EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お伺いしたいです。

2014/02/23 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:85件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

最近5dマーク3購入しました。
ファームが…一つ前のバージョンでした。
やはり、結構前からある在庫なんでしょうね。購入店でバージョンアップはしてもらえるのでしょうか?またバージョンアップしたほうが良いのでしょうか?御助言宜しくお願いします。

書込番号:17225689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/23 02:42(1年以上前)

こんにちは。

是非、最新のファームウェアにされたらいいと思います。

パソコンで、最新のファームウェアをダウンロードをして、その変更ファイルをCFカードやSDカードにコピーします。
そのカードをカメラにセットして、下記のファームウェア変更手順書の通りにされたらいいです。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/pdf/5d3-firmwareupdate-jp.pdf

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark3-firm.html


書込番号:17225710

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/23 04:06(1年以上前)

t.mizoguthiさん おはようございます。

デジタルカメラにはバージョンアップは付きもので、常に最新にされた方が良いと思います。

デジカメを使用されているなら当然パソコンも使用されているでしょうから、この機会にバージョンアップの方法を覚えられた方が良いと思います。

書込番号:17225772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/23 04:57(1年以上前)

t.mizoguthiさん、おはようございます。

5D3のご購入、おめでとうございます!

>購入店でバージョンアップはしてもらえるのでしょうか?
予想ですが、それは無理だと思います。
今後もバージョンアップする可能性があります。この際ですから、その方法を覚えておいた方が良いと思います。

>またバージョンアップしたほうが良いのでしょうか?
したほうが良いと思います。いや、絶対にすべきでしょう。
公開される更新内容の他に、細々としたバグの修正も入っているようです。
バージョンアップによって、機能や性能、操作性の向上が期待できます。また、不具合も解消されます。

カスタマーサポートなどに不具合報告する場合にも、ファームウェアが最新版か否かを訊かれるようです。
メーカー側はファームウェアが最新版であることを確認できた上で、次のステップへ進もうとしますので、
ある意味、必須の作業かもしれませんね。

面倒だと思わずに、これで5D3がもっと魅力的なカメラになるんだ!という気持ちで臨まれてはいかがでしょうか。
ちなみに、私はファームアップが大好きです。
無償でカメラがパワーアップしますので(笑。
いついつファームを更新しますよ〜との情報が届くと、ワクワクしてしまいます。

ファームアップの作業は説明書に従うだけです。難しくはありません、面倒なだけです(笑。
私が特に気を付けるべきと思う注意事項を下に記しますね。

1)バッテリーをフル充電した後に実施する (カメラがフル充電表示していても)。
2)アップデート中はカメラに触れない (私は面倒でも表示を眺めています)。
3)終了後、カメラの電源をOFFにして「2秒以上」電池を取り出す (私は10まで数えます。心配性なので)。
4)使用したCFはボディ側で初期化して撮影に使う (CFに残したまま使わない)。

ファームアップで5D3が新しく生まれ変わりますよ!

書込番号:17225815

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/23 05:22(1年以上前)

私のわ確か旧婆ージョンですv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:17225834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/23 07:22(1年以上前)

数か月使って、センサーの清掃といっしょにサービスセンターにお願いしてもいいと思います。

書込番号:17225973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/23 09:03(1年以上前)

修理や清掃のためにサービスセンターに出すと、
自動で最新ファームにしてくれますよ。

ファームが1個古いなんて言うのはカメラに限らず
よくあることだと思います。
ファームアップのたびに出荷したもの全部回収なんて
とてもできませんからね。

書込番号:17226233

ナイスクチコミ!7


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2014/02/23 10:03(1年以上前)

レンズは何をお使いですか?明るい単焦点お使いであれはカメラと一緒にSCにピント調整に出されてもよろしいかと。ファームも新しくしてもらえますし。5DMk3でバチピンのお写真、たくさん撮ってくださいね。

書込番号:17226499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/02/23 19:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
ファームアップ頑張ってみます。

書込番号:17228402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/02/23 19:50(1年以上前)

ファームアップするときには、Webなどに説明されている手順をよく読んで
1つ1つその通り(指示どおり)にすればだれでも失敗なくできると思います。
がんばってください。(笑)

書込番号:17228631

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/02/23 20:49(1年以上前)

ファームアップですが。
僕は最初だけSCでやってもらいましたが、今では一番の楽しみです。

手順書をプリンターで印刷して見ながら行えば、訳ないです。
ぜひ頑張ってください。

書込番号:17228889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新規購入なのに3820枚撮影済み???

2014/02/20 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 100-3820??さん
クチコミ投稿数:9件

一昨日、ビックカメラで5D Mark3を購入しました。ほんの数枚、家の中の風景を撮影。液晶に写し出された映像を見て、階調が豊かなことに驚きました。
「あー、全然違う・・・」

そして昨日、これまで使っていたコンパクトフラッシュ(SUNDISK EXTREAM)が使えるのかどうかの確認のために、20数枚連写。
今日EF200mm/f2.8L IIを購入して、5枚ほど撮りました。何気ないマグカップとフルーツタルトがしっとりとした雰囲気に撮れました。

妻が「素人でも分かる!」と興奮気味。

ここまでは感激していました。

そしてです。何気なく、通し番号を表示させると「100-3820」という数字が。一瞬何のことやら分からず、ぽかーんと。

「100はフォルダの番号で、確か3820は撮影枚数だよな・・・」
「・・・え、すでに3820枚撮影されているということ???」

これは普通のことでしょうか。

コンパクトフラッシュはこのカメラで初期化しました。

過去の口コミを見ると、「先頭英数字4文字と数字4桁」とありますから、違うのでしょうか。

一体、どういうことなのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。

書込番号:17213646

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2014/02/20 00:34(1年以上前)

昔から使っているCFカードを使ったんですよね?
従来から使用中のカードだと、
昔使っていたカメラからの番号を引き継ぎますよ。

書込番号:17213720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/02/20 00:59(1年以上前)

展示品だったりして。

書込番号:17213806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 100-3820??さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/20 01:06(1年以上前)

kage30tuneさん、ありがとうございます。
以前のカメラの撮影番号を引き継ぐのですか。

しかし、以前のカメラ(7D)は104-8900くらいです。

途中の適当な番号になるということでしょうか。

書込番号:17213823

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-3820??さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/20 01:07(1年以上前)

tametametameさん

ありがとうございます。
展示品の可能性がありますかね?

明日にでも、問い合わせてみます。

書込番号:17213825

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2014/02/20 01:07(1年以上前)

説明書を読みましょうね。 156ページくらい。

書込番号:17213826

ナイスクチコミ!1


スレ主 100-3820??さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/20 01:19(1年以上前)

G55Lさん
ありがとうございます。

説明書、読みました。

「画像を通し番号で保存したいときは、初期化したカードを使用してください。」とあります。

設定は通し番号になっています。これは初期設定のままです。

ということは、3820回シャッターが切られているということでよろしいのでしょうか。

書込番号:17213848

ナイスクチコミ!3


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2014/02/20 01:42(1年以上前)

機種不明

読んで戴きたいのはこちらです

違います。
カードをカメラに入れて初期化したのでは遅いです。
初期化してから入れないと0からになりません。
たぶん、7Dでファイル番号が3820になるまで撮ったCFを入れてから初期化してしまったのでしょう。

書込番号:17213896

ナイスクチコミ!9


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/20 02:12(1年以上前)

カメラを買って撮るまでにすることの一つがカメラ自体でのメモリーカードの初期化だと思いますがそれをされなかったのでしょうか?
例え同じメーカーの機種でもそうするべきだと思います。
私の場合何時も通しの連番ですが1番から始まってますよ。

書込番号:17213938

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-3820??さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/20 02:20(1年以上前)

G55Lさん
度々、ありがとうございます。

7Dで撮影したファイル番号を調べました。9645です。

いま5D3に入っているCFカード(以前7Dで使っていたもの)を5D3で初期化しても、以前の番号を引き継ぐのであれば9646からであるはずということになりましょうか。しかし、番号は3820です。

そして、いま7Dには以前使っていたCFカードを7Dに入れ初期化しましたが、そこにあるデータは9646からになっています。

何がいけないのでしょうか。

書込番号:17213947

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-3820??さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/20 02:36(1年以上前)

ProDriverさん
ありがとうございます。

7Dで使用したカードを5D3で初期化しました。そして出てきた番号が3820だったのです。

いま、再度7Dで使用しているカードで9708で撮影したものを初期化した後、撮影すると9709でした。つまり、カードを初期化しても番号を引き継いでいます。

次に5D3で3821まで記録したカードを初期化しました。そして撮影すると3822となりました。
これも、カードを初期化しても番号は引き継いでいるということになります。

これから考えるに、私が5D3で数十枚撮影したあとに3820だったというのは、やはり、すでに3820回シャッターが切られているということになるような気がします。

違うのでしょうか。

書込番号:17213955

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2014/02/20 03:03(1年以上前)

初期化はCFのデータを全部0にする訳じゃありませんから、7Dで使っててフォルダ番号が104-まで行ってるけど、CF内の情報としてフォルダ番号の100-は3820で止まってて、5D3は新しいカメラなのでその情報が引き継がれたのかもしれないですね。

CFの使い回しでファイル番号が途中から始まるのは、何年も前から何度もスレッドが立ってることで全然珍しい事じゃありませんけど、どうしても気分が悪いのでしたらサービスセンターで確認してもらったらすっきりするかもしれません。

書込番号:17213981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/02/20 03:08(1年以上前)

そういえば私が1dmk4買った時、カウンターが2000ぐらいでした。
出荷前の試し撮りかなと思い気にしませんでした
30万回のシャッター耐久性の内の2000回だし。

勿論その後
mk4は故障無しで動いてます

そして今年1dxを買った時はのカウンターは0に近い
値でした。

気になるのであればキヤノンに電話で確認してみるといいでしょう

書込番号:17213987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/20 03:35(1年以上前)

まあ言えることはビックカメラでこっそり展示品、しかもシャッターを3000回切ったのを
わざわざきれいに箱詰めして出すことは無いと思います。

書込番号:17213998

ナイスクチコミ!14


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/20 06:43(1年以上前)

初期化してなかったら使ってたカメラの撮影枚数ひきつぐ。
初期してるから念入りにメーカーが出荷前検査したんじゃないの

書込番号:17214141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/20 06:52(1年以上前)

新品のカードを入れて見ては?
他社製品のことはよく知らないけど、初期化しても、データ引き継ぐってあるの?

書込番号:17214148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/02/20 07:17(1年以上前)

お早うございます!

気付いたら気になりますよね〜。

これで、レリーズ数を調べてみては如何でしょうか?

http://www.eoscount.com/

有料ですが、私の5D3では計測出来ました。

書込番号:17214191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 07:18(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17214192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/02/20 07:33(1年以上前)

予備ということで、新しいCFを買って試せばスッキリするのでは?
どのみち、将来CF買うのだろうし。

書込番号:17214221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/20 07:52(1年以上前)

パソコンで初期化(フォーマット)その後、カメラで初期化。
この順番が正しいという事なのかな?
これだとカメラは新品のカードだと思いそう。

書込番号:17214250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/02/20 09:23(1年以上前)

SCには直接行けないの?

ファイル番号がそのままシャッターカウントとは限らないし実際にカメラのシャッター回数を調べてもらうのがいいんじゃない?

気になる性格ならそこまでする価値はあると思いますよ。

書込番号:17214427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズかボディか。

2014/02/19 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:181件

システム
5mk2
60D
ハッセルブラッド

レンズ
35-14
85-18
50-12
135-2
70-200-4LIS
15 魚
24-105

被写体 子供、人物。


「日々こうだったらなぁ」っと思ってる事

室内で一本でまかなえたらな〜(24-70?)

フルサイズメインなので連射がもう少し稼げたらなぁ(60Dでは満足、だが、撮れる写真の画質が気になる=5mk3 ?)

70-200でもう少しボケを味わいたいなぁ〜。135だと足ズームに制限がありすぎる。撮れる写真には大満足


ボディを買うか 望遠70-200-2.8を買うか室内万能用24-70-2.8を買うかで迷っています。
24-70は子供を撮るのにはシャープ過ぎるというコメントをみました。単焦点で撮影した写真がとても好きなので迷っています。(ここはレンズ変えながら頑張るかっと)

70-200F4L ISを持ち出すと、背景をもう少しぼかしたいなぁと思うことがあります。135に変えますが、どちらも重くかさばるレンズなのでできたら一本で済ませたいときもあるので70-200-2.8が気になります。


子供撮影メインなので連射ばかりしてます。よく、もうすこし連射コマ数かせげたらなぁ・・・・と思うときが多々あります。
お店で5mk3をさわって試し撮りしたときに、すごくいいなぁと思いました。60Dは、まずフルサイズではないのと、撮れる写真の画質が気になります。

皆さんだったら、何を優先しますか?

書込番号:17213447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/19 23:59(1年以上前)

5D3っv(。`ω´・。)ィェィ♪

書込番号:17213604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/20 00:49(1年以上前)

単焦点が結構そろっているので、レンズは足ズームでがんばって連写でチャンスを稼ぐために5D3を導入するというのはどうでしょうか。
F4からF2.8にしてもそんなにボケ具合は変わらないように思うので。
2段違うとボケの違いは出てきますが。

書込番号:17213775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/20 00:58(1年以上前)

24-105があるので、5Dmk3が良いと思います。
AF範囲が広くて食いつきが良い方が、よりお子様の動きをとらえられますよね。

書込番号:17213803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/20 04:49(1年以上前)

単が多いですね
LズームB本しか持っていないw


子供相手の連射つかうより
安ーいムービー買って回しっぱなしの方が面白いよ

今のシステムで 本体、レンズ買ってもねー あんまり変わらんと思う。

書込番号:17214039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/02/20 05:44(1年以上前)

おはようございます。

もうすぐ9歳の息子は撮らせてくれなくなって久しく、
間もなく6歳になる娘ばっかり撮ってます。

35oよりもっと広角でって事であれば
24F1.4か24-70F2.8が候補になりますよねぇ(恐らくF2.8単は選ばないと思われるので)
でも広角不足って事では無さそうですし(24-105で賄えてるのかな?)

>単焦点で撮影した写真がとても好きなので迷っています。(ここはレンズ変えながら頑張るかっと)

私も4年間ぐらい単をとっかえひっかえやっておりました。(24-70初期型は持ってます)
引き続き頑張りましょう!(笑)

>70-200F4L ISを持ち出すと、背景をもう少しぼかしたいなぁと思うことがあります。135に変えますが、どちらも重くかさばるレンズなのでできたら一本で済ませたいときもあるので70-200-2.8が気になります。

その2本があるならF2.8はまだ我慢しましょう!F4.0はF2.8に比べれば全然軽いし細いです。
今はまだ絶対に必要って事では無さそうです。
その時が来たら2本ドナって追い金入れましょう。


>皆さんだったら、何を優先しますか?

一般的に5DUのAFと連写と高感度に不満が出てくるような気がするのですが連写のみご不満のようですね。
ですが5DVを推します。50F1.2でもAF楽ちんです。
次に85L(候補外ですけど…)
その後に70-200F2.8Uでしょうか。

書込番号:17214065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/02/20 06:33(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

70-200F2.8LUは、更に大きく重たいですよ(((^_^;)

とりあえず5DVをオススメ致します(^-^ゞ
AFが強化されているので、大した連写をしなくても
割りと歩留まりは、いいですよ♪

後、
24-70LUと70-200LUは有ると良いレンズ(^∇^)
いっぺんに全ては、無理でもボチボチと
揃えられると良いのでは?
とりあえず今回は、5DVで良いと思います

書込番号:17214120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/20 06:48(1年以上前)

ハッセルのデジタルパックでしょう

書込番号:17214145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/02/20 07:08(1年以上前)

今の保有レンズでしたら
5mk2を下取りにだして5Dmk3の方が
良いと思います

レンズはその後ゆっくり検討すれば
良いと思います

書込番号:17214178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 07:33(1年以上前)

これだけレンズを持っているのなら、ボディの買い替えがいいと思います。

書込番号:17214220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/20 09:12(1年以上前)

俺なら、「ハッセルブラッド」のレンズを揃える。

書込番号:17214405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 写真日記 

2014/02/20 09:36(1年以上前)

おはようございます。

お子さんがおいくつか分かりませんがBody売却で5D3が良いと思います。

レンズは十分かなと思いますが、いかがですか。
私は7歳になる娘いますが、室内では5D3に50L,85Lで撮ってます。
50Lのピンの問題も忘れさせてくれるかもしれませんよ。

書込番号:17214459

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/20 09:56(1年以上前)

ルーデバーグさん こんにちは

標準域に 単焦点が揃っていますので 24-70F2.8購入しても描写の面から見ると良くは成りませんし ボケには こだわっているように見えますので 今のシステムで 表現できない 70-200mmF2.8が良いように思います。

70-200mm重いですが 一度使うと手放せないレンズになるかもしれません。

書込番号:17214512

ナイスクチコミ!2


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/20 10:02(1年以上前)

24-70-2.8を使ったことが無ければ、一度は使ってみないとせっかくキヤノンで揃えた意味が無いような気がします。異論もあるかもしれませんが、オールマイティという点で地球上に存在するすべてのレンズの中でのベストレンズでしょう。ズームレンズの概念が覆がえされて、他のレンズはいらなくなってしまうかもしれません。

書込番号:17214529

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/02/20 10:32(1年以上前)

こんにちは、5DmkU、60Dユーザーです。
あっ、H4Dー40も…アセアセ

キヤノンの場合、大きく画質の優劣はないかと思います。
また、5DmkUは「大人のカメラ」という落ち着いたたたずまいがありますので、24ー70F2.8追加が望ましいのですが、mkVを触ってしまいましたか〜。

だとすると、24ー105Lキットにしておいて、室内は単焦点レンズで様子見しながら、次を考えていくほうがよいでしょう。
70ー200F2.8は更に重くなりますし…

ただ、ハッセルの何かわかりませんが、フルサイズをもってしても、こいつに勝たないでしょう
何ならH5にするとか。
デジタルバックは4000万画素程度でも充分すぎますし、フォーカスロックをかけたときのコサイン誤差を修正する「トゥルーフォーカス」がついていますから、ブレてないのにどことなく絵が絞まらないなんてことは起きないでしょう

とはいうものの、使うだけでもメンドい機種でもありますね ^^;

間をとって、5DmkVとうとこでしょうか。

書込番号:17214626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2014/02/20 12:51(1年以上前)

ハッセルのレンズについては、記載されていない様ですが、
実際に撮影していますか?
キャノンノレンズの中から、1本だけ選んで、とことん使いこなしてから再度考えたらどうでしょう。
わたしなら、単焦点を1本だけ選び出して、使い倒します。

書込番号:17215014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2014/02/20 17:03(1年以上前)

5mk3が良いようですね。

確かに、70−200F28にしても多少ボケが大きくなったとしても、さらに重くなりさらにかさばるという点では、現状維持ですね。

ハッセルは80ミリF28を一本持ってます。実は、ハッセルを買ってからというもの、我が子を撮るのはデジタルとハッセル半々になり、ここぞと言う時は(小旅行など)ハッセルを持ち歩くようになってしまったのです。ハッセルで撮る写真は一眼とは違う、なにかなんだろう・・・・・。一眼でもボケはぼけるんですがハッセルの空気感はデジタルとはまた違った味を持っているなぁとおもい、少々、維持費など高くてもハッセルを使ってます。

デジタルはデジタルで打つ枚数など気にしなかったり、ハッセルを使う時は写真をとるぞーというよりも、ハッセルとお茶しようかなぁ・・・・あ、子供があそんでるなぁ、一枚打ってみようかなぁみたいな感覚でデジイチは「よし写真 写真」みたいに写真と向き合い方がかわってきてます。

では、ハッセルのレンズを買えば?となりそうなんですが
たまに、我が子の友達の子供さんたちを写す機会もあり、みんなに喜んでもらったりすると
良い写真をとりたいなぁって思ってしまったりします。ハッセルはこのまま現状維持でいいと
自分なりに考えてます。


余談は良いとして
では、ボディは今回買うという前提で、一緒にもし買えるなら、どのレンズを投入しますか?
ちなみに24−105はほとんど使わなくなってます

売りたいくらいですが、一度35ミリを手放して、未練のあまり買い直したときがあり。レンズは使わなくても、一時期なのかもしれないし、またそのレンズの出番がたくさんくるときもあるかもしれないと思うようになり持っておこうかなぁとも思っています。

当方は、24−70がかなり気になりますが^^

書込番号:17215670

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/20 17:20(1年以上前)

24−105のレンズをほとんど使わないのに、同じような焦点距離の24−70を使うかというと
使わないのではないでしょうか?

単焦点レンズより、ボケや切れはないような気がします。
買っても、数回使うと使わなくなるのでは、と思います。

だから、私のお勧めは、ハッセルのレンズ揃えるのが良いと思います。

書込番号:17215714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2014/02/20 17:34(1年以上前)

なるほどぉ やはり、そうですかね。
24−70の新型のレビューをみてて評価が良かったもので
これならある程度ボケは我慢して、ズーム優先で考えたら
らくちんかなぁと思ったのですが、たしかに、常に単焦点を使っているわたしが、
ズームにしたところで・・・・・・かもですね。

書込番号:17215740

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/02/20 17:59(1年以上前)

ん〜、ハッセルでそのレンズなら、大概はこなせていそうですね。
そうすると、広角よりにしても望遠よりにしても、新たな悩みが増えそうですね。

空気感は確かに違うでしょう。
見たままを綺麗にデフォルメするのが日本でしたら、自他や第三者…というのかな?広い範囲で見たのを絵にするのがハッセルですから。

まぁ、5DmkVを触ってしまった以上は、いつか入手でしょうね。
それが早いか遅いかの違いくらいでしょうか。

書込番号:17215814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2014/02/20 18:11(1年以上前)

おすすめと言うより、あくまでも僕ならと言った視点ですが・・・
16-35-f2.8LIIを購入すると思います。
あまり重くないし、室内・外を問わず活躍してくれます。

それか、マウントアダプターをかまして、ハッセルブラッドを使うかですが・・・
古いレンズですが、僕もハッセルブラッドを5Dで使用しています。
しかしMFなので、お子さん撮りには向かないですね。

書込番号:17215847

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

プロ野球のナイターを撮影

2014/02/19 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:17件
当機種

EOS 5D Mark III+EF70-200mm F2.8L IS II USM×EXTENDER EF2×III(400mm)で撮影

現在のボディ、レンズのシステムはこれだけです。

EOS 5D Mark III
EF24-70mm F2.8L II USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EXTENDER EF1.4×III
EXTENDER EF2×III

プロ野球のナイターを撮影したいのですが、
距離をもう少し足したいので、
APS-Cの70D又はタムロンのSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD のどちらか一方の買い増しを検討しております。

EOS 5D Mark III+SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USDの600mmで撮影した方が良いのか、
70D+EF70-200mm F2.8L IS II USM×EXTENDER EF2×IIIで640mm相当で撮影した方が良いのか、
どちらの方がナイター撮影に向いている(明るく撮れる、シャッタースピードがかせげる等)のか悩んでいます。

参考までに、EOS 5D Mark III+EF70-200mm F2.8L IS II USM×EXTENDER EF2×III(400mm)で撮影した写真を載せておきます。
写真には満足しているのですが、単にもっと寄りたいだけです。

ちなみに、タムロン150-600mmは品薄、70Dはキャッシュバック中で3,000円安く買える等の情報も承知しておりますが、
長く使う予定なので、そのあたりは誤差の範囲で、どちらも実売10万円位で購入価格は同じ、4月までに購入できれば良いと考えています。

「ボディが2台あると他にも便利」などのご意見もあると思いますが、
今回はあくまでもナイター撮影にどちらが向いているかなので、あまり考慮していません。

超望遠関連の質問をするとヨンニッパやゴーヨンを勧めているコメントをたまに見ますが、予算オーバーなのでこちらも考慮外です。

皆様のご意見、アドバイス等、宜しくお願いします。

書込番号:17209931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/19 03:27(1年以上前)

どこまで、求めるかですね。
今回の画像を見ると、×2のテレコン使用なので、解像度が落ちています。
70-200mmF2.8 IS Uは、いいレンズですが、×2.0は落ちます。
出来れば、×1.4までで、我慢するか。
純正は高いので、シグマなどの、望遠ズームを使うかになると、思います。
場合によっては、動きに強い×1.6の7Dにするか。
言われるように、もっとよりたいのは、わかります。
自分も、ナイターのサッカーを撮りますから。

書込番号:17210008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/19 05:20(1年以上前)

2xテレコンを使うとフルサイズでも解像度が落ちますから、70Dにすると画像を拡大することになるのでもっと劣化が激しくなると予想されます。

それよりはタムロンを使ったほうがいいように思います。

書込番号:17210094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/02/19 06:47(1年以上前)

こんにちは

APS-C機よりも5DVの方が画質が良いので
APS-C機を導入しても、一緒かと・・・思います
つまりレンズの限界が、先に来る感じです

600oが欲しいなら、サンヨンに2倍テレコンの方が
良いとおもいます

まあとりあえずタムロン150-600なら
安いので、良いと思います^^

書込番号:17210177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/02/19 07:26(1年以上前)

とりあえずAFが早くなくても、F値が暗くても大丈夫なシーンなので一本勝負なら150ー600がいいと思いますよ。
もしくはEF400F5.6。AFはこちらが早いですしEX1.4で560、2.0だと800で使えます。ただ画角が選べないだけで
タムロンよりシャープですしAFもそこそこ早く軽くていいですよ。

書込番号:17210246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/19 07:55(1年以上前)

>SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

いいレンズみたいですね。
十万円ちょっとで600mmまで行けちゃうなんて凄い!
これ買ってみて、もしどうしてもダメなら
7D2が発売された時点で下取りに出して・・・
なんてどう?

書込番号:17210291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/19 09:37(1年以上前)

自分も
EF400F5.6+EX1.4で560。
に1票。

書込番号:17210551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/19 10:28(1年以上前)

ナイタースポーツで使用するボディに、5D Mark III より高感度耐性が劣る70Dだときつくないですか?
よって、今まで通り5D Mark IIIで撮った方がいいのではないでしょうか。

そうなると、150-600mmの購入でしょうか。

もしくは、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMやEF400mm F5.6L USMにEXTENDER EF1.4X IIIの装着など。
この場合、開放F値がF8になるので、EF70-200mm F2.8L IS II USM×EXTENDER EF2×IIIの時よりさらに
ISO感度が跳ね上がりますが、高感度に強い5D Mark IIIなら大丈夫でしょう。
また、AF速度の低下に関しては、野球だと置きピンが使えるので問題ないと思います。

書込番号:17210699

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/02/19 12:24(1年以上前)

 うーん、正直云えば500mmF4が欲しいところ、このような撮影条件では十分な働きをするでしょう。ですが大きく重いし価格も高いし・・・・。

 タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USDですが、カメラ仲間が購入して自慢し、借りて使ってみました。絞り開放ではテレ端付近、ワイド端付近やAFがいまいちですが、価格を考えると納得の素晴らしいレンズと思います。欲しいかと聞かれれば、いいえですが。
 それで、次善の案として、使ったことがないので無責任ですがキヤノンを信じてEF400mm5.6LUSM+EF1.4X Uに一票入れます。
 
 レスを書きながら、スレ主さんのようなユーザのためにEF500mmF5.6 IS USMとかEF600mmF5.6 IS USMのようなレンズがあればいいなと思いました。昔はEF500mmF4.5L USMなんてレンズがあったようですが・・・。

書込番号:17210982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/02/19 12:34(1年以上前)

こんにちは。

×1.4V、×2.0Vお持ちなんですねぇ。

ヨンゴーロクを推す方が結構いらっしゃいますね。
ヨンゴーロクから150-600に買い替えようとしたのですが
踏みとどまった方が良さそうに思えてきました。

勝手な願望を押し付けさせていただきますが
是非、ヨンゴーロクを買ってテレコンの画像をUP願います!!m(_ _)m てへっ。

ちなみに70-200にテレコン2個は試しました??
怖いもの見たさで(笑)


狩野さん、そうなんですよ。

何でヨンヨン(DOはあるけど)とかゴーゴーロク(クレ?)とか作ってくれないんだろ?
って思います。
まぁ現実は100-400Uを早よだせ、ってとこでしょうか。

書込番号:17211009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/02/19 22:10(1年以上前)

こんばんは。

横から失礼します。

狩野さん。

>レスを書きながら、スレ主さんのようなユーザのためにEF500mmF5.6 IS USMとか
 EF600mmF5.6 IS USMのようなレンズがあればいいなと思いました。

大賛成!!

一見してたいしたレンズ構成でもないように見えるEF400F5.6の素晴らしい描写力を
考えると、500の5.6も超期待大でIS無しで35〜40万でお願い!!と思いました。
※でも蛍石1枚くらいは搭載して欲しい(笑)

どちらかと言うと価格面より軽量のL望遠を望む感じです。

スレ主さんにおいては、現状テレコン付きの画質で満足であるのならタムロンのズームで
十分なのでは?と思いました。

書込番号:17213075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2014/02/19 22:59(1年以上前)

筋ちゃんさん、こんばんは。

4本のレンズ・エクステの構成、私と一緒です^^
(このほかに328と456を所有してます)
で、結論からいうと、タムロンのほうが良さそうに思いますね。
70Dの400mmF5.6と5D3の600mmF6.3(絞ってF8)ですから、ISOにして約1段の差ですから、フルサイズのほうがいいでしょうね。456は手振れ補正がないので厳しいと思います。いくらISOをあげてSSを稼いだとしても、ドーム(室内)では限界があるので、やはり画質をあらしたくないと思います。(低ISOで撮れるのであれば、やはりそう撮りたいですよね。常にSSを640〜1000で撮るのはドームだと厳しいと思います。そもそも456は開放でF5.6だし。

ちなみにわたしも600mmF5.6を切望してます。
328に2倍エクステでつかってますが、タムロンのズームレンズをみたら、固定焦点ならもっと軽量で安くできそうなので。。。

書込番号:17213324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/20 02:09(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

EF400mm F5.6L USMは全く検討していなかったのですが、
EX1.4Vを装着でF8、手ぶれ補正もなしだと、ちょっと厳しそうですね。
予算面でもタムロン150-600mmより4割増しで、コストパフォーマンスも考えると選択肢からは外れてしまいますね。

70DもDIGIC5+ということで、高感度も強くなったのかなと思いましたが、
60Dや7Dよりも良くはなったが、ナイターでの超望遠だと、これまた厳しそうですね。
(なんだかんだで、APS-C機は7D2の噂が気になりますし。)

タムロン150-600mmは比較的良い意見も多かったので、現在の第1候補になりました。
購入は1カ月先でも構わないので、もう少し検討したいと思います。

引き続き、何かご意見があれば宜しくお願いします。

書込番号:17213930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2014/02/20 07:26(1年以上前)

スタンドからの超望遠撮影ならば
三脚か一脚を使われた方が良いですよん

ウチのオススメは
ベルボン Pole Pod IIデス(*^^*)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000353984/SortID=16473580/

書込番号:17214209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2014/02/20 07:35(1年以上前)

画質に関しては断然、456が綺麗ですよ(^_^)
150--600はテレ側になるほど描写が甘く、鏡筒が伸び、あAFが迷います。
添付のお写真がビックリするほど抜けがよくなります。

あまり試せるところがないのですがヨドバシあたりにてんじがないかなと。
望遠単焦点の写りをぜひ体感して見てください。安いのでレンタルもありですね♪

特に70dではレンズ性能に頼ることになるのでただでさえ甘い150ー600は
5D3につけて同画角にしたのとでは全く別物になります。

書込番号:17214224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/02/22 10:57(1年以上前)

こんにちは。

7Dと5D2を使いますが、5D3ならタムロン150-600をたすのが良さそうです。

もし駄目でもレンズの方が損失は少なく済みそうです。

プロ野球も色々撮影しようと思うと機材費が掛かりますよね。

書込番号:17222091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/03/06 01:35(1年以上前)

しばらく検討しましたが、タムロン150-600mmを購入することに決めました。
Goodアンサーはお一人選択させていただきましたが、コメントいただいた方皆様、ありがとうございました。

書込番号:17270032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのレンズを教えてください。

2014/02/18 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:49件

皆さん、いつもお世話になります。

5D Mark III EF24-105Lを購入して三ヶ月になります。
そろそろ次のレンズを検討中ですが、おすすめのレンズは御座いますでしょうか?

基本は二才児撮りのカメラ歴八ヶ月です。
所有するレンズはEF24-105Lとパンケーキです。

アドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17207853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/02/18 17:21(1年以上前)

自分が何を撮りたいか。
次のレンズを選ぶ重要ポイント。
わからないとアドバイスできないですな。

オススメは
EF70-200Lの2型、EF100マクロL。
シグマの35f1.4も良さげですな。

書込番号:17207897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/02/18 17:26(1年以上前)

子どもの写真だったんですね。
失礼しました。
室内なら35、50ミリでシグマf1.4
屋外なら85ミリf1.4でEFかシグマと100マクロLですな。
EF35f2ISも良いかな。
マニュアルでも良いならコシナの50ミリf1.4もオススメ。

書込番号:17207914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/02/18 17:30(1年以上前)

>そろそろ次のレンズを検討中ですが

何が目的の検討なのでしょうか?
24-105mmとパンケーキでご不満なところはどこでしょうか?
そこを考えると自動的に予算との兼ね合いも含めた答えが出るような気がします。

レンズはいくら性能のいいレンズであっても、自分の使い方と違った目的のレンズであれば役に立ちません・・・

お子様が2歳とのことなので、部屋撮りなども多いと思いますし、50mmF1.2Lをお勧めします。
この被写界深度は、EFマウント大口径ならではかも。
予算と目的(どんな写真を撮りたい)を提示されないと、どんどん高めが出てくるかもぉ〜

書込番号:17207930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2014/02/18 17:46(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ
最近5DVで三才の四女ばかり撮ってるものです(笑)

んで
ご予算は、いかほどに?

取り敢えずでしたら、

EF70-200mm F2.8L IS II U SM
http://s.kakaku.com/item/K0000079167/

EF16-35mm F2.8L II USM
http://s.kakaku.com/item/10501011835/
をオススメ致します(^-^ゞ

70-200は、散歩にもってこい!ですし
16-35は、室内で重宝します
また、野外でも面白い写真が撮れるので
こちらの方がいいかな?

逆に70-200は、幼稚園くらいから
有ればいいかな?
っと思いますが・・・ネ(^∇^)

書込番号:17207989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/18 17:59(1年以上前)

自分も70-200 IS をお勧めしますね、
F4の方もよいレンズだと思います。
http://kakaku.com/item/10501011809/

ご予算とサイズ・重量で選択できますね。

書込番号:17208021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/02/18 18:17(1年以上前)

マロマロ太さん

屋内ならば、EF16-35mm F2.8L II USMが宜しいかと。
屋外は現用レンズで足りないようならばEF70-200mm F2.8L IS II USMをお勧めします。

楽しい フォトライフを

書込番号:17208080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/18 18:22(1年以上前)

100mmLマクロなんてどうでそ?(о´∀`о)

書込番号:17208098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/18 18:26(1年以上前)

 お子様のお遊戯会とか、室内での発表会の撮影で明るさと望遠が足りないとお考えなら、皆さんお薦めのEF70-200 F2.8LUがいいと思います。

 それ以外に何かレンズに望むものがあるのなら、それと予算を明記してください。もし漠然とレンズが欲しいとお考えなら、それは単なる物欲ですし、誰も的確な回答はできません。

書込番号:17208113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/02/18 18:27(1年以上前)

当機種

 二歳児でしたら,100mm F2.8 IS USMマクロがまだ使えますね.
今のうちに,クロースアップを撮ったらいかがでしょうか.

 これが三歳になると,もはやじっくり撮ると言うわけにはいかなくなります.
私の孫の一人が三歳ですが,言う事は聞かないは,動きが速いはで大変です.

 三歳からは今のキットレンズに足して皆さんお勧めの70-200 F2.8 IS USMが
良いと思います.

書込番号:17208120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/18 18:36(1年以上前)

3ヶ月使ってたら欲しいレンズ自分でわからないかなぁー?
せめて105ーの望遠域とか明るい単焦点とか。

書込番号:17208148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/18 18:37(1年以上前)

マロマロ太さん こんにちは

今使っていて 望遠系が足りないと思っているのでしたら 70-200mmF4がコンパクトで 描写も良いのでお勧めです。

書込番号:17208149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/02/18 18:46(1年以上前)

こんばんは
タムロンの28-75mmをお勧します。
24-105と比べると手ぶれ補正は無いですが、とにかく小さくて軽くて写りが良いので、ホッとした気分で撮影出来ます。

書込番号:17208177

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/02/18 18:50(1年以上前)

こんにちは。

まあお子さん撮りがメインかと思いますので、室内外で使えて、
現状のレンズで表現できないものをカバーするレンズと考えると、
50mmの単焦点がよいのではないでしょうか。

個人的には少し古いですがEF50mmF1.4は線が細く繊細な表現が大好きです。
最新の描写だとシグマの50mmF1.4でしょうか。
予算が多いのなら50mmF1.2Lも楽しそうですね。
MF(手動ピント)に挑戦する気がおありならツアイスも(^^

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010009_10505011993_10501011808_K0000015792&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:17208192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2014/02/18 19:07(1年以上前)

みなさんご意見をありがとうございます。

fuku社長 さん・myushelly さんのオススメの明るいレンズ 50mmF1.2Lもいいですよね!しかし扱えるかが心配です。
クチコミとか拝見するとキヤノンL系の単焦点は、取り扱いが難しいのでしょうか?



書込番号:17208254

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/18 19:09(1年以上前)

焦点域を揃える!の観点から、EF70-200mm F2.8L IS II U SM 。
望遠ズームは、遠くを撮るだけでは無いので撮影の幅が広がります。
明るい単焦点:標準単焦点の50mm か、取り回しの良い 35mm 。

書込番号:17208258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2014/02/18 19:15(1年以上前)

シグマの35mmF1.4をオススメします。
開放からピントが瞳にビシッと来ますよ。バックはボケボケです^_^

書込番号:17208280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/18 19:18(1年以上前)

>キヤノンL系の単焦点は、取り扱いが難しいのでしょうか?

それはないと思いますよ。
自分は1本しか持っていませんが・・・
ただし解放値が小さい(明るい)レンズは、
ピントがシビアになるのは事実ですね。

書込番号:17208289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/18 19:39(1年以上前)

マロマロ太さん 返信ありがとうございます

>クチコミとか拝見するとキヤノンL系の単焦点は、取り扱いが難しいのでしょうか?

F1.2やF1.4などの明るいレンズ使う場合 開放で撮ると 被写界深度が浅いので ピントあわせシビアですが パンケーキお持ちのようですし 慣れれば パンケーキと同じように扱えると思いますよ。

書込番号:17208344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/18 19:40(1年以上前)

今のシステムに不満は何かありませんか?
ないのでしたら、どんな写真を撮りたいのか考えて下さい。
背景トロトロのポートレートが撮りたいのか、無邪気に遊ぶ姿を遠くから気付かれずに狙いたいとか、全力疾走をカチッと止めて写したいとか…。

意外にバリアングルでライブビューもいける70Dのダブルズームキットを追加して、5Vとの2台体制なんてのも面白いかもしれませんね。
キットズームの55-250はなかなかのレンズですよ!

書込番号:17208350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/02/18 19:44(1年以上前)

なんとなく欲しい、なら単焦点よりズームにしといた方が無難じゃないですか?

70-200ならどうせ必要になるでしょうから失敗しませんよ。

書込番号:17208365

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューでの撮影

2014/02/16 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:17件

一週間前にこちらのEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを購入しました。
もぅ画像の綺麗さが格段に違います!!
少し気になる点があるのですが、皆さん教えてください。
ファインダーをのぞいたときは直ぐに、写真がAFで撮れるんですが、
ライブビュー(液晶)を見ながら撮影するときは
なぜかピントがなかなかあいません。(シャッターが切れない状態)
これは、このようなものですか?それとも何か設定が悪いのでしょうか?
購入したばかりで、本も見ているのですが、今一・・・。
よろしくお願いします。
もう一つ。。。。(すみません
ウェディングドレスの試着でも撮りたいのですが、このレンズいけますか?(笑
またポートレート設定で撮影したらいいでしょうか?
皆さんが使っていらっしゃるオススメ設定ありましたら、よろしくお願いします。
皆さんの仲間にしてください(>_<)

書込番号:17198193

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/16 09:26(1年以上前)

それがそのカメラの能力
ライブビューでの撮影というキワードで検索しましょう。
85mmF1.2を買いましょう。
絞り優先で撮影しましょう。

書込番号:17198209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/02/16 09:35(1年以上前)

infomaxさん!
朝早くから書き込みありがとうございます!
こういうものですか(w
助かりました!高価なカメラですので、気になりだしたら。。。
レンズ購入しようかな〜

書込番号:17198239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/16 09:50(1年以上前)

ファインダー撮影の時は、位相差AFセンサーというAFです。
ズバリ、5VのAFが優れていると言われるのは、これのことです。これは機構上、ミラーが下がっている時(ファインダーで像が見える時)にしか動きません。速く正確なAFや追随AFは、この位相差AFセンサーのおかげです。
ライブビューは、基本的にミラーを上げて撮像素子でAFを行うコントラストAFですので、AFの機構そのものが全然違います。よくあるコンデジ方式のAFです。
ファインダー撮影の位相差AFと比べると、圧倒的に遅いし、暗いとなかなか合いません。しかし、風景などを撮影する場合は、拡大してそこにAFでき精度も良い等のメリットも有ります。
ライブビュー時に位相差AFセンサーを使ってAFをする設定もありますが、AFの為にミラーを下げるので背面液晶は真っ暗になるし、ミラーを下げて上げる時間もかかるために使いどころを選ぶ設定でしょう。

ドレスがメインの撮影でしたら、このキットレンズで十分だと思います。
ポートレートなら、85mmF1.8USM、85mmF1.2LU、135mmF2L、24-70mmF2.8LTorU、70-200mmF2.8LTorU、このあたりから自分好みのレンズを選ぶのが良いのではないでしょうか。

書込番号:17198307

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2014/02/16 12:10(1年以上前)

別機種

1/125 F8 スタジオでの撮影例

コッコこーちさん、こんにちは! ウェディングドレス試着の撮影とのことですが、どのような場所で撮影されますか?
ご存じのように、ウェディングドレスは裾が大きく広がります。また、ドレスの後ろも長い場合が多いです。 新婦さんまでの距離が取れればいいのですが、距離がとれない場合はやむを得ず24-28mmなどの広角側での撮影となります。 

24-104F4Lは便利ズームなのですが、広角側の撮影においては周辺側の歪みが大きいレンズです。新婦さんのお顔を端に寄せるすぎると顔が歪みますのでお気をつけ下さい。 あと、F4-F5.6程度で撮影されるとイイと思いますが、600EXなどの外付けストロボを使い、天井バウンスで撮られると肌やドレスの色ノリがよろしいかと。 新婦さんお気に入りのステキなお写真に撮れるといいですねっ!

書込番号:17198820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/16 12:31(1年以上前)

>ウェディングドレスの試着でも撮りたいのですが、このレンズいけますか?(笑

レンズは24-105mmLで十分。
それより、ライティングに気を使った方がいいと思います。

ポートレートは凝りだしたら大口径単焦点が欲しくなると思います。
明るいぶん、F4ズームより絞りでボケの表現が楽しめます。
でも、とりあえずこれも24-105mmLであれこれ試してみたらいいのではないでしょうか。
レンズはいつでも買えますから。

書込番号:17198914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/02/17 00:02(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございます!
今度フラッシュ600EXを購入して光をもっと当てたいと思います。
レンズは今のままで頑張ってみます。
ちなみに撮影場所は衣装屋さんの室内です。
蛍光灯?スポットライト?は当たっていますが、顔が陰になります・・・。
勉強ですね(笑
ありがとうございました

書込番号:17201879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング