『外付けHDDをつなぐと立ちあがりません。』のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

IdeaPad Z575 129996J

APU「A8-3520M」を搭載した15.6型ノートパソコン

IdeaPad Z575 129996J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A8-3520M/1.6GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6620G OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg IdeaPad Z575 129996Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Z575 129996Jの価格比較
  • IdeaPad Z575 129996Jのスペック・仕様
  • IdeaPad Z575 129996Jのレビュー
  • IdeaPad Z575 129996Jのクチコミ
  • IdeaPad Z575 129996Jの画像・動画
  • IdeaPad Z575 129996Jのピックアップリスト
  • IdeaPad Z575 129996Jのオークション

IdeaPad Z575 129996JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • IdeaPad Z575 129996Jの価格比較
  • IdeaPad Z575 129996Jのスペック・仕様
  • IdeaPad Z575 129996Jのレビュー
  • IdeaPad Z575 129996Jのクチコミ
  • IdeaPad Z575 129996Jの画像・動画
  • IdeaPad Z575 129996Jのピックアップリスト
  • IdeaPad Z575 129996Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Z575 129996J

『外付けHDDをつなぐと立ちあがりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IdeaPad Z575 129996J」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Z575 129996Jを新規書き込みIdeaPad Z575 129996Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDをつなぐと立ちあがりません。

2013/01/05 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Z575 129996J

スレ主 アブ山さん
クチコミ投稿数:12件

コスパにはおおむね満足しているのですが、問題が発生しています。外付HDD(Buffalo)をUSB接続したままをPC立ち上げると立ち上がりません。外すと問題ありません。F2を押してBOOTのPriorityで外付けHDDを最後に持ってきても同じ症状です。この問題解決の方法わかる方ご教授ください。

書込番号:15576087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/05 20:05(1年以上前)

F2ではなくてUSB機器を繋いだままBIOSに進入。
起動順位項目で、USB機器がファーストブートに設定されているので順位をHDDより下に。
設定を保存する事をお忘れなく。

書込番号:15576119

ナイスクチコミ!1


スレ主 アブ山さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/05 20:19(1年以上前)

「F2ではなくてUSB機器を繋いだままBIOSに進入。」の意味がよくわかりません。「BIOSに進入」」というのは具体的にどのような動作でしょうか?

書込番号:15576184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/05 20:28(1年以上前)

失礼。
確認ですが、BIOSの起動設定で内蔵HDDを1「ファースト」に設定済みって事ですか?

書込番号:15576231

ナイスクチコミ!1


スレ主 アブ山さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/05 20:32(1年以上前)

はい、そうです。LENOVOのサポートセンターで電話でそのように設定し保存し、立ち上げると問題なかったので解決したものと思っていました。ところが、いったん、シャットダウンしてから再度立ち上げると同じ症状なので投稿した次第です。サポートセンターはもう営業時間終わっています。

書込番号:15576250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/05 20:42(1年以上前)

了解。
再度BIOSに入って起動順位の確認。
起動順位設定が元に戻っているなら「保存できてないなら」CMOSバッテリまたは接触不良の可能性があると思います。

書込番号:15576306

ナイスクチコミ!1


スレ主 アブ山さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/05 20:50(1年以上前)

起動順位は保存されています。相性の問題でしょうかね。
やはり、外付けHDDは立ち上げてから接続し、シャットダウン後はずすという面倒なやり方をしておくのが無難でしょうかね。フリーズ時にUSBをたびたび外してしまうのはマシンによくないでしょうから。

書込番号:15576343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/05 20:54(1年以上前)

設定は保存されていますか・・・
おかしいなー。

それならBIOS設定画面に
USBレガシー機能はあいますか?あれば無効に設定してみる。

書込番号:15576367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 アブ山さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/05 20:58(1年以上前)

早速チェックしましたがありませんでした。

書込番号:15576398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/05 21:05(1年以上前)

>早速チェックしましたがありませんでした。

そうですか・・・
んー。
HDDがファーストに設定されているのに、USBがファースト設定されているような挙動。
んー。わからん。

書込番号:15576427

ナイスクチコミ!1


スレ主 アブ山さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/05 21:08(1年以上前)

当分は外付けHDD外して立ち上げるようにします。またLENOVOにも聞いてみます。
たびたびの丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:15576452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2013/01/05 22:16(1年以上前)

USB HUB経由で接続した場合、接続したままでも起動する場合があります。

書込番号:15576912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/06 00:21(1年以上前)

同じ症状で困っておられる方の為に解決方法をまとめたホームページへのリンクを貼っておきます。おんなじ症状で悩んでおられる方、パソコンのメーカーを問わずたくさんいらっしゃるみたいです。ご参考になれば幸いです。

 ttp://ffxi.no-blog.jp/2008/2010/01/hd_a230.html

書込番号:15577650

ナイスクチコミ!1


スレ主 アブ山さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/06 11:58(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
結局以下のようにしたら解決しました。(今のところ数回接続したまま再起動しても問題ありません)

1.BiOSを初期化し、起動順位を再度設定して立ち上げると問題解決と思いきや、2回目にはまたフリーズ

2.結局Legacy USBをdisableにしたら解決しました。

Legacy USBをdisableの意味を理解していないのですが、とにかく解決して喜んでいます。ありがとうございます。

書込番号:15579475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/06 17:44(1年以上前)

参考までに
ディセーブル【disable】(ディスエーブル)
機能などが「無効である」「無効にする」ことなどを意味する。
イネーブル【enable】
機能などが「有効である」「有効にする」ことなどを意味する。

書込番号:15581042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/06 17:46(1年以上前)

やっぱ、USBレガシー機能はあったんだ。

書込番号:15581058

ナイスクチコミ!1


スレ主 アブ山さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/07 08:53(1年以上前)

はい、ありました。なれない画面なので良くわかりませんでした。。アドバイス助かりました。。

書込番号:15584135

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > IdeaPad Z575 129996J」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Z575 129996J
Lenovo

IdeaPad Z575 129996J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

IdeaPad Z575 129996Jをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング