TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,143
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5ペガシス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

  • TMPGEnc Authoring Works 5の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 5のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 5のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 5のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 5の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 5のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 5のオークション

TMPGEnc Authoring Works 5 のクチコミ掲示板

(1481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギャラリー機能

2012/05/09 23:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 D4CJさん
クチコミ投稿数:7件

スライドショーは簡単に作成出来るのですが、
画像1枚1枚を「次へ」等のボタンで操作するような
ギャラリーを作成する機能は無いのでしょうか?
「ページ」を沢山追加し、背景を画像にして使えばそれっぽい感じにはなるのですが、、、

書込番号:14543263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/10 00:00(1年以上前)

TVやDVDプレーヤーではボタン操作ができない。PC専用ならHTMLで作れば。

書込番号:14543300

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/10 01:12(1年以上前)

>「ページ」を沢山追加し、背景を画像にして使えばそれっぽい感じにはなるのですが、、、

残念ながらそのくらいしかできないと思います。

書込番号:14543565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

結合動画の取り込みについて

2012/05/08 11:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 ShionTさん
クチコミ投稿数:7件

ビデオカメラで撮影したAVCHD動画を、TAW5を用いて日付毎にまとめブルーレイに焼こうと思っています。

 日付毎ですのでカット数が多くなる場合があり、かつ字幕(STRファイル)も付加しようと考えているため、一旦動画を日付毎に結合してTAW5に取り込もうとしました。
 動画結合に「tsMuxeR」を用いたのですが、特にカット数が多いと音ズレが顕著に現れてしまいます(音が遅れる)。色々と設定を変えたり、DEMUX→MUXも行ったのですが結果は変わりませんでした。

 次にDOSのCOPYコマンドを用いて動画を単純結合させてみたところ、再生ソフト(PowerDVD)では音ズレが無いことは確認したのですが、TAW5に読み込ませると先頭カット分の時間しか認識せず、正常に読み込みが出来ませんでした。

 先日までHDVカメラで撮影していて、単純結合した動画をTAW4でオーサリング出来ていたので、かなり困ってしまいました。もし似たような処理をされていて解決方法をご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか。単純結合した動画をTAW5が読み込んでくれればベストなのですが...

 ちなみにビデオカメラはCanon HF-G10で、撮影した動画は純正のVideo Browserを用いてPCに取り込みを行っています。
 また字幕ファイルは「pl2srtwin」というソフトを使用してカメラ内のプレイリストから生成しています。

書込番号:14536931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/08 17:44(1年以上前)

私はパナソニックのカメラですが、メモリーカード若しくはカメラ本体をパソコンに繋いで、右上の「追加ウィザード」→上から二番目「〜メモリーカードリーダーなどから追加する」→「ドライブを指定する」でメモリーカードのドライブ番号を指定するとタイトル一覧の中に「タイトル」と「プレイリスト」という物が出ます、この内の「プレイリスト」が日付毎の映像です、字幕にチェックを入れれば日付情報も読み込まれます。
因みに「タイトル」はクリップ毎になっています。
キヤノンのファイル構造が違うようでしたらゴメンなさい。

書込番号:14537863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/09 00:17(1年以上前)


「タイトル」→「プログラム」の間違いでした、すみません。

書込番号:14539582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/09 18:13(1年以上前)

TAW5で結合したいファイルを読み込んで、書き出ししたら
どうでしょうか。
スマートレンダリング可能なので、処理にはさほど
時間はかからないと思うのですが。

Video Browserでもスマートレンダリングできるらしいので
こちらを使っても良いかもしれません。

書込番号:14541818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ShionTさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/09 18:54(1年以上前)

もーりんまんさん ご返信どうも有り難うございます。

カメラから直接取り込みは頭に無かったため実際にやってみました。
カメラから読み込みを行うと「タイトル一覧」が表示されるのですが、「プレイリスト0」と「クリップ1」のみが存在し、両方ともカメラに入っている全カット(全日付)が1つにまとめられた形になってしまいました。また字幕も存在しない旨の表記でした。

どうもCanonはSONYやパナとは違うようです。別にSONYのコンデジを持っているのですが、それで撮ったAVCHD動画を取り込むとちゃんと字幕を認識しています。

う〜ん、AVCHD動画の加工にこんなに苦労するとは思いませんでした。無劣化で且つ比較的容易に動画結合可能な方法がありましたら教えて頂けると助かります。

書込番号:14541946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShionTさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/09 19:37(1年以上前)

rosanさん ご返信どうも有り難うございます。

確かにTAW5で日付毎に書き出したら同様のことができますね! さっそく試してみます。
ファイル結合にもTAW5を使うとは少々盲点でした。

またVideoBrowserもスマレン可能なんですか? 実はVideoBrowserでの結合は試してみたのですが、単純結合に比べかなり時間が掛かっていたため再エンコードされているのだろうと思っていました。
それともディスク書き込みの事でしょうか? VideoBrowserでも無劣化結合してブルーレイにオーサリングできるようなのですが、TAW5のように一旦HDDに保存することは出来ないのでこの方法は却下してました。

教えて頂いた方法が試せたらまた報告します。

書込番号:14542080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/09 19:59(1年以上前)

>字幕も存在しない旨の表記でした。

一旦取り込んで右側の「字幕編集」→「編集メニュー」内の「字幕ファイル読み込み」を試してみていただけますか?SRTファイルというのにも対応しているみたいですよ。
キヤノンのビデオは触ったことが無いのでこのくらいしか思いつきません、お役にたてなかったらスミマセン。

書込番号:14542150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShionTさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/11 02:14(1年以上前)

もーりんまんさん

 「字幕が存在しない」と書いたのは、ファイルを追加する際に字幕を認識しないからです(「このタイトルに字幕はありません」となります)。どうもCanonのAVCHD動画には字幕データが含まれていないようです。字幕の編集メニューからsrtファイルが読み込めることは確認済みです。

 もし動画ファイルを追加する際に字幕を認識するのであれば、そもそも動画を結合させようとは思わなかったかもしれません(ファイル数が多いとその都度指定しなければいけないのかもしれませんが...)。

 色々と考えたのですが、やはりTAW5を使って日付毎に動画を結合させるのが早いのかなと思っています。もし他に良さそうな方法がありましたら教えて頂けると助かります。

書込番号:14547182

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShionTさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/13 22:13(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、TAW5で動画を結合した結果音ズレの発生は無く、かつほとんど無劣化で動画を作成することが出来ました。

その結果を再度TAW5を用いてオーサリングし、無事BRディスクに焼くことが出来ました。字幕の同期も問題ありませんでした。

動画結合とオーサリングをそれぞれ一括して処理できるので、手間もそれ程かからないかなという印象です。

rosanさん、もーりんまんさん色々とご助言どうも有難うございました。この方法で当分ビデオ撮影と保存を行っていくつもりです。

書込番号:14558268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/13 22:19(1年以上前)

上手く行って良かったですね。
TAW5は使い方が簡潔で気に入っています。
因みに字幕はどのように解決したのですか?

書込番号:14558295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShionTさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/13 23:09(1年以上前)

もーりんまんさん

 字幕の件は最初の書き込みでも書きましたが、カメラ内のプレイリストを利用して「pl2srtwin」というフリーソフトで日付単位で字幕を生成しています。カット毎にも生成可能ですが、カット数が多くなるとsrtファイルが大量になるため日付を単位にしています。

 その後TAW5を用いて字幕編集メニューから上記のsrtファイルを読み込んで、本題の結合動画とMUXしています。

 動画取り込み時に字幕を抽出出来ればこのような手順を踏んでいなかったかもしれませんが、先日購入したビデオカメラ(Canon HF-G10)は気に入っているので、普通の作業手順と考えて(割り切って?)使い続けるつもりです。
 字幕の付加方法について分かりづらかったらまたご質問下さい。

書込番号:14558528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/14 21:30(1年以上前)


何か簡単な方法が見つかったのかと思ってお尋ねしてみたのですが、私は動画はあまり詳しく無いのでちよっと敷居が高いようです。
パナかSONYを使っていれば簡単なので、他には手を出さないようにします(笑)、ありがとうございました。

書込番号:14561457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

オリジナルボタンの遷移のしかたなど

2012/05/02 10:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 alpay2goさん
クチコミ投稿数:3件

TMPGEnc Authoring Works 5 の体験版

オリジナルのボタンをjpegやpngで作った場合、それをクリックしたら
3分のVTRが流れるような仕様にしたいのですが、
オリジナルボタンの遷移付けがいまいちわかりません。


また、その3分のメインVが流れたあと、10秒ほどのクレジットとして別のmp4などの
動画ファイルを流す場合、そのように(3分のメインと10秒ほどのクレジットなど)2つの動画ファイルを読み込み、くっつける?
ようなことはできますか?


どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14510496

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/02 11:06(1年以上前)

「入力設定」で同じトラック内に、メインの3分の映像と10秒の映像を入れれば問題ないと思います。

書込番号:14510567

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpay2goさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 11:34(1年以上前)

隊長♪さん


ありがとうございます。
動画を2つつなげる方法理解できました。

ちなみにオリジナルボタン(PNG)をクリックしたら、動画が流れるように設定する方法をお分かりの方がいたらお願いいたします。

書込番号:14510655

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/02 11:57(1年以上前)

>動画を2つつなげる方法理解できました。

参考に他の方法として、別タイトル同士でもできます。
タイトル1に3分の映像
タイトル2に10秒の映像
メニュー設定で全てのタイトルを再生させた後メニューに戻る設定を行えば、効果としては同じです。


>ちなみにオリジナルボタン(PNG)をクリックしたら、動画が流れるように設定する方法をお分かりの方がいたらお願いいたします。

現在出先でソフトが目の前にないので、微妙な答えですが
機能的には問題なかったと思います。(Pngが扱えたかどうかはご確認ください)

メニューをテンプレートではなくカスタムから作成します。

カスタムメニュー作成後、サムネイルの設定で、他のファイルを選択(お好みの写真)すれば完成、だと思います。(サムネイルをクリックすることで再生)

もしくは、カスタムメニューのボタン設定で、文字を選択し、カスタムメニュー作成後に「再生」に文字を画像に変更すればできたと思います。(再生ボタンをクリックすることで再生)

再生に導くボタンが数多く点在するので、どのパターンにするかによると思います。

不鮮明な回答で申し訳ありません。
(週末なら確実なお答えができます)

書込番号:14510733

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpay2goさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 12:44(1年以上前)

隊長♪さん


隊長さまさまです。
2度にわたりありがとうございます。

参考にさせていただいて、実際にやってみます。
出先ということなのに、申し訳ないです。
助かります。

書込番号:14510919

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/04 11:58(1年以上前)

明日、実際に試せますので、その上で、具体的な方法を書き込ませていただきます。
ご容赦ください。

書込番号:14519779

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/05 08:58(1年以上前)

>ちなみにオリジナルボタン(PNG)をクリックしたら、動画が流れるように設定する方法をお分かりの方がいたらお願いいたします。

正式な回答をさせて頂きます。

手順
@メニュー作成ウィザードから、テンプレートではなく、オリジナルメニューを作成する
Aメニュー作成後、「ALLPLAY」などのボタンをWクリックし「メニュー部品の作成」を開く、映像ファイルの設定の「ファイルの参照」を選択し、お好みの映像や写真などを選択(PNGも大丈夫でした)

後は作成するだけです。

サムネイルも同じ方法で、他の映像や写真などに置き換えられます。

(オリジナルメニューを作成後、テンプレートに登録しておくと次回からテンプレートからその登録したメニューを選択する事で、一からオリジナルメニューの作成をしなくても済みます)

書込番号:14523570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと来たぞ商品券

2012/05/01 20:29(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

クチコミ投稿数:884件 TMPGEnc Authoring Works 5のオーナーTMPGEnc Authoring Works 5の満足度5

DL版は
TMPGEnc Authoring Works 4の継続利用を希望される場合
7800円
継続利用をしない場合
5800円

パッケージ版は
継続利用を希望される場合
1500円の商品券
継続利用をしない場合
2500円の商品券

で、結局1500円のUC商品券を貰いました。(ただ〆切が3月末でしたが)
形のないものにお金を払うのはちょっと嫌だったので。

やっと届きました。

書込番号:14508133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4:3レターボックスサイズを16:9に

2012/04/30 09:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件

このソフトで4:3レターボックスサイズ(上下黒帯あり)の動画を、縦横比率を変えずにズームして16:9のDVDを作成することは可能でしょうか?色々試していますが、Authoring Works4できるという噂は聞きましたが、方法が見つけられませんでした。
どなたか、おわかりになる方はいませんでしょうか?

書込番号:14501649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/09 23:23(1年以上前)

上下の黒帯が画面外になるようにいい感じに調整するといいと思います。
もちろん引き伸ばしているので、画が甘くなりますが。

書込番号:14543129

ナイスクチコミ!0


隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2012/05/10 01:00(1年以上前)

残念ながら、このソフトで縦横比率を変えずにアスペクト比を変える事はできないようです。

アスペクト比を変更すると、縦横比率が自動で変更になります。

ご希望の機能はTMPGEnc Video Mastering Works 5かEDIUS NEO3などのビデオ編集ソフトで行なってください。

失礼しました。

書込番号:14543526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件

2012/05/11 19:53(1年以上前)

どうもありがとうございます。

書込番号:14549443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

安いオーサリングソフトを探しています

2012/04/25 19:42(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5

スレ主 sp4a8vu9さん
クチコミ投稿数:32件

ネット動画をHDDの空がなくなってきたのでディスクへ落としたく
仕様
・HD対応
・タイトル作成出来る
・元データの劣化が無い(少ない)
です。
何方か教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:14484345

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/25 20:04(1年以上前)

とりあえず

・HD対応
対応している

・タイトル作成出来る
タイトルが作れる

・元データの劣化が無い(少ない)
スマートレンダリングで無劣化(カットした前後のフレームだけ再圧縮なのでそこだけは劣化)

TMPGEnc Authoring Works 5
で問題ないですが、もっと安いのでしょうか?
ネット動画なので、ファイル形式によってはすべてのソフトで劣化する恐れもあります。

書込番号:14484424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/25 21:12(1年以上前)

ディスクにそのまま焼けば劣化なし
PC再生可能

退避先はディスクじゃなくともNASやUSBHDDでも良いんじゃないかな

書込番号:14484772

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/25 21:22(1年以上前)

ネット動画をDVDやBDプレーヤーで再生させるのが目的でしたらオーサリングソフトが必要ですが、ただ単にパソコンでした再生しないのなら、クロスエックスさんの言われるようにそのままDVDやBDにデータとして焼けば問題なく再生できます。

書込番号:14484827

ナイスクチコミ!0


スレ主 sp4a8vu9さん
クチコミ投稿数:32件

2012/04/25 22:53(1年以上前)

皆様貴重なご意見有難う御座います。
・HDDは、タイの洪水のせいか価格高騰していまいました。
 また、何時(2〜3年程度位)壊れるか分からない。
・ディスクにそのまま焼いた場合他のPC環境で再生出来ない事を
 過去に経験。

追記:
現在、XP 32bitの環境ですが、近い将来64bitを考えています。
そこで、ディスクへ焼いてDVDやBDプレーヤーで再生したいと
売れ筋No1のTMPGEnc Authoring Works 5投稿させて頂きました。
これ以外に安く、操作性に優れた商品がありましたら
教えて頂けたら幸いです。


書込番号:14485389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2012/05/09 23:20(1年以上前)

操作性というのは人それぞれだと思いますが、さらに安いとなると、多分ありません。
これ買っって間違いないと思います。
これ以上を望むと、Encore、Sirius Blu、DoStudio、ScenaristBD等になってくると思います。

書込番号:14543118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TMPGEnc Authoring Works 5」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 5を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 5
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月29日

TMPGEnc Authoring Works 5をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング