EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

標準

低ISOでのノイズが増え、困っています。

2016/07/29 03:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:5件

皆様、初めまして。
ノイズについての質問です。対処方法などを教えて頂けると大変助かります。

最近撮れた画像を見ていて、ノイズが増えた事に気ずきました。
ISOは100 - 800 位での撮影がほとんどです。
以前ノイズ等は気になる程では有りませんでしが、現在は露出アンダーではない所でもノイズが目立ちます。

設定なども初期設定に戻しましたが、あまり変化がないように思われます。
sRGBからAdobeRGB設定にしてましたのでそれが理由かと思いましたが、食設定後での変化は見られませんでした。

センサーか何かに不都合が有るのかが心配です。
何か対処法など、ご存知でしたらお教えください。

ありがとうございました。

書込番号:20074728

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/07/29 04:30(1年以上前)

こんにちは。

画像センサー、映像エンジン等の電気系統で、何か不具合があるかもしれないです。
メーカーにお出しして、見て頂いた方がいいと思います。

書込番号:20074758

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/07/29 06:29(1年以上前)

目が肥えた
陳腐化?

書込番号:20074826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/07/29 06:55(1年以上前)

目が肥えた可能性はあると思います。
また、やはりトラブルの可能性は否定できませんので、清掃を兼ねてメーカーに預けてみたら如何でしょう?
気分的にすっきりすると思いますよ。
予算はかかりますが、安心料だと考えたら悪くないかもしれません。
仮に…ノートラブルなら技術的ステップアップのタイミングですよねo(^o^)o

僕は…愛用のチヌ釣り用のルアーロッドの先が折れたので…仕事帰りに修理に出します…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:20074851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/29 07:34(1年以上前)

周囲温度の上昇です。
冬が来るのを待つか、南半球に行くか、高山に登りましょう。

書込番号:20074902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/29 07:58(1年以上前)

水洗いしたらどうでしょう?
漂白剤もいれたほうが効果あるかもしれません。

書込番号:20074949

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/07/29 08:02(1年以上前)

激辛タコスさん

暗部が持ち上がってノイジーになっているのかも。
以下は初期設定で有効になっていますから関係しているかも。

オートオプティマイザ
周辺光量補正

書込番号:20074958

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/29 08:23(1年以上前)

設定が変化したのでは?

以前と最近のサンプル写真をアップされてはいかがでしょう。

書込番号:20074990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/07/29 08:56(1年以上前)

高輝度側階調優先がONになっていないか確認してみて下さい。
これがONになっていると暗部がノイジーになりますよ。

書込番号:20075043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/07/29 12:05(1年以上前)

ノイズ感はピクチャースタイルによってもかなり変わりますね。

最近、ノイズが増えたとお嘆きの貴兄に……
Mark4がアップを開始していますよ。

書込番号:20075378

ナイスクチコミ!3


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/29 12:13(1年以上前)

メニューから「カメラ設定初期化」をやってみる。

書込番号:20075395

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/07/29 17:10(1年以上前)

>最近撮れた画像を見ていて、ノイズが増えた事に気ずきました。

購入当初と現在とでノイズの量が違うということですか?

>現在は露出アンダーではない所でもノイズが目立ちます。

とのことだと、ホットピクセルでもないのですね。ホットピクセルなら増えてきますけど・・・

10Dとか40Dとかを私は今でも使いますが、ノイズの変化は感じません。
ですので、当初と、現在とで明らかなノイズの差があるのなら、何らかの原因はあると思います。
サービスセンターで新旧の画像を添付してチェックしてもらうのも一つの手段かもしれません。

あるいは・・・
自分の5DIIIを、お店に持ち込んで、店頭の5DIIIとデータ比較してみてはいかがです?
ただし、店頭の5DIIIの設定を自分のときっちりと合わせてくださいね。
ノイズのチェックなら、店頭のシチュエーションでも比較が可能だと思いますけど。
で、比較後に差が出るなら、差の出たデータを添えてサービスセンターへ・・・

書込番号:20075914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/29 20:36(1年以上前)

気「ず」きました

気好いたのなら問題無し。
気付いたのは問題。

書込番号:20076307

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2016/07/29 20:53(1年以上前)

 
 CMOSセンサーは温度が約10℃高くなるごとにノイズが2倍に増えます。夏はノイズが出やすいんですよ。

書込番号:20076346

ナイスクチコミ!14


Sero102さん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/27 12:49(1年以上前)

激辛タコスさん、初めまして。
私、EOS 5D Mark W を7年使用していますが同じく低ISOでのノイズが増え、困っております。同様の事象がほとんどなく、途方にくれていたところ激辛タコスさんの話を発見しましたのでコメントを入れさせていただきました。かなり前の話なので今更恐縮ですが、その後どうのようになったのか(解決されたのかなど)教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25715692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

5Dmark3サポート終了直後に故障しました…

2024/04/13 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

皆様色々参考にさせていただいております。

全然アンテナ貼ってなかったので知らなかったのですが、5Dmark3のサポートが先月で終了したようですね。
つい先ほど撮影しようと思ったら、オートフォーカスが効かなくなり、修理出すかぁ〜と思って調べたところ事実を知り、かなりショックを受けております…。
知ってれば、メーカーオーバーホールかけたのですが…。
(不具合ない時に出しても、今の症状引っかかるかは定かではありませんが)

公式以外の修理屋さんも基本的には対応無いのですかね??
月曜日に問い合わせはしてみますが、基本的な考えを知りたくお聞きさせて頂きました。

また、5Dシリーズ愛用されてた方の後継機は、R5ですかね?R6でしょうか?
5DM3に比べればどちらも性能は遥かに上回っているでしょうから、安い方で良さそうですが、似たように乗り換えされた方いらっしゃれば意見お聞きしたいです。

8年くらい、元気に頑張ってくれただけにかなりショックです…。

書込番号:25698258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/13 23:16(1年以上前)

>@ゆうたさん

>公式以外の修理屋さんも基本的には対応無いのですかね??基本的な考えを知りたくお聞きさせて頂きました。
→部品交換を伴う可能性のある症状の修理はしません。何故なら分解した際に修理不能はおろか、復元すら出来ないのは修理を請けた側の責任になるからです。


>5Dシリーズ愛用されてた方の後継機は、R5ですかね?R6でしょうか?
→R5またはR6 Mark IIですね。僕はR3を強くオススメします。AFからして異次元です。

書込番号:25698342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2024/04/13 23:46(1年以上前)

>@ゆうたさん

もう5D3が修理不能なんですね。
上で記載していますが、日笠カメラに問い合わせるのが良いです。

5D3は売れた機種なので、豊富に部品を保有してると思います。

指定修理業者制度というのがあって、メーカーは修理業者の人に修理講習を受けさせて、
指定修理業者として認定します。
そして指定修理業者に対して、修理部品の販売を行なってくれるんです。
修理業者側は、売れたカメラであれば、修理要望もあるだろうと考えて多めに部品を購入する
訳です。

そしてキヤノンの場合には、日笠カメラが有名です。
オールドカメラを使う場合、修理業者とも仲良くしておくのも大切です。

因みに私は、5D4の後継としてR6mark2を使っています。
今キヤノンでは、1番万能機だと思います。

書込番号:25698377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2024/04/14 03:23(1年以上前)

ボデイの初期化しても改善しないなら修理依頼になります。
認定業者が部品を手に入れらればいいのですか。
レンズとボデイのAFスイッチの問題か、レンズとボデイの接点の汚れ。
部品的には操作のボタン・AFユニット・基板。
一度接点の清掃してみては。(接点のアルコール清掃)

書込番号:25698477

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/14 08:25(1年以上前)

>with Photoさん

早速のご返信ありがとうございました!
ヒガサカメラ問い合わせしてみます(^^)

書込番号:25698633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/14 08:27(1年以上前)

>seaflankerさん
ご返信ありがとうございました😊
色々と業者さんいらっしゃるんですね!
先程のヒガサとあわせて確認してみます◎

書込番号:25698635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/14 08:30(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ご返信ありがとうございます!

中古も視野に入れてます(^^)
とりあえず、あと5年くらいもってくれれば娘の行事終わりますし、イコールカメラにドンと使っても良くなりますので笑
今のがなかなかにボロボロですので、それより程度いいのも探してみます。
修理よりもかなりやすいかもしれませんね😅

あとは使い続けた愛着の問題ですね

書込番号:25698639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/14 08:31(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ご返信ありがとうございます♪
はい、メーカー問い合わせしてみます!

R6シリーズですね♪
一年前くらいにヨドバシでメーカー販売員さんとお話しましたが、値段がグッと上がったとのことでお高め設定ですね…苦笑

書込番号:25698643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/14 08:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご返信ありがとうございます😊

確かに復元できないと困っちゃいますもんね💦
修理確認してみます!

R3は金額なかなかに…笑
夢ですね(^^)

書込番号:25698644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/14 08:37(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ご返信ありがとうございます(^^)
はい、ヒガサカメラ問い合わせしてみますね。
あちこち問い合わせしても、まずは送ってくれ…だと思うのですがお値段的にもヒガサカメラさんが良いのでしょうか?
いうほど差は出ないでしょうか??

買うならR6m2が良さそうです♪
30万…色々と検討中です笑

書込番号:25698648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/14 08:38(1年以上前)

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます!
なるほど、初期化してみます。
やれることは色々試してみますね。
ありがとうございます✨

書込番号:25698650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2024/04/14 08:54(1年以上前)

@ゆうたさん

現役で問題なく5Dmark3を使っています。

>また、5Dシリーズ愛用されてた方の後継機は、R5ですかね?R6でしょうか?
予算があればR5またはR6Mark2でしょうか。

新機種が欲しくて買い替えを検討してR8を購入しました。
5Dmark3は手放す予定です。

趣味で使っているので5Dmark3より同等・不足部分、
電子先幕での連写速度(最高約6.0コマ/秒)、シャッター速度(max1/4000)は電子シャッターで、バッテリー容量は予備バッテリーでカバーすることにしました。
私にとってはR8は軽量で5Dmark3と比較しても性能・画質・操作性(最初は慣れが必要)は十分です。

書込番号:25698670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11218件Goodアンサー獲得:147件

2024/04/14 09:12(1年以上前)

ちなみに僕は初代5Dが大好きで
実質それの後継機といえる初代6Dも大好き

ゆえにそれの後継機といえるRPゴールド一択です
画素数はあればあったでうれしいからR8は無し
黒しかないし

だがしかし
ミラーレスはAPS-Cでいいかなと思い
ニコンもZfcにしたので
現状Rシリーズの有力候補筆頭はR100に落ち着きました(笑)

RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMだけ買って広角専用にしようかな…
EF-EOS Rマウントアダプタは数年前に買ってあるので標準以上はEFレンズ流用(笑)

書込番号:25698690

ナイスクチコミ!1


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/16 17:25(1年以上前)

>baku23さん
R8もアリですね!候補が多すぎます…苦笑
恐らくどの機種選んでも、性能は同等そして機能はアップしてるので満足できると思います♪
ご回答ありがとうございます!

書込番号:25701839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/16 17:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
いざ考えるとたくさん選択肢が…苦笑
今まで今の機能で困ってなかったんだから、何でもいいはずなのに悩みますよね汗

書込番号:25701840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2024/04/16 18:05(1年以上前)

>@ゆうたさん
>お値段的にもヒガサカメラさんが良いのでしょうか?いうほど差は出ないでしょうか??

日笠さんは、メーカーの修理料金よりも2、3割は安いと思います。
ワタシは、あまりカメラを壊した事く、日笠さんも一度ぐらいしか利用した事ないので
この程度の情報しか知らないです。すみません。

但し、日笠以外の修理屋さんで仲の良かったところは幾つかありました。
もうご高齢で店を閉めたり亡くなられた方もいます。
彼らが口を揃えて言ってた事ですが、「オールドカメラの修理で少しでも値切ろうとするお客さんは
修理を断る」という事でした。
太客がいるのか、儲けとかは考えないでやられていたのかもしれませんが、オールドカメラの修理に
価格交渉をするのは、あまり良い結果にはならないことが多いです。

書込番号:25701880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2024/04/17 03:14(1年以上前)

別機種

5D Mark WのJPG補正無しデータです

>@ゆうたさん

>また、5Dシリーズ愛用されてた方の後継機は、R5ですかね?R6でしょうか?

EOS 5D Mark Wは候補に無いのでしょうか?

操作感が同じながらMark Vより格段に進歩していてイメージした写真が撮り易くなると思います。

ところで「オートフォーカスが効かなくなり」との事ですが、お持ちの全てのレンズで同じでしょうか?

接点の清掃(接点復活剤を付けた綿棒で拭く等)でもダメでしょうか?

或いは8年間の使用で接点が削れている!?

書込番号:25702393

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/17 07:21(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ヒガサカメラに送ってみたので、今日か明日には見積もり来ると思います!初期の概算もまぁまぁ安かったので、新しいの悩みますが、修理…になると思います。

たしかにこういう技術に値切るのは良くないイメージですよね…苦笑 カメラだけじゃないですが、職人さんや技術者さんの給料や会社の経費モロモロあるので高くなるのは当然ですよね!

書込番号:25702508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/18 22:23(1年以上前)

>TSセリカXXさん
すいませんお返事遅れました汗

接点復活剤なるものあるんですね!
とりあえずドライな綿棒で、接点を磨き上げるようなイメージで拭いてみましたがダメでした…

マークWも候補にはありますが…
新しく買うならバリアングル欲しくて笑
5dの血は受け継ぎたいですよね(^^)

書込番号:25704941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/18 22:24(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
はい、逆の立場ならあんまりいい気分ではないと思うので…笑
材料の商社とかならまた話は別なのですが(^_^;)

書込番号:25704945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうたさん
クチコミ投稿数:83件

2024/04/18 22:41(1年以上前)

>with Photoさん
>seaflankerさん
>乃木坂2022さん
>MiEVさん
>baku23さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ねこまたのんき2013さん
>TSセリカXXさん

皆様ありがとうございました!
結論から言うと、R6mark2を購入する事にしました!
嫁の、「ボーナスで買っちゃえ〜」の一言が決め手でした笑

写りが一緒ということでR8にしようと思ったのですが
実物を手にすると、少しチープな感じがしっくりこず
指周りの操作感がR6の方が5dm3とほぼ一緒でしたので
それが決定打でした。電子ファインダーもR6のほうが良かったです!
また、キャッシュバックや色々な優待駆使して実質25万円で買えそうなので、それならいいかとなりました◎
アドバイス下さった皆様ありがとうございました。

また、修理で症状がわかりましたので、以下内容になります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
EOS 5D Mark III
ご指摘の症状を確認いたしました。
カメラがレンズを認識するのが遅延or停滞している状況で、物理的な問題より電気的な問題である可能性の方が高いです。

複数ある基板 (SD基板、ボトム基板、電源基板) のどれか、もしくはすべてが交換対象となりえます。
まずは一番単価が高いSD基板を計上し、順に改善するか見ていく流れになります。
したがって、今後交換部品が増える可能性があります (その際は改めてご連絡)。

また、ショット数が耐久15万回目前のため、オーバーホールを併せて推奨します。
なお接点にも問題がある可能性がありますが、こちらはオーバーホールで交換対象に含まれます。

別件でメインダイヤルが空転しているため交換いたします。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これで8万前後でした。

修理代+17万で新品なら新品をと笑

到着が楽しみでございます(^^)

マウントアダプターが全国的に品薄らしいので、下手したらマウントアダプター待ちになるかもしれません(^_^;)

書込番号:25704964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 1D markIIIのプログラムモード

2024/03/06 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件

サブデイスプレイにPマークが出ないのですが故障でしょうか?

書込番号:25649743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/06 20:38(1年以上前)

>よとしまさん

こんにちは。

>サブデイスプレイにPマークが出ないのですが故障でしょうか?

キヤノンの右肩液晶は露出モードは出ましたっけ?

EOS5DmkIII上面
(ITメディアさんHPより)
https://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/02/l_hi_ca04.jpg

左肩のモードダイアルで
露出モードを確認かと
思っていましたが。

ファインダー内の露出モード表示も、
5DmarkIVからではなかったでしょうか。

書込番号:25649817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/06 21:02(1年以上前)

>よとしまさん

1D Mark IIIですか、5D Mark IIIですか?

書込番号:25649864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2024/03/06 21:20(1年以上前)

5D3の上面の液晶には、撮影モードの表示は出ないと思いますが。

書込番号:25649908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/06 21:26(1年以上前)

1D MarkIIIです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25649914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/03/06 21:48(1年以上前)

>よとしまさん

1DVは上面液晶(肩液晶)にTv、Av、M、Pの露出モードは表示されますね。
取扱説明書見ればわかると思います。

他が表示されてPだけなら液晶表示の問題だと思います。

https://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/e1dm3cug.pdf

書込番号:25649959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2024/03/06 22:07(1年以上前)

5D3の板に書いたから答えたのに。
1DX3はwith Photoさんは書かれたように、上の液晶に撮影モードは出ます。
左のモードボタンを押しながら、メインダイヤルを回せば、撮影モードP・Av・M・Tvと変えられます。
1DXや1DX2も同様です。

書込番号:25649991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

LP-E6Nバッテリー

2023/08/19 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 冬雪村さん
クチコミ投稿数:27件
別機種

LP-E6Nの劣化度の表示の見方を教えて下さい。
これはほぼ新品の状態でしょうか?

書込番号:25389647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2023/08/19 18:41(1年以上前)

キヤノンのHPより
ここは確認しましたか?
使用説明書

https://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300007347/02/eos5dmkiii-im2-c-ja.pdf#page338

P338を確認して下さい。

緑3つ 劣化していません
緑2つ 少し劣化しています
赤1つ 電池の買い換えをおすすめします


との事。


書込番号:25389658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2023/08/19 18:44(1年以上前)

おそらく
LP-E6Nも同じでは?

書込番号:25389662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/19 18:44(1年以上前)

https://cam.start.canon/ja/C004/manual/html/UG-07_Set-up_0310.html

新品かどうか知りませんが状態は悪くないです。

しきい値がいくつか知りませんが80%程度以上を保ってれば緑3つとか決めてるんじゃないですか。

ところでネット環境があるなら、ハラハラどきどきして質問して回答を待つより、ホームページや取説を見るなどする方が早くて確実で精神衛生上も良いと思いますよ。

書込番号:25389663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/08/19 19:55(1年以上前)

>冬雪村さん

劣化なし、問題なしです。
劣化すると赤になったりします。

書込番号:25389754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2023/08/19 20:50(1年以上前)

>冬雪村さん

 すでに指摘のある通りで、新品とは限りませんが、一応は劣化してない状態と言えます。
 LP-E6からLP-E6NHまで使ってますが、表示は変わらないですね。

書込番号:25389813

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについて

2023/03/03 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:17件

50mm と 85mm 単焦点レンズはフルサイズではどのような使い分けをしたら良いでしょうか?

ポートだとどちらが向いてますか?
皆様のご意見や参考写真等あれば教えていただけるでしょうか。
よろしくお願いします

書込番号:25166902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/03/03 23:28(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

EF50F1.2L、85F1.2L両方持ってます♪v(´・ω・`)イェイ

どちらもポートに向いてます。

どちらか選べと言うなら85♪

書込番号:25166907

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/03/03 23:43(1年以上前)

>みどり123さん

全身撮るなら50o、バストアップなら85oかなと思います。

自分さポートレート撮影してた頃は85of1.2Lを好んで使ってました。
合わせて使ってたのは135of2Lです。

屋外で撮影することが多く、離れて狙って全身とかの撮影にも使ってました。

書込番号:25166916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2023/03/03 23:46(1年以上前)

別機種

EF50mmF1.4USM

イメージは
50mmは全身からウェストショット
85mmはウェストショットからバストショット
ぐらいでしょうか。
距離次第ですが。

書込番号:25166918

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/04 00:37(1年以上前)

>みどり123さん

こんにちは。

まずは少し近づいてもゆがみが少なく、
ボケもコントロールしやすい85mmが
撮りやすいかなと思います。

書込番号:25166960

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/03/04 01:05(1年以上前)

>みどり123さん

ポートレート用のレンズや焦点と言うのは有りま
せんが、比較的よく使われる焦点距離は有ります。
セオリーに倣ってそれらを使うのも良いですが、
あまり気にせず自分に合ったレンズを選ぶ方が良い
かなと思います。
2本のレンズで同じ大きさになる様に撮ると、圧縮
効果での被写体の写り方の変化、同じ絞りならボケ
量の違いが分かると思います。

写り以外では、同じ絵を撮るのに撮影距離が変わります。
この距離感は50mmと85mmでは随分変わります。
物理的な距離と人それぞれのパーソナルスペースや親密度
で変わる距離感が結構重要かと思います。

指示や声掛けが多いかみたいな、自分の撮影スタイルで
変わってしまいます。

他には好きなポトレ作品や作例なんかをお手本として、
焦点距離を決めても良いかと思います。

基本グラビア的なアイドルポトレみたいな感じなら85mm
の明るい物で、肖像的だったりカルチャー誌なんかのポート
レートなら50mm位からでF2.8有れば十分良いかなと思います
ただ背に腹は変えられませんから予算が許せば明るい物を。

どちらにしろ足長や頭でっかちなど強調する必要が無ければ
50mm以上で、後は好みです。
バックボカしたいです!なら迷わず85mmですが、
個人的には50mmの方が撮れる幅が広いかなと思います。
ボケに頼れない事も有る分背景処理や構図を決める力が
鍛えられる気がします。

でもポトレなら50(標準)と85(中望遠)は持っておいた方が
良いかな。ポトレはどちらか1本で撮る被写体では無いと
思うので。

書込番号:25166976

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/03/04 05:27(1年以上前)

>みどり123さん

素敵な構図は、カメラと被写体との距離で決まります。

その距離で出来た空間から絵を切り撮るのが画角です。

ですのでスレ主さんが素敵に感じる被写体との距離で画角が決まります。

書込番号:25167041

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2023/03/04 08:33(1年以上前)

どう撮るか、
また、被写体との距離や撮影場所、被写体とのやり取り有無等で
使う焦点距離は変わってきますね。

一般的にポートレート用で最初の1本として、85mmが王道でしょう。
で、レンズの開放値も重要。
85mmならf1.8か1.4かな。
f1.2だとピントを合わせるのに苦労するかもしれませんね。


作例に関して
PHOTOHITOですが
ご自身で確認してみてはいかが?

https://photohito.com/

更に、ポートレート限定ではないけど
ここから「人物」ー「女性」などを選択して、
フルサイズの作例を探してみては?

https://photohito.com/dictionary/


最後に、前にも言いましたが
マナーとして聞くだけで、全く返信もせず解決済みにするのではなく、
キチンとお礼なりの返信をしてもらいたいですね。

書込番号:25167165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/03/04 09:10(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 135mmも良いですよ
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25167200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/04 09:15(1年以上前)

みどり123さん こんにちは

85oだと ボケが大きく圧縮効果も出てくるので人物浮き上がらせるのには良いレンズだと思いますが 

常用レンズとしてカメラに付けっぱなしでは 不便ですので この2本だけでしたら 通常は50o付けていて 

ここだというときに 85oに付け替え使うと思います。

書込番号:25167206

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/03/04 09:25(1年以上前)

背景の映り込みからの視点。

被写体である人物は数歩で好きな大きさに替えられますが背景が遠景の場合大きく変わることはありません。
50mm 85mmで同じように全身を撮った場合、映り込む背景は最大1.7倍の差ができます。
壁背景だとしても壁だけ切り取りたいなら85mmの方が有利になり、壁以外の構造物のパースも取り込めたらいいなと思えば50mmが有利になります。遠景の場合でも雲がきれいで広く取り込みたいなら50mm、雲の形状やディテールを使いたいなら85mmとか、どんな構図の写真を撮りたいかで画角を選びたくなります。
ズームレンズしか使っていないとあまりに気づかない事ですが単焦点を使っていると画角の違いで写真の印象が代わることを意識できるようになると思います。

背景はシンプルにボケボケのザ・ポートレートを極めたいなら85mm一択、いろんな物を撮って画角をマスターしたいなら50mmから入ってレンズ沼。ですかね。

書込番号:25167223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/03/04 10:42(1年以上前)

当機種

どーもヾ(´・ω・`)ノ

パパが撮ったぉ写真・・・(´・ω・`)

書込番号:25167286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11218件Goodアンサー獲得:147件

2023/03/04 20:28(1年以上前)

画角は好みなので
本人にしか選べないし
選べないならまだ好みを把握できていないということ

とりあえずどっちも買って使ってみればよい

ちなみに僕はファッション写真だけど
一時期八割くらいシグマの12-24で撮影してた(笑)
50mmも85mmも使ってたけどね

書込番号:25168165

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/04 20:33(1年以上前)

別機種
別機種

50mmF1.4で撮影

50mmF1.4で撮影

>みどり123さん
こんばんわ 初めまして
私は撮影する場所で使い分けをしています
室内撮影なら50mmF1.4で
屋外撮影でしたら85mmF1.4です。
写真を始めた頃は50mmF1.4の一本勝負でした
自分で動いて距離を変えてました
これで写真の基礎を学んだ様な気がします。
最近のポートレート撮影は85mmF1.4の
一本勝負か135mmF1.8の併用です。

最初の1本目は50mmF1.4をお勧めします。
参考になるかなは分かりませんが写真をUPします。

書込番号:25168168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/04 22:17(1年以上前)

別機種

135ミリで

被写体との距離、シャッターを切るタイミングをコントロールできるポートレートなら焦点距離の選択は背景をどれだけ入れたいかですよ。
添付は極端な焦点距離の違いです。500ミリだと背景はほとんど入らず説明が一切ありません。

書込番号:25168330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

今まで8000Dを使っていたのですが故障してしまい、中古ですが思い切って5DMARKVを購入しました。

題名の表記の通り体育館でのバスケットボール撮影があるのですが、
諸先輩方ならカメラの設定はどのようにされますか?

使用レンズはタムロンのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2です。

8000Dの時は同レンズで、TVモード、AIサーボ、SS/800〜1000、ISOオートで問題なく撮影できていたんですが
試しに同じ設定で撮影した所、けっこうボケボケで、原因は測距エリア選択モードの選択ミスだったのか?と反省しています。

TVモードじゃなくてA+のほうがいいよ!とか、測距エリア選択モードは61点自動選択にしとけば間違いないよ!とか
せっかくフルサイズなんだからこう使ったほうがいいよ!とかありましたら、なんでも教えて下さい((T_T))

練習あるのみなのは十分理解しているのですが、このコロナ禍で本番以外の体育館入場が禁止されており
撮影の練習もできないんです・・・・。

また、試合後に20〜30人程度の選手の集合写真を撮ることもあるのですが、この場合の設定と
使用レンズはどうすればいいでしょうか。

上記レンズですと結構離れないと全員入らないので、隣コートまで移動しなければならず、
それは難しいので違うレンズで撮影したいのですが、持っているレンズは

■SP AF 17-50mm F/2.8
→APS-Cレンズなので装着すると四隅が暗くなる

■EF50mm F1.8 STM
→単焦点で20〜30人は難しい??

■ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S55-250mm F4-5.6 IS
→8000Dの前に使っていたKISSのレンズキットのレンズですがこれもまたAPS-Cレンズ。

買い足すにしても、予算は30000円です。

ほんっっっっとに困ってます。どなたかご教授ください!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:24413048

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2021/10/25 17:14(1年以上前)

>→単焦点で20〜30人は難しい??

単焦点というか、iPhone XS以降では望遠レンズ扱いの焦点距離なので、並んでいる横幅の1~2割増しぐらいの撮影距離が必要になります。

書込番号:24413126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2021/10/25 18:07(1年以上前)


失礼、フルサイズの実f=50mmでは、
並んでいる横幅の4割増しぐらいの撮影距離が必要になります。

例えば、横幅(長辺)5mに並んでいれば、撮影距離は約7m必要になります。

書込番号:24413210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/10/25 18:58(1年以上前)

また、試合後に20〜30人程度の選手の集合写真を撮ることもあるのですが、この場合の設定と
使用レンズはどうすればいいでしょうか。

⇒4列で撮るなら
ピントは2列目の中央の人に合わせます

レンズは
標準ズームなら50mm域

その人数なら
F5.6 1/60秒で全員ハッキリ写ると思います
光量に余裕が有るなら
もっと速いシャッター速度
もっと絞り込めるけど
いくら暗くても
F5.6 1/60秒以上は死守したいです
その人数なら、横向いたり、目をつむった人が出来ない様に、撮る時に掛け声をかけます
フラッシュを使うが良いです
記念写真屋さん真っ昼間でも
フラッシュを使いますね
(理由は長くなるので省略)
フラッシュは少し上向きが良いです
前列と後列の人の明るさを揃える為です


書込番号:24413283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2021/10/25 20:06(1年以上前)

こんにちは。

フルサイズでも基本は一緒だと思います。
ただ被写界深度がAPS-Cより浅くなりますので、開放より少し絞ったほうがいいかもです。
Tvだと絞りはカメラ任せなので、絞り気味になるISOに固定か、MモードでISOオートを
試すのもいいかもしれません。
AFポイントは個人的には一点AFがいいと思います。

集合写真のレンズは、
現在フルサイズ用の標準ズームは高いものが多いですから、予算3万円なら
タムロンの28-75mmF2.8Di(A09)かな。
https://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html
https://review.kakaku.com/review/10505510507/#tab
中古A品が2万円ちょっと。

当時新品でも3万円台の安いレンズでしたが、写りは定評のあったレンズです。
開放はふんわり柔らかいですがF4以降は急激に解像感が増します。
1000〜1500万画素時代のレンズです。
5D3の2300万画素には少し厳しい可能性もありますが、大伸ばししないなら
30人くらいの集合写真なら十分いけるんじゃないかな。
あとAFは超遅いです。動きものは不可です。

書込番号:24413380

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2021/10/25 20:24(1年以上前)

リンク貼り忘れました。

タム28-75/2.8中古
https://kakaku.com/item/10505510507/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

書込番号:24413406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2021/10/25 20:37(1年以上前)

室内の集合写真って難易度高いですよね。

暗いし全員揃っているまで何度か撮らないといけないし、スピードライトも人数多いと半端なものでは足りない(しかも体育館だと天井バウンスも使えない)し…。

意外と自動的に合成・加工してくれるスマホの方が簡単だったりするかもしれませんね。

ところで、EF-Sレンズは物理的に装着できなかったと思いますし、サードパーティ製APS-C用レンズも(本件用途では)基本的にはデメリットしかないので、8000Dを残していてそれで使うという趣旨でしょうか。

であれば、8000Dで18-55というのが妥当かと思います。もちろん前述のように難易度は高いですが、3列ぐらいの全員にピントを合わせるのなら被写界深度の浅いフルサイズよりも楽かも?

何より、ありがとう、世界さんが仰るように、どれぐらい後ろに引けるかが重要ですよね。
あまり引けないなら隊列を工夫してコンパクトにまとまるようにする必要がありますが、そうなると奥行きが増えてピントを合わすには絞らないといけず、SSが落ちて被写体ブレが心配…、しかし超広角レンズだとパースがきつすぎて端の人は変に大きく伸びたりして不自然…。
(そもそも3万円で買えるフルサイズ用の超広角レンズってあるのか不明ですが。)

個人的には、24mmぐらいになると端と中央のバランスは悪くなるので、少なくとも28-35mm以上がよいのかなと思います。

中古でEF28mm F2.8 IS USMとかEF35mm F2とかどうでしょうか。24-70とかは高いので。

書込番号:24413420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/25 20:55(1年以上前)

撮れた写真のISOはどうなってますか?
上限設定がかかってたら、低照度過ぎてピントがあわない事も考えられます。

あと、一度落ち着いた状況で合焦動作のクセを確認されてはいかがでしょうか。
明るめの街灯、商店街、ライティングされた看板等、夜間であれば低照度の被写体はそこそこあると思います。
半押し→ピントが合っているか目で確かめる→全押し→PCでピント確認
繰り返していれば機材がどんな場合にピントが合わせやすくてどんな場合に外しやすいのか体感できるようになると思います。

書込番号:24413442

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2021/10/25 20:59(1年以上前)

>ひよこじゃなくてすずめだよさん

機材に不具合が無ければ、
撮影の基本はフルサイズになっても同じです。

測距エリアは中央1点とか狭いほうが良いかと。
但し、狭いと被写体をエリア内に捉え続ける腕も必要になってくるかと。

あと、レンズはA025ですよね。
もし手ブレ補正をONにしていてモード1なら、
被写体に合わせながらカメラを振って流し撮りをしているかと思いますので、
モード2の方が良い場合も。
もしくは、OFFにするとか。

書込番号:24413445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/10/25 21:07(1年以上前)

5Dと5D4はわかるのですが、5D3のAFの速さは記憶にないです。
5Dはスポーツに使って、使い始めて数分で合わないので断念しました。
同じ設定でTVモード、AIサーボ、SS/800〜1000、ISOオートで、同じレンズで駄目なら、5D3のAFが悪いのでは。
撮影モードを絞り優先にしても、SS優先にしても、AFの精度は変わらないはずです。
結果的に、フルサイズに憧れがある人もいますが、今回のような被写体なら、8000Dと同じAPS-Cの7D2の方が良かったと思います。
5D3は風景やポートレート用でいいのでは。

書込番号:24413462

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:93件

2021/10/25 21:10(1年以上前)

>ひよこじゃなくてすずめだよさん

ひたすら安いフルサイズ用標準ズームということで、
EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
を推しておきます。

20年前・フィルム時代のレンズですがデジタルでもよく写ると評判で、私は中古で数千円で手に入れました。
大きさ重さに関してはフルサイズのキットレンズと言った感覚です。
ワイド端28mmが有れば困らないと思いますので参考になれば。

これに限らず古いレンズは開放では甘さが見える反面、少し絞ると大きく改善し、何より安いです。

書込番号:24413466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/10/26 09:39(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

集合ぉ写真わタムロン28-75とフラッシュで怪傑ズバット♪(´・ω・`)b

書込番号:24414049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/26 10:53(1年以上前)

>ひよこじゃなくてすずめだよさん

>体育館でのバスケットボール撮影

 Tvモード、AIサーボで一点、スポット一点、または領域拡大で、日の丸構図になろうとも、ポイントを絞ってねらいます。61点オートは意図しない場所にピントを持ってくる可能性が高いので使いません。ただ、フルサイズで200ミリなので、8000Dのようにフルサイズ換算で320ミリの画角にはなりませんから、撮影距離によっては思った位置にピントを持ってくるのが難しいかもしれませんね。被写界深度も浅くなりますしね。

 あと、8000Dは修理しないのでしょうか。タムロンの17-50は装着はできても、はっきりと周囲が蹴られると思いますので使いにくいでしょうし、EF-Sの2本は5DVには装着すら出来ないはずです。

 8000Dが修理して使えるなら、修理して使ったほうがいいのかもしれません。

 8000Dがもう使えないなら、50ミリで足ズームするか、もう少し画角の広いEF40F2.8を購入するか、すでに皆さんから指摘のある、タムロンの28-75F2.8(A09)の程度のいい中古を探すくらいだと思います。

書込番号:24414136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/27 03:24(1年以上前)

>ひよこじゃなくてすずめだよさん

>8000Dの時は同レンズで、TVモード、AIサーボ、SS/800〜1000、ISOオートで問題なく撮影できていたんですが
試しに同じ設定で撮影した所、けっこうボケボケで、原因は測距エリア選択モードの選択ミスだったのか?と反省しています。


同じ様な経験を、7D2⇒5D4に変更でしています。


まず、同じレンズでも、APS-Cとフルサイズでは見え方にかなり違いがありますね。より広く見えます。

しかし、使用するAF測距点やサイズが同じなら、画角のわりに測距エリア面積が小さくなったためにフィーリングが違うのだと思います。

他の方も指摘されているように、61点オートでは何処にピント持っていかれるか判りませんので、領域拡大しかありません。

したがって、バスケやサッカーなど選手が俊敏かつ複雑な動きなどを追いかけるには、APS-Cよりフルサイズではよりシビアに対応しなくてはならない。

つまり、これからたくさん練習し慣れなければなりません。いきなり本番では難しいでしょうね。

私の場合は、バスケだけが撮影対象なら、APS-Cの方が有利なので、フルサイズは使いません。

選手の動きがシンプルな場合なら、例えば陸上やバレーボールなどでは、フルサイズでもあまり気にならないです。


ましてや、集合写真のためには新たにレンズを用意することも合わせ考えると、8000Dを修理、あるいは5D3を売却して中古7D2購入されたほうが楽・・でしょうね。


書込番号:24415385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2021/11/01 14:08(1年以上前)

>フリッカー混迷2さん
>遮光器土偶さん
>☆観音 エム子☆さん
>から竹さん
>MiEVさん
>okiomaさん
>ぬちゃさん
>えうえうのパパさん
>BAJA人さん
>アートフォトグラファー53さん

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

お一人お一人のご返信、ありがたく拝見しました。

ちゃんと理解していないけど、なんかフルサイズのほうがいいのかな?と手を出したことにちょっぴり後悔もありますが、
せっかく買ったんで、つないこなせるようがんばります。

集合写真のアドバイスもみなさま、本当にありがとうございました。
通しでf2.8のレンズでも、f値を変えることができるんですねw(←そのくらいの知識でお恥ずかしい)
8000Dはもう手放したのですが、X2に17-50mm F/2.8で試しに撮ってみます。

書込番号:24424187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング