TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,143
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 緑の線が入ってしまいます。

2012/05/12 17:28(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

当方かなり初心者でございますが、
教えていただけると幸いです。
DVDからipadにエンコードする
プレビュー画面で緑の線が入って
しまいます。
isoファイルからの読み込みは
緑の線が入るのでしょうか。
mpagだと何故か時間が24時間に
なりエンコードできなかったり
します。
Googleで調べても全くわからない
為よろしくお願い致します。

書込番号:14553282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/12 18:00(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5はオーサリングソフトなので、TMPGEnc Video Mastering Works 5と間違っていませんか?

あなたがお持ちのソフトはこれではないですか?
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html

ここはTMPGEnc Authoring Works 5のクチコミです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html

書込番号:14553388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/05/12 18:49(1年以上前)

隊長♪さんの言われてる通り、間違われてるとは思いますが、
緑の線の原因は、ISOファイルを直接読み込まれてるからだと思います。
TMPGencシリーズは直接ISOファイルの読み込みをサポートしておりません。
読み込むことは可能ですが、実際読み込むと言われてる通り
画像が乱れ、緑の線のようなものが出ます。

ISOを読み込む方法としては、Alcohol 52%など仮想CD/DVDドライブを
使用し、仮想ディスクとして読み込むか、DVD Shrinkなどのソフトで
一旦VIDEO_TSフォルダとして保存しなおしてから、そのフォルダを
読み込む必要があります。

書込番号:14553551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギャラリー機能

2012/05/09 23:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 D4CJさん
クチコミ投稿数:7件

スライドショーは簡単に作成出来るのですが、
画像1枚1枚を「次へ」等のボタンで操作するような
ギャラリーを作成する機能は無いのでしょうか?
「ページ」を沢山追加し、背景を画像にして使えばそれっぽい感じにはなるのですが、、、

書込番号:14543263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/10 00:00(1年以上前)

TVやDVDプレーヤーではボタン操作ができない。PC専用ならHTMLで作れば。

書込番号:14543300

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/10 01:12(1年以上前)

>「ページ」を沢山追加し、背景を画像にして使えばそれっぽい感じにはなるのですが、、、

残念ながらそのくらいしかできないと思います。

書込番号:14543565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

オリジナルボタンの遷移のしかたなど

2012/05/02 10:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 alpay2goさん
クチコミ投稿数:3件

TMPGEnc Authoring Works 5 の体験版

オリジナルのボタンをjpegやpngで作った場合、それをクリックしたら
3分のVTRが流れるような仕様にしたいのですが、
オリジナルボタンの遷移付けがいまいちわかりません。


また、その3分のメインVが流れたあと、10秒ほどのクレジットとして別のmp4などの
動画ファイルを流す場合、そのように(3分のメインと10秒ほどのクレジットなど)2つの動画ファイルを読み込み、くっつける?
ようなことはできますか?


どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14510496

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/02 11:06(1年以上前)

「入力設定」で同じトラック内に、メインの3分の映像と10秒の映像を入れれば問題ないと思います。

書込番号:14510567

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpay2goさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 11:34(1年以上前)

隊長♪さん


ありがとうございます。
動画を2つつなげる方法理解できました。

ちなみにオリジナルボタン(PNG)をクリックしたら、動画が流れるように設定する方法をお分かりの方がいたらお願いいたします。

書込番号:14510655

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/02 11:57(1年以上前)

>動画を2つつなげる方法理解できました。

参考に他の方法として、別タイトル同士でもできます。
タイトル1に3分の映像
タイトル2に10秒の映像
メニュー設定で全てのタイトルを再生させた後メニューに戻る設定を行えば、効果としては同じです。


>ちなみにオリジナルボタン(PNG)をクリックしたら、動画が流れるように設定する方法をお分かりの方がいたらお願いいたします。

現在出先でソフトが目の前にないので、微妙な答えですが
機能的には問題なかったと思います。(Pngが扱えたかどうかはご確認ください)

メニューをテンプレートではなくカスタムから作成します。

カスタムメニュー作成後、サムネイルの設定で、他のファイルを選択(お好みの写真)すれば完成、だと思います。(サムネイルをクリックすることで再生)

もしくは、カスタムメニューのボタン設定で、文字を選択し、カスタムメニュー作成後に「再生」に文字を画像に変更すればできたと思います。(再生ボタンをクリックすることで再生)

再生に導くボタンが数多く点在するので、どのパターンにするかによると思います。

不鮮明な回答で申し訳ありません。
(週末なら確実なお答えができます)

書込番号:14510733

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpay2goさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 12:44(1年以上前)

隊長♪さん


隊長さまさまです。
2度にわたりありがとうございます。

参考にさせていただいて、実際にやってみます。
出先ということなのに、申し訳ないです。
助かります。

書込番号:14510919

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/04 11:58(1年以上前)

明日、実際に試せますので、その上で、具体的な方法を書き込ませていただきます。
ご容赦ください。

書込番号:14519779

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/05 08:58(1年以上前)

>ちなみにオリジナルボタン(PNG)をクリックしたら、動画が流れるように設定する方法をお分かりの方がいたらお願いいたします。

正式な回答をさせて頂きます。

手順
@メニュー作成ウィザードから、テンプレートではなく、オリジナルメニューを作成する
Aメニュー作成後、「ALLPLAY」などのボタンをWクリックし「メニュー部品の作成」を開く、映像ファイルの設定の「ファイルの参照」を選択し、お好みの映像や写真などを選択(PNGも大丈夫でした)

後は作成するだけです。

サムネイルも同じ方法で、他の映像や写真などに置き換えられます。

(オリジナルメニューを作成後、テンプレートに登録しておくと次回からテンプレートからその登録したメニューを選択する事で、一からオリジナルメニューの作成をしなくても済みます)

書込番号:14523570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

50Gで記録出来ません。

2012/03/11 19:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:153件

フルハイビジョンでの長時間動画(40G程です)をBlu-rayディスク50Gを使って動画を
作りたいのですが、何度やっても記録出来ず、ディスクもブランクのまま。
50Gディスクで、25Gまでの動画なら記録出来ます。
どこがいけないのでしょうか?

書込番号:14274209

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 19:53(1年以上前)

そのPCのブルーレイドライブの型番はわかるでしょうか?
(TMPGEnc Authoring Works 5の書き込み画面に出ます)

書込番号:14274272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/03/11 20:17(1年以上前)

有り難うございます。
[E:]PIONEER BD-RW BDR-205 5.10 です。
長時間かけて、何も書き込まれていないとは(;_;)
何が考えられるでしょうか?

書込番号:14274385

ナイスクチコミ!0


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/11 21:10(1年以上前)

ドライブがBD-R DL(50GB) に対応してないんじゃないでしょうか?

書込番号:14274689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/03/11 21:55(1年以上前)

型番は BUFFALO BRM12FBS-BK です。
調べて見ましたら50GB対応です。
ディスクは、Panasonic BD-RE DL 50GB 1〜2X for VIDEO です。
ソフト側の設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:14275011

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/11 22:59(1年以上前)

>>[E:]PIONEER BD-RW BDR-205 5.10 です。

2層に対応してますね。
私のは206なので一つ新しいモデルですが特に問題なく書き込めます。
ファームウェアに問題でもあるのかな。
それともソフトの問題かな。
今のTMPGEnc Authoring Works 5はVer.5.0.4.16が最新みたいですが、どうでしょうか?

Brand: Pioneer Model: BDR-205 (complete listing)
# Version Official Release Date
1 v1.12 21 Jul 2011
http://www.cdrinfo.com/sections/firmware/SingleModel.aspx?DriveId=1707

書込番号:14275512

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2012/03/12 00:21(1年以上前)

一度、HDD上へのイメージ出力のみを行って、ライティングソフト(Power2Go)での書き込みを試してみてはどうでしょうか。

書込番号:14276073

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/12 00:48(1年以上前)

PanasonicのBDメディアは時々信じられないような挙動になる時があるので、他社メディアも使ってみて下さい。
TMPGEnc Authoring Works 4では動画出力先HDDを変えるだけで失敗が直ったという人もいたので
できるだけ常駐ソフト等は停止させて、HDDの空き容量が100GB以上のように充分にあることを確認してからやってみて下さい。

書込番号:14276182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/03/12 20:56(1年以上前)

もう一度試して見ました。写真の通り、書き込みは順調に行われていますが、
この直後、何とPCが強制終了しました。バックでネットをしたりして、常にマウスを
動かしていたのですが。再びPCを起動して、ディスクの中身を見てみると
ブランクです。25Gディスクなら書き込みが終わればトレイが開くのですが。

書込番号:14279372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/12 23:45(1年以上前)

添付画像を見ると、ディスク(HDDのこと)に書き出し後にシャットダウンする設定になっていますが、これを何もしない設定に変更するといいんでは。
また、初期設定ではCドライブにブルーレイフォルダを書き出しますので、このブルーレイフォルダを削除するか移動しないで何枚も作成すると、Cドライブがすぐ満杯になって書き出しできなくなります。

書込番号:14280691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/03/13 21:22(1年以上前)

有り難うございます。
このディスクをどの方法で使用しますか?
のダイアログが出てきたら下を選んでいますが、
それで良いのでしょうか?
別のメーカーのディスクを買って試してみます。

書込番号:14284592

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/13 21:42(1年以上前)

食いだおれ1号さんの画像に書き込みました。

Windows7をお使いですね。
Windows7にはブルーレイに書き込む機能が標準にある関係で「ディスクの書き込み」が出てきますが、キャンセルでいいです。

Cドライブの空き容量はどうでしょうか?
空きが最低でも50GB以上ないとエラーになるでしょう。
Dドライブがあり50GB以上空きがあればそちらに「書き出し先フォルダ」を移動してください。

書込番号:14284729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 TMPGEnc Authoring Works 5のオーナーTMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

2012/03/23 05:43(1年以上前)

サポートに訊くのが一番でございます。

書込番号:14332028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/18 12:57(1年以上前)

はじめまして。
約1年も前の投稿にレスつけてすみません。

先日、TMPGEnc Authoring Works 5を使って初めてBD-RE DL 50GBに書き込みしようとしたら、再起動がかかったり、完了したと思ったら容量が全く0だったりと、、、スレ主さんと全く同じような現象に陥りました。。。

解決策をご存知でしたらご教授いただけませんでしょうか。

書込番号:15782309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2013/03/31 12:45(1年以上前)

あれから50Gのディスクは使っていません。
この時は、PANAのディスクでしたが、
ディスクメーカーとの相性が有るのかも知れません。
今は一番安いTDK25Gばかりを使っています。
最近では、50Gもかなり安くなったので
TDKの50Gを買って試して見るつもりです。

書込番号:15960837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 5
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

TMPGEnc Authoring Works 5をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング