EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(22849件)

このページのスレッド一覧(全883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 13 | 2016年9月7日 16:35 |
![]() |
48 | 25 | 2016年9月5日 10:00 |
![]() |
112 | 17 | 2016年9月4日 14:02 |
![]() ![]() |
43 | 29 | 2016年9月2日 13:42 |
![]() |
108 | 17 | 2016年8月31日 23:45 |
![]() |
26 | 5 | 2016年8月28日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
7D2からフルサイズ機を求めて、先日5D3を購入しましたが、AFの速度が7D2に比べて倍近く時間がかかります。
これは初期不良か何かでしょうか?
それとも7D2のAFが速すぎるからでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20178213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おかしいです。
どちらも私の使用環境ではAFラグなんて意識する程の時間なんて無かったです。
どのレンズで、どんなシーンでご使用なんでしょうか?
書込番号:20178228 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>AFの速度が7D2に比べて倍近く時間がかかります。
測距モードがAIサーボAF、AIフォーカスAF、或いは61点自動選択AFに設定されていませんか?
書込番号:20178252
3点

>TACXさん
レンズによっても多少の速度差はあると思いますよ。
因みにレンズはなんでしょうか?
書込番号:20178257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5DVの経験はありませんが、70-200F2.8LUを使用して、7D、7DU、kissX2、6Dで中央一点でファインダー撮影をした場合に、同じ被写体で比較したわけではありませんが、体感的には有意の差は感じられませんでした。
>AFの速度が7D2に比べて倍近く時間がかかります。
同じレンズで、条件をなるべく揃えて、昼間の屋外で比較した場合(暗い場所だと-2EVと-3EVの違いが影響するかもしれないので)にファインダー撮影した場合に、倍近く時間がかかるというのであれば、サービスセンターに相談すべき事態だと思います。
書込番号:20178308
7点

使用状況についてですが、レンズは「EF24-70mm F2.8L II USM」で、設定は「ワンショットAF」「スポット1点AF」です。
撮影シーンは、主に野外でのポートレートなどです。
よろしくお願いします。
書込番号:20178380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TACXさん
聞いた情報からの推測ですが、カメラの異常と感じます。
先日に購入されたとの事、その購入店に相談されると良いです。
書込番号:20178475
11点

同一レンズを違うボディーに装着した場合、AFの速度が顕著に違うことは普通はないと思います。
先日購入されたとのことで、おかしいとお感じであるのなら、販売店に相談された方がいいと思います。
店頭購入であれば、店頭の5DIIIで試して、現有機と比較してもいいと思います。
5DIIIが健全な状態で使用できますよう、お祈りいたします。
書込番号:20178486
5点

基本AF速度はレンズに依存するはずです
何を基準に倍なのか解りませんが
気のせいでは
書込番号:20178532
6点

いや、マジでライブビューってオチかも?
屋外ポートレートって、夜とかトンネルの中とか暗い場面限定って訳じゃあないよね
フルサイズで被写体との距離が縮まったことで、無限遠あたりからのピント合わせで、レンズの移動距離が長くなった遅さを感じられるとか!?
書込番号:20178667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最も早くあるべき取り合わせです。
修理が必要と思います。
書込番号:20178911
4点

ライブビューは使用しておりません。
AFの速度が倍に関しては、同じレンズを使用して、7D2がピントが合うまでの時間のほぼ倍、5D3はかかります。
皆様のご意見を参考に、早速、購入店舗へ今回の症状を連絡します。
ありがとうございました。
書込番号:20179082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
型遅れとなりましたが、念願のフルサイズ納品待ちです。
ボディー単品で購入予定でしたが、レンズキットとの差額が23,000円弱だったので、お買い得感に負けてこちらを購入した次第です。
今までは、Kissシリーズで子供の部活等を中心に撮っていましたが、今後は動きのある被写体よりも風景やポートレートを中心に撮りたいと思っています。
そこで、風景やポートレートそれぞれでオススメのレンズをアドバイスお願いします。
24−105Lは、おまけ程度に考えてますので、売却も有りかとは考えてます。
書込番号:20171125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズ資産が判らなければ、アドバイスしづらい(´・д・`)
書込番号:20171139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼いたしました。
フルサイズに使用できるレンズは持っていませんので、キットの1本のみです。
書込番号:20171154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「撮りたいと思っています」
って事は、そのジャンルをまだ撮られた事が無いってことですかね?
それならば、そのオマケレンズで一回撮ってみられて必要なモノを御自身で探られるしか解決方法は無いですよ。
ガッツリ撮り込んだら、自ずと見えてきますよ。
そして、レンズカタログを見つめる日々を楽しんで下さい!
アルゴン07さんには、白いのがお似合いかな♪
ふふっ(^_^)
書込番号:20171162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ついでに予算も明記されたほうがいいと思います。
書込番号:20171169
1点

>アルゴン07さん
>> 風景やポートレートそれぞれでオススメのレンズ
キットレンズは、そのまま使って、以下のレンズを揃えては如何でしょうか?
風景〜EF16-35mm F2.8L III USM
ポートレート〜EF85mm F1.2L II USM、EF135mm F2L USM、EF70-200mm F2.8L IS II USM、EF300mm F2.8L IS II USM
書込番号:20171174
3点

以前も風景の撮影はしてたのですが、kissでの風景は画角が狭いのと、L版プリントが精一杯でしたので。
予算はレンズの初期投資で20万です。
この程度の予算なので、純正に限定するは難しいと承知しています。
書込番号:20171200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どう言うことでしょ?
わたし、初代デジタルKissで撮ったのをバカデカプリントしてましたが(^^;;
画角は、元々広角レンズが手元に有ったのもあり狭いと思った事もないんですが(^^;;
書込番号:20171216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

【風景】
EF16-35mm F4L IS USM
http://s.kakaku.com/item/K0000651904/
【ポートレート】
EF135mm F2L USM
http://s.kakaku.com/item/10501010014/
書込番号:20171269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルゴン07さん
>> 予算はレンズの初期投資で20万です。
風景〜シグマ12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
ポートレート〜シグマ APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
の2本ですと、予算内に収まるかと思います。
書込番号:20171273
1点

キットレンズで、風景もポートレートも撮れると思います。
まずは、24-105mmで撮影してみて
もっとこうしたいとか思ってから次に購入するレンズを選んだ方がいいようにも思います。
最初から単焦点レンズを揃えるのもいいと思いますが
例えばポートレートに85mmF1.2と、50mmF1.2と35mmF1.4の3本があるといいと言われても
予算もあるのでいきなり揃えるのも厳しくなるようにも思います。
また、ポートレートでも撮影会の場合は単焦点より70-200mmF2.8の方がよかったりする場合もあります。
とりあえず1本ということであれば、50mmF1.4を購入してみるのもいいかなと思います。
書込番号:20171332
4点

アルゴン07さん こんばんは
>風景やポートレートを中心に
風景の場合は 超広角ズームレンズがあると撮影範囲広くなりますし ポートレートでしたら 70‐200oF2.8が 万能レンズとして活躍してくれると思います。
書込番号:20171501
3点

私は EF16-35mm F4L IS USM を検討中です。
私の場合、望遠を使用する頻度は年間に数回しかありません。
しかし、普段撮影する場合には、
もう少し広範囲に入ったら!!と悔しい思いをしたことが多々ありますし、
広角系レンズは、大きさ対比の金額が高額で手が出せませんでした。
しかし、広角レンズは肉眼では見ることができない世界が広がっていて
もう...何ていうか〜魅惑の世界が広がっています。
ですから!
私は今回、あえて3型を購入するにあたり、広角レンズの充実を考えていましたので、
EF16-35mm F4L IS USM を近々購入します。
書込番号:20171508
1点

>アルゴン07さん
16-35f4に70-200f4の二本はいかがでしょうか?
書込番号:20171522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高いレンズでなくても、いろいろ撮れます。もちろん本レンズでも。
ポートレートでは被写体との距離が大事なファクターの一つとなり、それに応じて焦点距離を選ぶ必要があります。
EF35mm F2 IS USM
http://review.kakaku.com/review/K0000436357/ReviewCD=555616/#tab
EF40mm F2.8 STM
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15749449/
EF50mm F1.8 STM
http://review.kakaku.com/review/K0000775509/ReviewCD=831564/#tab
EF50mm F1.4 USM
http://review.kakaku.com/review/10501010009/ReviewCD=603021/#tab
EF100mm F2 USM
http://review.kakaku.com/review/10501010013/ReviewCD=603339/#tab
個人的には35mmか50mmが好きです。
余談ですが、本レンズを含め、広角、望遠の各Lズームは全部処分してしまい、今持っているのは単焦点のみになってしまいました。
書込番号:20171554
2点

APS-C機でどのようなレンズを使用して
広角が少ないと感じましたか?
単純に18始まりのレンズですかね?
24-105で比べても広角側の画角差は大きいですが…
それともさらに広角を望んでいるのですか?
今までの延長線上でただもっと広角をと考えていると
難易度が上がりますので簡単ではないですよ。
また、L判で精いっぱいっていくら何でもそれはないかと思いますが…
KISSの何をつかわれていたのですか?
レンズのお勧めと言われても、どのように撮るかは人それぞれの考えてあって
その人にしか判断はできませんよ。
まずは必要な焦点距離を把握するために
今持っている機材でたくさん撮ることが必要ではないでしょうか?
撮ることによって何が必要かはわかってくるかと。
APS-C機で今まで撮られたなら、
必要とする焦点距離くらいはある程度判断できるかとも思いますが…
書込番号:20171572
0点

私は6Dなんですが、24-105F4Lは便利に使えます。もう少し望遠が欲しいところですが、これ一本でちょっとした旅行程度なら結構使えます。
で20万で購入できるレンズですが、広角は私はシグマの12-24を使ってます。画角が広すぎて持て余すこともありますが、面白くもあります。
望遠は、70-200F2.8LUや100-400LUが欲しいところですが、予算オーバーになりますので、タムロンの70-300(A005)が、主に嫁さんが使ってますけど、比較的軽くて、使いやすいと思います。
これに、不要かもしれませんが、タムロンの90ミりマクロ(F017)なら花などのマクロ撮影もできますし、ポートレートにも使用可能だとは思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000272669_K0000150561_K0000857821&pd_ctg=1050
この3本ならまとめて購入しても20万で収まります。これで、ついでに50ミリSTMも買えちゃうかな。
純正とか画質に拘るなら、1点豪華主義でLレンズでしょうけど、20万では足りないケースも多々あるので、難しいですね。
書込番号:20171666
1点

24-105L のワイド側は今風ではないので、カリッカリのワイド側欲しかったら 16-35F4L が先かも。
私は、ワイド側の需要はあんまりないので M+11-22 に担当させてますが、フルサイズ機の作例とか
見るとええなぁと思います。
20万程度の予算なら 70-200F2.8L2 IS の一点主義もないわけじゃないですが・・・F4L も評価が
良いので悩むでしょうね。まさかの望遠需要が出て 100-400L2 もテーブルに乗ったら更に大変。
悩みの少ないワイド側(TSレンズとかマニアックな方に行かなければ選択肢はごく僅かだ)と、中望
遠などの単焦点を揃えてしまうのがよいかもしれませんね。
書込番号:20171686
1点

皆さん沢山のアドバイス有難うございます。
まずは、超広角16−35F4Lorシグマ12−24のいずれかとキットレンズで風景を撮りまくりたいと思います。
必要に応じて、ポートレートをカバー出来る望遠を検討します。
書込番号:20171880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルゴン07さん
タムロンレンズでよろしければ、15〜30VCに70〜200VCで、20万くらいになります。2.8通しでカメラ雑誌の評価もよく、コスパもよいです。自分も15〜30VCに24〜70VCと70〜200VCと90マクロVCと150〜600VCを使っています。
書込番号:20171989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

4の値段が高い
3に流れるユーザーから搾取
書込番号:20145141 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>マモちゃん2号さん
5D4の価格が高いので、
多分、5D3の値段は、下がらないかと思います。
書込番号:20145151
8点

商魂たくましいですね。
しばらくは値が下がらず、ジリジリと価格が下がるのを待っている間に売り切れとなる。
そうなると新品での入手が困難に
書込番号:20145163
7点

>何ででしょうか?。
5D4発表前まではそれでも十分利益が出ていたんですけど5D4が40万円超えだったので多少値を上げても売れると見込んだからでしょうね。今までも30万円超えとかあったのでまたそうなる事も想像できます。今は昔みたいに在庫処分としなくても5D4が順調に売れ出したら5D3の在庫は無くなると思いますよ。蛇足ですがたまごっちみたいな、いきなりブーム→在庫不足→生産増→ブーム終焉→在庫の山みたいなサイクルはキヤノンやニコンのようなメーカーではないと思います。
書込番号:20145175
3点

私もMarkVの愛用者ですが、MarkWのスペック、値段をみて買い換えようとは思いませんでした。それより、MarkVを大事に使っていこうと思いました。趣味で撮影するにはMarkVで十二分です。
書込番号:20145183 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

仕入れ値も、上がってるかもしれませんね。
書込番号:20145239
3点

マモちゃん2号さん
>5DWの発表前にはキタムラ・マップ等の大手は25万程の値段でしたが発表後は29万〜。
情報有り難うございます.
5DMarkWの価格が予想以上に高いので,やむなく5DMarkVを買って・・・という人をねらっての価格付けでしょう.
商魂たくましいというか,利にさといと云いますか.
書込番号:20145370
6点

これはわかっていたと思いますが。
5DIVが相当高く、あまり目新しいものもないとなれば、まだ製造中の5DIIIを
買うというのは当然の成り行きです。
ニコンF3からF4が出た時も同じような事が起こりました。
結局はニコンF3の製造をしばらく伸ばしたのですが、デジタルはそうは
いかないでしょう。
書込番号:20145489
2点

えっ、ホント? 手持ちMark3のリセールバリューが案外高いような気がして (錯覚?) 、嬉しいデス。
書込番号:20145523
1点

数週間前にキタムラの5DmarkVとニコンD810と比べて
5DmarakVは何で高いんでしょうと質問したとき
5DmarkVは28万。D810は26万(前は税別で書いてました。)
そうしたら、「5DmarkV、今25万ぐらいだよ。」とコメントあり。
キタムラに訊いたら「期間限定で25万です。」とのこと。
ここでまたもどしたのかな、1万円あげて。
いずれにしてもVもWも高い。
キヤノンさん大丈夫ですか、こんな価格設定で。
今はキヤノン持ちなので本気に心配。
書込番号:20146002
4点

色んなご意見・書き込みありがとうございます。
6Dと7DUの二台体制なんですが、5DWの発表を待って税込み35万程なら即予約と決めてました。
40万オーバーなら余程のサプライズが無い限り5DVを購入と考えてました。
発表後すぐに5DW購入から5DVに切り替えて購入しようと思ったら・・・価格が変わってるじゃないですか。。。
いつも利用してるキタムラ・マップ等の大手が30万程に・・・。
判断が難しかったです・・・甘かった。。。
5DW発表前の25万弱の金額を見てるので今の金額での購買意欲が・・・。
早急にということもないので、少し価格変動の勉強させて頂きます。
書込番号:20146110
7点

タイミング難しいですよねぇ〜( ;´・ω・`)
書込番号:20146611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の板と違って、カメラ板は貧乏人が多いような。
カメラなんてそもそも高級品なのに。
書込番号:20148721
3点

カメラ板は貧乏人が多い?、カメラは高級品?、初めて聞きましたね・・・。
書き込むのは自由。 最後に自分の主観ですと書いておきなさいね。
書込番号:20148823
11点

ネットショップでは、相変わらず30万前後ですが、、
本日、キタムラの店舗で普通に25万で買えました(^-^)
書込番号:20167514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、九州のキタムラですが、25万円週末特価となっており、購入するかどうか悩み中です。
書込番号:20170335
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
皆さん、こんにちは(^O^)♪。さすらいのバットマンです。Mark3キットを買ってから、時間あれば息子達を撮っています。前はKiss X3Wを使ってましたが、出来上がりに感動してよりカメラにハマりました(o^-^o)。そんな中で、ふとカメラ雑誌に目が止まりました。色んな所から雑誌が出版されてるんですね…どれがいいのか迷いました(^_^;)。皆様オススメの雑誌が教えて下さい。カメラを始めて3年目になります。被写体は子供(2歳と1ヶ月)6割 花2割 風景2割程です。スレをする場所に間違いがあればすみません(^_^;)。
よろしくお願いしますo(^-^)o。
1点

カジュアルなところでは、CAPA
重鎮的存在では、アサヒカメラや日本カメラはどうでしょうか。
私はアサヒカメラをメインに、気になる記事があるときにCAPAや日本カメラも買います。
書込番号:14537554
1点

図書館にも置いてあると思うので、そこでゆっくりと目を通して見てはいかがでしょうか?
書込番号:14537629
8点

全部立ち読みして気に入ったのを買うで良いと思います。
アサヒカメラ、日本カメラ、CAPA(デジキャパはスルーでいいかな)、月刊カメラマン、フォトテクニック・デジタル、デジタルカメラマガジン、フォトコンあたりがまあメジャーどころ。女子カメラ系も何冊かありますね。コマーシャルフォトもいいんですが多分一般受けはあまりしないでしょうね。
ちなみに、雑誌ではないですしすでに絶版になっているかも知れませんがEOSユーザーには『EOSな理由』がお勧めです。これを読めばかなりキヤノンのカメラに愛着が持てるようになるでしょう。是非どうぞ。
http://capacamera.net/mook/1860482700.html
書込番号:14537635
6点

ちなみに1つ余談です。
基本的にカメラ雑誌のメジャーどころの発売日は仲良く毎月20日に集中しています。暦によって19日だったりする月もありますが、毎月20日あたりで覚えておけば良いです。
書込番号:14537646
4点

先ずはムック本が良いのではないでしょうか
一冊は持っていたほうが何かと都合がいいでしょう
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%EF%BC%A5%EF%BC%AF%EF%BC%B3%EF%BC%95%EF%BC%A4-%EF%BC%AD%EF%BD%81%EF%BD%92%EF%BD%8B%E2%85%A2%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%AD%A6%E7%A0%94%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%EF%BC%A3%EF%BC%A1%EF%BC%B0%EF%BC%A1%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/405606637X/ref=sr_1_4?s=books&ie=UTF8&qid=1334272792&sr=1-4
月刊誌は本屋で立ち読みして気に入ったものを買うのが良いと思います
書込番号:14537696
0点

イグネシアさん、返信ありがとうございます(^O^)♪。メインにサブですかー。本屋でゆっくり探そうと思います☆。
書込番号:14537772
0点

Mr.Bonebeanさん、返信ありがとうございます(^O^)♪。
図書館においてあるもんなんですね〜、近所の図書館にあればお金かけずにすみそうです(o^-^o)。
書込番号:14537781
0点

小鳥遊歩さん、返信ありがとうございます(^O^)♪。
雑誌もそんなにありますかー(^_^;)。こだわった内容より気軽な感じだといいなと考えています。ゆっくり探してみます♪。
書込番号:14537800
0点

月刊カメラマン
キャパやデジキャパのように基本的な撮影方法などはないですが
アサヒカメラのように小難しくもなく結構面白いです。
書込番号:14537803
0点

Frank.Flankerさん、返信ありがとうございます(^O^)☆。
3の本が出たんですね♪。そろそろかな〜と待っていました(o^-^o)。説明書より分かりやすそうです☆。
書込番号:14537819
0点

各写真雑誌は、その読者層の趣向に合わせた紙面作りがなされており、紹介される撮影技法や写真のテイストに色濃く反映されています。
そのため、もし好きな写真のテイストがすでにおありでしたら、それに近い写真が多く掲載された写真雑誌を選ばれると良いでしょう。
特に風景と女性のグラビア風ポートレートは根強いファンのいる分野でして、雑誌独特の世界が築かれています。
また、近年は若い女性独特の感性に焦点をあてた雑誌も、一定のポジションを獲得しました。
しかし漠然とした目的で、ある分野に特化した情報ばかりを(しかも無意識に)吸収するのは考えものです。
ある世界の中だけの価値基準が自分の中で権威的、絶対的なものになると、非常に近視眼的な写真の見方しかできなくなってしまいます。
その意味で、アサヒカメラは比較的フラットな視点で編集されていますので、とりあえずの雑誌入門にはオススメです。
ハードや撮影技法はもちろん、特定のジャンルに偏ることなく、アマチュアから若手作家、ベテラン作家の作品、さらには現代美術界における写真の動向まで、俯瞰的に写真を眺めることができます。
さらに、この手の雑誌にしては異例なほど新しい写真表現を紹介することを意識した内容になっていますので(むしろ他の雑誌には忌避される内容です)、雑誌そのものが古くなって陳腐化することもありません。
ここから自分のアンテナに引っかかった部分を掘り下げて行くと、どんどんと写真が面白くなっていくと思います。
唯一、ファッションや広告、雑誌などいわゆる商業写真の分野は、あまりこの手の雑誌には情報がありません。
そちらを参考にされる場合は、直接海外のネットか海外の雑誌を見る方が良いでしょう。
いずれにしろ大切なのは、雑誌の情報だけで完結せず、そこからさらに掘り下げる意識を持つことでしょう。
気になる写真が見つかったら、是非ネットなどで色々と情報を集めてみてください。
書込番号:14537834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さわるらさん、返信ありがとうございます(^O^)☆アサヒカメラ、良さそうですね♪。参考になります☆。
書込番号:14537844
0点

立ち読みして面白そうだったら買うというのでよいのではないでしょうか?
アサヒカメラ、日本カメラ、フォトコン、フォトコンライフ、カメラマンなどが手元にあります。
立ち読みで済ませる場合も多いですが、面白い記事があれば買ってます。
因みに、今月のアサヒカメラはブレに関する記事が面白そうだったので買ってしまいました^^
あと、子供には刺激の強すぎる写真が含まれる場合があるので、そこは購入前にチェックするようにしています。
書込番号:14537860
2点

予期しないエラーさん、返信ありがとうございます(^O^)。
深い意見ですね…、色んな所から情報を得たり撮りまくったりして私に合うやり方で技術を磨いていこうと思います☆。
書込番号:14537887
2点

価格.Tomさん、返信ありがとうございます(^O^)☆。
雑誌に掲載してある写真は物によっては子供に刺激が強いのも確かにありますよね。私が本とか見てたりすると息子も気になって寄って見てきますから…(^_^;)。レンズやカメラのカタログがボロボロになりました…(T_T)。買うときはそのことも考えて買おうと思います☆。
書込番号:14537920
0点

皆様、短い時間の中で貴重なご意見をありがとうございます(^O^)☆。ご意見を参考に本の購入を考えていこうと思いました(o^-^o)。
書込番号:14537929
2点

私はカメラマンを愛読してます。
まぁ、どれがいいか、っていうと似たりよったりと思うので自分で見やすいもの
を選ぶと良いと思います。
たとえば、人の作品がたくさん見れるものを選ぶとか、何か目的があると
選択する際の参考になると思います。
新製品の情報やレビューはほぼ同じですので。
書込番号:14538159
0点

カメラ雑誌は文字通り「カメラ機器雑誌」になった。
かつての撮り方教室等はメーカーと結託し、機器を買ってもらうような
内容になってきている。アサカメ、ポンカメ、、、デジカパ 新製品が
でると「ヨイショ」ネタを書く。私も試用レポートをずっと書いていたが
校正で短所を削除されたため、やめた。
カメラ雑誌?技術を磨くなら2005年以前のが分かり易く良いと思う。
中古本だが勉強になる。
今のカメラ雑誌は、何を雑誌で言いたいのか?通販からログ以下だ/。
書込番号:14538266
8点

物欲系バイヤーズガイドなら「キャパ!」
レタッチ大好き&スタイリッシュに楽しみたいなら「デジカメマガジン」
お気楽雑食系なら「カメラマン」
したり顔で蘊蓄話を披露したいなら「日本カメラ」「アサヒカメラ」
ストイックに実践的な構図やテーマの見つけ方を探求したいのなら「フォトコン」
「百万人の写真ライフ」すんごい地味だけど、新製品レビューは最小限に留めてる
ので目移りしなくて良い(笑
書込番号:14539677
2点

毎月二十日過ぎに本屋で一気読みです。お子さんでしたら女子カメラなども面白いと思います。もちろん面白かったりすれば買います。家でスクラップにしてます。キングファイルで・・・
全くの余談ですが、私は夜しか時間が取れなかった頃に小鳥遊歩さんのブログをみてよく真似させてもらってました。夜のなんとか運動とか・・・とくに初代5Dと50mmF1.2Lの組み合わせは勉強させてもらいました。ええハマりましたよ単焦点沼。 なんかすみませんホント、適切なレスでなくて。
書込番号:14539774
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
5D4の発売で、値下げするどころか相場が高騰しだした模様です。
今が買いでしょうか?
また、5D3の生産終了はいつ頃でしょうか?
今回のように新型機の発売後、旧型機の傾向をご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:20153868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆が、あんなの高い・あんなの買えるかぃと喚き散らすからこうなった(爆)。
書込番号:20153920
23点

モデル末期は在庫として持ち続けたくないから安売りをする。
→ 安い在庫から売れていく。
→ なんとなく値段が上がったように見える。
ではないかと推定しますが、あくまで個人の推定です。m(_ _)m
書込番号:20153938
6点

発売後通常カメラ屋さんに中古がドドッと
入りますので、大きく値下がりします。
書込番号:20153940
11点

発表前にと思って売っちゃったんだけど、早過ぎたかな 笑
書込番号:20153954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5D3が出た時の5D2も同様でしたから期待したほど下がらないと思いますよ。この間の24.5万円位が底値じゃないでしょうか?
書込番号:20153988
1点

>JTB48さん
損な価格では、誰も買いません。
書込番号:20154165
4点

W貯金してた人が諦めて数人ポチれば上がるよ。
書込番号:20154188
2点

別段、購入(W)急がないし、、、5DVはそれ程欲しいわけでもないし、、、6DU?も気になるし、、、
一応W用に始めた500円玉貯金はまだ10万円ちょいしか貯まってないし、、、
書込番号:20154242
10点

「あんな高いの買えない」なら分かる。
けど、「あの価格ほどの価値は無い」と言い切るバカの多いこと。呆れますね。
あれじゃキヤノンも立つ瀬が無い。
書込番号:20154636
19点

なんとなく売れなさそう。
5DIIIが発売された時は、お知らせこなかったけど、今度は、豪華なカタログが送られてきました。
書込番号:20154860
5点

買う気も無いのに!
スレ建てご苦労様(。・_・。)ノ
むー(。・_・。)ノ
書込番号:20154944 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今が買いです♪ ( ̄ー ̄)b
むー(。・`з・)ノ
書込番号:20155125
3点

>デジタル系さん
キヤノンさんは、最初に大きく売りさばいて
後は数年かけて順次売りさばくのでは無いでしょうか。
と思わせておいて
来年辺り 5DsRが大きく進化した 3Dを衝撃波表。
それが キヤノンさんです。
むー。
書込番号:20155778
1点

訂正です。
×衝撃波表。
○衝撃発表。
むー。
書込番号:20155783
2点

>R259☆GSーAさん
当方のクチコミ投稿をご覧頂ければ幸いです。
書込番号:20155929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中古で程度を気にしなければ、(Bランク)
キタムラでも17万円台で出ていますね。
ABランクでも20万円割れ。
少し前なら、20万円以下なんて出たらすぐ売り切れ
だったものです。
書込番号:20156161
1点

新品は高値安定、中古は価格低下が普通でしょう
分けて考えるべきですよ
書込番号:20160405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
以前は5D2を使用していて、現在5D3を使用しております。
現在のDPP4は5D2に対応しておらず、PCにはDPP3とDPP4の両方をインストールしてあります。
今後、新しいカメラ、新しいDPPが出てくる際、そのたびにDPPを増やしていくしかないのでしょうか?
バージョン毎に使用感も違うので戸惑いますし、第一面倒です。
ほかの現像ソフトを使用すればいいというのは解っていますが、諸先輩方のアドバイスを頂きたくお願いいたします。
1点

私はEOS 5D Mark IIを使っていますが、問題なくDPP4を使っています。
良くはわかりませんが、もう一度再インストールしてみてはどうですか?
書込番号:20150600
5点

>燃えドラさん
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html
よく確認してから投稿された方がよろしいかと…
書込番号:20150619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DPP4が最初にリリースされたときは5D2は適用範囲外でしたが、現行の最新版では5D2対応済みです。
DPP3の現像パラメータはDPP4では適用されませんので、5D2の旧データをDPP4で現像する場合、調整はイチからやり直しと
なりますが、現像は可能です。
書込番号:20150624
5点

ありがとうございます。
解決しました。
普段あまり使わないのでアップデートしていませんでした。
帰ったらすぐにやってみます。
書込番号:20150658 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

訂正です。
普段あまり使わないのはDPP3で、4はいつも使っています。
言い訳が効きませんね(笑)
使えないと思いこんでました。
書込番号:20150675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





