TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,143
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

(430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

CUDA Error 30で書き出しができません。

2012/05/31 19:09(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:44件

CUDA Error 30

こんにちは。 
動画編集初心者のため、回答に必要な情報が足りないかもしれませんが、
よろしくお願いします。

TMPGEnc Video Mastering Works5 と こちらのTMPEGEnc Authoring Works5を使用しています。
TMPGEnc Video Mastering Works5で編集したプロジェクトをTMPEGEnc Authoring Works5で
書き出そうとしたところ、CUDA Error_30とエラーと出ます。

素材はSONY製ハンディカムHDR-CX370で撮影した動画で、拡張子が.m2tのものです。
TMPGEnc Video Mastering Works5で編集しプロジェクトを保存、
TMPEGEnc Authoring Works5でこのプロジェクトを読み込み、
出力フォーマットAVCHD DVD作成でメニューを付け書き出そうとしました。

細かい設定はデフォルトままで何も変えていません。
CUDA使用はONです。

PC環境 自作 CPU:core i7 2600k グラボ:GTX-580 メモリ:16GB
グラボのドライバは最新です。
TMPEGEnc Authoring Works5のバージョン:5.0.8.26
TMPGEnc Video Mastering Works5のバージョン:5.2.4.68

CUDA Error_30とはどのような状態なのでしょうか?
CUDA使用しないにしても出てしまいます。
また、DVカメラで撮影した動画(拡張子.avi)も同じようにエラーが出ます。
何がいけないのでしょうか?

書込番号:14626671

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2012/06/01 00:15(1年以上前)

あくまで推測ですが。
他にCUDAを使ったソフトを動かしていませんか?ゲームとか、動画再生支援とか。

AviutlでCUDAを使うフィルターを使っているときにゲームをやると、よくこけたもんで。

書込番号:14627890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/06/01 07:10(1年以上前)

ありがとうございます。

ゲームはいくつかインストールしてますが、
編集中も含め、書き出し中に起動していません。
プロジェクトごとに、いつも同じタイミングでエラーが出ます。
すごく困ってます…

TMPGEnc Video Mastering Works 5でエンコード後に、そのファイルとクリップとして読み込んで書き出すときはエラーが出ないです。

書込番号:14628375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2012/06/01 07:44(1年以上前)

>グラボのドライバは最新です。

関係ないかもしれませんが、新バージョンの301.42だと編集でエラーが出るとの情報があります。
一度旧ドライバーで試してみてはどうでしょう?

書込番号:14628431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/06/01 08:39(1年以上前)

ありがとうございます。

ドライバを旧にしてやってみようと思います。
難しそうですが…

TMPEGEnc Authoring Works5で直接動画をクリップとしてプロジェクトを作成したものは
問題なく書き出せるのですが…





書込番号:14628543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/06/02 17:43(1年以上前)


みなさま、返信ありがとうございました。
その後、ドライバを一つ前に戻してみましたが、結果は変わりませんでした。


書込番号:14633425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 緑の線が入ってしまいます。

2012/05/12 17:28(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

当方かなり初心者でございますが、
教えていただけると幸いです。
DVDからipadにエンコードする
プレビュー画面で緑の線が入って
しまいます。
isoファイルからの読み込みは
緑の線が入るのでしょうか。
mpagだと何故か時間が24時間に
なりエンコードできなかったり
します。
Googleで調べても全くわからない
為よろしくお願い致します。

書込番号:14553282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/12 18:00(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5はオーサリングソフトなので、TMPGEnc Video Mastering Works 5と間違っていませんか?

あなたがお持ちのソフトはこれではないですか?
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html

ここはTMPGEnc Authoring Works 5のクチコミです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html

書込番号:14553388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/05/12 18:49(1年以上前)

隊長♪さんの言われてる通り、間違われてるとは思いますが、
緑の線の原因は、ISOファイルを直接読み込まれてるからだと思います。
TMPGencシリーズは直接ISOファイルの読み込みをサポートしておりません。
読み込むことは可能ですが、実際読み込むと言われてる通り
画像が乱れ、緑の線のようなものが出ます。

ISOを読み込む方法としては、Alcohol 52%など仮想CD/DVDドライブを
使用し、仮想ディスクとして読み込むか、DVD Shrinkなどのソフトで
一旦VIDEO_TSフォルダとして保存しなおしてから、そのフォルダを
読み込む必要があります。

書込番号:14553551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギャラリー機能

2012/05/09 23:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 D4CJさん
クチコミ投稿数:7件

スライドショーは簡単に作成出来るのですが、
画像1枚1枚を「次へ」等のボタンで操作するような
ギャラリーを作成する機能は無いのでしょうか?
「ページ」を沢山追加し、背景を画像にして使えばそれっぽい感じにはなるのですが、、、

書込番号:14543263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/10 00:00(1年以上前)

TVやDVDプレーヤーではボタン操作ができない。PC専用ならHTMLで作れば。

書込番号:14543300

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/10 01:12(1年以上前)

>「ページ」を沢山追加し、背景を画像にして使えばそれっぽい感じにはなるのですが、、、

残念ながらそのくらいしかできないと思います。

書込番号:14543565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

オリジナルボタンの遷移のしかたなど

2012/05/02 10:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 alpay2goさん
クチコミ投稿数:3件

TMPGEnc Authoring Works 5 の体験版

オリジナルのボタンをjpegやpngで作った場合、それをクリックしたら
3分のVTRが流れるような仕様にしたいのですが、
オリジナルボタンの遷移付けがいまいちわかりません。


また、その3分のメインVが流れたあと、10秒ほどのクレジットとして別のmp4などの
動画ファイルを流す場合、そのように(3分のメインと10秒ほどのクレジットなど)2つの動画ファイルを読み込み、くっつける?
ようなことはできますか?


どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14510496

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/02 11:06(1年以上前)

「入力設定」で同じトラック内に、メインの3分の映像と10秒の映像を入れれば問題ないと思います。

書込番号:14510567

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpay2goさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 11:34(1年以上前)

隊長♪さん


ありがとうございます。
動画を2つつなげる方法理解できました。

ちなみにオリジナルボタン(PNG)をクリックしたら、動画が流れるように設定する方法をお分かりの方がいたらお願いいたします。

書込番号:14510655

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/02 11:57(1年以上前)

>動画を2つつなげる方法理解できました。

参考に他の方法として、別タイトル同士でもできます。
タイトル1に3分の映像
タイトル2に10秒の映像
メニュー設定で全てのタイトルを再生させた後メニューに戻る設定を行えば、効果としては同じです。


>ちなみにオリジナルボタン(PNG)をクリックしたら、動画が流れるように設定する方法をお分かりの方がいたらお願いいたします。

現在出先でソフトが目の前にないので、微妙な答えですが
機能的には問題なかったと思います。(Pngが扱えたかどうかはご確認ください)

メニューをテンプレートではなくカスタムから作成します。

カスタムメニュー作成後、サムネイルの設定で、他のファイルを選択(お好みの写真)すれば完成、だと思います。(サムネイルをクリックすることで再生)

もしくは、カスタムメニューのボタン設定で、文字を選択し、カスタムメニュー作成後に「再生」に文字を画像に変更すればできたと思います。(再生ボタンをクリックすることで再生)

再生に導くボタンが数多く点在するので、どのパターンにするかによると思います。

不鮮明な回答で申し訳ありません。
(週末なら確実なお答えができます)

書込番号:14510733

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpay2goさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 12:44(1年以上前)

隊長♪さん


隊長さまさまです。
2度にわたりありがとうございます。

参考にさせていただいて、実際にやってみます。
出先ということなのに、申し訳ないです。
助かります。

書込番号:14510919

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/04 11:58(1年以上前)

明日、実際に試せますので、その上で、具体的な方法を書き込ませていただきます。
ご容赦ください。

書込番号:14519779

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/05 08:58(1年以上前)

>ちなみにオリジナルボタン(PNG)をクリックしたら、動画が流れるように設定する方法をお分かりの方がいたらお願いいたします。

正式な回答をさせて頂きます。

手順
@メニュー作成ウィザードから、テンプレートではなく、オリジナルメニューを作成する
Aメニュー作成後、「ALLPLAY」などのボタンをWクリックし「メニュー部品の作成」を開く、映像ファイルの設定の「ファイルの参照」を選択し、お好みの映像や写真などを選択(PNGも大丈夫でした)

後は作成するだけです。

サムネイルも同じ方法で、他の映像や写真などに置き換えられます。

(オリジナルメニューを作成後、テンプレートに登録しておくと次回からテンプレートからその登録したメニューを選択する事で、一からオリジナルメニューの作成をしなくても済みます)

書込番号:14523570

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 5
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

TMPGEnc Authoring Works 5をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング