EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,679 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(22849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
883

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Picasaとの相性について

2012/05/21 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 tirpitzさん
クチコミ投稿数:2件

初クチコミです。
宜しくお願いします。

私、5Dmark3を発売直後に購入し、愛用しています。
5Dmark3を購入する以前(EOS 7DやGR Digital Vなど)は写真のビューアーとしてPicasaを使用してきたのですが、5Dmark3のRAWデータを取り込むとなぜかサムネ・フルサイズ共にピンク色のフィルターのようなものがかかってしまい、ほとんどビューアーとしての機能を果たしてくれません。
Picasaのヘルプセンターはもちろん、こちらのクチコミやグーグルで検索しても、それらしい記事にはHitしません。
自分だけなのかと思いきや、同じ環境の友人(Win7-64bit、5Dmark3、Picasa)も同様の症状が出ています。

個人的にPicasaは動作も痛快で非常に見易い作りになっており、ビューアーとして重宝していました。
どなたか同じ症状・打開策をご存知の方はいらっしゃいませんか??

書込番号:14586178

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/21 00:18(1年以上前)

こんばんは
Picasa が、まだ 5D mark3 に対応していないからでしょうね。

書込番号:14586202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 00:22(1年以上前)

原因はPCにコーデックがインストールされていないからです。
しばらくすればキヤノンからCanon RAW Codecの最新バージョンが配布されるでしょう。

書込番号:14586214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/21 06:32(1年以上前)

同じくPicasaを使用しており、同様の症状になっています。
当然同時記録したJPEGはピンクがかるようなことはないので、不自由はしていません。

RAWとJPEGが一目で見分けがついて、分かりやすいって言えば分かりやすいんで、そんなものだと思っています。
Picasa側の対応については、今後のアップデート待ちとおもうので、気長に待っています。

書込番号:14586705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tirpitzさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/21 19:59(1年以上前)

皆さん早速の返信、ありがとうございます。
ただ単純に対応していないだけなのですね。
素直に対応をまつことにします。
有難うございました。

書込番号:14588993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

金環食撮影

2012/05/16 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

いよいよ来週月曜日朝、金環食が見られますね。

皆さんは撮影を予定されていますか? 尤も天気が良くないと困りますが。

私は今頃になってやっと撮影しようかなと思い立ちましたが、準備が必要です。

普通の撮影と違ってまず太陽撮影用のND100000フィルターは必須のようですが、天体望遠鏡を持っていないので、手持ちの機材をできるだけ利用したいと思っています。そこで次のような選択肢が浮かびました。

1.EF300mm F4Lに、かなり古いですがKenkoテレプラス x1.4またはx2

2.FDマウントの純正レフレックス500mm F8に、これまた古いKenko FD-EOSアダプター。

どちらも望遠レンズの前面にND100000を取り付けようかと思います。

カメラは5D2か5D3、もしくはKiss X4。5D系ならトリミング、X4はAPS-Cなのでx1.6を生かして画面に大きく写し込めるのではないかなと思っています。

どちらのほうが良さげでしょうか?また皆様が予定されている機材的な情報も併せていただけると嬉しいです。

大切な機材を壊したくはないので(笑)できるだけ短時間で撮影を終えてあとは観測するに留めようと思っていますが、何か撮影のコツみたいなものもお教え頂ければ嬉しいです。

それとも、そんなもの撮影なんかするより見るだけの方がいいよって方のご意見も歓迎です。

書込番号:14568248

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/16 16:33(1年以上前)

別機種
別機種

300mm

等倍トリミング

EF300mm F4Lにテレコンつけないでトリミングというのはいかがでしょう。

AFで撮影できますよ。

書込番号:14568291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/16 16:48(1年以上前)

別機種
別機種

60Dですが、
EF300mm F4Lに、テレプラスx2で、撮影します。
NDフィルターは、
ND10000(写真)と、ND8を重ねて使います。

写真は等倍トリミング、マニュアルで撮影しました。

書込番号:14568336

ナイスクチコミ!1


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/16 18:24(1年以上前)

早速のお返事有り難うございます。

明神さま、

一見すると写り込みが小さそうなのですがトリミングでも十分いけるのですね!
手持ちのテレプラスはどうにも古くて信用できそうにないのでこの方法考えてみます。
AFですが、無限遠では合わないのでしょうか?あとやはりNDはお使いですよね?

nishiwaki33さん、

ND100000の上に、さらにND8をかぶせるのですか?ND100000だけでは不十分と言うことでしょうか?300mmにx2をつけてAPSCでx1.6にすると、つまりは960mm相当って事ですね?撮って出しじょうたいですと、フレームに対してどのくらいの大きさで写り込みますか?

書込番号:14568662

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/16 18:54(1年以上前)

逆レス、横スレで済みません。

太陽だけを狙うとすればフィルター必須かと思うのですが、金環時だけ狙うとしてもフィルターって必要でしょうか?

今日、ヨドバシで目視用のサングラスを見たら真っ暗過ぎて何も見えませんでした。
あんなに暗くすると逆に金環時にアンダーになってしまわないでしょうか?

金環時の時間からしてまだ日の低い時間なので、ISO50、シャッター速度1/8000、絞りf32位じゃ、だめですかね?????

書込番号:14568742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/16 18:58(1年以上前)

別機種
別機種

ND1万に、ND8で、
80000(8万)です。

トリミングせず縮小。
先日のスーパームーン 300mm×1.4×1.6
太陽         300mm×2.0×1.6
です。

書込番号:14568761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/16 18:58(1年以上前)

別機種

1200mm ノートリミング(APS-C)

太陽や月はデジイチの場合 焦点距離の1/100の像を結びますから想像してみて下さい
 因みに写真は 機種違いですがAPS-Cで1200mmのものです
(ピンクなのはアストロソーラーフィルターの特性です)
今までのテストや今日の快晴南中過ぎのテストで感じていますが
ご予定のレンズなら合成Fも暗いのでND-100000の減光は十分だと思います

問題は 今の予報だと当日太平洋側の天気が芳しくないようなので、露出決定がぶっつけ本番になりそうなことです
(雲越しになると厄介)

それからND-100000は減光はしますが、赤外線等は透過するのでファインダー直視は危険です
必ずLVでファーカスその他を確認して下さい

そうそう、フィルター購入は品切れ等もあるのでお早めに
ND-100000は他に用途がありませんが、6月6日に 金星の日面通過 が有るので
もう一度働いてもらいましょう(梅雨にはいると辛いです)

書込番号:14568763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/16 19:10(1年以上前)

機種不明

スマホから画像載るかな?

添付画像は1D3、ヨンゴーロクにx1.4 2型、ソーラーフィルムの自作フィルターです。
バキバキにシャープネスかけてます。
リサイズのみだったかな?

1D3でアップ、5D2で広角撮影→コンポジットの予定。

書込番号:14568809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/05/16 19:59(1年以上前)

焦点距離があまり長くなっても追尾が大変でピント合わせさえままならないかもしれません。

三脚と雲台をどの程度の物を用意されるか分かりませんが、準備期間もあまり取れないようであれば明神さんと同じくEF300でAF、あとでトリミングというのが簡単確実と思います。

書込番号:14568986

ナイスクチコミ!3


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/16 20:35(1年以上前)

当日どうも空模様が心配ですね。
西日本ほど良くないような予報でもあります。

私は関東の某キャンプ場で前日から乗り込み前夜は夏の大三角&天の川やさそり座をポラリエに載せて(5D2ですが)狙い、早朝から金環を狙う予定です。
ND100000とその他有るだけのNDフィルターを持ち込み、24mm+コンポジット(5分間隔)で余裕が有れば300mm×2×1,6(EOS50D)でデカ撮りを予定しています。

合焦作業はMF+LVでノートPCに繋げEOS Utilityで行う予定です。
ND100000装着ではノーマルより約-EV16半となりフィルターの取説では装着後、食分0%でEV17、食分50%でEV16、食分90%でEV13 2/3辺りで算出しており、これはISO100・f8・SS1/2000〜1/200程度になりますね。
当日は露出計を利用してISO100・f8 or f11・SS適宜でどうかな〜と思っております。

もっとも計算上の話なので最終的には現場合わせになるかと思いますが…。

また欲張ってポラリエの太陽追尾モードなんかも試したいのですが、使えるレンズも限られ更に試案中です。

書込番号:14569125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/16 20:38(1年以上前)

>あとやはりNDはお使いですよね?

はい、アストロソーラーフィルター眼視用ND-5で作成した自作フィルターを使用しました。
まだ今なら間に合うと思いますよ。

http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

あと、添付した写真、夕暮れ時だったので露出条件は実際の撮影と大きく異なりますのでご注意ください。

書込番号:14569139

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/16 21:01(1年以上前)

今のところ、月曜朝は「くもり」ですね。関西の場合。(泣)
まぁ、この時期、天気予報は変わりますから。

書込番号:14569229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 21:04(1年以上前)

私は、撮影ほっぱらかしで子供と太陽の欠け具合を一緒に見て楽しむことにしました。

多分、撮ろうとしたら腕不足で機材のセッティングやらで余裕なくなるのが目に見えてますし、なんとなくですがフィルター越しとはいえ太陽にカメラを向ける行為そのものに不安が…そうこうしてるうちに日食終わって…みたいな…(汗

まぁ、太陽は後々いろんなメディアでプロが撮影したのが見れますし。
「日食グラスをかけて太陽を見てる子供」
を撮った方が思い出になりそう。

子供が反抗期に入ったら、皆様の仲間に入れて下さい(#^.^#)

書込番号:14569243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/16 21:09(1年以上前)

親馬鹿とは良く言ったもんださん
木漏れ日 とか 手鏡で暗い壁などに反射させた光を撮るのも良いですよ(太陽の形に投影される)

前回の日食の時は、子供の名前状に小穴を開けたボードで投影した太陽と子供と一緒に撮りました

書込番号:14569282

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/05/16 22:29(1年以上前)

その時間は出勤途中なので撮れません。
せめて眺めるだけでもと思いますが、皆既日食と違ってまぶしそうなので難しいです。
(。・ω・。)

書込番号:14569712

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/16 22:35(1年以上前)

飛ぶ男さん

いつもより早く出勤して会社で見たらよいのでは?

書込番号:14569754

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/16 22:44(1年以上前)

別機種

EF70-200F4LIS+×2Uエクステンダー+ND4002枚重ね

手持ちレンズではEF70-300Lが最長なので、EF70-200F4LIS+×2エクステンダー(400mm)で撮影予定です。

先週の日曜日(13日)に、露出傾向の把握を兼ねてND400の二枚重ねでテスト撮影しましたが、思ったよりも太陽の動きは早く、400mmの画角でも結構画面中央に合わせるのは大変ですね。

400mmでも黒点が予想以上にはっきり写っていて、結構驚きました。

当日はセンサーの影響が心配なので5DVでは撮影せず、2台の5DUを使い、広角(EF17-40+ND100000)で5分おきに撮影してコンポジット合成のパターンと望遠でアップでの撮影を行う予定です。

人が来なさそうで朝6時〜9時までの地平から太陽まで障害物がない場所の選定もしたので、後は天気だけですね。

EF24-105F4Lを使用する場合は、天空にレンズを向けたままだと自重でズーム域が変わるので、テープでズームリングを固定するなど、対策が必要ですね。



書込番号:14569798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/16 22:52(1年以上前)

BIG_Oさん

金環食は5分間ですから開始のタイミングが肝心ですね。

書込番号:14569846

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/16 23:00(1年以上前)

明神さん ありがとうございます。

確かにそのとおりですね。タイマーを30秒毎にして撮影します。

撮影しておけば後からチョイスできますね。あと電池切れには注意しないといけませんね。

書込番号:14569900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 予定は未定 

2012/05/16 23:13(1年以上前)

別機種
別機種

太陽

スーパームーン

望遠になればなるほど太陽の導入は難しくなるので、300Lでトリミングが良いのではないでしょうか。

添付の写真はEF400F5.6Lにアストロソーラーフィルターを付けて撮ったものを800mm相当にトリミングしたものです。
ただ太陽のみの写真は沢山の方が撮られるでしょうから、他の撮り方を考えてみるのもアリかもしれませんね。

書込番号:14569973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/16 23:19(1年以上前)

そうなんですよねぇ
私なんか天体にもはまりこんでいるから、1200mmなんていう天体望遠鏡まで引っ張り出して撮りますけど
結局、記録写真なんですよね

余裕があるなら 人物や風景を入れた作品を撮ってみたいです

書込番号:14569997

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3の魅力のひとつ?

2012/05/16 05:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

電波通信による多灯ライティングは5D3の魅力の一つだと思うのですがどうでしょう?

もしかしてどうでもいいこととか、既存のものだとか、、、、、あまり話題になっていないので気になります

カメラショップで見たフラッシュのあまりの大きさに驚きましたが、どんなことができるのか興味が湧きました

だからと言って、どんな写真を撮ることが出来るのかは、さっぱりわかりません

キャノンのFlash workというサイトを繰り返しみていますが、本当に素晴らしい写真ばかり

あんな写真が撮影できると、、、などと考え質問しました

乱筆ですみませんがよろしくお願いします

書込番号:14566646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/16 06:17(1年以上前)

多灯撮影は、上級者は確実なケーブル接続をされておられる方が多いです。

赤外線通信で多灯撮影をされておられる方の多くは、「赤外線→電波」の移行の負担と効果を見積もられているところではないでしょうか?


以下余談です。

多灯は実際にやってみると、結構色々な問題が出てきて思うようにならない事もあります。

トランスミッターで離れた所にセットした1台を発光させる。
マスターに対してスレーブ1台を発光させる。
位をまずマスターした方が、良い結果を早くだせるように思います。(レベルの低い発言なので、レベルの高い方はスルーしてください。m(_ _)m)

わたしは、
ST-E2
550EX 3台
540EZ 2台
スレーブアダプター各社
そんな装備です。
540EZ も屋内ポートレート撮影で、背景がとばせれば良いなと思ってあれこれ試しておりますが、いまだにうまくいっておりません・・・
(ToT)

書込番号:14566690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/16 06:52(1年以上前)

スレ主さん初めまして、

> 電波通信による多灯ライティングは5D3の魅力の一つだと思うのですがどうでしょう?

僕も物好きなので、550EX一台、580EX一台を手放して
600EX-RTとST-E3-RTを各一台手に入れました、が、手持ちの580EX2を二台と同時に使おうとするとST-E2を使うなどして赤外線方式での使用になってしまうのですが、
電波方式の未来の可能性にかけています。

此処まで書いて思い出しました、
他のカメラで電波方式を使用の場合ワンテンポ(具体的には大したことは無いと思いますが)
遅くなるとのことらしいですね。
ST-E3-RTに赤外線も利用できるとよかったなーと思いますね。


「スースエさん今日はッ」(._.)。

書込番号:14566736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/16 09:01(1年以上前)

5D3でなくても、既存の EOS Digital で使えますので、
5D3と1DXでしか使えない機能・・・「グループ発光」が如何なのか?
あと、連動撮影機能(複数台同時撮影)。
EX−RTでのマルチアングル同時撮影は、非常に面白そう! 
何れにしても、ライティング装置にたいへんお金が掛かりますね(笑)

書込番号:14567014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/16 09:09(1年以上前)

詳しくレビューされています。

http://shindo.exblog.jp/tags/600EX-RT/

電波方式のため光量を落とせば秒10〜12コマでも連動するそうです。

書込番号:14567043

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/05/16 09:29(1年以上前)

5D3単体では何もできないですし、トランスミッター付けるなら、ポケットウィザードも以前からよく使われています。
純正の魅力は600EX-RTなら外付けレシーバーがいらないことですね。
でもやっぱり高い。揃えるのに10万以上かけるならレンズが買えちゃいますからね。5D3がやっと買えるマジョリティオーナーには優先順位は低いです。
5D3内蔵だったなら全然話は違って来ましたが、電波通信だけなら数千円で揃えられます。マニュアルになりますけど小さくて軽くていいです。
でももうちょっと下のクラスにもRTがついて来たら変わるかもしれません。高感度が使える今、そんなに光量いらないことも多いですからね。

書込番号:14567088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/16 09:36(1年以上前)

あくまでスピードライトの話で5D3本体とは関係無いですね。どのカメラにも付くし、だから話題にならないのでしょう。従来方式の多灯ライティングに限って言えば本体にトランスミッター機能の付くX5、60D、7Dの方が簡単で良いですね。

書込番号:14567105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/05/16 13:25(1年以上前)

ST-E3 RTにAF補助光機能がないのは理解に苦しみます。
RT機能で便利になるけど、600RTしか使えない、
下位互換しないことにも不満いっぱいです。

大三元の名前がII型で揃っても、フィルター径が揃わないのも困ります。
キヤノンの商品開発って、大企業病なのか整合性が取れてないですね。

・・・まあ、買うんですけど。苦情は出しました。

書込番号:14567817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/16 14:04(1年以上前)

横レス失礼します。m(_ _)m

道東ネイチャーさん、電波に行きましたね。(b^-゜)
おめでとうございます。

わたし、550EXの呪縛から抜けようと思っていたら540EZの呪縛も加わり、580へ全く手が出ていなかったので 600 か、その次くらいから参戦できれば良いかなと思っています。

書込番号:14567915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/18 04:48(1年以上前)

>>スースエさん
フラッシュなんていらないと思っていましたが、CanonホームページのFlash workを見ているとなんだか欲しくなりまして色々と調べてみました
フラッシュ1本、2本と集めるとどんどん集めたくなる気持ちわかります。手持ちのフラッシュで何ができるのかいろいろ考えています
本当に奥が深いですね!

>>道東ネイチャーさん
初めまして
ST-E3-RTを買うよりか600EX買ったほうがいいかなーなんて考えています
なかなか公式に説明書がアップされないですよね
フラッシュを使いこなせてみたいです

>>さすらいの「M」さん
5D3,1DXとそれ以外で機能がやや制限されているものがあるそうです
本当にライティングも面白そうです。財布との戦いです

>>負けるな!東北さん
http://shindo.exblog.jp/tags/600EX-RT/
ありがとうございます。私も参考にさせていただきました
穴があくほど読みました。

>>yellow3さん
やっぱりレンズ>フラッシュですか?
フラッシュのほうが重要な気がしてたのですが、やっぱりレンズですかね
10万のレンズより10万円分のフラッシュのほうがいろいろな写真が撮れそうと思いました

>>横道坊主さん
関係ないというか、5D3じゃないと使えない機能があるみたいです
どういう写真になるのか興味がありました

>>ぽんた@風の吹くままさん
ST-E3 RT買うよりも600EXもう1本買ったほうがいい気がするのは私だけでしょうか?

書込番号:14574540

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/05/18 09:26(1年以上前)

>フラッシュのほうが重要な気がしてたのですが、やっぱりレンズですかね
10万のレンズより10万円分のフラッシュのほうがいろいろな写真が撮れそうと思いました

もちろんフラッシュに限らず、ライティングの方が写真の善し悪しの与える影響は大きいです。
でもはやり多灯ライティングは技術と手間がかかるので、大変です。
モデルを用意して、フラッシュにスタンドも揃えて・・・となると一人じゃ難しい。
物撮りならスペースさえあればできるので、僕も最近もっと撮るように心がけてます。
10万円あるならモノブロックストロボにソフトボックスを2台、小型純正フラッシュ、ラジオスレーブセットなんかがコスパ高いと思います。

書込番号:14575007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/18 21:30(1年以上前)

>関係ないというか、5D3じゃないと使えない機能があるみたいです
どういう写真になるのか興味がありました

カラーフイルター云々って言う機能ですかね・・?
どういう写真にするかは、細かい環境作りと経験の積み重ねでしょうね
レンズと違い「カメラに付けて普通にシャッター押しただけで全然違う写真が撮れた」
って言う様な即効性は無いです。
物欲系の購入相談スレが多い中でスピードライトの購入相談&撮影質問が少ないのもこのためです。

書込番号:14577076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/19 01:58(1年以上前)

>>横道坊主さん

使用カメラによる機能制限について
電波通信ワイヤレスストロボ撮影では、使用するカメラにより「発行モード」と「ストロボ同調最高シャッター速度」、「ハイスピードシンクロ機能」が制限されることがあります。

(中略)

また、2011年までに発売されたデジタル/フィルムカメラと組み合わせたときは、以下の制限を受けます。
@ストロボ同調速度が1段遅くなります。 (中略) また、ハイスピードシンクロ撮影はできません。
Aグループ発光はできません。


電波通信方式だと5D3以前のカメラだと十分な恩恵を受けられないようです
どの程度の恩恵かまではわかりません。。。

書込番号:14578095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/19 10:43(1年以上前)

完全に見落としていました。すみません。。。

>>yellow3さん
コストパフォーマンスのことは考えていませんでした。
限られた予算・機材・マンパワーで何ができるかというのも大事ですよね。
モノブロックストロボというのもあるのですか
いろいろとありがとうございます。勉強になります

書込番号:14579021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 始めての投稿です。

2012/05/17 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

つい先日5D3を手に入れました。使用用途は動画専用です。

そこで、ふと疑問なのですが、この機体の色空間情報は4:2:2でしょうか?4:2:0でしょうか…調べてもなかなか分からなくてここに質問しました。

わかる方いたら教えて下さい。

書込番号:14571451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sena2006さん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/17 11:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/17 12:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

この記事は1年ほど前の想定記事なのでホントに搭載されたかは確定してないのでは…

書込番号:14571515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/17 12:15(1年以上前)

4:2:2が必要なら、こちらでしょうか。

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/1d-c/feature-highquality.html

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c300/feature-fileformat.html

CINEMA EOS


書込番号:14571543

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/17 12:35(1年以上前)

こんにちは
キヤノンは、教えてくれないのですか?
動画の、色空間を調べるソフトが有るのですが、お試しに成りましたか。
Avisynth rev. 2
http://www.gigafree.net/faq/colorspace.html

書込番号:14571615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/17 13:20(1年以上前)

おお、こんなソフトが!ありがとうございます。

書込番号:14571794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

2012/05/17 19:04(1年以上前)

横レスで失礼します。
動画専用でお使いってことなので誠に勝手なお願いなのですが。。
お時間がある時で構わないので色温度の違う光源でのテストをお願い出来ますでしょうか?

違う色温度光源でのスムーズな変化順応性のテストをお願いしたいのです。
@タングステンから太陽光。
@水銀灯から蛍光灯などです。

申し訳ございませんがお時間のある時でかまわないのでお願い出来ますでしょうか。よろしくお願いいたします。

いろいろサンプル動画を探しているのですがそれらしいサンプル動画を見つけられないでいます。テスト結果だけでも構いませんので教えて頂けますでしょうか?

書込番号:14572754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/17 20:21(1年以上前)

autoでのホワイトバランスの追従性ですよね?
ちょっと遅めですがなりますよ。
これは7Dやら60Dやらkissなんかでもいけますよ

書込番号:14573030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

2012/05/18 08:26(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。
autoでの追従性は遅いと有りましたが問題になりそうな遅さのレベルではないという事でしょうか?
色温度の違う光源での1カット撮りの追従性は5D2、7DやKissと同じレベルなのでしょうか?

参考の為に申し訳有りません質問させて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14574852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/18 09:21(1年以上前)

AWB追従ですが、録画しながらの場合はもう3秒くらい早く反応してくれればなぁと思う程度です。
ブライダル関係で仕事でいままで60Dや7Dを使ってきましたが変わらない印象ですので、こちらでは大きく問題視してない程度です。

書込番号:14574990

ナイスクチコミ!0


Ya-manさん
クチコミ投稿数:25件

2012/05/18 15:06(1年以上前)

ありがとうございます。
お手間を取らせまして申し訳有りませんでした。
参考にさせて頂きます。

もし5D3でのサンプル動画などあればリンクなど教えて下さい。

ありがとうございました。

書込番号:14575932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

つまらない質問だと思いますが...

2012/05/16 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは。先週晴れて5DMark3を購入しました。
つまらない質問で叩かれると思いますが、みなさんは5DMark3をコンデジ感覚で使用しているのでしょうか?
バンバンどんな時も使用したいのですが、勿体なくて...
そう思うのなら買わなければ良かったんじゃないと言われればおしまいなのですが、みなさんはどんな撮影も
バンバン撮影してるのでしょうか?教えてください。

書込番号:14568375

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/05/16 17:24(1年以上前)

使いたくて買いましたのでバンバン使いますが、
コンデジ感覚ではありません。

書込番号:14568445

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 17:28(1年以上前)

バンバン使って沢山の思い出を残して下さい!

書込番号:14568468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/16 17:29(1年以上前)

道東ネイチャーさんへ
ですよね(汗)
ここぞ!って言うときに使用します!

書込番号:14568470

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/16 17:30(1年以上前)

ひっそりこっそりさんへ
バンバン良い写真を撮ろうと思います!

書込番号:14568473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/16 17:34(1年以上前)

私は コンデジもデジイチも 同じ感覚で撮ってますよ
(流石にデジイチをコンデジ持ちはしませんけど)

購入のあかつきには 私も
カシャカシャ カシャカシャカシャ! と バンバン良い写真を撮ろうと思います!

書込番号:14568492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/05/16 17:41(1年以上前)

5D3は持っていませんが、カメラを持ち出す時はバンバン使います。

作品として撮るときはもちろんですが、途中で食べたものや現在地を記録するための
カーナビ画面まで何でも撮っちゃいます。
1D4でラーメンやカーナビ撮るのもアホですが。
デジ一眼とコンデジで分けて撮ると後で整理するときに面倒ですから。

シャッター回数が増えるから撮らないのは、走行距離が伸びるから車に乗らないに
似ている感じですね、お気持ちはわかりますがやはり道具は使ってなんぼですよ。
バンバン使い込んでください。

書込番号:14568515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/05/16 18:01(1年以上前)

yuina.papaさん、EOS 5D Mark IIIのご購入おめでとうございます。

私は5DMark3をコンデジ感覚で使用してないです。

今、5DMark3とPowerShot G1 Xの2台体制ですが5DMark3は
あの風貌だし、交換レンズも幾つか持って出掛けるので気軽にコンデジ感覚っ
て訳にはいかないですね。

普段はPowerShot G1 Xを持ち歩いてますが、予め撮影目的が決まってる日は
5DMark3ってオンオフ切り替えるような感じです。

人混みとかで、ぶつけたり、落としたりするような騒々しい現場には持って行
きたくないです。

お互い楽しいカメラライフ、送りましょう。

書込番号:14568583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/16 18:18(1年以上前)

持ち出しが億劫でないのは良い事なのでは?
ある意味、最新デジタル一眼レフをコンデジ感覚でバンバン使えるのは理想だと考えます。
皆さん、大きさや重さなどを考えサブ機でミラーレス・・・っておっしゃってますので。

書込番号:14568637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/16 18:21(1年以上前)

yuina.papaさん こんにちは


5D3は持っていませんが、カメラを持ち出す時はバンバン使います。
コンデジの方が持って歩いても率は高いのですが、必要最小限度しか撮りませんね。

書込番号:14568653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2012/05/16 18:24(1年以上前)

せっかく買ったのですから、どんな時でもバンバン使えばイイと思います(^^
もったいないです(^^

別に特別なカメラじゃないです。コンデジと一緒です。
ガシガシ使って傷だらけになったカメラって、なんかカッコイイですよ(^^

書込番号:14568664

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/16 18:34(1年以上前)

青空公務員さん、denki8さん、フォトグラファ7+5dさん、hotmanさん、湘南ムーンさん、
タツマキパパさん、沢山のご意見ありがとうございます。
あまり気にせず使おうと思います!色んな所へ出かけてバンバン使ってやろうと思います!

書込番号:14568690

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/16 18:35(1年以上前)

かりに人ごみや、ハードな現場で撮影するとしたら

5D3と1D4だったら、間違いなく1D4を持っていくと思います

1DXでも同じでしょうが(まだでてないので)

なんとなく5D系はだいじに扱わないと壊れそうな感覚はありますね

とはいえ、枚数的には
10万枚は撮らないと元は取れませんね
もし3万枚ぐらいしか撮らないとすると、1枚単価100円ということになってしまいます

書込番号:14568693

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuina.papaさん
クチコミ投稿数:32件

2012/05/16 18:39(1年以上前)

mao-maohさんへ、やはり元を取るには気にせずバンバン撮影ですね!気にせず使います

書込番号:14568708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/05/16 19:23(1年以上前)

流行の他メーカーの他機種が来ましたが、面白がってバンバン室内無駄撃ちしています。もっともそれと共に赤提灯には行きませんし、仕事途中に持ち出せる大きさじゃ無いですしね(笑)

勿体無いのはその時その場所にそのカメラで撮影できない場面に遭遇してしまう事だと思います。1度2度と経験している者ですので間違いないです?!但し、持参している場合でもコンデジなら子供にも持たせて自由に撮影させますが、デジ一を子供に持たせて自由には撮影させられません。そう考えると某もコンデジ感覚では使用していませんがこれまた無駄な撮影はかなり多いですので、持参したならバンバン撮っているかな〜と。

(駄文失礼)

書込番号:14568845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/16 19:47(1年以上前)

自分はいつもS95をポケットに入れて持ち歩いてるので持ち出すことに関してはコンデジ感覚でとはならないです。

でも持ち出した時はコンデジ以上にバンバン撮るので1ヵ月間に撮った写真の枚数は毎日持ち歩いてるS95より休みの日位にしか持ち出さない5D3の方がはるかに多いです。

コンデジだと1枚しか撮らないようなケースでもデジイチだと設定や構図を変えながら何枚も撮ったりするのでどうしても多くなります。でもそれが楽しいのでバンバン撮ってます。

逆にコンデジをデジイチ感覚でバンバン撮れるかというと、、、ちょっと無理ですかね。

書込番号:14568929

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/16 20:59(1年以上前)

使うのがもったいないという感覚がちょっとわかるような、わからない
ような。。シャッター寿命を気にしているのでしょか。
無謀な連写(連写のテストのような)しなければ、普通にバンバン撮って
大丈夫と思いますよ。

書込番号:14569223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 21:03(1年以上前)

5D Mark3 をもう一台買えば、その内の一台をコンデジ感覚でバンバン使えます。

書込番号:14569238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/16 21:10(1年以上前)

私は一眼をコンデジ感覚で使ってますね。

第一にサブ機もコンデジもないので、一眼以外に携帯でしか撮ることが出来ません。

せっかく買ったのですから、初めうちはちょっとしたことでも一眼を持ち出して色々と撮ってみてはいかかでしょうか?
その後で必要ならコンデジを使用するかどうか考えればいいと思います。
使っているうちに荷物や重さなどでコンデジも必要になるかどうかわかってくると思うので。


書込番号:14569287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2012/05/16 21:39(1年以上前)

まあ、生活をかけたプロではないので・・・

コンデジちゃあ、そんな使い方かもね。

デジタルだし、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」
これで自己満足しておりますよ。

書込番号:14569449

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/05/16 21:54(1年以上前)

>バンバン使う

その意味がピンと来ませんが、私なりに”納得がいくまで撮影する”と解釈しましょう。

 とても感覚的な意見ですが、コンパクトディジタルカメラと、ディジタル一眼レフカメラでは、用途が異なると思います。ですからコンパクトと一眼を同じ感覚で使うことはありません。

 ですが、同じ被写体をコンパクトで撮影したり一眼で撮影します。そしてどちらのカメラでも納得が行くまで撮影する事には変わりがありません。

書込番号:14569524

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

例年の新モデル価格推移について。

2012/05/13 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

まだ買う予定はないのですが、いずれ5Dを買いたいと思っています。
当初は2を買おうかと思っていたのですが、3が出たので迷っています。

例年では、1年もすれば値段は下降する傾向にあるんでしょうか?
2が4年前のモデルなので、下がるにはまだまだかかるんですかね。

書込番号:14555710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/13 09:34(1年以上前)

キヤノンは値段下がりませんね。

オリンパスもさがりません。

売れても売れなくても同じみたい。卸値が高ければ、販売店でも
下げようがないでしょう。売れていれば在庫処分で下げることも
できないし・・・。

ただ、今回の5DIIIは、どうみても値付け失敗だと思います。ま、売れなくても
生産調整すれば、下げる必要はないという気はしますけど。

書込番号:14555791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/13 09:52(1年以上前)

以前、価格推移については予測されている方がいらっしゃいましたよ。

早く下がってほしいですね。

私の目安は30万円きりです。

書込番号:14555848

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/05/13 10:28(1年以上前)

5D2の場合年平均3.5万円ほどの下降率でした。で、昨年末急激に下がったまま現状維持のような状態です。

あいにく初代はすでに価格推移表すらまともに見られないのであまり参考にできないのですが、発売から5年後の2010年で約10万下がりました。

それらを合わせて考えると5D3の場合すぐに後継機が出るということでもない限りは一年後程度では30万切るかどうかといったところではないでしょうか。

書込番号:14555973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/13 10:38(1年以上前)

というかやっぱり、2.8IIの標準レンズが発売されていない以上
なんか、買うも買わないも値段が下がるも下がらないも
7月までないのかもしれませんね。

つなぎで2.8Iまたはタムロン2.8VCを買ってください?って・・・
F4でつないで下さい。これでもいいじゃないですか?って・・・

レンズって高いからそんなもんじゃないですもんね。

書込番号:14556009

ナイスクチコミ!0


shakedespさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/13 10:48(1年以上前)

キャノンも色々事情があるにせよ、何せ一眼カメラは独占価格だからね。
デフレで喘ぐ日本企業の中で、ここは消費者の力をメーカーが完全に上回ってる。
ある意味では喜ばしいことなんだろうけど。

書込番号:14556041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/05/13 11:24(1年以上前)

僕はGW後の値下がりを予想して30万を切るまで意地でも買わないつもりだったけど、昨日312,000円で購入してしまいましたよ。
ちょうど家の近所の三星カメラが価格の最安値だったと言う事と、10年の物損の保証付きが決め手でした。
今すぐにカメラを使う用事も必要性もなかったんですが、お店のウェブサイトを見るたびに在庫数が減っていってるのを見て、理性を失ってしまったと言うのも大きいです。
昨日の夜と今朝、近所を適当に撮ってみましたが、すごいカメラですよこれ。
若干予算オーバーでしたが、こんなに値動きが鈍いのが分かってたらGW前に手に入れておけば良かったと、ちょっと後悔です。

書込番号:14556159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/05/13 15:46(1年以上前)

うろ覚えですが、5D2の時は発売当初26万くらいからスタートして、
「半年で20万切る」との予想が囁かれていましたが、
結局、半年ではせいぜい23万くらいまで(約3万の値下がり)だったと思います。
実際に20万を切り始めたのは、発売から1年半か2年が経過した頃だったと記憶しています。

個人的な勝手な予想ですが、5D3も初期需要が落ち着いて来た3、4ヶ月後(7月くらい)から
30万を切ってくるんじゃないでしょうか。
半年後に28〜29万という所と予想します。
その後は緩やかに下落が続く、という所でしょうか。

書込番号:14556902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/13 20:59(1年以上前)

わたしは Uを買ったのが発売4ヶ月後で 22万円ほどでした。
出始めから4ヶ月は様子を見ることにしています(3ヶ月では初期問題が不安)。
ですが、Vは6ヶ月は様子を見ようかと考えています。

書込番号:14557930

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/14 23:35(1年以上前)

値段の件と、まだはっきりとしていない(修正されるかもしれない)問題も
ありそうなので半年は待ちじゃないでしょうか。(笑)

書込番号:14562165

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/05/17 15:07(1年以上前)

皆様有難うございました。

私には2型で十分かもしれません。笑

書込番号:14572111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング