EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットとEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを比較する

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込): ¥455,800 発売日:2016年11月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(11393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:7件

皆さま、タイトルの件につきご意見をお聞かせ下さい。

X4で子供と家族を中心に撮っています。
いつかはフルサイズと憧れてきましたが、
1D系のサイズと重量はとても無理、
また、5D2はじっくり撮るカメラとのイメージがあり
動き回る子供には向かないのかな、と見送ってきました。

当機の発表で自分が求める機能をほぼ網羅したカメラが出た、
と大変ワクワクしたのですが、皆様の活発な、
そして素人にはとてもついていけない議論を拝見している中で
当機にはマイナス面もある事を知り、少しグラついてます。

ただ、それでも初心者が子供を撮る、という主目的で、
X4からのステップアップであれば
全く次元の違う画を期待できますよね??

いまはISO1600上限のISOオートにし、普段はAVモードで、
子供の動きが速いときはTVモードで撮ってます。

拡張感度の質がどうであれ、6400まで上げられるだけでも
4倍のSSで写し止められるのですよね?

もちろん高感度性能以外にも、フルサイズの画質、連写性能、防塵防滴、
AF性能、ファインダー、EYE-FIがそのまま使える事、などなど
X4からステップアップした際の魅力が満載されていると思っております。

ただ、なにぶん初心者なもので、どこかに落とし穴が無いか不安です。
ステップアップのデメリットってありますでしょうか?

また、レンズについてもご教示頂きたいと思います。
現状フルサイズでも使えるレンズとしては

24-105F4L
70-200F4LIS
28F1.8
50F1.8U
85F1.8

を所有しており、5D3を購入したら24-105F4Lを
常用レンズとして使おうと思ってましたが、
皆さまの発言を拝見するに画質が悪いんですね?コイツは。

5D3の性能を充分に享受するには、
標準ズームも今度発売になる24-70F2.8LIIを投入し、
単焦点も(いままで28F1.8の出動率が高かったので画角的に)
50F1.2Lとかを購入しないとと勿体無いのでしょうか?

過去の写真のEXIFを見てみると、
35mm換算で38-75mmくらいの画角が殆どでしたので
ここらの標準域では納得のいく画を撮りたいと思っています。

ですので、標準域で素晴らしい子供の写真を撮る、という観点からの
ベストのレンズ選びをご指南頂きたいと思います。

今後、望遠域が弱くなってしまうのが少々悔しいですが、
さすがに重量級のバズーカを抱えて走り回るのは無理なので
運動会はX4+70-200F4LISかB003で乗り切ろうと思っています。

長々と書きましたが、X4からのステップアップに盲点は無いか?
また標準域でのレンズ選び、という2点につきご高見を承りたく。

書込番号:14359377

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/28 17:19(1年以上前)

こんにちは。

とりあえずは5D3ボディの買い増しでいいのではないでしょうか。

標準ズームは24-105mmLをご自分の目で確認されてから
不足を感じるようであれば次を考えたほうがいいと思います。


書込番号:14359428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/28 17:27(1年以上前)

文章から拝見すると5D3で全く問題ありません。レンズも今保有のラインナップで問題ありません。強いて言えばEF50mmF1.4でしょうか!
EF50mmF1.2Lは癖のあるレンズで開放以外は使いずらいです。また開放ではピントが合わせるのが困難です。
EF24-105mmF4は非常に優秀なレンズでフルサイズの組み合わせでは次元の違いを体験できます。

最後に
時々ネガティブな意見も散在しますが気にしなくてOKです。

ほとんどがネガティブキャンペーンですから。。。

書込番号:14359460

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/28 17:28(1年以上前)

>拡張感度の質がどうであれ、6400まで上げられるだけでも
>4倍のSSで写し止められるのですよね?

ISOが1600から6400だと2段分ですからSS 1/15秒で撮っていたものは1/30秒(1段)、1/60秒(2段)ですから1/60秒で撮れるようになる

>ステップアップのデメリットってありますでしょうか?

あまり無いと思いますが
重く大きくなること
お持ちのEF-Sレンズが装着できない、レンズメーカーのデジタル(APS-C)専用レンズだと周囲がけれられる
高価で高性能なレンズが多分欲しくなるでしょう

>皆さまの発言を拝見するに画質が悪いんですね?コイツは。

最近、特に画質悪い発言が多くなってきましたね
以前はそうではなかったと思うのでそんなに問題はないかとも思うけど
もし画質が気になるのならタムロン28-75mm F2.8という手もありますが、これはAFが速くはないです

書込番号:14359465

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/03/28 17:40(1年以上前)

もっと素人の私が口をはさむのはなんですが。

無理に言うなら、運動会のときにX4では不満が出て7Dやその後継機が欲しくなる気が、、、
すでにレンズの買い替えも視野に入っておられるようですし、この一歩からの財布と物欲の兼ね合いが唯一最大のデメリットな気がします。

書込番号:14359499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/28 17:43(1年以上前)

24-105便利ですよ。そもそもキットレンズが相性悪い訳無いですよ。
ISついてるし、公園で子供撮るのに105ミリまであると丁度いいです。
お金に余裕があるならいいですが、まずボディ買って試されては如何ですか?

書込番号:14359506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/28 17:45(1年以上前)

盲点→ストロボ付いてないのはご存知ですよね?

書込番号:14359513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/28 17:52(1年以上前)

ノイズのムラ(常用感度でも出る機種もあり)、画質低下の事はまだあいまいなので、このカメラ本来の実力かどうかはまだ判断できません。個人的にはもう少し様子見たほうが良いと思います。

これらの事柄が解決されたという前提でしか言えませんが、ネックは重さ、大きさだと思います。ただ、レンズも揃えられているようなのでこの点も大丈夫かと。
レンズは子供撮影ということで、ポイントは画角に加え、AFの早さ、マニュアルのしやすさではないでしょうか。
24-70F2.8LUは適度なボケ、24-105F4Lと比べ、被写体ブレの予防、応用の広さから良いと思います。
それ以外はスレ主さんの所有されているレンズで不足はないと感じます。

単焦点の場合、安いからといって決して画質が悪い訳ではなく、5D2に50F1.8U使用していましたが、十分高画質でした。AFはギーコーでしたが...(笑)

書込番号:14359541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2012/03/28 17:55(1年以上前)

こんばんは(^^

>X4からのステップアップであれば
>全く次元の違う画を期待できますよね??

期待しすぎない方がイイように思います...(^^;
ボケとか大きいので、確かに雰囲気変わりますけど、次元が違うかというと...
ん〜〜〜。
mk3は持ってないからアレですけど、そんなに変わるようにも思えません(^^

>皆さまの発言を拝見するに画質が悪いんですね?コイツは。

24-105は別に悪いとは思いませんけど、何を求めるかによって評価は変わるでしょうね〜。

>50F1.2Lとかを購入しないとと勿体無いのでしょうか?

(^^
道具によって撮れる写真が変わることはあると思いますけど、上手な写真を撮る人がみんなLレンズを使ってるかというと、そんなコトも無いワケで....
ご自分のイメージにある写真を撮るためには、このレンズが必要だ!と思った時に買えばいいように思います。

X4では何故ダメなのか?というトコロから見直すと、案外何か見えてくるかも知れませんヨ♪(^^

書込番号:14359547

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/28 18:04(1年以上前)

別機種
別機種

その1

その2

スレ主さま

はじめまして。5D-UとX5のユーザーで、1歳9ヶ月の娘を撮っている者です。

皆さま、タイトルの件につきご意見をお聞かせ下さい。

>X4で子供と家族を中心に撮っています。
>5D2はじっくり撮るカメラとのイメージがあり
>動き回る子供には向かないのかな、と見送ってきました。

X5の後に5D-Uを買い増しましたが『Kissより向かない』という感想は持っていません。
ただその重さと1D系や7DとのAF性能比較でどんくさいイメージを持たれることが多いのは事実なんでしょうねぇ。


>そして素人にはとてもついていけない議論を拝見している中で
>当機にはマイナス面もある事を知り、少しグラついてます。

いやホント、殺伐としていますよね…
でも実用上なんの問題もないと思いますよ…
私は昨年11月に5D-Uを買いましたが、もちろん5D-Vが欲しいです。


>X4からのステップアップであれば
>全く次元の違う画を期待できますよね??

被写界深度が変わりますので、これまで撮りづらかった画が取れますし…
実は、撮り易かった画が撮り辛くなることもありますよー。

へたくそな写真ですが、その1とその2をご参照くださいませ。
コンデジだったら簡単に両者へピンが合うのですが、私は5D-Uと24-105Lとの組み合わせで両者に合わせることができませんでした。
動物園が空いていれば距離をとってコントロールできる部分もありますが、混雑すると身動きとれません…

そういう意味で、(腕を棚に上げてッ)向いてないカメラかもしれません(汗)


>ただ、なにぶん初心者なもので、どこかに落とし穴が無いか不安です。
>ステップアップのデメリットってありますでしょうか?

・もれなく外付けストロボが必要になること
・開放絞りでピンがシビアになるのでちゃんと撮らないとすぐにピンボケがばれること
・お金がなくなること

でしょうか?金食い虫ですね(笑)


>5D3を購入したら24-105F4Lを
>常用レンズとして使おうと思ってましたが、
>皆さまの発言を拝見するに画質が悪いんですね?コイツは。

そんなことないと思いますよ?
普通です(笑)

私は、17-55F2.8から24-105Lに買い換えましたが、とくに悪くなったところはありませんし
ポートレートで使いやすい焦点域が使えるメリットは増えた気がします。
ただ私は、単焦点ばっかり着けているので、出番は少ないですが(汗)

このレンズもLの看板を背負ってるので、あれこれ言われ易いだけだと思います。
ご自身はどう感じてらっしゃるのですか?

まあ、私の目から見てなので、ここは皆さまのご意見の方があてになると思いますがww


>運動会はX4+70-200F4LISかB003で乗り切ろうと思っています。

その2台体制で良いと思いますよ。足りなければとりあえずエクステンダーでも。


あ、関係ないですが…
フルサイズだと撮り辛い写真があることに気付かされた私は、5D-Vの前にNikon1-J1を買い増し予定です(笑)

ご検討されているということは予算がお有りだと思うので、イッチャッテください♪
でも本当に24-70Uが気になるようでしたら、きっとキットが出る気がしますので、レンズ発売まではお待ちになられるのもありかと。

書込番号:14359569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/28 18:08(1年以上前)

10,000毫西弗さん こんにちは

>全く次元の違う画を期待できますよね??
 それほど変わらないかも

>拡張感度の質がどうであれ、6400まで上げられるだけでも4倍のSSで写し止められるのですよね?
 確かに4倍のSSで撮れますけどAFスピードの良いレンズでないと恩恵を受けれないかも 

>ステップアップのデメリットってありますでしょうか?
 レンズ沼に浸かる可能性が、高くなります。(もう浸かっているかも)

>単焦点も(いままで28F1.8の出動率が高かったので画角的に)50F1.2Lとかを購入しないとと勿体無いのでしょうか?
 EF50mmf1.4又はシグマ50mmf1.4の方が満足度が高いのでは

ステップアップしても問題は無いと思います5DVの購入をお勧めします。
標準域でのレンズ選びとしては、EF24-105f4Lで満足できないようであれば画角から見て、EF24-70mmf2.8LUが良いのではないでしょうか。(ワイド単ではないので何とかなるのでは?) 運動会等も考量するならばEF70-300mm F4-5.6L ISをお勧めします。

書込番号:14359587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/28 18:09(1年以上前)

5D Mark IIでも、子供写真の七割は撮れてました。
じゃあ三割は何なんだ?って言われると、それは運動会などの場面です。
その為に7Dや1D Mark IVを買うに至りました。
その点、今回の新型はいいですよね。死角がなくなりました。


私の経験では、28/1.8とフルサイズの使い勝手が最高でした。
MFに設定して、子供と一緒に走って、動感ある写真を撮ったり、
お出かけの際に気軽にスナップしたり大活躍でしたよ。

書込番号:14359588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/03/28 18:22(1年以上前)

こんばんは。

>当機にはマイナス面もある事を知り、少しグラついてます・・

スレ主さんの過去レスを読ませていただきましたが、X4でさえ、たまの旅行時に
持ち出す頻度に感じました(違っていたら申し訳ありません)

5DVのような高画素機ですとピントが合った領域は抜群のシャープさで表現してくれる反面、
それ以外のところはX4以上にボケたような表現をしてくれます。
2次元の平坦な解像力チャートを撮影すればX4など問題にしない高精細な画像を得るはずですが、
実際には奥行感の多い自然界の被写体が相手であり、ピント面でX4よりシビアになる可能性が
あります。
以上は高性能レンズを装着した場合の印象です。

スレ主さんの機材ですと24〜105Lと28f1,8以外のレンズで上記の印象を持たれると
思われます。

X4+単焦点にて確実にピント感あふれる写真を撮れている場合ならステップアップ。
「X4で結構ピント外すんだよね〜」の場合、5DVの良さをすぐには実感されないかも?
ただいずれは購入する気持ちがあるのなら、即買いで何の問題も無いのでは?

書込番号:14359622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/28 18:23(1年以上前)

私もメインレンズを24-70(旧タイプ)にするか24-105にするかさんざん迷いましたが キットレンズだから安く買えたのと利便性で24-105は今の処メインで使用していますが 人物中心ならとりあえず不満はないと思います。
ただ プロの方に買う前に聞いてはいたのですが 広角側の歪曲は建物等を入れるとちょっと目立ちますので いささか驚きました。 これはDPPで補正必須です。
やはり4倍ズームと言う所にLレンズとしては多少の無理があるのかも知れません。
そのあたりを考えて撮るとか 四角い建物をバックにしないとか工夫すれば 気にならないと思います。
もし それが引っかかるようなら最初から ちょっと無理をしてでも24-70を購入された方が良いと思います。
発売前で その実力が分からないと言うのはありますが 24-105より劣ると言う事はありえないでしょう。

書込番号:14359624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/28 18:27(1年以上前)

>5D3を購入したら24-105F4Lを
常用レンズとして使おうと思ってましたが、
皆さまの発言を拝見するに画質が悪いんですね?コイツは。

プロは何事も無く常用してますからね・・
ただ、ここにたむろしてる機材マニアの人って、キットレンズは頭から良くないと決めつけてる
人多いですから・・中には使った事無いのに、思い込みで良くないと言ってる人
も多いのでご注意を・・(笑

書込番号:14359636

ナイスクチコミ!10


LIGIERさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/28 18:27(1年以上前)

悩ましいでしょうが、ステップアップしたい気持ちにブレーキかけないほうが幸せになれると思いますよ。
私だったらX4はサブや望遠欲しいときのために取って置いて、5D3をメインに運動会でも使います。
24-105に関しては、私は24-70と両方使ってますが24-105は便利だし画質もイイです。大事にしてください。
ちなみに私は画質に関してはプリントのみで判断します。PC鑑賞はしません。
画質というか高感度における画質の維持を目的とするならいいのですが、24-105の画質について自己判断が難しいレベルであるならば、フルサイズ=高画質と信じ込まれるのはちょっと心配です。
余談ですが、私がフルサイズにしたのは古い人間なので頭の中で「×1.6」とか考えたくなかったからです。そんだけ。

皆さんも仰ってるようにネガキャン気にしないよーにね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14359640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/28 19:10(1年以上前)

APS-C と フルサイズの絵の違いははっとするものがありますよ。

最近の高画素すぎるものは、それほど違いを感じないかもしれない
ですけど。。

書込番号:14359795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/28 19:33(1年以上前)

こんばんは。

ステップアップのメリットは、気分でしょう。
綺麗な写真を撮っておけるという気分です。

X4から5D3にして、違いが分かるかといわれても、人それぞれですので、何とも。

24−105はいいレンズですよ。
嘘だと思うなら、ガンレ○のデータベースに5万以上のきれいな作例が載ってますよ。
(18−55でもきれいですけど)
見ると一番思うことは、ああ写真は腕なんだなあと。
2番目に思うことは、腕が悪いなら道具でカバーしよう。
どっちも正解かなと思っています。

あと、24−70f2,8UはISがついてないことと、解像度が高すぎるのでへたくそがばれますのであまりお勧めできません。
ニコンのD800もキットレンズは28−300という割と解像度が低いレンズを用いています。

写真は鑑賞して何ぼでしょう。
A4までの印刷やパソコン・TVでの鑑賞に、そんな解像度はいらないし、400万画素位のJPEGに落としたとききれいに見えるバランスが一番だと思います。

5D3を買われるのはとてもいいと思います。
5D2と画質が変わらないという意見もありますが、少なくとも5D2では運動会は難しいです。
7Dが欲しくなるでしょう。
両方買う、それも一つの手ではありますが。

楽しくお悩みください。

書込番号:14359879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/28 19:37(1年以上前)

>24-105F4L

5D2で使ってみての意見ですが、『便利で使いやすい』レンズです。
あまり多くを求めてはいけません。
F4通し・IS付き、大きさ・重量・値段がそこそこ・・・そういうレンズですね。

横道坊主さん
>中には使った事無いのに、思い込みで良くないと言ってる人
>も多いのでご注意を・・(笑

横道坊主さんはこのレンズをフルサイズでお使いなんだ!!

書込番号:14359891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/28 20:32(1年以上前)

10,000毫西弗さん こんばんは。

財力と体力さえあれば購入しても何も問題ないと思います。

高感度の許容に関しては人それぞれだと思いますが、X4と比べれば間違いなく良いと思いますがお考えの1600と6400の差はシャッター速度にして2段の違いなので、1段差でも被写体ブレして撮れないものが撮れるようになると思います。

レンズに関してはAPS-Cではフルサイズ用のレンズは中心しか使用していないので、周辺光量の低下や湾曲収差などが余計に感じるかも知れませんが、まずはお持ちのレンズを試されてから検討されるほうが良いと思いますので、周りの人がうらやむ時期にまずはボディのみ購入されて撮って見られることをお勧めいたします。

書込番号:14360136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/28 20:32(1年以上前)

盲点ですか?

もちろんありますよ ものすごーくでっかい

しかも 子供撮りに限っての盲点です。

そっ それは、 


あまりにも写真を撮りすぎて 奥さんにうるさがられる事です。


もうはやくしてよっ怒られますよきっと(笑)

書込番号:14360138

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ323

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

赤ノイズを気にするより、写真撮りましょうよ。
とか、
不満はメーカーに直接言え!
とか、
そんな高感度で撮影するのですか?
など、
いつの間にCanonユーザーはメーカーに対して甘ちゃんになったのでしょうか?

勘違いしてはいけないのは、価格comは消費者が安くいいものを手に入れる為のバイサイドの掲示板です。

何度も何度も、買ったユーザーから新スレが立てば立つほど、消費者の注意喚起になります。新スレにしないと埋没し消費者のためになりません。

かってのCanonユーザーは、メーカーに厳しく、ある意味、画質がいいから、Canonを使うという厳しいドライユーザーに鍛えられて緊張感を持ちながらメーカー自身も強く成長したものです。

私は、メーカーが常用感度と謳うISO6400〜25600で赤ノイズが発生してますから、問題視しても良いと思います。

ここから質問ですが、欠陥の赤ノイズが対策されてから買うべきか、欠陥品のまま目をつむり多少値引きしてくれる安さで買うべきかどう思いますか?

書込番号:14341525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/03/24 23:56(1年以上前)

問題視されているのですから、対策後に買うのが筋ではないですか?

書込番号:14341571

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/24 23:57(1年以上前)

えとね

ニコンさんのカメラでも、最高感度まで増感すると、多かれ少なかれ
キヤノンさんのマーク3で騒いでいるような症状出るよ。

なにいまさら騒いでるのって感じで、
いままでで気がつかなかったの?って笑っている方も多いんじゃないのかな?  (・◇・)ゞ

書込番号:14341578

ナイスクチコミ!56


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/03/25 00:00(1年以上前)

 この件を問題視するかしないかは各個人の判断と思いますが。

 問題視する人が居ても良いし、問題視しない人も居るでしょう。 価格.comが正常に機能している証拠と思います。

書込番号:14341601

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/25 00:00(1年以上前)

あっ!! ヨドバシ電話予約のあんちゃんや(^^)

書込番号:14341602

ナイスクチコミ!2


スレ主 passion7さん
クチコミ投稿数:120件

2012/03/25 00:03(1年以上前)

グーチョキパーさん

そんなことは皆分かってますよ。
ISO100〜25600を常用感度とうたってるから、問題視するユーザーが多いのですよ。

Canonが控え目に、常用感度をうたえば誰も文句言いませんよ。

価格comっていつから仲良しクラブになったのですかね?

書込番号:14341623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 00:07(1年以上前)

高感度ノイズが気になるなら、1DXかニコンD4みたいな両社のプロ仕様の旗艦モデルしかないと思います。

書込番号:14341655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 00:08(1年以上前)

ニコンでレンズキャップした超高感度の画像見てみたいです。

書込番号:14341659

ナイスクチコミ!8


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/25 00:25(1年以上前)

う〜ん、私には買う方向で背中を押してくれと言っているようにしか見えないんですが。

それで気に入らなかったら他人のせいにするのでしょうか。

書込番号:14341782

ナイスクチコミ!5


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/03/25 00:32(1年以上前)

>私は、メーカーが常用感度と謳うISO6400〜25600で赤ノイズが発生してますから、問題視しても良いと思います。

確かに、その感度で赤ノイズが一部だけ出るというのであれば問題視すべきでしょうね。
でも、私の個体は拡張ISOでは出てますけども、その感度では出てませんよ。

いずれにせよ私が使うのは精々3200あたりまでですので
そんなことより正常進化したことをありがたく思ってます。

参考までに、旅行用に買ったα65は同様に拡張ISO領域では端っこに赤ノイズが出てます。

書込番号:14341822

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/25 00:34(1年以上前)

このノイズを赤ノイズって表現するってのが…

ちゃんとレス読んで、ググったりすれば『熱被り』あるいは『熱ノイズ』というものだと判ると思うんだけどなぁ。

そこまでしてEOS 5D MarkIIIだけに特有の問題だと主張したいのでしょうか?

書込番号:14341829

ナイスクチコミ!17


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/25 00:41(1年以上前)

問題と思うか、どうかはまぁ個人差があるとして、そういう現象がある
という事実がこうやって共有されるのはいいことだと思う。

書込番号:14341882

ナイスクチコミ!7


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/25 00:47(1年以上前)

ご承知の通り、メーカーの設定した常用感度=誰もが認める常用感度ではありませんし、
必ずしも実力値とは限りません。

APS−CでISO16000常用に設定しているカメラなど、メーカー間によるバラつきは感じますが、明確な基準があるわけでもないので仕方ありません。
ただ、下のスレでUPされた画像を観るとスレ主さんのお気持ちも判らなくもないですが・・・。

まあ、熱ノイズが特有の問題ではないといっても、機種による差はあるのですし、毎日、皆がこの板に訪問している訳でもありませんから、同じ様なネタが挙がるのも仕方ないでしょう。

でもネガティブ系な意見が出ると何でもかんでもステハンというのは可笑しな発言ですね。そりゃ書き込み件数が極端に少なければステハンと受け取る場合も多いですが、誰しも書き込み1件からのスタートですからね。

書込番号:14341919

ナイスクチコミ!9


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/25 01:02(1年以上前)

確かにスレ主さんの質問には答えていませんでしたね。
メーカーが欠陥と認めない限り、これを盾に値引きを要求すると販売店にとってはクレーマー認定でしょうね。

書込番号:14341988

ナイスクチコミ!2


inchallaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/25 01:06(1年以上前)

あなたが応援するN社はもう自社のセンサでは勝負できない会社。
こんな偽善的な文章を書いてまでC社を攻撃して空しくならないか?
最後の質問はそれを隠すもの。読めば直ぐに解ります。

書込番号:14341999

ナイスクチコミ!20


Asahi.さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/25 01:54(1年以上前)

あれだけ、ソニーα77を叩きまくってた連中は、いざキヤノンが叩かれると、血相変えて反論してますね。

書込番号:14342132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


1965さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/25 02:05(1年以上前)

日本の物の作りは何処へ行ったのでしょうか?
企業はこぞってグローバルだのメイドインJAPANは世界に負けないなど、本当でしょうか?現代の国民が政府に対して信用してないと同じではないでしょうか?
初期ロットとは言え市場クレーム(リコール問題?)は事実は事実、対価を払って問題があるのであれば、声を上げるのは必然ではないでしょうか?
昨今の日本の企業は責任も取らなければ上から目線でしか物事の解決策を知らない、キヤノンもその一つの企業かもしれません、エンドユーザーが何も言ってこないから、まーい〜か〜っと思われたくないと私は思います、私が所有するEF400mmF2.8Uも100万払って購入したのに、初期ロットとはいえフードがくるくる回って使い物にならなかったのです、メーカーに対しては
断固とした態度でのクレームを言いました、PL法もあるのだからっと、ですから、5D Mark Vを購入した人は言う権利があるのです、私も購入しようとしていましたが、過去の事があり、購入を控えていましたが、やっぱり初期不良が出たかっと思いました、一応、5DVは購入予定ではありますが、問題があるのみたいなので、購入を控えようと思っております、とても残念です。

余談ではありますが先日のニュースで米国でホンダが訴えられました、理由はエンドユーザーがホンダが言っている燃費の数値が違うとの事でした、一応1台あたりの賠償金額をホンダが支払うとの事で和解になったとニュースでは言っていましたがこれがグローバルなのです、日本人はおとなしいが世界は違う、キャノンがもし世界でリコールが起きれば多額の賠償金を支払う事にならないとは誰が言えるのでしょうか!?

書込番号:14342151

ナイスクチコミ!18


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/03/25 02:10(1年以上前)

う〜ん。確かに赤ノイズ問題が「倍再度」の掲示板になってしまってますね(汗)
困ったもんだ。

書込番号:14342158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/25 02:18(1年以上前)

本来ユーザーを守る為のPL法も何故か日本ではメーカーを守る法律になっちゃってますね。
アメリカの様にリスク無く何でも訴訟を起こせてしまうのもどうかと思いますが・・・

書込番号:14342168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 02:26(1年以上前)

アメリカは多額の金が動く訴訟大国ですからね。

例えばファーストフード店なんかの熱いコーヒーで舌を火傷したと100億の損害賠償が認められたり、タバコで肺癌になったからアメリカの全タバコ会社から3兆円あまりの賠償請求が認められたり滅茶苦茶な国家ですよ…


アメリカでは個人の訴訟が勝ちやすいみたいですが、日本は逆で個人の訴訟ではなかなか勝つのは難しいみたいです…

書込番号:14342184

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/25 02:33(1年以上前)

キヤノンが強くなるというよりは、中の人の心が折れてしまうようなスレですね。
ネガティブキャンペーンで評判を落し、安く買いたいだけのように感じます。
安く完全な仕様が欲しければ、とりあえず待てです。

書込番号:14342195

ナイスクチコミ!7


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信40

お気に入りに追加

標準

実販価格について

2012/03/17 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 Affatichiさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
22日に発売が公式に決定しましたが皆さんは実際いくらで納期は別にして値段の確約を取れましたか?
自分はケーズデンキで愛知県某店で3月中(決算月)に発注してくれれば無理な価格交渉なしで30万円丁度(現金でもクレジットカードでも決裁可)まで引けますとの事。
同じ系列の他店舗で尋ねたも30万8千円との事でした。
どうもケーズさんの場合(他のチェーン店もそうでしょうけど)店舗総売り上げの差で店舗裁量で出来る値引の差(NikonD800板でも度々報告のある異様に安い予約価格)になっているようです。(^_^;)

書込番号:14301872

ナイスクチコミ!2


返信する
BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/17 14:23(1年以上前)

ケーズデンキさんは現金値引きで300,000円〜308,000円ってことですよね。納期は確認していません。

ヨドバシで予約した時の価格は358,000円の10%ポイント還元なのでポイント分を差し引いて322,200円です。

手持ちのポイントを使えばヨドバシが一番安く手に入ると思いますが、ケーズデンキさんはD800でも相当値引きしているので、現金割引だけを考えると魅力的ですね。

書込番号:14302343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2012/03/17 15:00(1年以上前)

ほおっ。ケーズデンキってがんばっているね。
いいかもしれません。応援しましょう。

買いたいのでさらに情報求むです。
(この機種は画素数だけみたら、購入見送りだけど
高感度つかいたいし、実機を2時間さわりたおして、気に入りました。
なるほどいい。)


あとは情報として、池袋のヤマダ と他店の仁義なき戦争の価格が、どうでてくるかですね。
だれか、レポートしてくれるとうれしい、、。
Yではとか、Vではいくらだったというレポート求む、、。


書込番号:14302465

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/03/17 15:39(1年以上前)

札幌にあるK'sは全くもって、そんな価格にならない(>_<)

書込番号:14302607

ナイスクチコミ!4


image3さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 17:04(1年以上前)

良い数字ですね!

¥358,000でポイント10%還元ばかりですが、mark2と入れ替えなので、D800と同価格でなくても、mark2の初値と同じになったら買おうと思います。

書込番号:14302989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/17 17:51(1年以上前)

実はヨドバシでも3月いっぱいはプレミアム会員向けのポイントアップキャンペーンで30万円以上で+3%付くようです。
プレミアム会員は通常で+1%ですから、合計+4%、これにプレミアム会員の年会費3900円を引くと、
358,000円 - (3,580円 * 14% = 50,120円 - 3,900円) = 311,780円
になりますね。
ま、たいして変わりませんけど一応情報だけ。

http://www.yodobashi.com/ec/support/service/gpc_campaign/

書込番号:14303211

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/17 18:05(1年以上前)

くろぎんさん ヨドバシプレミアム会員情報ありがとうございます。

+4%は結構大きいですね。5DVを買うならアップグレードしておいた方が良さそうですね。

書込番号:14303302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 18:41(1年以上前)

実売30万前後+キャッシュバック5万
都合25万なんていうのがうれしいですね!!

書込番号:14303469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/17 20:55(1年以上前)

BIG_Oさん>
価格情報が役に立ちそうで、何よりです。

実はポイントアップキャンペーンの事をココに書くと、一気に値崩れしそうで怖かったんですが、
価格情報を書いてこその掲示板なので頑張って書いてみました。

因みにプレミアム会員特典でショッピングプロテクトが1年間つきますので、
メーカ保証対象外の盗難や落下等による故障がカバーできるのも嬉しいですね。

書込番号:14304112

ナイスクチコミ!1


角びんさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/17 21:08(1年以上前)

値段はともかく良いカメラでしたよ、なんかワクワクするカメラでした(^O^)!

書込番号:14304182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/17 22:13(1年以上前)

三星カメラで予約してます
現状322,000円ですが
HPには「まだまだ安くなります」
と書いてあり価格も発売日の2,3日前に
連絡します
とのこと

いくらになるか楽しみにしてます

書込番号:14304599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomo,hさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/17 22:22(1年以上前)

皆様、はじめまして。
私も価格で購入を躊躇っています。

3/3時点、ヤマダ池袋で
¥338,000 13%でした。実質30万切ってますね。

25万位になるまで待ちの予定でしたが、26、7万くらい…いや、もう予約しちゃおうかと欲が勝って来てます(^^;



書込番号:14304653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/17 23:30(1年以上前)

5DMVのスレでは価格の話でにぎわっていますが、私自身そんなに高いとは思いません。

 実は、2007年12月4日 1DsMV発売日初日に¥803,000で購入しました。今、価格.comでの最安値¥635,000です。・・・・・どちらが高いと思われますか?

 私は、今の価格の方が高いと思いますよ! 

 絵は見てみないと何とも言えませんが、5DMVのカメラ性能(画素・感度等)と1DsMVのカタログ上の数字だけ比較してみても5DMVは¥320,000程で購入出来るんですから安いと思いませんか?
 
 何も高くありませんよ! 2〜3年ほど先延ばしにして購入価格は安くなったとしても、カメラの性能もUPしますので価値評価はそれ以上に下がっていますよ!

 欲しいと思った時に購入するのが一番安い時だと思います。

書込番号:14305044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 00:02(1年以上前)

価格を見るだけでもイライラしだす始末です。
 
もう発売まで1週間を切ったというのにパンフレットというよりピラピラのチラシ1枚しかありません。
 
しかも発売日をライバルに合わせてきて勝算があると思っているのでしょうか?
 
画質や性能と同じくらいユーザーを満足させるのは価格だと思います。
 
発売してからすぐに値崩れするなら初めなら頑張れよ…という話です。

書込番号:14305227

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/18 00:24(1年以上前)

>アニマルハさん
そんなことはどうぞ御自分のブログにでも書いたらどうですか?
文字制限もなくておすすめですよ?
あなたの好きなD800の掲示板に戻ってくださいね。
買う気もないカメラにイライラするぐらいなら見ない方が身のためです。

書込番号:14305321

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 02:14(1年以上前)

>ロイローラーさん
わかってませんね。
 
自分は5D2の画質に羨望し5D3の進化に憧れてます。
D700を使ってますが5D2との画質の差はかなりあったと思ってます。
 
Nikonは5D2の独壇場に待ったをかけるべく高画素D800を作ったのでしょう。 
5D2は己の画質に確信を持って弱点を克服した。
 
発売日を同じにしてくるくらいだからCanonも絶対の自信があるのでしょう。
 
それなら価格でもNikonと張り合えよって感じじゃありませんか?
 
 
ブログに書いたって(ブログはしてませんが)誰の目にもとまりません。
 
 
恐らくCanon関係者も見てるであろう、ここの板で不満をぶち撒けるほうが効果があるのではないでしょうか?
 
NikonユーザーではありますがCanonを本当にいいライバルだと思って書いているということをわかってください。

書込番号:14305705

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2012/03/18 02:37(1年以上前)

お互いに価格競争して値段が下がるのは、
消費者としては大変ありがたいですが、
ニコンもキヤノンも潰れちゃうか、
カメラから撤退しちゃうかもね・・・

書込番号:14305749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/18 03:42(1年以上前)

>¥338,000 13%でした。実質30万切ってますね。

安いですね〜♪
これを口実に安くしてくれれば買っちゃおうかな〜

最初は30万切ったらと思いましたが、28万位でいけるならありがたい!

書込番号:14305820

ナイスクチコミ!0


Studmanさん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/18 04:01(1年以上前)

D800の値段考えると、20万円でも買いたくないんですが。。。

書込番号:14305837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2012/03/18 04:40(1年以上前)

海外サイトで5D3の予約キャンセルが非常に多いという情報があったので、自分も予約キャンセルしました。おそらく値段は全然下がるだろうという意見が多いようなので、しばらく待ちます。もっとレビューも見たいですし。

写真だけならもうD800に決めるのですが、動画撮るのでまだ悩みます。NIKONの動画性能は不明ですんで。

ここ数日のレビューを見ると、自分も20万円以下じゃないと正直買いたくないですね。5D2に比べるとヘッドフォンジャックぐらいしか良くなってないようですので、ヘッドフォンジャックに30万円も払いたくありません。

書込番号:14305866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 07:20(1年以上前)

7D持ってます。
7Dがあの性能であの値段なのにプラス20万円プラスαが信じられません。
プラス10万円で発売されて末期にプラス5万円位が納得の価格です。
今の価格じゃ財政的に買えないし、なんでフルサイズ素子がプラス20万円近くするのかわからない。

他もよくなってるのはわかるけど、7Dがあの値段なのだから。

多分、売れ行きと価格コムやブログなどの情報を収集してから価格を下げるでしょうね。

価格コムで騒いでいるのをマーケティング部門は鵜呑みにしないでしょうから。自信を持ってつけた値段だからメンツもあります。


書込番号:14306091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件


24-70mmの新型レンズキットは出ないのでしょうか?…

画素数も理想通り、
Mark2であの評判だったので、
話題の名器になる匂いが大いにします。

ファームアップで期待通り、連写性能が上がることに期待。
あと商売道具として使いたいので、
動画性能についても期待が大変高まります。


書込番号:14229505

ナイスクチコミ!7


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/02 19:12(1年以上前)

こんばんは。

>24-70mmの新型レンズキットは出ないのでしょうか?…

後に出るかもしれませんね。
その組み合わせの価格が怖いですが…(笑)

書込番号:14229817

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/26 15:25(1年以上前)

キットばらし品が出回って値崩する可能性が有るのでキット化はしないと思います。

書込番号:14349431

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

5D MarkVのカタログを手に入れた方

2012/03/24 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:614件

すごく見づらくなかったですか?
短辺とじと長辺とじを間違えたのかな。

書込番号:14341317

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/24 23:27(1年以上前)

5Dm3の体験会で、帰りに渡されたお土産の箱詰めの中にカタログが入っていましたが、27ページに渡るカタログで見やすかったですよ。

お店(ヨドバシカメラ)では、まだ1枚だけのカタログしかなかったです。

書込番号:14341369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/24 23:31(1年以上前)

こんばんは。

22日の木曜日に池袋のビックカメラから貰って来ました。
帰宅中の電車内で見ようとしてビックリ。

電車内はギュウギュウの人では無かったのですが
見辛いので断念しました(笑)

書込番号:14341395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/03/24 23:35(1年以上前)

アキバのヨドバシには豊富にありましたよ。
カレンダーをめくるような気分でめくれば、いいと思います。
要は慣れですw

書込番号:14341427

ナイスクチコミ!2


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/03/24 23:40(1年以上前)

やっぱり見ずらいです。

書込番号:14341469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/03/24 23:42(1年以上前)

こんばんは。

20日の体験会でいただきました・・・

普通に見れますが・・・???

縦めくりが見難いのでしょうか???

書込番号:14341482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/25 00:28(1年以上前)

まだ、こちらの店頭では、見開きの新製品ニュースしかありません。

書込番号:14341803

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/25 00:45(1年以上前)

今日、ヨドバシ梅田でもらってきました。
まぁ、構成はこんなもんじゃないかと思いました。

ただ、開き方は扱いにくいです!(笑)

書込番号:14341908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/25 00:52(1年以上前)

キヤノンの、特に5D系のカタログは個性ありますね^^

この上下に開くカタログ、よくよく考えると 横構図で撮る写真を掲載する場合、この開き方のほうが見やすいのは確かですね。

書込番号:14341948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/25 01:38(1年以上前)

カメラのキタムラにはありました。なにせ地方なのでD800や5D3の現物はありませんでした。


決して安いカメラではありませんからね…

書込番号:14342092

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/25 06:05(1年以上前)

おはようございます。

私も体験会で頂きました。
カレンダーの感覚で拝見したので、特に何も感じませんでした。

書込番号:14342393

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/25 07:05(1年以上前)

僕も入手しましたが
スペック等文字の羅列を追うには見辛いのですが
見開き頁の縦構図の3枚の写真。これを一番見やすい形にしたのが、
今回のレイアウトだと思います。
縦に開くと頁のつなぎ目が横開きほど盛り上がらず、非常に見やすいです
つなぎ目が目立たぬ様キッチリと製本されてますし
5D2は高画素をアピールする為にトリミングした画像を使い、機能解説等
文字が読み易い横開き。今回は「まずは5D3で撮った画像をじっくりと見てくれ」
と言ってる様でスペック至上主義から距離を置きつつある
キヤノンの方向性が表れてる様で興味深かったです。

書込番号:14342452

ナイスクチコミ!1


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 10:08(1年以上前)

最初に開いた時は「アレ?」って思ったけど、カタログで縦構図の画像を見開きで見れるのは斬新で良いんじゃないかと。
これを見た感じじゃA3サイズにのばしても全然問題無しだから、画素数足りんとか言ってる
人達は一体どこまで引き伸ばしてるんだ?

書込番号:14348476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ245

返信34

お気に入りに追加

標準

800D との RAW での高感度比較

2012/03/25 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:2件

800D との RAW ファイルでの高感度比較によると、同一解像度に単純に
リサイズしてしまえば、高画素化のデメリットが最も出やすい条件においても
5DmkIII と D800 のセンサー自体の S/N はほぼ同様の用です。

http://green-rabbit.sakura.ne.jp/blog/2012/03/25/3097/

皆さんこの結果についてどう思われます?
高画素が全く必要なければ気にならないかと思いますが、デメリットがほとんど
ないのであれば気になる方も多いはず。

皆さんの意見をお聞きしたいです。

書込番号:14344802

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/25 16:54(1年以上前)

800Dって感じがする。

書込番号:14344805

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件

2012/03/25 16:57(1年以上前)

サクラの季節ですね。

書込番号:14344822

ナイスクチコミ!5


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/25 17:13(1年以上前)

800D かな。でも欲しいのは 5D3。

書込番号:14344894

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/03/25 17:17(1年以上前)

高画素で一ピクセルあたりのノイズが多くてもリサイズで慣らされてしまうので、結果同じフルサイズ(同じ面積)なら画面全体のノイズ量同じ。
この結果だけで見ると、センサー全体の感度能力も同じという理屈が成り立ちます。
通常一画素だけのノイズ量を見ることはないので、視覚的な空間周波数特性を考慮に入れた、一歩進んだ評価法です。(テレビジョンでは昔からこの評価法。アナログ技術なのでそもそも「一画素」という考えがありませんでした)

書込番号:14344913

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/25 17:20(1年以上前)

一眼…というか交換レンズを現在持ってない人にはデメリットないと思います。
私は大量ではないにせよ、Lレンズも含めてEFマウント資産がそこそこあるので
今からニコンに乗り換え、あるいは買い増しはデメリットありすぎですねw

もし私が一眼持ってなくて5DIIIとD800を比較したら、D800を選ぶ可能性はあります。
でも一眼初心者なのに、いきなりこの価格帯のカメラを買う可能性はもっとないw

あくまで私見で、初一眼に5DIIIやD800を購入した方を否定する気はありません。

書込番号:14344934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/03/25 17:26(1年以上前)

失礼、同じ“デメリット”という言葉を使ってしまいましたが、スレ主さんの
デメリットと私のデメリットでは含む意味が違いますね。

スレ主さんの言う“デメリット”もちゃんと理解した上でのレスです。念のためw

書込番号:14344972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/25 17:53(1年以上前)

DxOMarkベンチの数値の比較で優劣がはっきりするでしょう。
5D3はD800より高感度が2段良い(常用、拡張両方共)ことになっているのでトータルスコアでもD800の95点を大幅に上回り、史上NO.1になることが予想されます。

書込番号:14345100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/03/25 18:14(1年以上前)

・ニコンすごいなぁ
・3630万画素もいらないんだよなぁ
・レンズ資産があるから、簡単に鞍替えできないんよ

結論:どうでもいいよ

こんな感じですかね。
MKUでも困らないけど、やっぱ欲しいなMKV・・・・w

書込番号:14345200

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/03/25 18:26(1年以上前)

そんなの前からそう
画素数減らしたらって SNなんてたいして変わんない
ほとんどcmosサイズそのもので決まる

画素増やして犠牲になるのは処理量=コマ速

書込番号:14345271

ナイスクチコミ!12


五出井さん
クチコミ投稿数:27件

2012/03/25 18:27(1年以上前)

800DではなくD800
勝ったのはD800じゃないですか?

書込番号:14345278

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/25 18:28(1年以上前)

> DxOMarkベンチの数値の比較で優劣がはっきりするでしょう。

話の流れ的に、後から評価される方が(5D3の方が)好成績でないと盛り上がりませんよね。

書込番号:14345281

ナイスクチコミ!6


5DmkIIIさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/25 18:28(1年以上前)

> 子怡さん

常用感度はメーカーの基準が同じではないのだから、常用感度最上値の高感度性能を比較するのはナンセンスです。

子怡さんの理論でいえば、常用感度最上値が同じあれば高感度性能も同じになりますよ。
たとえばD700、D7000、D800はいずれも常用iso感度上限6400ですけど、dxo markのイメージセンサースコアは違いますよね?

5D3のイメージセンサー性能(RAWレベル)は5D2からあまり変わっていないので、dxo markの5D3イメージセンサースコアも5D2から毛が生えた程度になると思いますけど…。

書込番号:14345283

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/25 18:29(1年以上前)

またまた勝っただなんて〜

とりあえず、動画置いてく。スレヌシさんはD800が気になるようなので。
5D3のレビューも見たいなぁ。
http://youtu.be/MT6ilCd7CS4

書込番号:14345287

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/25 18:29(1年以上前)

画素が細かくなるほどノイズも細かくなって見えなくなる。

低画素機は高画素機には勝てない。

書込番号:14345289

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/25 18:32(1年以上前)

あくまでも気持ちの問題なんですが、
私は使用するISOの上限を決める時はPCで等倍で確認しながら決めるようにしています。
これはD800でも5D MarkIIIでも同じ。

ということは、
例えば等倍ではに5D MarkIIIのISO6400とD800のISO1600が同じで、
縮小時に5D MarkIIIのISO6400とD800のISO6400が同じだと仮定すると、
私が5D MarkIIIのISO6400を上限と決めたらD800の上限はISO1600に決めちゃいますね。
ま、縮小分を考慮したとしても、せいぜいISO3200までかな。

以上、そういうユーザーもいますよって感じです。

書込番号:14345306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/25 18:46(1年以上前)

D800すごいね、って思うけどそれだけですねぇ。
あんまニコンのカメラに興味がないというか・・・。

現時点でレンズ資産がなければD800買ったかもしれませんが、マウント替えしてまで買うぐらいなら、
レンズ資産の拡充に努めるかな〜。
それに次のカメラも「ニコン大成功!」ってなるとは限らないですからねぇ・・・。
そのたびにマウント替えるほどお金があったら両メーカー+他マウント買ってるかもw

ってとこですけど、満足いく回答でしたか〜?

私は用途を見極めて5D3買いました。
この画素・AFで連射が欲しかったので (。・x・)ゝ

書込番号:14345385

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/03/25 18:47(1年以上前)

画素単位で比較して初めて成り立つ図式のはずが、
リサイズ等で比較したのでは、画素の概念が失われてしまいます。

高画素をうたっている以上、解像してなんぼの話ですから、
画素単位で評価するべきで、リサイズで評価するのはナンセンス。
リサイズするなら高画素機は不要ですよ。

---リサイズしたら同等云々は、カメラを換えたら同等に同じです。

リンク先記述
>センサーとしての S/N はリサイズ後であれば同一です。
>つまり、不利となる高感度時においても、高画素化のデメリットが現れていません。

これ↑ 論理をすり替えています。こんなアホな理屈は通りません。
リサイズしてるので高画素ではなく低画素なので、比較条件を根底から崩しています。

なお、私はどっぷりNikonユーザです。

書込番号:14345391

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/25 18:52(1年以上前)

良く、画素数と金額でD800と比較される方の書き込みを読ませていただきますが、だからといってどれだけの方が、鞍替えをするんですかね?仮に新型Kissが出て今回の様な差があるのでしたら、可能性もあるかもしれませんが、恐らく5D系を考えている方の大半は、それなりのレンズ資産をお持ちの方が、ほとんどだと思います。(私もその1人です)今回、私は、5DMark3を購入しましたがとても満足しています。比較も大事かと思いますが、どれだけの人が通常プリントで、この画素数の違いが解るのですかね?(私は、基本インクジェットでA4プリントかLプリントです)使いもしないで、雑誌やパソコンの情報だけで、あたかもキャノンはダメだと書かれている様にとれる書き込みが多いので、純粋にキャノンが好きで使っている1ユーザーとしては、言いたくなってしまったので、書かせていただきました。本文の口コミからずれてしまいすみませんでした。

書込番号:14345407

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/03/25 18:52(1年以上前)

追記

なお、プリントアウトを一定距離から鑑賞したときに、ノイズが見える見えないは、
また別次元の話しですから、それとリサイズは一緒にはなりません。

書込番号:14345408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/25 18:52(1年以上前)

これって、ちょっと前にも話題になってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/Page=13/SortRule=1/ResView=all/#14310920

結論: レンズ資産があるので買い替えられないし、どうせそのうち、キヤノンも高画素機を出す。


書込番号:14345413

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <1268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング