EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

スポーツ用としてはどうですか?

2012/04/03 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

現在7Dを使ってます。
1DXが、あまりに価格が高いので
こちらの機種を検討するために
実機を触ってきたのですが
AFエリアがかなり狭いと感じました。

これは、スポーツ用として使えそうでしょうか?

プロの方、もしくは、お金をもらって撮影されている方
お教えください。

書込番号:14388386

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2012/04/03 21:26(1年以上前)

スポーツ用とは…
スポーツが撮れないカメラはありません。
歩留りなどは撮影対象によってではないでしょうか

書込番号:14388415

ナイスクチコミ!13


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/04/03 22:00(1年以上前)

1Dm4が良いでしょ。
5Dm3にすると、レンズが2サイズ大きくなるよ。

RAWアンダー撮影を使いこなせれば、多少の感度も気にならないよ。

書込番号:14388622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/03 22:07(1年以上前)

画面に対してセンサーエリアがカバーする範囲は、1D4よりも右上、右下、左上、左下にAFフレームが無い分狭いですが、7Dよりは広くなっています。

書込番号:14388661

ナイスクチコミ!6


1965さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/03 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私は、モータースポーツ用に1D Mark W・それ以外は5DMark Uを使用しています。

a&sさんがスポーツ用としている被写体はわかりませんが7Dをお持ちなら5D Mark Vよりも現行の

7Dの方がスポーツ用なのでしょうね、どうしても5D Vで満足できなければお金を貯めて1D X

1D Wの購入をお勧めします、まあこの世界はお金はかかりますよ。

書込番号:14388748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/03 22:24(1年以上前)

フルサイズだとAFエリアはほぼ同じかと。
APS-Hがよろしいでしょうね。

>これは、スポーツ用として使えそうでしょうか?
その用途ならそんなに端までいらんでしょ。

書込番号:14388768

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/03 22:46(1年以上前)

>プロの方、もしくは、お金をもらって撮影されている方
>お教えください。

なぜ、プロ限定.. ^^;

アマチュアならアマチュアから聞いた方が有益な情報を得られるのでは?
プロは使っている機材が全然違うでしょうから..


何故7Dからステップアップしたいのか理由を書かれると、他の方がコメントがし易いと思いますよ^^
AFエリアだけじゃないですよね? AFエリアと性能だけこだわられているなら1D mark IVが良いでしょうね。

書込番号:14388894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 23:24(1年以上前)

お持ちのレンズも併せて記載頂くとアドバイスしやすいと思います。
スポーツも被写体によって必要な長さもあるので、何を撮影するのかもあるといいかも。
7Dをサブ機で使っているプロもいますし、1D3もまだまだ現役です。

書込番号:14389129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/03 23:25(1年以上前)

感度にお困りでなければ7Dのままで良いと思います。
5D3はスポーツ専用に向いているとは言えません。

書込番号:14389135

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2012/04/03 23:31(1年以上前)

>画面に対してセンサーエリアがカバーする範囲は、1D4よりも右上、右下、左上、左下にAFフレームが無い分狭いですが、7Dよりは広くなっています。

それはわかります。ただ、トリミングありきすぎてど〜かと。


趣味でスポーツ写真撮られている方に、、、となると、しっちゃかめっちゃかに
なると思いましたもので。。。

自分がニコン党なら、即決でD3sかD4と言えますが、キャノン機だと悩みます。
5Dに7DのAF性能というフレコミですが、どうもそういうわけでもなさそうだし


撮影対象はクラブダンス、舞台ダンスです。
使用レンズもAPS-Cのものなので、フルに移行するのに、お金がかかるので
なるべく効率良く移行したいと考えております。
10−22(APS-C)
17−55F2.8(APS-C)
70−200F2.8
28F1.8

現行の7Dですが、ダンスは良いとしても、通常の撮影だと、ISO400までが常用の感度のような気がして
そこで、フルにしなきゃいけないと、考えております。

書込番号:14389157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/03 23:50(1年以上前)

ダンスでしたら動き早いですし、暗いですよね。スレ主さんの環境と求める出力の質にもよりますが、1D4の方が良いと思います。
プロと言ってもみんなオリンピック撮っているような人ではないので、門を狭めない方が良いですよ。

書込番号:14389252

ナイスクチコミ!3


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2012/04/04 10:31(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

5D3でオールマイティーにいけたらと思いましたが
やはり1DX待ちにするように致します。

書込番号:14390362

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/04 10:35(1年以上前)

>やはり1DX待ちにするように致します。

+1

最高の機種なら後悔はないですね^^ 
よいフォトライフを!

書込番号:14390372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1631

返信200

お気に入りに追加

標準

これはなんででしょうか?

2012/03/27 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 palijiさん
クチコミ投稿数:48件 paliji 

他人のレビューを勝手に取ってくるのは大変申し訳ありませんが、カメラスキ夫さん が投稿した【機能は進化、画質は劣化。】について気になります。

http://review.kakaku.com/review/K0000347675/ReviewCD=492977/

信じがたいですが、等倍写真を見るかぎり、5D2よりかなり劣化しているように見えます。中心部でも輪郭が崩れてしまい収差が激しい印象で、なんかもやっとした感じしますが、どういうことでしょう?
(多重レンズフィルター?RAW現像?さすがにネガキャンのためそこまで手加えるとは思わないですが…)

書込番号:14356464

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 23:03(1年以上前)

私も比較画像拝見しましたが衝撃的な結果です。

書込番号:14356491

ナイスクチコミ!30


barachanさん
クチコミ投稿数:31件

2012/03/27 23:08(1年以上前)

すみませんが、この絵だけではマークVが負けているとも勝っているとも・・・^^;

書込番号:14356528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/27 23:11(1年以上前)

レビューのさらに先のブログですよね。拝見しました。

書込番号:14356557

ナイスクチコミ!24


スレ主 palijiさん
クチコミ投稿数:48件 paliji 

2012/03/27 23:15(1年以上前)

barachanさん

カメラスキ夫さんが張っていたリンク先に行って等倍写真をご覧になれればわかると思いますが、すべての画像が同じ傾向です。それだけで十分劣化が感じます…

書込番号:14356585

ナイスクチコミ!30


スレ主 palijiさん
クチコミ投稿数:48件 paliji 

2012/03/27 23:17(1年以上前)

小鳥遊歩さん

どう思いますでしょうか?

書込番号:14356590

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/27 23:25(1年以上前)

palijiさん。せっかくEOS5D3の予約をキャンセルして当面5D2を使うと決めたのだから評価の推移を見守るしかないでしょう。カメラスキ男さんの撮影条件だって解らないわけだし。

書込番号:14356642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/27 23:26(1年以上前)

palijiさん、再びです。

>どう思いますでしょうか?

いいか悪いかではなく、あえて好きか嫌いかで言いますが、リンク先のブログの写真を拝見する限り5D2の写真のほうが好きだと思いました。率直な感想です。

書込番号:14356645

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 23:26(1年以上前)

シャッタースピードが違うのですが。。。
この場合って比較になるのでしょうか?

書込番号:14356649

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/27 23:27(1年以上前)

個体差であればいいんですけど。

書込番号:14356660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/27 23:28(1年以上前)

追伸です。少なくともカメラスキ夫さんが意図的にネガキャンしようとしている可能性はないと判断しました。ブログの過去記事等の記載から。

書込番号:14356669

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 23:40(1年以上前)

リンク先見ましたが、露出も構図も違うし、画像は縮小されてるしで、画質比較の参考には全くならないです。

5D2と5D3をスタジオで全く同一条件で撮影したRawファイルを現像して比較しましたが、低感度はほぼ互角、ISO800を越える高感度では5D3の方が1/3〜2/3EV程度低ノイズという印象を抱いています。
間違っても5D2より同一条件で劣る画質になることはあり得ないと思います。

書込番号:14356733

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/27 23:44(1年以上前)

とりあえず、テスト・サンプルは、こんな感じです。

5D2と5D3
http://www.dcfever.com/news/readnews.php?type=&id=6441

書込番号:14356755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/27 23:45(1年以上前)

自分も拝見しました。
劣化に、「超」が付くかというと、個人的にはそうでもないですが、劣化感は確かにありますよね。。。画素が多少違うので、5D2サイズに縮小すればほぼ同じになりそうな気がしますが(^^;

カメラスキ夫さんは、お持ちの機材やブログの内容から意図的なネガキャンではないでしょうし、本当に気になる結果です。
個体差であれば良いのですが。。。
色々な作例を見てみたいですね

書込番号:14356764

ナイスクチコミ!17


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/27 23:50(1年以上前)

リンク先の等倍画像拝見しました。

なんじゃこりゃ〜〜〜〜!!!

書込番号:14356800

ナイスクチコミ!28


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/03/27 23:50(1年以上前)

確かにビルの広告の画像は5D3がおかしいです。
固有の症状なのか、初期ロットの不具合?

まあとりあえず、ちょっと確認(原因)が分かるまでは注文出来ませんね。
1年ぐらい待つつもりでしたから、別に慌てませんが・・・。

いつもISO100で写しているので、気になる画像でした。

書込番号:14356804

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:143件

2012/03/27 23:52(1年以上前)

5D2のiso100の等倍画像は他を寄せ付けない美しさがあった訳だが、なんというか、いわゆる本末転倒というわけだ。
高感度が高性能みたいに勘違いしてるおバカのおかげです。
これで20万円まで急降下決定!みたいな。

書込番号:14356814

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/27 23:52(1年以上前)

これは気になる結果ですね。

最新のDPPにて同一レシピによる現像であればなおさらです。
もしかして「デジタルレンズオプティマイザ」は5D3の画質劣化を
補完するための物なのかと勘繰りたくなります。

等倍写真はEXIFを拝見しても事実通りですし、間違い無い結果だと思います。
どの写真も全体的に解像感が無く、統一感があります。

これが個体差ではないと、正直きついです。
私は5D2を売却し、明日5D3が届く身なので、複雑な気持ちです・・・

書込番号:14356817

ナイスクチコミ!22


Kircheissさん
クチコミ投稿数:25件

2012/03/27 23:55(1年以上前)

5d2から替えました。自分も同じレンズでの比較をかなりやりましたが、少なくとも劣化したとは感じません。自分で確かめるのが一番です。自分で満足ならそれで何の心配もないですしね。レンズにもよるのかもしれませんね。

書込番号:14356832

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/27 23:58(1年以上前)

マークVだけ安レンズで撮影したかと思うくらい全域で解像してませんね〜。
とても同じレンズで撮影したとは思えないくらいの差です。

書込番号:14356851

ナイスクチコミ!16


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/28 00:00(1年以上前)

どなたか安心するような比較写真を見せておくれ〜〜〜〜

卒倒しそうです・・・・。

書込番号:14356861

ナイスクチコミ!29


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ68

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

初めて投稿させて頂きます。
去年の10月に初めて一眼レフ(5D2)を購入し、現在9ヶ月になる娘や風景などを撮影しております。
季節も春になり、飼っている3匹の撮影もする様になって来ました。
そこで、前々から不満のあった5D2のAF性能ですが、先日5D3が発売になりAFが進化している様ですが、実機を触った事がありません。(もちろん1D4も)
そこで、動き回る様になった娘と3匹のトイプードルをドッグランで撮影する場合、5D3と1D4ではどちらがAF性能が良いでしょうか?撮影コマ数の違いもあると思いますが。。。
一眼レフデビューがフルサイズであった事もあり、色々と悩んでおります。
予算的に5D2を下取りしての購入になりそうです。
みなさんはどちらが良いと思われますでしゃうか?

書込番号:14378919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/01 19:47(1年以上前)

5DマークIIIのAF、相当良くなっているみたいですね・・・
ただマークIVでAF性能に不満を感じることはないと思います。まして「1」は伊達じゃありませんよ?
一度使ってしまうと戻れない魔力があります。

連写コマ数と、レンズが多少望遠よりに使えることを考えますと、EOS-1DIVをお勧めします。

書込番号:14379121

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/01 20:26(1年以上前)

1D Mark IVで真価を発揮するには大三元(と24-105か17-40)が必要ですが、
5D Mark IIIではF4レンズで最高の性能を引き出せますから、
もし、70-200/4.0L ISなどを持っていたり、検討されているならば、5Dですね。
性能差はあまり気にしなくて大丈夫でしょう。

書込番号:14379304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/01 20:45(1年以上前)

こんにちは。

5D3でほとんど撮ってないので性能を把握しているわけではないですが、一般には1D4だと思います。
レンズ次第の部分もありますが。
ただ画質で、5D2を使いなれているなら、たぶん1D4は満足できないでしょう。

よい写真ライフを。


書込番号:14379401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/01 20:54(1年以上前)

カメラって奥深いさん

その先へさんも書いておられ通り、比較の対象にならないようですね。
1D系のAF精度は半端じゃないようですよ。
1DWの掲示板で質問されたほうがよいかと。


書込番号:14379440

ナイスクチコミ!5


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/01 21:36(1年以上前)

AF性能と信頼性を追及するなら1D。
使い勝手と画質、AF性能のすべての両立を希望するなら5D3でしょうね。

求めるものが違うということですね。

書込番号:14379671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/01 21:39(1年以上前)

こんばんは。

1DXを検討してみるのはいかがでしょうか。


書込番号:14379689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2012/04/01 21:39(1年以上前)

その先へさん
5D3、実際に触れればいいのですが、近県でも大きな家電量販店に行きましたが、5D2のままでした。。。
被写体からすれば、望遠側が有利になるのは大変ありがたいです。娘も大きくなれば運動会などの行事もあるでしょうし。


ぽんた@風の吹くままさん
現在所有しているレンズは70-200mm F2.8L ISU USMと24-70mm F2.8 USM(出来れば2型にしたい)とエクステンダーEF2×Vです。
5D3を実際に触れて検証したいと思います。


ロナとロベさん
性能としてはやはり1D4なんですね。でも画質は5D2、やはり悩みます。
1D4買い増しなら即解決なのですが。。。


Pretty Boyさん
1D系は別格なのですね。アドバイスありがとうございます。
色々調べたり、実機を触れて検証したい思います。

書込番号:14379693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/01 21:42(1年以上前)

>5DMark3と1DWのAF追従性はどちらが高性能?

所詮は5系・・・だと思います。
※1系はLレンズでAF速度にブーストがかかるようです。

書込番号:14379707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/01 22:18(1年以上前)

>1系はLレンズでAF速度にブーストがかかるようです。

L全部じゃないです
いわゆる大砲といわれる200/2〜800/5.6ですね

一回無限から送るだけで
こんなに違うんだーってぐらいハッキリ違いますね

書込番号:14379921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/02 03:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

1D4

5D3

5D3 ISO 12800

スローシャッターの流し撮りですが、AF追従テストしてきました。
結果は、私の腕が悪いので、悪い意味じゃなく、良い意味で、甲乙付けがたいですねー。ってことは、5D3良いんじゃないのーって感じです。AFシステムは、1DXとほぼ同様を採用しているみたいですし、向上した、高感度性能により、ISOを上げてシャッター速度を稼ぐ事も出来ますので、動き回るお子さんの撮影や、室内での撮影、また、ワンちゃんの撮影などには、5D3は良いかもしれませんね。6コマ/秒も小刻みで良い感じで連続撮影できますよー。

書込番号:14381026

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/02 09:56(1年以上前)

カメラって奥深いさん、

所有されているレンズからすれば、1D Mark IVの実力を引き出せるラインナップですね。
70-200/2.8L IS IIと1.4X IIの組み合わせでは、F4ですがクロス測距できますし、、、
エクステンダーを多用するなら1D Mark IV、軽量の機動力重視なら5D Mark III。
それくらいの気持ちで選ばれても良いのではないでしょうか?

書込番号:14381583

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/04/02 11:34(1年以上前)

マッチョ1964さん

>良い意味で、甲乙付けがたいですねー。

  作例まで着けて頂いて、ご苦労様です。また素晴らしいレポート有り難うございます。非常に参考になります。
 厳密に調べると差があるのかも知れませんが、一般的な使い方では1DMarkCと5DMarkVのAF性能に差がでない、と理解しました。
 

書込番号:14381832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/02 12:48(1年以上前)

ロナとロベさん
>ただ画質で、5D2を使いなれているなら、た ぶん1D4は満足できないでしょう。


そんなことはないです。
自分は両方使っていますが、1D4の画質はかなりのものです。
決して5D2に負けてばかりではありません。

書込番号:14382069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/02 13:03(1年以上前)

マッチョ1964さん
作例ありがとうございました。とても参考になります。
お差し替えなければ1D4、5D3それぞれの作例にご使用のレンズを教えていただけないでしょうか?
特に5D3の285oが気になってます。

書込番号:14382122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/02 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

5D3+EF100-400

5D3+EF100-400

5D3+EF100-400

1D4+EF70-200F2.8L IS USM

■アンパン通りさん

>使用のレンズを教えていただけないでしょうか?

使用機材は
1D4+EF70-200mmF2.8L IS USM(1型)でレンズフィルターは付けてなくて、ISOを50にしてます。
5D3+EF100-400mmF4.5-5.6L IS USMでND4を付けてます。
RAW撮りでDPPにて撮って出し現像、ノートリミングでリサイズのみです。
先行車のタイヤ煙がかぶっちゃってます。

追従時ピンのズレもはっきり分かりますし、AFを掛けなおすと、EF100-400でも瞬時に合わせ(6.5m-無限に設定)直してくれます。これも、前レスに上げたように、狩野さんが言われていますが、厳密に言えばちがいがあるのでしょうが、一般的な使い方だと、大差ないように感じました。両機とも追従性は非常に、優秀であると感じております。

書込番号:14382528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/02 21:11(1年以上前)

マッチョ1964さん
素晴らしい作例とご説明ありがとうございました。
100-400でもこれだけいけるとは心置きなく購入に踏み切れます♪
今は動き物は50Dなので5D3に変えたら相当期待でそうですね。
(まぁ、腕も相当違いそうですが。。。)

スレ主さん
横レスすいませんでしたが、良いスレを立てていただきありがとうございました。

書込番号:14383732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/02 22:51(1年以上前)

bellucciさん
風景の撮影もしますので、求めるものは5D3になるのかも知れませんね。
1DXなら色々な要求を満たしてくれそうですが。


Green。さん
1DX。。。出来れば欲しいですが、発売日も未定(伸びている?)の様ですし、
今すぐにでも使いたいと思うと現行機を考えてしまいます。


おおくぼひこじゃえもんさん
1Dを使ったらそれ以外は使えなくなりそうですね。
5D3は1DXと同等のAFを搭載しても差がありそうですね。


BABY BLUE SKYさん
自分はその様なレンズは持ち合わせておりませんが、その組み合わせについては興味がありますね。ボディとレンズのバランスも良さそうですし。


マッチョ1964さん
素敵な作例をありがとうございます。ドリフトですね、スピード感が伝わってきます。
自分も走っていたので、撮影する側も面白そうですね。
AFについての比較もありがとうございます。
5D3もなかなかの様ですね。高感度も子供の撮影(室内)では大きなアドバンテージになりそうです。


ぽんた@風の吹くままさん
現在所有のエクステンダーはV型ですが、×2なので5D2ではかなり迷うので、1.4を検討しております。子供撮りも多くなりそうなので、機動力も大切ですね。


狩野さん
5D3、1D4いい勝負の様ですね。ますます悩ましいです。


「青い稲妻」さん
1D4も素晴らしい画質なのですね。皆様の作例を見て勉強したいと思います。


アンパン通りさん
50Dをお使いなのですね。被写体は何を撮られているのでしょう?
自分はまだ悩んでおりますが、お互いに楽しいフォトライフにしましょう。








書込番号:14384344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/03 00:07(1年以上前)

>50Dをお使いなのですね。被写体は何を撮られているのでしょう?

50Dではレースと水中写真を撮っています。他はスナップや風景でそっちは5D2です。
水中写真をやっているので、5D3を買ったとしても50Dには後3〜4年はがんばってもらいます。
(水中ハウジングは附属品も入れると5D3より高い。。。)

>自分はまだ悩んでおりますが、お互いに楽しいフォトライフにしましょう。

ですね♪


P.S.
マッチョ1964さんのレスですっかり5D3を買う気になり、先ほどポチりに行ったんですが、1D4の在庫処分品を見つけてしまい、そっちに逝ってしまいました(汗)

書込番号:14384744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1486

返信115

お気に入りに追加

標準

ボディ31万円で売る理由が知りたい

2012/03/26 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 社会派さん
クチコミ投稿数:37件

キヤノンの一眼レフカメラは初代機が魅力的でモデルチェンジが全然ダメ。過去、同じ事を繰り返し発生させている。キヤノンは基本的に一発屋でレンズを揃えると後々ひどい目に会う。特に今回の5Dマーク3はキヤノンの歴史に名を残す過去最悪最低の駄作カメラだ。ボディ31万円の価値はまったく無いし新規で購入する理由も全く無い。

ここで大きな疑問が一つ。価格が高いカメラは性能で選ぶものなのに、このカメラのどこにボディ31万円に見合う性能があるのか?どこにボディ31万円分のコストが掛っているのか。価格の根拠についてキヤノンに具体的に説明してほしい。

5Dマーク3の適正価格はニコンD800と5Dマーク2と比較してボディー20万円以下。

書込番号:14347618

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/03/26 01:34(1年以上前)

>価格の根拠についてキヤノンに具体的に説明してほしい。

オープン価格です

書込番号:14347633

ナイスクチコミ!70


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/26 01:35(1年以上前)

こんばんは。

>価格の根拠についてキヤノンに具体的に説明してほしい。

ここではなくキヤノンにお問い合わせをお願いします。

書込番号:14347635

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/03/26 01:40(1年以上前)

言いたいこはわからんでもないけど、ご自身で汗水垂らしてやり遂げた仕事を他所と比べられて値切られたらどう思う?
例えば、見えないところにまで気を使って丹念に仕上げたとしてさ。
あっちとこっちで内側までは見えないから、あくまでも例えばなんだけど。

書込番号:14347644

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/26 01:43(1年以上前)

欲しいから、グチってるの? (^^   

書込番号:14347656

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/26 01:44(1年以上前)

利益が最優先でしょ。そこがキヤノン。

http://web.canon.jp/ir/housin2011/p808.html

http://namonaki.ashigaru.jp/7731.html

書込番号:14347657

ナイスクチコミ!34


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/26 01:47(1年以上前)

社会派さん

D800と比べるからいけないんですよ。D800が(と言うか、一部の方の購入価格が)安過ぎるんだと思います。

5DIIが現在18万円弱ぐらい?ですから、「5DIIIが20万円以下!」という方が間違いだと思います。
どんな計算をされているのやら。。

書込番号:14347665

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/26 01:58(1年以上前)

2年ほどお待ちいだたければよろしいかと...

書込番号:14347695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


五出井さん
クチコミ投稿数:27件

2012/03/26 02:07(1年以上前)

だらだらイメージセンサーを作り、コストダウンできなかった
無能な社長と役員をリストラせず、有能な技術者の首をはねた

書込番号:14347720

ナイスクチコミ!51


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/26 02:27(1年以上前)

推測ですが目に見えない、性能に評価されない所にコストがかかっていると思います。

製造コストや、電子技術、使用部品の性能UPなどではないでしょうか?

製造業はその様な物だと解釈しています。

残念なのは高感度売り文句のしたが不具合が発生したのが残念です。

書込番号:14347751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/26 02:30(1年以上前)

最初は値段を見ないで買ってしまう人が多いですからね。
D800 のお陰でニコンに行く人も多いでしょうから大幅値下げは避けられそうにありません。
20万以下は妥当ではと思います。同じ“以下”でも程度が色々あるでしょうが。

書込番号:14347758

ナイスクチコミ!23


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 02:31(1年以上前)

それだけの自信がCanonにはあるって事ではないでしょうか。

それだけの高値でも、このカメラを買い求めているCanon ユーザーの方も沢山いますよ。
買えたら買いたいと思ってるCanonユーザーも沢山いますよ。

自分も買えたらの中の一人です・・・。安くすればいいと言う訳でもないでしょう〜〜〜。値段を下げればコストがさがり。今後この先の機種が悪い方へ悪い方へ行くだけ・・・。
それこそ、クレームの荒らし。これほどの価格なら次をより期待できるはずです。

書込番号:14347760

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/26 02:59(1年以上前)

>ボディ31万円で売る理由が知りたい

売れるからだよ。

売れるなら高く売る。
売れるときに高く売る。
それでも売れるならもっと高く売る。

それが適正価格という。

商売で儲けるための基本だよ。

あなたの足元に落ちてる小石を100万で売って欲しいっていうアラブの大富豪がいるんなら、100万で売ってやればいい。

売ってるもんの値段を原価だけで考えちゃいけない。需要と供給で考えなきゃ。

どっかのブランドの普通のバッグは140万で大人気だし、コカコーラの原価は数円。かと思えば100円で食えるラーメンがある。
タイヤ4つにハンドル1つ、エンジン1つのたかが車が8500万で1年予約待ち。

そんな世の中ではさ、天下の5Dシリーズの最新機、全世界でベストセラーのカメラはさ、31万でもホイホイ売れちゃうんだろうね。

困ったもんだ(笑)

書込番号:14347793

ナイスクチコミ!59


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 03:34(1年以上前)

デジタルカメラ・マガジン 4月号
16ページに渡って、5D3の 39項目の新しい機能について特集されています。
5D3で撮影した写真も、掲載されていました。

思わず本を購入してしまいました(^o^;

ちなみにD800についても、26ページに渡って紹介されています。
アサヒカメラも店頭に並んでいましたが、こちらにも紹介ありです。

値段は確かに高めかなぁ〜と思いましたが(D800がビックリ価格だっただけに)
「駄作だ」なんて、結論付けることが出来るんですかね?
値段が高い理由でこれまで出た憶測のなかでは、1DXへの配慮、
というセンが一番ピンときました。

書込番号:14347829

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/26 03:39(1年以上前)

5DMK3Mはいつ出るんだろうねぇ〜?

書込番号:14347832

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件

2012/03/26 03:59(1年以上前)

APS-Cのレンズキットとか
レンズを複数保有していない人で
フルサイズを欲しい人は
ニコンに流れるかもね。
プロのスタジオカメラマンとかも。

デジイチの価格破壊をKissデジで
フルサイズの価格破壊を5Dでやってきたキヤノンですが
今回は敗北感ありますね。
開発チームをテコ入れしないとまずいかも。

書込番号:14347845

ナイスクチコミ!20


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/26 04:03(1年以上前)

>特に今回の5Dマーク3はキヤノンの歴史に名を残す過去最悪最低の駄作カメラだ。

どこが駄作なのでしょう?
AF、レスポンス、ボディ剛性など、5D2と比べれば、完全に1ランク上のモデルになっており、5Dの後継モデルという事に、違和感を感じるほどで、汎用性の高い、かなり魅力的なモデルに仕上がっていると思いますよ?

5D2は、初代より安く売るために、減価償却出来た初代のパーツを流用し、かなり低コストで作られましたが、5D3は全て新規で、しかも全体的にクオリティを上げていますから、5D2の初値よりは高くても当然かなと思います。

画素数でしか、カメラの善し悪しを判断出来ない方には、5D3を購入する意味はありません。
安くなった5D2か、5D3より安くて高画素なD800をご購入下さい。

書込番号:14347850

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 05:05(1年以上前)

ニコンにしたらどうですか
価格は確かに高いと思いますけど良いカメラに仕上がってると思いますよ。

書込番号:14347883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/03/26 05:16(1年以上前)

駄作の根拠は?
値段だけ?
教えて(;;

書込番号:14347889

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/26 05:50(1年以上前)

>新規で購入する理由も全く無い。

買わなければ良し


>価格の根拠についてキヤノンに具体的に説明してほしい。

自分で電話して聞きましょう!



>5Dマーク3の適正価格はニコンD800と5Dマーク2と比較してボディー20万円以下。

その根拠は?逆に聞きたい。



もうつかれた。
ステハン族は懲りないね〜


書込番号:14347912

ナイスクチコミ!33


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/26 06:19(1年以上前)

はぁ〜

全くどうしてこうステハン野郎が多いのかな…

文句があるなら価格.com に書き込まずに直接キャノンに文句を
言ったらどない?

こんなスレばかりで迷惑してるんだけど!

書込番号:14347951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


この後に95件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

標準

フルサイズの高倍率ズームありますか?

2012/04/01 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

5D3を半年後に購入したいと考えてます。
現在は1D3と7Dですが、7DとEFSはドナドナしようと思っています。
それで問題なのは、仕事で使う時に7DプラスEFS18-200が非常に重宝しているという事実。
このレンズはフルサイズに換算すると28-300となりますが、EFにはないですよね?コンパクトなタイプは。
サードパーティも含めて、また似たような焦点距離も含めて気軽に持ち運べるサイズで、手ぶれ補正が付いたフルサイズ用の高倍率ズームがあれば教えて下さい。
とりあえず、EF28-200は持ってますが、ISがないためお蔵入りしてます。
なお、仕事で使う時以外は、5D3は風景やポートレートの主力として別なレンズで1D3以上の主力カメラとして使用するつもりです。

書込番号:14376580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/01 08:14(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

EF28-300mmF3.5-5.6LISUSMがありますよ。
風景向きのレンズですね。

書込番号:14376603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/01 08:23(1年以上前)

>フルサイズに換算すると28-300となりますが、EFにはないですよね?コンパクトなタイプは

Pretty Boyさんがご紹介しているEF28-300mmF3.5-5.6LISUSMがありますね。
ですが、コンパクトとなると無いです。

焦点距離が違いますが、こちらがコンパクトで手ブレ補正付です。

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

http://kakaku.com/item/10501010041/

書込番号:14376620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/01 08:28(1年以上前)

Pretty Boy さん

ありがとうございます。少し大きいですが・・・検討いたします。
コンパクトなタイプは・・・ないですよね?

書込番号:14376633

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/01 08:30(1年以上前)

ミノルタファンになりました。さんおはようございます。

ご希望に合ううってつけのがありますよ。
prettyboyさんが紹介した純正のほかに、タムロンから出ているもの。
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

こちらは超音波モーターはないので純正に比べると合焦が遅いですが手ぶれ補正は強力です。
私のHPのスナップはだいたいこのレンズと5D2の組み合わせで撮ったものですので参考になるかと思います。
(構図とかは無視してくださいね(⌒-⌒; )

書込番号:14376638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/01 08:30(1年以上前)

おおくぼひこじゃえもん さん

ありがとうございます。検討いたします。
24-105F4を持ってるので、28-135より長いレンズがほしいのですが・・・

書込番号:14376642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/01 08:34(1年以上前)

こんにちは

TAMRONの28-300F3.5-6.3 A20は如何でしょうか。
手ぶれ補正は強力です。

自分は、50D、7Dで使いましたがAFの遅さと解像度の甘さが7Dでは顕著にでて手放しました。
はたして5DVではどうでしょう。

書込番号:14376648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/01 08:42(1年以上前)

飛ぶ男さん

作例見ました!ありがとうございます。
タムロンの28-300ですね・・・タムロンはAFが遅いのとズームリングの回転が純正と逆なので、今までは遠慮していました。
7D用に、60ミリF2マクロを持っています。写りはいいのだけど、原因不明のAFの迷いがあってすこぶる使い勝手が悪いです。
28-300はAFが遅いとの事ですが、遅いだけなら大丈夫ですが、AFの迷いが頻繁にないですか?
ないなら第一の候補として購入を検討したいと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:14376658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/01 08:45(1年以上前)

mg-fuji-nano さん

ありがとうございます。
A20は上記の飛ぶ男さんへの返信に書いたように、AFの迷いさえ頻繁になければ購入を検討したいと思います。
解像度がよくないですか?少し心配です。

書込番号:14376665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/01 09:01(1年以上前)

EFS18-200に1.4xテレプラスを付けたら………

書込番号:14376720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/01 09:03(1年以上前)

ミノルタファンになりました さん

AFの迷いはありました。どのレベルで頻繁と判断するかが問題ですが、自分は許容範囲だと思いました。AFのスピードは感覚的に「ジーコ3兄弟」よりちょっとましな程度だったと記憶しています。
それと、ピンずれがあり、SCで調整してもらいました。
余談ですが、TAMRONのSCはとても親切で、送料の負担も有りませんでした。

書込番号:14376730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/01 09:05(1年以上前)

解像度はそれなりです。
軽くて高倍率なレンズにあまり期待してはいけません。
AFは迷ってた気がしますが、もう手放したので検証できません。
手ブレ補正は強力でした。

書込番号:14376738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/04/01 09:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ミノルタファンになりました さん、おはようございます。

私はTAMRONの28-300F3.5-6.3 A20を超お気軽レンズと割り切って使用しています。

手振れ補正は強力ですが、AFはあまり早いとはいえませんが、動きものでなければ十分対応してくれます。
またAFは暗い場所では迷うこともありますが、屋外の昼間でしたら問題を感じたことはありません。

先ほど庭先で撮影してみました。参考にはならないような駄作ですがアップしてみます。
カメラは1DsVです。

書込番号:14376803

ナイスクチコミ!3


G350さん
クチコミ投稿数:31件 RORO 

2012/04/01 09:23(1年以上前)

別機種

フルサイズの便利なズームレンズとしまして皆様がおっしゃるように
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
がいいにではと思います
5Dにはこのレンズをつけっぱなしでスナップを撮影しています
ここ一番の撮影のレンズではないですが、サイズや便利性からすれば一押しかと(^^)

書込番号:14376808

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/01 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ようやく5D3で撮影できました。
発売日にゲットできたにもかかわらず平日は仕事、土曜日は雨、日曜は用事があってカメラを持ち出せずと今日までまともに撮影できずにいたのでさっそくタムロンのA20を5D3につけて庭でちょいと試し撮りしました。

それらをUPします。
RAWで撮りDPPで現像しました。ここにUPするために長辺1280ピクセルで縮小しながらの現像です。

ご心配なさっているAFの迷いですが明るいところでは問題無くヒットします。

暗いところやコントラストの低い被写体では迷うことがありますがいらいらするほどとは感じていません。
今朝はうさぎを追いかけるため花もAIサーボでそのまま撮影しました。
AFがとろい分ウサギの動きに追従できないこともありましたが静物をとるには全く問題ありません。

ちなみにこのA20のテレ端の解放値はF6.3ですけど中央のAFポイントでちゃんと合焦しますよ。

書込番号:14377056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/01 10:30(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん…こんにちは…(^o^)

質問へのアドバイスにはなりませんが…
7Dは望遠用に残して5D3買い増しが良いのではないでしょうか?…

「二度有ることは三度有る!」と、言いますし…
買い増しの方が…結果的にリーズナブルですょ…

http://review.kakaku.com/review/10501011533/ReviewCD=347487/

書込番号:14377061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/01 10:30(1年以上前)

こんにちは。

今は28-300Lを使っていますが、重いのでお気楽というわけには生きません。
タムロンの28-300も40Dの時愛用してました。
写りはそこそこですけど、どうしても望遠側でピンずれが起こりました。
小さい印刷や、パソコン程度なら、かえってぎすぎすしていなくていいかも。

お仕事で使われるとか、どのレベルを求められるのでしょう。
私はそのまま7Dに18-200の方がいいようなきがします。
お手元に残されてはいかがでしょうか。

駄文失礼いたしました。
よい写真ライフを。

書込番号:14377064

ナイスクチコミ!2


taracosuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 11:17(1年以上前)

こんにちは。
私も同じような悩みで今回D800レンズキットを購入しました。
キヤノンには大きく、高価な28-300Lしかないのが悩ましいですよね。
かと言ってタムロンを使用した事もありますがAF遅すぎるし迷いも多かったです。
私の場合は主な被写体が子供になり頻繁にレンズ交換やってられなくなったため28-300を選択しましたがニコンのVR28-300良いですよ。
タムロンに比べて画質はもちろん、AFも早く迷いもほとんどありません。
もし、5D3+28-300を検討されているなら、2マウントになりますがD800レンズキットも検討されてみてはいかがでしょうか?
連写が必要なら1D3、風景や静物撮りならD800と使い分けも良いように思います。
私も過去に1D3を使っていて、1D3のレスポンスとシャッター音が好きで必要以上にバシャバシャ撮りまくっていたのですが、レスポンスとシャッター音は5D3よりもD800の方が近いです。

ちなみに私もミノルタファンでして5Dを買う前はα7とα7DにほとんどのGレンズやSTFを揃えていましたが、今は実用性を重視して28-300と35mm単焦点だけになりました(笑

書込番号:14377257

ナイスクチコミ!5


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2012/04/01 12:41(1年以上前)

私も直接の回答にはならないと思いますが
5DMUにEF70-200mmとタムロンの 200-500mmを使っていましたが
望遠域が二本の重いレンズになるのが堪らず、EF 70-300mmに買い換えました。
今度は 300mmまでというのがもの足りなく、、、
しかし、使っていて肩が痛くなるのも嫌ですから、思い切って望遠域を
高倍率コンデジにまかすことに、、、

最近のコンデジ良くなってますから
解像度の良くないフルサイズレンズより、画質も重さも値段も満足出来るように思っています。
カメラが二種類になる負担も ?〜500mm程度のフルのレンズを持つことを思えば苦にならないです。

ちなみに、私はフジの X-S1と F550EXRを使っていますが
ポケットタイプの F550を F770EXRに換えようか思案しています。
ポケットに入る 500mm 超えは便利ですよ。

書込番号:14377604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/01 16:17(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん、こんにちは。
私もタムロンの「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC (Model A20) キヤノン用」を推薦します。
ただ、この種のレンズに付き物の、周辺減光・歪曲収差・倍率色収差の補正が
純正ソフトのDPPでは出来ないので、「DxO Optics Pro」というソフトの別途購入もお薦めです。
価格は3万円(年末年始は2万円に下がったらしい)ほどです。

私は去年の暮、「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」を購入したもので、
一緒にアスキー・メディアワークスの「EOS 5D Mark II完全読本」を購入しました。
その本によると、「EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM」は「高価な価格に見合うだけの価値を見い出すのは難しい」とのことでした。
本の内容を鵜呑みにするのもどうかとは思いますが、最安価格22万円・重さ1670gというのでは 、私も敬遠します。
このクラスで三脚座標準装備というのも珍しいですし、本来の使い方を考えると意味不明でもあります。

書込番号:14378304

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/01 16:41(1年以上前)

こんにちは。

条件を満たすのはタムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC (Model A20)しかないでしょうね。
http://kakaku.com/item/10505511843/

参考までに。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/364/photo

書込番号:14378374

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ219

返信32

お気に入りに追加

標準

これは、モアレでいいんでしょうか?

2012/03/31 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種

モアレ写真トリミング後

昨日、近くのカメラ店にて本機を購入しました。

ローパスフィルターがついていてもモアレは発生する事はあるとは認識しています。
購入後すぐに、店内にあるインクジェットで印刷したと思われる写真入りの写真立てを
撮影したときのことです。

一枚は、かなりクッキリモアレ状のものが写っています。
もう一枚は、見た目に近いモアレが無い写真です。
両者トリミング後で、概ね等倍で皆さんが見ているサイズだと思います。
(価格コムの変換倍率がわからないので)

そこで、質問なのですが、これはモアレでしょうか?
また、これは不良品なのでしょうか?

とりあえず、買ったすぐに修理というのもなんなので、自宅に持ち帰ってきています。

ご意見を伺いたいと思います。

書込番号:14373307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:33(1年以上前)

当機種

撮り直しトリミング後

すみません。
モアレが出ていない写真の方をアップし忘れました。

書込番号:14373312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:39(1年以上前)

当機種

ISO100モアレ殆ど無し

すみません。
因みに使用レンズは、
EF70-200mm F2.8L IS II USMです。

フィルターはつけてません、ケンコーのプロテクターのみです。
ISO100での撮り直し写真もアップしておきます。

こちらの写真は、カメラの液晶で見た時は、うっすら細い斜め線が入っていました。
喜ぶあまり、RAWでの撮影データはありません。
Jpeg撮ってだしのデータです。

書込番号:14373342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/31 15:46(1年以上前)

印刷物の写真を撮ると高率にモアレが発生します。

規則正しいドットで構成されたものだからです。
スキャナー読み込みなども同様です。


書込番号:14373369

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 15:47(1年以上前)

この赤ちゃんの写真は印刷物ではないかと思います。
その場合キチンと描写することでモアレ発生しますね。
印刷された写真は規則ただしくならんだ網点で表現されていますのでそうなります。

カメラに問題はありません。

書込番号:14373378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:48(1年以上前)

当機種
当機種

何度もすみません。
ISO100と50の写真を取り違えてしまいました。
改めて、細い斜め線のモアレ状のものが入った写真をアップします。

かすかなものなので価格コムのデータ変換で消えて見えなくなっているかも知れませんが
参考までに出しておきます。

書込番号:14373379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:50(1年以上前)

ちなみに規則正しい場合はとのことですが、印字方向はどうやら横方向で、斜めに入ることに対しては
感覚的に理解出来ません。

また、この写真は遠目なのでボケ気味でわかりづらいですが、かなりラフな印刷で
緻密さはありませんでした。
また、肉眼上では、規則性は無い様に見えました。

書込番号:14373395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:51(1年以上前)

細い線の方も、一応価格コムの画像変換後も表現出来ているようです。

書込番号:14373400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/31 15:52(1年以上前)

>肉眼上では、規則性は無い様に見えました。

ドットは肉眼では見えないんですよ。

とにかく、カメラの故障ではないので安心してください。

書込番号:14373406

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 15:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ドットは肉眼では見えないんですよ。

ドットは肉眼で確認出来るくらい、割とラフではありました。
ただ、そのドットの飛び方が、ランダムっぽく、規則性はありませんでした。

書込番号:14373417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/03/31 16:06(1年以上前)

ちょっと情報が少ないですけど

モアレじゃなくてこの額のガラスだかコーティングだかと
照明の干渉かも

インクジェットってのが正解ならインクジェットの粒って結構バラツキあるし
完璧に正対とって撮ったわけでもないのに縞が等間隔なのも疑問

デジタル的なトラブルにしては斜めってのがちょっと考えにくいし

書込番号:14373448

ナイスクチコミ!4


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/31 16:09(1年以上前)

あらいものはドットが見えますが、規則性までは目でわかりません。

ベタ塗りなんかだとわかりますけどね。

印刷面とに対して若干斜めに撮っていれば斜めにモアレが出ます。

感覚的におわかりにならなくても原理的にはそういう物ですよ。

「モアレ原理」とでも検索してください。

書込番号:14373459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 16:17(1年以上前)

一つの心情としてはと断った上で書きますが、
ニコンのD800Eについては、こうした事象があっても理解はします。
ただ、5DmkIIIにおいては、画素数の数とともに想定外に加えて、規則性が明らかな
格子状の被写体ならば理解すれど、パッと見わからない様なもので生じてしまうと
面食らってしまった所があるのは、正直なところです。

2200万画素とはいえ、Jpeg上の画像としては、いささかJpeg圧縮記録時の
パターン化されたモヤッとしたところも感じられます。
モヤッとさは、あることは理解していたものの、ここまでモアレが簡単に出てしまうのは
買ったモノとして強く心情に来るモノがあります。

キヤノンには強く改善を望みたいです。


書込番号:14373496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2012/03/31 16:21(1年以上前)

h_kさん

 ありがとうございます。
 モアレの原理は、よく知っています。
 ただ、これがモアレだとするなら、ローパスフィルターのレベル。
 キヤノンが、ニコンのD800Eに相当する様な仕組みを入れていると最初から謳っていたなら
 私もそれほど言わなかったと思います。

 高画素化に伴い、そうした事象は出ることは予想出来ますが、それでも
 メーカーとしてこのレベルでモアレがいとも簡単に出てしまうと言うことを
 素直に容認出来ない点は、残ります。

書込番号:14373505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/31 16:25(1年以上前)

自分の家族とか、風景とか、印刷物でないものを撮影してみてくださいよ。

それでも出るようであれば、故障ですよ。

書込番号:14373517

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/31 16:42(1年以上前)

その赤ちゃんの写真を、等倍あたりでマクロ撮影していただいた上で、ピクセル等倍の画像を貼付けていただければ、もう少し何か分かるかもしれませんね。

書込番号:14373584

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/31 17:07(1年以上前)

他の方がいったようにローパスがないスキャナーとか、
条件があえばFOVEONでもこれについてはモアレが出るでしょう。

mkIIIのせいでもなくローパスのせいでもないんです。

書込番号:14373677

ナイスクチコミ!5


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/31 17:09(1年以上前)

シュレーティンガーさん こんにちわ

一枚目と2枚目(モアレなし?)を比較すると、
「モアレが出ていない写真」の方は明らかにフォーカスがずれています。

つまり、ピンボケになって、インクジェットプリントの粒子が解像せず、
モアレが発生しなかった・・・・、のではないでしょうか?

5D3の解像度が高い分、普段は肉眼で見えないものまで写りこんでしまいます。

肉眼で、写真のドットが見えなくても、5D3ではしっかり見えているのでは?

このモアレを発生しないようなLPFを付けてしまうと、まったく解像度感の無い写真しか撮れなくなると思います。

書込番号:14373688

ナイスクチコミ!20


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 17:54(1年以上前)

こんなに良いカメラ買って何撮ってんの?

表に撮影行きましょうよ。
カメラがかわいそう・・・・

書込番号:14373876

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/03/31 18:20(1年以上前)

これが嫌ならうんと絞るかピントずらすしかない

スレ主はデジカメはじめでですよね

モアレが嫌みたですけどいかなる被写体でも避けたいなら
5D3だと実効500万ピクセルまでローパスで落とさないと絶対無理ってことはわかってますか?
それはフォビオンでも同じです

あるいはそれぐらいしか解像しないボロレンズを使うかです

逆にいえば500万画素クオリティーでいいって言ってるのと同じわけですから
AFマイクロアジャストで思いっきりピントずらしとけばいいですよ

書込番号:14373975

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/31 18:20(1年以上前)

これ、5D MarkIIIの性能が良すぎるから出てるんだと思いますよ。

新聞を見ると判ると思いますが、遠くから観ると普通の写真なのに、近づくと荒い点になっています。

普通のカメラだと遠くから観るような感じなのですが、
5D MarkIIIだと近寄ってみたぐらいの精度があるので、ドットが目立つのです。

これは5D MarkIIでも同じです。

もしこの減少を回避したいと思いでしたら、
5D系を使用しないか、
ピントをある程度外して撮影するようにして下さいませ。

書込番号:14373978

ナイスクチコミ!5


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング