EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

H&Bで購入しようかと、、、

2012/03/06 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 tamako0070さん
クチコミ投稿数:46件

先ほどキャノンサービスに確かめたところ、
本体は自国保証、レンズ類は国際保証だそうです。(確認しました)
外国で買っても当然修理は有償でしてくれるそうです。

要は1年の保証料をどう考えるかということですかね?
H&Bで見積もったところちょうど今のレートで3万円の差です。
今までの10台ぐらい買いましたが、自損以外で保証で修理した経験はありません。
皆さんはいかがですか?
とすると
1年間3万の保証料は大きいですよね??(今は?)

それから、バッテリーグリップが日本はどうも一ヶ月遅れの納品のようですが、
米国は同時に納品OKになっています。。。

正直迷っています。

皆さんのご意見を拝聴したいです。。。

宜しく−。

書込番号:14249141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/06 14:40(1年以上前)

自分も特に壊れた事が無いので、保証料はケチりがちですが、自分的には結構高いモノの部類のため、外国のネットショップはちょっと怖いですね。
B&Hは利用したことがあるため、信頼はしていますが。

あと、関税とか色々取られて、思ったよりも差が出ないかもしれませんよ

書込番号:14249164

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/06 14:41(1年以上前)

すいません。。
迷ってるポイントがよく分からないのですが。。

リスクの選択を他人に委ねたい、という事でしょうか。。

書込番号:14249166

ナイスクチコミ!11


スレ主 tamako0070さん
クチコミ投稿数:46件

2012/03/06 14:45(1年以上前)

論点が曖昧ですみません。

29万で保証無しを買う
32万で保証有りを買う。

(恐らく保証修理を使う事は無いであろう前提ですかね)

あなたなならどっち?

て感じでしょうか。

書込番号:14249172

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/06 14:50(1年以上前)

気分的にはどちらを押して欲しいですか?

背中を押して欲しい方を全力で押させていただきます。

書込番号:14249179

ナイスクチコミ!12


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/06 14:50(1年以上前)

>29万で保証無しを買う
こんにちは
日本国での、消費税5%が計算に入っていますか?

書込番号:14249180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/06 14:53(1年以上前)

>レンズ類は国際保証だそうです。(確認しました)

ほんとーですかー?
以前わ国際保証だったけど、購入国保証になったって聞いてたんだけど・・・・・  (・_・?)

差額なんだけど、
3万円あれば、日本国内で保証書お使わないで、、そこそこの修理ぐらい出来るのかな?

アメリカに送って修理してもらえれば、保証わ利くんだからもっとお安くすむしね。
電話で故障内容お説明できる英語力があるとさらにいいね。  (・◇・)ゞ

書込番号:14249187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 15:01(1年以上前)

脱線して申し訳ありませんが、

どうして産出国の日本に対し、アメリカでの販売価格は安いのか?を考えてしまう。

輸送費用、関税等をまったくの0でも、理解できない。

5D3に限る話ではないが、カメラ、レンズ全般で言えると思います。

アメリカで安く売る分、(差額、利益を調整するため)日本国内のユーザに高く売りつけることでしょうか?

書込番号:14249214

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/06 15:03(1年以上前)

カメラは個人輸入した事有りませんが、自転車の部品なんかでは地方税やら取られましたよ。
恐らく3万円の差とまでいかないかもしれません、自転車の時は販売店の書類の作り方で免れてって事が有りましたので参考までに。
私はカメラは精密機械なので輸送が不安で利用しませんが、問題無いんですかね?

書込番号:14249224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/06 15:21(1年以上前)

別に 海外で安く売っているわけではありませんよ。
その国の住人にとってみれば、非常に高いところもある。
逆に日本はデフレで、あまりにも値崩れしている商品だってある。
また 今の為替レートそのままが ¥の絶対的価値を表すわけでもない。
本来はもっと$は強いけど 今は相対的に ¥を買っとけというだけ。

日本製で日本で買えるものを 態々海外の販売店から買わなくても良いかな?
と、私は思いますけどね。

でも近い将来、ハイパーインフレでも起これば、こんな悠長な話は出来ないか。

書込番号:14249284

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/06 15:24(1年以上前)

2010年の10月か11月にレンズの国際保証は順次終了していったはずですけど
流通在庫の中にはまだ国際保証証のついているのがあるかもしれませんが

書込番号:14249296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/06 15:28(1年以上前)

3万位の差なら自分の場合は国内かな。

書込番号:14249301

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/06 15:30(1年以上前)

アメリカから送られてくるのに1週間程度かかります。
送料を最も安いものにするとへたすれば2週間。
その間に国内でも3万程度下がっているかも。
ついでに今円安になりつつあるので万が一1ドル85円くらいになったらかえって高くつくかも。

ギャンブラーですね♪

書込番号:14249307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/06 15:45(1年以上前)

B&Hでお薦めの運賃選択してしまえば、2日ぐらいで日本に到着しますよ。
ただし、日本に到着してからの通関と国内運送に時間がかかる場合もありますが、、、

レンズの国際保証って、ホントにキヤノンのサービスが言ったんですか?
私個人の意見としては、ボディは日本国内の方が良いと思います。

書込番号:14249350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/06 15:50(1年以上前)

確かに言われてみたら、国外製品を国内で買うと倍の値段だから私は輸入してただけでした。
国内製品は、やっぱり国内で買った方が良いと思います。
バイクみたいに逆輸入だとリミッター無いとかの付加価値が有りませんからね。

書込番号:14249360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamako0070さん
クチコミ投稿数:46件

2012/03/06 15:52(1年以上前)

レンズも自国保証とありますねーー記載がー。
私の言い方が悪かったのかな??
電話したんですがね。

まー、総じて国内で買うべしが多いような気がします。

うーーん、でも不虞って無いですよねーーー。
特にカメラは。。。
さすが日本て感じなんですが。。

書込番号:14249367

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/06 15:55(1年以上前)

人柱になって報告する
というのも良いのではないでしょうか。

Aさんが大丈夫だったからBさんもとは
いかないかもしれませんが。。

取引の流れをここで報告いただければ
貴重な情報になるかもしれませんよ。

書込番号:14249374

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamako0070さん
クチコミ投稿数:46件

2012/03/06 15:58(1年以上前)

色々考えたのですが、購入自体をもう少し待ってみます。
内心は発売すぐに品薄になるのでは、、という思いがあります。。

ひっとしたら値段も熟れてくるかも知れませんしね。

内外格差が縮まれば国内ですね。

縮まなければ小生は恐らくH&Bで買おうかと思います。

色々と御指南を有り難うございました。

書込番号:14249380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/06 16:12(1年以上前)

私は昨年橋暮れにB&HでEF70-200oF2.8L2を買いました。Lレンズが落下以外で故障した経験がないため安い方が良いと考えました。税金は販売価格の60%に対して5%ですから実質3%。差額の2%で運送料は賄えます。レンズの保証は北米限定でした。ボディーは障が多そうなイメージがありますが、今までに買ったキヤノンのデジ一計5台で故障修理はありません。 製品の欠陥に基づく初期トラブルは故障ではないのでさすがに無償対応だと思います。
私の結論:B&Hはあり。

書込番号:14249442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/03/06 16:15(1年以上前)

今まで何度もB&H使っていますが、は一番安い配送(UPS Worldwide Saver)使っても、本州だったらほぼ1週間以内で(下手すりゃ3〜4日)で配達されます。私の場合は、LoweproやGitzoなどの海外製が中心ですが、モノや時期によっては、CanonやOlympusなどのレンズ(EF16-35L2やEF35Lなど)、本体なども購入しています。いろいろな情報を見ていますと、Canonなど国内メーカーの海外での値付け(定価?)は、半年〜1年くらいの間の為替レートにより変動して決めているようで、同じ商品でも時期によって安かったり高かったりします。また、サンクスギビングなどのセール時期などには、Instant Rebatesなどの還元セールもやっていることがあります。

確かに、他の方がおっしゃるように海外からの通販はいろんなリスクがありますので、その点を踏まえればお得な買い物ができると思います。

・為替変動リスク:クレジットカード会社の決済タイミングによりますが、最近は決済日(B&H発送日)数日後のTTSレート+1.63%の手数料が多いと思いますので、大きな為替変動が無ければ、それほどのリスクではないと思います。(1円程度の変動であれば、40万円の買い物をした場合、5千円以内)

・初期不良リスク:機械類の場合、こればっかりはどうしようも無いですね。もし初期不良だった場合、B&Hへ返送したり、症状などを伝えるための手続きを英語でしたりする必要があります。それが難しければ、国際保証書を使って、国内のサービスセンターで無償修理ですね。(該当商品に国際保証書が付いているかは確認してくださいね)

・説明書等が英語:これも当然ですが、USで販売しているものはUSの説明書です。(たまに、商品によってはマルチリンガルの説明書だったり。)

・その他、配送トラブルや注文したものが入っていないなどの、通販トラブル

これらを考えると、デジタルカメラ本体などの故障の発生可能性が高いものは、最低1割程度安価に購入できないと、リスキーだと思いますが、三脚や雲台、カメラバック、などの撮影用品は、非常にお得だと思います。ただ、最近は円高が長く続いたので、あまりお得感がなくなってきたように思います。以前、為替が大幅に円高方向へ進んだときは、円安のレートでUS価格が決まっていましたので、円高のレート換算しますと、20万円くらいのLレンズなどは5万円以上安く手に入った時期もあります。

ちなみに私はB&Hで、今までにトータルで100万円程度の購入しているのですが、初期不良や配送トラブルなどにあったことは一度もありません。(最近、発売日前にE-PM1を購入しました。当時、国内価格より2万円は安かったです。最近は国内でも安くなりましたが)

書込番号:14249448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/03/06 16:23(1年以上前)

× H&B
〇 B&H

書込番号:14249465

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AFクロス測距の精度について

2012/03/06 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

61点AF測距で通常のクロス測距とデュアルクロス測距ではどの程度の精度差があるのでしょうか?
これに使用レンズのF値(もちろん明るいレンズの方が精度が出るのは想像出来ます)との関係は?
色々調べましたが分かりませんでした。素人(メカ音痴)ですので分かり易く説明して頂けると幸いです。

また、出来ればデュアルクロス測距点が5D2の中央1点、5D3での中央縦5点との差は如何でしょうか?
5D2+単望遠で戦闘機や航空祭を撮るものとして5D3を大いに期待しています。

それにしても61点AF測距と言ってもその恩恵を最大に享受するにはやはり高級レンズとセットにすることになるのでしょうね。

書込番号:14249099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2012/03/06 20:01(1年以上前)

精度が高いのは、F2.8対応、F値が大きくなれば、精度が落ちます
明るいレンズというより、レンズの口径が大きいので
外側の光束をを利用して、位相差を検出します
クロスなら、レンズの、クロス方向、4角で、検出します
(クロス方向に、コントラストがある被写体向け)

個人的には、F2.8対応なら、中央1点で、引っ掛けますので
5ヶあるメリットは、あまり感じられません
(自動で、思いがけないところに、AFかかるより、意思を持って、ピントを合わせる)

遠くの戦闘機なら、例えば、54を使用するなら
F4、F5.6センサー(41点)が使用できますので、いい加減に狙っても
中抜けは、少ないと推定できます

書込番号:14250304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/06 20:38(1年以上前)

明るいレンズほど良いことはそうなんですが、暗いレンズでも
それなりに高い精度が出るのが売りだと思います。

書込番号:14250493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/06 21:55(1年以上前)

こんにちは。

デュアル測距とはクロスの上に斜めの測距を入れています。

数値には出せないけど、けた違いに速くて正確です。

速さに関しては、今度のAIサーボVは当たり前だがまだ使っていませんが、7DのAIサーボUのf2,8デュアル測距中央一点でも違いますよ。

で5D2は中央でも単なるクロス測距です。(しかもf2,8の時のみ)
周りのアシストポイントも使うので中央だけは使い物になりますが。

>それにしても61点AF測距と言ってもその恩恵を最大に享受するにはやはり高級レンズとセットにすることになるのでしょうね。

開放f5,6までは中央寄りだけどクロスが21点あるし、7Dよりは速いのでは。
それでも純正は高いレンズが多いですけど、純正でないと生きてこない部分は確かに感じます。

1D4の場合はΣではスピードは落ちるようです。(一例120−300f2,8あたり)
ですので本当に力を発揮するのが大三元と白い巨砲かなとは思いますが、普通のレンズでも合掌スピードは全然違いますからお試しください。

ジーコがジコくらいの感じですかね。
とにかく比較が7Dと1D4が対象なので、この2機種は超えているでしょうから、私は楽しみにはしていますが。

私も機械には疎いので、理屈は申し上げられません。


書込番号:14250962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2012/03/06 22:34(1年以上前)

dai1234567さん、ロナとロベさん、こんばんは。

素人にも分かり易く説明して頂きありがとうございます。

その後、くぐり探してみると幾つか更に詳しい原理・説明がありました。
私のオツムでは限度がありますが雰囲気程度は分かりました。
参考にしたHP
http://okwave.jp/qa/q5004627.html
http://limi-ranger.seesaa.net/article/127056266.html

5D3の測距にはF2.8やF5.6に対応(主にクロス測距)するセンサーやF4に対応したセンサーなど様々なセンサーが配置され、その中の組み合わせで一番精度があるのがデュアルクロス測距を行った中央縦5点と言うことになる訳ですね。

5D2でも328の中央1点のAF能力の高さはうなづけますが、さらに5D3では上を行く可能性がありますね。
5D3で54を使うとF2.8センサーは使えないが広いAF測距が使える訳ですね。

私も普段は中央1点使いなので中央縦5点はメリットが無いように思いますが、AIサーボAFとの兼ね合いから猛烈なスピードで横切る戦闘機でもドンピシャ率が上がるのかもしれませんね。

書込番号:14251276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5DMark3とEOS-1DXの画質について

2012/03/06 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

現在、5DMark3、D800、EOS-1DXで迷っております。

5DMark3 33万
24-70 19万
70-200 19万
スピードライト 6万
50mmf1.4   4万
35mmf1.4   14万
CF&SDカード 共に32GBで計6万
カメラバッグ3万
総合計104万

D800の予算案は、
D800=26万
24-70mm=19万
70-200mm=19万
35mmf1.4=16万
85mmf1.8=5万
合計85万
CF&SDカード 共に32GBで計6万
カメラバッグ3万
スピードライト6万
総合計95万

EOS-1DX〜56万
24-70mm〜19万
70-200mm〜19万
50mmf1.2〜13万
ライト〜6万
カメラバッグは省略
CFカード32GBのみ 3万
合計116万

レンズは若干減りますが、
予算的にEOS-1DXも夢ではないことが分かりました。

画質だけの比較で考えて、画素数はある程度無視した場合、
ISO100〜6400までの間で比較して、5DMark3とEOS-1DXどちらが画質綺麗なのでしょうか?
画像エンジンはどちらが優秀なのでしょうか?
またノイズはどちらが優秀なのでしょうか?

書込番号:14248763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/06 12:54(1年以上前)

画質の差はほとんどありません。値段の差は画質ではありません。

初心者なら5DのマークUでも充分過ぎる。

書込番号:14248818

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/06 12:57(1年以上前)

passion7さん

主な被写体は何なのでしょうか?
被写体にもよりますが、カメラに関してはEOS-1DXを選ぶのが順当でしょうね。
ニコン機だと、D3XかD4が順当かと。

書込番号:14248837

ナイスクチコミ!2


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/06 12:58(1年以上前)

これだけ景気の良いお話を聞くと、なんだかスカッと気持ちよいですね♪
パソコンの予算は見なくて大丈夫ですか?

書込番号:14248839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2012/03/06 12:59(1年以上前)

passion7さん、もうそろそろ、スレッドの乱立は控えてください。
D800の板でも指摘されませんでしたか?早すぎると。

発売後までまてば、多くの人から回答が得られますが、現段階ではほんの一握りの人しか情報はありません。

書込番号:14248847

ナイスクチコミ!18


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/06 12:59(1年以上前)

どの機種も発売前なので、サンプル画像上でしか判断出来ないのですが、見て区別つく?
少なくともweb上では等倍でみないと、区別つきません。

機種選択をするのに、何を撮影する事が多いのか?それ次第でもありますね。

書込番号:14248852

ナイスクチコミ!0


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/06 13:07(1年以上前)


5DMark3とEOS-1DXのISO100〜6400での純粋な画質の差が知りたいです(^-^)


PrettyBoyさん

被写体は、6割幼稚園の子供です。
4割は、風景や街角、旅行時の撮影です



SidneyMAXさん
パソコンは、現在、Macのデスクトップで2〜3年前に買ったもので、メモリは4GB、ハードディスクは1000GBです。

3600万画像のD800のテスト撮影(JPEGオンリー、一枚20MB前後)を70枚程度しましたが、画像の取り込み、ニコンビューNX最新バージョンでは、閲覧、拡大とも全くストレスなくサクサク動きました。
基本、RAWは保険の為に何カットか撮る程度と思います。
3600万画素の画像でサクサク動くので、パソコンは問題ないと思ってます。

三脚は、父親にもらった計量タイプの三型のジッツオ持ってます。


書込番号:14248879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/06 13:10(1年以上前)

道具は使ってみないとわからないさん

すみません、気持ちがはやって。。。
四月頭から家族旅行いくもので、発売日から実質1週間で決めないといけないので、焦ってました。
発売されてから、また質問しますm(_ _)m

書込番号:14248892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/06 13:14(1年以上前)

(評価試験に当たったプロの方を除いて、)今の段階で両機の画質の違いは誰も説明できないと思います。
もし『予約してでも手に入れて』と、いうほど切迫していないのであれば、発売後の評価や作例が出揃うのを待った上で、もう一度スレを立ててみてはいかがでしょうか。

もしすぐにでも手に入れてというのであれば、基本的に1DXは低光量下でも動き物を正確に捉えることを意識したカメラ、5D3は感度・連写性を若干トレードオフして、風景撮影などにも配慮したバランス重視のカメラだと思いますので、スレ主さんがメインにする被写体を意識して選定されるのがベターだと思います。

例えば感度を気にされていますが、高感度が必要な明示的な理由があるのでしょうか?その辺も質問の際には、説明されたほうが良いですよ。

書込番号:14248907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2012/03/06 13:19(1年以上前)

こんにちは^^

画質の違いを述べるレベルに達してはいないんですが、良い案が浮かびました。
1DXと24-70mm+ストロボ+CF買って、「う〜〜ん、違う」って思ったら
即売りしたら、他の2案をなんなく実行できるんじゃないかと思います。

書込番号:14248921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/06 13:21(1年以上前)

両方買って、要らない方を売るとか?

書込番号:14248925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/06 14:04(1年以上前)

そんなに予算があるなんてうらやましいですね〜

5D3と12万円の差なら1DXがいいんじゃないですか?
プリントで恐ろしく大きく引き伸ばさないなら、風景でも全く問題ないでしょうし、
それ以外でも万能な用途でいけると思いますよ!

さほど必要ないかもしれませんが、
厳しい環境下での信頼性の面でもキヤノンにこれ以上のものはないですから。

でも、1DXが視野に入るなら、どうしてD4はダメなんでしょうか?
ついでに画質に関しての他人の意見は参考程度にして、
自分で確認するしかないでしょうね。

ちなみに別スレで見ましたが、
個人的に5D3のISO6400は十分に実用感度だと思いました(加工していなければの話ですが。。。)
1DXやD4の方が高感度画質はもっといいと想像しますけど!

書込番号:14249056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/06 14:39(1年以上前)

>初心者なら5DのマークUでも充分過ぎる。

書込みは初心者でもカメラは上級者かも知れません。

>ISO100〜6400までの間で比較して、5DMark3とEOS-1DXどちらが画質綺麗なのでしょうか

発売前の今の段階では正しい評価は難しいでしょう。
2つのカメラを同時に2台使える人しか正しい評価はできないと思いますが。

予算案の中では最も安い真ん中が一番だと思いますがどうでしょう。

書込番号:14249158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/03/06 14:58(1年以上前)

スレッドマスターは、どうして坊やですね(笑)

書込番号:14249202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/03/06 15:20(1年以上前)

わたくしでしたら、5DmkVにします。あと、35mmF1.2L 50mmF1.4をやめて、100mmマクロと17-40mmF4Lにします。自称撮鉄ネイチャー派ですので。

書込番号:14249280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/06 16:11(1年以上前)

Canonに問い合わせてみてはどうでしょうか?
どういう回答になるのか興味あります。

書込番号:14249431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/06 16:36(1年以上前)

何があなたをそんなに熱くするのか?
男は黙って,最も早く販売するD800を買って,
あとはニコン板で暴れまくりなさい。
それが精神衛生上,一番いいよ。

書込番号:14249517

ナイスクチコミ!3


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/06 16:58(1年以上前)

やっぱり実際に発売されてみないと分かりませんね!
色々とアドバイスありがとうございました!

書込番号:14249593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/06 17:03(1年以上前)

本格的に撮影する時間などないであろう家族旅行での撮影に何故そこまで必死に間に合わせようとしてるのか判らない。

書込番号:14249609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/06 17:09(1年以上前)

何を考えているのか理解しがたい。

書込番号:14249624

ナイスクチコミ!5


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/06 17:13(1年以上前)

予算があって技術が無いなら1DXです。

この三つなら、価格の安い順に技術を要求します。

書込番号:14249636

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:258件

MarkUからVになって、AFフレームは広がったのでしょうか?MARKUのAFフレームが真ん中に集中しすぎていることは、ニコンのD700あたりとよく比較されていました。

書込番号:14247894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/03/06 08:33(1年以上前)

機種不明

5D Mark IIのAFフレーム図が探せませんでしたので、D800と比較してみました。

ピンク:EOS 5D Mark III
黒:ニコンD800

なお、D800の方はニコンHPのものですが、AFフレームがファインダー枠の中央に配置されていませんので、参考程度に考えてくださいね。

書込番号:14247994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/06 08:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D3

5D2

7D

D7000

まあ、1DXと同じかな
D4とかもこんなもんですよね

この点では同じくらいのサイズのAFセンサーを使うから
APS−Cの方が広くなりがちなのは残念…

7Dと5D2がそんな関係でしたね

D7000が意外に広いからうらやまし(笑)

書込番号:14248015

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/06 09:48(1年以上前)

D300 の方がずっと広いです。ただしそれはフルサイズレンズを使う場合です。
7D2 は 61 点でも 45 点でもありがたいです。レンズは殆どフルサイズです。

1DX は旧 45 点とニコンの 51 点より少し広いですが、
広すぎてレンズによっては周辺 AF 不能の点が出たりします。
中判レンズがありませんので、D300 のようは無理です。

書込番号:14248202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/06 23:37(1年以上前)

こんばんは
今まで1D系以外は幾らAFポイントが増えても
あくまで菱形の枠内でしたが、結構外に広がってますね〜
構図決めるときに角っこに被写体持って行くことが
多いのでこれは良いです!

>D7000が意外に広いからうらやまし(笑)

ニコンは以前から長方形に近い形でしたから
私も羨ましかったです

書込番号:14251696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2012/03/07 08:36(1年以上前)

皆さん情報有難うございました。
AFフレームエリアの拡大、さらに細かく選択可能でこれだけでも買いですね。

書込番号:14252844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/07 08:54(1年以上前)

一見、7Dの方が広く見えるが、四隅が広がってるので実用上大差ない。
並べて見てしまうと5D2がかわいそうになる。

書込番号:14252885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/07 09:25(1年以上前)

D800でクロップすると全面でAF使えそうですね。

書込番号:14252954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/10 00:50(1年以上前)

安物のミラーレスの面積に全然かなわないですから、

やっぱり将来性はミラーレスかもしれません。

書込番号:14265722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集。

2012/03/05 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:88件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

このファイルサイズで、30分以上の素材をストレス無く編集しようとしたら、
パソコンのスペックはどのくらい必要でしょうか。

デスクトップで総予算20万ではどうでしょう。
Mac Proは手が届きません。。。



書込番号:14246785

ナイスクチコミ!0


返信する
Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/05 23:41(1年以上前)

macだったらMac mini+Thunderboltストレージで予算内。

書込番号:14246940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/05 23:47(1年以上前)

おまえにゃやらん!

動画編集にしか使わない(ゲームヤラナイ)なら、PCはCPUがなるべく速いやつであれば良いのでは?グラボは安いやつで十分だろうから、20万もあればずいぶん良いやつが・・・

とおもったら、ソフトが無茶高いな・・・

書込番号:14246967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/06 05:45(1年以上前)

・CPU:インテルCore i7 3960X Extreme Edition \74,700
・VGA:ZOTAC GeForce GTX 580 ZT-50101-10P \35,980
・メモリ:G.Skill F3-2133C9D-16GXH DDR3-2133 16GB(8GBx2枚組) \40,480
・M/B:ASUS Rampage IV Formula \32,233
・電源:OCZ OCZ ZX Series OCZ-ZX850W \14,950
・CPUcooler:Corsair CWCH100 \12,000
・BDドライブ:パイオニア BDR-207JBK \13,497
・SSD:インテル 520 Series SSDSC2CW180A3K5 \26,000
・HDD:SEAGATE ST3000DM001 \14,348 ×2 \28,696
・ケース お好きなもの

ほぼ最強スペックなので28万位
CPUのレベルをちょっと落とすとかSSDをなくすとかメモリのランクを下げるとかで
大分下がりますのであとはご自由に!
M/Bとかもメーカー変えれば結構安いのあるし
但しあくまでも自作なので自己責任で、構成は適当にえらんでるんで。

20万あったら結構良いスペックになりますよ〜

書込番号:14247715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/06 09:12(1年以上前)

OSは15kくらい、編集ソフトは50kくらいでしょうか。高い〜〜

書込番号:14248097

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/06 11:40(1年以上前)

ソフト、Adobe Premiere Elementsでもサクサク編集できますよ。

書込番号:14248523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/06 12:35(1年以上前)

今回の 圧縮形式のうち どちらを使うかで 必要なスペックは変わると思います。

すなわち ソフトウェアをどうするか、圧縮形式をどうするか?

プロは おそらく 出来る限り ALL−I を使いたいでしょう。
そうではなく、IPBであるなら 今の4コアi7で可能でしょう。
ALL−Iの評価が プロから発信されてから 選択するのがベストではないでしょうか?
編集ソフトウェアの問題も出ますし、OSもあると思います。

http://www.genkosha.com/vs/news/entry/eos_5d_mark_iii.html

ビデオサロン4月号(3月19日発売)でもレポート予定 ということです。

書込番号:14248721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NaNaM3さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 15:20(1年以上前)

編集と言っても様々で、色々な素材を組み合わせて
エフェクトを掛けながら、色や様々な調整を行いたい
または切り貼りだけの編集もありますので難しい質問だと思います。
また10分の素材を変換に5分で終了したいのか、60分掛けてもOKなのかによっても
マシンスペックが変わってくると思います。

書込番号:14249282

ナイスクチコミ!0


NaNaM3さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 15:47(1年以上前)

ただ一般的な編集として(ディスクトップ型WindowsPC限定です)、
EDIUS Neo3などのパーソナルで行いたいのなら20万円程度のPCでも十分ではないでしょうか?

編集していて遅いと感じるのならデータストレージをSSDに交換したり
アプリケーションが対応しているGPUをアップグレードを図っていくなど
色々と対応策はあります。

書込番号:14249355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/06 21:06(1年以上前)

Core i7 の一番速いやつでいいんじゃないですか。
パソコン工房で10万くらいで本体はできあがると思います。

あと、編集ソフトは好みの問題などもあるので、いろいろ調べてみると
選ぶのも楽しいと思いますよ。

書込番号:14250656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

大変恐縮です。。。

2012/03/05 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

はじめまして。
最近子供の幼稚園のイベントなどで良いカメラが欲しくなり5D2を検討していた折、D800と5D3が発表され三機種で検討しておりますが…今までデジイチは購入したことも無く新規での購入です。生意気ですがなんでも凝り性なので先々フルサイズが欲しくなることは間違いなくいっそのことはじめからと思い検討しております。(本当にすみません…。)
使用用途は子供、風景が主になりそうです。予算は出来れば35万内が良いかなと思いますが最新機種がやっぱり欲しく、しかし2と3では約倍ほど違いますし。今はレンズのしがらみがありませんのでニコンかキヤノンかもなやましいです。あともうひとつがそんなに頻繁には買い替えが出来ませんのでパーツの保有期間等も5D2は気になるところです。アドバイスしようが無いかもしれませんが(素人過ぎて)自分なりに考えましたが答えがなかなか見つかりませんのでよろしければアドバイスお願い致します。

書込番号:14246104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/05 21:48(1年以上前)

5D2Lkit+7D+telelens

書込番号:14246129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/05 21:50(1年以上前)

こんばんは。

買い替えができないということですが…。

最初からフルサイズの購入を考えておられるようですから、その考えはすぐに崩れると思います。

まず、それに似合った交換レンズがほしくなるでしょうし、おそらくボディもサブでもう一台と…。三脚もいいのがいりますし…。ほしいものは尽きません。

資金に余裕があれば、2、3ですが、そうでないようであれば、今、お得の5D2セットにしておかれて、資金をレンズやその他の機材に購入に回されたらどうですか。?

書込番号:14246144

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/05 21:51(1年以上前)

こんばんは。

急ぎでなければ実機が販売されてからのご検討でよろしいかと思いますよ。

書込番号:14246152

ナイスクチコミ!5


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/03/05 21:54(1年以上前)

こんばんは

予算から見るとレンズも必要になって来るので5D2かD800になるかと思います。
私は根っからのCanon派ですがレンズ資産も無くマウントに縛られなければ
D800に良いレンズの組み合わせが良いんではないかと思います。

ニコンのボディは使った事が無いので解りませんがD800は新しい機種だし
5D2よりかは進化している部分が多いです。

でも発売されてから皆さんの作例を見てから決めた方が良いのでは?
自分が使いたいレンズの焦点距離とf値とレンズの値段が揃えられるとかも
あるでしょうしボディだけではなくトータルバランスで決めるのも有りかと(*^^)v

書込番号:14246168

ナイスクチコミ!9


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/05 21:58(1年以上前)

Mr.beanboneさん、kurolabnekoさん
早速のご返信ありがとうございます!そうなんですよね…カツカツで購入すると周辺機材もろくにそろえれませんよね。結構レンズ以外にも経費がかかりそうですのでそこも気がかりです。

Green。さん
ご返信ありがとうございます!確かに物を見てみないとなんともいえませんよね。
ただ素人に差がわかるかどうか(笑)わかればいいですが^^

書込番号:14246197

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/03/05 21:59(1年以上前)

子供撮りであればシャッタータイムラグの大きな5DUは、選択された3機種の中では一番弱いところだと思います。
ただ、予算面から考えると5DVは外れてしまいますね。
D800もタムロンとかシグマのレンズを使用前提にしないと厳しいかな。

レンズを奢って5Dにするのが良いかもと思います。
製造が終了してから7〜8年間?は部品の在庫が義務付けされてる筈ですから5DUでも十分問題無いでしょう・・とは言えキヤノンだけに不安はあるけど。

書込番号:14246203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/05 22:00(1年以上前)

初めてのデジイチという事で、まずは中古のエントリー機でもただ同然に手に入れて、ある程度カメラの基礎を理解されてからフルサイズに挑戦されてみてはどうでしょう?
今のカメラですから、フルサイズといっても初心者の方でもそれなりに撮れてしまうとは思いますが、最初からフルサイズだとその高性能さのありがたみがわかりません。
まずはエントリー機で色々と不自由さを味わい、自分なりに工夫して撮影。ある程度スキルアップされてからフルサイズ機を購入といった方が将来的には良いように思えます。

書込番号:14246208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/05 22:02(1年以上前)

時間が有れば、1年位待ってみたら?少しは下がりますよ。
2を買っても3が気になるでしょう。だったら最初から3にいきましょう。

書込番号:14246227

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/05 22:04(1年以上前)

dossさん
レスありがとうございます^^!
>私は根っからのCanon派ですが

実は私大分県民でしてしょうも無い理由かもしれませんが地元愛的なところもあり一眼レフではありませんが以前よりキヤノンが好きでして。しかしながらd800もなんだか気になる感じです。。。

書込番号:14246244

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/05 22:11(1年以上前)

LE-8Tさん
レスありがとうございます!
>製造が終了してから7〜8年間?は部品の在庫が義務付けされてる筈ですから5DUでも十分問題無いでしょう・・とは言えキヤノンだけに不安はあるけど。

具体的にキヤノンだとどうなるのでしょうか? 汗

kenta_fdm3さん
レスありがとうございます!
>のカメラですから、フルサイズといっても初心者の方でもそれなりに撮れてしまうとは思いますが、最初からフルサイズだとその高性能さのありがたみがわかりません。

レスありがとうございます!
そうですよね…自分でも一理あり最初からですと良さ、ありがたみがわかりませんよね。汗
ステップアップすることで色々見えてくることも想像が付きますし。そうですよね。。。

書込番号:14246294

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/05 22:15(1年以上前)

あつくんのぱぱさん
レスありがとうございます!
>2を買っても3が気になるでしょう。だったら最初から3にいきましょう。

そうなりそうな気もしております。が最高出しても5D3のレンズキットまでなんです。
ですので周辺機材はどう使用など考えていますとわけが判らなくなってきております 笑

書込番号:14246321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/05 22:17(1年以上前)

Okutab1979さん こんばんは。

被写体にお子様が入っていると言う事は、レンズは標準ズームの他に最低でも望遠ズームが必要になると思います。

そう考えるとフルサイズとなればキャノンの場合は小三元、ニコンの場合は大三元は少し高くなるのでどのレンズが良いかなと、一眼レフはレンズを含めてのシステムとなる為、予算が35万と言う事であればボディを無理して購入しても、レンズは間に合わせしか購入できないと思います。

ボデイをフルサイズ機を考えられるのであれば、ニコンニしろキャノンにしろレンズにもボディ同等以上の出費が必要だと思いますので、まずは現物が発売になって価格がこなれてからどちらも販売店で実機を触り、感覚などが好みの物を選択されればいいと思います。

書込番号:14246333

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/05 22:26(1年以上前)

予算があるなら新機種、無けりゃ旧機種でいいのでは?

芸術写真や精密な記録写真が必要でなければ5D2でも十分過ぎます。

書込番号:14246391

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/05 22:26(1年以上前)


>ただ素人に差がわかるかどうか(笑)わかればいいですが^^

スペックではわからないフィーリング的な好みもありますし…
お気に入りのカメラは撮影テンションも上がりますから。


同じ九州ですね、大分も撮影スポット多くていいですね。

書込番号:14246397

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/05 22:28(1年以上前)

写歴40年さん
レスありがとうございます!
>眼レフはレンズを含めてのシステムとなる為、予算が35万と言う事であればボディを無理して購入しても、レンズは間に合わせしか購入できないと思います。

バランスは確かに大切ですね。なかなかカメラは奥が深く一筋縄ではいきませんね。実機をさわり値下がりまで待つのが賢明だと思いますが早く使ってみたい気もあり、悩みます。
しかしながら豚に真珠状態ですね^^汗

書込番号:14246411

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/05 22:32(1年以上前)

Okutab1979さん こんばんは。

デジ一初心者との事ですが、このクラスのカメラはお手軽撮影ゾーンがないので、使いこなすにはそれなりに勉強が必要だと思います。

もちろん単に撮影するだけならP(プログラム)モードを使えば良いのですが、絞りとシャッター速度の関係、主被写体と背景の関係コントロールなど、自在に表現を行うためにはカメラの使用方法や撮影の基本ポイントを理解することが必要です。

また最高画質を堪能するにはRAWデータ撮影が望ましいと思いますが、この点もPCの現像スキルが必要になると思います。

5D3は操作や設定がより複雑になっているので、こうした点も考慮して機種を選ぶ必要があると思います。

お子様の撮影メインなら、高感度性能(室内の発表会)や連写性能に優れた最新の5DVを選択しておいた方が良いと思います。

D800に関してはシーン認識機能(顔認識機能)搭載による使い勝手の良さはメリットだと思いますが、画素数によるデータサイズや手ブレ対応が一層シビアになるなどの課題があろうかと思います。

書込番号:14246435

ナイスクチコミ!4


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/05 22:38(1年以上前)

DDT_F9さん
レスありがとうございます!
>芸術写真や精密な記録写真が必要でなければ5D2でも十分過ぎます。
私なんか本来であればKISSでも十分すがるくらいです^^

Green。さん
九州の方ですか^^親近感が急に沸きます(笑)
写真拝見しましたがどれもすばらしいです!写真について詳しく判りませんが
「最後のひとり」と言うタイトルの写真が写真ともども惹かれました!!!どれも綺麗ですね

書込番号:14246465

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/03/05 22:49(1年以上前)

BIG_Oさん
レスありがとうございます!大変勉強になります!ここら辺の機種を買う方では当然の内容かもしれませんがなんせど素人なもので。なんだか難しそうですね。少し心が折れそうになります・・・。

しかしながらこの短時間で皆さんからすればタイピングするのが面倒な内容に対してこんなに温かな返信をいただけるとは思ってもおりませんでした。並びになんだか私のようなものが買うと失礼な気もしております。しかしながら本当に親切な方が多く驚きます^^なんだかうれしいです

書込番号:14246541

ナイスクチコミ!0


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/05 23:03(1年以上前)

こんばんは。

機能を重視するか、予算を重視するか・・・。

機能を重視するなら、5D mark3. 予算重視なら5D mark2.


幼稚園のイベントとなれば、お遊戯会と運動会ですよね。
最も撮影条件が厳しいのはお遊戯会と思われますが、薄暗いところで望遠レンズを使い、被写体ブレを起こさず綺麗な写真・・・とすればやはり 5D mark 3 でしょうね。

(5D mark2なら、いい写真が撮れるか撮れないかの限界ギリギリなところになります。ISO 3200、焦点距離300mm、F5.6でシャッタースピード 1/150秒で微妙にブレてるな〜みたいな。)
しかしレンズキットと廉価望遠レンズでも45万くらいかかりそうです。

予算内で済ますことが絶対条件なら5D mark 2 レンズキット+望遠レンズ+50mm単焦点がお勧めです。私は普段の撮影はほぼ50mm単焦点一本で5D mark2の機能で概ね満足しております。お遊戯会なんて年に一回、我が子の出番は数分くらいでしょうし。

書込番号:14246658

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/05 23:11(1年以上前)

こんばんわ。
私は5D3に24-105F4のキットに一票。

D800だとどうしても24-70F2.8から始まらないと、気が収まらないように思います。

まして、長く使うことをお考えなら、
今は、画素数より高感度により得手な機種を選択するのが精神的にベターと思います。

5D3なら屋内のお遊戯もF4のレンズでもそこそこ行けそうですし
小学校くらいの運動会なら6枚連射で十分いけるしで

そのうちまた、お金もたまるでしょうから
小学校の運動会用にTAMRON70-300VCあたりをGETしておいて
 あと、足りない分はしょうがないでトリミング。
2000万画素あれば少々トリミングしてもLサイズKGサイズなら十分すぎます。
1DMark3は1010万画素ですが、いまでも十分な写真を写してくれます。

書込番号:14246732

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング