゃならないのですかね?
まだまだ発表もあるかも知れませんよ!
今の資産を売らなきゃ買えない買い物なんて幸せになれませんよ…
ここは一つ冷静になって下さい、もし余命僅かでしたら好きになさって下さい。
しかし震災から一年もたってないのに、私も含めこんなでよいのか思い悩みます。
綺麗な景色だけみて楽天的に楽しみますか!
せめて匿名のネット内だけでも仲良くやりませんか?
どうせ会って話したら同じ趣味同志気が合うと思いますよ。

書込番号:14236730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/04 00:50(1年以上前)

5D Mark III。 5D Mark IIから見たら素晴らしい進化じゃないですか?何の機能が不満なんでしょうか?

2230万画素は充分な超高画素、61点AFと6コマ連写。それだけあれば問題ないと思います。

書込番号:14236893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:225件

2012/03/04 03:03(1年以上前)

ぼったくりの御手洗商店に見切りをつけなよ。

書込番号:14237198

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 07:12(1年以上前)

ホントだ。
確認もせず失礼なことを言いました。
申し訳ない。

書込番号:14237445

ナイスクチコミ!0


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 08:36(1年以上前)

こういうネガキャン必ず出てくるよね。
でも最初だけ。
半年後にこの人が同じ事言ってたら、神だね。
どうせ続かないネガキャン
せいぜい今のうち相手してあげましょうwwwww

書込番号:14237631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/04 09:29(1年以上前)

ラーメンと、かき揚げ蕎麦。
鮨と鰻。チャーハンと釜めし。
類似項であっても、それをダイレクトに比較しても仕方ない。
ニコンはニコン、キャノンはキャノンだ。
「こちらのチャーシューはうまいが、かき揚げはない…」という、ちっちぇー会話。

カメラマンが、真剣にファインダーをのぞいて勝負する時カメラは一台だけだ。
自分が選べる中からその一台を探し出して、そしてシャッターを切るだけ。
なぜ人が選んだ昼飯を、あるいは食ってもいないメニューを横目で見てぐちゃぐちゃ言うのだろうか。
評価するなら、自分の財布の金で買ってみて、1年ぐらいガンガン使ってみてから評価する。
発売前の現時点でダメ烙印とはあまりに不毛でないか。
きっと、写真よりカメラが好きなんだろうな。

書込番号:14237793

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/04 09:31(1年以上前)

スレヌシさんは凄いですね。5D3からマウントだけはがしてペンタックスKマウントにでもするのでしょうか。愛情が伝わります。

書込番号:14237804

ナイスクチコミ!0


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/04 10:00(1年以上前)

5DMk3はすごく魅力的でバランスが取れた機種だと思います。
しかし、金額の問題で皆さんが批判等をされているもの理解できます。
現行機、5DMk2の在庫がある以上、値段を下げることは出来ないでしょう!

今年の末には・・・在庫処分にも目処がたち、ボーナス商戦で値段を下げると思われます。
フルサイズ入門機として5DMk2も売れると思われるし在庫処分もでき、顧客を増やすには、最適な手法だと思いますね。
また購入後のマウント替えは非常に多くの出費をする為、私のような庶民には、とても考えられません。
顧客が離れられないような囲い込み作戦こそ、キャノン商売の上手さだと思います。

私も導入検討している者ですが、発売と同時に購入する程の資金を持っておりませんので、しばらくは様子を伺いたいと思います。
カメラは贅沢な遊びの延長の趣味ですから。。。
カメラにお金を使うのも良いですが、家族で思いで作る方を今後も優先してし行きたいと思います。

書込番号:14237897

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

ちょっとした話

2012/03/03 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:781件

1DXの板にも書いたんですが、

1DXと5D3をテストしたあの≠l氏と、
北の大地のテスト現場で遭遇したあるプロによれば、
M氏いわく5D3は「厳しい。。。」だか「難しい。。。」とおっしゃってたそうです。
何が厳しいんだか難しいんだかは、想像するしかありません。

たまにMFで会う程度のプロだったので、
あまり突っ込んで聞くことができませんでした。。。(汗)

ちなみに1DXでは新型54を装着して、
SS8000分の1での高感度テストを繰り返していたそうです。
5D3で何をテストしていたのかは?です。。。

僕は5D3に興味はありますが、
5D2持ってる身として追加するなら1DXが欲しいです!
別にスペック上は5D3に不満ないですし、
5D2をアップデートする意味では現実的に5D3の購入でしょう。
ただし、ボディーが25万円を切ってからの話ですが(苦笑)

本当は1DXが欲しいです(笑)

書込番号:14235960

ナイスクチコミ!3


返信する
en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/03 23:35(1年以上前)

意味不明です。
(あちこちに書く内容ではないです)

書込番号:14236506

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/03 23:39(1年以上前)

????????

書込番号:14236533

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/03 23:59(1年以上前)

厳しい内容が知りたいです。(笑)

書込番号:14236650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件

2012/03/04 00:21(1年以上前)

ははは、みなさん手厳しい〜。
意味不明だとは思いませんが。。。

テストプロの方がそうおっしゃっていたというので、私自身も気になったのですが、
あまりためにならないかもしれないので、タイトルを「ちょっとした話」としました。

ブログで書け!なんて言われそうですね(苦笑)
まあ、クチコミのひとつとして受け取ってください。

僕も何が厳しいんだか、難しいんだかわかりませんが、
M氏が1DXを絶賛していて、
5D3については不満げな話をしていたことが気になった次第です。
まさか1DXと5D3を比べての話ではないでしょう!

書込番号:14236760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/04 00:33(1年以上前)

AEが7Dと同じ方式になるようですが、もしかしたら露出かもしれませんね。従来EOS機と比べて評価測光時のAEがかなり測距点に引きずられる傾向が強いので最初使ったとき難しいと思いました。

AFは1DX比で難しいってことはないでしょうし、連写やレリーズタイムラグはプロならそれなりにすぐに対応可能。
色の出方なども同じDIGIC5+なので同様の可能性が高い。1つは素子が違うのでノイズ、個人的には色ノイズが気になっていますが。あとはAEかなと。

書込番号:14236822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/04 00:39(1年以上前)

あの人の言葉を鵜呑みにするプロは皆無なので(まったく)気にしないでいいと思いますよ。

書込番号:14236849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/04 00:48(1年以上前)

よくわかりません。どういう情報なのでしょうか?

書込番号:14236889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2012/03/04 00:58(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

実は僕も露出じゃないかなって思ったんです。
1DXと大きく違う部分ってAEだと思うんで!
M氏がどういう被写体でテストしていたのかわかりませんが、
場合によっては難しいときがあるのかもしれませんね。

って、こう言うと

>まさか1DXと5D3を比べての話ではないでしょう!

と矛盾してるだろ!なんて、また言われそうですが、
最初の意味は1DXと5D3の総合評価でのって意味です(汗)


>ソウジンヤさん

そうなんですか、M氏ってそういう人なんですか(笑)
でも、命がけで熊を同じ地上で10mの至近距離から撮影するそうですよ!
あ、だから機材のデキを気にしなくても写真で評価されちゃうのかな???

書込番号:14236932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/04 08:14(1年以上前)

MARK3に及んでまだ露出が安定しないと言うのでしょうか
わたしはAFだと思います
フルサイズの廉価版を引きずっているこの機種は
デジックはシングル
測距ポイントが61でクロスが多くても、やはりとろいのではないかと想像します
1DXとの差別ポイントは敏鈍だと思っていますので

書込番号:14237564

ナイスクチコミ!2


狸御殿さん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/04 08:41(1年以上前)

恥ずかしながら、雑誌や他人の撮った写真をほとんど見ないので分かりません。

「M氏」って、どなたのことですか?

書込番号:14237647

ナイスクチコミ!2


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 08:55(1年以上前)

安物とプロ仕様を同時にフィールドで使っていたら、片方が厳しいのは少し想像すればわかると思う。

書込番号:14237703

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/04 10:51(1年以上前)

Mって「熊専門」のM川氏ですよね?

そういえば以前TV番組で1D3にロクヨン担いで雪の中の北の大地を歩いているのを見たことあります。

「高感度テストを繰り返していた」というのであれば、1DXとCMOSセンサーが違うので「ノイズの差」とか?
それ以外だと、多分性能的なこと以外じゃないかな〜と感じますが、本人が語らないと分からないですね。

書込番号:14238110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/04 11:17(1年以上前)

意外と使ってみたら使いやすかったりして?
実際使ってみないとわかりませんよね?
プロの観点。アマチュアの観点、動き物を撮るか静物を撮るかはたまた星空を撮るか?
一つの道具でいろんなものを撮ろうとする訳ですから得意不得意はあると思います。
プロの意見、ハイアマの意見、参考にはしますが実際に使うのは自分ですし、自分が使いやすければたたかれようがけなされようがどうでもよいことです。
AFの制度と高感度の性能がかなり上がったようですし私は25年度ごろに投入予定です。
貯金たまらないと当分・・・・
わたしに当てはめてみると、購入するのは財布が「厳しい」貯金するのが「難しい」ですかね

書込番号:14238217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/03/04 11:19(1年以上前)

厳しい
難しい

書込番号:14238222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/04 12:53(1年以上前)

いま キヤノンで M氏 といえば

Y氏と同様に セミナーする方でしょうね。

たぶん 大阪でお話が聴けるかと。

書込番号:14238614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2012/03/04 14:25(1年以上前)

M氏はみなさんが予想するとおりです(笑)

>狸御殿さん
M氏については、さすらいの「M」さんと高山巌さんからもヒントが出ているので、
検索すればすぐにわかると思いますよ。
一応ここではフルネームは差し控えさせていただきます。

>さすらいの「M」さん
さすがに公の場で本音は出ないと思います。
だからこそ、M氏の本音と思われる発言が気になった次第です。

M氏本人から直接聞ける機会はないので、
あくまでも予想するしかありませんし、
予想したところでどうにもすることはできませんが、

あえて予想するなら露出のほかに、考えられるところでは単純に連写速度かもしれませんし、
高山巌さんがおっしゃるように、ノイズかもしれません。
でも、そのへんはMacbeさんがおっしゃっていることと通じるところがあると思いますが、
スペックを見ても何となくわかる話。
それ以外のところで何かあるのかもしれませんね。

いずれにしても、僕は5D3を貶めようとしているわけではありません。
ほかのスレで無意味な荒らしをする人もいますが、
単にテストプロの本音とも思われる話を又聞きしたので(あくまでも又聞きです(汗))、
参考までにスレ立てしただけですので、どうかご容赦を!

ちなみに僕はバリバリのキヤノンユーザーです。

書込番号:14239000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/04 16:03(1年以上前)

ちびたのおでんさん

もちろん 本音を聴くのは難しいと思います(笑)

M氏は、昨年11月にインドに行かれたようですが、その時の画の一部が、
おそらく メーカー作例の ベンガルタイガーではないでしょうか?
環境性能が 「厳しい」のではないかと推測します。
1D系でないと、アフリカやインドなどでは 安心できないのでしょうね。
また、極寒地でも同様でしょう。
連写(連射)速度にしても、動きものはキツイのだと思います。
でも、5DMarkVは 特殊な場合を除くと 扱い易いのだと想像します。

特に、今回は EOS MOVIE 機能が 1DXと同様(インターフェースはそれ以上かも)ですし。

http://vimeo.com/37804617

http://www.youtube.com/watch?v=VuK9ikOD97U&feature=related

私は、動画重視の現場では、今まで以上に歓迎されると考えています。
4GB制限が解除されて動画性能が向上したので、関税上$3,500なのかも?と考えています。
日本国内もスタートは同程度の価格(価値)ですが、いづれは(関税の上乗せ分くらい)下落するでしょう。

因みに、私も キヤノン一筋○○年です(笑)

書込番号:14239417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/04 18:20(1年以上前)

たらこのこさん、こんばんは。
あくまで5D3のAE決定の仕組みが7Dと同じであるという前提ですが、露出が安定しないというより、評価測光時の出目がいままでの経験と違うと言ったほうが適切だと思っています。かなり測距点に引きずられます。これは動きモノを撮るような場合でMではなくTvなどを使い測距点もオートとかで追うんであれば(慣れるまでは)けっこう難しいと思います。その上、もし「熊(真っ黒ですから)」が被写体であれば余計にそうかも。


ちびたのおでんさん、こんばんは。
AE以外にもいろいろ考えられますが、7Dである程度このAEに慣れている人でもフルサイズとなると画面全体に占めるAFポイントの位置づけがさらに下がるので、7Dと同じようにまるで測距点スポット測光のようなAEの出目になると戸惑うという方もけっこういるんではないかなと思っています。

書込番号:14240112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件

2012/03/06 03:21(1年以上前)

小鳥遊歩さん

そういえば思い出したというか、忘れてたんですが、
顔見知りのプロがM氏に会ったのは、1〜2月の間のはずです。
その時期って北の大地の熊はお寝んねしてるんじゃないですかね?

ということは被写体は熊ではなさそうです。。。

書込番号:14247606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/06 07:26(1年以上前)

5D3のCMで流れていますが、
オジロ(ワシ)と 風景 が ありましたよ。
オジロを追うのが、難しいのでしょうか?
それとも 風景の露出決定かな?(ライブビュー使わないのかな?)
AFは 1DX≒5D3
評価測光は 5D3≒7D
で、普段M氏は7D(や60D)を使わないでしょうし、クセが分らないんじゃ?

書込番号:14247833

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

標準

実機を触ってきました。

2012/03/03 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

本日品川キヤノンSタワーのショールームで5DVの実機を触ってきました。

時間制限が10分程度で限られた内容しか試せませんでしたが、印象をご報告します。

1.シャッター関係
5DUよりは改善されたとは言え、やはりレリーズ時にバネが跳ねるような振動がありました。
「パコン」と言う音ではないですが、となりにあったEOS-1DsVの「カシャ!」という歯切れの良さはありませんでした。これはもう少し頑張ってもらいたかったです。

2.高感度撮影
ショールームの比較的暗い場所をISO1600・6400・12800・25600の4パターンで撮影し、カメラのモニターで拡大して見ましたが、やはりISO6400ぐらいから、暗部はかなりノイズが乗ってきます。
常用ISO25600をうたっていますが、今回試した中では「5DUよりも少し良いかなあ?」という感じで、感動する程ではありませんでした。


3.AF関係
測距点が増えたことは良かったですが、測距ポイントの選択は結構は測拠点をカスタムファンクションで絞っておかないと手間がかかりますね。とりあえずマルチコントローラーダイレクト選択が一番使い良さそうでした。

61点測距のAFフレーム表示は、カスタムファンクションで「常時全点表示」・「15点表示」・「クロス測距点」のみ表示など、数パターンから選択できますが、F5.6対応のクロス測距点は画面中央付近に集中しているので、「クロス測距のみ表示」にした場合、装着するレンズによって、ファインダー内に表示されるAFフレーム枠数が変わってくるようでした。
この点は使用するレンズと測距点表示の選択を吟味する必要がありそうでした。

4.メニュー関係の操作性
これは5D2や7D、60Dとかなり変わってしまいました。係員の方の説明によると1DXと同様の操作性にしたとの事ですが、あまりに大きく変わってしまい説明書を読まないとチョッと使えないという感じでした。

特にメニュー選択の中の各階層にたどり着くまでの操作が多くなってしまい、AF設定にしてもメインダイヤルを何度も回していかないと、自分の希望する操作階層までたどり着けなくなってしまいました。マイメニュー設定すれば、多少は改善すると思いますが、こんなに大きく操作性を変えてしまった事に対して大いに疑問を感じました。

5.全般的な印象
全般的な印象はこの質感で35万円はちょっと高すぎるという感じで、ニコンD800あたりと比較しても実売25万円程度が妥当ではないかと感じましたね。

5DUの発表の時は、かなり使い勝手がよくなったと実感し、初代5Dと大きな差を感じましたが、5DVに関してはさほど大きな感動はありませんでした。

私自身、高画素よりも高感度・測距点数・レリーズラグの向上を期待し、とりあえず5DVの予約を入れましたが、質感に関しては大いに疑問を感じてしまいました。

最終的な購入を判断は、来週のイベントや発売までの間にもう少し実機を触ってみてからしたいと思っています。

書込番号:14235350

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/03 21:34(1年以上前)

BIG_Oさん、こんばんは。

私もCanon Sタワーで触ってきました。吉野信さんの講演の後です。

>やはりレリーズ時にバネが跳ねるような振動がありました。

まったく同感です。
バネがヘタってしまったようなやけに安っぽい音というのが第一印象でした。
この安っぽい音を聞いただけで、他を確認する気も失せてしまい、正直がっかりです。
あの展示機だけの問題であることを願っています。

家に戻って、早速、確認しましたが、私の5D2のほうがまだマシなような気がしました。

機能はそれなりの進化はしているのでしょうが、現在の価格はちょっと高過ぎますね。
購入は評価が定着した、だいぶ先になりそうです。

書込番号:14235772

ナイスクチコミ!10


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/03 21:57(1年以上前)

H_S_Kensingtonさん こんばんは。

質感向上はかなあり期待していたのですが、レリーズ時のミラーの振動や音はもう少し何とかしてほしかったですね。

音は同じ展示場所にあった60Dのミラーを大きくしたような感じで「こんなはずじゃ!!」と思ってしまいました。

書込番号:14235913

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/03/03 22:12(1年以上前)

私も吉野信さんの講演の前後で触りましたが、
5D2の「パコン・パタン」に対して「カシャン」というか何とも言えない
軽い感じの高音で好みではありませんでした。確かにチープな感じ。

もちろん付けるレンズによって変わりますのでこれだけでは判断できませんが
(確か何mmかは忘れましたが単レンズ付けてました)、5D2と5D3を交互に
触った感じでは5D2で十分じゃん!的な感じを受けました。

今後いろんなレンズでいろんな条件で撮影したものが出てくると思いますが、
画質がどうか?AFが良くなっているのか大変興味がありますね。

書込番号:14235982

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/03 22:35(1年以上前)

レビュー報告 お疲れ様です。
大変参考になります。

発表前は今度こそ買う気満々だったのですが
 時間がたつにつれ、画素数UPしたD700のような印象しかなく
価格もD800のあとなだけに・・・・

AFやAEなどつかってみなきゃわからない性能UPもあるのでしょうが

シャッターフィーリングや作りこみなど
 生み出す写真のほかに、感性に訴えかけてくる要素は色々あるので悩んじゃいますね。

ペンタックス機を併用しているとなおさら感じます。

私もはやく実機が触ってみたい!
 

書込番号:14236133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/03 23:33(1年以上前)

D800の発表を受けて、勝手に期待していただけに残念と言えば、残念。

キャッシュバック・キャンペーンが始まったら、購入かな。

5D3は短命かも知れませんね。

書込番号:14236496

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 06:48(1年以上前)

カメラは人付き合いに似ているので、第一印象は重要ですよね。

私はCanonのチープなシャッター音が気になりませんので、最初はイマイチでも、いつも使っているうちに「意外といいねこれも」って感じになっています。性格の問題が大きいですが。
ただし、友人は気になるとずっと許せないそうです。

ただ、30万円するカメラがチープな音(チープな作りによるもの?)なのはちょっと残念ですね。
購入を検討しているものとしては非常に気になります。貴重なレポートありがとうございました:)

書込番号:14237414

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/04 21:46(1年以上前)

canon2006さん
質感については本当にガッカリですね。価格が25万円ぐらいなら目をつぶれますが、35万円という価格ならもう少し何とかならないかと思いました。
画質面で大幅な進化、特に高感度特性が向上していれば良いですが、果たしてどうでしょうかね。
5D→5D2の時は、何の迷いもなく購入できましtが、5D3はまだ購入するか悩んでいます。

あば〜さん
D800の発表がインパクトあり過ぎたのでしょうね。D800がなければ5D2のネガを上手くつぶしてきたと思いますが、D800との価格差を考えると5D3は割高感を感じてしまいますね。

ニコンのカメラ部の作り込みの上手さに加えて、優秀なセンサーを外部調達していたことが上手く作用しましたが、完全内製に拘ったキヤノン製センサーの性能はどうなのか気がかりなところです。

TGIF@MAさん
確かに第一印象は大事だと思います。質感に関しては1D系とは大きく隔たりがありますが、ニコン機にも大きく後れを取っているのではないかと思います。


当初は初日購入も考えていましたが、なんか人柱になりそうで、複雑な気持ちになってきました。

書込番号:14241268

ナイスクチコミ!1


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/04 22:11(1年以上前)

こんばんは。私も予約しましたよ。

触ってないので不安がありますが、5DUよりも劣ってるわけも無く、期待しています。
特に、「デュアルアクシス電子水準器」「静音連続撮影」に価値を置いてます。

水準器のアオリ表示により(±10°)、宝の持ち腐れになっているTSEレンズにて、ティルトアオリがし易くなるのではと思っています。

静音の方は、テント泊で星空のコンポジット写真を撮る時に、必要かと思ってました。しかも、ライブビューでの撮影は電池の関係上出来ませんから、カメラブレが心配でしたし。


ハイダイナミックレンジモード(ナチュラル)はどれだけ自分の好みとなるか、触ってみないと判りませんが、手軽に撮れる事を期待しています。
駄目そうなら、Photomatixで行うしかないでしょうけど。絵画風になって欲しくないので、いつも苦労しています。


そう思っていて、全部期待ハズレになったらショックですが、まあ5年間は使えるカメラだと思っていますので、ジックリと撮影を行います。
すぐに新しい高画素タイプが出ても、全く欲しいとは思いません。

書込番号:14241403

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 22:19(1年以上前)

シャッター音は人気のスペックだな。消えてなくなって欲しいモノなのに。

書込番号:14241449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yukychanさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/05 00:52(1年以上前)

シャッター音がイマイチと言うのは、静音モードでの事でしょうか?

書込番号:14242262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/05 09:50(1年以上前)

昔はシャッター音に少し興味がありましたが(当時も皆シャッター音の話をしていたので)、今は全く興味がないです。

今回の静音モードは非常に嬉しいです。
街中の路地で撮影する時に、気を使う事が減りますし。
夜の山と同じで、結構音が響くんですよ。

書込番号:14243096

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/03/05 10:05(1年以上前)

なかなか厳しい感じみたいですね^^;

5DUからの変更はあまりうまみが無い感じですが、
7Dもちの私にはやはり購入意欲を沸々とさせられます><

ま〜7Dも発表当初は相当叩かれましたが、
現在の価格のせいか良い評価を得ていますw

「あまり良くない・短命…=早期価格崩壊」なんて事に…、
そんな事になれば不謹慎ですが願ったりかなったりですかねw

書込番号:14243145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

今のカメラは

2012/03/04 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4件

今のカメラはすごすぎ!!
進化しているのですね。
買ってみたいけど、どれがいいのかわからない。。涙
渋谷優介

書込番号:14241421

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/04 22:35(1年以上前)

twitterやブログじゃないんだから。もうちょっとね。。。

書込番号:14241540

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7件

2012/03/04 22:41(1年以上前)

常用感度がカタログどおり、常用できるかはどうかと思います。ニコンD4と比べて1段高いですが、 高感度番長というよりは、カタログ番長 でしょうね。

書込番号:14241570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/04 22:52(1年以上前)

最後に名前をつける人って、珍しいですね。
”ろーあいあす”とかもさいごにつけるよね。あいつはパソコン専門だけど。

書込番号:14241652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/03/04 23:07(1年以上前)

ここに書き込みしてるなら、

5DVが良いんじゃないですか(^_^)/

書込番号:14241753

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/04 23:39(1年以上前)

本当に欲しいと思えるカメラに出会えるまでは、下手に買わない
ほうがいいと思いますよ。(笑)
買ったはいいけど... なんてことになりそうな気がして。

書込番号:14241944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/04 23:41(1年以上前)

大丈夫、そのうちスペックに振り回されることに疲れて飽きるから。

書込番号:14241958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/05 00:23(1年以上前)

コンデジでも満足出来ると思いますよ。

仰る通り、今のカメラは凄いです!

書込番号:14242159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/05 03:26(1年以上前)

カメラマンの腕なんてそうそう進化しないのに、カメラのほうはすごいです。
そのうちカメラマンの腕なんて関係なくなる。


と、思いきや、そうではない。
やっぱ写真はカメラじゃなくて人が撮るものです。
スペックなんて関係ない。
すごいがそでも、何だかわからない花の写真とか鳥の写真とか、たっくさんあるし。。。
少しのがそでも、本当に努力して苦労して一所懸命に撮った写真とか、たっくさんあるし。。。
まぁ、すごいカメラは消費者のためと言うより、競争の産物というか、メーカーや業界自身のための自画自賛マスターベーションって感じがしますね。

書込番号:14242536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/05 09:30(1年以上前)

スペック競争で消耗戦になり最後に「さようなら」なんてならないと良いのだが

書込番号:14243043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

昨夜のBSジャパン写真家たちの日本紀行で

2012/03/04 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件

みなさん、こんにちは。超久々の書き込みで〜す。
5DVが発表になり、賛否両論意見が飛び交っていますが、
ここは一つ、情報になるか分かりませんが、昨夜のBSジャパン写真家たちの日本紀行
キャノンプレミアムアーカイブスで、写真家・立木義浩が、今、キャノンで一番ホットな
5DV+24-70LUを使用して京都の撮影で使用していました。
http://www.bs-j.co.jp/shashinka/index.html#
気になる方はご覧下さい。

ちなみに僕は5DUユーザーですが、5DVは価格が高過ぎて買えません・・・悲。

書込番号:14238305

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/04 11:48(1年以上前)

こんにちは
見ましたよ、やはり一流のプロは狙うシーンが違うと感心して見ていました。

書込番号:14238346

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/04 11:56(1年以上前)

こんにちは

見ましたよ〜   カップルも … 撮られてましたね(^^; 


16-35 U、24-70 U, 24-105 , 70-200 U、 300/2.8 U ,x1.4V 等、
助手の方がいるので良いなあ〜と思いました^^; 

書込番号:14238395

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/04 11:59(1年以上前)

こんにちは。スレ主様

僕も昨夜、見てました。立木義治さんはユーモアのある方なんだと
関心しました。番組途中で流れるCMも5D Mark V でしたね。

書込番号:14238415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/03/04 12:10(1年以上前)

久々に投稿します。私も見ました。
何時録画したのだろうと気になっていました。
それと、1DXもチラッと見えたような気もしましたが…
気づかれた方は居ますか?

書込番号:14238448

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/04 12:31(1年以上前)

>1DXもチラッと

先週(2/25)の次週予告で、立木さんがモードダイヤルが無い「あ?1D系」と見たらすぐ分かるカメラを
はっきり所持していたので、昨日の放送では てっきり1DXで撮影するのか?と思ってました。
しかし昨日は5D3発表の翌日だったので5D3に釘付けで、1DXはすっかり見逃してしまいました(笑)

書込番号:14238519

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/04 12:47(1年以上前)

テレビでは見れなかったデータが見られますね。
絞り優先AEが基本なのでしょうか?
瞬間的にシャッター切っていたのでマニュアルじゃない気がしました。

書込番号:14238588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/03/04 12:50(1年以上前)

毎週欠かさずこの番組を楽しみに拝見しています。
立木義浩さんが出演する時は必ずと言っていい程新機種が発売される時に合わせる様に出演しておりますね。(50Dの時、7Dの時いずれもスペシャル番組も追加されて。。。)
従来とパターンが違うのは新機種が発売された時に放映されていましたのに対し、今回は何故か発表に合わせて放映したことでしょうか。
どのTV放映カットも微妙に機種が判らない様に撮影されていた所も違和感がありましたね。
5DVもそうですが、D1xも使っているようですね。

私は5DUのユーザーですが、昨日の番組の写真を見て言葉では表現できないのですが、5DUよりもさらに自然な色合いが出ているな〜と感じたのは気のせいでしょうか?

書込番号:14238602

ナイスクチコミ!2


スレ主 BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件

2012/03/04 12:55(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます!
里いもさん、高山厳さん、万雄さん、ミーハーカメラマンさん、どうもです!
まとめて返信失礼します。
やはりみなさんTVご覧になっているんですね。
僕も立木さんがあんなにユーモアある方とは知りませんでしたし、バシャバシャ撮る方とはビックリしました。
しかし、みなさんがカメラ・レンズ注目しているとは、さすがユーザーです!

書込番号:14238620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 13:41(1年以上前)

録画予約してあったはずなので見ようと思ったら、何故かない!
そして、同時間帯に放映されていた劇場版ガンダムが録画されている…。
確かに毎回録画してあんまり見ないけど、一言くれてもよかったのに。
お父さんは肩身が狭いです。

書込番号:14238817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/04 14:14(1年以上前)

公式HPには5D3で撮影した写真しか掲載されていませんが、1D Xもチラッと出ていた(ように見えた。ストラップに注目)。
ハービー山口さんの次が石橋睦美さんですね。5D2のCMにも登場していた方です。今後暫くは5D3メインで著名なキヤノン使いのプロが再登場することが多くなるかも。
米さんや前川さんの再登場が楽しみ。

書込番号:14238959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/03/04 15:07(1年以上前)

はじめまして

私はニコン使いの者ですがこの番組は数年前から欠かさず見ています。
先程録画していたのを見ました。
メインカメラは5DマークVでしたね。

後半の宮大工の仕事場で脇に抱えてたのが1DXでしたね。

立木さんって気さくな感じで好感が持てました。
近所のカメラ店の店主さんと非常に似てた雰囲気でした。

次回も楽しみですね。

書込番号:14239161

ナイスクチコミ!1


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 15:12(1年以上前)

5D3の発表にあわせて、有名写真家を起用してくるところが
さすがですね。

書込番号:14239183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/03/04 15:53(1年以上前)

5D3高すぎです
でも借金してまで、無理して、なんだかんだ文句言いつつ買うんだろうな?
プロのカメラマンは腕半分以下、カメラ機材半分以上で成り立つのでは?
やたら連射、構わず高速連射、回りは気にせず撮影に没頭、プロカメラマンより高価な機材持ち
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるといったところですかね

書込番号:14239363

ナイスクチコミ!1


kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 18:14(1年以上前)

私も毎週録画予約していて、家族の合間に見ました(*^_^*)。
5DV+24-70LUとは発売前のフルコーディネイトですね(さすが大御所仕様)。助手が付いているカメラマンも久しぶり。助手に「カメラ!カメラ!」って言うのが流石です。この番組の当初にも石橋さんや米さんが出ていましたね。当時は5DU発売当初でしたねぇ〜〜。5
DV!!欲しい〜〜から早く20万切って下さい〜〜(*^^)v。

書込番号:14240082

ナイスクチコミ!1


スレ主 BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件

2012/03/04 19:03(1年以上前)

みなさん、多数の意見ありがとうございます!
次回以降も楽しみですね。

5DVとは違いますが、24-70L(T型)を持っている僕にはU型が非常に違和感ありました。

書込番号:14240335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/05 01:05(1年以上前)

メーカー公式には3月下旬発売とありますが、写真家たちの日本紀行では4月発売と記載されていましたね5D3も発売延期が早々決定したんでしょうか?

書込番号:14242310

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/05 07:45(1年以上前)

スナップカメラマンなら話術と周りを気にしない鈍感力は必須ですね。
立木さんは写真雑誌でのコメントも面白いです。

書込番号:14242806

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング