EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮り方

2012/05/08 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:208件
別機種

月の表情まで撮れました。

みなさん、今スーパームーンが話題になっています。
そこで、版違いかもしれませんが、専門家の方の多いここで質問させていただければと思います。
月の表面をきちんと表現しようとすれば、かなり絞ったり、シャッタースピードを速くしないと
撮れないと思います。そうしますと、ほかの光景が暗くなりすぎます。
そこで質問ですが、月のサイズを同じにして、月の表面も同じように写しだす場合、
広角でも望遠でも絞りやSSの条件はまったく同じになるような気がしますが、そうですか?
それとも測光モードによりますか?詳しい方にご教授いただけましたら嬉しいです。
なぜなら、地上の光景と合わせてとる場合に工夫したいからです。
添付の写真は、ライトアップも相当明るいので、月と同時に撮れただけかと思っています。

書込番号:14538597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/08 21:23(1年以上前)

当機種

スーパームーンの日の翌日の月(十六夜)です

>>ナビの素人さん

いわゆるスーパームーンは非常に明るいので、通常の手法で地上の風景(夜景)と一緒に写すのはとても難しいと思います。
添付の画像ですと、F9.5で1/125秒です。

方法として考えられるのは、@HDR合成する、A地平線付近にあり大気の影響であまり明るくない月と地上付近の明かりに照らされた風景を撮る、とかが考えられますね。

書込番号:14538682

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2012/05/08 21:26(1年以上前)

5DVでしたら月と他の風景を分けて撮影し、多重露出を試してみては?
私もあまり詳しくないんですけど、きっと幻想的な写真が撮れると思います。

書込番号:14538699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 21:29(1年以上前)

質問の意図を正しく掴めているかわかりませんが。。あと専門家じゃないのであしからず。

まず月のサイズですが、望遠を使えば大きく、広角を使えば小さく移ります。
SSや絞りなどの露出は関係ありません。
(ゆっくり、明るく取れば光が広がるという意味で大きく見えるかもしれませんがスレ主さんが意図している描写ではないと思います)

月の表面は、暗すぎず、明るすぎずウサギさんが綺麗に判別できるように撮りたいとのことだと思いますが、
こちらはご認識の通り、望遠でも広角でも適正露出となる絞り、SS、ISO感度は同じになります。

なので、地上の光景と合わせて出そうとすれば、Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さんのレスにあるようにHDR合成が妥当かなと思います。

書込番号:14538715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/08 21:39(1年以上前)

普通の夜景と一緒は基本無理でしょうね。

多重露出かHDRかPHOTOSHOPでしょう。

クレーターをはっきり写そうとすればもっと気をつけなければならないことは沢山あります。がもっと詳しい方が教えてくれるでしょう(笑)私も教えてほしい一人です。

あ〜望遠鏡で直焦点撮影がしたい。

書込番号:14538760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/08 21:55(1年以上前)

レイヤー合成でいいかも?

書込番号:14538837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/08 22:12(1年以上前)

別機種

あれ画像がUPされてませんでした。

スーパームーン当日です。等倍切り出しです。タムのA005ではこれ以上は無理ですね。日食撮影にむけて安い中古エクステンダーx2を探してます(笑)

書込番号:14538921

ナイスクチコミ!2


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2012/05/08 23:17(1年以上前)

別機種
別機種

日の出前の撮影

日没直後の撮影

月面の模様を描写するには、スポット測光で月の露出を計りその値で撮影すればOKです。
つまり、月そのものの明るさで適正露出を決めることになります。
そのため、焦点距離に左右されないはずです。


地上の風景と満月の表面を同時に描写するには、月面の明るさと地上の風景の明るさに
大きな違いがなく、かつ月の高度が低いという条件のときに撮影する必要があります。
この場合は、スポット測光でなくてもAvモードなどでも大丈夫です。
月の表面と地上をスポット測光し、どれぐらいの差があるか確認して露出を決めるのが
本来ですが、一発撮影してみて、月の表面が出ているかどうか確認して、
必要に応じて露出補正して調整してやれば対応できます。
具体的には、日没後で十分な明るさが残っている時の月の出、
もしくは日の出前でかなり明るくなってきた時の月の入りの2つのタイミングしかありません。
経験的には、どちらの場合も、周囲は肉眼で見てけっこう明るいと思える状況です。

月や太陽の入出の時間は、国立天文台のサイトをみれば地域ごとに調べられます。
天候などの条件を考えると、年に数回しかチャンスがないので、あらかじめ十分な
下調べと、該当時間前に現地でスタンバッておく必要があります。

なお、HDRという方法もありますが、望遠で撮影すると月の動きは案外早いので、
AEBと連写をつかって一気に撮影しないと、合成すると月がぶれて見えるということに
なりかねません。

一瞬を切り取るという写真の醍醐味を味わう意味でも、HDRよりも数少ないチャンス
ですがぜひ一発撮りにチャレンジしていただきたいと思います。

書込番号:14539291

Goodアンサーナイスクチコミ!11


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/08 23:18(1年以上前)

別機種

暗くならないうちなら何とか風景とあわせて同じ露出で撮れるかも。
夜景の露出条件と月の露出条件はまったく違うのでなかなか難しいですよね。

夕暮れ時のスカイツリーを前景とした月の写真は見たことありますので、時間帯を徹底的に選べばいけるのではないでしょうか。

書込番号:14539303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/05/08 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

月と地上の風景の撮影って難しいですね。

7Dでの撮影ですが月つながりと言うことで…。

1枚目は5月6日の月です。
560mmの天体望遠鏡に1.4X テレコン装着で撮影。
トリミングありです。

2枚目はその前日だったか前々日の月です。
海への反射を撮ろうとして月が太陽状態。
天の川撮影の練習だったので感度あがった状態での撮影です。

3枚目は冬撮影した金星と三日月の接近です。
地上の風景と同時に撮ろうとすると三日月が満月のようになります。
地球照狙いには良いのですが…。

5D3購入予定です。
標準レンズをどうするか検討中。
駄レス失礼!

書込番号:14539442

ナイスクチコミ!2


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2012/05/09 02:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

昨年末の月食の日

時間は違うけど反対方向

全体的にまだ明るいうちを狙うのが手っ取り早いですが、
雲隠れした月なんかも狙い目ではないかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14527342/

カメラは全然違いますが...

書込番号:14539890

ナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/09 02:27(1年以上前)

MarkVの口コミなので、誰かが仰っていたように、多重露出に挑戦してみては如何でしょうか?

それとカメラをPCにつないでDPPで背景の透過を利用して撮影するのも面白いですよ!
(先に風景を撮ってDPPで背景として呼び出し、月を撮る。背景の透過度も調整できるので「作品」としては面白いですよ!)

書込番号:14539914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/09 10:04(1年以上前)

月と風景 輝度差があってなかなか難しいすよね
満月に近い時に月の模様(クレーターや海)を残す為にはアンダー
三日月はアンダーだとシャープに、オーバーにすると地球照が撮せます

皆さん書かれているように薄明、薄暮の頃なら比較的撮りやすいです
高度の高くなった月と都会の明るい高層ビルも画になりますが、それでも露出は難しい

カメラ本体だけとなると、HDRや多重露光でしょうか
あとはPC内で調整も有りかと

小道具が使えるなら スレ主さんの作例ならストロボを遠隔発光(誰かライトマンを)
満月とススキ 等前景が近い時には使っています(ストロボの位置と光量調整が鍵)

構図によってはハーフNDも便利です(狙えイーグルさんの作例二枚目 等)
私の場合 満月ならコッキンP121M を中心に使っています

と、カタログを見ながら手に入れたらこんな風に撮るかなぁ と妄想しています

書込番号:14540510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/09 11:09(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

元写真@

元写真A

DPP 比較明合成使用で・・・

単独では撮影時間と明るさを選びます

月の表情を綺麗に撮影しようとすると当然「月」に露出を合わせなくてはなりませんし、大抵は夜間と思います。また、そのような状況下での風景はライトアップされている場所以外は暗く、おそらくスレ主殿の望む写真は撮れないと推測されます。

で、ココはキヤノン機付属の現像SWであるDPPの新機能をお使いになる事をお勧めします。

添付写真は型落ちコンデジG10を使用し、2枚合成してみました。元になる写真のexif情報を参照にされて戴ければ幸いです。結構楽しいですよ!コンデジでもこうですから凝った機種+レンズでしたらもっともっと特徴的かつスレ主殿の希望に近い写真が出来上がると思います。

(駄文失礼)

書込番号:14540671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2012/05/09 18:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
それぞれ貴重なご意見で大変参考になります。
やはり輝度差がありすぎて難しいのですね。、
多重露出や比較明合成などで工夫するしかないことがよくわかりました。
できたら、1発勝負で撮りたいと思ったのですが、
日の出や日の入りのころは、風景と一緒に撮れるかもしれませんので、
その線でもうすこし勉強してみます。
本来ならお一人おひとりにご返事すべきですが、これにて閉じさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:14541806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/10 01:45(1年以上前)

月と木星の写真です。

月は指か葉っぱで隠しておいて、SS長めで木星だけ感光させて、良い頃合い見て月だけササッ(感覚です)とレンズに入れてる多重露出ですが一応一枚撮りです

同じように広角であれば街の明かりを映しておいて、良い頃に月だけ一瞬感光させると出来るかもしれないですね。
ISO下げて絞って時間的に余裕持たせた方が遣りやすかったです。
この技望遠では難しいですね。
キスデジX3ですんでHDRとかあればこんな技なくても良いとは思います。

花火の撮影ヒントに思いついたんですが、まったく初心者の思いつきそうな技です。

書込番号:14543641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2012/05/10 01:46(1年以上前)

別機種

木星と月

すいません写真アップわすれてました。

書込番号:14543644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2012/05/10 14:52(1年以上前)

>ぶいたんさん

それはいい考えですね。
先日屋形船でためしてみました。
月にも使えるかもしれませんね。
ありがとうございます。

書込番号:14544939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ雑誌

2012/05/08 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

皆さん、こんにちは(^O^)♪。さすらいのバットマンです。Mark3キットを買ってから、時間あれば息子達を撮っています。前はKiss X3Wを使ってましたが、出来上がりに感動してよりカメラにハマりました(o^-^o)。そんな中で、ふとカメラ雑誌に目が止まりました。色んな所から雑誌が出版されてるんですね…どれがいいのか迷いました(^_^;)。皆様オススメの雑誌が教えて下さい。カメラを始めて3年目になります。被写体は子供(2歳と1ヶ月)6割 花2割 風景2割程です。スレをする場所に間違いがあればすみません(^_^;)。

よろしくお願いしますo(^-^)o。

書込番号:14537541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/08 15:47(1年以上前)

カジュアルなところでは、CAPA
重鎮的存在では、アサヒカメラや日本カメラはどうでしょうか。

私はアサヒカメラをメインに、気になる記事があるときにCAPAや日本カメラも買います。

書込番号:14537554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/08 16:18(1年以上前)

図書館にも置いてあると思うので、そこでゆっくりと目を通して見てはいかがでしょうか?

書込番号:14537629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/08 16:19(1年以上前)

全部立ち読みして気に入ったのを買うで良いと思います。
アサヒカメラ、日本カメラ、CAPA(デジキャパはスルーでいいかな)、月刊カメラマン、フォトテクニック・デジタル、デジタルカメラマガジン、フォトコンあたりがまあメジャーどころ。女子カメラ系も何冊かありますね。コマーシャルフォトもいいんですが多分一般受けはあまりしないでしょうね。

ちなみに、雑誌ではないですしすでに絶版になっているかも知れませんがEOSユーザーには『EOSな理由』がお勧めです。これを読めばかなりキヤノンのカメラに愛着が持てるようになるでしょう。是非どうぞ。
http://capacamera.net/mook/1860482700.html

書込番号:14537635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/08 16:24(1年以上前)

ちなみに1つ余談です。

基本的にカメラ雑誌のメジャーどころの発売日は仲良く毎月20日に集中しています。暦によって19日だったりする月もありますが、毎月20日あたりで覚えておけば良いです。

書込番号:14537646

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/08 16:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:281件

2012/05/08 17:17(1年以上前)

イグネシアさん、返信ありがとうございます(^O^)♪。メインにサブですかー。本屋でゆっくり探そうと思います☆。

書込番号:14537772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/05/08 17:22(1年以上前)

Mr.Bonebeanさん、返信ありがとうございます(^O^)♪。

図書館においてあるもんなんですね〜、近所の図書館にあればお金かけずにすみそうです(o^-^o)。

書込番号:14537781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/05/08 17:28(1年以上前)

小鳥遊歩さん、返信ありがとうございます(^O^)♪。

雑誌もそんなにありますかー(^_^;)。こだわった内容より気軽な感じだといいなと考えています。ゆっくり探してみます♪。

書込番号:14537800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/05/08 17:28(1年以上前)

月刊カメラマン

キャパやデジキャパのように基本的な撮影方法などはないですが
アサヒカメラのように小難しくもなく結構面白いです。

書込番号:14537803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/05/08 17:34(1年以上前)

Frank.Flankerさん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

3の本が出たんですね♪。そろそろかな〜と待っていました(o^-^o)。説明書より分かりやすそうです☆。

書込番号:14537819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/08 17:39(1年以上前)

各写真雑誌は、その読者層の趣向に合わせた紙面作りがなされており、紹介される撮影技法や写真のテイストに色濃く反映されています。
そのため、もし好きな写真のテイストがすでにおありでしたら、それに近い写真が多く掲載された写真雑誌を選ばれると良いでしょう。

特に風景と女性のグラビア風ポートレートは根強いファンのいる分野でして、雑誌独特の世界が築かれています。
また、近年は若い女性独特の感性に焦点をあてた雑誌も、一定のポジションを獲得しました。

しかし漠然とした目的で、ある分野に特化した情報ばかりを(しかも無意識に)吸収するのは考えものです。
ある世界の中だけの価値基準が自分の中で権威的、絶対的なものになると、非常に近視眼的な写真の見方しかできなくなってしまいます。

その意味で、アサヒカメラは比較的フラットな視点で編集されていますので、とりあえずの雑誌入門にはオススメです。

ハードや撮影技法はもちろん、特定のジャンルに偏ることなく、アマチュアから若手作家、ベテラン作家の作品、さらには現代美術界における写真の動向まで、俯瞰的に写真を眺めることができます。
さらに、この手の雑誌にしては異例なほど新しい写真表現を紹介することを意識した内容になっていますので(むしろ他の雑誌には忌避される内容です)、雑誌そのものが古くなって陳腐化することもありません。

ここから自分のアンテナに引っかかった部分を掘り下げて行くと、どんどんと写真が面白くなっていくと思います。

唯一、ファッションや広告、雑誌などいわゆる商業写真の分野は、あまりこの手の雑誌には情報がありません。
そちらを参考にされる場合は、直接海外のネットか海外の雑誌を見る方が良いでしょう。

いずれにしろ大切なのは、雑誌の情報だけで完結せず、そこからさらに掘り下げる意識を持つことでしょう。
気になる写真が見つかったら、是非ネットなどで色々と情報を集めてみてください。

書込番号:14537834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件

2012/05/08 17:40(1年以上前)

さわるらさん、返信ありがとうございます(^O^)☆アサヒカメラ、良さそうですね♪。参考になります☆。

書込番号:14537844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/08 17:44(1年以上前)

立ち読みして面白そうだったら買うというのでよいのではないでしょうか?

アサヒカメラ、日本カメラ、フォトコン、フォトコンライフ、カメラマンなどが手元にあります。
立ち読みで済ませる場合も多いですが、面白い記事があれば買ってます。
因みに、今月のアサヒカメラはブレに関する記事が面白そうだったので買ってしまいました^^

あと、子供には刺激の強すぎる写真が含まれる場合があるので、そこは購入前にチェックするようにしています。

書込番号:14537860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2012/05/08 17:53(1年以上前)

予期しないエラーさん、返信ありがとうございます(^O^)。

深い意見ですね…、色んな所から情報を得たり撮りまくったりして私に合うやり方で技術を磨いていこうと思います☆。

書込番号:14537887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2012/05/08 18:03(1年以上前)

価格.Tomさん、返信ありがとうございます(^O^)☆。

雑誌に掲載してある写真は物によっては子供に刺激が強いのも確かにありますよね。私が本とか見てたりすると息子も気になって寄って見てきますから…(^_^;)。レンズやカメラのカタログがボロボロになりました…(T_T)。買うときはそのことも考えて買おうと思います☆。

書込番号:14537920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/05/08 18:07(1年以上前)

皆様、短い時間の中で貴重なご意見をありがとうございます(^O^)☆。ご意見を参考に本の購入を考えていこうと思いました(o^-^o)。

書込番号:14537929

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/08 19:12(1年以上前)

私はカメラマンを愛読してます。

まぁ、どれがいいか、っていうと似たりよったりと思うので自分で見やすいもの
を選ぶと良いと思います。

たとえば、人の作品がたくさん見れるものを選ぶとか、何か目的があると
選択する際の参考になると思います。

新製品の情報やレビューはほぼ同じですので。

書込番号:14538159

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/08 19:45(1年以上前)


カメラ雑誌は文字通り「カメラ機器雑誌」になった。

かつての撮り方教室等はメーカーと結託し、機器を買ってもらうような
内容になってきている。アサカメ、ポンカメ、、、デジカパ 新製品が
でると「ヨイショ」ネタを書く。私も試用レポートをずっと書いていたが
校正で短所を削除されたため、やめた。

カメラ雑誌?技術を磨くなら2005年以前のが分かり易く良いと思う。
中古本だが勉強になる。

今のカメラ雑誌は、何を雑誌で言いたいのか?通販からログ以下だ/。

書込番号:14538266

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/09 00:46(1年以上前)

物欲系バイヤーズガイドなら「キャパ!」
レタッチ大好き&スタイリッシュに楽しみたいなら「デジカメマガジン」
お気楽雑食系なら「カメラマン」
したり顔で蘊蓄話を披露したいなら「日本カメラ」「アサヒカメラ」
ストイックに実践的な構図やテーマの見つけ方を探求したいのなら「フォトコン」
「百万人の写真ライフ」すんごい地味だけど、新製品レビューは最小限に留めてる
ので目移りしなくて良い(笑

書込番号:14539677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/09 01:11(1年以上前)

毎月二十日過ぎに本屋で一気読みです。お子さんでしたら女子カメラなども面白いと思います。もちろん面白かったりすれば買います。家でスクラップにしてます。キングファイルで・・・

全くの余談ですが、私は夜しか時間が取れなかった頃に小鳥遊歩さんのブログをみてよく真似させてもらってました。夜のなんとか運動とか・・・とくに初代5Dと50mmF1.2Lの組み合わせは勉強させてもらいました。ええハマりましたよ単焦点沼。 なんかすみませんホント、適切なレスでなくて。

書込番号:14539774

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーの清掃、ピント調整など。

2012/05/07 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。ここでするべきではないのかもしれませんがご了承ください。
先日5D3のボディを入手し遊んでおりますが、今まで使用した(もちろんこれからも使用しますが)7Dがちょっと前からセンサーにゴミがついているようなのと、EF-S17-55mmF2.8が当初よりやや前ピン気味でしたので、この際ピント調整していただこうとサービスセンターにメールで申し込みました。連休前に申し込み本日時間指定でとりにきていただきました。7DとEF-Sレンズ2本の清掃ピント調整、もちろん保証期間は過ぎてますので万が一不具合があった場合は2万までは見積もりなしで修理を開始するという具合にしてました。私は仕事で不在のため家内にお願いしてましが事前に自分で包装はしてました。まず業者の方が自分たちで包装はしないといけないらしく中身を出して新たな箱に入れ替えてくれたようです。どれも新品で買っておりますが、登録は7Dしかしておらず、レンズは未登録です。登録されてないものは業者さんも持って帰れないらしく結局はボディのみの清掃でピント調整は無理とのことでした。これは再度レンズは登録しお願いするしかないのでしょうか?中古は持ってないですが、その場合もユーザー登録できなければ調整してくれないということでしょうか?当たり前のこのなのかもしれませんがご教授ください。ちなみに5d3もまだユーザー登録してません。

書込番号:14534226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/07 18:59(1年以上前)

ユーザー登録されていなくてサービスセンターで調整できないのであれば、仰るとおり登録してから再度送り直しするべきではないのでしょうか?

あと、適当なところで改行を入れると、読みやすくなって適切なレスも付くと思います。

書込番号:14534256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2012/05/07 19:12(1年以上前)

にちにちさんさん  こんばんは

ユーザー登録にレンズは無いと思いますよ!

持ち込みしか経験がありませんが
以前40Dが初期不良にあってSSに持ち込みましたが
その時はまだユーザー登録はしてませんでした!

書込番号:14534294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 19:15(1年以上前)

こんにちは。

どういった経緯で
>登録されてないものは業者さんも持って帰れないらしく
となったか分かりませんが、自分の場合はレンズのユーザー登録
していませんが、何度かSCにてピント調整できています。


自分の場合はメールでは無く、直接SCに持ち込むか
自分で梱包して中に『ピント調整』の旨と『自分の住所/連絡先』を書いた
メモ書きを入れて幕張のSCへ郵送してます。

そうすると見積もりの連絡が来て、完了すれば代引きで送られてきます。

書込番号:14534305

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/07 19:23(1年以上前)

>サービスセンターにメールで申し込みました

ということなので、サービスセンターの指示に従って、手順をおって対応して
頂くのが良いと思います。

無理やり持ち込めばことわらないとかあると思いますが、あまり得策では
ないと思います。

書込番号:14534320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/07 19:26(1年以上前)

え?ユーザー登録なんかしたことありません。しかし、SCがすぐなので郵送でお願いしたこともないので何とも言えませんが、、。

ソニーの場合は購入時に登録するとソニストの500円分ポイントがもらえるのでせこく登録しているんですが、キヤノンってレンズのユーザー登録なんてありましたっけ??

書込番号:14534333

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/07 19:30(1年以上前)

登録は不要のはずです。

もしかして登録ではなくて、修理調整の申し込みにレンズが含まれていなかったのではないでしょうか?

ちなみにピント調整はレンズだけでもできますが、ボディと同時調整が良いそうです。手順として、まずボディを標準に調整したのちに、そのボディへレンズを取り付けてレンズのピント調整をするとかいう話でしたね。ですからレンズを複数所有している場合には、面倒でもすべてのレンズを預けてくれと言われました。初代5Dの時のことです。

書込番号:14534357

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 19:37(1年以上前)

自分のレスへの補足です。

>自分で梱包して中に『ピント調整』の旨と『自分の住所/連絡先』を書いた
>メモ書きを入れて幕張のSCへ郵送してます。

と書きましたが、いきなり送っているわけではなく、
一旦SCにTELはしてます。
でも、TELしても名前を言うでもなく、
『ピント調整の旨と自分の住所/連絡先を書いてこちらへ送ってください』
と言われて送るので、TELはしないでも同じかな〜とは思います。

書込番号:14534380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/07 19:48(1年以上前)

皆様さっそくのコメントありがとうございます。個別のお返事できなく申し訳ありません。
今後は適度の改行気をつけます。直接自分で業者の方とお話したわけではないですが、流れとしましては。。
地方のため、またどこに送るのがいいのかわからなかったので、メーカーホームページの申し込みフォームから日付指定で回収を依頼。
内容は7DとX2のセンサーの清掃、EF-S17-55mmとEF50mmF1.8と7Dでのピント調整です。
メーカーからは折り返しの連絡はなく本日指定の業者さんが自宅に回収にきてくれたようです。
こられた業者さんはメーカーからは7Dのみ持ち帰りの指示をうけているらしく、それ用の小さい箱一つ持参。
レンズ等を入れようにも当然入らず、ユーザー登録してないから無理なのではと言われたらしいです。
今後、7Dが帰ってきたら、5D3とほかのEFレンズもピント調整に出すつもりだったのでここで質問させていただきました。

書込番号:14534418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/07 20:33(1年以上前)

スレ主さんの最初の依頼がちゃんとメーカーに通っているのなら、メーカーと引き取り業者のどちらかが間違えたか、連絡ミスでしょう。再度メーカーに確認すれば、レンズに対しても無料で引き取りに来てくれると思います。

重要なのは、自分の依頼がちゃんとメーカーに通っていることが確認できるかだと思います。

私はレンズの登録はしたことないですが、ちゃんと修理はしてくれました。

ちなみに、自分で修理に出す場合は、最寄りのカメラ店(キタムラ等)から、メーカーのサービスセンターを指定して修理に出すのがよいと、以前、ここのクチコミで読んだことがあります。そうじゃないと、メーカーじゃない修理センターに送られて修理費も高くかかる場合があるとのことでした。

書込番号:14534607

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2012/05/07 21:37(1年以上前)

キヤノンの修理申し込みのHPを見てきましたが、現在は、
ボディとレンズはそれぞれ別の申し込みフォームから個別に依頼するようになっています。
(たぶん)それぞれの商品毎に申し込み番号が付与され、追跡などの管理がされると思うのですが、
その辺はいかがでしょうか。

ユーザー登録と言うのは、修理依頼者の住所氏名の登録の事でしょうね。
一度登録しておくと、都度つど入力しなくて済みますから。


私は昔、1つの申し込み番号でボディとレンズ数本の調節をした記憶がありますが(自分で送った)、
今は、商品ごとの申し込みが必要なのかも知れませんので、
その辺を良くご確認されるといいと思います。

書込番号:14534920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/05/07 22:09(1年以上前)

ちょっと直接的ではないですが、、、

キヤノンのこの手の調整って自分の場合直接持ち込みしか経験ありませんが、レンズ・ボディーそれぞれ1個体づつ修理伝票が作成されるんですよね。

なのでボディー2台・レンズ4本だと6枚。

なので、引き取りでも同じようなもんかもしれませんね。。。

書込番号:14535096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/09 00:58(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。
とりあえず7Dは持ってかえってもらったのでCanonから連絡があれば確認してみます。

書込番号:14539729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード読み込みエラー

2012/05/06 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 みち吉さん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

この掲示板ではじめて質問させて頂きます。

@5D3をUSBケーブルを使いPCに接続します。
AEOS Utilityを立ち上げます。
B「画像を選択して取り込み」を選択します。
C「SDカード」を選択します。
D画像を選んで「取り込み」ボタンを選択します。
E転送画面になりすぐにエラーがでます。
「画像の取り込み中にカメラが切断されました。取り込まれていない画像がありますので、再度取り込みを行ってください。」


CFの方は問題なく取り込めます。
SDカードをPCのSDカードリーダーに差せば取り込めます。
SDカードはSanDisk Extreme Pro 16Gです。

みなさまは問題なく取り込めますか?

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:14530179

ナイスクチコミ!2


返信する
tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/06 20:34(1年以上前)

早速やってみました。

何も問題なく取り込めましたよ!?

@5D3をUSBケーブルを使いPCに接続します。
AEOS Utilityを立ち上げます。・・・自動で立ち上がりますか?

ファームウェアのバージョンアップしてますか?
ZoomブラウザEXでの取り込みですか?
カメラ本体でカード間コピーが出来るので、一旦、CFにコピーしてから取り込む手もありますが
根本解決じゃないですよね?
カメラのオートオフの設定を長くしてみては?今、どのくらいですか?
因みに私はSiliconPowerのSDHC class10、32GB使用しています。
お持ちのSDってXC規格ですか?パソコンがXCを取り込めないよか・・・???

私は不具合が無いので解決レスになりませんが、上記確認してください。
CFの方は問題なく取り込めます。
SDカードをPCのSDカードリーダーに差せば取り込めます。
SDカードはSanDisk Extreme Pro 16Gです

書込番号:14530522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 みち吉さん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/06 20:50(1年以上前)

>tabochanさん

早々の回答ありがとうございます。

ファームウェアのバーションは1.1.2です。

ほんとうですか!
SDカードはClass10 SDHC UHS-Iです。

オートパワーオフは1分に設定されています。
今「しない」に設定してやってみましたが、途中でエラーになりました。

さきほどは1枚目からエラーだったのですが、今回は途中までは取り込めました。
原因不明です。

書込番号:14530618

ナイスクチコミ!1


blue38さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 20:53(1年以上前)

私も同様な事象で、サポートに問い合わせましたが、原因不明との事でした。
5D3のCF、SDのデバイスですが、読み込みが結構シビアなのか、5D3で読み込みが止まってしまうCFを
そのまま1D4にさしてeosutilityで読み込ませると何の問題もなく読み込めたりします。
(CFはTransendx600の32Gが2枚、Transend×400の32Gが1枚、Photofastの533xの16Gと32G何れも
途中で駄目でした)

SDでも同様事象があった様にも思います。何れも大体止まる枚数が同じ様な枚数なので、不良セクタ
みたいな所で止まるのかな?とも思っています。

今は、何れも新しいSD、CFを新規購入して様子をみていますが、新しいものは今のところ、快調な様です。
(ただ、メディアいっぱいに記録したものを読み込んでいないので、何とも言えませんが)
尚、新規に購入したSDはTransendClass10の32G、CFはSundiskP91の32Gです。

5D3のシリアル#は021021xxです。

早く解決するといいですね。

書込番号:14530630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/06 20:57(1年以上前)

この手の問題はちょくちょく他の機種でもファームアップで改善してきますから
今は、エラーの起こりにくいメディアの情報を得て、それを使ってしのぐしかない
かな、と思います。

書込番号:14530653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/06 21:00(1年以上前)

みち吉さん
私も最初はSDカードだけダメでした

私の場合はPC背面に挿したUSBハブに挿していたケーブルを
ハブを介さずに直接PCのUSBポートに挿した事で
読み取りが出来る様になりました
もしそう言う環境でしたら効果があるかもしれませんし、
USBの挿し口を変えてみたりケーブルを違う物に変えてみたりすると良いかもしれません

書込番号:14530668

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 みち吉さん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/06 21:03(1年以上前)

>blue38さん

ありがとうございます。
なるほど。メディアとの相性もあるのかもしれませんね。
新しいSDカードということもあって、今はエラーになるのかもしれません。
試しに古いClass 4のSDカードで試してみたところ、最後まで読み取りが可能でした。
おっしゃるとおりなのかもしれません。

>mt_papaさん


ありがとうございます。
しばらくPC側で読み込むことで様子をみてみます。
将来ファームウェアUPで直ることを信じて。


みなさん親切にありがとうございました。

書込番号:14530683

ナイスクチコミ!1


スレ主 みち吉さん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/06 21:07(1年以上前)

>くまおさんさん

ありがとうございます!!
もしかしたらくまおさんが言われる通りかもしれません!
ノートパソコンに最近USB3.0のカードを追加しました。
それを使って取り込みをしていたことが原因かもしれません。
さっそくPCに元々あるUSBに接続して試したところ、エラーになりませんでした!!

ほんと皆さんには感謝感謝です。
ありがとうございました!!

書込番号:14530717

ナイスクチコミ!5


blue38さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 23:05(1年以上前)

くまおさん
>USBの挿し口を変えてみたりケーブルを違う物に変えてみたりすると良いかもしれません

今まで、いつからか家にあったUSBケーブルを使っており、まさか...と思って、5D3に付属している
USBケーブルの袋を破って先ほど使ってみました。
今まで読み込み途中で止まってしまい読めなかったCFが ...読めました。
いくらフォーマットしても3枚目位の読み込みで止まっていたのに ...スムーズに取り込めました。
びっくり!!です。

スレ立ていただいた、みち吉さん、くまおさん、レスいただいた皆様に感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:14531521

ナイスクチコミ!5


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/07 00:38(1年以上前)

あらまあ、皆さんそんな経験されていたのですか・・・

不具合があった方は是非、CANONに報告して、改善要求して欲しいです。

私はラッキーだっただけなのかもしれません。
仕事で使うので、一応SDも名のある会社を選んでいます。
1回CFがぶっ飛んでデータをパーにしてしまった事があるので・・・
基本、私は何となくSDカードは嫌いなので、高速、信頼性のあるCFメインで使用し、SDは保険程度にしか使っていません。CF使用の場合も撮影が終わったら直ぐにPCに落として、納品が終わったら直ぐにCFをフォーマットしています。(なので、32GB一杯まで使った事がないのです)

相性問題があるとは・・・

書込番号:14532053

ナイスクチコミ!0


匡夫さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/07 01:11(1年以上前)

tabochan様

>相性問題があるとは・・・

一般論としてメディアとの相性問題は否定できませんが、
ここで話題となった事例は、PC側に起因すると思われる問題であったり、
(5Dmark3に同梱されていたものではない)USBケーブルの品質の問題であったと思われますが・・・・

キヤノンにクレームを出すことを促すこと自体は結構ですが、
本件はちょっとお門違いではないかと愚考いたします。
尻を持ち込まれたキヤノンも対応のしようが無いのでは?

tabochan様は、この板では既に実績あるプロと認知されていると思われます。
ご発言内容にはそれなりの重みがあるかと思われますので、
できれば、それなりの品位をお願いできませんでしょうか。
あつかましいとは思いますが、少々気になりましたもので。
失礼の段、お詫び申し上げます。

書込番号:14532158

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ303

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5
当機種

くらーい廊下

メーカーの姿勢はさておき、私はカメラやレンズに不満はありません。

ホコリが入るのは嫌ですね。どうしようもないけど。。。

せっかくカメラの口コミなんで写真も載せてもらえると嬉しいです

百聞は一見にしかず、って言いますしね

書込番号:14524806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/05 15:43(1年以上前)

本体やレンズに不満はありませんが、価格の点で手が出ません。(他の古サイズも)

書込番号:14524838

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/05 15:53(1年以上前)

ISO感度はオート? ではないですよね?
50mmで1/40秒は手ブレするかな、巧く撮らないと。
50mm単焦点は手ブレ補正が付いていないので、もっと高速SS使って撮るのが賢明かな。
一応手ブレ限界の目安は、SS=1/焦点距離 と言われているけど、人にも因るし状況にも因るよ。

本体とレンズに対する欠点や不満を考える前に、基本は抑えときましょう。
でないと、ここでは魑魅魍魎の餌食になるかも...頑張ってください。

書込番号:14524877

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/05/05 16:33(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

のコメントにナイス入れました、同感です。

書込番号:14525006

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/05 17:12(1年以上前)

写真・・・
確かに、手振れかピンボケですね。
このような写真になるのでしたら不満です。


ふつーのろーかみたいですけど・・・。

書込番号:14525107

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/05 17:22(1年以上前)

ぶれぶれじゃないですか!
何が言いたいのか意味がわからん。

書込番号:14525127

ナイスクチコミ!23


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/05 17:27(1年以上前)

なんかどこにもピンがないような不思議な写真と思ってみていましたが、
みなさん言われるよにやはりブレじゃないですかね。

Pモード、iso AUTO だとこんな SS になりそうですが。違うかな。

書込番号:14525139

ナイスクチコミ!4


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/05 17:32(1年以上前)

発売当初からいろいろ不具合が出ていますが「使えないっ!」ということはないのであまり気にせず使っています。ただ、撮影後の補正ありきで写真を撮っているので、高感度での部分的なノイズの偏りはどうにかしてほしいと思っています。

書込番号:14525147

ナイスクチコミ!4


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 17:48(1年以上前)

別機種

煙もくもく

60Dから買い換えたくなるような素敵な写真をUpしてplease

書込番号:14525207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/05 17:59(1年以上前)

ISOオート使うなら○○○○だねっ。(bゝ∀・)

書込番号:14525238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/05 18:37(1年以上前)

別スレッドで、スレ主が病理のお医者さんというのがわからなかったら、悪意でアップロード
された写真だと思ってしまいますよ。

悪意は全くないんだろうけど、素材(研究室の廊下)の選び方、ブレがひどいこと等、
外に出せる写真じゃない。カメラが泣いてますよ。

このネズミについているフケみたいなものはなんですか? 気持ち悪いね。

スレ主は顕微鏡写真の質問の時から思っていたけど、相当勘違いしているようだ。
この写真なら、2万円クラスのコンデジでももっときれいに撮れると思う。


書込番号:14525360

ナイスクチコミ!23


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/05 18:43(1年以上前)

当機種

先ほどの返信で画像を添付し忘れましたが、個人的にはISO6400でもISO12800でもありだと思っているので、いままで撮れなかった状況で撮影できることのメリットは大きいなぁと感じています。

書込番号:14525380

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/05 18:43(1年以上前)

別機種

昼間のスポーツ撮影にも高感度が活躍してます。

スレ主さんの写真の意図が掴めません。MarkVの特筆は高感度だと思うので、暗い場所でも撮れますよ!の写真かと思ってデータ見たら特筆する内容では無いので・・・

感度気にせず、バンバン撮れて不満無し。
お気に入りのレンズ70−200f2.8(+×2エクステンダー)でMarkVで高感度ノイズ気にせず撮れるようになって不満無し。
超望遠が値段が高いのが不満。
スレ主さんの問いに答えるとすればそんな感じかな?

書込番号:14525381

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/05/05 18:52(1年以上前)

え〜と、この写真から撮影者の心理状態が読めます。

暗い廊下をもうろうとしつつ、先にある明かりを掴もうとフラフラ歩く様子が・・・・


そださんさん

ジオラマの様な殺風景の中、工場の息使いが感じられナイスです。


書込番号:14525420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/05 18:54(1年以上前)

ついでに書いておくと、最近の学会発表は、電子発表がどんどん増えていて、発表を
自分のパソコンで見るようになってきています。

しばらく前まで写真撮影禁止にしていた学会が撮影オーケーになりつつあります。
撮影禁止が意味を持たなくなってきています。

なお、今後は、発表は、投稿論文に準じた公的なものになっていくんじゃないかと
思っています。私の所属するヨーロッパの学会は、ポスターはすべてなくなりまし
たし、発表内容は後からオンラインで、すべて見えるようになっています。ただ、
レクチャーみたいな内容だと、せっかく作った図表を勝手に使われれば、本人と
しては腹立たしいとは思います。上記のことは、オリジナル発表に限ります。


書込番号:14525426

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/05 18:56(1年以上前)

こんばんは
なべあつさんの、撮ったものに不満がある事に成ってしまいましたね。
レンズは 歪曲が多少あるようですが、レンズ補正はどうされましたか。
写真は、意図するものをしっかり撮る事が肝要ですがそれが難しいです(涙)。
留意点
白トビしていますが、暗い廊下を白トビさせてはいけないかもです。
絞り値(被写界深度)。
手ブレ。
自分が、許せる上限ISO感度の把握。

書込番号:14525435

ナイスクチコミ!2


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 19:10(1年以上前)

>ブローニングさん
ども^^ 
ちなみに煙は噴煙か温泉の湯気で、
殺風景なのは火山ガスのせいで植物が育たないためです。


>向かいの山田君さん
あああああああ あーう!?

AFと撮って出しの色合いで12万円が30万円!?
AFと撮って出しの色合いで30万円・・・。

書込番号:14525476

ナイスクチコミ!2


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 19:14(1年以上前)

何やら幻覚が見えたようだ\(^o^)/
そういうことに、しておこう。

書込番号:14525489

ナイスクチコミ!2


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/05 19:17(1年以上前)

皆さん、スレ主さんの写真の批判ばかりで可哀想です。
表題に適したレスしてあげましょうよ!
CANONのカメラとレンズに不満はありませんか?との問いに・・・
そして、写真掲載の要請をされているし・・・

そんなにブレ無いですよ。手前左のロッカーにピンが合っていて、ぶれてもいないし。
単に被写界深度の関係でピンが出ていないように見えるだけでは?
でも、カメラの性能を意識した写真では無いのは理解できますけど・・・

誰か、これぞ、MarkV+CANONレンズの写真だぞ!って写真掲載してあげれば良いと思うけど!
またはその逆の写真!

書込番号:14525496

ナイスクチコミ!10


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/05 20:59(1年以上前)

個人持ちのカメラじゃないので、外にもって出かけられないのでしょうかね。病院内(研究所内?)の写真の投稿は初めてみました。

書込番号:14525883

ナイスクチコミ!2


大猿子さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/05 21:23(1年以上前)

当機種

ピントが合いやすくなった。シャッタースピードが上がったのでチャンスが増した。
ISOがあがったので曇り・・日陰でも動きがある写真が撮影できるようになった。
画素数も上がっている?それとも描写性とでも表現すればいいのでしょうか?写真がシャープになったのでトリミング許せるようになった。

写真は、もっともっといい写真を撮影された方がおられると思いますが一枚添付します。

書込番号:14525996

Goodアンサーナイスクチコミ!5


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターの互換インクについて

2012/05/04 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

エプソンのプリンターを使っていますが、インク代が高いので互換インクに興味を持っています。
互換インクは詰まりやすいといわれていますが、全ての互換インクが悪いのか、メーカーによっては使えるのか、ご存じの方がおられればご教示願います。

今、ネットで調べると、こんなところもありましたが・・・
どうなんでしょう?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/emart/ic50-6set-001.html

書込番号:14521673

ナイスクチコミ!1


返信する
batzさん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/04 21:34(1年以上前)

私はエレコムの詰め替えインクを今度から使用しようかと思っています。
http://www2.elecom.co.jp/support/ink/
Canonのプリンターを使用していますが、純正品だと容量が少なく高価格
馬鹿らしくてもう純正品は買う気しないです。

書込番号:14521783

ナイスクチコミ!1


piezoさん
クチコミ投稿数:95件

2012/05/04 21:36(1年以上前)

顔料でないのがミソ。 はっきり言ってスレ違いですね

書込番号:14521788

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/04 21:40(1年以上前)

こんばんは
折角の、5DIII をお持ちで互換インクは無い!で良いと思います。
詰まる詰まらないより、仕上がり画質が大事です。
純正を、使うようにされた方がよいですよ。

書込番号:14521817

ナイスクチコミ!19


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/04 21:44(1年以上前)

こんばんは

互換インクは、自己責任の範囲なのでここで良いとすすめられても必ずしもスレ主さんに合うとは
限りませんね。
張られたリンク先見ても評価はまちまちなので、、、
安いと思われるのであれば、試してみられてはどうですか?
ただ、確実なのは純正とはやはり色が異なるため、色合わせが必要だったり(出力を気にしないのであればいいのですが)
耐光性が落ちたりというのは避けられないので、その辺の割り切りは必要かと。

私は出力頻度がそれほど多くないので純正を使用しています。

書込番号:14521830

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2012/05/04 21:47(1年以上前)

ジェンダーマン2さん こんにちは

印刷の見本をよく比較されましたでしょうか
互換インクと純正インク色が違うと思います
写真を印刷するなら互換インクは難しいと思います

書込番号:14521855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/04 21:58(1年以上前)

年賀状や、L判出力までで写真趣味に使わないのであれば、互換インクでも構いません。
しかし、写真出力メインでそれを趣味にしているのであれば、互換インクを選択すべきではありませんよ?

お店のプリントだって、L版で35円、六切・四切だって600円〜まともな手焼きなら2000円ぐらい
取られます。インクジェットプリントもそういう感覚で印刷されたほうが良いです。互換インクで
まともなプリントを使おうと思うのであれば、そのインクとお使いのプリンタ+写真用紙できちん
とカラープロファイルを作らないと、まともに使えません。(プリンタメーカは当然、互換インク
用のドライバなど用意しておりませんから)

また、互換インクはロットごとにきちんと色が揃っているのか(インクを交換したら色が変わった
では話になりません)、長期展示・保存での褪色・耐光性に問題はないのか、写真用紙に印刷した
とき高濃度部でにじみは出ないのかなど、写真印刷に適さない条件が多すぎます。

家でのインクジェットプリントはランニングコストのかかるものです。それでも自宅暗室でカラー
プリントの手間・コストを考えれば、はるかに安いんですよ。純正インクぐらいけちらないで、
使うようにしましょうよ。

書込番号:14521908

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 てる日くもる日 

2012/05/04 22:00(1年以上前)

キヤノンMP610でエレコム互換インクを使用しています。
自分の場合ですが
 純正と比較して、色味が違う(緑が出にくい)
 耐光性が劣る気がする
 今のところヘッドの詰りはない
といったところです。

頑張る写真は、純正インクでPRO9000を使って印刷しています。
やっぱり安心感はありますね。

それなりのプリントであれば、互換もありかな?と思います。
作品なら、純正をお勧めです

書込番号:14521921

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/04 22:13(1年以上前)

写真にこだわって印刷されるなら、間違いなく純正の方がいいですよ。
やっぱ色合いが違ってきます。
ただ、普通紙に文章などを印刷されるには詰め替えインクでもいいんではないでしょうか。
最近は詰め替え用でも質が高くなってきているようですねぇ。
ただし、極端に安いもの(最近は100均にもありますね)は止めておいた方がいいと思います。

ウチは長らく使ってきたPIXUS iP8600が昨日壊れました・・・。
これはPIXUS PRO-1を買いなさいっていう神のお告げかしら・・・嫁(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ俺
最近はエプソンもいいですねぇ。悩みます。

書込番号:14521982

ナイスクチコミ!5


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/04 22:15(1年以上前)

互換インクにしたところ、純正インクでは人物の髪の毛の一本一本が再現されていたのに、ドキュメントならいいかと思い黒インクだけ互換にしたら、頭髪は丸潰れ。それ以降、互換インクは止めました。オークションで純正インクを安く入手するようにしています。
写真を印刷する機会があるのなら、手は出さな方が無難だと思います。

書込番号:14521987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:527件

2012/05/04 22:33(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。

ご親切に教えていただき感謝します。

みなさまに教えていただいたように純正品をこれからも使うことにします。

なぜか、この板には荒らしが多くて閉口していましたが、やはりキヤノンファンはいい方の方

が多いようで嬉しくなりました。

書込番号:14522078

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/04 23:24(1年以上前)

純正が値段を下げてくれると互換インクメーカーもやっていけなくなって
みんなハッピーになるような気がしますが。。
まぁ、インクとか、電池とか、用紙とか、互換品は不利ですからねぇ。
そう考えると、互換レンズメーカは頑張っていると思う。

書込番号:14522352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2012/05/04 23:43(1年以上前)

mt_papaさん
私もそう思いますよ。
フィルム時代(ペンタックス、ミノルタ)はトキナー、タムロン、シグマをよく使っていました。
いまでも凄く頑張っていると思います。
さすがにフルサイズデジ一眼は純正レンズだけですが。

書込番号:14522482

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/04 23:52(1年以上前)

タムロン、シグマはだいぶ使っていました。だんだん整理されてきて、
シグマの1本以外はすべて純正になってしまいました。(笑)

そういえば、外部ストロボも、非純正を最初に買って、ちょっと痛い目に
あったので、その後、580EX にしたりもしています。

まぁ、こういう不便さはありますが、かといって、フォーサーズのように
規格を公開していても、商売上はそんなにうまくいっているようにも見えない
ので難しいですね。

書込番号:14522534

ナイスクチコミ!1


いそ亀さん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/05 05:37(1年以上前)

プリンターで儲け頭はインクです。これはエプソンも同じで、まさしくカミソリ歯や携帯電話と同じ収益構造ですが、そうでなくてはあの金額でプリンター本体は売れないと思います。
質問の意図とは異なりますが、カラーマネジメントなどでミスプリントを少なくするのがお財布にも環境にも一番優しいと思います

書込番号:14523215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5309件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/06 10:35(1年以上前)

純正を買うつもりで居ても安さに吊られて買ってしまうことが有ります、最近は電動歯ブラシの替えブラシまで互換品があります、

この様な情報は大変役に立ちます、出来たら互換品専用の掲示板が出来て情報の共有が出来れば粗悪品の被害も減ると思うのですが。

書込番号:14528260

ナイスクチコミ!1


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 21:40(1年以上前)

互換性インクなんか使うとノズルが詰まるぞ 詰まったら修理センターで有償修理で8000円以上もかかる
そして互換性インクは耐性が弱すぎる その前に正確な色がでない

互換性インクを使う意味はないってことだよ!!!!!!!!

書込番号:14546154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2012/05/10 21:55(1年以上前)

るせんだよ。

もう解決済みって書いてあるだろ!

書込番号:14546210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング