スピードライト 600EX-RT のクチコミ掲示板

2012年 3月下旬 発売

スピードライト 600EX-RT

電波通信対応のクリップオンストロボ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):60 重量:425g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピードシンク スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション

スピードライト 600EX-RTCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

  • スピードライト 600EX-RTの価格比較
  • スピードライト 600EX-RTの中古価格比較
  • スピードライト 600EX-RTのスペック・仕様
  • スピードライト 600EX-RTのレビュー
  • スピードライト 600EX-RTのクチコミ
  • スピードライト 600EX-RTの画像・動画
  • スピードライト 600EX-RTのピックアップリスト
  • スピードライト 600EX-RTのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スピードライト 600EX-RT のクチコミ掲示板

(967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 600EX-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 600EX-RTを新規書き込みスピードライト 600EX-RTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

あらら46000円から

2017/01/02 21:49(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

クチコミ投稿数:6921件

あらら46000円から
なんでUPするの?

年末/正月狙いしてたのにーーー

書込番号:20533751

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/02 22:18(1年以上前)

底値を狙うのは難しいですね…( ;´・ω・`)

書込番号:20533827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/02 22:34(1年以上前)

☆彡>YAZAWA_CAROLさん
60万円の単焦点望遠レンズを止めて30万円の望遠レンズにしたなら「ワザワザ、底値迄待たなくとも良かったのでは?」
それにしてもエイちゃんは資金調達能力が凄いですねwwさては、エイちゃんのフォトが高く評価されたのかな?
ミリオタは羨ましい限りです
 誰かが言っていたが、60万クラスで松、30万クラスは竹、10万クラスは梅とクラス附けしてるが・ミリオタは梅クラスでも大変です・・・

書込番号:20533875

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2017/01/02 23:03(1年以上前)

年末に売れて
最安値のショップが品切れしたのかなw

書込番号:20533949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/02 23:09(1年以上前)

年度末狙いでいきましょう(o^-')b !

書込番号:20533965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2017/01/02 23:28(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
こんばんは。

販売はII型に移行しているせいかもしれませんね。
(I型は市場在庫限りで、最安値店から売り切れていくので、上がっていくから。)

http://kakaku.com/item/K0000876240/

書込番号:20534035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6921件

2017/01/03 10:56(1年以上前)

皆様

あけましておめでとうございます。

II型に移行のためで在庫希少傾向みたいですね。
シマッタ、機会を逃したかもしれないです。^^;

・600EX-RTの魅力は何と言っても20mmからの対応です。

・当分、初代430EX(I)で訓練します。<=主にシンクロですが、室内では特にやや光量不足感じました。GN43

ありがとうございました。





書込番号:20534911

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/01/03 11:02(1年以上前)

最安値を狙うのは

それほど 必要でない 買い物

書込番号:20534930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6921件

2017/01/03 12:17(1年以上前)

初日暮れ(最寄駅)

J79-GEさん

そうかもですが、興味あります。
が、高い買い物は避けたいですね。いろいろほしくなりますよ!

書込番号:20535076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件

2017/01/04 22:23(1年以上前)

新宿MAPCAMERAの中古サイトを見ましたが、
結構使用しており、傷もひどく中止しました。

430EXでまだ修行ですね。

書込番号:20539829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/05 23:37(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
私は先月フジヤカメラで新品を45,800円で買いました。まだ在庫があるみたいですよ。

書込番号:20633944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/06 00:16(1年以上前)

私は430でも充分です(^_^ゞ

書込番号:20634043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件

2017/02/06 02:22(1年以上前)

たるたるまみーさん

お安いですね!!

書込番号:20634198

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボ設定

2016/10/13 20:51(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

いつもお世話になっております。
今回はストロボ設定についてお伺いしたいと思います。

今週末中学校の文化祭があり、合唱コンクールの写真を撮りたいと思っています。
掲載した写真は去年ギャラリーの上から6D+24-105F4L+600EX-RTで写した写真です。

撮影データを見るとF5.6になっているので計算上ストロボ光は約10mぐらいまで届いてると思うのですが、
中学校の体育館は一般的な大きさで、ギャラリーからステージまではどうみても楽に10m以上あります。
この辺も少し謎なんですが、全体的に写りが「のっぺり」していると思っていて、ストロボの設定でどうにか
改善できないかと思っています。
(ストロボは6Dに装着し直射しています。)

因みに今回は本日キタムラから買ってきたばかりの70-200F2.8LUでの撮影になります。
正直ストロボは毎回試行錯誤しながら使用している感じでした(-_-;)
何卒ご教授宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:20292970

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2016/10/13 21:10(1年以上前)

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

室内撮影は難しいですね。

自分のストロボは、430EXです。
自分も試行錯誤ですが、理論値に関して、通常ISO 100でしたっけ、マニュアルの表の数値です。
理論値ですので目安程度でしか、考えておりません。

実写ではISOはいくつですか?できれば解放F値は如何ですか?絞るとシャッター速度等、距離が稼げませんよね。

通常、1回テスト撮影とかしますが、厳密にはPCでないと判断できないです。
経験的に保険をかけ、理論値よりも広角で計算した方が良いかもしれないです。
判断材料として、ストロボ液晶部分に、●●metersとか表示されますね。
どこまで届くとかの意味です。

一方、いよいよは、「ISO AUTOでストロボなし」もありと考えます。ストロボ不可の時など。
いずれにせよ、痛いほど気持ちわかりますが、親御さんとしては絵のきれいな方ですよね。
できればSTAGEに近い場所取り=早起き ですかね^^;。

あまりよい答えではないですが、こんな感じで撮影しております。

ちなみに日中は、日中シンクロONLYでFULLではないです。

書込番号:20293044

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2016/10/13 21:16(1年以上前)

ISOが見れないですが、
400で2倍、1600で4倍になります。

1600なら40mいけます。

書込番号:20293070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/13 21:16(1年以上前)

G.No 58(105mmZOOM)/ISO100

G.No116(105mmZOOM)/ISO400

116/5.6=20m(Max)?

書込番号:20293071

ナイスクチコミ!2


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2016/10/13 21:18(1年以上前)

皆さんすいません、ISOは400でした(;゜∀゜)

書込番号:20293080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2016/10/13 21:25(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>MA★RSさん
>さすらいの「M」さん

お返事ありがとうございます(*´∀`)♪

ISO400ということは20mぐらいまで届いているのですね、納得しました!

色味や立体感はレンズに依存するのでしょうかね。

残念ながら撮影はギャラリーからしかできなそうなのです( ̄▽ ̄;)

書込番号:20293101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/10/13 21:40(1年以上前)

hayatepapaさん

この場合のべったり感は前から当てたライトの為だと思います。
皆さん仰るようにもう少しISO感度を上げた方が、全体のバランスは良かったかもしれません。

所で撮影はRAWでされていますか?
もしそうでしたら、DPPで現像の際、オートライティングオプティマイザのチェックを外して見て下さい。
また、ピクチャースタイルはp-snapshotに変えて見て下さい。
中間〜暗部の立体感は改善される可能性が有ります。
(6Dだとこの設定で全体に暗くなりますが、明るさは別途調整して下さい)

書込番号:20293166

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/13 21:48(1年以上前)

hayatepapaさん こんばんは

のっぺりした感じと言うのが よく判らないのですが 体育館の照明が弱い場合 ストロボ光がメインになりフラットな描写になりやすくなるので ISO感度を上げ 室内光の影響が少し出るようにしたらどうでしょうか?

後 70-200F2.8LUと言う事ですが 開放よりは少し絞って撮影した方が 解像度上がると思いますし これだけ離れれば被写界深度は大丈夫だと思いますが 本番前に テスト撮影し 被写界深度どの位有るか 確認しておいた方が良いと思います。

書込番号:20293203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/10/13 22:01(1年以上前)

>hayatepapaさん、こんばんは。

添付したお写真の感じだとストロボはあたってる感じですね。
ただ直射で当たっているので、のっぺり(平坦)な感じになってしまったのかと思います。
一番いいのは体育館に照明を増設してストロボを使わないのがいいのですが、そうでないとすると、ストロボにディフューザーをつけるか天井バウンスになると思います。
距離は30メートルくらいあるかもしれませんし、天井も高く全体に当てるのは難しいかもしれませんが、どちらの場合も意外と光がまわってくれたりしますし、少しでも光が当たるだけでも写り映えがかわってくると思います。

書込番号:20293247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2016/10/13 22:01(1年以上前)

やや絵を見る限り距離ありますね。
RAW撮影でPC編集もありですね!

理論値なので光が届いているかもしれないですが
至近距離なら良いですが距離がある場合、
絵を撮影後に見ると期待どおりは少ないですね。
⇒計算上広角側でご検討ください。

ストロボなしのISO AUTOでもよいのでは?
PCでWBはRAWは可能でし、てな訳で自分はRAW撮影しかしません。
DPP編集も有用ですし、最近VERSION UPしましたよね、 for 5DS,5DSR用ですがね。。。

書込番号:20293250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/10/13 22:12(1年以上前)

のっぺりしていますが、これはこれで好い感じです。
フラッシュをボディから離して撮影すると、影がつきますので、のっぺり感は薄れます。
ボディとフラッシュの距離によって、影のつき方が変わってきます。
その構図なら、フラッシュをボディの左側4〜5m先に置いて撮影して、あとは様子を見て、かしら。

書込番号:20293298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2016/10/13 22:16(1年以上前)

>ネオパン400さん
お返事ありがとうございます(*´▽`*)
もう少しISOをあげRAW撮影してみます。
普段ほとんどRAWで撮らないのでDPP上手につかえるかわかりませんけど・・・(笑)

書込番号:20293314

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2016/10/13 22:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます(*´▽`*)
そうです、のっぺり=フラットです。(表現が分かりづらかったですよね)
はい、ちょい絞りで試してみますね♪

書込番号:20293327

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2016/10/13 22:24(1年以上前)

>ペコちゃん命さん
お返事ありがとうございます(*´▽`*)
バウンスって反射した所の色が関係しないでしょうか?
距離があるからあんまり関係ないのかな?
ディフューザーは被せるやつは持っています。
(いまいち使い方を理解していません)
とりあえずバウンスも試してみます♪

書込番号:20293348

ナイスクチコミ!0


まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 22:26(1年以上前)

体育館で、この距離だと
レンズ性能良いので
ストロボなしの三脚固定か一脚
これが、1番取りやすいですよ

書込番号:20293354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2016/10/13 22:28(1年以上前)

>sakurakaraさん
お返事ありがとうございます(*´▽`*)
残念ながらトランミッターもってないんですよ〜(-_-;)
いつかはやってみたい多重ストロボ。

書込番号:20293360

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2016/10/13 22:37(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
今回は明るいレンズなのでNOストロボも考えてました♪
あとRAW撮影ですね。

書込番号:20293410

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayatepapaさん
クチコミ投稿数:384件

2016/10/13 22:40(1年以上前)

>まんBOOさん
お返事ありがとうございます(*´▽`*)
あまり人がいなければ三脚使えるかもしれません、一応持って行きます♪

書込番号:20293422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/10/13 23:45(1年以上前)

ストロボ発光ディフューザーあり

ストロボなし

>hayatepapaさん、再びです。

天井バウンスは仰せの通り、あてた面の色を拾います。
体育館の場合はどうでしょうか。銀色の断熱材の色であれば反射しやすく、色もつかないのでバウンスには好都合だと思います。
ただ、ストロボ1灯で画角全体(全員の顔)までカバーするかどうかはやってみないとわからないでしょうね。。
それとディフューザーですが、わたしはドーム型のものを使っていまして、その効果は高いと思います。ストロボ面に被せる小さな四角いタイプのものだと効果は薄い感じです。

なにかいいサンプルがないかと思って探したのですが、ストロボありとなしで比較したような写真はなく、それらしい写真を参考までにアップしてみます。
画角は全然違いますが、距離は20メートルくらいはあり、ディフューザーをつけても被写体に光があたるのはわかると思います。
これを体育館の写真の105mmにしても、少なくてもISOを上げれば光があたることはわかると思います。

書込番号:20293646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2016/10/14 00:50(1年以上前)

ペコちゃん命さん

20Mもありますか、200mmの射程距離内ですね。
1枚目に比して2枚目では室内の照明を落としているようにも見えます。

こういうステージものは証明がコロコロ変化するので
ストロボは難易度高いですね。

複数枚撮影して、お気に入りを選択ですかね。

書込番号:20293802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/10/14 00:57(1年以上前)

ペコちゃん命さん

うひょー
ランウェイをこの位置から撮られる貴方は一体どなた様で・・・

書込番号:20293819

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内ポートレート用としては?

2016/08/30 23:34(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

クチコミ投稿数:682件

皆さん、こんばんわ!
普段は室内ポートレート、スナップ写真を主に撮影している者です。
今持ってる430Uに買い足しにこのストロボか430Vを考えています!
そこでこのストロボはバカでかくて、さらに光量も多く、室内ポートレート用には強すぎるのかと思いますが、いかがでしょうか?
430でもの足りるかと…
いかがでしょうか?

書込番号:20157745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2016/08/31 00:04(1年以上前)

自分、430EX です。

気持ち修学旅行なんかの団体写真用に用途的に考えますね。

光量GNは多いので安心といえば安心ですね。
さらに広角側が広くなりました。200mmでしたっけ?

光量不足措置、ないしmasterにして430IをSLAVEとかはできませんかね?



書込番号:20157836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/31 04:28(1年以上前)

2灯で使われるんですか?
なら、お手持ちの430Uに430Vを買い足しても、430Vには光学マスター機能は有りませんから組み合わせ的にはダメですよ(電波式のみマスター機です)

ご検討の600EX-RTなら光学マスター機能があるので、所有の430Uをスレーブで使えます。
ただ室内といえど光学スレーブは設置に気をつかいますから多少は不自由かと思います。

もし純正にこだわらなければニッシン製の電波式ストロボや電波式スレーブベースのAirR(430U装着用)などを組み合わせるのもアリかと思います。


書込番号:20158098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/31 08:55(1年以上前)

タチロー51さん こんにちは

2灯同時に使いたい場合 430Uには スレーブ機能しかなく 430Vのマスター機能は 電場式のみの為430Uとのワイヤレスはできないので 600EX-RTが良いと思いますし 600EX-RT光量は大きくても 光量は調整できますので 光量が強すぎると感じることは無いと思います。

書込番号:20158398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/31 14:20(1年以上前)

光量的には430でも十分足りると思います
が2台使用の場合430EXUと430EXVは仲良くできません
600EX系の方が良いかと思います

又は
ニッシンのAir1、AirR等でシステムを組むかです





書込番号:20159033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2016/08/31 23:58(1年以上前)

室内ポートレートでしたらやはり
スピードライト 600EX-RT は正解ですね。

集合写真も20mm-105mmまでですので安心・有用です。

自分430EX(I)ユーザですが600EX-RT 購入検討した経験あります。
結論からは購入です。
BUT 資金切れでした^^;。

書込番号:20160455

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 600EX II-RTと迷っています。

2016/08/30 21:58(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 ロト330さん
クチコミ投稿数:21件

600EX-RTを2灯、購入を考えています。
ST-E3-RTとの組み合わせで車を撮るのが主な使用目的でカメラ(6D)の上につけることはほとんどないと思います。
今は初めてのストロボということで安価なYONGNUO YN560 IIIを使用しています。
そろそろ純正のスピードライトが欲しくなり、600EX-RTを購入予定だったのですが、600EX II-RTが発売されていることを最近知りました。
長く使っていくと思うので後期モデルの600EX II-RTにした方が良いかなと個人的には思うのですが、600EX-RTとの価格差が1台あたり1万円以上もあります・・・
600EX-RTと600EX II-RTを比較した場合、そこまでの違いはあるのでしょうか?
また、初歩的なのですがST-E3-RTは600EX II-RTに対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20157344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2016/08/30 22:11(1年以上前)

両方断念しました、ZANNENN

ストロボで機能改善されたII型が良いですが
そもそも数万の商品で
価格差があり過ぎですね。

1D X で1万ならへっちゃらですが。。。

II型は反射光をうまくとらえる? ような機能追加と何かで読みました。

書込番号:20157401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロト330さん
クチコミ投稿数:21件

2016/09/01 19:27(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん
確かに価格差がありすぎますね…
もう少し検討してみたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:20162216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/02 09:13(1年以上前)

600EX II-RTの方が良いでしょうが

なんか最近ストロボって新しいモデル(モデルチェンジ?機能追加?)のサイクル短くありませんか

無理して新しい方にしてもなんかすぐ更に新しいのが出たりして

なんて考えたりもします

諦めてnishinのAir1とAirRで組むってのも有りかもしれません


書込番号:20163756

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/02 10:06(1年以上前)

ロト330さん こんにちは

>長く使っていくと思うので後期モデルの600EX II-RTにした方が良いかなと個人的には思うのですが

大きな違いは 連続発光に対しての改善だと思いますので 連続発光機能が 必要ないのでしたら 600EX-RTでもいいと思いますよ。

書込番号:20163845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2016/09/02 12:16(1年以上前)

> 大きな違いは 連続発光に対しての改善だと思いますので 連続発光機能が 必要ないのでしたら 600EX-RTでもいいと思いますよ。
>
反射光の正確な読みとり機能の改善はありませんでしたか?
自分、これに注目していたような記憶です。

書込番号:20164076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/02 12:48(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん こんにちは

E-TTL調光の安定化のことでしょうか?

これでしたら 600EX-RTにもついていますが これ以外にも改善されていたのでしたら 確認不足で判りません ごめんなさい。

書込番号:20164159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2016/09/02 21:54(1年以上前)

もとラボマン 2さん
スピードライト 600EX-RTマニュアルのpage 36あたりの
Ext.A/Ext.M 機能が気になります。

これは買う価値あり!と評価してます。
(II)も機能upと認識してますが
間違いですかね?!!   <=  だんだん自信なくなってきた

書込番号:20165344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロト330さん
クチコミ投稿数:21件

2016/09/18 13:03(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございました。
値段と機能面から考えて600EX-RTにしようと思います。

書込番号:20212297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2016/09/18 17:32(1年以上前)

>値段と機能面から考えて600EX-RTにしようと思います。
>
まずはそれで練習!

書込番号:20213072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信36

お気に入りに追加

標準

2のおかげ!

2016/06/25 19:47(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

クチコミ投稿数:6921件

こんばんは、carolです。

2のおかげでやっと、
価格下がりだしましたね!

文化祭までは時間あります、
ウォッチングします!
4.5万まで

書込番号:19985371

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/25 20:03(1年以上前)

待つのもいいけどストロボは店舗在庫が沢山あるわけではありません。
メーカーも店舗に事前告知しているかもしれません。
市場に何台くらい残ってるのかわかりませんが、くれぐれも売り切れにご注意ください。

書込番号:19985411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6921件

2016/06/25 20:21(1年以上前)

流通で買いそびれたら
次を再考します。 感謝

書込番号:19985455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/06/25 22:06(1年以上前)

今日、ヨドバシカメラに\50,000代で値札が貼ってましたよ♪(´ε` )
ヨドバシカメラに在庫があるならまだ大丈夫かな?
もう少し吟味して下さいませ!!!(笑)

書込番号:19985807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件

2016/06/25 22:12(1年以上前)

カメキューさん

こんばんは、感謝です。
下がりだしたみたいですが、まだややお高いですね。!
追跡します。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-SP600EX-RT-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/pd/100000001001483769/
キヤノン CANON
SP600EX-RT [スピードライト]
価格:
¥56,540(税込)(参考価格より¥13,660の値引き)

書込番号:19985828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/26 00:43(1年以上前)

私は430で我慢します( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19986288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件

2016/06/26 01:01(1年以上前)

こんばんは☆ME☆さん

自分のは430EX 初代で日中シンクロはOKです。
光量が不足気味の室内撮影を記憶します。

まだイベントまでは時間あります。
勢いのあるうちに買いたい面もあります。
価格は4.5当たりを希望します。

書込番号:19986318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/26 09:18(1年以上前)

私も600買います( ローロ)ゞ

書込番号:19986837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件

2016/06/26 12:13(1年以上前)

☆M3☆さん
こんにちは、
IIでましたし、Iの価格がもっと下がればいいですね。

両者違いは、外部測光、連続発光 でしょうか?!
兎に角、光量が430EX(I)より増えればと考えました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000876240_K0000347712&pd_ctg=1060

書込番号:19987202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/26 12:18(1年以上前)

でも私の用途だと430クラスで十分なんです( ̄ー ̄;
大は小を兼ねちゃいたいみたいで( ̄ー ̄;

書込番号:19987216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/26 19:01(1年以上前)

大は小を兼ねる!!!
格言です!




むー(。・`з・)ノ

書込番号:19988183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件

2016/06/27 01:02(1年以上前)

>大は小を兼ねる!!!
>
御意!

防湿庫でそう感じました。

でも4万7千円は結構しますよね、約430EX 2台買えますよね。
初代430EX使用中ですが光量がうまく撮影できないのです。 <=単に室内撮影が未熟?
24mmと申しましても広角隅々までは光がどうかな??? がモチベーションです。

外部調光を買ってます。
お手つきなしで価格、ウオッチングします。

書込番号:19989302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/27 08:03(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

電化製品って年々価格は下がる物だと思っていましたが、そうではないんですねぇ・・・。
私は約2年前に46000円で店頭購入したので、たまたま値下がりした時だったのかなぁ。
友人の結婚式で必要にかられ購入しましたが買って良かったです♪

書込番号:19989660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/27 09:32(1年以上前)

連投すいません、価格の推移グラフありましたね(-_-;)

書込番号:19989823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件

2016/06/27 12:41(1年以上前)

hayatepapaさん

いいのです、情報は多いほうがね!!
どなたも注目品なのですし
これからもお願いします。
感謝

書込番号:19990157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/27 22:28(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ありがとうございます(*´∀`)♪

書込番号:19991608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件

2016/06/30 22:31(1年以上前)

順調に価格が下降してますね!

家宝は寝て待て! ですね。4.5万あたりかな

書込番号:20000254

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/06/30 22:42(1年以上前)

私も型落ちをよく狙います (*^^*)

書込番号:20000300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/30 22:43(1年以上前)

私はVが欲しいです(^-^ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000792966/

書込番号:20000303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/30 22:49(1年以上前)

私はWが欲しいです( ̄ー ̄)ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/

書込番号:20000322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/30 22:53(1年以上前)

私はUが欲しいです(^-^ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000852017/

書込番号:20000340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部電源CP-E4の使用について

2016/03/14 11:22(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

クチコミ投稿数:28件

現在5DVと600EXの組み合わせで撮影をしておりますがリサイクルタイム短縮のためにCP-E4の購入を検討しております。

そこでCP-E4をお使いの方に一点教えて頂きたいことが生じましたのでご質問いたします。
600EXのカスタム12-1で電源は外部電源のみを使用するという設定がありますが、こちらにした場合CP-E4のバッテリーを使い切った後は発光がされないのか、もしくは本体電源に切り替わって発光を続けられるのかどのようになるのでしょうか?

お分かりの方ご教授頂けますと幸いです〜

書込番号:19691379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/14 11:42(1年以上前)

スピードライト本体の単三電池は 制御に使われるはずなので、
同時に消費してますよ?

初期設定では、内部外部の並列充電。
ただし、カスタムファンクションで、外部充電に切り替えできるけど、
あくまで制御用は内部を消費するはず。

書込番号:19691426

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/03/14 11:50(1年以上前)

で、並列で使わないから、発光はする。

書込番号:19691442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/03/14 15:31(1年以上前)

なるほど、ということはCP-E4のバッテリーを消費した後は本体側の電源で発光されるということなのですね。
早速のご返信、ありがとうございました〜

書込番号:19691986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スピードライト 600EX-RT」のクチコミ掲示板に
スピードライト 600EX-RTを新規書き込みスピードライト 600EX-RTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 600EX-RT
CANON

スピードライト 600EX-RT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月下旬

スピードライト 600EX-RTをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング