EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥128,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥449,980 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えか待つか・・

2013/11/18 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:241件

しょうもない質問とは思いますが、参考意見をお聞かせください。
現在、5D2を使用中で、特に不満らしい不満もなく今日に至ったのですが、
比較してサンプル画像を見た場合、やはり高感度時のノイズ処理については
圧倒的に「3」が勝っていますよね。

今一つは、各社から3000万画素超のフルサイズ機が出回り始めたため、どうしても
解像具合の確認ということで等倍鑑賞してしまいがちな自分がいます。

ただ、現在使用しているプリンター(PX-5600)をもってしてもカメラ側の
2000万画素以上の解像感についてはプリンターが追い付けないという点もあることを
考えた場合、闇雲に高画素カメラを追うより、「3」で充分かとも思います。

ただ、「3」も発売後1年半が経過し、来年中には「4?」が出るだろうし、新型にも期待
しています。

欲しい時が買い時とは言いますが、「2」と「3」のノイズ処理の違いを考えると
「3」は買い時かなとも思ったりしますが、みなさんどうお考えになられますか?

「そんなこと自分で考えろ」というのは無しでよろしくお願いします(^^ゞ

書込番号:16853005

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/18 22:24(1年以上前)

キャッシュバック情報も出たしここは買いでしょう。
5D4、そんなに早く出るとは思えません。

書込番号:16853055

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/18 22:24(1年以上前)

高感度ノイズが気になるのであれば、6Dを買い増しするというのはどうですか?

出費は少なくてすみますよ。

書込番号:16853058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/18 22:29(1年以上前)

5D4の来年発売はないでしょ

たぶん(汗)

と言う事で
思い立ったが吉日で5D3

書込番号:16853092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2013/11/18 22:37(1年以上前)

まったりくじらさん、こんばんは。個人的に5DMk-IIとMK-IIIの一番大きな差はAF(オートフォーカス)にあると思います。もちろん高感度ノイズもRAWで1段、JPEGで2〜3段改善していますが、圧倒的という訳ではありません。 風景やお花などを主に撮影されていて、Mk-IIのAFに不満がなければMk-IIを使い続けられるのもよろしいかと存じます。 
逆にワタシの場合、人物撮影が中心で、Mk-IIの周辺測離ポイントでは歩留まりが悪く、Mk-IIIに買い替えて、ストレスが半減しました。鳥や鉄道など動きモノを撮る方には強くMk-IIIをオススメします!

書込番号:16853124

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/18 22:40(1年以上前)

来年は Kiss系 確率変動の年です(笑)
フルサイズは 再来年かな?
レンズは変動あるかも。

書込番号:16853145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2013/11/18 22:46(1年以上前)

さすがに5D板は素早いご回答でビックリしてます。

ts1000さん、2万円のキャッシュバックは背中を押されたようです(^^ゞ

アナスチグマートさん、一時は6Dも考えはしましたが、2台持ちは憂鬱なんですよね〜

ヤマトARTWORKSさん、やはり買い時でしょうか・・ 来年中に出ないのが確実なら買いですね^^

Santos007さん、ほぼ100%風景とネイチャーなのでピンは「2」でも十分なんですが、とはいえ楽になりますね。







書込番号:16853178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2013/11/18 22:47(1年以上前)

さすらいの「M」さん、「3」が再来年なら後悔しなくて済むのですがね〜・・(^^ゞ

書込番号:16853188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/18 22:53(1年以上前)

 MKIIで特に不満がなければ、買い換える必要は無いと思います。
私の場合、MKIIIの静音シャッターが決め手になりました。
 それよりも、レンズに投資した方が良いのでは無いでしょうか?
人物でしたら、24-70mm f2.8, 85mm f1.2, 200mm F2
風景でしたら、16-35mm f2.8, 70-200mm f2.8はカメラが何であっても
すばらしいですよ。

書込番号:16853215

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:241件

2013/11/18 22:58(1年以上前)

佐藤光彦さん、現在Lの大三元は使っております。ほかにはシグマ35mmと50mmの/1.4等。
ノイズに関してはレンズ云々以外の要素で、仰るとおり、シャッター音の小ささも「3」を
考え始めたところです。
何せ、「2」のパッコーンっていう音には興ざめですよね^^

書込番号:16853237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/18 23:01(1年以上前)

まったりくじらさん

高感度耐性だけが魅力でしたら、Lightroom 5でも導入すればいかかでしょう。
8,000円しないで 5D Mark IIの高感度のノイズがきれいさっぱりなくなりますよ。

書込番号:16853246

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/18 23:02(1年以上前)

いままでの経験からすると、1つおきに買うくらいでちょうどいいかも
しれません。

書込番号:16853260

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:241件

2013/11/18 23:07(1年以上前)

prayforjapanさん、Lightroom 5は私も使ってますが、やはり微妙に納得できなくて・・
凛とした画を獲得するには至っておりません。
とはいえ、等倍で見た場合のことではありますが(^^ゞ


みなさんのご意見をお聞かせいただき、愛用してきた「2」ですが、オークションに出そうかと考えることにしました。
キャッシュバックもありますし、やはり考え出したら止まらない性分は不治の病のようです(^^ゞ

書込番号:16853275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2013/11/18 23:09(1年以上前)

mt_papaさん、実は私もそうな風に考えてたんですよね〜^^

ただ、佐藤光彦さんのレビューを読んでみて買い替えの方向に俄然変わってきたところです。

書込番号:16853291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 PIXTA作品 

2013/11/18 23:21(1年以上前)

4000万画素超えるEOS 3が出るとかいううわさもずいぶん前からあるし、先のことは全然わからないので、考えない方がいいですよ。

M2とM3を併用していますが、M3使い慣れた後で時々M2を使ったときに一番違和感があるのは、シャッターフィールですね。ストロークが違います。M3なら切れるはずの押し方じゃ、M2のシャッターは切れない。「あれっ?」という肩透かし感とともに、さらに押し込んで、微妙に手ぶれしたなんて経験もあります。

AFや耐ノイズ性能は、みなさんおっしゃる通り別次元です。個人的には、M3に行くのは高い投資だとは思いません。

書込番号:16853350

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/18 23:26(1年以上前)

こんばんは。5D2ユーザーです。
自分も5D3かどうしようかと考えたことはありましたが、結局5D2のままでいくことにしました。

確かに後発の強みはあり、いろいろな新機能に魅惑されそうなってとこはありました。
しかし、こっちのほうが落ち着き払っていて「大人のカメラ」 といった感が強いんですね。

究極の性能を求めるわけでもなく、じっくり一枚を見つめ出していく。
こういった機種は年々少なくなっていっている感も否めません。
性能を追いかけて新機種を買っても、やがて古びていってしまいます。
しかも、そのサイクルも早くなってきているような気もします。

高性能も良いけれど、時間をかけて一枚を仕上げていく…というか、それだけ落ち着ける機種って5D3にはない気もします。
そう考えると、あえて急ぐ必要もないのかな?こいつが使えなくなったら、そのときまた考えればいいってなってきまして、5D2のままできています。

買うときもただやみくもに選んだのではなく、田舎なので実機がなく都市部までクルマで3時間かけて出かけていって、さわって感触を確認し「こいつでいける」 と確信して買いましたから、未だ間違ってはなかったし手放す気もありません。

スレ主さんもここは充分なお考えがあるかと思いますので、5D3が気になるのでしたら安さだけでなく、こういったことを吟味されておいてからでも良いのかなと考えます。
一旦立ち返られてからだと、5D2のままでも5D3にいかれても後悔はありません。

まぁ、自分なら来年まで様子を見ておくでしょうか。

書込番号:16853378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2013/11/18 23:28(1年以上前)

質問のお答えにならないかもしれませんが...
マーク2とマーク3は本質的な画作りが違うので、その部分を求めるとか強化された機能性を求めるかが無ければマーク2で
問題ないと思います。
マーク2の画作りは絵画っぽい感じで、マーク3は写真っぽい画作り。
デフォルトではそんな感じがします。
レタッチをガンガンされるのでしたら画作りは関係ないでしょうけど・・・
あとは機能性が必要かどうか。

レタッチでは越えられない高感度の画質差は確かにあります。
ノイズが多い少ないの違いではなく、高感度時の画像が写真としてより優れてるのは間違いなくマーク3。
マーク2より写真らしい一枚になります。

ご参考になれば...

書込番号:16853389

ナイスクチコミ!5


144mさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/18 23:35(1年以上前)

私も同じく5D2を所持しており 5D3を買いましするか 近く発売するであろう高画素にするか凄く悩んでいました 所持している5D2でも時たま手ぶれの写真があります 主に風景をメインにしていますが 4000万画素前後になれば更に手ぶれが増える為 何時も重いジッツオの三脚を持って行くのも大変だと考え 画素数よりも画質を優先し 先日 1DXを購入致しました 5D2と比較すると高感度及び画質は全く別物で 安心して ISOを上げて撮影出来る為 手ぶれもなく良かったです 5D2よりも画素数は少ないのですが全く問題無いです 因みに 気に入った写真は A1でプリントしています

書込番号:16853425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2013/11/19 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真1

写真2

写真3:絞っても良し。50デブ

写真4:Gチョコさんは相変わらず。

まったりくじらさん

 解決済みですがこんばんは。

>アナスチグマートさん、一時は6Dも考えはしましたが、2台持ちは憂鬱なんですよね〜

 先日2型と3型の2台体制で大道芸撮影中に5DMarkUがErr70をおこしましてシャッターチャンス逃しました。
 
 昨年、シャッターユニット交換したボディーだったのですが、もう一台のスペアボディー持って行けば良かったと現像しながら後悔しているところです。

 2型から3型を使ってみると、まずマット面でのピントはあきらめた方が良いと思うでしょう。
 シャッター音は夢中で撮っていれば気にならないのですが、3型の静音シャッターは良いですね。
 舞台でも安心して切れます。

 2型に比べれば中間色の出方が気に入ってますし、モノクロにした場合グレートーンが滑らかに感じます。

 2型持っているのでしたら3型でしょうね。
 デジはいつ故障するかもしれませんので気合いを入れた撮影には後悔しないよう頑張って2台持ちましょう。
 
写真3の立体感は他社(中判除く)では真似出来ないと思います。
 ※すべてノートリミング。サイズがデカくとも奇麗に見えなかったので縮小してます。

 ではでは。

書込番号:16853670

ナイスクチコミ!2


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/19 01:38(1年以上前)

結局は、機材の実力よりも
以下に安く買えるかが一番なんですよね。

わかるな〜その気持ち。

口では機材の進歩を言っても、結局はお金。
1年後も同じ事で悩むんだよね^^。

書込番号:16853789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/19 06:36(1年以上前)

5系は4年はかわらないと思う…

書込番号:16854066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像の処理速度について

2013/11/18 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:164件

上記の件で先輩方々に質問がございます、どうぞ宜しく
お願い申し上げます。

現在、5DVを使用しておりキヤノンDPPでRAWからJEPG
に変換する際の秒数を短縮したく質問させて頂きます。

PCのスペックですが
ソニーバイオ
CPU種類:Core i5 2450M
メモリー容量:4GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit

このスペックでメモリーを8Gに増設した場合
処理速度の変化は見受けられるものでしょうか?

現在、22秒前後で処理できております。
メモリーを8Gにして10秒位で処理できるのであれば
増設を考えております。

ご経験やアドバイス等あれは何卒宜しくお願い致します。

尚、PCのスペック上メモリーの増設は8Gまで対応となっております。
メモリーはバッファロー製の購入検討をしております。

書込番号:16851196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 写真日記 

2013/11/18 14:21(1年以上前)

こんにちは

多分ですが、体感できるほど変わらないと思いますよ。

CPUのパワーアップ(Corei7等)が必要だと思います。

書込番号:16851224

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/18 14:45(1年以上前)

バイオと言うとノートでしょうか。
私もやってみました。
自作デスクトップ
CPU種類:Core i5 2500K(3.3GHzでブーストは使っていない)
メモリー容量:8GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
システムドライブ:サムスンSSD
で27MBのRAWファイルの現像で11.5秒程度です。

1,貴殿のCPU、同じi5ですが標準時で2.5GHzなのでその影響
2,メモリ4GBと8GBの影響
3,ファイルサイズの影響
4,システムドライブの影響
などが混在しているのでメモリだけ8GBにしてもどの程度期待出来るか不明です。
期待出来たとしても1〜2割くらいでしょうか。

書込番号:16851278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/18 14:47(1年以上前)

出来ればデスクトップ用のi7が使える環境を整備された方がよろしいかと

書込番号:16851284

ナイスクチコミ!6


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/18 14:58(1年以上前)

私の環境をタスクマネージャーで見てみましたがDPPで100枚現像中でもメモリは常時3GB程度空いています。
と言う事はDPPでは8GBを使い切っていないのでメモリだけでは期待薄でしょう。
因みにCPUは最大100%まで行きます。
10秒となるとやはりデスクトップ機にi7が一番堅いところでしょうか。

書込番号:16851309

ナイスクチコミ!7


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/18 15:02(1年以上前)

DPP100枚現像中のメモリ使用量は2.7GB前後、キャッシュが2.3GB前後のようです。

書込番号:16851317

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/18 15:08(1年以上前)

貴殿のバイオもタスクマネージャー、覗いてみてからメモリ増設決めた方がベターでしょう。

書込番号:16851327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2013/11/18 15:10(1年以上前)

手元にあるPC二台で、実験してみました。

ノートPC
 CPU種類:Core i7 Q740 1.73GHz
 メモリー容量:8GB
 OS:Windows 7 pro 64bit HDD
  画像A(風景)18.9秒(手動計測)
  画像B(人物)11.9秒(手動計測)

デスクトップPC
 CPU種類:Core i7 377K 3.5GHz
 メモリー容量:16GB
 OS:Windows 7 Pro 64bit SSD
  画像A(風景)7.7秒(手動計測)
  画像B(人物)5.6秒(手動計測)

以前、ノートPCのメモリを4Gから8Gへ増設しましたが、
一枚の現像ではあまり変化は見られませんでした。

今回の計測で使ったPC二台、メモリが倍違いますが、
メモリの差より、CPUの性能差、HDD、SSDの違い
による所が大きいように思います。

ちゃんとした検証でなく、ほぼ個人的な感想となりますが。
ご参考になればと思い、計測してみました。ご了承ください。
ただ、この結果の差に、私自身結果に驚いています。

書込番号:16851333

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/11/18 15:49(1年以上前)

他の方が書かれていますが、まずはタスクマネージャーを開いてみましょう。
[Ctrl]+[Shift]+[Esc]キーを3つ同時に押します。
「パフォーマンス」タブを選ぶと、CPU使用率とメモリの使用量がグラフで出ます。
JEPGに変換している時、CPU使用率が100%になっていれば、メモリを増設しても意味ありません。
逆にメモリが4GB近く使われているのなら8GBに増設する意味があります。

多分、CPU、メモリ共に余裕だと思います。

DPPのJPEG書き出しは、基本的に1枚ずつしか処理できません。
なのでメモリが少なくても動きには影響しません。

変換処理を早くするには・・・
(何度か同じ回答をしていますので、読んだ事があるかたはスルーしてください)

例えば1000枚処理する場合、1000枚を一括で選んで変換するよりも、200枚位選んで変換、を5回行う方が早いです。
DPPは1タスクで1枚ずつしか処理しないので、複数タスクを立ち上げる事でCPU稼働率を100%近くに引き上げる事が出来るようになります。
ただ、あまりタスクを増やしてもCPUやメモリの処理能力を超えられないので、タスクマネージャを起動させてCPU稼働率を確認しりするようにします。




書込番号:16851434

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/18 17:12(1年以上前)

VAIO は、デフォルトでかなり常駐タスクが有りますね・・・
過度のセキュリティ監視を含め、身軽にしてみたらどうでしょう・・・

まずは「スタートアップチェッカー」あたりで・・・

書込番号:16851665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2013/11/18 18:00(1年以上前)

この短時間の間に多くの方からレス頂き、大変感謝申し上げます!

レス頂いた皆様、本当にありがとうございます。

ディスクトップのPCでありますがどうやCPUの変更が近道みたいですが
、購入したばかりとありましてメモリーの増設でどうか?と素人考えで
ありました。

>ts1000さん
やはり自作PCには適わないですね、処理秒数ありがとうございます。

>やかん12号さん
4Gから8Gにしてもあまり変化なしとのことで参考にさせて頂きます。
さすがにCore i7 377K3.5GHz メモリー容量16GBのスペックですと
5DVのデータは10秒を切るとサクサクでしょうね。

>くらなるさん
具体的な理論値をおかげさまで見ることができました。
私のPCで試してみたのですがやはり100%に近い98%表示、
現像時のメモリーMAX値は2.6Gと表示しておりました、4Gに対して
2.6G使用なのでこれが仮に4Gに近い数値が出ていれば増設の価値あるか?
と思いました。

コメント頂いた皆様、ありがとうございました!!

今回はDPPで現像処理速度を上げる目的でのメモリー増設において
秒数短縮が目的でしたが、そもそも4Gのメモリーよりかは8Gの方が
良いのかもしれませんね。

書込番号:16851822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/18 19:15(1年以上前)

DPPは32bitアプリだったような。4GB以上使って動作しているところは見たことがない気がします。

書込番号:16852109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/18 21:04(1年以上前)

解決済後ですが、書き込みますね!!。

わたしのPCは、一昔前のCore 2 Duo E8600 デスクトップです。
(3.33GHz の2コア システムバス1.333GHz)

RAWからjpegですが、
5D−2は14〜15秒で、
5D−3は24〜26秒です。
自作のPCでメモリは4GBです。

やはり、ノートよりデスクトップが早いですね!。

わたしは、大量の変換はしないのでまだ、Core 2 Duo が現役です。
・・・XP・・・32びっと・・・

書込番号:16852584

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/18 23:09(1年以上前)

デスクトップで i7 にすれば少し改善する程度と思います。
4G だと 8G に増やしてもスピードはほぼ変わらないと思います。
タスクマネージャでメモリの使用量をみているとなんとなくわかると思います。

書込番号:16853284

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/19 01:41(1年以上前)

D800 36MP現像でメモリー16GB
数秒で処理するけど、5Dmk3のときも瞬殺でした。

メモリー以外にシステムの総合能力を考えたほうが良いような気がします。

書込番号:16853798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/19 01:54(1年以上前)

>Core i5 2450M

i5と言いながら、モバイルCPUですから、2コア4スレッドしか無いんですよね・・・
マルチコア+CPUの絶対クロックを考えると、やっぱりデスクトップ・ノート限らず4コア8スレッドで3Ghz以上
動作可能なCorei7は欲しい所でしょう・・

ノートでも末尾QMなどの4コア以上のノートもありますが、どちらかというと少数派です。
デスクトップのCorei5なら4コア4スレッドで手頃なi5-4570、4670などもありますから、このあたりが無難かと。

書込番号:16853822

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/19 13:45(1年以上前)

i5 2450M、ちょっと検索してみたらVAIOノートの2012年春モデルに搭載されたCPUですね。

書込番号:16855157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:1519件

ひと月ほど前に気が付いたのですが、撮影直後に画像が表示されなかったり、されても暗かったりすることがあります。その時は、液晶の明るさの設定を「自動」から「手動」に変更したら復旧しました。

その後しばらく気にならなかったのですが、昨日同じような症状が出ました。
今度は再生ボタンを押しても再生できないことがあり焦りました。液晶の明るさ設定を手動に戻したらまた復旧です。
とりあえず、カメラを初期設定に戻して様子を見ています。

何か原因があるのでしょうか?

書込番号:16847117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/17 14:39(1年以上前)

表示されなかったことは無いですが、表示された画像が暗いことはしょっちゅうあります。
明るさセンサーが液晶の下、キャノンロゴの左にあり、ここが影になってたりすると暗くなりますね。もちろん液晶の明るさを自動のしてるばあいだけです。
このセンサーの位置、失敗ですよね。

書込番号:16847179

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/17 15:06(1年以上前)

センサーの部分を手で隠してしまうのかもしれないですね。

書込番号:16847256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/11/17 15:19(1年以上前)

そういえば、過去にそんなことがあってか
手動のまんまかも・・・
なんか鬱陶しくてね

書込番号:16847280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2013/11/17 18:13(1年以上前)

なるほど。。。

暗くなるのはそういうわけだったんですね。
親ばかでやんすさん、mt papaさん、うちの四姉妹さん、ありがとうございました。

これからは手動にしておきます。
昨日は表示されないことがあったので気になっています。もう少し様子を見てみます。

書込番号:16847866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/18 08:54(1年以上前)

画像が暗くなるのは、明るさセンサーのせいですね。
全く表示されない原因として考えられるのは、シャッターを押した後、キッチリ戻してないか、戻してもまた軽く触れてしまい、再度半押ししている可能性があります。
シャッターボタンは結構敏感で、半押ししたつもりがなくても、ちょっと触れてるだけで半押しと判断されて、次の撮影動作と認識される事で、画像の表示がキャンセルされる事が僕もたまにあります。
スレ主さんもこういう状況ではありませんか?

書込番号:16850353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/11/18 09:52(1年以上前)

おはようございます。
私も暗さはともかく再生に関してはモッサリした印象が有ります。
「あれっ?」と再生ボタンを二度押しする事も有ります。
7Dの時はもっとキビキビしてたのですが…。

書込番号:16850487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/19 21:26(1年以上前)

ずいぶん時間がたったので誰も見ていないと思いますが、その後の経過を報告します。

転送速度の速いCFを購入して様子を見ていましたが、先日同じ症状が発生したので、サービスセンターに持ち込みました。結果は半ば予想通りなのですが、症状は再現しないということでした。やはり気になるので、有償にはなりますが基盤交換をしてもらいました。

持ち帰って数枚撮ってみたところやっぱりプレビュー画像の消失が発生! ただしフリーズの程度は軽かったです。

大子煩悩 さんがおっしゃる通りの原因かな?というのが私なりの結論です。
これからは、シャッターボタンをしっかり押すようにしようと思います。(手振れが心配ですが。。。)

書込番号:17534123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ沼・笑

2013/11/10 06:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:66件

先日はありがとうございました。
アドバイスのおかげで、16−35F2.8U、70−200F2.8、100F2.8Lマクロ、50F1.2Lを購入しました。
とても満足しています。
いろいろ撮って、35ミリあたりの使用頻度が高いのがわかり、35ミリ単も気になりだしました。
そこで、F1.4L、F2IS、シグマの35F1.4DC HMSが候補です。
レンズは新しいに限る、という思いや銘品と呼ばれるけど、(Uの噂もあり、古い)1.4と、安いF2…
これはかなり好みがあると思いますが、経験値、お持ちの有無など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
コシナも考えましたが…
よろしくご教授お願いします。
コスパでF2かシグマと考えていますが、、、

書込番号:16816813

ナイスクチコミ!4


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/11/10 07:03(1年以上前)

おはようございます。
凄いラインナップになってきてますね。
35ミリ付近を良く使うのであれば、1.4Lしかないと思います。
50ミリにF1.2Lですから、バランスを考えると候補の中では1.4Lが妥当と考えます。

ズームやマクロでは設計上、2.8止まりなのは仕方ないのですが、その分単焦点で表現を広げていきましょう。
メルツェデスに比べれば、お安いですよ(^^;

書込番号:16816895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/10 07:34(1年以上前)

EF35mm F1.4L USM
は更新待ちです。今の所50mmより広角は使用頻度高くないので標準ズームで対応してます。
F2買って新型出たら買い替えでは。

書込番号:16816941

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/10 07:48(1年以上前)

とりあえず F2IS でいいと思います。
そして、ここまで EF で揃えているので、あえてシグマを入れなくても、、と思います。
F1.4 更新待ちですね。

書込番号:16816968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/10 08:14(1年以上前)

次から次へと買い増すのは良いけれど、手持ちのレンズを使いこなすのも、お忘れなく。特に50Lなんて何度もピント調整に出す人も居る。一気買いすると、保証期間終了も一気に来るので、気付いたら終わってたって事も有る。


しかし、これだけ揃えて一週間ちょっとで次のレンズが欲しくなるなんて…。毎日撮りに行ってんのか、よほど飽きっぽいのか…。

書込番号:16817037

ナイスクチコミ!29


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/11/10 08:19(1年以上前)

Lレンズを購入すことですね。

書込番号:16817057

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/11/10 08:21(1年以上前)

写真のできをレンズのせいにしそうな予感

書込番号:16817060

ナイスクチコミ!10


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/11/10 08:27(1年以上前)

ここはひとつ、愛人をつくりませんか?

EOS-M&22mm
RX1
α7&35mm
X-E2&23mm

等々…35mmは浮気心が踊ります。

書込番号:16817078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/10 08:41(1年以上前)

使用頻度が多い焦点距離から、単玉ですか?
その焦点距離で、撮りたいものが明確にあるのですか?
お持ちのレンズのテレ端だから、たまたま使用頻度が多い なんてことはないですかね??

せっかく50Lを買われたのだから、まずそちらを使って、
そのうえで、35mmの“単焦点”を使いたいと思われてからでもいいのではないでしょうか・・・
35mmを使いたいというのであれば、いま2本のLズームでカバーされているわけですから、不要と思いますが。

単焦点レンズと言っても、明るいのは当然ですが、収差の処理はレンズによって多様です。
簡単に言えば、カッチリした写りのものと、柔らかい写りのものなど、レンズごとの個性はさまざま。
ご自身がどんなものを撮りたい、どのように撮りたいということが明確じゃないと、ただその焦点距離の単玉を買うだけになってしまうと思いますよ。

たとえば、50mm単焦点で50Lを買われたということは、残存収差の残るレンズがお好きということでしょうか?
それならば、どれかというと35Lが一番近そうですよね。35ISは対極の性格の単焦点でしょうし・・
さすがに、もう少しいまお持ちのレンズを使われたうえで、何をどのように撮りたいという意図が出てきたら、買い増しでよろしいと思いますよ。

書込番号:16817118

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/10 08:43(1年以上前)

アズーロの風さん

今あるレンズを使いこなしてから買い増しても良いのでは…
レンズ沼は切りが無いですよ。

私もあれこれ手を出して分かったのですが、最後は自分が気に入った物しか手元に残ってません。

余計なお世話でしたね。失礼します。

書込番号:16817125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/10 09:06(1年以上前)

とりあえずLで良いのでは?
そのラインナップでシグマや並単買っても結局使わないと思いますよ。
II型が出たら買い換えれば良いだけ。

書込番号:16817194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/11/10 09:07(1年以上前)

アズーロの風さん こんにちは

EFレンズで取り揃えているので ここはEF35mm F1.4L USMで行くべきでしょう。
EF35mm F2 IS USMを購入しても、多分F1.4Lが気になってくると思いますよ。
一番欲しいレンズを購入すべきでは、活用頻度が高くなるのでは。
どのような画を撮っているのかを書いた方が、より良いアドバイスを頂けるのではないでしょうか。

楽しい フォトライフを

書込番号:16817197

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/11/10 09:11(1年以上前)

一通り揃っていますね。後は70-200/F2.8ですね。大三元まで。
現状のレンズではまだ、撮れない被写体はないでしょうか?

35oですか?僕も気になりますが。。。

当面は今のレンズで楽しまれては、好きな画角を探すのにもう少し使い込んでからでも良いと思います。

またPCでディスプレーを大きくしてみる。またはrawを楽しんでみては?

書込番号:16817203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-70L IS U レンズキットの満足度5

2013/11/10 09:11(1年以上前)

使用頻度の高い35mmでどのようなものを撮影されるのでしょうか?
広角〜望遠ズームに加えて明るい標準単と100mm MACROをお持ちなら理想的なものは既に揃えていらっしゃるように思います。

私がもし16-35mmや24-70mmを使っているのであれば35mm単は使い途に迷うかも知れません。
本来は距離を置いて50mmあたりを用いたほうが良さそうなシーンを広角使って寄って切り取る方をときどきお見掛けします。
距離や画角の決定が確かであれば通常の使用ではいささか不便。
持ち出す機会はあまり多くないように思います。

書込番号:16817206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/11/10 09:14(1年以上前)

寒色系(・ω・)σ

DPP(・ω・)σ

売価(・ω・)σ

Lこってり(・ω・)σ

書込番号:16817216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/10 09:54(1年以上前)

旬は シグマ35mmF1.4DG HSM でしょうね。
USB DOCK とあわせて。
待てるなら EF35mmF1,4LU かなぁ

書込番号:16817363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/10 10:18(1年以上前)

35L(中古)! モデルチェンジを待って買わないってことなら・・・そのレンズはいらないってことです。


ニコンの58mmF1.4のボケをのぞいてみてください。気に入ったら50でぶ、35Lのラインでしょう。


キャブレーションできるモニターはお持ちですか?こちらの差は大きいですよ。Lレンズの良さを分かるには必要かと?

書込番号:16817436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/11/10 10:21(1年以上前)

ご予算の有る限り、バンバン買い足し下さい♪

でもね…
何を撮るために、何が要るか?
どう撮りたいから、何が要るか?

手持ち機材の不足を感じてから買い足すのが、自然な流れだと思いますよ。

そんなに高級レンズ揃えてたら、
バッグ重量が増えるぶん撮影に出掛ける気持ちが萎えてきますよ〜(笑)

書込番号:16817443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/10 10:56(1年以上前)

>いろいろ撮って、35ミリあたりの使用頻度が高いのがわかり、35ミリ単も気になりだしました。
そこで、F1.4L、F2IS、シグマの35F1.4DC HMSが候補です。
新しいレンズを買うと違うレンズが気になる
まぁそんなものですよね(笑)
うちの35L、不具合が多くて手放してしまったのですが
35oは何かと使うので新しく買おうと思っています
まずZeissの35oですが…
AFじゃないと合わせきる自信がないのでMFのzeissは却下(笑)

35Lをもう一度買いなおす?
35LUが出たら間違いなく買うと思うので今更35Lは…

という事で私も候補はΣ35か純正35f2ISなんですが
来月、イルミをバックにポトレ撮影の予定があるのですが
EFレンズは色味が揃えてあるのと
いくら高感度が強いとはいえ夜の撮影なのでやっぱりISは魅力ですよね…
という事で私は35f2IS購入予定です(*^-^*)v

単に関してはL、非L関係なく何が必要か?で選んでます
参考になれば…です(笑)

書込番号:16817595

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2013/11/10 11:07(1年以上前)

アズーロの風さん こんにちは

お持ちのレンズのラインナップから見ると 順当に行くのでしたら純正F1.4だと思いますが シグマのシャープ感も捨てがたいと思いますので 今お持ちのレンズの発色とは少し変りますが シグマも良いように思います。

でも 35o単に手を出すと 次は85oF1.4や 24oF1.4欲しくなる気がしますので 沼には注意が必要です。

書込番号:16817634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2013/11/10 16:05(1年以上前)

>>Hinami4様
ありがとうございます。
なるほど!バランスということも大切なのですね。
カメラは趣味。車は実用なので・笑
>>しんちゃんののすけ様
先日もアドバイスありがとうございました。
本音はU待ちなのです・笑
>>mt papa様
先日もありがとうございます。
ネットなどで中古を実は探していたりもします。
>>横道坊主様
ありがとうございます。
保証期間の件…なるほどです!
飽きっぽい性格は当たってます・汗
でもカメラははまってます・笑
>>infomax様
ありがとうございます。
レンズのせいにする気はなく…
可能性を広げたくて投資としているとお考えいただければ幸いです。
>>不比等様
いやいや愛人なんて…
今ので精一杯です・笑。35が気に入っているのは事実ですが・汗
>>tabbi様
おっしゃる通りだと思います。
散歩、ドライブがてらに、あちこちでパシャパシャして練習していますが
アームが未熟なので、駄作が多いです。
A3くらいに伸ばして飾りたい…そんな夢を追いかけています
35L、35IS…性格が逆とか、そういうことがわからないので質問しました。
ありがとうございます。
>>赤紫むさし様
ご指摘どうりです。ありがとうございます。
カメラに限らず、すべてのものに、それは言えますね。
>>アンパン通り様
ありがとうございます。
今35Lを買う時期なのか、で迷っています。
>>湘南ムーン様
ポートレートや花が中心です。
せっかくフルサイズを買ったのだから、撮り慣れていない分野にも挑戦したいと思っています。
「カメラ、レンズ、写真ってこんなに素晴らしいんだ」というのを実感したくて・・・
アドバイスありがとうございます。
>>t0201様
先日はありがとうございました。
ここで大三元という名も初めて知った初心者なのです。
書き方が悪かったのですが、EF70−200F2.8L U USMを購入しました。
これで大三元というものなのですか?
50Lで、もう少し近寄れないかなぁということがあったので35が気になりました。
35はお散歩用と考えています。確かに24−105なら便利ですが、あれこれためしたかったので、
レンズは2本までしか持ち歩かず、「ここぞ」という時、撮り逃すことあります。
散歩していて、急に鳥を見てとりたくなったとか、店で料理がおいしそうだったけど周りの空気感がもう少しほしかったなぁ、とか。
>>さくら印様
シグマは寒色系なのですね。。。
ありがとうございます。
顔文字…すいません。あまりわからないです。
>>少年ラジオ様
ありがとうございます。
50Lは素晴らしいものだと思います。アームがついていかないだけだとも思います。
上記しましたが、もう少し近つきたいと思うシーンがありましたので。。。
>>さすらいの「M」様
ありがとうございます。
純正ばかりで毛色の違うのも試してみたいぁという誘惑に、、、
>>activelife様

モニター持っておりません。
検討します。
ありがとうございます。
>>萌えドラ様
全部持って出かけないので。。。
本当に重いですからね。
来春の消費税アップが気になって・汗
3から5の時のトラウマがあって買い急いでいる部分あると思います。
ありがとうございます。
>>ごっちA様
シグマですか!撮られたものが出来上がったら、ぜひご紹介ください。
イルミという目的がしっかりしているのですね。
イルミ以外のものをとったご感想など35Lと比べて教えてください。
ありがとうございました。
>>もとラボマン2様
ありがとうございます。
85は1.8が一応ありますので、「もったいない」との戦いですかね・笑
24には気を付けます・笑
発色の差…これがわからないのです・涙
それで質問させていただきました。
吉か凶かわかりませんが、純正以外の世界ものぞきたくて…

皆様、今回も誠実なアドバイスありがとうございました。
上記のとおり、消費税アップが気持ちをあせらせてしまいます。
それと初めてのフルサイズなので、という気持ちが強くなっています。
使っていき、用途を見つけて買い足していくのが王道だと自身も思っています。

万が一の誤解がないよう、余計だとは思いますが…
これだけ買ってそろえたよ、という自慢みたいな気持ちは全くありませんのでご理解お願いします。
純粋に、せっかくの5DV…性能を、未熟者が発揮させて、自身もアームアップを目指したい。
いい写真を撮って残したい、この一念です。
そしてカメラライフを10年、20年後も続けたいと思っています。
また質問させていただいた折には、アドバイス、ご鞭撻よろしくお願いします。

書込番号:16818614

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードフォーマット(泣

2013/11/09 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

本日、久しぶりに(数ヶ月ぶり)に持ち出して奈良へ。
帰宅してPCのカードリーダーに挿入して画像確認をしようとした所、
「フォーマットせよ」旨の表示が。
「あれー?」と思いつつ外付けのカードリーダーで読み込ませようとしても
同じフォーマット表示。
???状態でCFカードをカメラに戻して画像確認してみると
これ又「表示不可→要フォーマット」の表示が・・・

仕方なく「フォーマット」しました。

勿論、データ全アウトです。

長期間使用せずに置いておくとこういう事になる可能性って有るのでしょうか?(防湿庫保管)
皆さんの中で同じ体験された方はいらっしゃいますか?

・・・ホントに今日は途中でサイフを落として真っ青になるわ(却って来ましたが)
データは飛ぶわ、もう散々な日でした。

ちなみにCFカードはサンディスク「Extreme Pro 16GB」です。

書込番号:16814714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/09 18:52(1年以上前)

ダメ元でデータ復旧ソフトを試してみましょう。

書込番号:16814736

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2013/11/09 18:53(1年以上前)

Sundiskでしたらレスキュープロの使用権など付いて
いませんでしたか?

http://www.sandisk.co.jp/rescuepro

トライされた後でNGならフォーマットということの方が
よかったかもしれませんね。ご愁傷様です。

書込番号:16814739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/11/09 19:02(1年以上前)

フォーマットした後でも、上書きしていなければ復元ソフトで復旧できますよ。

書込番号:16814769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/09 19:07(1年以上前)

とりあえず今は、そのカードでは一枚も撮らない事。

書込番号:16814781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/09 19:56(1年以上前)

人間ですからそう言う事もあります。

書込番号:16814973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/09 20:30(1年以上前)

皆さん早速のレス有難うございます。

今日は色々トラブルが有り、
「えーい!クソッタレー!!」→フォーマット実行
→「ざまぁ見やがれ!!」

で、今かなり後悔している状態です。

・・・データ復元ソフト試してみます。

書込番号:16815133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/09 22:08(1年以上前)

保管していたCFのデータが壊れる事はほとんどないと思います。
(数年とかの長期間を除き)
たいていカードリーダーやカメラに刺した瞬間壊れます。
原因はたぶん接触不良です。特に古くなったカードリーダーとかは危険です。
(USBコードとリーダー本体の接触不良とか、CFの差し込みが甘かったり)
その場合はデータとしては残ってるのでフォーマットしてもたいてい復旧可能です。
上書きする前に復旧ソフトを使ってみて下さい。
あとカードリーダーは定期的に買い替えた方が良いと思います。

書込番号:16815626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/10 07:50(1年以上前)

2年くらい置いておいたことがありますが、置いておくだけで消えた
ことはないです。。

データが復旧できるといいですね!

書込番号:16816972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/10 08:12(1年以上前)

この手のトラブルは防ぎようが無いのが実際ですが、データは家に持ち帰ったらすぐにPCに取り込んでます。

またCFではトラブルと言ったトラブルは経験がありませんがSDではよくあった(さすがに最近は無いですが)ので一枚撮って問題ないか全て確認してから出かける様にしてます。特に予備カードは確認を忘れがちになるので要注意です。

気をつける程度しか予防策は無いんですけどね。

書込番号:16817030

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/10 09:21(1年以上前)

当機種

皆さんお早うございます。

昨夜、とりあえずフリーの復元ソフトで試してみたのですが
やはりダメで
有料ですが「Renee Undeleter」で試してみた所、
見事復元する事が出来ました!!

>はねもねさん、

実は私もカードリーダーを疑っております。

皆様のアドバイスのおかげで
データ取り戻すことが出来ました。

本当に有難うございました!!

書込番号:16817241

ナイスクチコミ!2


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/10 09:25(1年以上前)

>はねもん様

お名前間違ってしまいました

申し訳有りません。(汗

書込番号:16817252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/11/10 09:25(1年以上前)

EXPOPさん こんにちは

大変でしたね。私はコンデジではSDカードで、体験したことがあります その時は、カメラでのファーマット要求だったので何回かの挿し直しで、読み込みが出来ました。
それ以来、読み出す前にカメラで確認することにしました。

まずはレスキューソフトで、挑戦してみてください。 復旧することを祈ります。
こんなのもありましたよ

http://www.cardrecovery.jp/?rid=g&kid=crj0501

楽しい フォトライフを

書込番号:16817254

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/10 09:32(1年以上前)

>湘南ムーンさん

アドバイス有難うございます。

何とかデータ復元する事が出来ました!

>それ以来、読み出す前にカメラで確認することにしました。

これに懲りて私も確認するように心がけます!

書込番号:16817285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/10 11:27(1年以上前)

残念でしたね。できればダブルスロットを活かしたかったと思います。
私はD7000でJPEGとRAWを別のスロットに保存しています。

書込番号:16817707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/11/10 20:45(1年以上前)

とりあえず、復元出来て良かったですね。

「Renee Undeleter」って聞いた事無いですが、同じお金払うのならファイナルデータとかのメジャーな方がいいのでは?と思いました。

自分はサンディスクしか使いませんが、読めなくなるトラブルは何度かあります。

以前よくあったケースがPCに取り込んだ後カメラに戻すと、「フォーマットしますか?」が出るケース。
さっきまで使っていてフォーマットされているはず。
特定のメディアだけで起こったので、無償交換してもらいました。
サンの日本向けは一部除いて永久保証なのでいいですね。

その次は春頃頻発したのが、カードリーダに挿すと「フォーマットしますか?」が出る場合。
とりあえずカメラに戻すと読めるようになるので再度、カードリーダに挿して取り込みました。
終いにはカード中身が見えなくなるトラブルで復旧ソフトのお世話に。
PCの電源を落として挿しても起こるので、差し込み時では無く、内蔵用のカードリーダとか、コードの接触とか怪しいのでカードリーダ交換。

その後起こったのが最悪で、新しいカードリーダにして数日後、中身が見えないトラブルが。
復旧ソフトでも解析中に止まってしまう。
幸い古いデータの部分でしたので、途中でストップして見える部分だけ復元。
32G目いっぱい撮ってあったので、復元に数時間要し、冷や汗ものでした。
仕事のデータなので、賠償請求されなくて良かったです。

今は別のカードリーダにしていますが、トラブルはありません。

念のため1DXはダブルスロット同時記録で。
5D2は1DXで別のメディアにコピーしてからPCに繋いでいます。

書込番号:16819762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/11/11 07:46(1年以上前)

復旧おめでとうございます。

カードリーダーライターでの不調の話になると、「カメラをUSB接続してデータを転送すれば・・・」みたいな意見が横からでたりするのですが、今回は出ないですね・・・

個人的にはカードリーダーライターで不調なく使えています。

少しイヤなのが、レキサーのカード(LEXAR CFカードProfessional 8GB(300倍速) CF8GB-300-810 )をメインで使っていた時のカードリーダーライターがサンディスク(SANDISK SDDRX3-3in1-903 )で、
サンディスクのカード(SANDISK ExtremePro 64GB (600倍速) SDCFXP-064G-J91 )をメインに使うようになってからカードリーダーがレキサー(LEXAR LRW300URBJP )です。
汎用品とはいえ、メーカは同一にしておいた方が良いような気がします。(メーカーでの開発、設計時の耐久テストなどは、自社製品同士が一番多くの条件でやられているような気がするもので・・・)

書込番号:16821328

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/11 16:38(1年以上前)

カードリーダーライター自体の不調より
ケース側USBスロットの接触不良での
トラブルのほうが多いと思います
安価なケースのUSBスロットなど
少しでも触ると通信エラーをおこしたり
切断されたりするものもあります

usbコネクタさしてコネクタ軽くゆすってみて
ガタのこないものを選ぶほうが良いです
新品ケースでもガタの多いものはたくさんあります

USBカードリーダは小さく軽いのですぐ動き
このようなケースでは
障害がおきやすいです

USBはぶも安いものは要注意です

私もカードリーダーいくつも買いましたが
いつもだめなのはケース側です

書込番号:16822749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/13 16:44(1年以上前)

カードが偽ものという可能性はないですかね。

あと、カードリーダーはフタ付きのものにしましょう。トラブルの原因の
大部分は端子の接触不良だと思っています。

どっちにしても、このカードはもう使えませんね。

書込番号:16831271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:10件

近々、EOS 5D Mark III (以下5D3)を購入しようと思います。
そこでレンズの構成で先輩たちから良きアドバイスを頂けるとありがたいです。

現在、ペンタックスのK-5 純正レンズ18ー135mm  シグマ50mm1.4を持っており
これらは下取りに出します。

撮影用途は、主に子供(4歳、3歳、1歳)と花(風景)になります。

@EF70-200mm F2.8L IS II USM
 シグマ35mmF1.4DG HSM

Aシグマ35mmF1,4DG HSM
 タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
 純正100mmL2.8

Bその他おすすめの構成

また、ボディのみより24−105か24−70のレンズキットを購入した方がいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:16812275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 写真日記 

2013/11/09 01:19(1年以上前)

こんばんは。

K-5処分する理由は分かりませんが5D3にするのならレンズキットのほうが宜しいかと思います。
予算分からないので金額は度外視で考えますが、簡易マクロ付いた24-70F4Lのキットが良いのでは。

望遠はEF70-300F4-5.6Lは考えないのですか。小学校の運動会では300mmは必要だと思うので。
まだ早いと思うのであればEF70-200F2.8LUで時期みてエクステンダーですよね。

とりあえず24mmからのズームは用意されたほうが便利だと思います。
なので結論は。
24-70F4LキットにEF70-300F4-5.6L + 35mm単焦点(純正Orシグマ)からスタートはどうですか。

書込番号:16812303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/09 01:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

5d3買うとね、24-70f2.8が欲しくなるんです…

70-200f2.8は絶対に欲しいので、f2.8で揃えちゃいましょう♪
せっかくのフラッグシップ、レンズも妥協なしがお勧めします。

16-35f2.8、24-70f2.8、70-200f2.8、100マクロf2.8があれば
大抵のシーンはこなせると思います。

添付1は5d3に70-200、2は5d3にΣ35mmF1.4です。

書込番号:16812356

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/09 03:07(1年以上前)

こんばんは。
レンズ構成は、大体Aで良いと思いますが、予算の関係もあるでしょうが70−300なら純正のEF 70−300Lが良いような気もします。
また、24−105Lキットが良いかと考えます。

K−5は残されても良いかと思いますし、風景はこちらのほうが独特の絵作りで定評はあるかと思います。
DA★やDAリミテッドで、こだわりのあるレンズが多いと聞きますが。
キヤノンのLレンズに相当しますし、単焦点の良さは他にないのでは?と言われているようです。

惜しむらくは現状はフルサイズがないので、併用がイチバンですけどね。

書込番号:16812482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/11/09 03:23(1年以上前)

当機種
当機種

5D3+28−300

5D3+70−300

こんばんは。

K−5をお好みとのこと、とても初心者じゃないとは思われますが、僭越ながら2,3おすすめなぞを。
Aのタムは当たり外れが多いので私でしたら避けます。
シグマは3ラインになってからは外れてません。
ただし35はまだ使っていません。
@の70−200LUについて、とてもいいレンズでレヴュー評価5をつけておりますが、カメラが5D2とか1D4や7Dの時はとてもいいと思いました。
しかしメインが5D3、6Dになると、解像感が高すぎるのか、どうも納得できなくて今は70−300Lか28−300Lメインです。
それかシグマの120−300をよくつけます。
標準についてはズームでなくてもよいのでしたら、キットになさらなくてもいいのでしょうが、個人的には24−70F4Lはあとから買ってしまいました。
マクロを買われる予定がないのでしたら、最初からこれになさっておいた方が少しお得です。
マクロはマクロでなら、シグマもとても評価は高いですね。
結論として、Bで24−70のキットと70−300Lをおすすめします。
単焦点は35F2ISか50L、135Lあたりが最初は好まれそうです。
花をよくお撮りになるなら100Lマクロ。
勝手なことを書きました。
楽しく悩まれてください。
では。

書込番号:16812490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/09 05:08(1年以上前)

とりあえず、EF24-105mm F4L IS USMレンズキットと大口径単焦点の組み合わせを基本に考えたらいいのではないでしょうか。
幅のある焦点距離のレンズは、屋外でお子さんを撮る時に使いやすいと思います。
単焦点は今までの経験からお好みの焦点距離のものをどうぞ。

24-70mmを選ぶなら、価格は跳ね上がりますがEF24-70mm F2.8L II USMをおすすめします。
標準ズームでもボケの表現ができますし、シャッタースピードが稼げるので被写体ブレ軽減に役立ちます。

EF70-200mm F2.8L IS II USMは使い道が豊富なレンズですから、買える予算があるのでしたら買っておきましょう。

書込番号:16812541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/09 05:50(1年以上前)

標準ズームは24-105でもあった方がいいと思います。
その代わり50ミリの明るい単焦点を買って明るさは補いましょう。
たまにしか明るさを必要としないなら、50/1.8でも十分だと思います。

望遠は明るさが必要なら70-200/2.8、要らないなら70-300Lかシグマの50-500が便利そうです。
かくし球にシグマ120-300がありますが、手持ちはすすめません。
でも、素晴らしいレンズです

書込番号:16812569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/11/09 07:17(1年以上前)

24-105mmのレンズキット若しくは24-70mmレンズキットで良いのではないでしょうか。
お子さんを撮られる事が多そうなので24-105mmの方が使い勝手は良い様には思います。

あと お子さん連れの持ち運び、取廻しの良さを考えると望遠は軽量級の70-200mmF4でも良いかなとも思います。

K-5を手放されるのは勿体無い様にも思えますが、手持ちのレンズが多く無い事からマウント替えの良い機会かも知れませんね。複数マウントも面白いし、ペンタックスの風景は好いんですが・・・

書込番号:16812686

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/09 07:32(1年以上前)

子供(4歳、3歳、1歳)と花(風景)とのことですので、
Bその他として
・レンズキット(24−70F4L IS/花撮りのハーフマクロとして使える)
・70−200F2.8L IS2型 (お子さんの年齢的に、まだ数年はこの焦点で十分ですし、描写的にも候補で一番向くので)
・EF 50mmF1.4(標準域の明るい単玉は使いまわしができますし、お子さん撮りにいい) 
・600EX−RT(室内のお子さん撮り用に、フラッシュを)

で如何でしょうか。
ただ、きっと予算もあるのかと思います。
上記構成のうち、望遠を一旦タムロンSP 70-300mm(Model A005)で揃えられてもいいのかもと思いますがF2.8はお勧めです。

標準域のズームが一本もなく、単焦点も35mmだけですと、風景を撮るにはあまりにも画角制限が出て厳しいと思いますよ。
一般的に考えて、標準域からの整備ではないでしょうか。
それでは、よいお買い物を!

書込番号:16812711

ナイスクチコミ!1


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2013/11/09 07:45(1年以上前)

NBA大好きさん、こんにちは! 皆さんのご意見、ある意味すべて正解です。要は何をポイントに選ぶのか、ですよね・・ 先ず、5D3本体を含めた総額予算を書かれたほうがイイと思います。そうでないと、F2.8ズームの通しと50mmF1.2、85mmF1.2を勧める方が多いですので・・
その予算の中で、皆さんにオススメされる構成の根拠を書いて頂くと判断しやすいと思います (^○^)

書込番号:16812731

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/09 08:33(1年以上前)

>撮影用途は、主に子供(4歳、3歳、1歳)と花(風景)

まずは 24-105L のキットと、100mmマクロがいいと思います。

望遠は 70-300L がコスパいいと思います。レンズの暗さは、高感度でなんとか
なるし。

書込番号:16812843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/09 09:04(1年以上前)

おはようございます。
皆様からのたくさんの貴重なアドバイスありがとうございます。

以外にもKー5は残した方がいいという意見があり、そうなんだぁと思いました。

下取りして少しでもいいレンズを買えたらなぁって思っていたので・・・

予算は55万円から60万円を考えております。

どのアドバイスも正解だと思いますので、もう一度じっくり読み返してまとめて見ます。

今から仕事なので返信は夜になりますのでご了承下さい

それまでに、またアドバイス等あればよろしくお願いします。

書込番号:16812924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/09 09:05(1年以上前)

おはようございます。

まぁ、ご予算次第ですよね〜。

キットレンズの方が標準ズーム購入にはお得です。24-105か24-70かは、フラワー撮影にどの程度気合ぶち込んで臨むかでお薦めが変わってきちゃいますね。けっこ本腰で妥協ナシならEF100mmF2.8Lマクロをお薦めしますので、そうなると標準レンズは24-105キットが便利。最新設計レンズで標準域&素早くマクロも、というなら24-70mmF4Lでしょう。

ちなみに私は100mmF2.8Lマクロ持ってる上に24-70mmF4Lなんですが、意味もなく極小世界を覗きこむのが好きなミクロの決死圏マニアなんで、あんま参考にはなりませんw

望遠欲しいなら、そりゃ70-200mmF2.8LISII逝けるならGO!でしょう。描写も汎用性も秀逸です。重いけどねデカいけどねタカいけどねw ただしNBA観戦にはちょいと?かなり?焦点距離足りないかとは思いますが。単焦点はお好み焦点距離が人それぞれなんで、ご自身が使いやすいヤツをどーぞ♪

よい5DIIIライフを。

May the EOS be with you.

書込番号:16812928

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/09 09:19(1年以上前)

Aが良いと思いますが、望遠は幼稚園の室内での撮影には暗いと思います。F2.8をお薦めします。
今はお子様優先が良いと思います。

書込番号:16812972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/11/09 10:37(1年以上前)

B5D3+50でぶっヾ(^ω^)プラスEF24-70〜♪
ぼけを楽しもーv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16813218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/11/09 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF100mm F2.8L マクロ IS USM

EF24-105mm F4L IS USM

こんにちは(^_^)/~

5DVで、主に子供(13歳、8歳、5歳、2歳)と
花(風景)を主に撮っている者です(笑)

で、k−5を手放すのならば
24-105のキットが便利で使いやすいでしょうネ
ただ5DVは重いので普段持ちには、躊躇される場合があるので
残した方が良いとは思いますが・・・

そして追加レンズっということで、
EF70-200mm F2.8L IS II USMは外せないでしょう
絶対要ります^^

更にっということでは、
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
も是非!


っということで
24-105キットに
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
の組み合わせが一番良いと思います

また後日予算が出来ましたら
広角に、EF16-35mm F2.8L II USMを購入して
標準域用にEF24-70mm F2.8L II USMもいいですが
EF50mm F1.2L USMを購入って手も良いと思います^^

















書込番号:16813344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/11/09 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ50-500

シグマ50-500 トリミング有

追記

お子様が幼稚園までは、200oでも運動会等は
間に合いますが、将来的には、300o超の望遠が
欲しくなるかもしれないので
その点も将来考えなくては?っとは思います

その際Wマウントよりかは、1マウントに絞った方が
特かもしれません
まあ安いkissを買うのも手ですが・・・

ウチの場合は運動会は、7DにΣ50-500で35o換算800oを
使いますがヾ(;´▽`A``アセアセ

なんせフル機は望遠が弱いので
ご注意を(A;´・ω・)フキフキ

書込番号:16813427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/09 12:09(1年以上前)

24−105キットを購入で、追加レンズのおすすめは。

100mmマクロL 花撮影にはこれが一番。

望遠ズームはご予算次第でしょうが、70−200Lのf4で軽さか、f2.8で独特のボケを楽しむかですね。

距離がいるなら70−300Lも選択肢に。

その他の単焦点はぼちぼちと。

書込番号:16813521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/11/09 13:35(1年以上前)

NBA大好きさん こんにちは

24−105のレンズキットをお勧めします。追加レンズに花用にEF100mmマクロF2.8 運動会用ならばEF70-300 お遊戯用を主ならばEF70-200f2.8が良いのではないでしょうか。

書込番号:16813755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/09 13:40(1年以上前)

初めは24-105で良いでしょう。一度に詰め込むと消化不良起こすよ。

書込番号:16813771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/11/09 15:53(1年以上前)

さくらの姐さん…

大人になってデブ言わなくなったって…
どこかで見かけた覚えが… (・・?))アレ((?・・)アレレ・・・?




(まー言わなきゃ言わないで違和感アリアリなんで黙ってよっと♪)

書込番号:16814086

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング