EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

在庫◎有

2012/05/01 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

一時に比べて価格コム登録店でも在庫有りの店が増えて着ましたが、初期不良対策モデルなのですかね?もう出始めの頃に騒いでたトラブルは解決したのでしょうか?

このGWが明けると値段もこなれるのかな?

書込番号:14509137

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/01 23:56(1年以上前)

どうでしょうね。大手?は軒並みまだ「問い合せ」が多い気がします。
ヨドバシもまだ「在庫あり」とはなっていませんね。
じゃあ、今在庫があるところは、、よくわからないですね。
メーカも休んでいそうな時期ですが。。

書込番号:14509183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/02 00:55(1年以上前)

4/20にマップカメラ(ネット)で予約して、4/30に入手しました。4/28に入荷があったとのことです。ファームウェアは1.1.2でした。まだ不具合情報には疎いのでこれで解決しているのかどうかは?です。

5Dシリーズは3〜4年の使用に耐えうるコンセプトのカメラと認識していますが、細かいところで Mark II よりも随分とクオリティアップしていて、これも軽く3〜4年は使い倒せると感じました。むしろ、Mark II を併用する自信がなくなりました…。

ファインダーと液晶が大きくなって見やすいし、AF、高感度特性、連写性能、静音シャッターと至れり尽くせり。トータルでグッと良くなった感があります。5D → 5D Mark II は常用感度の上限が 800 → 1600 でしたが、今回は 1600 → 6400 ですからね。後処理を視野に入れれば、ISO12800も商業使用に耐えうるとは…。

5D Mark II よりも明らかに「撮る気」にさせてくれるカメラに仕上がってますね。通常のシャッター音もキヤノンにしては頑張ってて、撮ってる感があります。個人的に気に入ってるのは静音シャッターモードなので、文句ありません。操作系が大きく変わってしまって、7D と同系統になってしまったのは個人的には辛いのですが、クオリティには満足なので慣れるしかないですね。

書込番号:14509428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2012/05/02 04:44(1年以上前)

シリアルNO.の6桁目が3が対策品です。市場には1、2、3の在庫が混在しているようです。大手専門や大手家電店は3が流れてますよ。

書込番号:14509760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2012/05/02 05:39(1年以上前)

キタムラには数台在庫ありましたよ。
金利手数料20回までなし  連休に間に合います。
とゆう セールストークに気持ちがグラリとなりかけましたが
ここはグッ。。とこらえてスパーブックのみ購入しました。

書込番号:14509799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/05/02 07:36(1年以上前)

キタムラには数台在庫ありましたよ。
予約1週間で手に入れました。  

書込番号:14509986

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 08:30(1年以上前)

どちらのキタムラでしょうか
私は4/18に予約して1ヶ月まちと言われてまだ来ていません

書込番号:14510115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/05/02 08:49(1年以上前)

僕は三星カメラというところで在庫があったためその場で購入しました。

ファームは1.1.2、シリアル6桁目は3でした。

書込番号:14510155

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/05/02 10:18(1年以上前)

大手家電量販店でも、1台のみ入荷とか張り紙ありますよ。
フリー商品も出始めてます。
当然対策品です。

値下がりは、市場原理が機能する頃でしょ。

書込番号:14510415

ナイスクチコミ!0


juntakuさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 18:00(1年以上前)

池袋ビックで1週間前に電話予約し昨日入荷の連絡きました。電話でシリアル番号確認したら、•••••3••••••ですから安心してお使いいただけますよ‼と言われました。この先本当に安心して使用できることを願います(^-^)/

書込番号:14511974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/02 18:38(1年以上前)

スレの内容と全く関係ないんですが、

>•••••3••••••ですから安心してお使いいただけますよ‼と言われました。この先本当に安心して使用できることを願います(^-^)/

文字化けしているので、何のこと言っているか分からなかったんですが、半角の“・(中黒)”なんですねw

つーことは、シリアルナンバーは3番台ということですね。

あと、最後の「#8252;」は全角でエクスクラメーションマーク2個の“!!”なんですねぇ。
勉強になりました。

書込番号:14512105

ナイスクチコミ!0


juntakuさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 19:01(1年以上前)

翻訳ありがとうございます。その通りです。失礼しました。

書込番号:14512208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信48

お気に入りに追加

標準

購入時の撮影Noは?

2012/04/28 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:38件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

先日ビックカメラのネットで購入し、撮影した所
ファイルNoがいきなり「6N1C0642」となっており、2枚目は「6N1C0643」
となっていました。
これってすでに642枚も撮影したカメラと言う事でしょうか?

お使いの皆様はいかがでしょうか?

書込番号:14494950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/28 15:47(1年以上前)

カードは他の機種で使ったものではないのでしょうか?
新品のカードで、そんな数字にはならないと思います。

書込番号:14494958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/28 15:55(1年以上前)

そのカードは、初期化してから使いましたか?

書込番号:14494975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2012/04/28 15:55(1年以上前)

キヤノンの場合、ゼロ空間から始めると「IMG_0001」からなので、
ゴミファイルが残っていたのではないでしょうか。

書込番号:14494976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/28 16:01(1年以上前)

カメラと一緒にCFカードを買い
フォーマットしたものになります。

再度フォーマットしましたが
れんばんで先程の続きとなります。

出荷前テストでも有り得ないと思っています。

ちなみにシリアルは1の方となります。

書込番号:14494985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/28 16:14(1年以上前)

どちらかに情報が残っていたのだと思います。
SCで5DVの撮影枚数を確認すれば、カメラかカードは判別できます。
連番を変更するときには強制リセット(取説155頁)しかありません。

ちょっと気持ちが悪いですね。

書込番号:14495026

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/28 16:28(1年以上前)

こんにちは
出荷前に、642 ショットのテストをした事に普通は成りますね。
返品された品物とか、悪く考えると深みにはまりますので、無かった事にしましょう。
連番の、リセットをされたら良いです。

書込番号:14495061

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/28 16:43(1年以上前)

新車もユーザーの手に渡った時に走行0mとはいきませんし
カメラも万一を考え作動検査ぐらいはするかも

書込番号:14495105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/28 16:45(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
少し気持ち悪いですが強制的にリセットして
使用します。

皆さんも良い写真ライフを!

書込番号:14495113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/28 18:05(1年以上前)

ファイル名が IMG*** とキャノンのデフォルトのものでないので、
なんかのファイルが入ったCFを入れてしまっていて、それを引き継いだ
名前になっているだけだと思います。(気になるお気持ち、お察しします)

書込番号:14495369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/04/28 18:34(1年以上前)

気に成るようなら、キャノンのサービスセンターでシャツター回数を調べてもらえば良いのではないですか??

書込番号:14495422

ナイスクチコミ!0


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/28 18:41(1年以上前)

とりあえずスレ主様は強制リセットで解決されていますが・・
5D3のデフォルトファイル名はIMGはつかないようですよ。マニュアル152ページに先頭英数字4文字と数字四桁のようです。今までのEOSと変わったみたいですね。
自分の分は0F4C0001でした。
ファーストショットの写真の内容は僕の汚い部屋でした・・←独り言です。
気になる気持ち僕もわかります。工場出荷時に0001設定忘れ?とか・・ですかね?
まあ、とりあえず5D3で写真を楽しみましょう。

書込番号:14495438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/28 18:45(1年以上前)

誰かの返品だった可能性がありますね。

販売店に確認された方が精神上よろしいかと…

書込番号:14495455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/28 19:04(1年以上前)

お店側が、返品を再販した可能性を感じます。 

ネットだから・・・なんて思われたのなら腹立ちますね。 

一応、店側に追求したら良いと思います。

書込番号:14495522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/28 19:39(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

何度も話し合いした結果、

最初は、メーカ直送したと連絡があったのですが、注文、翌日に着は
ありえないし、シリアルが1もどうかと思い、クレームつけた結果。
再度、先ほど販売店から連絡があり、至急交換させていただきます。
となりました。どうやら使い回しの形跡があったようです。

ファイル名は、5D MarkIIIのデフォルト設定となります。
確かに7Dや60DはIMGだったと思います。

フィルムも同じ販売店で購入していますが、すでに貼っているけど
それは再度購入してくださいとなりました。(腹立たしいです。)



書込番号:14495659

ナイスクチコミ!4


kaisanさん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/28 19:45(1年以上前)

こういう書き込みを見ると、やぱり封印シールはほしいですな。
キヤノン・タムロンはシールないですよね。ニコン・シグマはあるんかな。

書込番号:14495683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/28 19:53(1年以上前)

確かに封印シール良いですね!

ネット購入はやはりチェックした方が良いですね。

書込番号:14495710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/28 20:03(1年以上前)

使用済みの物を新品販売とは酷い話ですね。

訳あり品や開封特売品として流すならナンですが・・・
こういう事があると販売店の信用も下がりますからね。

書込番号:14495755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/28 20:22(1年以上前)

確かに酷いと思います。
価格コムの安値上位にしめる?なネット通販ならまだしも、ましてや大手量販系ネット通販。普通に信用してしまいそうですがこれからは注意して観ることにします。自分はいちおうネットではカメラ関連ではストラップとか本とかしか注文しないようにしていますが直接店で購入でも裏でどんな過程があったかなど知る由もないです。しかしながら、便利性や他店対抗価格等安さを求めるあまりこういった信頼はどんどん消失していっているのかもしれませんね。

kaisanさんのおっしゃる通り封印シールいいですね。賛成です。

書込番号:14495826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/28 20:31(1年以上前)

私は大手通販と信用したのが
甘かったです。

今回はたまたまファイル名が違う事から
あれ?連番がおかしい?と気付きました。

ファームウェアの更新やその他設定した
時間が又いちからです。

書込番号:14495861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/28 20:34(1年以上前)

>mt_papaさん

5D3でのファイル名はいくつか選べます。
デフォルトではカメラ個体の固有ナンバーが頭に付いてそのあと通しの連番がつながります。

オプションで従来通りのIMG_xxxxに変えることも、ユーザーの好きなようにネーミングすることも出来ます。
たとえばmt_papaxxxxというように。

書込番号:14495877

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

オンラインショップでセール開始?

2012/04/28 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:178件

米国では明日から6/2までボディと同時購入で「"double up"」プログラムをするというウワサが聞こえてきました(笑)。

http://www.canonrumors.com/2012/04/new-rebates-starting-april-29-until-june-2/

日本で同じようなのが発表されたりしませんかね?

これが本当だとすると、今見たら1$=80.27円ですし、ボディに加えてレンズもあちらで安ければまとめて冒険もアリ???

書込番号:14494753

ナイスクチコミ!2


返信する
@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/28 15:04(1年以上前)

保証は国内しかききませんから、
壊れたときにアメリカに送る手間と往復の運賃のことも
考慮してみた方が良いのでは?

書込番号:14494865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/28 16:21(1年以上前)

>@78さん
Canonは販売店でしか修理対応してくれないのですか?
サービスセンターって何のためにあるの?

書込番号:14495046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/28 16:38(1年以上前)

↑ アメリカ国内で販売の物わ、日本で修理すると、
保証期間内であっても有料になるってことだよ。  (・◇・)ゞ

もちろん国外購入であっても修理わしてくれるよ。  c (^ ^)

書込番号:14495085

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/28 16:43(1年以上前)

こんにちは
カメラボデイは、購入国補償が普通でニコンほか同じです(ニコンもレンズは国際補償)。
まぁ 修理は、有償覚悟なら良いかもですが、送料、日本での税金、円→ドルの手数料とかも考慮する必要が有ります。

書込番号:14495103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/28 16:54(1年以上前)

レンズとスピード・ライトなどのアクセサリー類、私の保証書に国際保証って記載してあるけど、どうなのかな?

書込番号:14495144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/28 16:55(1年以上前)

おぉ、なるほど
初めて知った
アザーッス

書込番号:14495147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/04/28 18:02(1年以上前)

適当に試算してみたんですが、たとえばEF24mmF1.4Liiですけど、今見るとこんな感じ。

 ○価格.com :15.8万円。
 ○海外amazon:$1,629=13万760円。

amazonだと残り2個というのが気になりマスが、あちらだとこのレンズ、何もなくても2万7000円も安いみたいですねx_x;

ちなみにボディは

 ○価格.com :31.4万円。
 ○海外amazon:$3,499.00=28万865円。

おまけにキャッシュバック$120=9632円まで付いてくる、
と思ったら、"double up"なのでこれが2倍の19364円?(笑)。
全部ざっくりあわせると

 2.7万(レンズ差額)+3.3万円(ボディ差額)+2万弱(キャンペーン)
 =8万円安い???

総額8万、、、交換レートやリスク等々考えてもアリ???

なんかデキスギなハナシな気もするんですが、、、もう少し待ちますか^^;

書込番号:14495357

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/28 18:08(1年以上前)

想定レートよりまだまだ円高ってことですかね。

書込番号:14495373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/04/28 18:44(1年以上前)

レンズ、スピードライト、アクセサリー類は国際保証の証明書有れば、購入国以外でも例えば日本でも
保証修理が出来き(購入店の日付け等の記入されてる国際保証書と領収書の添付が有れば無償で可能な修理はして頂け)、国際保証書が添付されないボデイについては有償保証に成ると言う事でしょう。
なので
有償、無償限らず キャノンのサービスセンターで何処で購入されようが修理は受けれるということですね。

書込番号:14495448

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/28 21:30(1年以上前)

オンラインショップでデジイチ購入なんて、ようしませんわ。

ましてや海外ショップですよね!?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14494950/

↑ こんな事態が起こったら、って考えないのかね?

まあ、俺の買い物でないから、ど〜でもいいけど。

安物買いの銭失いにならないようにね!

書込番号:14496140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/04/29 10:55(1年以上前)

チョット横レスになりますが...... (^^;;

>○価格.com :15.8万円。
>○海外amazon:$1,629=13万760円。

って、まさか海外通販で購入する場合、総支払額がこの13万760円だけで済むとは思ってないですよね? (^^)


通常、海外から通販で購入する場合、例えば米国のWeb Shopで購入して『米国内向けは送料無料』の場合でも、日本向けに送付する場合は送料(多分、輸送保険込み)が掛かります
それから、日本国内への通関時に、別途、消費税5%(通常、輸入時のINVOICE記載の代金の半額に対し5%)が掛かります

$1629の購入価格だと、$1629 x 1/2 x 81円(計算時の仮の為替レート) x 5% = 3298円(約3300円)程の消費税と、Export Handling chargeで最低でも$150 x 81円 = 12150円程の送料の『合計15000円強を追加請求』されると思われます


と云うことで、書かれている『予想購入金額130760円』に、この『追加費用15000円』を足した『約145000円程が実際の購入価格』になります
果たして書かれてる『価格コム価格158000円』と比較した『差額の13000円』程が、『わざわざ海外から個人輸入するだけのメリット』に相当するのか?が判断の分かれ目...... (^^;;

私なら、国内で購入する価格より『最低でも2割は安くなる』のでなければ、個人輸入する程のメリットは無いと思います (^^)


書込番号:14498135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/29 11:53(1年以上前)

30万もの贅沢品を買おうっていうんだから生活困窮者ではないでしょうし、日本では手に入らない物を買う訳でもないんだから、1万や2万の為にリスク背負って海外に金を落とす事無いでしょうに。

書込番号:14498298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/29 15:42(1年以上前)

中古よりちょっと高いくらいで新品買えるんだから、悪くない話でしょ。
海外の商品は為替と値引きしだいで中古より安く買える場合さえありますし。

書込番号:14498934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/29 16:38(1年以上前)

キヤノンのレンズは以前は国際保証でしたが、2010年8月より国際保証が廃止されたという
書込みがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12393896/#12447498

書込番号:14499077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2012/04/30 01:06(1年以上前)

条件は違うようですが、イギリスでも何やらするそうですね。

http://www.canon.co.uk/euro2012cashback/

書込番号:14500927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2012/04/30 01:27(1年以上前)

Err 99さん

> オンラインショップでデジイチ購入なんて、ようしませんわ。

確かに不安ですよね。ボクもそう思ってカメラ系量販店でも買ったりしてるんですが
レンズにすぐ見て分かるようなデッカイホコリはいってたり、、新品とは思えないパッケージ状態だったりとかとか、、、あって必ずしもお店がいいとは限らないのかなぁ、、、と。
かたや、オンラインで買ったのは同じ製品ではないので正確な比較にはなりませんが意外に状態が良かったり(笑)。

素人なりにおもうのは、お店だと店員さんの勉強とか他のお客さんに聞かれたときにパッケージ開けたり、とかあるのかなと。

あと自分はしたことは無いのですが「ホコリ」とか「目的の製品じゃなかった」場合でも交換してあげますよ、
と聞くので結果的に「残り物」が周ってきてることもあるのかなぁと???

この辺、実際どうなんでしょうか?

書込番号:14500989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

本体NO.

2012/04/28 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

昨日も若干入荷をしたお店があるようですが、既に下記以外の本体No.を購入された方はいらっしゃいますか?。

本体No.の頭から6桁目の数字が “1” および “2” が該当品です。 例) “xxxxx1xxxxxx” および “xxxxx2xxxxxx” ( x は任意の数字)

書込番号:14493851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/04/28 11:48(1年以上前)

何の該当品?

書込番号:14494294

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 13:23(1年以上前)

光漏れ対策された製品が出回っているかの確認でしょ。

書込番号:14494592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/28 17:22(1年以上前)

1等3億円でしょうか?

書込番号:14495249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/04/28 20:09(1年以上前)

池袋総本店さんから入荷連絡ありました。本体NO.3 との事。対策品出てきたようです。

書込番号:14495777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/28 21:29(1年以上前)

この数字にどのような情報があるのかな?

カメラBody No. 0210310020xx


たしか、5Dー2のときは
製造番号 041で始まっていれば2009年製
製造番号 051で始まっていれば2010年製
以下・・・。
だったような・・・。

書込番号:14496129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/28 21:36(1年以上前)

> 5D/MK2000さん

スレ主様は、こちらの対作品が市場に出回ってきたかを、
確認されたいのだと思われます。

  http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html

書込番号:14496156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/28 21:39(1年以上前)

間違えました。

たしか、5Dー2のときは
製造番号 041で始まっていれば2009年製


021 : 2008年11月
031 : 2008年12月
041 : 2009年 1月
051 : 2009年 2月
061 : 2009年 3月

書込番号:14496163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/28 21:40(1年以上前)

失礼。

  誤:対作品
  正:対策品

です ^^;

書込番号:14496166

ナイスクチコミ!0


auris1800さん
クチコミ投稿数:34件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/29 19:44(1年以上前)

4/27発送されて28日に受け取りました。
上6桁は3でした。
だいぶ待たされました。これで未対策品だったらやりきれなかった。
ま、一安心です。

書込番号:14499569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信19

お気に入りに追加

標準

APS-Cサイズでの撮影

2012/04/07 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:9件

D800では、APS-Cサイズでの撮影も可能だと聞きました。
Mark3でもAPS-Cサイズでの撮影が出来るのでしょうか?
また、その場合の写り方はどうなのでしょうか?

書込番号:14404607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/07 15:48(1年以上前)

CanonにはNikonのようなクロップ機能がないのでできません。
でもあとからトリミングすれば結果は同じだと思います。

書込番号:14404616

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/07 15:56(1年以上前)

残念ながら
既にお答えがあるように出来ません

またニコン機は純正APS-C専用レンズがフルサイズ機に取りつけ出来ますが、キヤノン機は純正のAPS-C専用のEF-Sレンズが取り付けできません

書込番号:14404633

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/04/07 16:04(1年以上前)

APS-Cへの切り替えモードはありませんが
D800に無いS-RAW、M-RAWといった効果的な機能があります
ニコンユーザーとしてはこれが羨ましい・・・・・・

書込番号:14404659

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 16:14(1年以上前)

既にレス済みですが、APS-C専用レンズ(EF-sレンズ)がフルサイズのボディに
着けられませんので、クロップもできません。

書込番号:14404684

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/07 17:02(1年以上前)

キヤノンはクロップの機能をなかなか付けませんね。
まぁ、無料でRAW現像ソフトDPPを付属していて、そのソフトでトリミング、
傾き補正できるので、そちらでどうぞ、、ってことだと思います。

書込番号:14404897

ナイスクチコミ!7


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/07 17:11(1年以上前)

MarkVユーザーです。
APS-Cと比較してフルサイズ機はC-MOSセンサー自体大きく、画素数が大きく出来、ノイズに強いものに出来る事が最大の利点です。あと、魚眼が魚眼として使えるのはフルサイズ機に限られています。
しかしながら、スレ主様が要求しているのは「倍率」では無いでしょうか?
Nikonは1.5倍ですがCanonは1.6倍になります。
それにより例えば300mm、f2.8のレンズを使用した場合、フルサイズ機では×2のエクステンダーを装着して、f値が1段落ちて、420mm、f4になりますが、同レンズをAPS-C機に使うと×1.6=480mmのしかもf2.8の撮影が出来ます。
これは望遠側を必要とする方に対して大きな逆アドバンテージになります。
それ故、連写性能も勝る7Dは1800万画素のセンサーを持っていますので、手放せません。1D-Xですらその程度の画素数なので、7Dはコストパフォーマンスに優れています。
それでも、対角魚眼迄は対応できるので、常用感度ISO6400迄ではありますが、正に「Image Monster」の名に相応しい機種です。
更にMarkUと同じ常用感度ISO6400ですが、実際に撮影すると後発、DEGIC4を2基搭載している7Dの方がノイズが少ないです。
因みにMarkVの常用感度はISO25600ですが、実際撮影するとノイズ特性が劇的に改善されており、暗いところではストロボでは硬く影が出てしまう写真だったのがストロボ無しで自然な画像が撮れます。これには驚きました。
又、使う気になれなかったMovie機能でしたが4G制限が無くなって長時間Movieが高感度で使用できるのもMarkVの良いところです。
NikonでD800なるフルサイズ機が出ましたが、これのレビューをみるとISO3200からノイズが出始めて使い物にならないようです。画素数にこだわり過ぎた結果で、ISO100からノイズリダクションが働くようになっています。
7D、MarkVの二台あれば、概ね全ての撮影をこなせると思います。
MarkV2台体制も考えましたがお財布に優しい7Dとの組み合わせで臨んでいきます。
うんちくが長くてすみません。

書込番号:14404935

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 18:05(1年以上前)

↑↑↑
真実と虚偽を混ぜて、虚偽の部分をさも真実のように書いてるねえ。
最低。

どうして、別機種を貶める必要があるのかな??
5D3だけでもとてもよい機種だし、7Dもまだまだ第一線で使えるよい機種なのに。

書込番号:14405157

ナイスクチコミ!30


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/07 18:51(1年以上前)

>MarkUと同じ常用感度ISO6400ですが、実際に撮影すると後発、DEGIC4を2基搭載している7Dの方がノイズが少ないです。

本気ですか?


>どうして、別機種を貶める必要があるのかな??
5D3だけでもとてもよい機種だし、7Dもまだまだ第一線で使えるよい機種なのに。

激しく同意。

書込番号:14405388

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/07 19:29(1年以上前)

ここに来て7D信奉者?
わたしも持っていますが、7Dは万能ではないですよ。
5DMarkVの方が汎用性が高いです。
クロップ出来る出来ないは、どうでも良いことかも。
DX専用機に対してファインダー倍率が小さくなって見難くなるもの。

書込番号:14405545

ナイスクチコミ!9


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/07 19:52(1年以上前)

小生はキヤノン派でありますが、
こういう他社を貶めてキヤノンを
持ち上げる変な輩がでてくると
イヤになります。

なんかV-TECが付いてるから速いんだぜ!
みたいに喋る中坊と同じじゃありませんかw

書込番号:14405658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/07 23:25(1年以上前)

いまだにAPS-Cは焦点距離が単純に1.6倍になると言ってる方がいるんですね。

書込番号:14406802

ナイスクチコミ!1


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/08 03:01(1年以上前)

ひどいスレだな…

書込番号:14407477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/08 07:25(1年以上前)

7dが5d2より高感度強い。

そういえば、日本人41歳寿命説を唱えた
人がいたことを思い出したほどの珍説(^_-)

書込番号:14407736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bmifgさん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/08 12:18(1年以上前)

ニコンはAPS-Cサイズのレンズもつくんですよね。

書込番号:14408738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/04/08 12:56(1年以上前)

>それにより例えば300mm、f2.8のレンズを使用した場合、フルサイズ機では×2のエクステンダーを装着して、f値が1段落ちて、420mm、f4になりますが

計算苦手なら電卓使いなよ(-。-)y-゜゜゜

書込番号:14408853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/08 13:50(1年以上前)

ニコンはAPS-Cサイズの撮影は設定次第で取り付けたレンズで勝手に変更になります。


Canonは残念ながらそのような機能は付いていないようですね…


以上D700と5D2使いの変態紳士でした。

書込番号:14409014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/04/09 13:48(1年以上前)

皆様へ

沢山の御意見、ありがとうございました。
確かにクロップ機能は、しょうゆpapaさん他皆様がおっしゃるように
「あとからトリミング」でも良い事なのかもしれませんね。

私の場合、レンズの問題は、APS-Cサイズを1本も持ってないので問題がないのですが
tabochanさん御指摘のとおり、とっさの「倍率」が得られたら良いかなと考え御質問致しました。
エクステンダーも希望の望遠も持ち合わせが無いような時に・・・です。

でも考えてみたらトリミングで事足りることなのかも。

餃子定食さん御指摘のS-RAW、M-RAW機能は知りませんでした。
容量対策にナイスですね。

まだ、ニコンもキャノンも持っていないので、どちらを購入するか・・・
楽しく悩んでいます。
皆様の貴重な御意見をふまえて、もう暫く悩んでみます。

有難うございました。

書込番号:14413534

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/29 05:12(1年以上前)

<!%@&+?\;> さん、「最低」って言うところが最低。ここって人を中傷する場なんですね!?
やめた!こんなとこにレス書くの!全部事実ですよ!

書込番号:14497399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/29 10:48(1年以上前)

>真実と虚偽を混ぜて、虚偽の部分をさも真実のように書いてるねえ。
最低。
 
 


 いいじゃあ、ないですか! ここはキヤノンのスレでの書き込みですから。


 ニコンでの書き込みでは問題があるでしょうが!

書込番号:14498113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 音質

2012/04/27 07:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 s iさん
クチコミ投稿数:18件 flickr 

動画を撮影する際、音量が大きすぎて音割れします。

大音量の音楽なども、よい音質で撮影するためには、どうすればよいでしょうか?

外部入力マイクは、どのようなものがよいでしょうか。

音声をライン入力するのがよいようなのですが、どのような方法がありますでしょうか。

書込番号:14490230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/27 10:30(1年以上前)

音楽といってもいろいろあるのでとりあえずここは呼び水として。

外部マイクはいろいろありますがよく聞くのはRODEでしょうか。
音にこだわるならむしろ音はPCMレコーダーで別途押さえる、というのも良いと思います。

どんなカテゴリーでどんなアウトプットが必要かを詳しく書けば、その道の玄人さん達が出てきてくれますよ。

書込番号:14490567

ナイスクチコミ!0


スレ主 s iさん
クチコミ投稿数:18件 flickr 

2012/04/27 13:13(1年以上前)

望ましくは、音は別録りではなく出来ればと考えております。

RODEの製品ラインナップを確認しました。
NTG2、NT4などがよいのかと思われますが、よく分かりません。

ライブハウスでの音(ロック)に適したマイクは、どうなんでしょうか。

書込番号:14490966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/27 21:20(1年以上前)

マイクの前に、5D3本体の音圧レベル調整はされましたか?オートだといきなり大きな音が出た場合音割れする場合があります。

もちろん、マイクを買えばオートでも音割れはマシになるかと思います。
自分はオーディオテクニカのAT9941を使っています。7Dは音圧レベルオートしか出来ませんが風音を防げますし鉄道の騒音くらいは音割れしません。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1505

書込番号:14492234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/27 22:14(1年以上前)

録音レベルを低く調節すれば、音割しなくなります。調節法はマニュアルをお読みください。
RODE NT4 はステレオですので、音楽向きです。音質は音源に近いほどよくなります。

書込番号:14492461

ナイスクチコミ!1


スレ主 s iさん
クチコミ投稿数:18件 flickr 

2012/04/27 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。

まず、本体の設定を見直してみます。

出来るだけ音質のよいマイクを検討致します。

書込番号:14492619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 03:30(1年以上前)

一般論ですが音声レベルは画面モニターで確認、デフォルトのオートだと割れる
可能性あるので音量指定ですね。この手のイベントの現場ではうるさすぎて
イヤホンやヘッドホンでは全くといていいほど、音が分かりません。

ところで、5dに外部マイクは良し悪しです。
ガンマイクは勿論ステレオでもカメラを振るたびに音量変わるので、意図しない結果になります。
また撮影位置がスピーカーに近いとLRの片方だけ割れるとか、、、。
これは高いマイクにしても仕方なく、むしろ指向性が殆どない
5d内臓マイクのほうがマシってこともあります。

1万かそこらの安いICレコーダをミュージックモードとか音割れしない
設定をしたうえで、会場の天井とか奥で音のLRのバランスがいいとこに置いて
別録りしたほうが遥かにいい音で取れます。

あとは会場のPA担当からミキサーやコンソール出力を貰って直接録音したりもします。
その場合観衆のコエは殆ど入りませんが、元の音はしっかり録れます。
サウンドやってる方はこの方法つかってるひと多いので、音関係のともだちに
聞いてみるのも1つですよ。

最後に、ちょっと面倒ですけど、イベント始まる前にいってPA調整のときに割れないか
テストしておくと安心ですね。

書込番号:14493368

ナイスクチコミ!1


スレ主 s iさん
クチコミ投稿数:18件 flickr 

2012/04/28 09:00(1年以上前)

かしこまりました、内臓マイクがよさそうですね!
リハーサルで、音量設定を低めに調整します。

編集の手間が気になりますが、別録りならよい音が得られるかもしれません。

PA担当からミキサーやコンソール出力を分けていただくのに、必要な機材はどういったものになりますでしょうか?

書込番号:14493781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 11:48(1年以上前)

通常、「REC OUT」という名前でミキサーやコンソールの裏に専用端子がありますが、空いていればどれをつかってもOKです。端子の種類は大体、XLR(通称キャノンといいます、メーカ名とは関係ありません)か標準フォーンでLとR別々に接続するケースが多いです。
接続ケーブルは音楽系のお店にありますし、会場でも多めに持ってたりします。

録音する側のICレコーダですが、dslr業界では「H4n」が話題になりました。
これだと上の端子があったと思います。類似のレコーダが幾つか出てますんで気に入ったのを選びます。

初めてだと分かりにくいと思うんで、音やってる友達にきくか、サクッと会場に電話して「録音したいんですが」って聞くと運がいいと教えてくれます(笑)。
でも、ムリそうだったら汎用のでいいんで安いICレコーダ置いておくだけでキレイに録れると思いますよ。ビジネス系のでもアダプタに三脚穴が付いてたりしてなんと、三脚に固定しておけます(笑)。

あと意外と音あわせが面倒なので、ICレコーダとカメラの時刻も秒単位で合うようにしておくとヨイです〜

書込番号:14494293

ナイスクチコミ!1


スレ主 s iさん
クチコミ投稿数:18件 flickr 

2012/04/28 14:54(1年以上前)

ねこたろう さん

ありがとうございます!

ZOOM H4n、よさそうですね。
キャノン端子の使えるICレコーダーを調べていこうと思います。

書込番号:14494844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 18:18(1年以上前)

H4nは電池の持ちが弱いというハナシを聞くので3時間以上とか長時間のときはご注意ください。
ACアダプタで使うのもアリですね。

書込番号:14495396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング