EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

標準

競艇ボートの撮り方

2013/08/24 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:2件

競艇ボートの撮り方を教えて下さい!
カメラはマーク3があります
どんなレンズで、どのような設定でスタートの立ち上がりとかターンを撮りたいです
わかる方教えて下さいm(_ _)m

書込番号:16500609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2013/08/24 00:53(1年以上前)

目標をセンターに入れてスイッチ

書込番号:16500618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2013/08/24 00:58(1年以上前)

目標をセンターに入れてスイッチとは、どう言うことですか?早くはしってるのとめたいんです。

書込番号:16500627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/24 02:43(1年以上前)

機種不明

レンズは何を使うのでしょう?(予算はあるのかな)
EF100−400mmで足りるかな?
もうすこし長玉が欲しければ、シグマの50−500mmが良いかも。
流し撮り(と言っても、SSは高速の方が飛沫は止まるので1/1000秒くらい)の要領で大丈夫でしょう。
スタンドからなら カメラはほぼ横方向に振るでしょうから、
最初は、広範囲に入れて、徐々に大きく捉える練習を重ねると良いでしょう。
また、アングルは浅いほうが(下で撮るほうが)迫力が出ると思いますが、動く被写体を追うのは難しくなります。
レース当日はすべてが練習であり本番ですね。

比較にはなりませんが、飛び跳ねる土だと、1/1000秒で上のような感じです。

書込番号:16500756

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/24 02:48(1年以上前)

目標をセンターに入れてロックオンしろということだと思います。

書込番号:16500760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/24 03:04(1年以上前)

1、気合いで何とかする。
2、運に任せる。
3、隣のおじさんに撮ってもらう。

私は2です。

書込番号:16500771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2013/08/24 03:59(1年以上前)

【競艇】の2文字数に吸い寄せられて来ました。

朝から仕事なので、また改めて来ます。

普段常滑、蒲郡でレースの写真撮ってます。

ちなみにどこのレース場で撮影を予定してますか?
場によって広さが違ったり撮影許可が下りない所があったりするので。

書込番号:16500806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/24 04:24(1年以上前)

このカメラで、この質問。
宝の持ち腐れ的。

自分なら、ドライブは連写・AFはAiサーボ・AFは上手く無いようなので、ゾーンか、領域拡大・ISOはマニュアルは無理そうなで、AUTO・モードはM・SSは止めて撮るには1/800以上・絞りは一そうは、5.6、2そう以上並ぶなら7.1くらいかな。
細かくは、現場で調整。
無理なら、スポーツモードがあればそれで。
それでだと、止めるや流すは選べない。

書込番号:16500825

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/08/24 05:15(1年以上前)

こんにちは

レンズは。。。
予算があれば・・・
EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
http://kakaku.com/item/K0000510139/

無ければ。。。
シグマ120-300mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000452973/

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
http://kakaku.com/item/10501010053/

シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000094983/

あたりかな?^^?

モードはMでISOはAUTOでSS1/500以上で絞りは1段絞り程度
ドライブは連写Hi 
AF設定はゾーンか、領域拡大でAiサーボ 

ぐらいかな?^^?

書込番号:16500851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/24 06:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

止める

流す

流す

以前、川で練習してるのを撮影したことがあります。何枚か貼りますね。
競艇場ではここまでのローアングルから撮るのは無理だと思いますが。。。

止めるのは単にSSを上げればよいだけなので、なんてことはないのですが、流すのは難しいですね。
ボートって水面上を結構上下に跳ねながら走っているので、綺麗にカチッと撮るのはやや運任せに近いと思います。極端なスローシャッターでぶれずに撮るのは無理でしょう。

書込番号:16500893

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/24 06:42(1年以上前)

5D3 なら、400mm 以上のレンズをつけて、、
・Tv モードにする。
・SS を 1/1000s に設定する。
・ISO を Auto にする。
で、あとはシャッター押すだけだと思います。

書込番号:16500916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/24 07:14(1年以上前)

ボートの場合、AFエリアを狭くすると、速度が出ていると、波の影響で、被写体、特にヘルメットに合せると、ピョンピョン跳ねます。
この影響で、中抜けで外れる場合があります。

書込番号:16500965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/24 07:44(1年以上前)

単純に止めたいのであれば、シャッター速度1/2500以上でしょうね。
レンズはなんでも良いんでは。
大きく写したいのであれば焦点距離の大きい超望遠レンズを使いましょう。
ただし超望遠レンズだと追うのはそれなりに難しいかもしれません。

書込番号:16501027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 07:50(1年以上前)

取説をよく読んで、いろいろと試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16501034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/08/24 08:25(1年以上前)

競艇を定期的に撮ってます。
マーク3を持ってないので細かいAF設定はアドバイスできませんが
とりあえずはTVモード、AFサーボ、ドライブは連写で臨んでください。

それほど捕捉しにくい被写体ではないので自分はAFフレーム任意1点で追っています。
SSは1/1000を目安でいいんじゃないでしょうか。
個人的には水しぶきが粒に近くなる高速シャッターをオススメします。
高感度性能に頼って超高速SSでもいいと思います。

もし初心者の方ならAVモードで開放、ISO400くらいに設定してれば設定より撮影に集中できると思います。


5D2
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/J7sCgZeFLqmJmawS

40D
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/wkokZJHFLqmJmawS
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/KDpDfbemTo0L1iXx
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/2mvhMXQ1qrCq0cac
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/KkJDfbemTo0L1iXx

書込番号:16501109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2013/08/24 18:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

常滑1マーク

常滑1マーク

常滑4コーススタート加速中

常滑2マーク

自分の機材は5D3でなく60DにEF200mm F2.8L USM(T型)に2倍テレコン(これもT型)ですが設定は
サーボで中央1点、親指AF、絞り優先でF8(換算F5.6から一絞り)ISOは晴天の日中なら100〜200で十分かと。
出走直前にターンマークで測って1/500以上のSSを表示すれば、艇を入れて撮った時にほぼ1/1000以上でシャッターが切れます。
60Dだと水しぶきでAFがそっちに持っていかれる事が結構あるので5D3ならAF追従特性を【粘る】にしておくのがよろしいかと。

自分の一工夫は、あとでレタッチしてしまいますが撮影時に1/3〜2/3ほどマイナス補正して撮ってます。

レンズは、ターンマークぎりぎりの瞬間を狙うとなるとAPS-Cでフルサイズ換算640mmでも足りないと思うときがあるので、やはり最低500mmは欲しいですね。
ターンが流れてきた所を狙えば400mmクラスでもイケるかと。
5D3なら中央1点ですがF8対応AFがあるのでEF400mm F5.6L USMに1.4倍テレコンが焦点距離を稼いで比較的安くあがりそう…

自分用にはがっつりトリミングしますが作例という事で全部ノートリです。

書込番号:16502812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/24 18:20(1年以上前)

常滑は撮影許可出るんですね・・・ 戸田競艇は許可がなかなか下りず、平和島も許可次第と聞きましたが・・・

書込番号:16502838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2013/08/24 18:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

常滑2マーク

蒲郡6コーススタート加速中

蒲郡2マーク

蒲郡2マークもう1枚

さっきの撮影データを見てみれば…

最終Rでは日が傾いているのでISO400でした…

書込番号:16502848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2013/08/24 18:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浜名湖5コーススタート加速中

浜名湖2マーク(遠い!)

ホームストレッチでの流し撮りはスタート時がよろしいかと

おまけで蒲郡のスタートスリット風のを

>さぁ鐘を鳴らせさん

やっぱり戸田はNGですか…
ブログ等で外から撮ったとか見たことあったので。

自分の行った事のあるのは常滑、蒲郡、浜名湖で、27日に初めて津へ行く予定です。

常滑は警備室で、浜名湖はインフォメーションセンターで住所氏名等を台帳に記入すれば許可証の腕章を貸し出されます。
蒲郡は以前は許可すらも下りなかったようですが、現在は「ナイターレースでストロボを使わなければ自由です。」との回答が。

津はまだ未確認ですが、ブログ等で写真が掲載されているので常滑や浜名湖のように許可制かと…

書込番号:16502881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2013/08/24 19:17(1年以上前)

あっ!

一つ書き忘れてた!

撮影はスタンドでなく、水面前通路で。

距離もですが、高低もかなり違います。

雨天時はスタンドからでもやむを得ないかと。
(自分は雨天でも水面前通路から撮りたいのでレインカバー買いました。)


書込番号:16502993

ナイスクチコミ!0


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2013/08/24 23:45(1年以上前)

シグマ120-300mm f2.8 がオススメでしょうか。
サーキット、スポーツを撮っていますがシャープさが抜群です。
5D+120mm-300mm f2.8でよく撮っています。
しかし初代5Dでは連写が厳しいので最近7Dでスポーツ等は撮っています。
5Dで撮ったのは、下記のブログ”サーキット撮影”になります。
http://kamera-accessory.seesaa.net/
競艇の流し撮り写真は、とても魅力的だと思います。
あとで少しトリミング加工で対応というのもいいかと思います。
撮影時には、一脚が必需品だと思います。

書込番号:16503994

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信23

お気に入りに追加

標準

富士山登山

2013/08/19 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:109件

最初で最後だと思います。ご来光、雲海、景色などなど撮影予定です。
何回か山ね撮影をおこないましたが、なんかうまく緑が表現できません。
設定なども教えていただければと思います。

PLヒィルターなどの購入した方がいいでしょうか?

購入するならどれがいいでしょう?

ご教授お願いします。

レンズはCANON
EF24-70mm F2.8L USM
です。

書込番号:16486352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/19 17:31(1年以上前)

あたしの使ってるPLヒィルターヾ(^ω^)
http://kakaku.com/item/K0000160665/
http://kakaku.com/item/10540311725/

書込番号:16486371

ナイスクチコミ!8


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/08/19 17:58(1年以上前)

PLヒィルター ・・・・ と言うよりか、 NDヒィルターでしょうね d(-_^)
ハーフND というタイプで、半分スモーク、半分クリアになってて、境い目を山の稜線なんかに合わせます、
輝度差の大きいシチュエーションでは、その効果はすごいものがあります、

ちなみに、自分は ヨドバシ の通販で取り寄せましたが、なんと! 届くまで半年近くかかりました〜  (> <)
                      

書込番号:16486434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/19 19:00(1年以上前)

PLだけはレタッチやらで再現できないフィルターだからあると効果的
まあイメージ次第だけどね

空が青く写るのより
葉っぱが白くならないのがでかいかもしれない…

書込番号:16486580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/08/19 19:06(1年以上前)

山頂に緑はない、とお伝えいたします。
山頂は気圧も低く、つまり水分も少ないので、大気の乱反射はそんなにないよ。

それでもPLを使う事は無価値ではないと思うけど、風が強いと砂埃が凄いのでその対策も万全に。

書込番号:16486589

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/19 20:04(1年以上前)

山頂からご来光、その他、リバーサルで5本ほど撮影したことがあります。
緑はありません。(笑)
ゴースト、フレアに強いレンズがいいかも。(フィルターはなしでもいいかな)

書込番号:16486757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/19 20:04(1年以上前)

こんばんは♪

どちらから上がるかにもよるんですけど・・・^_^;
私も富士に「緑」は無い・・・に1票!^_^;^_^;^_^;

河口湖から上がるなら・・・
5〜6合目でチョロっと緑があるだけ・・・
この辺から見下ろす下界も・・・まあ・・・緑は有るけど・・・
ココから先は、どこから眺めても同じ景色になるだけ・・・^_^;
6合目から上は、「火星」みたいなところなんで(笑
富士宮と御殿場口も同じだったかと??(て言うか?6合目から上はどこも同じかな??^_^;)
須走口ルートだと、若干緑が有るのかな?(登り始めの方?)

富士は、下界から見る分にはフォトジェニックなんですけど・・・
富士から見る景色は・・・あまりフォト向きでは無いかも??^_^;^_^;^_^;

ご来光と雲海がゲットできたら超ラッキー♪・・・かも??

書込番号:16486760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/19 20:30(1年以上前)

緑の反射をおさえる為、C-OLは使うほうがいいと思います。

書込番号:16486862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/19 20:45(1年以上前)

山頂に緑がないって大事なことかな?

中部山岳域では森林限界を超えると普通ハイマツになるのに…
富士山の場合、ハイマツがないからカラマツがハイマツのような樹形で生えます

これを広角で近景にとらえつつ遠景も写すとか
富士山ならではの写真が撮れますよ?

山頂に緑がないから緑は需要ではないというような言い方は短絡的すぎやしまいか?

書込番号:16486907

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/19 22:01(1年以上前)

ご来光がメインならPLではなくNDフィルターを買う方が良いと思います。
大抵の場合ですがご来光撮影時は白飛びすると思います。

NDフィルターにもハーフND等が売られているので、こちらの方が良いと思います。
僕はリーの物を使っています。

書込番号:16487242

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/19 22:05(1年以上前)

再度、僕は朝日や夕焼けは三脚を使用しています。

出来ればあった方が良いと思います。

後は、気温差が多きので、レインコートを持参する事をお薦めします。雨が降らなくても、風を体に受けることが無いので、用意する事をお薦めします。

書込番号:16487259

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/08/19 23:20(1年以上前)

別機種
別機種

   ハーフND 無し

   ハーフND 使用

同じ場所、同じ時間、同じ機材で撮った写真がありました、 絞りなどの設定も同じです、
違いは、ハーフNDヒィルターを使ってるか使ってないかだけ、
10p四方のプラスチック板一枚で これだけ劇的に変わるということを、ご参考までに貼っておきます、

スレ主さまが予定されてる 御来光や雲海の撮影では、C-PL 使用はあまり意味のない使い方ではないかと・・・・
C-PL の分だけ若干 光量は減ることになるしねぇ・・・・ ( ̄〜 ̄;)??
          
               

書込番号:16487639

ナイスクチコミ!11


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/20 12:27(1年以上前)

自分は富士登山重たいのでデジイチは残念ながら持参できませんでした。
(^^;

登山頑張ってください。
今年はめちゃくちゃ登山道が混んでいるとのことです。

書込番号:16488946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/20 17:06(1年以上前)

う〜ん。。。

いや・・・山頂だけでなく、登山道のほとんどに「緑」が無いって事で・・・
もし、スレ主さんが「普通」のお山を想像し、「緑」と「青い空」に期待されているなら・・・
ガッカリしないかな??・・・しかもPLフィルター購入するほど気合いを入れてたら??
と言う事を心配してアドバイスしたまでです(^^;;;

富士山って、チョット普通のお山とは違っていて。。。
ほぼ単純な「三角錐」の形をしていて・・・しかも、まわりに山脈が連なっていない「単独峰」なので・・・
登山中に眺める景色に変化が少ないんです(^^;;;
河口湖口、須走口は、ずーっと山中湖を下に見て登る感じになります。
御殿場口は箱根
富士宮口は駿河湾・・・を下に眺めながら登ります。。。その景色に変化は無いです(^^;;;
何せ日本一高いお山で・・・周りに「山」が無く、地形も三角錐の斜面だけなので・・・下界と空しか無いです(^^:::
河口湖口の登山ルートなら左手のはるか遠くに八ヶ岳が見える程度です。
7合目辺りで、写真を撮ったら・・・もう「景色」はお腹一杯・・・って感じになるかもしれません??(^^;;;

河口湖口と富士宮口は、かなり標高の高いところまで車で登りますので・・・森を抜けるような登山道ではないです。
例えば富士吉田口1合目から登れば・・・6合目まで、緑を満喫できますけど(^^;;;
須走口を除けば、どこも緑の無いところから登り始めるイメージで良いと思います。

ところどころに植物はありますけど・・・興味の無い人なら「雑草」にしか見えないかも??(^^;;;
まあ・・・「火星」のようなイメージを想像した方が間違いが無いと思います♪

※写真を撮るのがムダだと言ってるわけではないので誤解の無いように!
※普通のお山のように、登山の工程で様々な景色の変化を楽しむ・・・というイメージではない事は確かです。

ご参考まで♪

書込番号:16489568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/20 17:21(1年以上前)

まあ
富士山が普通に考えるとつまらない山なのは間違いない(笑)

富士山に登らないバカ
二度登るバカ

ってのは登山界の有名な格言(笑)


書込番号:16489611

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2013/08/20 23:41(1年以上前)

富士登山
ご来光などしっかり撮るならば、三脚をお持ちください。

山頂からは富士五湖の緑、比較的標高の低い丹沢方面の山々も緑が多く見えます。
また、青空もありますので、PLフィルターの使用意義は十分あります。
ただし、ご来光登山ならば、夕方に八合目あたりまで行かれるまではPLフィルターは使えますが、
夜〜ご来光、午前中の下山には、太陽方向を考えるとほぼ使えないでしょうね。
山頂から日本アルプス方面の撮影には有効だと思いますが。

一方、登山道4つはいずれも東側ですし、単独峰ですし・・・見える景色を考えるとハーフNDは富士山に限ってはそこまで使えるシチュエーションは少ないと思います。

ということで、購入してまで必要なフィルターはないかなと思います。
(ちなみに私が登山中は、昼間はPLをつけていて、朝夜や雨の日はプロテクトをつけています。)

他の方も書かれていますが、行動中に見える景色に大きな違いはありませんので、
夜の街明かりの写真、ご来光、周辺の景色の撮影がメインになるかと思います。
そのような撮影には三脚がないといい絵が撮りにくかったりします。

ただし、一番高いところからスタートする富士宮口からでも標高1400m登ります。
山歩き、体力に自信がない場合は、ご自身の体力に見合った重量で行ってください。
カメラ&レンズの重量でそれなりになるだけに心配です。
慣れていない方は、ちょっとした重量で登る速度がかなり落ちます。
泊まりの場合はカメラ機材だけで5kg弱担いでアルプスを登っている自分でも、小屋泊とテント泊で5kg以上差がでると歩行速度に差が出てます。
結局、登ってなんぼです!

設定は、被写体の深度を考慮した絞りと露出をしっかり決めること。あとは構図のセンス。
山の撮影は以上かと思います。シンプルで且つ奥深いです。

富士山はあと10日ぐらいですし、もう徐々に寒くなってくる可能性もあります。
何より天気に恵まれるといいですね。
山ですので、しかも日本一高い山ですので、防寒着、雨具、登山靴など身の回りの装備だけは十二分にご準備ください。
よい登山&撮影を♪

書込番号:16490959

ナイスクチコミ!1


みち吉さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/21 07:04(1年以上前)

私は去年カメラを持って登頂しました。

七合目までは、写真を取ったりしましたが、そこからは皆さんが言われるように岩山ばかり。
しかも、意外とカメラ、三脚が重く持ってきたことを深く後悔しました。

途中からザックの重りにしかならないので、体力に自信があってもやめた方がいいです。
コンデジで登山することを強くオススメします。

書込番号:16491505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/21 12:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

富士登山いいですね。
雲海のご来光も良いですが晴れていれば緑豊かな芦ノ湖なども見下ろせます。
添付は2年前なのでパナソニックのLX3です。
今はCanonだと6D、X6i、EOS Mを使っていますが、もし,富士山登るなら、EOS Mで許してもらいたいと思います。
でも頑張ってフルサイズ持って登るなら超広角も持っていきたくなるところですね。

書込番号:16492303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/08/21 14:21(1年以上前)

別機種

谷川岳展望台です、ロープウェイがあったので行けました(笑)

こんにちは。

>ご来光、雲海、景色などなど撮影予定です。

5DV+24〜70F2.8の組み合わせなら緑がどうこうと誰も文句?は言いませんので
是非撮った写真は後日添付してくださるようお願いします。

写真好きのニコ爺もさすがに富士登山はきつく?キヤノン使いも含めて山岳写真といえば
富士山以外が非常に多いですよね〜。
にぎやか過ぎて面白みに欠けるということなんでしょうか?

乗鞍とか白根とか結局車で行けるところの撮影例が多く、自身の足で行かなくてはならない
場所の撮影例ってほんと少なく感じます。

私の場合も立山黒部アルペンルートでの黒部ダムの展望台程度の階段がきつく、富士登山など
とんでもない年齢でして(笑)

富士登山での写真、期待しております。

書込番号:16492509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/21 16:16(1年以上前)

あの殺風景な工事現場の盛り土の様な山を寝起き頭で囚人の様に数珠繋ぎで歩いてる内にカメラや写真なんてどうでもいいような気になると思う。

書込番号:16492733

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/21 20:34(1年以上前)



>あの殺風景な工事現場の盛り土の様な山を寝起き頭で囚人の様に数珠繋ぎで歩いてる内にカメラや写真なんてどうでもいいような気になると思う。

核心をついたね♪
だからこそ…

日本人としては一度は登りたい山だけども
一度でいいやってなるわけさね♪

書込番号:16493387

ナイスクチコミ!8


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

結婚式、及び海外旅行での使用に付いて

2013/08/05 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:98件

この度知人の結婚式とロサンゼルスの一人旅が計画されております。

そこで持って行く機材について質問なのですが

1,結婚式の撮影は初めてなのですがレンズの焦点距離は一般的に
どの程度のものが必要なのでしょうか?手持ちは
カメラは7D,5D3の2台
純正、
ef24-105
ef70-300
単焦点で100f2.8マクロ
ef50,85usm
の五本で荷物の都合上カメラは1台レンズは2,3本で抑えたいと考えています。(海外も同様)
他は7D用にタムロンの10-24があります。

結婚式は比較的望遠が弱い気がするのですが7Dにすべきかそれともフルサイズで300mm程度で行けるものか?
広角が24で間に合うか?ただもし焦点距離優先で7Dで行った場合ノイズ等の高感度耐性が気になっています。
後は単焦点が必要かどうか?

旅行の方は基本風景と街並みの様子を捉えられれば良いのです24ー105mm
一本でいい気もするのですがそれとも荷物が増えますが300mmクラスの望遠が欲しい時が来るのかで迷っています。
飛行機を撮るのなら100-400+7Dが必須なのでしょうが今回は荷物の都合上そっちは断念しています。

本来は自分で考えるべき所なのですがあまり経験がないものでもし皆さんが選ぶとしたら
どういう選択をされるかお伺いしたいと思っておりますのでどうか宜しくお願いします。

書込番号:16437865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/08/05 01:27(1年以上前)

5D Mark IIIと24-105mm。
あとは外部スピードライト。
これだけで十分ですね。

書込番号:16437876

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/08/05 02:05(1年以上前)

 結婚式については、メインで頼まれているなら自分の撮りやすい位置に動けばいいし、単に一参加者として撮るのであれば、ガチャガチャレンズ交換するのも変な眼で見られかねないので、レンズ1,2本で撮れる範囲で撮ればいいと思うので、いずれの場合も24-105mmとスピードライトでいいと思います。

 あるいは、せいぜいそれに50mmか85mmのいずれかを追加するくらいでしょうね。

 海外旅行は、私なら5D3+24-105mmか、7D+24-105mm+10-24mmに、これまた単焦点1本位にすると思います。飛行機を撮る等が旅の目的に含まれているならともかく、そうでないなら、105mmで足りない分は、トリミング等で対応します。

書込番号:16437926

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/05 02:40(1年以上前)

24-105/F4をお薦めします。F4ってのが気になりますが、手ブレ補正がついているのでいいかな。

後は外部ストロボのみで良いと思います。

当然カメラは5D3ですね。


旅行もこの組み合わせが良いと思いますよ。

書込番号:16437982

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/05 02:56(1年以上前)

こんばんは。
結婚式の撮影で、お持ちのなかでは5D3が良いでしょうし、24−105Lで事足りると思います。
ただし、スピードライトの追加をお忘れなく。
単焦点もあればこしたことはないので、お持ちのものを予備的に持参される程度でよろしいかと思います。
スピードライトを使えないシーンも想定されますので、そのときは明るい単焦点に頼らざるを得ないでしょう。

海外旅行だと、風景で絶体撮りたいものが出てくるかもしれませんので、広角を活用する意味で7Dを持っていかれたほうが良いでしょう。
レンズは10−24と24−105L、50ミリUSM単焦点で充分でしょう。
ちょっと暗めのとき、高感度に難ある7Dの感度をあげずに単焦点の明るさに頼ってみる的な要素が考えられますので、50ミリ程度なら荷物にならないか的に持っていかれたほうがと考えました。

望遠は特に必要がないかと思います。大概は24−105Lがこなしてくれると思いますよ。
ご心配なら持っていかれてもよいでしょうけど、書かれている撮影内容からすれば、使うことはないかと思います。

書込番号:16437994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/05 03:59(1年以上前)

夜のかいれいさん おはようございます。

結婚式で無難な写真と言えば、メインカメラマンが撮るような全ての人にピントのあったストロボで綺麗に光のまわった写真となりますので、5DVに24-105oにストロボが有れば良いと思います。

旅行に関しても24-105oで良いと思いますし、あなたが単焦点を使用してこんな写真が撮りたいと言うのが有れば、お持ちの中から1本程度カバンに入れておかれれば良いと思いますし、そんな考えが思い浮かばなければ標準ズームのみで良いと思います。

私なら結婚式では花嫁花婿の自然な表情をF2.8以下の明るさでバックをボカして、ストロボ無しで撮りたいので100oか85oの単を使用してお遊びしたいと思いますが、結婚式で単レンズはフレーミングの自由が効かず結構大変だと思います。

書込番号:16438021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/08/05 05:17(1年以上前)

こんにちは

どちらの行事でも
5DV+24-105一本で十分かなと思います

後追加で、ストロボが有れば完璧です


ストロボは、室内では直焚きせずに、バウンスで
野外では、お顔の影取りにハイスピードシンクロ利用で
光を当ててやってください


また結婚式に限って言えば、席を立っての撮影が
困難な時用に、望遠レンズも持っていくとは、
思います
それだけですね^^

よき撮影を!


書込番号:16438051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/08/05 07:41(1年以上前)

おはようございます。

海外旅行は私も、5D3+24-105でいいと思います。
あと、サブこ高倍率のコンデシがあれば便利です。

結婚式についてはメインで頼まれておられないのであれば同じくこの組み合わせでいいと思います。
もちろんスピードライトは用意してください。

ただメインで頼まれておられるのでしたら、ボディー1台では心もとないですね。
5D3+24-105と7D+70-300の2台体制がいいと思います。
これなら、広範囲の画角がカバーできます。
また、会場ではレンズ交換がやりにくいですし、そのために決定的瞬間を逃すかもしれません。
もしものカメラ不具合にも対応できますし…。

書込番号:16438252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/05 08:15(1年以上前)

されておりますって何だか他人事みたい。
撮るのはスレ主さんですよね?

書込番号:16438318

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/05 09:26(1年以上前)

こんにちは

結婚式は5D3に24-105で十分だと思います
広角は24mmでも人物の顔は歪みやすいですから24mmよりも超広角は不要でしょう
また披露宴ではそんなに離れた所から新郎新婦を狙う必要もないかと思いますし使ったとしても70-300で間に合いますから5D3をお持ちなら高感度性能の劣る7Dの出番はないと思います

でも披露宴ではできれれば430EX IIか600EX-RTのスピードライトがあった方が良いです
部屋の照明光だけだと雰囲気のある写真は撮れますが、纏っている衣装のきれいな色が再現できないと思いますのでスピードライトは必要でしょう

書込番号:16438451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2013/08/05 11:29(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。
スピードライトはキヤノンの550exがあるのでそれ+5D3+24-105

は絶対、後は機会があれば単焦点を一本でカバンに入れて行きたいと思います。

5D3は静音撮影が出来るのでこう言った機会に是非試してみたかったので何気に楽しみです^_^
モデル撮影なんかだと結構シャッター切られてる感覚が無いらしくやり難い娘とか居るんで…。

>>横道坊主さん

自分に経験が無いので皆さんだったらどうするかを聞いて参考にしたいと思って書いたのですが
文章が分かり辛く何かお気に障るような部分があったのでしたらお詫び申し上げます。

書込番号:16438733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/06 16:52(1年以上前)

結婚式は皆さんが仰るようにEOS 5D Mark III EF24-105L IS USMと
スピードライトで十分です。
式当日のアジェンダーは確認された方がチャンスを逃さず撮れます。

海外旅行ですが最も注意すべきは置き引きに遭うことです
大事なカメラやレンズなどは出来る限り身に着けて行動した方が
良いと思いますので必要最小限のシステムで望遠よりも広角を多用する
事が多いので広角〜中望遠(16〜又は24mm〜105mm位)をお勧め致します。
すばらしい写真が撮れますよう祈って居ります。

書込番号:16442743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/06 17:29(1年以上前)

もお良いって感じですが

結婚式は
5DVと24−105+550EXで良いでしょう

観光も
24−105Lのみで良いかと思います

書込番号:16442824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/09 23:43(1年以上前)

結婚式を一眼レフで撮る目的は何でしょうか。

スレ主さんの趣味で撮るなら止めといたほうが無難です。

撮影することに時間を使うのではなく新郎新婦を祝福する
ことや式を盛り上げることに時間を使いましょう。

書込番号:16454247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/08/17 09:27(1年以上前)

結婚式と披露宴は同じなのかな?

書込番号:16478278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/17 09:51(1年以上前)

写真はメインカメラマンとしてか、友人としてか?で大きく変わります
結婚式のカメラマンは酒が飲めません(>。<)

あと、みんな同じ様な所を撮るからね、
少し目線を変えないと頂いたほうは同じ写真ばかりになるよ、
むしろ本人に渡すより、以外と新郎新婦の父母に渡せるような写真をアルバムにすると喜んでくれます。

機材は皆様の記載通りです。

一人旅は個人的には広角系が好きなので・・・トキナーの17-35 f4とか欲しいです

書込番号:16478349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

始めて動画動画撮影について

2013/08/11 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:98件

昨日行われた花火大会に行き試しに動画を撮ったのですが
所々縞の様なようなものが入っています。
今まで花火は静止画でしかとったことが無く
静止画の方は特に問題が無かったのですが動画は自分の目でも明らかに
不自然な縞の様なようなものが入っています。
これはノイズの類で宜しいのでしょうか?

もしそうならこう言った花火の様な状況で綺麗に撮るには現状の
一眼レフではまだ厳しく専門機の方が宜しいのでしょうか?
動画機能自体を初めて使ったもので他の状況との比較が出来ないのもので…。
因みに携帯動画(SHARP SH-06D)でも一回とって見ましたがそっちはもう赤に近い線がちらついてる感じでした。

PS、
お見せするのも恥ずかしい見苦しい動画ですみません。(ー ー;)
次回アップする際はもっと花火動画を勉強してチャレンジします。
手振れ補正OFF、三脚は自由雲台の方が良いのでしょうか?

書込番号:16460528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/11 23:08(1年以上前)

>所々縞の様なようなものが入っています。

どんな縞でしょう?

書込番号:16460663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/11 23:14(1年以上前)

私も最近ミラーレス機で花火動画撮ってますけど、ISO3200で撮っても
ビデオカメラと比べると背景の明るさで劣りますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418693/SortID=16416595/

日中、背景をボカすような場面ならデジタル一眼の動画でも使いみちは
あると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376676/SortID=15967399/MovieID=4554/

書込番号:16460681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/08/11 23:18(1年以上前)

>静止画の方は特に問題が無かったのですが動画は自分の目でも明らかに
>不自然な縞の様なようなものが入っています。

静止画では問題なく動画のみに発生するということは、デジイチ動画に付き物のモアレかな?

書込番号:16460691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2013/08/11 23:24(1年以上前)

すみません。
動画をUPしたのですができてなかったみたいです?
もう一度やって見ます。

書込番号:16460715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/11 23:54(1年以上前)

因みに、機種違いですが、デジタル一眼レフで花火の動画撮影してみたものです。

http://youtu.be/aLzhv9ZmXL4

もう少し露出を抑えた方が良さそうな気がするのと、金色で細かい火が沢山散る系統の花火では、
偽色っぽいものが目立ちますが…

書込番号:16460807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2013/08/11 23:57(1年以上前)

どうも価格.com
動画をアップロード中となり
中々UPできないみたいです。
現在はモバイル回線を使ってますが今回UP出来なかったら上手くいくか分かりませんが切り抜いてみます。
状況はスターマイン何で明るさの変化も激しいですが後半に目立つ感じです。
時間は二分位。

書込番号:16460817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2013/08/12 00:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

iPadのスクリーンショットをトリミングなのでタイミングが難しくかなり見づらいですが
上手く切り抜けませんでしたが一応参考程度に上げときます。
自分が動画を見る限りは線の様な物がちらつく感じです。
昨日の袋井は風があまり無く光の加減もあるので自分でも何とも言えないのですが…。

書込番号:16460870

ナイスクチコミ!0


sateranoさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/12 03:40(1年以上前)

SSとISOはどれくらいで撮影しましたか?
おそらくISOの上げすぎによるカラーノイズではないでしょうか。

書込番号:16461084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/08/12 05:41(1年以上前)

>手振れ補正OFF、三脚は自由雲台の方が良いのでしょうか?
ボディーとレンズを確実に固定できれば自由雲台でもOKですが
3ウエイタイプの方が楽に固定と操作しやすいと思いますよ

書込番号:16461145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/08/12 07:16(1年以上前)

canonの動画は動画用のサイズにリサイズする時、縦方向の画像を間引きしながら
リサイズすると言われています。
その影響かも。

動画をyoutubeにアップしていただけると判りやすいのですが。

書込番号:16461267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/12 07:46(1年以上前)

以前の5Dシリーズは電磁波に影響を受けて横縞ノイズが出たりしましたが、
近くに高圧電線なんかは無かったのでしょうか?
もしかすると・・・ですが。

書込番号:16461325

ナイスクチコミ!1


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 あしなが写真倶楽部 

2013/08/12 11:52(1年以上前)

再生する2011年長浜花火大会

作例
2011年長浜花火大会

夜のかいれいさん、こんにちは。すばらしい花火は静止画でも動画でも残しておきたいですよね。さて、5D3で花火の静止画を撮影される場合、通常はBモードにして、ISOを100か200に設定、絞りをF8 - F16ぐらいで撮影されることが多いと思います。 さて、(5D3で)静止画撮影のBモードそのままで動画を録画しますと、ISOが自動で調整されてしまいます。(使用説明書221Pを参照下さい。)
なので、夜のかいれいさんがISO100とか200で動画を収録しているつもりでも、実際はISO6,400 - 12,800あたりになっている可能性が大です。
5D3の動画撮影で、ISOを選べるのはMモードのみ。 なので、次回は静止画Bモード、動画をMモードで撮影してみて下さい。見違えるような映像になっているはずです。 参考までに、2011年8月の長浜花火大会の様子を5D2で収録した動画をYoutubeにアップしましたので、ご参照下さい。記憶ではISOは200、絞りF8だったと思います。 http://youtu.be/f1vFhrKlhq4

書込番号:16461858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2013/08/16 00:33(1年以上前)

皆さん沢山の回答ありがとうございました!
BでISOが自動設定というのは知りませんでした。
今回の事を教訓に次回に活かして行きます。

書込番号:16474020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 24-2689さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

自分でも調べてみたのですがよくわからなかったので、
先輩方に助けを求めます!

【INDUSTAR インダスター 61L/Z MC 50mm f2.8】という
M42マウントのロシア製の古いレンズを
5Dmark3で使ってみたいのですが、
マウントアダプタはどんなものを購入すれば良いのでしょうか?

【ピン押しタイプ】、【フォーカスエイド対応】など
安価なものから高価なのものまで色々とあり、
また、【カメラの機種によってはミラーが干渉するため使えない】などの記載があったり、
どれを選んだら良いのかわからなくなってしまいました。

ボディにダメージを与えずに使えるもので
できるだけ安いものを希望しています。

実際に使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか?

書込番号:16459326

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/08/11 16:26(1年以上前)

INDUSTAR インダスター 61L/Z MC 50mm f2.8
ってピンついてるんでしょうか(。´・ω・)?

レンズの後ろに押したらへっこむピンが1本あれば
ピンありです。

あと、絞り輪を回すと、絞りが動きますか?

ピンありは絞りは変わりません。ピンを押して
初めて絞りが変わります。

ピンなしは、絞り輪を回せば絞りが動くと思います。

ピンありのレンズで、非【ピン押しタイプ】の
アダプターだと、絞りが動かないので開放での
使用になります。

アダプターはどれでもいいかと思いますが、
>ボディにダメージを与えずに使えるもので
これはレンズの後ろが飛び出てるかどうか
の方が影響するかと思います。

私は、5Dですが、Amazonの電子タイプの
安いのを使ってます(;^ω^)
Pixcoのピン押しタイプの電子が2280円であります(^O^)/

書込番号:16459485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/11 16:41(1年以上前)

24-2689さん こんにちは

このレンズ 確か絞り羽根の形が絞ると 星のような変った形になるレンズだったような気がしますが 1度見させてもらっただけで 確実ではないのですが 
確か レンズのままでも絞り羽根動いたと思いますので ピン押しタイプでなくても 良いように思います 
でも 今後ピン押しタイプの レンズが増えても良いように ピン押しタイプ買っておくと安心です。

また電子タイプ購入するとフォーカスエイドが使えますので 電子タイプの方がお勧めです。

書込番号:16459525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/11 17:11(1年以上前)

フォーカスエイド対応電子タイプ買う場合わぁ
5D3やぁ6D対応品買うといいわよ(・ω・)

下のサイトでわ
「EOS 5mark3 6 KISSX6 KISS 7は、プログラムの関係で一部表記調整がずれる場合があります。」と...
http://item.rakuten.co.jp/garage-factory/322/

あたしわOM用を買ったのだけど、
5D3でわ表示がおかしくなり使えなかったの(>ω<)
5Dや5D2わぁOK牧場(^ω^)

書込番号:16459597

ナイスクチコミ!1


スレ主 24-2689さん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/11 17:22(1年以上前)

MA★RS さま、もとラボマン 2さま、回答ありがとうございます。

はい、絞り羽根がダビデの星の形になるレンズです。


お二人の説明から、

輪をくるくる回すだけで絞り羽根が動くので
【ピン押しタイプ】ではないということがわかりました。

そして、電子タイプの方がやっぱり便利なのですね。


もとラボマン 2 さまのおっしゃるように

後々、ピン押しタイプのレンズが増えても良いように

MA★RSさまが教えてくださった、Pixcoのピン押し・電子タイプを購入しようと思います。


お二人ともわかりやすく説明してくださってありがとうございました!

書込番号:16459630

ナイスクチコミ!1


スレ主 24-2689さん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/11 17:27(1年以上前)

さくら印 さま

回答ありがとうございます。

そんなこともあるのですね、ポチする前に教えていただけて良かったです!

もう一度よく確かめて、mark3対応のものを選びます!

ありがとうございました!!

書込番号:16459643

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/08/11 17:58(1年以上前)

すいません(*´Д`)

Pixcoもダメみたいです。
http://totchku.blogspot.jp/2012/09/m42-eos.html

新しい機種はチップが対応してないみたいです。
あと、ピン押しタイプは後ろが長くなるため、
微妙な製品もあるようです。

http://blog.monouri.net/archives/51594416.html
こちらはいけそうです。

ただ、レンズの突起は不明なので、試してみるしかないかも。。

書込番号:16459711

ナイスクチコミ!0


スレ主 24-2689さん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/11 18:20(1年以上前)

MA★RS さま

わざわざ調べていただいてありがとうございます!

ちょうど私も、pixcoがダメかも・・・と見ていたところでした。

調べてくださった香港製、mark3でも大丈夫そうですね、

レンズの後ろのでっぱりは、本当に微妙な勝負のようなので

試してみるしかないという感じがします、私も(笑)。

お手数おかけして申し訳ないです、ありがとうございます!

書込番号:16459772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/11 22:49(1年以上前)

24-2689さん 今晩は

このレンズ持っています。
EOS5Dで使用して今のところ大丈夫です。
EOS5DVはどうなのでしょう?
私の持っているレンズには後ろにピンはありません。
私が使用しているアダプターはPixcoのM42−EOSと言うアダプターで電子接点がないタイプです。
絞りをf5.6〜8の間にするとダビデの星に写り楽しいです。

書込番号:16460582

ナイスクチコミ!0


スレ主 24-2689さん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/12 10:02(1年以上前)

デジコミ さま

回答ありがとうございます、

実際にレンズを使われている方の情報、ありがたいです。

やはり【ピンのないレンズ】ということで良いのですね。

電子タイプでなければ、マウントそのものは

5Dにpixco のものでも大丈夫なんですね、

・・・ということはMark3でも大丈夫そうですね。

フォーカスエイドなしでもピント合わせがきっちりできる方なら

電子タイプでなくても良いのですね。

情報ありがとうございました!感謝いたします!

書込番号:16461598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

購入先等、教えてください。

2013/07/31 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 gen---さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
このカメラ購入を検討しています。
実際にみなさんが購入した購入先and価格を教えてください。
このクラスのカメラ購入は初めてです。
ちなみに今のところ池袋のヤマダ電機を購入先の候補として考えています。
アドバイス等およろしく願いします。

書込番号:16423543

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/31 22:21(1年以上前)

購入店=ビックカメラ

購入価格=¥350000

一年前の購入なので最も高い時に購入しました(T_T)ボディのみです(ToT)

私に比べれば何処で購入してもお安いですよ♪

さぁ〜迷わず行っちゃって下さい(^-^)

書込番号:16423590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/07/31 22:39(1年以上前)

こんにちは

カメラのキタムラでネット注文の

店舗受け取りで購入う〜^^

いつもその店でお世話になってるんでネ

書込番号:16423680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/31 22:48(1年以上前)

チャンプカメラ
ぶっ損保険つきてで、37万
発売日に購入。

書込番号:16423708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/31 22:52(1年以上前)

発売日にヤマダで買いました。かなり安くで買いました。

書込番号:16423726

ナイスクチコミ!1


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度3

2013/07/31 23:06(1年以上前)

発売日に24-105キットで40万ポッキリ@キタムラ

書込番号:16423771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2013/08/01 01:29(1年以上前)

私はボディのみでキタムラ
32万

卸値下がったので現在27万
安くなってよかったね!

書込番号:16424186

ナイスクチコミ!1


rerererさん
クチコミ投稿数:72件

2013/08/01 02:08(1年以上前)

こんばんは

購入先は大井町LABIです。
ここの書き込みを元に昨年末に購入しました。

24−105キットで325000円、ポイント20%
おまけでコンパクトフラッシュ32ギガ(サンディスク エクストリーム)
カード払いOK(楽天カードで3250円分ポイント)との事なので購入しました。
交渉は30〜40分、在庫もありました。

定員さんがかなりがんばってくれて、コンパクトフラッシュについては「エクストリームプロ32ギガ」を
つけてくれそうな勢いでしたが、在庫がありませんでした。

値段によっては池袋のLABIも周る予定でいましたが、あまりの安さに先に行った大井町で決めてしまいました。

あくまで去年末の話ですが、大井町で値段交渉してみるのも良いかもしれません。


書込番号:16424245

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/08/01 02:20(1年以上前)

再度レスします。

どのお店でも一緒だと思いますが、同じ店舗で、同じ店員から買うのが一番ベストです。あくまでも人と人の繋がりですので値段交渉もスムーズです。


僕は毎回責任者から買っています。5D3も予約していませんでしたが、既に予約分はなくなり、キヤノンの方から直接取り寄せてくれました。

書込番号:16424257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/08/01 02:52(1年以上前)

私も毎度世話になっているキタムラですね。

正月前後の価格よりは上がってしまいましたが、連休前までに間に合うように取り寄せをお願いしました。

量販店の延長保証はキタムラよりは使い勝手がいいのかな?

書込番号:16424283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/01 03:45(1年以上前)

駄菓子屋のくじで当てました。

書込番号:16424313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/08/01 06:05(1年以上前)

2013/2に信頼できるオークションの出品者から私の購入希望価格『\305,000』で購入。
高額なので半年ぐらい掛けて当サイトで際々価格をチェックしていました。
この価格はこれまでの最安価格でしたが、円安が進みネットではこの価格が出なくなり、たまたまチェックしたオークションサイトにありました。フルサイズの良さを満喫しています。MARKVの仲間入りして下さい。

書込番号:16424388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/01 06:45(1年以上前)

おはようございます。
1年ぐらい前にキタムラで32.5万で購入
良いカメラだと思いますよ。
皆さんよい写真をたくさんとってますが
僕の場合、腕が悪くなかなか良い写真が撮れてません。
言い訳のできないカメラだと思います。

書込番号:16424437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/08/01 11:58(1年以上前)

5D3は持ってませんが私は近所なのもあり
いつも東京都目黒区の三宝カメラさん(店舗利用)です

http://www.sanpou.ne.jp/index.cfm

価格.COMの「価格比較」には登録されてませんが
このサイトの最安値よりも提示価格がすでに安いことが多いです

なので値切った事はありませんので、価格交渉が出来るかは不明です

実際に8/1現在の提示価格は価格.COMの最安値よりも安いです!

店員さんの知識も豊富だし、初期不要の際の対応にも満足してます

ちなみに関係者では無いですが、これだけ宣伝しているのだから
紹介特典や次回購入時には何かサービスして欲しいですね〜(笑

○○さん、この書き込み見てますか?よろしくお願いしますよ〜(爆

書込番号:16425138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/08/01 12:08(1年以上前)

私の場合は、少し特殊で去年、海外出張の際に上海で購入しました。

超円高(1ドル80円前後)の頃だったため、ボディが237500円(為替レートにより換算)24−105Lが64500円程度だったと思います。

当然、中国大陸の保証しかつきませんが、今のところ故障知らずで満足です。

このカメラにいろんなことを教えられました。

良いカメラです。お勧めです。

書込番号:16425161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/01 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

去年の6月に、こちらのサイトの最安値店で298,000円で購入しました。
通販会社でしたが、店頭渡し可だったため直接行って購入。
行ってみると、店舗でも倉庫でもなく、普通の事務所でした。
社員は全て中国人。
ちょっと心配でしたが、中身を入念に確認してから受け取りました。

当時は、もうちょっと待てば下がるかも?なんていう噂が飛び交っていましたが、物欲には勝てず。
しかし、この1年で約2万枚の写真を撮りました。
その課程で、このカメラ及び撮った写真から色々なことを学び、また人間関係も広がり、とても充実した1年でした。
今思えば、あのとき待たずに買って良かったと、本当に心の底から思います。
僕にとっては、今市場に出回っているカメラの中でベストと言えるカメラです。
買える予算があるのであれば、すぐにでも購入する事をお勧めします。

書込番号:16425287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/01 17:44(1年以上前)

言い忘れました。
298,000円はボディのみの価格です。
レンズキットが30万円切ったら即買いですよね^^;

書込番号:16425957

ナイスクチコミ!1


スレ主 gen---さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/01 21:31(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。
参考になります。
rerererさんの経験を参考に大井町LABIに行ってきました。
がしかし、全く及ばない金額&対応で断念して帰ってきました。
金額は358000円+ポイント11%でした。
納期が早くて3週間というのが一番痛かったです。
在庫があって安めであれば買ってしまおうと思いました。

早く手にしたいで〜す。

書込番号:16426630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 写真日記 

2013/08/02 12:17(1年以上前)

こんにちは。

僕は1月にたしかヨドバシで354000円+10%Pですね。
ヤマダの金額をヨドバシかビッグに持ち込んだらどうですか

在庫あると思いますよ

書込番号:16428524

ナイスクチコミ!1


スレ主 gen---さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/03 01:25(1年以上前)

本日なんとか在庫のある店舗で購入しました。
金額は、、、!?目標までいかなかったでしたけどまぁ問題なしでした。
皆さんの書き込みのおかげでだいぶ参考になりましたしますます欲しくなってました。
ありがとうございました!
明日から仕事で約一ヶ月、北海道から東北、関東、甲信越と東日本メインで仕事に行きます。
ただ、アクセサリー系が全く買う時間がなく残念でした。
カメラ初心者なもので、今後も多々質問させて頂くことがあるとおもいますが、
軽い気持ちで答えて頂けたらと思います。

書込番号:16430742

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/05 17:28(1年以上前)

大手家電店で30万ポイント10%
うち5%で5年延長保障入りました。

書込番号:16439503

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング